ガルカの転生にオーディンが関わっていたんだが at OGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:既にその名前は使われています
22/02/19 11:46:55.28 Crqp4aKb.net
そういや5000年前にすんごいガルカが居たって言うけど
具体的にどう凄かったかは語られてないんだよな
一体ナニが凄かったんですかねぇ…?

251:既にその名前は使われています
22/02/19 12:45:39.80 VzSaoaZf.net
おでんが♀を消して♂だけにしてしまうほどの体験

252:既にその名前は使われています
22/02/19 13:00:09.24 LiePcjlb.net
世界設定を考証したい奴らと隙あらば鉱山区に持っていこう奴がせめぎあう

253:既にその名前は使われています
22/02/19 13:37:05.71 K+tLK4e9.net
犬はタルタルじゃないのか
なんかの四コマでタルタルの鼻にドライヤーをあてたら犬みたいに体調崩すみたいな話しが印象に残ってる

254:既にその名前は使われています
22/02/19 13:44:34.69 x5zSNHqn.net
ミスラも♂を1りしか見てないのに増え過ぎだな
ミスラが普通に♂を選べてたら勇者様以外の何かが生まれてたなw

255:既にその名前は使われています
22/02/20 11:15:36.56 oEUT5JST.net
ガルカはクォン大陸だけでなく
バスから遠く離れた場所(アドゥリンとか)にもいるわけだけど
転生するときはアルテパゲートまで来なくてもおkなのかな
デーモンムカエキテクレル?

256:既にその名前は使われています
22/02/20 11:33:21.15 cW1a+sVz.net
死んだ時点でおでん界(仮称)に転移するのでは

257:既にその名前は使われています
22/02/20 12:18:45.07 Ytk+lv4U.net
HP設定してあるのかもしれん

258:既にその名前は使われています
22/02/20 12:55:19.99 CPamWJhZ.net
鉱山区スレ2つもあるんだが(困惑

259:既にその名前は使われています
22/02/20 13:44:10.27 oVLSxCpV.net
そりゃ裏世界ってやつですよ
鉱山区の裏世界はさぞノンケはびこる世界なんやろなあ

260:既にその名前は使われています
22/02/20 14:08:07.66 4vJ6Rjei.net
実際問題ガルカの個体数は減り続けてるんだし生殖行為で子孫が増やせなくなった時点で一種族としては詰んでるよな
おでん的には仮に転生出来ずに死んでもそのまま魂を冥府で囲えばいいから無問題なんだろうがはた迷惑にも程があるでw

261:既にその名前は使われています
22/02/20 14:10:39.09 LFFxKU7U.net
オーディンがガルカを使ってハーレムを築いてるとは思いもしなかったぜ…

262:既にその名前は使われています
22/02/20 15:27:18.96 VPJbDMex.net
ヴァナ・ディールって過去も未来もパラレルワールドも神の世界も全方位悪意ばっかり

263:既にその名前は使われています
22/02/20 15:29:33.16 Rr48oa2Q.net
よい世界にしたら悔しいじゃないですかw

264:既にその名前は使われています
22/02/20 16:32:42.09 v8Zz08QI.net
そういうのって3で思ったな
結末が全然良くはない
DQとは違うんだこれがFFなんだと思ったw

265:既にその名前は使われています
22/02/20 16:51:28.68 t52Cpl3W.net
大体アルタナとプロマシアとおでんのせい

266:既にその名前は使われています
22/02/20 16:57:42.42 Pii2khTE.net
神は人間にとっては迷惑な世界やなw

267:既にその名前は使われています
22/02/20 17:43:33.69 EAUW/FFA.net
>>248
自らの依り代としてガルカじゃなくてヴァーンのルザフを選んだ辺り
5000年前のすんごいガルカンソーセージが忘れられなくて
ガルカに対しては受けになったって事か

268:既にその名前は使われています
22/02/20 18:03:40.77 EAUW/FFA.net
>>259
おでんは本人としては善意でやってるんじゃないか?
特例措置してまで種の保存をしてるようなもんだろう
まぁ単にヴァルハラでガルカクラブ開いて
日中は戦い(意味深)夜は肉と酒の饗宴(意味深)したいだけかもしれないがなw

269:既にその名前は使われています
22/02/20 18:05:38.72 oVLSxCpV.net
夜の斬鉄剣・剛直でガルカの群れとムレムレ交尾や

270:既にその名前は使われています
22/02/20 23:14:25.16 Pii2khTE.net
いやらしい

271:既にその名前は使われています
22/02/21 00:05:11.35 noEG3+Km.net
もう世界設定のサイトとか検索しても全く出てこないんだな。全部消えてるわ

272:既にその名前は使われています
22/02/21 00:26:28.36 MNvJRLcn.net
ログ保管してくれてるとこは未だに更新してくれてるし結構残ってる方やろ
誤情報だらけのNPCまとめサイトとか管理人亡くなってるのにずっと残ってるせいでそこ見て誤設定を公式かのように語ってる奴とか未だにツイッターとかにいるぞ

273:既にその名前は使われています
22/02/21 00:45:47.68 1HQx37Pt.net
ディアボロスも善意だった気がする…
やった事はえげつなかったが

274:既にその名前は使われています
22/02/21 21:22:33.67 UdrKYFHY.net
ボロが余計なことしなかったらどうなってたんだろうw
つーか何でズバ城の奥で箱に入れられてたんだっけ闇王

275:既にその名前は使われています
22/02/21 21:52:11.55 IxANb90t.net
>>270
闇王みたいなおかしいの取りこんでなければあんなことになってなかったから…
そういや闇王は死んでもヴァルハラに拉致られなかったって事なんだよな
闇王になってガルカンソーセージが無くなっちゃったから興味も失せたのかな

276:既にその名前は使われています
22/02/21 21:55:06.36 CELmw1v2.net
ウルリッヒがコーネリアたん萌えで妬ましくて見捨てたら
憎悪が大暴発してマッハになった
あまつさえそのディアボロスの夢まで侵食する暴発っぷり

277:既にその名前は使われています
22/02/21 22:10:39.70 Ek/7O3PO.net
>>272
Raogrimm : 30年前、この地に眠る力に触れ
死よりよみがえった俺は、すでにこの世界に
魂の半分を囚われていたようだ……。

??? : どれホド 強大ナ 力ヲ 
 宿そウガ 魂の欠ケタ 存在ニ デュナミスの獄カラ
 抜け出ス 術ハ なイ。……そウ 母なる光ノ 下ヘ
 帰ル こトモ……
この言を信じるなら闇王になった時点でディアボロス君が半分魂キープしちゃったからおでんも手出しできんかったようやな

278:既にその名前は使われています
22/02/21 22:12:56.23 CELmw1v2.net
のこり半分がグンパじゃね知らんけど

279:既にその名前は使われています
22/02/21 22:18:39.11 1aK1nGzu.net
闇王(ミッションに出てきた方)と裏王(デュナミスに収容された方)だからグンパは関係ないぞ

280:既にその名前は使われています
22/02/21 22:38:05.27 IxANb90t.net
>>274
魂の半分とか影の部分とか陰陽思想みたいやな
さしずめデュナミスに捕らわれた方が陰で
復活を果たしたガルカであり闇王の部分が陽か
そういえば、男根の事を陽根とも言うな
そして激しい怒りで復活を果たした闇王ことラオグリム
怒りで復活…つまり怒張か
繋がって来たな…色々と

281:既にその名前は使われています
22/02/21 22:46:25.64 ipIqQHPI.net
ガルカはいつも物理的に繋がってるでw

282:既にその名前は使われています
22/02/21 22:48:28.11 QAGhZ/ON.net
Odinさんのお気に入りリスト
・5千年前のすンげ〜♂ガルカ
・ルザフ
・ラオグリム
・余の騎士
・レディリリス(+冥護四衆、ラジュリーズ、ポーシャ)
Odin尻軽すぎ

283:既にその名前は使われています
22/02/21 22:55:40.87 UdrKYFHY.net
そうだ第一次闇王はフォルカーが止めを刺したんだった
何か今は変わってるみたいだけど
何で第二次闇王を冒険者が倒さなきゃならなかったのか所属国によって違うのか
闇の王を討て!

284:既にその名前は使われています
22/02/21 22:56:49.17 4p+tkgCK.net
グンバァな語り部はあくまで前世の記憶があるだけだよねラオグリムは歴代の記憶があったのかな
イマイチ覚えてない

285:既にその名前は使われています
22/02/21 23:03:56.08 CELmw1v2.net
ラオグリムは歴代の記憶のせいで憎悪が憎すぎて闇王になった
グンパがどこまで持ってんのかは謎

286:既にその名前は使われています
22/02/21 23:11:08.56 6TNmXN/Z.net
余の騎士ってだれ?

287:既にその名前は使われています
22/02/21 23:19:22.93 +fwYp5QR.net
お前やで

288:既にその名前は使われています
22/02/21 23:20:21.46 H1hmgTff.net
お前ら

289:既にその名前は使われています
22/02/21 23:23:22.76 Wa7FbP36.net
ネタからのホラー風味やな・・・
そういやわいらみんな狙われとるやんけ

290:既にその名前は使われています
22/02/21 23:24:02.65 6TNmXN/Z.net
おでんクエでお気に入り認定されてたのか

291:既にその名前は使われています
22/02/21 23:30:06.79 IxANb90t.net
闇王ミッションとデフクフの塔再びのログを見ると
ラオグリム自身に前世以前の記憶があったかどうかは疑わしい
死んで闇の王となる過程で語り部として内に宿していた
ガルカの闇たる憎しみが暴走したように本人の言からは読み取れる
ただ本人の自覚の有無はともかく語り部という存在には
太古からの記憶が遺伝子レベルで継承されているらしい
しかしなんでエルド兄さんはそんな事知ってたんですかね…?
ジラート時代にガルカなんて居ない筈だし
エルドがジュノに流れ着いた時には既にラオグリムは死んだ事になってた筈だけど

292:既にその名前は使われています
22/02/21 23:45:46.75 UdrKYFHY.net
闇王として覚醒した時にジラ兄弟にも闇パワーが流れ込んでジラ兄弟は起きたとか
その時に1万年分一気にあらゆることが紐付けされた的な

293:既にその名前は使われています
22/02/21 23:49:00.11 CELmw1v2.net
5000年前に起きてトイレ行きながらその当時の出来事みてたんじゃね

294:既にその名前は使われています
22/02/21 23:53:01.18 xscvUKtr.net
しかしポポピ解読した奴すげーな

295:既にその名前は使われています
22/02/22 00:48:36.77 Fxs1me+N.net
ジラートで思い出したが、エシャンタールは当然カオスにまつわる騒ぎに関しては色々知ってるはずだよなー
未だにエンブリオに登場してこないのが気になる

296:既にその名前は使われています
22/02/22 01:06:57.08 40Bj9wfE.net
ウィン以外の設定ガン無視上等の佐藤女史だぞ?

297:既にその名前は使われています
22/02/22 02:24:15.40 49jxk0r2.net
プロMも佐藤管轄なんやけど〜

298:既にその名前は使われています
22/02/22 02:34:10.79 40Bj9wfE.net
プロMは加藤大先生じゃん

299:既にその名前は使われています
22/02/22 02:41:04.94 kPXGAEYO.net
加藤がやったのはジラートまでだぞ
プロマシアは加藤が残したネタも入ってるってだけで描いたのは佐藤だしそもそもその時点で加藤は退社してる

300:既にその名前は使われています
22/02/22 03:14:43.66 pWk1tbBT.net
>>292
あの人は絡んでこない場合は全く絡んでこない立ち位置のキャラだから
いつの間にか驚異が現れて気付いたら消えてた、ぐらいにしか認識してないんじゃない?
ヴァナ全土を監視する様になったのもジラートと合流したここ20年での話みたいだし
或いはプリッシュの誕生が1万年後って事で向こう1万年の歴史はフェンリルによって担保されてるからあえて干渉しなかったとか

301:既にその名前は使われています
22/02/22 04:38:48.45 9p5cEC9r.net
直近では星唄でエシャンタール


302:ニ一緒にイブさんに神になる方法を聞きに行ったりしたし、そのうち絡んでくると思いたい イブさんもカオスについて知ってそうな気がする



303:既にその名前は使われています
22/02/22 04:39:16.47 pXPE4GTI.net
直近では星唄でエシャンタールと一緒にイブさんに神になる方法を聞きに行ったりしたし、エンブリオでもそのうち絡んでくると思いたい
イブさんもカオスについて知ってそうな気がする

304:既にその名前は使われています
22/02/22 04:39:32.70 pXPE4GTI.net
連投になってしまった

305:既にその名前は使われています
22/02/22 05:00:22.72 0NX3Ci3K.net
>>279
ある意味アレキサンダーも入るな
マジもんのラグナロクこねーかなw

306:既にその名前は使われています
22/02/22 06:41:52.32 WMuMKjil.net
懐かしや性なる審判、なれば我も魔槍を馳走せんw(ボロン

307:既にその名前は使われています
22/02/22 06:54:24.36 Ael9Hevj.net
ブルンブルンガルカならぬグルングルンオデンやなw

308:既にその名前は使われています
22/02/22 09:21:58.45 inM7EEPP.net
 ‘ケツ’
惨 尻 剣・剛

309:既にその名前は使われています
22/02/22 11:16:19.98 QJ7b1b36.net
ひとつのかたまりは黒きを感じ
ひとつのかたまりは白きを思う
って絶対ホモだよねコレ

310:既にその名前は使われています
22/02/22 16:52:44.53 gANn129r.net
言うておでんからすると1番強いすんごいガルカが1人いればいいだからガルカのハーレムとかを築きたい訳ではないよね
5000年前のすんごいガルカが過去闇王装備のやつなんかな

311:既にその名前は使われています
22/02/22 17:13:56.35 0j7w/tlk.net
オーディンをンホらせた凄いガルカ

312:既にその名前は使われています
22/02/22 18:02:18.04 hgRPzFKi.net
FF7の海チョコボの作り方はソープに来た◼︎の開発社員から漏れたなんてあったなw
石井かタナPがある程度は説明できんのかな
両方居ないけど

313:既にその名前は使われています
22/02/22 19:36:02.64 WMuMKjil.net
すんごいガルカ一匹欲しいだけなら余の騎士と同じく死後たま○○貰う契約だけでいい
生命の理捻じ曲げて種族の♂丸ごと受け入れるって事はだ、わかっているんやろ?w

314:既にその名前は使われています
22/02/22 19:58:23.02 49jxk0r2.net
卵が目覚めたら一族率いて冥府に来いって言伝してるから有事の際には一族丸ごと鉄砲玉になってねっていういつものブラック契約やぞ
ヴァルハラでのドンパチならガルカはその場で転生ループ可能だろうからどんなに手荒(意味深)に扱っても大丈夫やしな

315:既にその名前は使われています
22/02/22 20:31:07.95 Cxoj/NpT.net
>>309
おでんがどうしようもできないぐらいのすんごいガルカやで
転生システムもおでんではなく命のクリスタルだからすんごいガルカにおでんは利用されてるだけ説ある

316:既にその名前は使われています
22/02/22 23:07:45.36 C6qb1XYX.net
どんだけデカマラなんだよ

317:既にその名前は使われています
22/02/22 23:19:53.93 WMuMKjil.net
つまりすんごいガルカが♀を消去して♂ハーレムを作ったと

318:既にその名前は使われています
22/02/22 23:27:12.78 b6+lwlBb.net
おでんのブラックさに対抗できる強者呼ぼうもんなら
行き着く先がラグナロクだし
手がつけられないよな

319:既にその名前は使われています
22/02/23 04:23:36.09 57W+KrTU.net
年代不明:他の神々に先んじて目覚めるも何者かの洗礼の箱の力によって北の地に封印される
5000年前:ガルカ族を囲い自分の支配する領域で転生するようにする-New!
約900年前:アレキサンダーと衝突しエラジア大陸が焦土に
200年前:ルザフに契約を持ち掛け冥路の騎士とする
30年前:ラオグリムに契約を持ち掛け闇の王に仕立て上げる
20年前:闇のプロトクリスタルが割られて完全覚醒
黒き未来:リリス達に契約を持ち掛け闇の王と同等の力を与える、世界は修羅界へ

うーん、ウンチ!(感想)

320:既にその名前は使われています
22/02/23 09:46:33.59 dGNYYKZ/.net
覚醒した時に過去も未来も干渉していたという神様に時系列は無意味的なw

321:既にその名前は使われています
22/02/23 10:01:10.26 8aqrhETQ.net
こっちは光の神だぞ!

322:既にその名前は使われています
22/02/23 10:44:53.


323:42 ID:l9QxVjiA.net



324:既にその名前は使われています
22/02/23 11:33:53.72 nrV3uqPK.net
>>25
マウがおかしな本を集めだしてしマウ……

325:既にその名前は使われています
22/02/23 17:01:18.64 E5iSS2Qt.net
マウがナカの国と密に連絡を取り合いとか言ってたが
まさか腐った本のやり取りだったとは…

326:既にその名前は使われています
22/02/23 17:10:28.63 hDX0fNGX.net
>>316
そんな設定無くね

327:既にその名前は使われています
22/02/23 17:23:59.83 cV7RH8f4.net
過去にも未来にも平行世界にも干渉するプレイヤー

328:既にその名前は使われています
22/02/23 17:24:55.20 OGh+LL87.net
それはアルタナ様のお仕込みでございます

329:既にその名前は使われています
22/02/24 08:49:07.83 J5F0oYdA.net
>>288
Yve'noile : 人という種に特化して、
人という種が抱える、5つの闇の特性。
Yve'noile : これらの闇を打ち破るため、
生み出されたクリスタルの戦士たちよ。
---
Zeid : 『古の種の記憶』? ラオグリムは
そんなものを持ってはいまい。
Eald'narche : おまえ達は知らなくて当然だよ。
ヤツ自身もそのことを知らないはずさ。
遺伝子レベルで書き込まれた記憶だからね。
AAという人工生命体作ったりと
ジラート人には遺伝子という概念があるから
種族の特性もガルカ語り部の記憶保持力も
把握していたのかもしれないね

330:既にその名前は使われています
22/02/24 14:48:37.24 c/PzPku7.net
14は馬鹿の一つ覚えの美形キャラパラダイスでルガディンの重要NPCキャラっていないけど
オススメはやっぱ一味違うな

331:既にその名前は使われています
22/02/24 15:26:34.56 QJqhHcJU.net
デルクフの認証システムに語り部の遺伝情報が使えるって辺りガルカ自体がジラート時代に関係してそうなんだけど
転生&語り部のシステムが出来たのは5000年前だしどうなってるのやら

332:既にその名前は使われています
22/02/24 15:31:03.99 mLHKavh3.net
1万年前に肉体労働力としてジラートの半やらかしで生まれたガルカ(仮)が石のせいで変質してっ行ってガルカになったとか

333:既にその名前は使われています
22/02/24 15:38:31.37 /ndwSD1Z.net
語り部の記憶引継はおでんが関与した転生システムが稼働する前、まだガルカが生殖していた頃からあった
と考えるのが自然かね

334:既にその名前は使われています
22/02/24 17:39:19.45 gjkKMoYW.net
>>325
14はポリコレ棒でぶん殴られないようにか
微妙な顔のフツメン崩れが増えてた気がする

335:既にその名前は使われています
22/02/24 17:43:47.15 FIiWyc4n.net
AAはジラート人によって作られた生命体だから
一万年前のメルトブロー以前に既に5種族の区分的なものはあったのかもね
5つの心の闇を研究する過程でそれぞれに特化すると人首樽猫岩に分化することがわかってたとか
またはジラート人だってプロマの一部には違いないので
元々全部が全部ヒュムみたいな種族ばかりではなかったとか
ガルカっぽいジラート人もいて記憶力に長けた種族だったとか

336:既にその名前は使われています
22/02/25 03:17:11.95 3Sh4VKmg.net
Quasilumin : 私たちは、
「フ・ゾイの王宮」に入ることができません。
私たちのような存在には、許されてはいないのです。
Quasilumin : あなたがたは、
主人とは異なる人種のようですね。
私にもどこから来たのかわからない。

アルタユのこいつ等とかあからさまに奴隷っぽい感じだけど実はガルカだったりして

337:既にその名前は使われています
22/02/25 06:21:36.06 sG59wpiS.net
奴隷ガルカ…やっぱりジラートも好きだったんすねw

338:既にその名前は使われています
22/02/25 11:32:47.91 7Ns+uBqO.net
生体の寿命が尽き


339:驍ニそうなってジラがゴニョゴニョして新品のガルに戻すのか だから記憶も残る ジラが消えたんでそのまま



340:既にその名前は使われています
22/02/25 12:19:35.55 kOcY03l/.net
>>332
隙あらば坑懺孔に戻そうとするなw

341:既にその名前は使われています
22/02/25 12:31:56.96 DcYBeikw.net
Galkan Sexslave

342:既にその名前は使われています
22/02/25 13:29:59.05 F8m8s/Cm.net
加藤正人のゼノギアス的な流れがあるから飼ってた犬(タルタル)猫(ミスラ)爬虫類(ガルカ)と意思疎通出来るように人型にしたとかの展開もありそう
タルタルは犬らしく臆病(怯懦)だけど賢く
ミスラは猫らしく構うとそっぽ向くのに構ってやらないと嫉妬するのとすばしっこさ
ガルカは爬虫類は人に懐かないのに人に飼われる憎悪とトカゲの尻尾が切れてもまた生えてくるような記憶と再生
この辺をイメージしてキャラ付けされてるよね

343:既にその名前は使われています
22/02/25 13:44:20.88 kOcY03l/.net
でゅん!?

344:既にその名前は使われています
22/02/25 14:11:52.77 OI4revmN.net
ザイドは魔王
ライオンはキッド
アルドはセルジュ
ガルカが闇王になるのは予め決まっていたのだ

345:既にその名前は使われています
22/02/25 18:39:20.64 7Ns+uBqO.net
加藤が作詞した11のOP歌詞って何だろうと記憶を弄った
タブナジアの切り通し街砦が陥落する時のコーラスか?

346:既にその名前は使われています
22/02/25 18:48:13.03 S6bBqT5t.net
>>336
ヴァーンは?

347:既にその名前は使われています
22/02/25 19:01:15.47 whkolGY5.net
首を振り回して戦うキリン

348:既にその名前は使われています
22/02/26 03:32:04.82 /kSHRltq.net
真面目に考察してるのとふざけてるのが混ざっててカオスだなw

349:既にその名前は使われています
22/02/26 04:10:10.25 KbcxKj+L.net
鉱山区も混ざってる

350:既にその名前は使われています
22/02/26 04:19:54.98 NX5eQFRx.net
石の記憶の歌とかじゃなかったっけ

351:既にその名前は使われています
22/02/26 12:41:00.05 xL1nsRQi.net
石の記憶の作詞が加藤でOPで流れてる奴はノビヨがそれをエスペラント語にした奴やね

352:既にその名前は使われています
22/02/26 19:58:41.30 6yuiBMJe.net
OPでタブナジアをオークが徘徊する時の曲
長いクエの概ね中盤で流れるあの曲は石の記憶という題名なのかw
百科事典みたいな記念CD集が何処かにいってしまった

353:既にその名前は使われています
22/02/26 23:18:51.05 uqABXs5n.net
OPで流れるのはFF 11 Opening Theme
プロMでちょくちょく流れるのはFirst Ode:Nocturne of the Gods
プロMのEDで流れるのはDistant Worlds

354:既にその名前は使われています
22/02/27 15:06:38.72 sCERNAE7.net
アレキサンダーとおでんのラグナロクって、アレキが鉄巨人なりの依り代に乗り移らないと起こらないよね?
黒き未来だとアトルガンも攻め込まれてて鉄巨人の起動ができなさそうだけど、おでん的にはいいのかしら

355:既にその名前は使われています
22/02/27 16:46:52.89 ZPeOh8Pu.net
昔の戦いがラグナロクって呼ばれてるだけでアレキが起きれば依り代無しでもやれんじゃないの
あとは獣人勢のモブリンが頑張るかもしれないし

356:既にその名前は使われています
22/02/27 16:54:21.53 02H8i2UT.net
アレキの本体はアルザダール遺跡全体そのものかと思ってた

357:既にその名前は使われています
22/02/27 16:56:10.77 7C022rFi.net
オーディンの依り代たる冥路の騎士だって
「よかったのかホイホイついてきて
俺はどの種族だってかまわないで食っちまう神なんだぜ」
ってなノリで任命しちゃうし
アレキさんも鉄人形が好みなだけで別のモノでもイケる口なのかもしれないぞ

358:既にその名前は使われています
22/02/27 16:59:33.69 ZPeOh8Pu.net
アルザダールは昔のラグナロクの時の依り代だな

359:既にその名前は使われています
22/02/27 21:13:53.65 jgx4Aav2.net
黒き未来みたいに世界を自分


360:好みにメチャクチャにするのはオッケーでも 暗闇の雲の到来で世界自体が消えるのは善しとはしとらんようだし おでん的にはアレキも好敵手の1りってだけで最重要視はしとらんのかもな 何処までも好き勝手にやってますって感じで



361:既にその名前は使われています
22/02/27 22:15:25.95 H/GkdxC7.net
夫婦間の会話がなくなって世界がヤバいので、我々が会話する(物理

362:既にその名前は使われています
22/02/27 22:43:25.42 8YG15SWF.net
今後エンブリオにアレキの出番はあるのだろうか
星唄とアトルガンMのクリアが必須条件になってるし、出そうと思えば出せそうだが

363:既にその名前は使われています
22/02/27 23:13:35.41 R84MoVQd.net
会話(全力の殴り合い

364:既にその名前は使われています
22/02/28 00:19:58.74 OlGLHOIJ.net
今思えばリリスに力を与えて闇の王と戦わせてるのも暗闇の雲を避けるためになるのか
カオスもどんな設定なのか楽しみだな

365:既にその名前は使われています
22/02/28 00:34:10.68 SUtV5LTn.net
他の神格より一つ上にいるアレキおでんですら風は起こせない
なので冒険者にエネルギーを与えてアルタナのいる超高次元領域までぶっ飛ばした

366:既にその名前は使われています
22/02/28 02:47:44.34 zOHvlnXP.net
えっ
Iroha : 師匠のおかげで、
暗闇の雲は霧散した次第でございます。
Iroha : 光と闇の大いなるものから
得た力を解放し、小さいながらも力強い
「時の風」を生み出してくださいました。

367:既にその名前は使われています
22/02/28 06:47:22.77 SE0NJglB.net
そこでいう光と闇は八属性の省略やね

368:既にその名前は使われています
22/02/28 09:52:44.51 +NXsXiwI.net
おでんとアレキの二柱でも時の風は起こせるけど暗闇の雲を完全に散らすレベルのは無理ってだけやで

369:既にその名前は使われています
22/02/28 11:55:30.72 EVILFQuv.net
だからオーディンは人材をスカウトしてる

370:既にその名前は使われています
22/02/28 12:00:10.53 Ab8AENa2.net
>>357
リリスと闇王はどっちも闇側だから戦っても風は起きないんじゃね
まあ黒き未来は暗闇の雲対策どうすんのって話になっちゃうけど

371:既にその名前は使われています
22/03/01 00:24:21.25 2DOAbNSG.net
リリスは本気出すとアルタナみたいな格好してバニシュやホーリーとか撃ってたから本質は光では

372:既にその名前は使われています
22/03/01 00:49:31.87 3QsQ3OrP.net
まぁ元はリリZだし本質は光だろうけど
WSダークなんたらばっかだし良くて半々くらいじゃね

373:既にその名前は使われています
22/03/01 00:53:08.50 hzEmuBN8.net
リリスはミッション中だとラスボスとして外面取り繕ってたけど最後の最後で
「あなた…強くて大人で美しい わたくしが羨ましいと言ってたわね」
(なお美しいは言ってない)な発言してる辺り
あんなになっても素だとともよ成分結構強かったんだろうな
リリスになりたての頃はガニマタでアヘ顔晒して失神したりしてたんだろうか

374:既にその名前は使われています
22/03/01 06:09:22.03 2DOAbNSG.net
リリスのはダークサン(光属性ダメージ)ダークフレア(火属性)とかで技名だけ闇属性だから技名にダークと付けたいお年頃なだけ

375:既にその名前は使われています
22/03/01 06:58:05.73 tpzpnmt7.net
また暗黒か

376:既にその名前は使われています
22/03/01 08:08:57.45 bWn0YWvV.net
ダークパワー

377:既にその名前は使われています
22/03/01 08:30:09.23 d/w44x2n.net
>>364
女神モードで光の力使うのはともよごと神兵の力を吸収したからでしょ

378:既にその名前は使われています
22/03/01 08:32:01.35 tyPbdfkE.net
ダークふっく

379:既にその名前は使われています
22/03/01 11:20:11.36 fZXnWWuv.net
ダーク腹パン

380:既にその名前は使われています
22/03/01 15:46:29.75 NWggNW+R.net
ダークホーリー

381:既にその名前は使われています
22/03/01 16:44:16.65 OUKQY4zL.net
ダークへちゃむくれ

382:既にその名前は使われています
22/03/01 18


383::36:01.36 ID:7ow0+l5U.net



384:既にその名前は使われています
22/03/01 19:38:22.08 hzEmuBN8.net
ガルカの硬くてずっしりした黒鉄のようなソーセージどや?w

385:既にその名前は使われています
22/03/01 23:04:15.58 o2vmbDcG.net
その熊笹の竹炭しまえよ

386:既にその名前は使われています
22/03/03 07:43:28.15 UEyZ4nVs.net
バスランク10だと語り部に関する台詞変わるんだね

387:既にその名前は使われています
22/03/03 08:25:06.12 xrYtzuPj.net
バスランク10にするのかったりーべ

388:既にその名前は使われています
22/03/03 08:26:22.85 konkWIdk.net
バスランク10(意味深

389:既にその名前は使われています
22/03/03 08:36:59.62 xrYtzuPj.net
>>380
双刃の邂逅(暗喩)

390:既にその名前は使われています
22/03/03 11:36:06.02 CaikLlPv.net
バスミッションやらんと語り部の話とか何もわからないしな
やっても記憶に残るのはアダマン掘りと分裂スライム

391:既にその名前は使われています
22/03/03 18:41:41.94 0N07xGhG.net
タイミング良く加藤正人のインタビューが来たけれどおのれ邪鬼王!ってこの人だったのか
かゆうまが岩尾賢一だったりやっぱりオススメの開発は凄いな

392:既にその名前は使われています
22/03/03 19:00:41.32 eb3BtdT/.net
>>381
なんで掘るカー?隊長がレベルに見合わない
紅蓮(レッドロータス)なんて技使うのか謎だったけど
今まで幾多の敵の尻穴を紅蓮に染めてきたからなんだな…

393:既にその名前は使われています
22/03/04 20:52:29.50 yubCG9lQ.net
>>382
ミッションでもクエストでも
やたら堀りやらスライムやらが絡んでくるのは偶然なんだろうか…?

394:既にその名前は使われています
22/03/04 21:06:08.45 ud/y6Nz5.net
サンド民だけど巫女さんとか語り部周りは本当に分からない
カハラバハラとかグンバハとか
これは共通ワードのバハが何かを握ってるな
しかしサンド民と言っても聖剣の顛末は知っているが何で鞘から抜いたら大爆発するのかは知らない
つまりランペールは化け物

395:既にその名前は使われています
22/03/04 21:20:28.49 K4u3Aufn.net
聖剣なんて別に大したことねぇ
プロマシアミッションや星唄で冒険者さんはとてつもないエネルギーを溜められる底なしの器だったじゃねーか
俺の鞘抜いてやろうか?w

396:既にその名前は使われています
22/03/04 21:37:10.29 NtMxJLj3.net
聖剣にはオークを狂わせる何かがある

397:既にその名前は使われています
22/03/05 20:04:50.11 RkGo8lKr.net
性剣の判ってる事って
・鞘からヌくと気力を吸収して放出する
・性剣をヌくと気持ちが昂るようだ
・力を放出した時ロシュフォーニュは光に包まれた感覚と共に意識がトんだ
・オークという種族の出生に関わる物
はっきりと明言しては居ないがこれらの暗喩しているものとはつまり…

398:既にその名前は使われています
22/03/05 20:53:24.09 YVSR2yre.net
繁殖を必要としないガルカに性剣がないから人工的に性剣を作って付けたのがオークって可能性もあるわけか

399:既にその名前は使われています
22/03/05 21:42:38.01 akSV7U/o.net
URLリンク(i.imgur.com)
>獣人はいろんな経緯があって獣人になった
だから獣人は全部オーディンが作ったとかメルトブローで生まれたとか
一括りにできるカテゴリーではないのよな
せいぜい人型でコミュニケーション能力のある知性体の総称とでもいうか

400:既にその名前は使われています
22/03/05 22:25:02.87 nPqtEXf/.net
クビアの闘技場のBC戦でトーホグ弁のオークがお願いだからそれナイナイして;;みたいなことを死ぬ時に言うんだよね
対オーク専用兵器でそしてオークが持て余して処理すら出来ないヤバいもんなんだろうと
誰も使えないんじゃ仕方ねぇなと結局ランペールがナイナイしたけど

401:既にその名前は使われています
22/03/06 00:02:27.20 Dqm8ATz4.net
>>392
真逆のニュアンスだぞ
Warlord Rojgnoj : ワシらはその剣が憎い。
その剣がある限り、ワシらの中に
止めることのできない憎しみが生まれる。
Warlord Rojgnoj : どうか、それを封じてくれ。
そうすればお前たちへの憎しみ、捨てさることが
できるのかもしれん。
Warlord Rojgnoj : お前たちとワシら、
いつの日か……。
こんな最後だし
なおトリオン王子は思いっきりズレた受け取りをしてたが
まぁトリオンの初期だから已む無し

402:既にその名前は使われています
22/03/06 00:09:06.78 ZZWCmtlH.net
オークに挑発入れてヘイトを発生させる剣

403:既にその名前は使われています
22/03/06 10:39:48.33 6ZKXmOgN.net
聖剣のせいでオークが生まれたってことじゃね
ジラートによる聖剣装置の実験で生まれた生物(あるいは元人間)
リンバスとか実験場っぽかったし
自らの生い立ちを本能的に知っているから生理的嫌悪感を感じてる

404:既にその名前は使われています
22/03/06 10:54:45.11 hprM6M6l.net
ジラの実験の一環でオークが出来た
ランペールは聖剣でサンドを治めた
聖剣はジラ産でオークの生死にも関与してる
ランペールが聖剣を制御出来るのはジラと何らかの理由で深く関わっていたから
今度はぶっとばした黒龍って何だろうw

405:既にその名前は使われています
22/03/06 11:48:44.81 K2/3tEm3.net
黒龍の話は単にヴリトラしばいた事じゃない?

406:既にその名前は使われています
22/03/06 14:49:19.67 Dqm8ATz4.net
>>396
ジラの実験の一環でオークが出来た
>そんな情報はない
ランペールは聖剣でサンドを治めた
>ランペールは聖剣で国を治めたなんて記述は無い
聖剣はジラ産でオークの生死にも関与してる
>聖剣はジラート遺物だがオークの死に関与してるなんて情報はない
ランペールが聖剣を制御出来るのはジラと何らかの理由で深く関わっていたから
>ランペールが聖剣を使えたのは今のように世に邪気が満ちていなかったため
今度はぶっとばした黒龍って何だろうw
>ヴリトラ

407:既にその名前は使われています
22/03/06 15:16:43.82 1iSl8xSg.net
一万年前に切り離されたアルタユに現役獣人のデータがあるのがまず不自然で
エンブリオで5000年前の時点で既に獣人がいたって補強説が出てしまったので
ジラートがなんやかんやして獣人作ったのはほぼ確定みたいなもんだろ
ましてやクリュー症候群で人体実験してたくさい感じあるのに

408:既にその名前は使われています
22/03/06 15:18:55.88 hprM6M6l.net
比喩の方の妄想でそれが勝ってしまった様子
実際に墓守りをしてるのかは別にして普通にそれだw

409:既にその名前は使われています
22/03/06 15:24:11.37 1iSl8xSg.net
というかアーククリスタルの影響を受けたクリュー人が五種族になって
アーククリスタルの影響を受けずにクリュー化が進行したクリュー人の一部がトンベリになってるわけで
もう答え出てるようなもんなのよね

410:既にその名前は使われています
22/03/06 15:43:45.41 CM4+v2+s.net
言うてもトンベリの神ウガレピはアルタナと製作サイドから見解出てるだけで
オークを含め獣人は別々の神を信仰してるのは最初期から設定として出されてるからな
サハギンやクゥダフはアルタナよりも古い原初の神らしき存在の話だし

411:既にその名前は使われています
22/03/06 15:51:57.96 oQrwA31k.net
>>399
リンバスはドッグヴデッグとか20年前の大戦の時のオークも居るからまた別の話しだよ
元エリア名が交霊塔だから死人の魂だかデータだかを呼び出してるんじゃないのかね

412:既にその名前は使われています
22/03/06 16:17:27.89 oQrwA31k.net
あとトンベリは虚ろ抜いてメルトブロー受けた結果の退化とかいう話しだからアーククリスタルの影響受けてるじゃね

413:既にその名前は使われています
22/03/06 16:38:18.31 1iSl8xSg.net
>>402
時間の流れすらガン無視する存在より古いってどういうことなの・・・・
根源にいるのは水晶龍だから水晶龍ってこと?
>>403-404
じゃあアルテパ砂漠じゃなくてリキュア砂漠にしないとな!
あとトンベリはアーククリスタルの影響受けたって具体的にどれよ?

414:既にその名前は使われています
22/03/06 16:39:56.96 Dqm8ATz4.net
獣人をジラートが作ったと断じるには根拠が不足し過ぎてると思うけどね
・エルドは現世種と同じく獣人もカスみたいな生命と断じているが
 獣人をジラートが作ったというなら何故そんな生命を人為的に作ったのか
・獣人は発生経緯が判明しているトゥンベリやポロッゴを除いても
 ゴブリン、オーク、クゥダフ、ヤグード、サハギン、巨人、アンティカ、
 トロール、マムージャ、キキルンと多種多用な生態の種族がいるが
 これらの種族の風俗や宗教までジラートという単一種が産み出せるだろうか
・今までのイベントのジラート時代のシーンでも獣人に関する描写や言及は一切ない
ヴァナ史上種族としてもっとも完成していた種のジラート人が
わざわざ獣人なんてもんを作る理由は何故?って所なんだよね

415:既にその名前は使われています
22/03/06 16:50:32.50 oQrwA31k.net
>>405
そもそも5種族が分化したアーククリスタルの影響ってのがメルトブローな訳で
その影響で虚ろがどうにかなって色々派生したって話しになるんじゃないの?

416:既にその名前は使われています
22/03/06 16:54:29.10 Dqm8ATz4.net
>>405
ゲーム中描写では
プロMにてディアボロス曰くクリューはディアボロスによって虚ろなる闇を除去してもらったが
その結果人の姿を失う末路に至ったと言っている
ジラMにてグラビトン曰くアーククリスタル崩壊によるメルト・ブローに被ばくした影響で
トンヴェリに退化したと言っている
ストーリーアルティマニアで事の真相について触れられていて
心の闇を取り除いた状態でメルト・ブローの影響を受けた結果がトンヴェリ化だと
明らかになっている模様
何にせよトンべリ化にはメルト・ブローというアーククリスタル崩壊の影響を受けているのは
間違いないと言えるかと

417:既にその名前は使われています
22/03/06 18:53:28.41 hprM6M6l.net
クリューの生き残りが弱った樽族を見かねて導いたってあたりも何か怪しさが残るな
地下クリの影響で変わっていったとすると人間型のクリューは樽が発生するまで何処に居たんだろう

418:既にその名前は使われています
22/03/06 19:23:09.81 K2/3tEm3.net
ソジヤに集まってたとかでは

419:既にその名前は使われています
22/03/06 19:40:04.15 /G/nR1Qx.net
祭り案件でも発生しない限りリアル希少種のガルカが
今になってこんな重要なポジションを担うとは思いもしなかった20年目の真実

420:既にその名前は使われています
22/03/07 02:10:52.24 LBVDm8Tx.net
Grav'iton : ……なるほどね……。
ホルトトの塔が壊れ、その書の力がなくなったか。
あれから何千年も経つわけだから、とりたてて
驚くようなことじゃないさね……。
Grav'iton : けれど、小さき子供たち。
おまえたちの迷える姿を見るのはしのびないね。
昔、迷えるおまえたちを北の地から月の地へと
導いたように、今も導きを示してあげよう。
樽がどのタイミングで発生したかによるけど居残ったクリューもそれなりに長命でトンベリへの退化は徐々にって感じだったのかもね

421:既にその名前は使われています
22/03/07 08:03:35.94 ZFF7tQff.net
グラビトンのBBAが特別だっただけでは

422:既にその名前は使われています
22/03/07 08:12:48.57 OVJIkGLE.net
グラビトンはそもそも死体だろw説明してるのは残留思念だし

423:既にその名前は使われています
22/03/07 11:47:31.93 H2SVsTg7.net
ジラMで戦うトンベリがまんまGrav'iton名義だからトンベリ化しても肉体は存命なんじゃない?

424:既にその名前は使われています
22/03/07 17:44:19.71 GLVeXYTt.net
そういえばイカ状態で


425:も残留思念でも戦えるアトルガンの聖皇様がいたな >>406 この手の上位種族が抱える問題として一番ありがちなのは人口減少と人手不足だな ジラートはメルトブロー当日も真龍族と大戦争してたみたいだし、人造人間兵器の製造実績はあるし 状況証拠としては強いと思うが



426:既にその名前は使われています
22/03/07 18:10:47.14 wkl4Nged.net
>>415
星唄Mの神々の住まう地から
Grav'iton : いいかい?
わたしは残留思念だから、本体の方は死んでるわけだ。
つまり、本体はクリスタルの元へ戻っている。
本体はクリスタルの元へ戻ってるなら、トンベリのグラビトンは何なのだろうか

427:既にその名前は使われています
22/03/07 18:13:18.86 677z//Mq.net
マメットやらドールやらの超高度な人型自立兵器を作れるジラートが
労働力としてわざわざ獣人なんて作るとは考え難いけどな
それに労働力として造られたなら獣人ごとの多様な宗教や生活様式の意味が判らないし
獣人がジラートの遺物に対して全くと言っていいほど関心を示さないのも不自然だが

428:既にその名前は使われています
22/03/07 18:23:23.47 677z//Mq.net
>>417
そのミッションに到達するのには
ジラートミッションのウガレピ寺院のクリアが必須だから
トンベリとしてのグラビトンは死んでる前提の話になってるんじゃないか?

429:既にその名前は使われています
22/03/07 19:43:10.28 1IUJdfeU.net
まるで世界設定スレみたいなやり取りしてる…

430:既にその名前は使われています
22/03/07 20:12:30.36 xZxE3wcr.net
聖剣がまさにジラートの遺物でオークが生理的嫌悪感をもってるってのが話の発端だろし
獣人の宗教や文化はそれこそトンベリのウガレピ信仰じゃないが
メルトブロー後に野に放たれた後に生まれたものがほとんどじゃないの
そもそも>>391にあるように獣人の誕生の経緯は様々だから
全部ジラート起源はないっしょモグも獣人カテゴリーだけど最初からモグだろうし
クパァリカ王国とかいう謎設定

431:既にその名前は使われています
22/03/07 22:26:25.53 Hw4Ui4jV.net
そういえばキトルルスがしれっと獣人入りしてたり
5000年前の戦いに参戦してたり、あいつも謎が多いな
ハルザム試験場いつからあるんだよ

432:既にその名前は使われています
22/03/07 22:28:05.54 OVJIkGLE.net
ヴァルハラとつながってる門というからには5000年以上前からあるのでは
試験場になったのはバルラーンの頃かもしれんけど

433:既にその名前は使われています
22/03/07 23:29:10.26 H2SVsTg7.net
Flit : これは失敬。
お詫びに、ハザルム試験場について
教えてさしあげましょう。
Flit : あそこで行われていた
錬金術とやらの実験が、
一線を越えてしまったんでしょうねえ。
Flit : 無礼にも、
オーディンさまのおわすヴァルハラ、
あなた方の言うところの冥界へと
通じる穴を開けてしまったんですよ。
Flit : まぁ、おかげで
こちらの世界への近道として
ぼくらは利用させてもらってますけどね。
Flit : くすくすくすっ!
----------------------------------------------
Kilusha : その昔、ある事故で
「門」が開いてしまったことがあってね。
いやなに、とるに足らぬ小さな事故だったのだ。
Kilusha : それで、少々……
そう、マウスが逃げ出してしまってね。
ほんの『少々』だよ?
Kilusha : それなのに……
それなのに、無能な皇国の官僚どもめ!
試験場ごと閉鎖してしまったのだよ。
まるで、臭いものに蓋をするように……。

この感じだと開いて100年も経ってなさそうな気がするけど

434:既にその名前は使われています
22/03/08 09:11:26.58 +yLbw2e0.net
グラブルがオススメとコラボするらしいけどなんか公式の設定とか出てきたりしないかね

435:既にその名前は使われています
22/03/08 11:03:23.27 Ry8lHubc.net
フェロークエストの敵の人も一回病気で


436:死んで自分でも知らない理由で黄泉から復活したけどオーディンと関係あるのかな



437:既にその名前は使われています
22/03/09 13:21:07.78 nitdCv22.net
無限湧きする幽世軍団に死に戻りを繰り返し応戦する冒険者軍団を見てドン引きするジータchan

438:既にその名前は使われています
22/03/09 13:32:55.88 XxEIheUm.net
オーディンに身を捧げたはずのラジュ様ポーシャちゃんだが
冒険者に懲らしめられた後は何事もなかったかのように素の姿に戻った
あれはただのコスプレだったようだ

439:既にその名前は使われています
22/03/09 13:40:31.72 cWKG1aIB.net
>>421
クゥダフはアルタナさえ新しい神と数えてて
ド・ヌとグ・ダの創世神話を信仰してる
最初は女神と男神を置き換えた異端アルタナ教かと思ったら全然別モノ
オークはクリスタルラインを理解したような信仰で魂の循環を記した旗を使用してる
勇敢に戦って死ぬとオークに転生できるとか普通に北欧神話の内容
ジラート以外にも1万年以上から前に存在して神の扉事件で被災した種族もいたんだろう

440:既にその名前は使われています
22/03/09 14:02:34.62 uX6DzGZo.net
>>428
あれは黒き未来側の干渉が消えた事でリリスを介しておでんと契約したって事実そのものが無かった事になったんやろう
どんな方法でも解呪出来なかった呪痕(おでんの験)だろうとアトモスによる時間修正ならそういった契約も白紙に出来るだろうし
まあその後歴史の辻褄合わせてラジュポーは結局若くして死ぬのか見過ごされて現代まで存命してるかは定かではないが

441:既にその名前は使われています
22/03/09 14:51:29.90 EgAptRwZ.net
>>429
全く別物教義で内容的には掠りもしない女神ウガレピの正体がアルタナだって斎藤がネタばらし済みやし、ド・ヌとグ・ダも実際は男神と女神やと思うで

442:既にその名前は使われています
22/03/09 15:37:47.74 D8vgjIBp.net
URLリンク(www.playonline.com)
原初の火の海から、2人の巨人“グ・ダ”と“ド・ヌ”が現れた。
グ・ダは火を踏み固めて大地を創り、鱗を剥がして木々や獣を創った。ド・ヌは身ごもり、やがて多くの卵を産み落とした。その時、流した涙から川や海ができた。
卵からはたくさんの“クゥ・ダフ”が誕生した。しかし、中には他の獣人や人間が出てきた卵もあった。
それはド・ヌが、木々や獣など、グ・ダの創ったすべてを愛おしみすぎたためだった。グ・ダはド・ヌを責めることなく、この子らも育てることを約した。ただし、己の姿を模した、背甲を身に着けることだけは、クゥ・ダフ以外には許さなかった。
ここまで聞いて、僕は衝撃を受けた。もちろん、この物語は誤りだ。だけど、人間と争うために創られた獣人が、不義とはいえ人間を兄弟として教義で認めていたのだ―。
彼らの伝説には、続きがあった。
ド・ヌは、“背甲を持たざる子ら”を、クゥ・ダフと同様に愛しんで育てた。しかし、彼らはそれに満足せず、ある日、寝ている隙にクゥ・ダフを殺し、いくつか甲羅を盗み出してしまった。
それを知ったド・ヌは悲しみのあまり、溶けて沼となってしまった。それを哀しみ、そして怒ったグ・ダは、「いつか我、“闇”となりて舞い戻らん」という言


443:tを残し、深く地へともぐってしまった、という。 亀の起源は意味深すぎて面白いなw



444:既にその名前は使われています
22/03/09 15:54:11.47 qin2FRE3.net
というかアルタナが実在して遥か昔からなんやかんややってて
しかもおでんとかですら行くこともできない領域にいて
対等な存在がプロマシアしかいなかったために風を起こすことができなくなっていた
って時点で他の神とか言われても「とりあえずお前星唄やってこいよ」としか言えない

445:既にその名前は使われています
22/03/09 17:34:09.60 /uvp3sL3.net
クダフいいやつ

446:既にその名前は使われています
22/03/09 18:18:32.29 W9Bzc2Wc.net
自分たちの神様なのに闇になりてでいいのか

447:既にその名前は使われています
22/03/09 18:51:53.07 XxEIheUm.net
5000年前の戦いでは
クゥダフビビる
オーク遠いのであんま参戦できず
ヤグード一番被害あったが鳥頭なのですぐ忘れる
こんな印象

448:既にその名前は使われています
22/03/09 19:00:27.89 rIKFowXt.net
獣人ヒーローを回収
なわけないな

449:既にその名前は使われています
22/03/09 20:26:22.98 el3MtsiE.net
>>433
クゥダフさんセルビナに入れないからイロハと話せないんよ…

450:既にその名前は使われています
22/03/10 08:16:11.03 jiA3XpYf.net
>>437
回収どころか、逆に獣人ヒーロークエを否定してるんよな
これがヤグードの勇胆でシシュ様が語った内容
Tzee Xicu the Manifest : 先日がこと。
その末裔より危急を知らす使者が送られてきた。
……汝も聞き及んでおろうが
彼の地では恐ろしき天変地異が起きておると。
Tzee Xicu the Manifest : しかも
報告はそればかりではなかった。
混乱に乗じて近東の軍勢が大挙来襲し
国境を脅かしておるのだそうだ……
Tzee Xicu the Manifest : だが、宝刀を献上し
涙ながらに嘴を床に打ちつけて救援を請う
そのかつての同胞に、我がしてやれたことは
わずかな兵をつけてやることと………
Tzee Xicu the Manifest : その宝刀を
再び返してやることだけであった。
神といえど無力なこともある……分かったか?
おそらく、それがくだらぬ風説の始まりであろう。
で、こっちがニーの死地でゲッショーが語った内容
Gessho : 先だって、拙者は
 帝直々の命を賜り、中の国おずとろや城まで
 加勢を求めし書簡を届けたことがござった。
Gessho : 粘った結果、現人神
 ヅェー・シシュに謁見できたまでは良かったが、
 宝刀を献上、平身低頭するも、笑われるばかり。
Gessho : 別件で控えていた
 ズー・ブシュが突如、
 助け船を出してくれてな。
Gessho : 彼の一門が目をつけていた
 箸にも棒にも掛からぬ愚連な輩を、教団から
 追い出すのに丁度良い機会だと申したのだ。
Gessho : 愚連な輩は腐ったオレンジ。
 その周りを腐らせる。見込みある若人を腐らせる
 前に、ひんがしへ送ってしまえ……等々……。
加勢を求めたゲッショーを嘲笑い、わずかな兵をつけて帰したってのは体のいい厄介払いだったし、シシュ様かっけー!って思ってたのに冷や水ぶっかけられたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

350日前に更新/111 KB
担当:undef