お前ら、CPUやグラボやサプリなに使ってる? 352錠 at OGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:既にその名前は使われています
20/07/23 13:42:54.84 G1ekr6ej0.net
>>787
尼とかPCショップの通販で探すしかなさそう
中国発送だと数週間かかるのあるから、買う前にしっかり確認をしる

801:既にその名前は使われています
20/07/23 13:46:34.92 wglOVyc7M.net
>>787
型番とSATAケーブルで検索してみて

802:既にその名前は使われています
20/07/23 13:47:51.68 ozUiYpiSM.net
中身で使われて外から見えない分には妥協するけど、LGとSamsungのロゴが入っているような製品は買いたくもないな

803:既にその名前は使われています
20/07/23 13:49:13.32 G1ekr6ej0.net
>>790
俺もコレ
あと家電は国内メーカーしか買わない

804:既にその名前は使われています
20/07/23 13:51:11.31 yMl7CY5W0.net
もはやアストンマーティン・シグネットを喜んで買うようなもん

805:既にその名前は使われています
20/07/23 13:57:36.97 PvnL8y8F


806:M.net



807:既にその名前は使われています
20/07/23 13:58:11.53 GUgMzzJ2M.net
>>787
とりあえずショートしてるっぽいところを真っ直ぐにしたら起動はしたけど
衝撃ですぐにずれるので
不調のファミコンみたいになっとるw
眼内レンズ入れたから老眼みたいになってて全然見えないけど
スマホカメラの拡大凄いw

808:既にその名前は使われています
20/07/23 13:59:24.94 GUgMzzJ2M.net
追記
スマホカメラをルーペみたいに使った

809:既にその名前は使われています (ワッチョイ 29dc-5TCi)
20/07/23 14:43:49 YjqnK4FL0.net
>>787
HDD フレックス コネクタ とかそんな名前で出回ってる
ググって出てくる売られてる商品はメーカー&型番で分けてるから、互換性無いのかね?

810:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1303-5TCi)
20/07/23 14:48:19 gGsINdPA0.net
DELLに直接売ってもらうことは可能なんかな?法人だったらパーツでも意外と送ってくれたりするが

811:既にその名前は使われています (ブーイモ MM9d-9f+B)
20/07/23 14:49:53 zW/y2WkfM.net
ありがとう探してみる
なお現状だと再起動するとデバイス認識しなくてもう一度再起動すると起動する
これはケーブル関係なさそうw

812:既にその名前は使われています
20/07/23 15:10:28.75 gGsINdPA0.net
無茶するなら剥がれてるとこから先と横のでっぱりを切り取って、
同じ位置に挟み込んだ後テープで頑丈に固定とかも手かもしれない

813:既にその名前は使われています
20/07/23 15:14:27.08 c+pC0M51d.net
海外通販したパーツが昨日関空だったのに連休でCNの空港に退避してやがる(笑)

814:既にその名前は使われています
20/07/23 15:25:43.13 Gop9Ebn00.net
外国へいったのか

815:既にその名前は使われています
20/07/23 15:26:03.98 MbeK00ST0.net
1Gbpsに回線がアップロードしたので計測した
ちなみにwifi(非wifi6)
URLリンク(nejitsu.minus-y.com)
有線だと670Mbps出るけどどうせなら980Mbpsは出て欲しいわ

816:既にその名前は使われています
20/07/23 15:26:37.38 MbeK00ST0.net
アップロードじゃなくてアップグレードって書きたかったw

817:既にその名前は使われています
20/07/23 15:27:26.63 Gop9Ebn00.net
LGはインドではブランド隠ししてるからな
卑劣すぎる

818:既にその名前は使われています
20/07/23 15:43:38.41 kC2hbiQv0.net
>>792
ネ実でシグネット喜ばない奴とかおんのん?w

819:既にその名前は使われています
20/07/23 15:45:49.26 AK4g5QWB0.net
シグ切れると勿体ないし

820:既にその名前は使われています
20/07/23 15:49:48.55 QuHhxsqo0.net
ほぼ関係ないコンクエストの集計だって発表されたら見てしまうだろ
あーやっぱコルシュシュ落ちたわーとか無意識につぶやいたりするだろ
ああいうどうでもいいことがオススメの魅力だってわかんだね

821:既にその名前は使われています
20/07/23 19:11:05.51 lL5Py5F70.net
>>787
パーツのラベルにあるIris15 hdd ffcでググればアマゾンで売ってるのとか引っかかるね
あとは中華系の通販かな

822:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2995-9f+B)
20/07/23 19:27:42 MbeK00ST0.net
よく見るとピンの数が違ってたりして怖い
AliExpressってのはアリババのところ?
信用していいサイトなのかな

823:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-DwAO)
20/07/23 19:44:08 xHKdha5a0.net
アリエクは日本でいう楽天
信頼度は店による
アマゾンに転売してるだけなので品物もピンキリ

824:既にその名前は使われています
20/07/23 20:02:35.72 cueI+D9f0.net
変な店で買い物すると翌日別なアカウントがハックされる

825:既にその名前は使われています
20/07/23 20:20:23.98 Gop9Ebn00.net
アマゾンで中華業者を利用すると詐欺メールがきやすくなるかもしれないね

826:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13bc-5TCi)
20/07/23 20:25:44 hFcBVeUR0.net
>>802
それ詐欺だから。
1Gの回線を共有してるから一ギガは絶対に出ない。
むしろ670も出てる方がすごい。

他者の会社で測った方がいいぞ。

827:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13bc-5TCi)
20/07/23 20:26:54 hFcBVeUR0.net
コンクエストはめっちゃ重要だろ。
ザルガバードのシモかぶ転売なめんなよ。
ミスラントマト転売もすごいんだぞ。

828:既にその名前は使われています (ワッチョイ 81f3-sr5M)
20/07/23 20:28:08 vTtQ2d+c0.net
ロンフォだったかヨシヒロと握手もできるしな

829:既にその名前は使われています
20/07/23 20:51:36.75 Gop9Ebn00.net
ヨドバシ.comに ついての重要なお知 らせ普段お客様が
ご 利用になられていな い環境からヨドバシ.comへ のログインがありまし た,異常は発生しますの で、お客様のアカウ ントをチェックして ください。
不正なユ ーザーが ヨドバシ .comアカウ ントにアク セスした
可 能性がある と考えていま す。したがっ て、アカウン トへの
アクセ スを一時的に ブロックし、 オファ ーを無効 にします。
相手がどの ようにあなた のアカウント 情報を取得した のか
わかりませ んが、次の方法 が考えられます。

830:既にその名前は使われています
20/07/23 20:55:48.57 oN1eDPks0.net
ヨドバシデビューしたか

831:既にその名前は使われています
20/07/23 20:57:15.55 Gop9Ebn00.net
なおおれは淀バシはつかったかどうかもさだかでない5年以上前

832:既にその名前は使われています
20/07/23 21:02:18.04 MbeK00ST0.net
>>813
URLリンク(nejitsu.minus-y.com)
これもう本物だろ…祝日のゴールデンタイムだし

833:既にその名前は使われています
20/07/23 21:07:21.91 Bvwt+30D0.net
>>813
何処からそんな間違った知識を得てきた?

834:既にその名前は使われています
20/07/23 21:10:54.93 Gop9Ebn00.net
ようしらんけど理論数値とか理想だからな
LEDとか30年以上もつといいながら1,2年でこわれる

835:既にその名前は使われています
20/07/23 21:11:36.85 uZHWnHcjM.net
フレッツなら1Gbpsを足回りで32分岐
PPPoEのプロバイダで1600分岐だからなぁ
auもnuroそこまで多くはないが変わらん

836:既にその名前は使われています
20/07/23 21:11:44.11 xHKdha5a0.net
素子は百年持つけど制御回路は半年で死ぬ

837:既にその名前は使われています
20/07/23 21:26:52.64 AK4g5QWB0.net
LEDは30年でも持つよ
そんなにすぐ壊れるのは別のパーツ

838:既にその名前は使われています
20/07/23 21:31:16.70 ADEV2hYX0.net
>>810
どうでもいいがアリババは中共の下部組織のような会社だから楽天とは全く違うぞ
米政府が運用しててトランプ批判しただけで逮捕まで動くと想定した場合のアマゾンが近い
今米政府から輸出規制されてる会社の中にも、アリババから資金提供受けて急成長した
監視技術関係のハイテク新興企業が多数入ってるし

839:既にその名前は使われています
20/07/23 21:42:50.36 Gop9Ebn00.net
実際にはもたないのを30年っていうのは詐欺にちかい

840:既にその名前は使われています
20/07/23 21:44:26.78 GZp1mqLsd.net
植物育成ライト、一日中つけてるけどどのくらいもつんだろ

841:既にその名前は使われています (ワッチョイ 598d-5TCi)
20/07/23 23:16:33 3UL68Q2R0.net
あれ?
回線があって、それを各家庭から集めて1本の線にするんじゃなかった?
一軒やで一軒一本を束ねてつないでたらお外の回線ソーメンみたいになると思ってたからなんだけど。

俺の10ギガもどき回線。
URLリンク(i.imgur.com)

842:既にその名前は使われています (ワッチョイ 93b9-YbRm)
20/07/23 23:58:39 Gop9Ebn00.net
いまアルキメデス読んでるが、航空機制作で、安定のインテル、トラブルおおい
AMDって想像したわ

843:既にその名前は使われています
20/07/24 00:28:09.84 5voFLysO0.net
何言ってるのか全然分からん

844:既にその名前は使われています
20/07/24 00:49:07.11 a8f8R2T+0.net
そういや最近あの人来ないね

845:既にその名前は使われています (ワッチョイ 598d-5TCi)
20/07/24 01:20:42 vTzEf+md0.net
俺の粘着がわからんらしい。
誰か説明してくれ

846:既にその名前は使われています
20/07/24 01:42:38.12 3Z4XjN8E0.net
召喚獣もコロナで自粛してるのか

847:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8bb5-4hbd)
20/07/24 02:31:44 apbRdidd0.net
ママが休みで家にいるから居間のpc使えないんだろw

848:既にその名前は使われています (アウアウウー Sa5d-Mqrv)
20/07/24 02:33:43 7U+gI19ka.net
呼んでみるか
URLリンク(i.imgur.com)

849:既にその名前は使われています (ワッチョイ 533c-5TCi)
20/07/24 02:42:10 0cVhC8bV0.net
>>827
LED使った電球なんだろ?
SSDと同じで素子自体より制御系が先に壊れる可能性高い
5万時間の耐久性とか言っても制御部分は含まれないから、一般家電と大差ないと思っておけば良い
逆に言えば制御系部分の故障無ければ5年以上でもへっちゃらで動く

850:既にその名前は使われています
20/07/24 02:57:09.81 YbWhRVgY0.net
別のがこわれない30年以上もつLEDランプおせーて

851:既にその名前は使われています (スップ Sd73-DwAO)
20/07/24 03:30:50 gPdWbiNmd.net
ジュノ下層の街灯ボランティアだって毎日名声稼ぐためとはいえ点検してるからずっと光ってるんだぜ

852:既にその名前は使われています
20/07/24 04:18:47.66 YPKSSjsP0.net
>>816
どう見ても中華詐欺メール
アマゾンも詐欺メールが来まくる

853:既にその名前は使われています
20/07/24 04:33:43.23 s7PqdbWG0.net
集合住宅ならまぁ建物全体で1回線共有ってこともあるかもしれん

854:既にその名前は使われています
20/07/24 04:34:02.71 YPKSSjsP0.net
LED育成ライトって普通のLEDと変わらないだろ
基本的にLEDって青〜禁紫外線の出力して蛍光塗料で白色発光させる。
白色の代わりに紫色に発行するように調整したのが植物育成ライト

855:既にその名前は使われています
20/07/24 04:37:53.21 YPKSSjsP0.net
LED電球の素子自体の寿命はかなり長いけど、だんだんと暗くなってきて元の明るさの7割ぐらいを超えると急激に暗くなるがいきなり発光しなくなることはない
ただ、LED電球の場合はコンデンサが先にいかれて大抵発光しなくなる
ただ蛍光灯電球と比べると発熱がかなり少ないので高寿命なのは間違いない
最近だと1日6時間ぐらい使って蛍光灯電球は3年LED電球は10年ぐらいの寿命と言われてるな

856:既にその名前は使われています
20/07/24 05:11:00.27 neLt8Lqm0.net
なんか全く関係ないレスが増えてるから
へんな基地外が住み着いてここも荒れるだろうな

857:既にその名前は使われています
20/07/24 05:13:12.07 YbWhRVgY0.net
と吉害が

858:既にその名前は使われています
20/07/24 05:15:49.33 vTzEf+md0.net
まぁ、韓国スレとここを同列に考えてる粘着ワッチョイいじり移民だからな。

859:既にその名前は使われています
20/07/24 05:18:22.49 neLt8Lqm0.net
どう考えでもここが何のスレでどこなのか理解できない
もしくは並列に物事を考える事ができない知能障害だろ

860:既にその名前は使われています
20/07/24 07:17:46.27 IuUM0hKa0.net
ワッチョイあるんだからそれで消せばええやん

861:既にその名前は使われています
20/07/24 08:33:16.22 ZIHVv1Q/0.net
やっぱRyzenが最強だよなー
AMD最高w
intelとかうんこチンチンだわー

862:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7bbc-Mqrv)
20/07/24 09:20:37 ooMKUy+B0.net
Intel終わってるw

863:既にその名前は使われています
20/07/24 10:12:58.91 OgqY02Zi0.net
もしかして大雨で流されたんじゃ?

864:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13a4-DL4h)
20/07/24 10:25:22 3Z4XjN8E0.net
召喚されてくるたびにRyzenに乗り換えた優越感に浸れてたから
出てこなくなったらなったで何か寂しくなるっていう

865:既にその名前は使われています (ワッチョイ b1bc-ilmU)
20/07/24 11:48:01 b5occ4IT0.net
0930 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 47b0-M8xL) 投稿日:2020/01/26(日) 16:32:31.97
ラデなんてただでもいらないと思う
Riva128からずっとnvidia使いのワイ
ちなCPUはずっとインテル

インテルゲフォ一択やんか・・・・

0936 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5f3f-Jq7D) 投稿日:2020/01/26(日) 17:10:48.09
俺ファンボーイじゃないけど

Riva128からずっとnvidia
CPUはずっとインテル

だわw

0942 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ df47-t8bJ) 投稿日:2020/01/26(日) 17:49:43.28
無知蒙昧な情弱は騙されてアムドを買い痛い目を見る

情強はアムドに手を出さない

0943 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f6f-xLNC) 投稿日:2020/01/26(日) 18:45:19.52
そういえばAMDのCPU買ったのは5x86だけだわ
あと知らずに買ったEPSONの286機がam286だったw

0944 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f74-ePkR) 投稿日:2020/01/26(日) 18:52:20.67
K6とかはショッピング番組ででてくるぼったPCによく搭載されてた


これがねみみんの総意な?

866:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM8b-1QoN)
20/07/24 11:51:08 Y5BFIVKDM.net
結論
自作なんだから自分の好きなの使え

867:既にその名前は使われています
20/07/24 11:55:39.69 9yqw4gvG0.net
>>853
過去レスも読み取れない在日ファンボー移民乙

868:既にその名前は使われています
20/07/24 11:57:09.79 y0QvAROK0.net
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
URLリンク(videocardz.com)
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている
ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
 
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった

869:既にその名前は使われています
20/07/24 11:57:29.00 y0QvAROK0.net
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
URLリンク(i.imgur.com)
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
URLリンク(i.imgur.com)
 
Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
URLリンク(i.imgur.com)
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
URLリンク(i.imgur.com)
 
ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる

870:既にその名前は使われています
20/07/24 11:57:41.78 y0QvAROK0.net
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
URLリンク(www.tomshardware.com)
 
10900ならゲームは最強、エンコは3900Xに近い性能

871:既にその名前は使われています
20/07/24 11:57:53.89 y0QvAROK0.net
zen3のゲーミング性能にもよるが 
RTX3000でたらzen2じゃボトルネックでまくる
現状2080tiでもzen2じゃボトルネック大きい
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
URLリンク(www.tomshardware.com)

872:既にその名前は使われています
20/07/24 11:59:09.15 pKXzCB370.net
AMD releases a new Radeon Adrenalin 2020 Edition update
>AMDは、Radeon Software Adrenalin 2020 Editionの新しいアップデートを発表しました。
>バージョン20.2.2として知られる変更ログは、その前身の実行中にユーザーが遭遇した可能性のある多くの問題に対処すると主張しています。
>それでも、DOOMのプレイ中またはFinal Fantasy XIV:Shadowbringersのベンチマークの実行中に、
>システムが「断続的に」ハングしたりアプリがクラッシュしたりする可能性を含む、独自の新しいバグにも関連付けられています。
相変わらず酷すぎるw

>ただし、Adrenalin 2020 Edition 20.2.2は、さまざまなアプリやゲームの実行中に
>黒い画面やクラッシュが発生するバグを修正する場合があります。
やっぱずっと潜在的にあった不具合隠し続けてただけじゃねーかw
どこが世界一安定したドライバーなんだよ

873:既にその名前は使われています
20/07/24 11:59:


874:23.38 ID:pKXzCB370.net



875:既にその名前は使われています
20/07/24 12:02:28.61 pKXzCB370.net
ゲーム性能、Geforceに軍配
演算能力、CUDAに軍配
コスパ、Geforceに軍配
固有機能、CUDAも無しレイトレ無し機械学習無し、全方位に完敗
安定性、ブラックアウト問題で全方位に完敗
ラデチョン2待つ価値なし
0793 Socket774 (ワントンキン MM9f-Nkdl) [sage] 2020/06/15(月) 07:55:32.09 ID:dkd16fnUM
レイトレーシングはRX2080Tiがシェーダー換算100tflops相当なのに
52CUの新型Xboxが13tflops相当しかないレベルでお察し

876:既にその名前は使われています
20/07/24 12:02:54.48 AvkmN+US0.net
召喚成功だ・・・ッ!

877:既にその名前は使われています
20/07/24 12:03:22.38 pKXzCB370.net
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

878:既にその名前は使われています
20/07/24 12:05:11.21 6mEZS4720.net
尼タイムセールでHHKBのJIS版が在庫処分やってるな

879:既にその名前は使われています
20/07/24 12:09:18.53 Y5BFIVKDM.net
有線のHHKBが全体的にセールですね
HHKBについてはカーソルキーあるJISの方が使いやすいと思う
オススメは35000円するHYBRID TYPE-Sだけど

880:既にその名前は使われています
20/07/24 12:12:22.41 Tf6kYlQCd.net
神木kunがHHKBに媚びまくって
視聴者プレゼント実現しないかなあ

881:既にその名前は使われています
20/07/24 12:13:24.76 IOkqNhUa0.net
召喚遅かったな
藤井棋聖がRyzen推しはおろかスレッドリッパーポピィしてたから各所で関連スレ立っててあちこち粘着するのに忙しかったか?

882:既にその名前は使われています (ワッチョイ b974-UaTf)
20/07/24 12:21:45 qGctELJO0.net
しょーもない流れだな
召喚とか言ってる奴らもまとめて
NGしやすいようにコテつけてくれよ
鬱陶しい

883:既にその名前は使われています
20/07/24 12:29:03.51 3upkTYJvd.net
いあいあ

884:既にその名前は使われています
20/07/24 12:29:05.96 /DIEXGsmd.net
いやなら見なくていいんじゃぞ

885:既にその名前は使われています
20/07/24 12:30:11.53 z4QLDjH10.net
HHK安いな(他と比べると高いけど)
US使ってたけどWinだとカーソルキーなしは不便だからBlackPawnに乗り換えてたんだけど
こんな値段で出ることは10年以上見たことはないから買っちゃおうかな

886:既にその名前は使われています
20/07/24 12:39:28.67 Y5BFIVKDM.net
USならリアフォのテンキーレスのが使いやすいと思うわ
JISなれHHKBでもギリ使える

887:既にその名前は使われています
20/07/24 12:46:12.85 RMjAE40a0.net
このコピペ貼ってる人全然自分のPCで出した結果を貼らないけど持ってないのかな?
この構成でベンチ結果は


888:これとか即出せるくらい色々持ってたら崇められるのに



889:既にその名前は使われています
20/07/24 12:47:25.58 DCEeBikcM.net
ナマポ相手に酷いなw

890:既にその名前は使われています
20/07/24 12:49:30.71 zOJZRlhP0.net
そりゃコンプライアンス的に出来ないでしょ
仕事でやってるんだから

891:既にその名前は使われています
20/07/24 12:50:19.04 apbRdidd0.net
せいぜいsandy、ひょっとしたらc2dの低所得者だよ
ベンチなんて恥ずかしくて出せるはずがない

892:既にその名前は使われています
20/07/24 12:54:47.37 y68NdEj+0.net
HHK工作員たち任務ご苦労。
キーボードの好みは人それぞれだから、打ってみて判断が必要なのに
通販限定になってから人に勧めにくくなって困るんだよな…

893:既にその名前は使われています
20/07/24 12:57:43.83 7U+gI19ka.net
9のNGワードでほぼ消えるわ

894:既にその名前は使われています
20/07/24 12:59:15.78 Y5BFIVKDM.net
>>877
キータッチは基本リアフォと同じじゃ?
あとは配列の好みと大きさだけの違いで

895:既にその名前は使われています
20/07/24 13:07:22.98 z4QLDjH10.net
キーボードにこだわりがあってリアフォ、HHKのタッチ知らんやつはおらんやろ

896:既にその名前は使われています (ワッチョイ d146-0S/1)
20/07/24 13:13:49 WIaLralT0.net
初めて触った静電式はIBMだったな
でもキーボードは、打盤感だけじゃなくてキー配置の微妙な使い勝手も知りたいから、やっぱり実機は触りたいよ
特にHHKBはクセが強いし

897:既にその名前は使われています (ワッチョイ b9e0-0S/1)
20/07/24 13:14:24 y68NdEj+0.net
スイッチはOEMになっても、違うんだよなあ

898:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2995-9f+B)
20/07/24 13:15:58 PLYKBKu40.net
使ってるうちに脳が馴染むからキーボードなんか不具合がなければ何でもいいよ

899:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b6b-5TCi)
20/07/24 13:22:47 aEMLwJUr0.net
MSキーボード好きだったんだが、InsDelキーあたりの縦横配置が独特でな
いまはもうESCキーとかファンクションが小さいクソしかねーが

900:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM8b-1QoN)
20/07/24 13:25:44 Y5BFIVKDM.net
長いことNatural Keyboard (US)使ってたわ
変な癖を矯正できたのは良かったけど、キータッチはベタベタメンブレンでUNKOだったな

901:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7bbc-Mqrv)
20/07/24 13:31:48 ooMKUy+B0.net
わいはキーボードの右上のランプ3つが無いと落ち着かないんやけど(○○Lock 3種)
お、良さそうなキーボードって思ってもよく見ると右上を変なデザインにしてランプ無くしてるのとかあって困る

902:既にその名前は使われています (ワッチョイ d1f3-8VgU)
20/07/24 13:32:16 V0It1dgH0.net
職場でノートのパンタグラフキーボードずっと使ってるからか、何でもよくなってしまったな
今買うなら左手用にTourbox欲しいくらいか

903:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM8b-1QoN)
20/07/24 13:44:14 Y5BFIVKDM.net
パンタグラフは安物メンブレンよりずっと入力しやすいと思うわ

904:既にその名前は使われています (ラクッペペ MMeb-BC1B)
20/07/24 13:44:55 jh7OpA40M.net
キーボードって1000円ぐらいのを買って
Windowsキーをマイナスドライバーで外すだけの物かと思ってた
良いキーボードってそんなに違うモンなのか

905:既にその名前は使われています
20/07/24 13:55:37.04 WIaLralT0.net
やっぱり安モンのキーボード(特にメンブレン方式)は指が疲れる
自宅のキーボードまだ使えるけど埃の掃除しづらいからG413あたりを買うか迷ってる

906:既にその名前は使われています
20/07/24 13:57:17.61 NTfJonIM0.net
Win+RとかEとかBreakとかShift+Sとか便利だけどなあ

907:既にその名前は使われています
20/07/24 13:59:36.78 Y5BFIVKDM.net
Windows+D, X, Rはよく使うな

908:既にその名前は使われています
20/07/24 14:03:07.28 Lx9kZfa5M.net
マイクロソフトのキーボードとかマウス撤退すんの?
すごいラインナップ少なくなってんだけど

909:既にその名前は使われています
20/07/24 14:04:25.60 WIaLralT0.net
Winキーとの組み合わせでよく使うのは
 Win+E Win+R
 Win+← Win+→
 Win+↑ Win+↓
 Win+Break
 Win+Ctrl+← Win+Ctrl+→
あたりかな

910:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7b09-lfBZ)
20/07/24 14:10:33 uZMow/PV0.net
>>893
元々最低限+αぐらいしか出してへんやろ
時々人間工学がどうのとかいうので変化球投げたりはしてたけど

911:既にその名前は使われています (ブーイモ MM4d-kWRg)
20/07/24 14:13:58 Lx9kZfa5M.net
>>895
その変化球を愛用してたんだが
もう売ってなくてしょんぼりだわ

慣れるとすげー使いやすくて手首が腱鞘炎の俺には最高に疲れないんだわ

912:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b6b-5TCi)
20/07/24 14:16:40 aEMLwJUr0.net
MSハードウェアってマウスもキーボードも昔はよかったのになあ
最近のは本当にクソすぎる。唯一、復活したインテリマウスプロだけはギリギリ及第点だが・・・
サポートが手厚かったことが衰退の原因なのかね

913:既にその名前は使われています (ワッチョイ 3370-hFcM)
20/07/24 14:18:58 s7PqdbWG0.net
MSのマウスは何回投げても落としても壊れないという謎の先入観

914:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1109-RnSF)
20/07/24 14:19:38 LPL2hJJ10.net
サードパーティの充実、ゲーミング需要など、昔と違ってだいぶマーケット変わってるのでは
サポートが手厚いってんならロジクールも衰退していきそうだけど、そうでもないし?

915:既にその名前は使われています
20/07/24 14:24:22.02 uZMow/PV0.net
>>896
キーボードなら一応定期的にエルゴノミクスうんたらモデルの後継機出てたと思うで
マウスは知らんうちに終売しとったけど

916:既にその名前は使われています
20/07/24 14:26:53.34 Lx9kZfa5M.net
>>897
今でも3年保障だ
ハード使用だと絶対3年もたないし2個セットだと思って使えば余裕で元取れる
>>900
そっかー
まってみるかな

917:既にその名前は使われています
20/07/24 14:33:49.84 VsUNce3c0.net
昔のゲームポートに接続してた頃のサイドワインダーパッドもよかったな

918:既にその名前は使われています
20/07/24 14:39:17.23 uZMow/PV0.net
>>901
キーボードだと
LXN-00018
確か去年末あたりに出たモデル
出たばかりの頃のエルゴノミクスキーボードよりかなり機能が削られてブラッシュアップされたので
あの頃の機能をって思うとガックリくるけど

919:既にその名前は使われています
20/07/24 14:42:35.99 aEMLwJUr0.net
ちょっと前までのMSサポートは先に新品送ってくれて、のちに着払いで送付orいらないから破棄してくれだったのよ
今じゃ先に送れ&社内修理品を送ってくる始末

920:既にその名前は使われています
20/07/24 14:46:03.04 WIaLralT0.net
MSはSurface向けに舵切ってる気はする

921:既にその名前は使われています
20/07/24 14:52:51.91 c/CsjtSH0.net
SurfaceもRyzen載せてくれんかね

922:既にその名前は使われています
20/07/24 14:56:52.44 ZSrpgO330.net
>>906
バーカwwwww
Microsoftはアムドお断りなんだが?wwwwwwww

GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

923:既にその名前は使われています
20/07/24 14:57:58.83 ZIHVv1Q/0.net
今日も元気そうで安心した^^

924:既にその名前は使われています
20/07/24 14:59:39.24 aEMLwJUr0.net
Filcoのキーキャップは3000円くらいなのに
なぜReakForceは1万近くするんだ

925:既にその名前は使われています
20/07/24 14:59:46.09 LPL2hJJ10.net
不要不急の召喚はお控えいただきますよう、お願い申し上げます

926:既にその名前は使われています
20/07/24 15:00:18.79 V0It1dgH0.net
今のMSハードの主力はXboxとSurfaceの周辺機器だね
今年からSurface PC事業がソフトウェアの事業と統合されて完全に主力になってる

927:既にその名前は使われています
20/07/24 15:01:20.20 aEMLwJUr0.net
MSマウスは本当に大好きで覇権とれたとおもうだけに残念だなあ

928:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2968-fvMB)
20/07/24 16:05:32 iw1+Knr50.net
HHKBが10年目にはいったが一向に壊れる気配がない
全然掃除してないから埃とかすごいのに

929:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b96-YcRW)
20/07/24 16:29:38 UuRzVQ+v0.net
コロナよりヤバイ菌住んでそう………

930:既にその名前は使われています
20/07/24 16:41:35.42 6mEZS4720.net
最終的に自作キーボード沼に足首つかっただけですみました
スプリットはいいぞ
URLリンク(i.imgur.com)

931:既にその名前は使われています
20/07/24 16:43:31.60 Y5BFIVKDM.net
>>915
ESCはその位置がいいよなあ
ただ、ALT+~で全角半角切り替えてるから~も捨てがたい

932:既にその名前は使われています
20/07/24 16:51:36.67 WIaLralT0.net
キーボードは掃除のしやすさも大事だと思うわ

933:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9316-5TCi)
20/07/24 18:49:42 Emnc4QEw0.net
質問です、勢いで4kモニタ買ったら4770KのGTX750TiでGPUメモリ使用率が1.9GBで
サブモニタ繋いで動画再生するとたまにカクつくんですがどれくらいの性能あればいいんでしょうか・・・?

候補 GTX1650(4GB) or RX570(8GB)

やってるゲームはFF11とFF14です、FF14はたまに入る程度です。

934:既にその名前は使われています (アウアウクー MM05-wwwP)
20/07/24 18:52:09 Uqh4EZtbM.net
設定下げれば良くない?

935:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM8b-1QoN)
20/07/24 18:57:08 2kaS1t1kM.net
>>918
GTX1660 Super

936:既にその名前は使われています
20/07/24 19:00:24.63 z4QLDjH10.net
4Kとサブモニタでデスクトップ用途でVRAM2G使う?

937:既にその名前は使われています
20/07/24 19:02:34.96 DCEeBikcM.net
CPUがカスすぎるんじゃね?

938:既にその名前は使われています
20/07/24 19:09:28.32 BNhvZoyx0.net
>>918
アムドは百害あって一利なし
数レス前くらい嫁

939:既にその名前は使われています
20/07/24 19:13:46.74 Emnc4QEw0.net
>>918です
ありがとうございます、たまに1GB消費した状態になってる(ゲーム起動したままで)
のでなにか設定し忘れてるのかと思ってましたが、調べてみます。
あと出力が4KでHDMIで30HzぽいのでやっぱりGTX1650あたりを買って試してみます。
CPUはZen3まで待つか考え中です。

940:既にその名前は使われています
20/07/24 19:14:50.83 WIaLralT0.net
haswellはもう引退していいよ
もう十分戦った

941:既にその名前は使われています
20/07/24 19:47:55.03 B6SjDRJD0.net
今だとZen3待ちが正解な気もするけど
弾数ガーとかBIOSガーとかで阿鼻叫喚になる可能性もあるからなんともな

942:既にその名前は使われています
20/07/24 19:48:01.56 ygmL9gTR0.net
少なくとも6年半選手、CPUGPU共に足りてないだけさ・・・
ゲーム起動して1GB程度は喰ってない方がおかしいから正常、あとブラウザのタブ大量に開くだけでそれなりに喰う

943:既にその名前は使われています
20/07/24 19:57:15.52 04FclC4V0.net
次のthreadripperはいつになるんかなぁ

944:既にその名前は使われています
20/07/24 20:03:02.62 aEMLwJUr0.net
4770って現状のミドルとくらべて何割の性能なん?

945:既にその名前は使われています
20/07/24 20:05:20.40 9ncB1/J90.net
haswellってDDR3でしょ
skylakeですらskylakeおじさんとか言われる時代なんだから、
そろそろ買い替え時期やで

946:既にその名前は使われています
20/07/24 20:28:47.21 rSdtxPwi0.net
>>930
現行でも中身skylakeだから
もうintelおじさんって言ったほうが正しいだろうよ

947:既にその名前は使われています
20/07/24 21:09:11.36 ACsL5Sv70.net
>>918
真面目な話、4Kモニターで綺麗な画面で快適にゲームするには、2080Tiでも無理だからな。
FF11はずいぶん前にやめたから分からんけど、FF14でも1650じゃ結構設定落とさないと
かくかくじゃないかなあ。

948:既にその名前は使われています
20/07/24 21:12:45.41 EP7oxhHx0.net
中古の1060-6GBでOK

949:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9316-5TCi)
20/07/24 22:29:43 Emnc4QEw0.net
>>118 です
皆様ありがとうございます。
PC自作予定してたのですがコロナの影響もあって在宅てデータ移行などの影響もありまして
いまだに新調できてない状態でございます。

4KモニタではウィンドにExcelやブラウザなどゲームはフルHD程度の大きさで表示してyell聞いてる程度です
ブラウザのタブが結構開いているので、ブックマークした後に常時必要ないもの閉じて行ったら200MBほど空きました

お手数おかけしました

950:既にその名前は使われています
20/07/24 23:16:29.78 fLW/doQK0.net
動画のカクカクはなくなったの?

951:既にその名前は使われています
20/07/25 00:06:29.95 BbnRm/8w0.net
さん爺がSandyでもまだイケる〜まだイケる〜
と言ってもグラボは変えてることが前提だしなあ
750Tiなんてゴミで4kとかもうねw

952:既にその名前は使われています
20/07/25 01:09:57.80 ijANRiT10.net
俺も、1060、出せるならRTX2060でいいと思うが。
必須スペックはGTX970だけど、不良品の朝鮮メモリーだからな。
勘違いしてる奴もおおいが、オンラインゲームだから必ずFPS低下は起きる。
理由は中国で開発されたからだ。

953:既にその名前は使われています
20/07/25 03:25:31.31 Mb9EWydn0.net
4K高FPSモニタ持ちはみんな3080ti早く出せ言ってるよな

954:既にその名前は使われています
20/07/25 03:27:19.73 TqxJRleT0.net
6080tiくらいにならんと無理そう

955:既にその名前は使われています
20/07/25 05:06:44.36 TqxJRleT0.net
HHKBポチるか悩むな・・・

956:既にその名前は使われています
20/07/25 07:45:55.84 ICAWwGm40.net
日本語変換にファンクションキー多用する派なんで
不便そうに見えるんだが少数派なんかな・・・

957:既にその名前は使われています
20/07/25 07:56:10.50 hIKT7amn0.net
>>941
Ctrl+UIOPにすれば?
もしくはFnキーの位置が悪くないので、左手小指の付け根でおせばF6以降は気にならないかも

958:既にその名前は使われています
20/07/25 07:59:30.36 6Fy8jlX50.net
はよiPadに日本語変換のソレ系のやつ実装して欲しい

959:既にその名前は使われています
20/07/25 08:06:45.12 hIKT7amn0.net
>>943
死ぬほど分かる
無意識に押して、あっ!てなるわ

960:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13a4-DL4h)
20/07/25 08:31:18 ffD+b1P50.net
URLリンク(i.imgur.com)

961:既にその名前は使われています
20/07/25 09:15:49.08 TqxJRleT0.net
HHKB調べてたらUSBc接続のはセールじゃないのな
今更mini USBはなぁ

962:既にその名前は使われています
20/07/25 09:29:47.06 G6LDQfulM.net
>>946
HYBRIDは3万するからねえ
TYPE-Sならさらに+5000円

963:既にその名前は使われています
20/07/25 09:49:14.34 TqxJRleT0.net
せめてclassicが安ければなぁ
なら青歯版買うかと思ったがレビュー見てると接続安定しないとかチャタリングするとか散々な書かれようで躊躇しちゃうわ
良い商売してるぜ

964:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM8b-1QoN)
20/07/25 10:09:24 G6LDQfulM.net
青歯版はこの前Amazonで投げ売りされてたわ
危うく買いそうになったけど、レビュー見たら有線接続も出来ないし、無線の評判も悪かったから思いとどまったわ

965:既にその名前は使われています
20/07/25 10:16:28.79 bxcInoIx0.net
静電容量式でチャタリングって言ってるレビューは無視してええやろ
まあBTの接続不安定性は・・祈れ。気になるならロジのような独自方式を選ぶしかないからな

966:既にその名前は使われています
20/07/25 10:37:38.00 Vw8jrt2Y0.net
HHKBというよりBTキーボードという仕組みそのものに問題がある

967:既にその名前は使われています
20/07/25 12:08:01.65 8J8/3NyM0.net
BTの省電力機能で頻繁に接続が切れるのがな・・・。
ネ実見ながらたまに書き込む程度だと最初の一文字の取りこぼしとか地味にストレス。

968:既にその名前は使われています
20/07/25 12:32:15.94 F0tplmrS0.net
最初のキー取りこぼすのって赤外線のワイヤレスキーボードの頃から変わらんなぁ・・・

969:既にその名前は使われています
20/07/25 12:41:16.21 9/o/hzze0.net
無線の省電力設計は不在時は良いけど使う時は不便なんだよなぁ

970:既にその名前は使われています (ワッチョイ d916-DL4h)
20/07/25 13:17:56 HDihkPaN0.net
無線の取りこぼしはもう充電式にして電力バカ食いしない限りどうしようもないからな
乾電池1本で数年持つとかそう言う限りは受け入れなければならない

971:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7bbc-Mqrv)
20/07/25 13:21:24 6Fy8jlX50.net
キーボードは有線
マウスはどうせ最初ポインタどこだっけってスリスリするので無線だわ

972:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-1QoN)
20/07/25 13:21:28 hIKT7amn0.net
>>955
いっそうのこと、USBポートから有線で給電すればいいんじゃね?

973:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b6b-5TCi)
20/07/25 13:25:59 DSHCMGmY0.net
MSの独自無線式だっけ?あれだと全く問題ないんだよな

974:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8bb5-4hbd)
20/07/25 14:09:53 VFrKUCiA0.net
>>957
天才

975:既にその名前は使われています
20/07/25 15:06:59.56 +XxerrN7d.net
パソコンとキーボード離れてるけど、USB充電器は近くにあるからありっちゃあり

976:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/25 15:08:31 bxcInoIx0.net
ではその充電器とキーボードを一体型にすると?

977:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM8b-1QoN)
20/07/25 15:15:26 G6LDQfulM.net
ロジクールの無線マウスは、モバイルバッテリーにつないで充電しながら使うこと有るわ
パソコンから充電するよりはゲーブル短くて済む

978:既にその名前は使われています
20/07/25 15:27:57.59 TqxJRleT0.net
この歳になってブラインドタッチ練習したいからやっぱ無刻印買ってみるかなぁ
外出自粛でヒマだしなぁ

979:既にその名前は使われています
20/07/25 15:37:12.76 okpx6Kbs0.net
ブラインドタッチは結局文章量だから、日記を毎日ワード1枚書くようにすれば黒歴史も作れるからオススメ

980:既にその名前は使われています
20/07/25 15:42:13.03 bxcInoIx0.net
ブラインドタッチのトレーニングは手元を見ないで打つという鉄の意志が重要なだけで
無刻印かどうかはあまり関係ない。キートップデタラメにはめ直せば無刻印より効果ある

981:既にその名前は使われています
20/07/25 15:44:58.30 Meqc3FZn0.net
PSOやってて勝手に覚えたわ、チャットずっとやってた記憶があるw

982:既にその名前は使われています
20/07/25 15:45:46.33 TqxJRleT0.net
そんな鉄の意思持ってたらとっくの昔に習得してるっていうw

983:既にその名前は使われています
20/07/25 15:46:32.71 E8j3Y5ln0.net
ネ実でブラインドタッチの練習とか見るとは思わなかったわw
チャットで自然と身についてるもんだよ

984:既にその名前は使われています
20/07/25 15:46:51.63 TqxJRleT0.net
文章くらいなら余裕なんだけど数字やコマンドショートカット辺りが入ってくると怪しいのにゃ

985:既にその名前は使われています
20/07/25 15:49:26.50 mWGTkbof0.net
ネトゲのチャットで毎日練習してるようなもんだったな
今の子はスースーポンポンだから
授業で多少やったりはするんだろうけど実践が足りないから遅い遅い

986:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7b09-lfBZ)
20/07/25 15:52:17 9/o/hzze0.net
今はネトゲでもタイピングよりボイスチャットだからその辺育ちにくいやろなぁ
言うてワイもボイスチャットが増えてタイピング速度がビックリするぐらい遅くなっちまったが

987:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b7d-K/sb)
20/07/25 16:44:48 jH4AOi2u0.net
「GPD WIN Max」にGeForce GTX 1080をつなげてみた
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

もはや手段が目的

988:既にその名前は使われています (ワッチョイ b9e0-0S/1)
20/07/25 16:57:53 62Xjy2dP0.net
4連休中だというのに昨日ポチッたHHKがもう届いた
もうついたのか!はやい!これで勝つる!
さすがPFUは格が違ったw

989:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8125-qSiR)
20/07/25 16:59:12 S9t39n8/0.net
手段のためには目的を選ばない

990:既にその名前は使われています
20/07/25 17:09:48.40 Vv1JglcKM.net
>>972
GPD WIN MAX 日本の代理店で注文してるから早く欲しいわ

991:既にその名前は使われています
20/07/25 17:16:21.39 TqxJRleT0.net
色々調べてたら有志でHHKBをBluetooth化&USB-C化するキット売ってる人とかおんのな
これでええやん感がすごいので無刻印ポチりますね!

992:既にその名前は使われています
20/07/25 17:49:07.00 Z4ch4HNh0.net
パンタグラフかそれに類似するキーの形状で
メンブレン以外の
アイソレーションでもコンパクトでもない奴が欲しい
助けてソムリエ

993:既にその名前は使われています
20/07/25 17:50:09.15 ABPUhJRX0.net
バッテリは適当な3.7Vのリポバッテリー
USBタイプのbt送信機を内蔵するからわりと簡単
組み立てるタイプの改造キットはなかなか楽しいぞ
ついでに0.2mm厚のシリコンリングを買えばtypeS化もできちゃうからオススメ

994:既にその名前は使われています
20/07/25 17:51:46.11 Vv1JglcKM.net
>>977
ロジクールK740
サンワサプライSKB-SL33

995:既にその名前は使われています
20/07/25 17:52:12.97 ABPUhJRX0.net
フルサイズのパンタグラフはサンワとかが出してなかったっけ

996:既にその名前は使われています
20/07/25 18:07:53.28 GfWTkCp/0.net
そういや先日えみりんの配信みたけどタイプ速度なかなか早かったな

997:既にその名前は使われています
20/07/25 18:13:04.13 jH4AOi2u0.net
移動オートラン中に新規マクロ作るレベルだし
よゆーよゆー

998:既にその名前は使われています
20/07/25 19:22:57.38 Z4ch4HNh0.net
>>979-980
ソムリエすげーな
そのK740を5年以上愛用してて
まだまだ現役で頑張ってくれてるんだけど
同じようなのが欲しかったんだ
サンワの見てみるわありがとう

999:既にその名前は使われています (ワッチョイ 598d-5TCi)
20/07/26 02:08:52 sNnq5y+20.net
不正が多い事で有名な前らの楽天でポイント10倍してるけど評価はどんな感じ?

URL張れません。

1000:既にその名前は使われています
20/07/26 14:53:15.68 h+PqQCze0.net
DDR3-2GBが安かったので買って対応PCに付けたが、
G45チップセットが1333で動くのに今更気付いた

1001:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2b3f-RnSF)
20/07/26 18:20:11 nb/MZYi30.net
今更3770k機ですら使いきにならんてのに

1002:既にその名前は使われています
20/07/26 19:49:42.55 UZELmOh10.net
・LG 27GL850-B 27インチ/WQHD(2560×1440)/Nano IPS/1ms(GtoG)/144Hz /G-SYNC Compatible/HDR対応/HDMI×2,DisplayPort/ピボット
・ASUS VG27AQ 27インチ WQHD HDR IPS 165Hz 1ms HDMI×2 ポートDP G-SYNC Compatible ELMB
・BenQ EX2780Q(27インチ/IPS/DisplayHDR400/WQHD/144Hz/リモコン/2.1chスピーカー/HDMI/DP/USB-C)
どれが良いだろうか

1003:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/26 20:02:58 ibcg2oGD0.net
最新パネルだし、ヘッドフォン・マウスケーブルホルダー等の細かな気遣い含めて圧倒的にLGなんだよな

1004:既にその名前は使われています
20/07/26 20:11:40.64 Hg5UyCNb0.net
その中でLGのだけ1ランク上だと思う アマゾン専売品だしな
LGなら27GL83A-Bがその2つの比較だと入るんじゃないかと

1005:既にその名前は使われています
20/07/26 20:12:45.19 4rTIE71pM.net
LGの27GL850-B使ってるけど、スタンドを一番低くしてもまだ高かったから、すぐにモニターアーム買ったわ
sRGBの発色は綺麗で満足している

1006:既にその名前は使われています
20/07/26 20:17:11.05 rAl1Uf+E0.net
BenQのEX2780Q買ったよ
これゲーミングよりマルチメディアよりの液晶だと思うわ
ゲームも出来るけど動画とか得意みたいな感じ
あとはPCとPS4繋ぐとか複数繋ぎする場合にスピーカーとリモコンが便利
5000円のスピーカー程度には音がいい
欠点は土台で画面角度の調整しか出来ないのはちょっと不満
アーム使えば解決するけど、この辺は好みで
組み立てにマイナスドライバーか1円玉準備しておくと良いぞ

1007:既にその名前は使われています
20/07/26 20:18:19.74 Vk535C460.net
27はちょっと小さいんじゃないかねえ
個人的にはもうWQHD以上は32型が良いと思う

1008:既にその名前は使われています
20/07/26 20:26:14.72 nz1Icx4D0.net
32が最低ラインだな
34でもいいわ

1009:既にその名前は使われています
20/07/26 20:26:35.76 BdIang200.net
こないだのLGの4Kのやつが27じゃなくて32ならなぁ
あと32以上になるとすぐ曲面にされるのが

1010:既にその名前は使われています
20/07/26 20:28:54.48 cQFS6Srn0.net
モニタまでの距離1m未満だったら32インチだとほぼ視界いっぱいで無駄はないね
27以下だと周りのものが目に入ってきて、ふとした瞬間に没入感が失われる

1011:既にその名前は使われています
20/07/26 20:31:02.22 4rTIE71pM.net
距離はアームで調節したらええやろ

1012:既にその名前は使われています
20/07/26 21:01:58.17 1lm/9uA50.net
EX2780QとVG27AQを並べて使ってるけどメインはEX2780Qになってるわ
PS4とSwitchとPCつなげてるからリモコンが便利
VG27AQは設定に幅がなさすぎる

1013:既にその名前は使われています
20/07/27 02:10:46.00 sBayEi8N0.net
Windowsベースのアーケード基板「exA-Arcadia」の個人向け販売開始、店頭デモも実施中
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
個人需要あるとは思えんなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1340日前に更新/208 KB
担当:undef