【PSO2】日本人ってハ ..
[2ch|▼Menu]
87:名無しオンライン
18/09/23 13:42:28.19 IhcYuZ3g.net
それこそモンハンがハクスラなのでは?
俺はハクスラだけじゃなくローグライク要素も好きだったからこそ無印PSOみたいなランダム値付き装備を掘るのが大好きだったんだわ
武器は種族属性と付与(エレメントだっけ?スペシャルアタックのやつ)以外固定だったけどフレームやシールド・バリアはステータスランダムだったからね

88:名無しオンライン
18/09/23 13:48:45.09 pwy5Zuts.net
ゴリラが戦うのはダメ
キャラに着せ変えできるようになって可愛くなったりすると一気に勃起するのが日本人
ハクスラとキャラ要素を徹底的に追求する大手メーカーとなると急に存在しなくなるだけ

89:名無しオンライン
18/09/23 14:01:24.73 dP4py5eg.net
>>87
今は知らんけど昔のモンハンはどこかでつまずくとそれ以上の装備取れないから結局PSいるゲームだった気がする。
クリアするまでに武器相性悪くて途中で武器種変えるとか何回かあったわ。

90:名無しオンライン
18/09/23 14:05:01.36 s/Kw+Q9Y.net
ハクスラなんか儲からんからやるわけないじゃん

91:名無しオンライン
18/09/23 14:05:22.36 IhcYuZ3g.net
>>89
でもジャンル区分って普通はプレイヤー個人のPSは考慮に入れなくない?

92:名無しオンライン
18/09/23 14:10:12.32 dP4py5eg.net
>>90
ハクスラのイメージというか定義がずれてたかも知れん。すまんな

93:名無しオンライン
18/09/23 15:31:07.68 eD/BNdRY.net
君らgrimdawnの名前出さないのは何故なんだ

94:名無しオンライン
18/09/23 15:45:05.58 fkfSHQB4.net
あれ設定で日本語にしたら■■■■■■■■みたいになって即やめたわ

95:名無しオンライン
18/09/23 15:50:24.23 FqwHmHek.net
あれは再起動すると直るぞ

96:名無しオンライン
18/09/23 15:51:45.62 fkfSHQB4.net
いや直らんのやが

97:名無しオンライン
18/09/23 15:52:22.91 FqwHmHek.net
ボーダーランズPS4でもセールだから買おうかなー
貧乏性だからいちいち武器が出るたび見比べて時間かかってしまう

98:名無しオンライン
18/09/23 16:11:33.38 5pV4p8A2.net
14のオートアタック2桁で全く意味がないってエアプすぎるでしょ
PT全体でダメージの10%近くはオートアタックなんですけど

99:名無しオンライン
18/09/23 16:25:08.67 tUFJCu9i.net
ボーダーランズは発射レートひとつで一喜一憂できて楽しい

100:名無しオンライン
18/09/23 16:25:22.53 dtFKukbM.net
そう…

101:名無しオンライン
18/09/23 16:53:31.12 pwPbfQRq.net
アーレス以外はハズレだもんな
ありふれた武器でも変わったOPついてるからラッキーみたいな喜びは無い

102:名無しオンライン
18/09/23 17:04:59.35 DeKuTbI1.net
>>73
そもそも属性値+50の時点で、やり過ぎなんよ
×1.30(強化)×1.50(属性)では×1.95倍だし、更に×OP×スキル×”アクション”×etcでは
火力差10倍〜なんてことも起きるし「どうやってバランス取るつもりで?」と
武器の強化:最大+10(=武器の攻撃力+10%)
属性の強化:上限で10(=武器の属性ダメ+10%)
これでも同じ×1.21倍だし、既に同じコンテンツを楽しめるか怪しいわけで
OPの方をステIII=生身のステ+3%とか、そういう域まで下方して、スキルツリーも微々のGAS式にすれば
何とかなる可能性もないことは無いという次元で、自由度とやりたい放題は当然に違うんだよ
通常ライト層とエンド層の攻撃、防御などの差が20%を超えるようになると
オンラインRPGでは野良ガチャと呼ばれる状態を露骨に体験できるようになる
運営もアホだけどユーザーの「俺は圧倒的に強くなりたい。でも野良が弱いのはイヤだ」という
むちゃくちゃなものを押し付ける姿勢もさすがPSO2、ガイジしかいない…と言わざるを得ない

103:名無しオンライン
18/09/23 19:19:56.22 lLxCWjw9.net
緊急が負の元凶

104:名無しオンライン
18/09/23 19:31:21.22 IhcYuZ3g.net
>>101
これ
初心者時代上級者が付き添っててくれたんだけど7sでマークアンガル付いてた武器見つけてテンション上がってたら「うーん、微妙」って言われて凄くガッカリしたというか
あぁ、こういうゲームなんだって落胆した覚えがある

105:名無しオンライン
18/09/23 20:45:39.57 FqmLnddU.net
今どき強化で金とるとか昔のチョンゲーと変わらねえ
ビルドの個性ゼロとかこんなもんハクスラでも何でも無い

106:名無しオンライン
18/09/23 20:54:13.99 FI4YyGcf.net
日本人はハクスラ好きだけど、装備の見た目を好きな装備にできる機能とか実装しないと失敗しやすいよ

107:名無しオンライン
18/09/23 21:01:25.57 FI4YyGcf.net
>>62
すまんオートアタック90でWS1万出せるジョブを知らないのだがどのジョブの話?

108:名無しオンライン
18/09/23 21:40:00.96 gFdK2UQe.net
好きだぞ今だにDiablo3たまにやってる

109:名無しオンライン
18/09/24 09:39:47.93 GzAiNfDC.net
特殊追加さえ無けりゃな

110:名無しオンライン
18/09/24 12:08:59.41 1ExqXUgv.net
ついにガチ休止だからディアブロやってるよ
やっぱブリザードと呼べるくらい安定して面白いわシリーズ大切にしてるのを実感する

111:名無しオンライン
18/09/24 12:11:04.86 1ExqXUgv.net
今はディアブロ3クソ安くて楽しめてる
grimはどうなん?セールの時買うつもりだがディアブロとどう差別化されてるのか

112:名無しオンライン
18/09/24 20:15:14.15 CpyvgWpK.net
ハクスラがオンラインにかみ合ってない気はする
運ゲーだからダラダラとやるのが良いのに

113:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

55日前に更新/24 KB
担当:undef