ガルカの転生にオーディンが関わっていたんだが at OGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:既にその名前は使われています
22/03/05 22:25:02.87 nPqtEXf/.net
クビアの闘技場のBC戦でトーホグ弁のオークがお願いだからそれナイナイして;;みたいなことを死ぬ時に言うんだよね
対オーク専用兵器でそしてオークが持て余して処理すら出来ないヤバいもんなんだろうと
誰も使えないんじゃ仕方ねぇなと結局ランペールがナイナイしたけど

401:既にその名前は使われています
22/03/06 00:02:27.20 Dqm8ATz4.net
>>392
真逆のニュアンスだぞ
Warlord Rojgnoj : ワシらはその剣が憎い。
その剣がある限り、ワシらの中に
止めることのできない憎しみが生まれる。
Warlord Rojgnoj : どうか、それを封じてくれ。
そうすればお前たちへの憎しみ、捨てさることが
できるのかもしれん。
Warlord Rojgnoj : お前たちとワシら、
いつの日か……。
こんな最後だし
なおトリオン王子は思いっきりズレた受け取りをしてたが
まぁトリオンの初期だから已む無し

402:既にその名前は使われています
22/03/06 00:09:06.78 ZZWCmtlH.net
オークに挑発入れてヘイトを発生させる剣

403:既にその名前は使われています
22/03/06 10:39:48.33 6ZKXmOgN.net
聖剣のせいでオークが生まれたってことじゃね
ジラートによる聖剣装置の実験で生まれた生物(あるいは元人間)
リンバスとか実験場っぽかったし
自らの生い立ちを本能的に知っているから生理的嫌悪感を感じてる

404:既にその名前は使われています
22/03/06 10:54:45.11 hprM6M6l.net
ジラの実験の一環でオークが出来た
ランペールは聖剣でサンドを治めた
聖剣はジラ産でオークの生死にも関与してる
ランペールが聖剣を制御出来るのはジラと何らかの理由で深く関わっていたから
今度はぶっとばした黒龍って何だろうw

405:既にその名前は使われています
22/03/06 11:48:44.81 K2/3tEm3.net
黒龍の話は単にヴリトラしばいた事じゃない?

406:既にその名前は使われています
22/03/06 14:49:19.67 Dqm8ATz4.net
>>396
ジラの実験の一環でオークが出来た
>そんな情報はない
ランペールは聖剣でサンドを治めた
>ランペールは聖剣で国を治めたなんて記述は無い
聖剣はジラ産でオークの生死にも関与してる
>聖剣はジラート遺物だがオークの死に関与してるなんて情報はない
ランペールが聖剣を制御出来るのはジラと何らかの理由で深く関わっていたから
>ランペールが聖剣を使えたのは今のように世に邪気が満ちていなかったため
今度はぶっとばした黒龍って何だろうw
>ヴリトラ

407:既にその名前は使われています
22/03/06 15:16:43.82 1iSl8xSg.net
一万年前に切り離されたアルタユに現役獣人のデータがあるのがまず不自然で
エンブリオで5000年前の時点で既に獣人がいたって補強説が出てしまったので
ジラートがなんやかんやして獣人作ったのはほぼ確定みたいなもんだろ
ましてやクリュー症候群で人体実験してたくさい感じあるのに

408:既にその名前は使われています
22/03/06 15:18:55.88 hprM6M6l.net
比喩の方の妄想でそれが勝ってしまった様子
実際に墓守りをしてるのかは別にして普通にそれだw

409:既にその名前は使われています
22/03/06 15:24:11.37 1iSl8xSg.net
というかアーククリスタルの影響を受けたクリュー人が五種族になって
アーククリスタルの影響を受けずにクリュー化が進行したクリュー人の一部がトンベリになってるわけで
もう答え出てるようなもんなのよね

410:既にその名前は使われています
22/03/06 15:43:45.41 CM4+v2+s.net
言うてもトンベリの神ウガレピはアルタナと製作サイドから見解出てるだけで
オークを含め獣人は別々の神を信仰してるのは最初期から設定として出されてるからな
サハギンやクゥダフはアルタナよりも古い原初の神らしき存在の話だし

411:既にその名前は使われています
22/03/06 15:51:57.96 oQrwA31k.net
>>399
リンバスはドッグヴデッグとか20年前の大戦の時のオークも居るからまた別の話しだよ
元エリア名が交霊塔だから死人の魂だかデータだかを呼び出してるんじゃないのかね

412:既にその名前は使われています
22/03/06 16:17:27.89 oQrwA31k.net
あとトンベリは虚ろ抜いてメルトブロー受けた結果の退化とかいう話しだからアーククリスタルの影響受けてるじゃね

413:既にその名前は使われています
22/03/06 16:38:18.31 1iSl8xSg.net
>>402
時間の流れすらガン無視する存在より古いってどういうことなの・・・・
根源にいるのは水晶龍だから水晶龍ってこと?
>>403-404
じゃあアルテパ砂漠じゃなくてリキュア砂漠にしないとな!
あとトンベリはアーククリスタルの影響受けたって具体的にどれよ?

414:既にその名前は使われています
22/03/06 16:39:56.96 Dqm8ATz4.net
獣人をジラートが作ったと断じるには根拠が不足し過ぎてると思うけどね
・エルドは現世種と同じく獣人もカスみたいな生命と断じているが
 獣人をジラートが作ったというなら何故そんな生命を人為的に作ったのか
・獣人は発生経緯が判明しているトゥンベリやポロッゴを除いても
 ゴブリン、オーク、クゥダフ、ヤグード、サハギン、巨人、アンティカ、
 トロール、マムージャ、キキルンと多種多用な生態の種族がいるが
 これらの種族の風俗や宗教までジラートという単一種が産み出せるだろうか
・今までのイベントのジラート時代のシーンでも獣人に関する描写や言及は一切ない
ヴァナ史上種族としてもっとも完成していた種のジラート人が
わざわざ獣人なんてもんを作る理由は何故?って所なんだよね

415:既にその名前は使われています
22/03/06 16:50:32.50 oQrwA31k.net
>>405
そもそも5種族が分化したアーククリスタルの影響ってのがメルトブローな訳で
その影響で虚ろがどうにかなって色々派生したって話しになるんじゃないの?

416:既にその名前は使われています
22/03/06 16:54:29.10 Dqm8ATz4.net
>>405
ゲーム中描写では
プロMにてディアボロス曰くクリューはディアボロスによって虚ろなる闇を除去してもらったが
その結果人の姿を失う末路に至ったと言っている
ジラMにてグラビトン曰くアーククリスタル崩壊によるメルト・ブローに被ばくした影響で
トンヴェリに退化したと言っている
ストーリーアルティマニアで事の真相について触れられていて
心の闇を取り除いた状態でメルト・ブローの影響を受けた結果がトンヴェリ化だと
明らかになっている模様
何にせよトンべリ化にはメルト・ブローというアーククリスタル崩壊の影響を受けているのは
間違いないと言えるかと

417:既にその名前は使われています
22/03/06 18:53:28.41 hprM6M6l.net
クリューの生き残りが弱った樽族を見かねて導いたってあたりも何か怪しさが残るな
地下クリの影響で変わっていったとすると人間型のクリューは樽が発生するまで何処に居たんだろう

418:既にその名前は使われています
22/03/06 19:23:09.81 K2/3tEm3.net
ソジヤに集まってたとかでは

419:既にその名前は使われています
22/03/06 19:40:04.15 /G/nR1Qx.net
祭り案件でも発生しない限りリアル希少種のガルカが
今になってこんな重要なポジションを担うとは思いもしなかった20年目の真実

420:既にその名前は使われています
22/03/07 02:10:52.24 LBVDm8Tx.net
Grav'iton : ……なるほどね……。
ホルトトの塔が壊れ、その書の力がなくなったか。
あれから何千年も経つわけだから、とりたてて
驚くようなことじゃないさね……。
Grav'iton : けれど、小さき子供たち。
おまえたちの迷える姿を見るのはしのびないね。
昔、迷えるおまえたちを北の地から月の地へと
導いたように、今も導きを示してあげよう。
樽がどのタイミングで発生したかによるけど居残ったクリューもそれなりに長命でトンベリへの退化は徐々にって感じだったのかもね

421:既にその名前は使われています
22/03/07 08:03:35.94 ZFF7tQff.net
グラビトンのBBAが特別だっただけでは

422:既にその名前は使われています
22/03/07 08:12:48.57 OVJIkGLE.net
グラビトンはそもそも死体だろw説明してるのは残留思念だし

423:既にその名前は使われています
22/03/07 11:47:31.93 H2SVsTg7.net
ジラMで戦うトンベリがまんまGrav'iton名義だからトンベリ化しても肉体は存命なんじゃない?

424:既にその名前は使われています
22/03/07 17:44:19.71 GLVeXYTt.net
そういえばイカ状態で


425:も残留思念でも戦えるアトルガンの聖皇様がいたな >>406 この手の上位種族が抱える問題として一番ありがちなのは人口減少と人手不足だな ジラートはメルトブロー当日も真龍族と大戦争してたみたいだし、人造人間兵器の製造実績はあるし 状況証拠としては強いと思うが



426:既にその名前は使われています
22/03/07 18:10:47.14 wkl4Nged.net
>>415
星唄Mの神々の住まう地から
Grav'iton : いいかい?
わたしは残留思念だから、本体の方は死んでるわけだ。
つまり、本体はクリスタルの元へ戻っている。
本体はクリスタルの元へ戻ってるなら、トンベリのグラビトンは何なのだろうか

427:既にその名前は使われています
22/03/07 18:13:18.86 677z//Mq.net
マメットやらドールやらの超高度な人型自立兵器を作れるジラートが
労働力としてわざわざ獣人なんて作るとは考え難いけどな
それに労働力として造られたなら獣人ごとの多様な宗教や生活様式の意味が判らないし
獣人がジラートの遺物に対して全くと言っていいほど関心を示さないのも不自然だが

428:既にその名前は使われています
22/03/07 18:23:23.47 677z//Mq.net
>>417
そのミッションに到達するのには
ジラートミッションのウガレピ寺院のクリアが必須だから
トンベリとしてのグラビトンは死んでる前提の話になってるんじゃないか?

429:既にその名前は使われています
22/03/07 19:43:10.28 1IUJdfeU.net
まるで世界設定スレみたいなやり取りしてる…

430:既にその名前は使われています
22/03/07 20:12:30.36 xZxE3wcr.net
聖剣がまさにジラートの遺物でオークが生理的嫌悪感をもってるってのが話の発端だろし
獣人の宗教や文化はそれこそトンベリのウガレピ信仰じゃないが
メルトブロー後に野に放たれた後に生まれたものがほとんどじゃないの
そもそも>>391にあるように獣人の誕生の経緯は様々だから
全部ジラート起源はないっしょモグも獣人カテゴリーだけど最初からモグだろうし
クパァリカ王国とかいう謎設定

431:既にその名前は使われています
22/03/07 22:26:25.53 Hw4Ui4jV.net
そういえばキトルルスがしれっと獣人入りしてたり
5000年前の戦いに参戦してたり、あいつも謎が多いな
ハルザム試験場いつからあるんだよ

432:既にその名前は使われています
22/03/07 22:28:05.54 OVJIkGLE.net
ヴァルハラとつながってる門というからには5000年以上前からあるのでは
試験場になったのはバルラーンの頃かもしれんけど

433:既にその名前は使われています
22/03/07 23:29:10.26 H2SVsTg7.net
Flit : これは失敬。
お詫びに、ハザルム試験場について
教えてさしあげましょう。
Flit : あそこで行われていた
錬金術とやらの実験が、
一線を越えてしまったんでしょうねえ。
Flit : 無礼にも、
オーディンさまのおわすヴァルハラ、
あなた方の言うところの冥界へと
通じる穴を開けてしまったんですよ。
Flit : まぁ、おかげで
こちらの世界への近道として
ぼくらは利用させてもらってますけどね。
Flit : くすくすくすっ!
----------------------------------------------
Kilusha : その昔、ある事故で
「門」が開いてしまったことがあってね。
いやなに、とるに足らぬ小さな事故だったのだ。
Kilusha : それで、少々……
そう、マウスが逃げ出してしまってね。
ほんの『少々』だよ?
Kilusha : それなのに……
それなのに、無能な皇国の官僚どもめ!
試験場ごと閉鎖してしまったのだよ。
まるで、臭いものに蓋をするように……。

この感じだと開いて100年も経ってなさそうな気がするけど

434:既にその名前は使われています
22/03/08 09:11:26.58 +yLbw2e0.net
グラブルがオススメとコラボするらしいけどなんか公式の設定とか出てきたりしないかね

435:既にその名前は使われています
22/03/08 11:03:23.27 Ry8lHubc.net
フェロークエストの敵の人も一回病気で


436:死んで自分でも知らない理由で黄泉から復活したけどオーディンと関係あるのかな



437:既にその名前は使われています
22/03/09 13:21:07.78 nitdCv22.net
無限湧きする幽世軍団に死に戻りを繰り返し応戦する冒険者軍団を見てドン引きするジータchan

438:既にその名前は使われています
22/03/09 13:32:55.88 XxEIheUm.net
オーディンに身を捧げたはずのラジュ様ポーシャちゃんだが
冒険者に懲らしめられた後は何事もなかったかのように素の姿に戻った
あれはただのコスプレだったようだ

439:既にその名前は使われています
22/03/09 13:40:31.72 cWKG1aIB.net
>>421
クゥダフはアルタナさえ新しい神と数えてて
ド・ヌとグ・ダの創世神話を信仰してる
最初は女神と男神を置き換えた異端アルタナ教かと思ったら全然別モノ
オークはクリスタルラインを理解したような信仰で魂の循環を記した旗を使用してる
勇敢に戦って死ぬとオークに転生できるとか普通に北欧神話の内容
ジラート以外にも1万年以上から前に存在して神の扉事件で被災した種族もいたんだろう

440:既にその名前は使われています
22/03/09 14:02:34.62 uX6DzGZo.net
>>428
あれは黒き未来側の干渉が消えた事でリリスを介しておでんと契約したって事実そのものが無かった事になったんやろう
どんな方法でも解呪出来なかった呪痕(おでんの験)だろうとアトモスによる時間修正ならそういった契約も白紙に出来るだろうし
まあその後歴史の辻褄合わせてラジュポーは結局若くして死ぬのか見過ごされて現代まで存命してるかは定かではないが

441:既にその名前は使われています
22/03/09 14:51:29.90 EgAptRwZ.net
>>429
全く別物教義で内容的には掠りもしない女神ウガレピの正体がアルタナだって斎藤がネタばらし済みやし、ド・ヌとグ・ダも実際は男神と女神やと思うで

442:既にその名前は使われています
22/03/09 15:37:47.74 D8vgjIBp.net
URLリンク(www.playonline.com)
原初の火の海から、2人の巨人“グ・ダ”と“ド・ヌ”が現れた。
グ・ダは火を踏み固めて大地を創り、鱗を剥がして木々や獣を創った。ド・ヌは身ごもり、やがて多くの卵を産み落とした。その時、流した涙から川や海ができた。
卵からはたくさんの“クゥ・ダフ”が誕生した。しかし、中には他の獣人や人間が出てきた卵もあった。
それはド・ヌが、木々や獣など、グ・ダの創ったすべてを愛おしみすぎたためだった。グ・ダはド・ヌを責めることなく、この子らも育てることを約した。ただし、己の姿を模した、背甲を身に着けることだけは、クゥ・ダフ以外には許さなかった。
ここまで聞いて、僕は衝撃を受けた。もちろん、この物語は誤りだ。だけど、人間と争うために創られた獣人が、不義とはいえ人間を兄弟として教義で認めていたのだ―。
彼らの伝説には、続きがあった。
ド・ヌは、“背甲を持たざる子ら”を、クゥ・ダフと同様に愛しんで育てた。しかし、彼らはそれに満足せず、ある日、寝ている隙にクゥ・ダフを殺し、いくつか甲羅を盗み出してしまった。
それを知ったド・ヌは悲しみのあまり、溶けて沼となってしまった。それを哀しみ、そして怒ったグ・ダは、「いつか我、“闇”となりて舞い戻らん」という言


443:tを残し、深く地へともぐってしまった、という。 亀の起源は意味深すぎて面白いなw



444:既にその名前は使われています
22/03/09 15:54:11.47 qin2FRE3.net
というかアルタナが実在して遥か昔からなんやかんややってて
しかもおでんとかですら行くこともできない領域にいて
対等な存在がプロマシアしかいなかったために風を起こすことができなくなっていた
って時点で他の神とか言われても「とりあえずお前星唄やってこいよ」としか言えない

445:既にその名前は使われています
22/03/09 17:34:09.60 /uvp3sL3.net
クダフいいやつ

446:既にその名前は使われています
22/03/09 18:18:32.29 W9Bzc2Wc.net
自分たちの神様なのに闇になりてでいいのか

447:既にその名前は使われています
22/03/09 18:51:53.07 XxEIheUm.net
5000年前の戦いでは
クゥダフビビる
オーク遠いのであんま参戦できず
ヤグード一番被害あったが鳥頭なのですぐ忘れる
こんな印象

448:既にその名前は使われています
22/03/09 19:00:27.89 rIKFowXt.net
獣人ヒーローを回収
なわけないな

449:既にその名前は使われています
22/03/09 20:26:22.98 el3MtsiE.net
>>433
クゥダフさんセルビナに入れないからイロハと話せないんよ…

450:既にその名前は使われています
22/03/10 08:16:11.03 jiA3XpYf.net
>>437
回収どころか、逆に獣人ヒーロークエを否定してるんよな
これがヤグードの勇胆でシシュ様が語った内容
Tzee Xicu the Manifest : 先日がこと。
その末裔より危急を知らす使者が送られてきた。
……汝も聞き及んでおろうが
彼の地では恐ろしき天変地異が起きておると。
Tzee Xicu the Manifest : しかも
報告はそればかりではなかった。
混乱に乗じて近東の軍勢が大挙来襲し
国境を脅かしておるのだそうだ……
Tzee Xicu the Manifest : だが、宝刀を献上し
涙ながらに嘴を床に打ちつけて救援を請う
そのかつての同胞に、我がしてやれたことは
わずかな兵をつけてやることと………
Tzee Xicu the Manifest : その宝刀を
再び返してやることだけであった。
神といえど無力なこともある……分かったか?
おそらく、それがくだらぬ風説の始まりであろう。
で、こっちがニーの死地でゲッショーが語った内容
Gessho : 先だって、拙者は
 帝直々の命を賜り、中の国おずとろや城まで
 加勢を求めし書簡を届けたことがござった。
Gessho : 粘った結果、現人神
 ヅェー・シシュに謁見できたまでは良かったが、
 宝刀を献上、平身低頭するも、笑われるばかり。
Gessho : 別件で控えていた
 ズー・ブシュが突如、
 助け船を出してくれてな。
Gessho : 彼の一門が目をつけていた
 箸にも棒にも掛からぬ愚連な輩を、教団から
 追い出すのに丁度良い機会だと申したのだ。
Gessho : 愚連な輩は腐ったオレンジ。
 その周りを腐らせる。見込みある若人を腐らせる
 前に、ひんがしへ送ってしまえ……等々……。
加勢を求めたゲッショーを嘲笑い、わずかな兵をつけて帰したってのは体のいい厄介払いだったし、シシュ様かっけー!って思ってたのに冷や水ぶっかけられたよ

451:既にその名前は使われています
22/03/10 09:25:04.09 GM7pN/t5.net
>>439
同じ事実でも立場が変われば主張が変わるアレ

452:既にその名前は使われています
22/03/10 09:40:27.86 schoQZ7b.net
ゲッショーはござる
つまり正々堂々だまし討ち

453:既にその名前は使われています
22/03/10 12:02:57.68 L6VgI+1V.net
>>439
ゲッショーを笑ったのはシシュ様じゃなくて側近のテンプ


454:ラーあたりじゃないかなぁ 慈悲深いシシュ様が相手を馬鹿にするような態度は取らんやろ チンピラの厄介払いという名目をつけたにしろ、東方に援軍くれたのは事実だし ゲッショーが助け舟と表現するからには感謝してるのでは



455:既にその名前は使われています
22/03/10 12:32:58.79 HobpvXWh.net
なし崩し的に弟子になったヤグードって
古い冒険者を震え上がらせてたハイプリよね?

456:既にその名前は使われています
22/03/10 14:07:49.76 jiA3XpYf.net
>>442
URLリンク(youtu.be)
動画で見てみると分かるけれど、シシュ様が小刻みに首を縦に振って笑ってるような仕草してるんよな
だからシシュ様自身が嘲笑してたのかなと
>>443
さすがにニー・アキュはハイプリほど高位ではなかったのでは
若造とまで言われてるし、一介の神官だと思う

457:既にその名前は使われています
22/03/10 14:15:25.96 jiA3XpYf.net
あと、霊空が教団と天狗宗を数百年間、袂を分かつ間柄だった、敵対関係だったって言ってたけど、↓の設定が忘れられてる気がする…
サジャは、遠交近攻の観点から、あえて宗教問題を不問として少女たちを厚遇。旅痩せをねぎらった上で、自らしたためた親書を渡すと、屈強なヤグード兵100名を少女たちの終生の家臣として護衛につけ、東の国にまで無事送り届けさせた。
 この一件があってから、東の国とヤグード教団の蜜月は、闇の王登場まで200年以上も続けられ、その間、刀や数珠、忍具といった東方の文物がヤグードに取り入れられ、定着していった。
これ以外にも水晶対戦時には天狗宗と思われるカザン先生が加勢に来てたりするし

458:既にその名前は使われています
22/03/10 15:28:37.57 xjRqbcyc.net
超無理やり解釈するならひんがしの一組織である天狗衆としては立場上教団と関係を絶っていて使節団を通して築かれた国交はそれとは別に続いていたとか

459:既にその名前は使われています
22/03/10 15:32:55.54 xU5mCti8.net
カザン先生が天狗衆と関係ない武者修業の浪人説

460:既にその名前は使われています
22/03/10 17:18:18.18 0vo/cKbS.net
ミッション用のクソザコNMだったズーブシュさんが、ここまで出世するとはな

461:既にその名前は使われています
22/03/10 17:39:48.72 FftHN1eq.net
ヤグード学者かよ

462:既にその名前は使われています
22/03/10 20:31:52.83 y9hnwk7z.net
>>440
やる気のない相手を説き伏せた事にしないと
ゲッショーの仕事の評価が下がるやつだったりして

463:既にその名前は使われています
22/03/12 05:51:56.63 pTz8yUjT.net
>>448
そういえば大団円って感じで終わったひんがし編の後にギデアスのブシュを斬り捨てにいけるんだよな…
冒険者ってサイコかもしれん

464:既にその名前は使われています
22/03/12 06:17:28.95 +XMzwsqn.net
パラナシールドのあいつか

465:既にその名前は使われています
22/03/12 07:37:03.95 eBY6bOjT.net
パラナシールドのやつでわかったw

466:既にその名前は使われています
22/03/12 09:04:45.10 6QhR75rR.net
ブシュとか言われても誰だよ?ってなるけど
パラナシールドのあいつかって言われるとあーあいつか
ってなるのホント草

467:既にその名前は使われています
22/03/12 09:09:03.48 EV84RZKV.net
パラナシールドの耐氷+4で果たして麻痺に対して何かしら有利に働いた事がある人はいるのだろうか

468:既にその名前は使われています
22/03/12 09:34:16.12 Vga1PUSB.net
アスピルナイフ奴の登場はよ

469:既にその名前は使われています
22/03/12 09:41:31.82 g2VwVyGQ.net
パラナシールドの利点は
そもそも装備自体が揃ってなかった最初期にタダで手に入る盾だったこと(※当時二刀流はない)



470:Eィンのクエでもらえるアイアンソードと合わせてミッション進めつつ装備取得みたいな感じ もちろん今では何の価値もない



471:既にその名前は使われています
22/03/12 09:50:39.29 KOcty9F9.net
詩人でアスピルナイフ持てば永久機関やん!と思ってわざわざ取りに行ったバス民

472:既にその名前は使われています
22/03/12 12:13:52.52 KZreZK1W.net
パラナシールドとアスピルナイフは、ウィンダスがヤグード教団と結んでる条約のせいで
なんか魔法の品を献上することになってるけど
高性能なものを贈ると危険だからテキトーな武具をあえて選んであって
いちおうは魔法の効果あるからしたっぱヤグが持ってニヤニヤいい気分になってるんじゃなかったっけ

473:既にその名前は使われています
22/03/12 12:18:50.82 R7/Al6s8.net
そういうの冒険者が勝手に強奪して国際問題にならんのやろかw

474:既にその名前は使われています
22/03/12 13:18:37.55 iMtnd3yD.net
ウィンダスとヤグード教団間の表向きの和平条約ではあくまで友好のために相互に贈り物することについての記載はあるが、実際に行われているのは一方的な献上品だからね
下手に突っ込むとそれはそれで面倒なことになるからじゃないかな

475:既にその名前は使われています
22/03/12 13:23:20.39 TAAzFiW4.net
ミーゴさんに監視させてるという体

476:既にその名前は使われています
22/03/12 15:53:39.58 qXD/bMtO.net
まぁパラナシールドは盾だからIL無くてゴミだけど
現在は耐性=魔回避と判明してるので
耐氷は+1程度でもかなり重宝するけどね

477:既にその名前は使われています
22/03/12 16:08:26.09 xFDFoSvS.net
パラナシールド装備するとブリザドのダメ上がります?

478:既にその名前は使われています
22/03/12 17:33:57.18 nlRO6C9I.net
>>463
=じゃなくない?
=ならちょっとくらいマイナスにしても影響少ないと思うんだけど

479:既にその名前は使われています
22/03/12 18:02:05.80 DMUKJy6F.net
耐性と魔回避はなんだかんだで別だよ
フルマリグナスでもアケロンシールド装備で耐氷マイナスなら三国周辺の雑魚白パライズでも気持ちよく食らえる
耐性- ハーフレジストが限界
耐性0 クオーターまで可
耐性+ フルレジスト判定まで可
みたいな感じだからパラナシールド耐氷も地味に役に立ってたかもね

480:既にその名前は使われています
22/03/12 18:11:35.82 dB4RMiO4.net
ウルフマントHQは通好みの神装備だった

481:既にその名前は使われています
22/03/12 18:14:50.54 vJN7qZGA.net
>>467
通どころかアメマまで誤差の性能なものしかないから長く使うんだが

482:既にその名前は使われています
22/03/12 18:22:21.70 X0j4Kd7e.net
嘘だッ!みんな高級バットケープつけてたぞ!(歯ぎしり

483:既にその名前は使われています
22/03/12 19:02:17.76 96z5wFAM.net
レジスト保障については>>466で、
それはそれとして、攻撃側魔命と被弾側魔回避の差を計算する時には、
魔回避+1と属性耐性+1はほぼ同値扱い
この辺はマトンとか一部フェイスが魔法を撃たなくなる閾値でも検証されてる

484:既にその名前は使われています
22/03/12 19:21:26.69 nlRO6C9I.net
=じゃないじゃんねって話さ

485:既にその名前は使われています
22/03/12 19:34:58.05 qXD/bMtO.net
書き方が良くなかったね
そんなこんなでレジストで時短できる必中系弱体(テラー等)対策に
旧宝石ピアスみたいなアクセが見直されてるよって事ね

486:既にその名前は使われています
22/03/12 19:37:57.36 FtLRhjJx.net
トラベラーマント

487:既にその名前は使われています
22/03/12 20:43:51.99 jIxqAgAd.net
戦績の王国マントは良かった

488:既にその名前は使われています
22/03/12 23:11:35.07 d8tGJ+8R.net
昔の話してるとこに何を言いだしてるんだ…

489:既にその名前は使われています
22/03/14 16:56:41.68 8jV+lu


490:h+.net



491:既にその名前は使われています
22/03/16 10:32:21.45 mjBiagUr.net
エンブリオの更新が来月に先延ばしになったのが痛いね
来月までこのスレ保つかな

492:既にその名前は使われています
22/03/16 11:15:05.53 dwkUbKnk.net
まだ完結に1年近くかかるしなぁ

493:既にその名前は使われています
22/03/16 11:25:21.05 Iz92A3Ib.net
どんどんネタを振るんだよ!
鉱山区ネタがないと書き込みが半分以下になるぞw

494:既にその名前は使われています
22/03/16 11:35:07.69 uuu4bfCr.net
ストーリー的に次はシャントット様起点ということになってるが
何のイベントで言及されたか忘れたが
彼女も冥界を散歩気分で侵入した経験ありなんだよな
カラハバルハが失われたことによるセンチメンタルジャーニーか
冥界ならワンチャン会えるかもっていう打算からかはわからんが

495:既にその名前は使われています
22/03/16 12:17:13.31 i/uHXnAG.net
昼間のグンバは小生意気すぎてなー
話進める気にならなかった

496:既にその名前は使われています
22/03/16 12:17:34.03 spLpf9gT.net
では、夜のグンパは…?

497:既にその名前は使われています
22/03/16 17:57:46.08 zzraKRM1.net
>>480
星唄でタルタロスかどっかの異界に行ったことあるって言ってたような
コラボ先の世界を指したメタネタかもしれんが

498:既にその名前は使われています
22/03/16 18:01:18.74 A2X0/lEO.net
最後まで実装されそうにないパンデモニウム

499:既にその名前は使われています
22/03/16 18:20:58.02 B/0Yxq6R.net
星唄がFF14でシャントット帝国の時がディシディアじゃないの

500:既にその名前は使われています
22/03/16 19:05:13.49 dwkUbKnk.net
星唄で言及したのはコルモルの研究が切っ掛けでタルタロスを観測したってだけで実際には行ってない
シャン帝の時は自力で次元渡航の術を編み出したけど並行世界の何処かに行ったってだけで詳細は語らず仕舞い

501:既にその名前は使われています
22/03/17 01:03:51.30 iIHIM9aV.net
地震で回線落ちて公式見に行ったらインタビュー更新されてて読み込んでしまった
『FFXI』の初期のストーリーは、無知、驕慢、怯懦、嫉妬、憎悪というような、各種族が持ち合わせている“業”が色濃く反映されていました。これは、何か特別な意図が込められていたのでしょうか。
加藤 さすがに20年以上前なので、うろ覚えですが……。『FFXI』の各種族は、原初の世界に存在していたとされる、完全なる“シード・クリスタル”が5つに分かれたことで誕生しています。つまり、もともとはひとつの完成されていたものが分かれたことで、それぞれの種族は完全体ではない部分があると。そして、それらが再び統一されて世界が蘇るといった話を、クリスタルを通して描きたかったような記憶があります。
世界が蘇るとは

502:既にその名前は使われています
22/03/17 01:09:24.00 g3PT+FaK.net
ジラで終わる筈がプロマシア以降も引っ張っちゃったんで歪んだ訳か
やっぱり河豚が悪い

503:既にその名前は使われています
22/03/17 02:11:43.90 iIHIM9aV.net
>>488
ジラートやプロマシアで終わるのではなく最初から追加するつもりだったってのが今回のインタビューでわかった
どう考えても開発が間に合わないので分割して出す事になって闇の王がラスボスでいいのかなとか闇の王倒してうやむやになってノーグからはじまるのを受け入れて貰えるかヒヤヒヤしてたって

504:既にその名前は使われています
22/03/17 02:29:54.80 g3PT+FaK.net
そうなのか
実は闇王倒してからジラのOPまで間が開き過ぎて言ってる通りピンとは来なかった

505:既にその名前は使われています
22/03/17 10:09:25.65 rgaEv0By.net
加藤 そういえば、バストゥークもけっこうたいへんでした。鉱山やガルカの存在を踏まえると、どうしてもむさ苦しい話(意味深)になってしまう。そしてヒュームはヒュームで、現実社会さながらの政治絡みの話など、わりと重い話(意味深)になりがちでした。

506:既にその名前は使われています
22/03/17 10:14:02.19 qlx5nJoz.net
ヴァルハラにも鉱山区はあるんですか

507:既にその名前は使われています
22/03/17 13:00:45.41 mDI7eCil.net
ガルカ用の山はあるんだろうからあるやろな!

508:既にその名前は使われています
22/03/17 20:14:22.82 viFUwP94.net
ヴァルハラの人間は朝から一日中戦って
夜には肉と酒で宴会する生活らしいけど
一日中穴を掘ったり(ド直球)
肉を頬張ったり(意味深)
酒精()をごっくんしたりする奴らもおるんやろうなw

509:既にその名前は使われています
22/03/17 20:27:01.97 HIlsu+wh.net
ヴァルハラで色々やらかしてる渦の魔道士って
子孫の感じからドジっ子で肝心なところでポカするイメージだけど
上手くやれてんのかね

510:既にその名前は使われています
22/03/17 23:35:42.85 bNRhHELN.net
そもそもドジを踏んだから冥界にいるっていう

511:既にその名前は使われています
22/03/18 00:36:04.34 2GxLbci5.net
ルテテのご先祖の目からビームでやられた人だし(史実)

512:既にその名前は使われています
22/03/18 13:02:19.82 iQ+peYx0.net
ガルカ転生オーディション・・・?

513:既にその名前は使われています
22/03/18 13:21:43.18 rzB9m6+z.net
オーディションを潜り抜けた選ばれたガルカによる素敵なショーが

514:既にその名前は使われています
22/03/18 15:59:42.60 yHz+IyCk.net
ノー転生でフィニッシュです

515:既にその名前は使われています
22/03/18 16:57:14.19 31HasRx/.net
ガルカのフィニッシュ(意味深)

516:既にその名前は使われています
22/03/18 17:13:06.92 aPBWyR8p.net
フィニッシュして体の悪いものを出し切ったら若い体に生まれ変わるんだよ

517:既にその名前は使われています
22/03/19 18:12:27.49 e9ZaZFfq.net
追加分読み終わったけどガルカの中で糞樽が暴れてるのか

518:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

350日前に更新/111 KB
担当:undef