【PSO2】アニメ 公式 ..
[2ch|▼Menu]
378:名無しオンライン
19/10/09 18:53:07.77 dpLdp+ku.net
>>366
設定で畑からあんまりとれないっつってんのに雑に放り出して見殺しにしてんのが笑いどころやで

379:名無しオンライン
19/10/09 18:56:23.71 AfWdLnIH.net
>>367
ゴロリじゃねぇよ!!!
ゴロリじゃないんだよ!!!!

380:名無しオンライン
19/10/09 19:04:57.88 U4U/sdxK.net
PSOの初代を遊んでたけど初代のストーリーや設定は
2以上に暗い鬱なとこがあった
例を上げると初代のEP1もEP2もラスボスは元は良い人が変異したもので
助けることもできずに56すしかなかったり話に見え隠れする軍部の陰謀みたいのあったり
メガドラのファンタシースター2でも序盤でヒロインがお亡くなりになったりもするし
そういう意味では今回のアニメがシリアスハード路線なのはいいと思う

381:名無しオンライン
19/10/09 19:05:11.13 vvDamem1.net
EP2でクローン復活して敵になる気がする

382:名無しオンライン
19/10/09 19:16:26.16 PgxGN0pn.net
戦力として見るなら、こんな雑魚のクローン作るだけ無駄じゃね

383:名無しオンライン
19/10/09 19:26:56.18 /I82txvF.net
来週あたりギリアム爆散でスクラップ化とか見たいなぁ

384:名無しオンライン
19/10/09 19:33:52.23 4zzpOica.net



385:なんか、エウレカセブンとかBLOOD-Cぐらいの時代の 一昔前のノリを感じるグロなんだよな あの時代、地上波でグロぶちまければ インパクト受け狙えるだろうみたいな変なノリがあったし



386:名無しオンライン
19/10/09 19:53:49.16 JQCuRu8D.net
>>362
ZEROまでは見吉が居たけどPo2からハゲウノのオナニーが始まった

387:名無しオンライン
19/10/09 19:58:29.46 AnEGNPT9.net
ダガン如きにやられるのかよ

388:名無しオンライン
19/10/09 20:18:04.20 H4dhoWbe.net
マミさんしとけば話題沸騰とか思ったんだろうなw

389:名無しオンライン
19/10/09 20:25:38.62 VEqn+hfs.net
>>376
ナイトメアタワーのダガンのワンパンで1200ぐらい喰らうから舐めたらアカンで

390:名無しオンライン
19/10/09 20:29:14.84 l/vp0twV.net
駄ガンって雑魚キャラに負けてんのが問題なんだろうな
ゲーム中の強さなんてペルソナ999のようにどうにでもなんだから

391:名無しオンライン
19/10/09 20:30:46.76 81t1KDP3.net
>>321
最初のシーンでアッシュの向かい側の席にいる
つまり

392:名無しオンライン
19/10/09 20:38:45.29 F8fYa7Fn.net
>>370
第二話
「はーいパティちゃんでーす!」

393:名無しオンライン
19/10/09 20:51:57.73 CbF2yHiJ.net
>>13GJw
そのまま虫のエサになればいいのにw

394:名無しオンライン
19/10/09 21:02:02.28 lchfbUkm.net
テクノライズほど胸糞悪くないからセーフ

395:名無しオンライン
19/10/09 21:27:05.60 VMAhAox0.net
スポンサーが付かず地上波放送ができなかったので首ポロリで注目を浴びたかった説

396:名無しオンライン
19/10/09 22:05:56.99 X8z8A5v3.net
炎上商法的なことしようとしたんだけど
全然話題にならなかったな

397:名無しオンライン
19/10/09 22:34:32.09 4zzpOica.net
なんか、思い出レイプ(屍姦、死体損壊込み)された感が半端ないな
EP2ぐらいまで、OPローテで見るぐらい好きだったんだけど
OPにパルクールしてたスゥは首ちょんぱとかな…

398:名無しオンライン
19/10/09 23:21:25.24 pxyrQeZe.net
画も古臭いし昔のアニメ見てるようなズレ感はあるな

399:名無しオンライン
19/10/10 03:41:18.96 nJWFaYs4.net
>>354
女は純真無垢と言わんばかりの童貞臭

400:名無しオンライン
19/10/10 06:19:51.79 ALK8T0mn.net
同期とか言う宇野の脚本に居ないキャラは邪魔だったんだろうな
この後モブとシーナ姉とハドレッドとシオンしか死なないのが確定してるし暗い話とかあるかなぁ?

401:名無しオンライン
19/10/10 07:21:18.40 OOkmI3dI.net
>>303
アニメに足りないのはこういうシュールな部分
ちゃんとリスペクトしろ

402:名無しオンライン
19/10/10 08:37:02.16 9nekwZGW.net
シーナ姉はそもそもほんへに出てこない
マンガ版を扱うのかどうか
マンガ版でもリョナ死じゃないので誰も喜ばんな

403:名無しオンライン
19/10/10 08:39:05.11 9nekwZGW.net
あ、わけわからんEP5のは別でな

404:名無しオンライン
19/10/10 08:40:46.01 9nekwZGW.net
おっと肝心なリョナを忘れてた
ゲッテム 歯医者
うおおおおおおおおおおおおリョナまんさん大洪水!!!!!!!!!!!

405:名無しオンライン
19/10/10 09:28:16.26 n/uSEslj.net
お前らほんと国好きな

406:名無しオンライン
19/10/10 14:57:33.40 eoAM+g93.net
ババレンティスがダブルに喰われるシーンもリョナできるな
誰得か知らんが

407:名無しオンライン
19/10/10 15:06:16.72 d5pBCg0J.net
その前のシーンでババレンがアプレスグラッジでモブアークス両断とかやるぞ絶対

408:名無しオンライン
19/10/10 15:13:12.34 Ul7XZhHa.net
>>370
ファンタ2のネイが亡くなるのは序盤じゃなくて中盤だぞ

409:名無しオンライン
19/10/10 16:23:07.49 HaayKAMp.net
>>370
序盤で死ぬのは連結路


410:とうせんぼしてたおっさんの娘だぞ? そのおっさんも自らの手で殺したのが娘って直ぐに気付いてその場で後追いダイナマイト自殺したぞ



411:名無しオンライン
19/10/10 16:28:49.05 Ul7XZhHa.net
>>398
あの親子をクローン再生しない理由がわからなかったなw

412:名無しオンライン
19/10/10 16:32:45.95 6RrZP//n.net
>>370
初代のストーリーほんとすこ
あんま詳細に説明されないとこもいい

413:名無しオンライン
19/10/10 20:41:29.58 gsJW2v2R.net
>>386
アプデのPVとか公式の初心者講座にも出てくるようなキャラなのに扱いひどすぎるわな

414:名無しオンライン
19/10/10 21:00:38.06 E1ptchfB.net
>>373
箱も愛して
どうせ爆散するなら
さらばレギアス!六芒の一、暁に死すが見たいです

415:新幹線らんらん
19/10/10 21:02:29.32 DS3B99iH.net
一体何方不敗なんだ

416:名無しオンライン
19/10/10 21:50:33.89 dYnYx+th.net
別に鬱展開とかじゃないんだよなコレ
なんつーか雑なんだよやり口が
ワー首落とされるなんて、なんて凄惨で慈悲のない世界観なんだァー
みたいな白々しさがあるというか
殺すにしてもちゃんとやれって感じ

417:名無しオンライン
19/10/10 21:54:11.46 bd5W4Wkg.net
浅はかな演出を考えた奴等へのため息だけしか出てこない

418:名無しオンライン
19/10/10 21:59:14.90 Ul7XZhHa.net
つーか、針みたいな足先が首に当たって首転がるか?雑すぎんぞ

419:名無しオンライン
19/10/10 22:02:13.43 LmtjiiS0.net
>>318
当時のスレがあるなら見てみたいもんだな、あるならだけど

420:名無しオンライン
19/10/10 23:00:39.45 OSmBDjEp.net
>>407
んなもんいくらでも掘れるだろ
前にコードギアスの探しても残ってたし

421:名無しオンライン
19/10/10 23:08:05.21 +2dkpzn8.net
Abemaで見たけどクソすぎる
わざわざアニメ化するまでも無いだろこれ

422:名無しオンライン
19/10/10 23:31:36.71 /RVa5nh4.net
アニメ実際に見て無いけどこのドヤ顔ニュマ子ちゃん可愛いわ
このあと首だけになるとか興奮する
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しオンライン
19/10/10 23:32:17.51 gsJW2v2R.net
ダガンなんてダーカーの下っ端だしな
逆にアークス弱すぎとしかならん
しかも未知の生物ってわけでもなくダーカーって存在をしっててこの対応力のなさ

424:名無しオンライン
19/10/10 23:36:18.56 lKpTAxNo.net
アフィンが初めてボッキチンポみたJCみたいで草

425:名無しオンライン
19/10/10 23:38:37.75 YNUGSG7p.net
>>13
エッロ

426:名無しオンライン
19/10/10 23:46:01.32 /RVa5nh4.net
ダガンの一撃くらった程度でここまでヤバイなら接近戦とか無謀でしょ

427:名無しオンライン
19/10/11 00:28:08.50 MyEmRHtA.net
前のアニメじゃダガンなんかイツキの友達辺りにも軽くけちらされてたしな

428:名無しオンライン
19/10/11 00:42:49.45 n6Nj3Qp2.net
ゲーム内のエネミーは表示Lvが高くなると体躯も大きくなっていったがアニメにはLv表示ないのか
間違えてXHナベにでも降りちゃったんじゃね

429:名無しオンライン
19/10/11 01:39:02.27 weUxfweK.net
えちえちなコーデしてるお前らの自キャラちゃんもこうなればいいのにな

430:名無しオンライン
19/10/11 05:53:10.13 p6evW4fq.net
>>370
ストーリー全体としてシリアスな展開ならいいと思うけど国のことだからどうせ「このキャラ殺しとけば話題になるだろww」ぐらいにしか考えてないと思うぞ
ただのまどマギの二番煎じ

431:名無しオンライン
19/10/11 06:36:00.18 BivbHSXN.net
>>417
運営的にはやりたいけどコストガーギジュツガーオモニギジュツガーで出来ないだけだぞ
このポロリは運営


432:ノとって念願のポロリなんだ



433:名無しオンライン
19/10/11 07:10:19.11 W2OOR3DX.net
で。そのアニメとやらは成功したんですか
子供騙しのグロテスクシーンでこんなに悦ぶ
チョロいユーザーだらけなら大成功だな

434:名無しオンライン
19/10/11 07:28:23.05 YOjLke86.net
俺たちの黒人を返せよ
ってかなんで一つのキャンプシップに何人も乗らせてんだよ

435:名無しオンライン
19/10/11 07:36:55.34 +ClBKp1U.net
脳さえ無事ならキャスト化&記憶消去のいつものコースで再利用不可避でしょ。
アークスはほんまブラックやでぇ。

436:名無しオンライン
19/10/11 07:45:10.37 MyEmRHtA.net
>>416
Lvでサイズなんて変わってなくね?
別のゲームやってんの?

437:名無しオンライン
19/10/11 09:52:01.74 pW/MBwTd.net
>>350
PSUでもPSO2でも小者化に当時何人も怒ってたわ
お前が知らんだけやで

438:名無しオンライン
19/10/11 10:06:31.31 Nu7nYxeX.net
マグが支給されて中開けたらニュマ子がこんにちはするまでが既定路線

439:名無しオンライン
19/10/11 13:45:28.69 zcISvYYq.net
黒歴史になったNovaやってたらダガン怖いのよくわかる
あいつらなにも効かないからな

440:名無しオンライン
19/10/11 15:30:41.01 2VLyUkED.net
>>424
PSUのアルテラツゴォォォグ!を知ってる奴なんて
ピロンピロンベーを乗り越えた猛者たちだ
そんな些細なことで怒るわけない

441:名無しオンライン
19/10/11 16:00:33 KTv0jjDk.net
まぁアレ自体イルミナス入ってからだしなぁ
あの辺うろ覚えだけど、カレンとられたら困るからね仕方ないね

442:名無しオンライン
19/10/11 16:23:43.35 5NTFXABz.net
カレンデバイス?

443:名無しオンライン
19/10/11 16:24:38.53 fD/k481N.net
うっかり殺しちゃった人だっけ?

444:名無しオンライン
19/10/11 16:56:04.82 yAqkqBCr.net
しまった、つい力が…

445:名無しオンライン
19/10/11 17:02:22.94 KTv0jjDk.net
>>430
うっかり殺したのは教団幹部のドウギ・ミクナ
お亡くなりになったのが巫女ミレイ・ミクナ
その双子の姉がカレン・エラ(本名はクユウ・ミクナ)
イズマ・ルツはドウギの上司
ドウギが自分の地位向上のために、姉のテクニックの力を妹に流しこむ術式を使ってミレイを教団のシンボルである巫女に仕立て上げた
そのせいでテクニックが使えなくなったカレンは廃嫡同然でガーディアンズに流れついたんだけど
地位を確立してカレンが邪魔になったドウギが、テクニックの力だけじゃなくて生命力も流し込んで亡きものにしようと画策
それがミレイにバレてE3と協力して一緒にドウギに詰め寄るんだけど
「お前のためにやったのに!」的な感じで錯乱して「しまったつい力が」してしまいミレイ死亡
でドウギは追放されて、カレンはテクニック使えるようになって万々歳…とはならず
これで元々排他的だった教団とガーディアンズの仲が更に悪くなった上に、カレンも負い目からか巫女を引き継いで戦線から離脱
なんやかんやあるけど、その後にE3が指名手配されたり、プレイヤーの話が始まったり、E3がカレン攫ってルツがブチ切れたりする

446:名無しオンライン
19/10/11 17:06:58.55 fD/k481N.net
>>432
あぁそんな感じやったなぁw
懐かしい

447:名無しオンライン
19/10/11 17:51:25.33 PtNdjmf6.net
ウノーリーに劣らずクソな展開やな

448:名無しオンライン
19/10/11 17:54:05.72 lZx1LLVk.net
そう?別にいちいち世界の命運かかってる話じゃなくてもええやろ

449:名無しオンライン
19/10/11 18:24:20.72 PtNdjmf6.net
つい力が、で自分の娘を殺すストーリーのどこがクソじゃないんだ

450:名無しオンライン
19/10/11 18:37:44.73 KTv0jjDk.net
サスペンスでもよくあるやろ
詰問されたとこで「うるさい!」って振り払ったら机の角に頭ぶつけたとか、階段から転げ落ちたとかで死ぬやつ
要はアレよアレ

451:名無しオンライン
19/10/11 18:42:14.05 vKiU3ubl.net
ウノーリーの何がダメかをまるでわかっていないバカがいると聞いて

452:名無しオンライン
19/10/11 19:07:28.37 4uKcv21M.net
>>432
ドウギ自体は擁護のしようもないクズ野郎だが、
宗教国家だから教団のシンボル存続のためにあれこれやってたのを否定は出来ないし
つい力がも理解できるわ
ミレイのためにとやってたつもりの事が結局自己保身になってたことに気付いてなかった
イルミナスのルツも、結局その体質から抜け出せてなかったって事だよな
>>434
この辺の流れがちゃんと裏にあるだけでも内容スカスカのウノーリーとは全然違うわけだが・・・

453:名無しオンライン
19/10/11 19:08:39.00 I3KZwpDb.net
ウノーリーは考察スレで考えるだけ無駄って結論ついたの草

454:名無しオンライン
19/10/11 19:33:07.91 ZBq2HbdR.net
>>426
グランで全部解決じゃなかったっけ
うさぎ組は徹底的に本国から無視されてるのなんで?

455:
19/10/11 19:38:54 2VLyUkED.net
設定だけは凄いからなPSUは

グラール太陽系歴史年表

A.C. (Allied Century) … 同盟締結後の暦
B.A. (Before Ally) … 同盟締結以前の暦

・BA11000〜6000年頃 旧文明滅亡(封印戦争終結)
旧文明滅亡の原因は不明。
詳細な滅亡時期は不確定で意図的に撹乱されているとの説もある。
唯一生き延びたヒューマンは原始時代も同然の状態から少しずつその数を増やし、
化石燃料から核エネルギーに至るまで文明を発展させた。

・BA1100年頃 フォトン発見
いつしかパルムと呼ばれるようになったその惑星でヒューマンは宇宙進出を果たす。
その頃、フォトン粒子が発見された。
大気中から宇宙空間まで偏在しているフォトン粒子は、
ヒューマンをエネルギー問題から開放し、宇宙開発時代の救世主としてもてはやされた。
しかし、フォトン利用の研究は進まず、人の精神エネルギーに感応するフォトンの性質が発見された際も、
ヒューマンの精神エネルギーではフォトンの潜在エネルギーのほとんどを活かせないことが判明して研究は一気に廃れた。

・BA1000年頃 ニューマン誕生(デザインヒューマン計画)
100年にも渡るフォトン研究は行き詰まりを見せていた。
そこで研究に対して工学的な方法ではなく、生物学的なアプローチを用いて研究を行おうという流れが起きた。
すなわち、フォトンを利用する能力に特化した、新しいヒューマンを創造する研究が開始された(デザインヒューマン計画)。
研究はのちに結実し、ニューマンという新たな種族を誕生させた。
ニューマンの誕生と彼らの研究成果により、フォトンのエネルギー研究も飛躍的に進歩する。
また、研究が進み、大規模化されることで、フォトンのさまざまなエネルギー特性が解析されるようになる。
その結果、フォトン粒子をエネルギーとして利用可能な"フォトン・ドライブ"が実用化された。

・BA1000年頃 キャストの原型が完成
ヒューマンの生活や作業をサポートすることを目的とした、人を模した機械体が技術的に完成する。
この機械体がキャストの原型となっている。

・BA1000年頃 第二惑星の開発開始
フォトン技術の発展によりヒューマンの活動範囲は飛躍的に向上する。
その結果、ヒューマンは第二惑星(のちのニューデイズ)の開発に着手する。
しかし、封印戦争直後から1万年に渡って発生し続けていた
植物の異常繁殖現象(旧文明テクノロジーによるバイオハザード)に阻まれて開発は困難を極めることとなる。
以後、開発は続くものの、ヒューマンは大きな成果を上げることができないまま開発を断念する。

・BA980年頃 ニューマン保護が叫ばれる
元来、フォトン研究目的で生み出されたニューマンだったが、
外見的にも能力的にもヒューマンとの差異が殆どなかったため、ヒューマンが配偶者や養子に迎えるケースが増えていた。
ニューマンはヒューマンと遺伝子的に近く生殖が可能で両者のハーフも多く生まれた。
ヒューマンとニューマンの混血児は、ニューマンの遺伝子が優勢になる場合が圧倒的に多く、
ニューマンの人口は爆発的に増加し始める。
また、人口増加の一方で差別問題も表面化。
ニューマンに対する非人道的な研究やペット同然の処遇といった数々の問題が深刻化し、
ニューマンだけでなくヒューマン側からもニューマンの人権を保護すべきだとの声が上がっていた。

・BA900年頃 ニューマンの人権が確立
ニューマンの人口増加と、一部のヒューマンのニューマン人権保護運動の結果、ニューマンの人権が確立された。
ニューマンに対する非人道的行為が禁止され、活動の自由が認められたため、さらなるニューマン人口増加に拍車がかかる。

456:
19/10/11 19:39:56 2VLyUkED.net
・BA800年頃 グラール教団設立
ニューマンの人口が3000万人を数えるころ、
ニューマンの精神とフォトンとの密接な関係性から、フォトンを神格化する一派が自然発生的に生まれ、
その流れはやがてニューマン独自の巨大な宗教組織、グラール教団として結実する。

・BA750年頃 ニューマン独立戦争勃発
人口が1億人を超えると、ニューマンに独立を求める気運が高まる。
そしてニューマンはグラール教団を中心として、"ニューマンによる独立国家の創設"をパルムの連合政府に要求した。
その要求に対して賛否両論に分かれるヒューマン勢力だったが、
近年台頭するニューマン勢力に不満を持っていた一派が突如暴発。
それをきっかけに、ヒューマンとニューマンによる種族間抗争は次第に激化していき、"ニューマン独立戦争"が勃発した。

・BA700年頃 ニューデイズ建国
半世紀にも渡る闘争の末、ほぼ放置されていた状態だった第二惑星をニューマンに割譲することが決定。
パルムのほぼすべてのニューマンがニューデイズと名づけられた第二惑星へと移住することになった。
ヒューマンが300年もの間開発に失敗し続けていた惑星だけあって、第二惑星への移住は困難を極めたが、
ニューマンはフォトンを駆使したテクノロジーを独自に発展させ続け、ついにはニューデイズの建国を達成する。

・BA650年頃 第三惑星の開発をスタート
第三惑星は有望な資源惑星として、惑星の周囲を周回するサテライト・ベルトを中心に活用されてきていたが、
第三惑星自体の表面はほとんど開発が手つかずだった。
その原因は、惑星表面を吹き荒れる嵐に含まれる微粒金属が、あらゆるメカニズムを不調にさせることにあった。
資源開発に要する機材のメンテナンスに費用と手間がかかり、商売にならないほどだった。
巨大な資源の山を目の前にしつつも、どうにもならなかったヒューマンだったが、
一部の民間企業が機械の代わりに生命体を資源開発に利用することを思いつく。
そして資源開発に利用するのに最も適した生命体が研究された結果、行き着いた結論はやはり"人"だった。

・BA650年頃 ビースト誕生
この頃デザインヒューマン計画に類する研究の一切が法律によって禁止されていたが、
秘密裏に再始動し、資源開発に適した新たな種族としてビーストが誕生。
第三惑星における資源開発規模は、ビースト投入により急速に拡大した。

・BA550年頃 ヒューマンとニューマンの抗争勃発
ニューマンの努力とフォトン技術によってニューデイズの惑星開発が進むと、
パルムから征服欲にかられたヒューマン勢力が登場した。
そして、ニューマン勢力との間に武力衝突が頻発するようになり、またも両者の間に緊張が走る。

・BA500年頃 ビースト独立闘争
ビーストが武力蜂起し、第三惑星モトゥブにおける主権を獲得。
こうして3惑星を拠点に3種族が牽制し合う関係性が発生。
この後500年に渡ってお互いに争い続け、17回にも及ぶ"大戦"を繰り返すことになる。
ここからの500年はまさに"混乱の時代"となった。
しかし同時に、ベクタートラック敷設による流通革命が起こったり、
戦乱の中でフォトン・テクノロジーが急激に進歩したりと、"発展の時代"とも言える。

457:名無しオンライン
19/10/11 19:44:12.99 PtNdjmf6.net
>>442
宇宙を舞台にしている割にはテーマがちゃっちぃのなw
いくつかの惑星を荒らし回るだけの宇宙海賊オラクルよりかはマシか

458:名無しオンライン
19/10/11 19:50:46.02 KTv0jjDk.net
PSUはファンタシースター4部作のオマージュが強いからな
1太陽系の3惑星を軸にしてるから、移民船のPSOと比べると見えない部分のスケールは小さ目
その分組織内部のゴタゴタとか、種族間の軋轢、それを利用して暗躍する悪い奴らみたいな地味な話でしたとさ

459:名無しオンライン
19/10/11 19:53:14.52 vKiU3ubl.net
>>442
というか宇野が小説家ヅラしてる癖に「バックボーンを構築してノートに記していつでも確認出来る様に資料化する」っていうプロの物書きなら当たり前にやってる事をやってないだけなんだよ
自分を天才だと信じて疑わない無能に限ってライブ感重視とか言いながらそういった影での努力を怠るんだ

460:
19/10/11 20:01:45 sv5SHieK.net
逆にぃ!PSUではめちゃくちゃ細かいw設定作って縛りプレイみたいな状態になったからPSO2では深くは作らないとか言ってなかったっけ?アイテムの命名規則だけだっけ?

461:名無しオンライン
19/10/11 20:28:02.70 4uKcv21M.net
ハゲがやりたい放題できなかっただけなんだよなあ

462:名無しオンライン
19/10/11 20:53:57.90 mIhohyyc.net
理屈や動機があって物事が動きそれが見えて来るのにマジに「私がこうしたいと思ったから」で書いてるからな…
正直その辺のTRPGゲームマスターの方がよっぽどそのゲームの世界観読み込んで話作ってるよ

463:名無しオンライン
19/10/11 21:02:57.60 VXanw7LG.net
宇野に限らず、PSO2の開発全般は
たちの悪い吟遊詩人GMそのものだって何度も言われてるから

464:名無しオンライン
19/10/11 21:06:35.30 4uKcv21M.net
>>449
それコンテストかなんかで審査員に批評されてなかったっけ
ある特定の場面を作りたいがためだけに設定を追加してるから全体としてまとまってない
その設定もぽっと出だから説得力に欠ける
的なこと言われてたと思うけど

465:名無しオンライン
19/10/12 01:37:21 uHwk6H5h.net
>>451
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう―、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。

466:
19/10/12 07:24:16 YwTADPoz.net
特別賞とかいう明らかなコネ枠

467:名無しオンライン
19/10/12 07:52:11.45 LEvkPSbq.net
推したの俺じゃないと審査員全員が予防線を張る特別賞って何だ定期

468:名無しオンライン
19/10/12 11:25:33.18 /jYb8Im2.net
小中学校の特別な感じの学級とか、企業の特別な採用枠とか…

469:名無しオンライン
19/10/12 12:05:36.28 eybsddVt.net
「自分を特権階級だと思ってる特別学級」か

470:
19/10/12 13:56:15 hx+DzAtt.net
要介護者をトップに据える美しい國があるそうだな

471:
19/10/12 15:58:31 1qmrtQnI.net
その介護軍団が作る1円の価値もあるかどうかに魚魚言って持ち上げる国と民がいるらしい

472:名無しオンライン
19/10/12 16:03:04.94 UiDuyqML.net
>>457
お祖父ちゃん子な65歳児のことかぁ!

473:
19/10/12 16:36:48 w3CbkkOO.net
新井素子先生の火の玉ストレートな批評すき
この助言をありがたく受け取っておけば自分の名前を自分で汚す事もなかったろうにね

474:名無しオンライン
19/10/12 16:52:00.51 Bw6GFZs4.net
決定的に世界設定が変
なお改善せんかった模様

475:
19/10/12 17:40:32 g3sNlZJ1.net
OPで大気圏だか成層圏かわからんけどダイブ見せておいてアニメじゃ首チョン
やっぱこれに関わる人って頭おかしい


476:ですわ(自分も含めw



477:名無しオンライン
19/10/12 18:35:30 2taGK3W9.net
頭持ちかえってフェラオナホ用に使い倒すクソみたいな同人誌早くしろよ
ハゲが昔から見たがってるぞ

478:名無しオンライン
19/10/12 19:40:13.34 mXwT6Jb1.net
設定はもう期待してはいけなかったとあきらめるが
せめて友情物語だけでもまともなら・・・

479:名無しオンライン
19/10/12 20:41:33 6RWDZulu.net
宇野うんちをいかにして薄まるかの実験だり

480:名無しオンライン
19/10/12 20:43:55 UiDuyqML.net
>>465
大腸菌の検出量が基準値を超えても強行するアニメ

481:
19/10/12 21:45:37 eo7DjTlb.net
オリジナルのSFアニメを作って!じゃなくて「A」と「B」と「C」を使ってSFアニメ作って(A,B,Cは互いに矛盾し相反してる)オリジナルでも良いけど「A」と「B」は絶対に使って(A,Bは互いに(略…という超難題に挑戦するという企画だからな

482:名無しオンライン
19/10/13 03:43:42.36 n9MqxEhV.net
>>423
誤差レベルで大きくなる仕様だと思ってたが違うのか?
最大値は設けてそうだが俺の視覚には違って見えた

483:名無しオンライン
19/10/13 04:01:32.55 S0WAX5yq.net
確か侵食されてると気持ちでかくなるぞ

484:
19/10/13 09:40:48 a23e3VOp.net
そんなにグロ展開がいいなら最終回で巨大なハゲのアナルが現れて全部吸い込んで全滅エンドにすれば話題になるぞ

485:
19/10/13 15:06:50 nTa6uT7J.net
ブラックアナルホールの中に異世界イイイイイイイオメコがあってファンタジースターオンラオンインイン3ジアニメーションスタート

486:名無しオンライン
19/10/14 19:17:03.64 Fc1Q04EC.net
>>468
浸食核持ってるやつは1.2倍ほど体がでかい
SHからは知らんがVHまでは確実に大きさが違う ともかくレベルで変わる仕様ではない

487:名無しオンライン
19/10/14 19:46:04 nAszl/7R.net
ディッグはレアでもない侵食抜きでたまに妙にでかいのがいた

488:名無しオンライン
19/10/14 20:04:48 Lyt5nb8A.net
侵食核ってダーカーに侵食された生物につくんだよな?
じゃあ侵食核のついたダーカーはダーカーに侵食されたダーカーか?

489:名無しオンライン
19/10/14 20:09:42.57 XuebfLWG.net
アッー!

490:
19/10/14 20:55:58 WCfw2OOt.net
今日は誰の首がポロるん?

491:
19/10/14 20:56:14 zxo6+Fi3.net
>>474
めちゃくちゃこまかい(笑)
マジレスすっと準レアというかブースト扱いで機械的にそうなってるだけで
設定とか何も考えてない

492:
19/10/14 21:33:21 FvjUn2Fn.net
弱点のない敵も核が付けばクソ雑魚になるから実質弱体しているけどな

493:名無しオンライン
19/10/14 23:41:28 pD3Kwc28.net
>>474
遺伝子組み換えツナ

494:
19/10/15 00:30:02 ziI/b+1V.net
>>474
その場合は『枝分かれ』の途中という扱いではないの

495:
19/10/15 00:47:34 ymLK2kG5.net
>>474
因子的な何かが溢れて肥大化した強個体というポジティブな受け入れ方もいただいております

496:名無しオンライン
19/10/16 07:07:03.59 yMxbUOso.net
原作通りやりたいのかオリジナル展開やりたいのかどっちつかずだなこれ
どうせ変えるなら全部変えろや
・EP1OPオマージュした戦闘シーンで始まり主人公は場馴れしたアークス
・vsラグネでクロームドラゴン乱入
・メインヒロインはクーナ、ED曲もクーナ新曲、クーナはクローム討伐が任務
・マトイは最初からダーカー側にいる
・ゼ


497:ノは最初から六芒、ゲッテム健在 ・クロームがダーカーを食うのでダーカー嫌いのゲッテムはクロームを擁護してクーナ+主人公と対峙 ・雪山でゲッテムいるのにヒューナルが降ってくる、滅茶苦茶強い ・アニメ全体を通して創世器推し、六芒が代わりにヒューナルと戦う ・最終的に原作未登場の創世器を主人公が使う ・ハドレッドの市街地襲撃でゲッテムキレる、逆にクーナがハドレッドを守ろうとして立場が逆転する こんな感じでやれし



498:
19/10/16 07:54:33 MbW2+ZzE.net
うわぁつまらなさそう

499:
19/10/16 10:23:52 FZ25D5Mb.net
>>483
どうやったってつまんねえよ
キャラの思惑というか設定をストーリー本筋と絡め過ぎなんだわPSO2って

500:名無しオンライン
19/10/16 13:26:48.93 8NQEwMNz.net
>>483
やめたれw

501:
19/10/17 09:26:32 zk32CxkI.net
>>482
TV版とは違う劇場版っぽいな
そういうの嫌いじゃないぜ

502:名無しオンライン
19/10/17 19:53:25 VA7TtJ1i.net
頭パーの尻軽クソゲーで名を馳せていたのなら原作レイプされたとして誰からも文句言われないだろう

503:名無しオンライン
19/10/17 21:37:52 9AIeXll+.net
元々クソだったからといってお茶の間や海外に汚物を撒き散らして良いわけじゃないんだよなあ・・・

504:
19/10/20 16:58:30 LVkm0nym.net
エンディングって主要キャラが上から順々に降りてくるのがスッゲェ安っぽいし古臭い
しかも小野Dやらで女さん釣ってんのにエンディングじゃ女しか出ない
何がしたいのかさっぱりわかんねぇのがpso2 のアホ運営そっくり

505:
19/10/20 19:35:19 vjWrb99p.net
上から…?

506:
19/10/20 19:41:58 uj/SjgO8.net
>>482
普通に面白そうに見える
OVAはこれでいいんじゃないの

507:
19/10/20 20:07:44 sXMe99iv.net
ウノーリーと比べたらかなり面白いけどな

508:名無しオンライン
19/10/21 18:26:40 yk/BwWkq.net
そろそろ2話放送されてると思うんだが一切その話題が出ない時点でお察しください

509:名無しオンライン
19/10/21 21:52:12.86 5TdSOguo.net
今日は誰がポロるん?

510:名無しオンライン
19/10/22 16:20:35.07 +VYsjyIG.net
アニメが面白い→ゲームがクソだからすぐ人が離れる
アニメが面白くない→どちらも触る価値の無いコンテンツ
どの道詰みだと思うんですよね、運営にもマダヤにも今まで現実逃避して超現実しか見てなかったボンクラどもしかいないから理解出来てないと思うんですけど
本当に「思い出作り」以外の意味が存在していない

511:名無しオンライン
19/10/22 16:21:41.72 US5zVMnb.net
スターシップトゥルーパーズの方が面白い・・・

512:名無しオンライン
19/10/22 20:59:50.18 9fcjY6nx.net
思い出じゃなくてアニメを作ったと言う今後への実績が欲しいのだろう
本人達は箔付けのつもりなんだろうが見た人達には黒歴史にしかならない

513:名無しオンライン
19/10/23 14:12:02 kgEaXQ2e.net
最低最悪のイメージが付いてしまったファンタシースターのイメージ回復が主目的だよ
これで改善されて、次回作に繋がったらなぁ・・・という淡い期待で制作しているようだ

改善どころか、猟奇アニメとしてますますマイナスイメージが加速しているけどなw
誰だよ、あんなのにGoサイン出した大バカ野郎は

514:名無しオンライン
19/10/24 15:55:47 G1UPHuAY.net
次回作(ソシャゲ)定期
イドラのゴミっぷり見るとソシャゲですらもうゴーサイン出ない可能性


515:



516:名無しオンライン
19/10/24 18:29:54.98 Dou5Q2O8.net
一番ヤバいのは言わずもがなハゲだけど、アレのクビを飛ばさないどころかアニメ化提案にまでゴーサイン出した奴がかなりイかれてる
どう転んでも面白くないウノーリーワールドだぞ

517:名無しオンライン
19/10/24 18:36:47.92 75HWYF+V.net
今までのシリーズゲーム内で猟奇的な雰囲気なんてほぼないのにな
マジで何がしたいのかわかんねーよ、アホ運営
EP4からずっと新規でプロジェクト立ち上げてそっちでやれってのばっか

518:名無しオンライン
19/10/24 19:48:24.39 00+DqR1T.net
ポロリはえっちな方でお願い致す

519:名無しオンライン
19/10/24 22:28:48.86 Dou5Q2O8.net
PSOにはホラーテイストとダークな雰囲気はあったね
坑道の暗い部屋でハンガーに置いてあるマシーンエネミーが動き出す状況とか、ゲームとしてやってると怖くはないけどあの場に自分一人で潜入してる時にあんなムーヴされたらと思うと普通に怖い
あとキリークがおそらくDFの影響で発狂してハンターズの有望株を狩り始めそうになってた事とか
ラボ関連(デ・ロル・レの誕生経緯とか、とある英雄が人類を救う為に老い先短い身体を提供したら人工DFにされた挙げ句失敗作として廃棄されたとか)も割と怖いし
ep3カードレボリューションも割とダークなストーリーだった

520:名無しオンライン
19/10/24 23:24:41.02 DuOF0ldP.net
ダークなのはいいのよ
わざわざ猟奇的なSFにするのは意味わからん

521:名無しオンライン
19/10/25 00:11:56.94 ngvI/l2o.net
とりあえず殺しときゃダークになると思ってるから

522:名無しオンライン
19/10/25 03:24:45.47 U7ZMOboL.net
死ぬ事に何らかの意味、例えばベタだけど主人公が弱い人々を守る決意をしたり
或いは復讐を成す為だったり
そういった物語のトリガーになりえる為の死ぬ描写ならわかる
アニメ製作の悪趣味で殺してるのかハゲキムウノが憂さ晴らしで殺してるのかは知らないけど今のところ意味は無いんでしょ?なんかの伏線っぽいの?
まあ面白くならないのは分かってたから観ないけどね
本当に面白い作品ってのは細部の設定まできちんと組んであるものだし

523:名無しオンライン
19/10/25 10:35:17.89 0QcxEGMI.net
下敷きがウノーリーEP3までなぞるだけでしかも2クールと言う現場も匙投げたい素材なのでご理解を

524:名無しオンライン
19/10/25 13:26:57.30 sKzTgv4c.net
ダークと猟奇は別物
PSO2がダークっぽくないからどっちにしろ意味わからんけどな
演出も宇野が監修してんのってくらいお粗末だし

525:名無しオンライン
19/10/25 19:22:17.84 YpHRBVFq.net
PSO2ってカジュアル謳ってんのに特に意味もない猟奇的描写入れてくるのは良く分からん

526:名無しオンライン
19/10/25 20:46:21.80 nQqkthcV.net
原作そのままをアニメ化して新たな層は開拓できないのでリョナ要素を入れてみました!

527:名無しオンライン
19/10/25 21:20:06.53 IAeFSk1g.net
じゃじゃまるー
ぴっころー

528:名無しオンライン
19/10/26 10:47:28 6ZtwOCoN.net
>>506
Po2の時点でインパクトを出すため(笑)とか言ってプレイヤーが頑張ってクリエイトしたキャラを
いきなり「その辺のちょっと強い雑魚」に殺させるような展開するような頭なのでお察し
・・・からの、ぼくの考えた天才美少女キャラが蘇生させました
すげえだるおおおおおおおおお!
だからな

なお、プレイヤーには別に特殊な能力が備わったりはしませ


529:ん



530:名無しオンライン
19/10/26 11:39:22.80 3+/zzK8s.net
あいつスヴァルタスだっけ

531:名無しオンライン
19/10/26 12:50:46.02 4sFTGU8x.net
2クールは本当に草
後半はゲーイ1期でも再放送するんか

532:名無しオンライン
19/10/26 13:03:31.21 vJWIe9TH.net
>>512
ウノって昔からプレイヤーキャラをディスりたい病だったのか
アイツが関わるゲームはもう二度と触れたくないが名前変えられると面倒だな
こういう確信犯は狡猾だし

533:名無しオンライン
19/10/26 14:15:56.35 T8BbI+1W.net
グロ描写入れとけば内容チープでもウケると踏んでたんだろうなあ

534:名無しオンライン
19/10/26 15:20:41.54 8BjFS6JY.net
>>512
URLリンク(i.imgur.com)

535:名無しオンライン
19/10/26 15:49:52 go7rCf28.net
PSO自体
お前らが頑張って倒したはずのDFな、あれ倒せてません
寧ろラグオル崩壊の危機を招いていてリコとフロウウェンがそれを防ぎました
アンドロイドだった君は宇宙船に詰め込まれて爆破されてるかもしれません
だし

536:名無しオンライン
19/10/26 16:59:41.48 BCG+L0qV.net
>>512
蘇生させたのは取り憑いてる古代人だぞたいして変わらないけど

537:名無しオンライン
19/10/26 17:05:36 eaLZgOd/.net
涼野遊平

538:名無しオンライン
19/10/26 17:08:40 xiu+de8x.net
やってないからわからんけど古代人が取り憑くってなんなんそのしょーもない設定

539:名無しオンライン
19/10/26 17:14:15 eaLZgOd/.net
Po2を面白かったと評価してたのはキッズもしくは低学歴としか思えない連中ばかりだったな

540:名無しオンライン
19/10/26 17:16:49.34 SaeK6Xia.net
それはストーリーの話なのか、ゲーム内容の話なのか
つうかゲームもアニメやってることが斜め下なのはなんなんだろうな
やるなら斜め上にしてくれよ

541:名無しオンライン
19/10/26 21:24:19.88 BCG+L0qV.net
>>521
DF消滅したら現代人の身体乗っ取って復活するために精神だけの存在になってるとかそんな設定だったと思う

542:名無しオンライン
19/10/26 21:54:07.25 vJWIe9TH.net
SFじゃないよね

543:名無しオンライン
19/10/27 00:38:36.81 K2GKWb/N.net
S(サカイ)F(ファンタジー)だからな

544:名無しオンライン
19/10/27 01:18:13 564bWvr8.net
見たら毎回必ずモブが死んでるとかで草
もうこれとりあえず殺さないとインパクトがなさすぎるから無理矢理殺ってるでしょ

545:名無しオンライン
19/10/27 03:25:07 zuhk/nKO.net
ムーン投げないの?

546:名無しオンライン
19/10/27 03:48:12 F5DWJRfS.net
>>528
NPCフレパがムーン投げたとこ見たことある?
あいつらムーン持ち歩いてないよ
唯一肉入りのアッシュもキャラクリデフォルトの地雷だから持ってないだろうし

547:名無しオンライン
19/10/27 21:40:55.42 mE5b4ynx.net
>>517
クッソ浅い
こんなの自作ストーリーを頭で練ってる(妄想してる)様なサブカルオタクが高校までに捨てさるレベルの安易な展開だろ
「凡人以下が考える意外性」とでも言えばいいのか?ひたすら浅い

548:名無しオンライン
19/10/27 22:17:32.81 Q0HaEGN+.net
ストミでNPCが月投げたら簡単にクリアされて僕らが損してしまう

549:名無しオンライン
19/10/28 21:49:23.94 y2JsqDQG.net
今日は誰がポロるん?

550:名無しオンライン
19/10/28 22:08:21 HiLdKa+l.net
またモブがペロるんだろ

551:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1036日前に更新/111 KB
担当:undef