お前ら、CPUやグラボやサプリなに使ってる? 352錠 at OGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:既にその名前は使われています
20/07/20 11:35:30.99 Y6Bv3PCK0.net
いまだにふる〜いNotes使ってる会社もあるんですよ…

551:既にその名前は使われています (スップ Sdda-5ix5)
20/07/20 12:22:01 XpvFMOEod.net
GM
お試しでグループウェア導入したから使ってみて下さい

開発
スケジュール管理も勤怠もグループチャットも一応できるやつ
Slackあるから要らない
上司も見てるなら遅刻の連絡はこっちでやれますね
これでプリンタ出力やはんこ無くすんですね

管理職
スマホない
わからん勝手にやれ
またわからんもの導入するんか
効率上がるんかレポートしろ

GM
稟議おりませんでした^_^

552:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9109-zSg9)
20/07/20 13:35:20 WsaC/bMT0.net
まぁとりあえず稟議あげてね、からの不許可の高さよ

553:既にその名前は使われています (スプッッ Sda5-i+nY)
20/07/20 14:13:01 734jkMXZd.net
ASRockにイチャモンつけてるアカウント、FF11プレイヤーっぽくてマジで恥ずかしいんだけど
何者なのアレ

554:既にその名前は使われています
20/07/20 16:27:


555:48.87 ID:YnXgZV9V0.net



556:既にその名前は使われています (ワッチョイ 0d16-ixmQ)
20/07/20 17:00:40 VmMAm3Oj0.net
公式も愚痴ツイートなんてわざわざ拾上げなくてもよかったんじゃねの…

557:既にその名前は使われています (アメ MMa9-EvbY)
20/07/20 17:18:59 4R2iRhMlM.net
不具合関係は取り上げないって言われている以上、取り上げざるえないでしょ
さらっと過去のtweetみたらネ実民的な事書いているし、このスレの住民なんじゃねーの
こんなのサポセンでやれよと

558:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM7e-Ssbz)
20/07/20 17:23:53 3GGQ4RrkM.net
そんな意味不明な疑心暗鬼持ち込むならTwitterの基地外晒すスレにでも貼ればええ

559:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9109-zSg9)
20/07/20 17:24:47 WsaC/bMT0.net
公式ついったー見に行ったけど、なんのこっちゃ分からん

560:既にその名前は使われています (ワッチョイ 767d-s5t8)
20/07/20 17:25:11 p507/B2o0.net
ASRock公式ツイッターは何度かやらかしてるしどっちでもいいわ

561:既にその名前は使われています (アメ MMa9-EvbY)
20/07/20 17:32:16 4R2iRhMlM.net
>>550
BIOS更新後にメモリ不具合出たとか愚痴っているアカウント

各メーカーでもBIOS更新って基本的に自己責任って表記されているはずなのにな

562:既にその名前は使われています (ワッチョイ 61cb-azxc)
20/07/20 17:45:00 YnXgZV9V0.net
ASRock公式の方も、なんか大人げないPCマニア感がある

563:既にその名前は使われています
20/07/20 17:51:12.31 WsaC/bMT0.net
>>552
あー、このSのつく人か
ぶっちゃけ何が悪いのか知らんしそこに興味はないけど、BIOS不具合あるあるとしか
どこかおかしいか病んでるんじゃないかな、認めなさそうなタイプだけど

564:既にその名前は使われています
20/07/20 17:53:20.03 GPCqHBwdM.net
どうせアップデートして初期化されたの気付いていないとかでしょ
知らないけど

565:既にその名前は使われています
20/07/20 18:06:28.17 4MJxTONG0.net
ツイート追いかけて見てみたら公式の動作
リスト外のメモリ使う&BIOS変更→動かないのパターンかよ
メモリは店頭で対応確認で買ったとか書いているし、これクレームつけるならメーカーじゃなくて購入店だろうw

566:既にその名前は使われています
20/07/20 18:31:40.43 p507/B2o0.net
LG、4K/144Hz/1ms対応でNano IPS採用の27型ゲーミング液晶
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は100,000円前後の見込み。
>DisplayHDR 600やFreeSync Premium Pro、G-SYNC Compatible認証も取得する。
なかなかの全部入りっぷり

567:既にその名前は使われています
20/07/20 18:39:58.94 W1MffUh30.net
27インチで4Kか…

568:既にその名前は使われています
20/07/20 18:41:19.36 4NtnI+lU0.net
i5-3470搭載のWin10pcのSSDを初期化するのを忘れてi3-8100のpcに移してそのまま起動してしまったら
何故かWindows10が立ち上がってしまったんだが
意外とこういうのってできちゃうもんなの?

569:既にその名前は使われています
20/07/20 18:45:44.75 Ax/jXOm00.net
Win8以降は意外と立ち上がるよ、でも立ち上がるだけで駄目なときもあるからね
遭遇したのは何かしらの動作不良で実用に耐えない重さになった

570:既にその名前は使われています (バットンキン MMea-LoeW)
20/07/20 19:03:44 GPCqHBwdM.net
汎用ドライバで動くのは動く
ただ速度遅かったりUSB3.xは認識しないとかある

571:既にその名前は使われています (ワッチョイ fa3c-YsWi)
20/07/20 19:07:37 KSKI5vyD0.net
そりゃ標準ドライバで立ち上がるだろ
立ち上がりまで行かなかったら、各種ドライバのインストすら出来ないからな
古い方のサポートは割と広くて、新しいのが厳しいってのが多いぞ

572:既にその名前は使われています
20/07/20 19:11:40.66 mgh0kTje0.net
>>557
エエなぁ
唯一の不満点はメーカーかな…

573:既にその名前は使われています
20/07/20 19:13:22.39 OLCXhnke0.net
7の頃からCPU/マザーごと換えても問題なく起動できた
MS公式にUSBメモリにインストールする新機能のデモもやってたくらい(正式に実装されてないけども)

574:既にその名前は使われています
20/07/20 19:13:44.48 WsaC/bMT0.net
昔のシステムだと、ほとんどのドライバが?マークで解像度はVGAのみで
標準IDEだかでHDDだけ読んでますよみたいな起動だったからね
Win10はそのへん、とりあえず困らないぐらいにはドライバ入れてある感じ

575:既にその名前は使われています
20/07/20 19:22:43.03 hZ4vy5qm0.net
Windowsの更新かけりゃドライバも大半あたるしな

576:既にその名前は使われています
20/07/20 19:24:58.12 GKq2IAPQd.net
640×480 8bitカラーとかもう見たくない

577:既にその名前は使われています
20/07/20 19:27:06.41 OLCXhnke0.net
今はインストール開始時点でフル解像度で画面出てくるし、インストール中にネットワークにつないでホイホイBAしてるからな

578:既にその名前は使われています (ワッチョイ 6943-zSg9)
20/07/20 19:40:23 pM1vSb4X0.net
そういや今新規でwin10入れるとパスワードがpin強制でネットに繋がってないとログインすらできないとか

579:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1a84-Kk1B)
20/07/20 19:40:48 TU0B9Og30.net
>>557
同メーカーの似た性能のWQHDが4〜5万だったよな確か
やっぱ4kたけーなぁ

580:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1aae-HtZk)
20/07/20 19:45:31 V2FPBw9c0.net
クリーンインストールだけなら最初にネット繋げって所で
オフライン選べば回避できるよ

581:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9dcb-YsWi)
20/07/20 19:46:13 0An3qhEB0.net
パソコンのゲーム用途で4kはまだいらないな
WQHDの144Hzでも画質設定を最高品質にしたら2080Tiでも平均80〜90FPSぐらい維持するのがやっとでしょ
4k最高品質でゲームを快適に遊べるビデオカードはまだ存在しない
4kで画質落としてやるぐらいならWQHDのモニターで最高品質で遊んだほうが良い

582:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5a3f-zSg9)
20/07/20 19:48:52 88Qn+I9V0.net
27インチで4kは小さい

583:既にその名前は使われています (ワッチョイ aae4-M8u9)
20/07/20 19:48:59 mgh0kTje0.net
4Kには漢の浪漫が詰まってるんだよ!

584:既にその名前は使われています (ワッチョイ aae4-M8u9)
20/07/20 19:49:49 mgh0kTje0.net
27インチで4KだとRetinaになるんじゃないかな

585:既にその名前は使われています (ワッチョイ b121-jukt)
20/07/20 19:52:25 4NtnI+lU0.net
昔だったらブルスクでて起動しないのが当たり前だったように思ったけどなあ
アプリ入れ直すの面倒だしSSDにクローニングしてから
新しいpcにぶち込んで起動するならそのままネット繋いでドライバあたればそれでいいやって出来そうだな

586:既にその名前は使われています
20/07/20 20:58:01.19 qeevrdzQ0.net
>>563
LGの製品かなりいいけど?

587:既にその名前は使われています
20/07/20 21:01:58.41 EbgK3+L10.net
殺人ガスオウムのLGをかうやつは売国奴

588:既にその名前は使われています
20/07/20 23:00:39.11 9huB0crqa.net
動くっちゃ動くんだけどなんか気持ち悪いから
残骸掃除やらメンテナンスやら兼ねて結局OS入れ直してしまう

589:既にその名前は使われています
20/07/20 23:28:13.79 1E6QRhaJ0.net
>>577
LGやサムスンは爆発の危険性があるからちょっと怖い

590:既にその名前は使われています
20/07/20 23:36:21.97 V2FPBw9c0.net
LGは商品売れると店側にクオカード送ってきたりする
そうやって販売数伸ばしてる

591:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1ab9-xjbW)
20/07/20 23:47:11 EbgK3+L10.net
韓国LG化学、インドに続き韓国でも死亡事故=ネット
「おかしい」「責任感のない管理から…」

ガス漏れ起きたLG化学工場、群衆が犠牲者の遺体担ぎ閉鎖要求 インド
2020年5月10日 18:04 発信地:ビシャカパトナム/インド [ インド アジア・オセアニア ]


これでも殺人会社のをかいますか?

592:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8925-W/bt)
20/07/21 00:07:19 L9fbeJTY0.net
一時期LGはサムスンより売れないけど品質は良いって在日がステマしてたのに…

593:既にその名前は使われています (ワッチョイ 6943-zSg9)
20/07/21 00:23:09 6Xc0bhvg0.net
三菱がPCモニタに戻ってきてくれれば無問題なんだが

594:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1ab9-xjbW)
20/07/21 00:25:02 KnMQd4z50.net
高くてもかうの?

595:既にその名前は使われています (ワッチョイ daa2-/wEX)
20/07/21 00:25:03 eysPVOvz0.net
中韓を避けると、EIZOかBenQくらいか?

596:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 00:26:33 Bm4dR/Pvd.net
ASUS、Philips、HP、DELL、飯山

597:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5564-Ra3D)
20/07/21 00:26:42 jiSrvPZp0.net
>>584
よんだ?>IODATA

598:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1aae-HtZk)
20/07/21 00:27:57 ajVoVy9K0.net
DELLのモニターもノートpcもクソ過ぎて買う気にならん

599:既にその名前は使われています (ワッチョイ da03-YsWi)
20/07/21 00:29:10 1R+KDhuA0.net
パネルまで中韓以外だと選択肢さらに減るな

600:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9dcb-LoeW)
20/07/21 00:31:36 XJBxV21I0.net
>>569
pinはPC固有のコードな

601:既にその名前は使われています
20/07/21 00:43:21.45 jiSrvPZp0.net
そういえばWindows10のインストールにWindows7のプロダクトキーって
まだ使えるのかねぇ。Windows7自体サポート終わっちゃたけど
今度の連休に試してみるか…

602:既にその名前は使われています
20/07/21 00:49:35.38 kwyV3idu0.net
EIZOはゲーミングモニター出さないんだろうか
まぁ出たとしてもめっちゃ高そうだがw

603:既にその名前は使われています
20/07/21 01:03:54.20 50rFtm4f0.net
>>593
以前参入して失敗して
撤退済みですが…

604:既にその名前は使われています
20/07/21 01:04:10.99 FeapgxMd0.net
>>592
今年の初めは使えた

605:既にその名前は使われています
20/07/21 01:34:22.39 ajVoVy9K0.net
>>592
普通に今でも使えるよ

606:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9dcb-1SZr)
20/07/21 02:02:03 kRgKdbPp0.net
ゲーミング液晶ディスプレイのパネルってAIOとLGぐらいしか作ってないだろ
知らないけど

607:既にその名前は使われています
20/07/21 02:20:19.91 tPr+lvwG0.net
しかし、エディオンの対応糞だな。
6月10日に返品対応のメールを最後に一つも連絡寄こさねぇ。
返品したマウスに故障個所が認められなかったから返金しないとでもいいたいのかねぇ。

608:既にその名前は使われています
20/07/21 08:38:24.62 566SLURpd.net
エディオンはもうダメかも知れんね…

609:既にその名前は使われています
20/07/21 08:46:52.16 hQHFGlOX0.net
火曜日は9時か9時半か10時
AmazonのSwitch本体在庫復活する日!定価32000円で買ったらやりたかったドラクエ11Sやるんだー!

610:既にその名前は使われています
20/07/21 08:49:53.52 566SLURpd.net
何その死亡フラグ

611:既にその名前は使われています
20/07/21 08:53:28.70 hQHFGlOX0.net
え!?ドラクエ11ってクソいゲーなの?!
PS4持ってなかったし、DQ11やってないからどうせならボイス付きで完全版になったSwitchのドラクエ11やろうかなと
最近パチンコにも全くいかず、ゲーム家庭用ゲームに嵌ろうと楽しみにしてたのに・・・

612:既にその名前は使われています
20/07/21 08:56:25.18 Bz7Bq0+Md.net
戦争から帰ったらプロポーズ的な書き込みしたからだろう

613:既にその名前は使われています
20/07/21 08:58:39.63 avNtFeFxa.net
ただお約束のレスをしただけなのにドラクエ11をクソゲー扱いした事にされましたね

614:既にその名前は使われています (ワッチョイ fdd3-BY2n)
20/07/21 09:44:36 qTnV9ELG0.net
ドラクエ11自体は良くも悪くもドラクエだからまあ大丈夫
過去ネタ入れすぎで逆に白けたくらい過去しか見てないから

615:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 09:47:59 Bz7Bq0+Md.net
たしかに過去作に媚びすぎてたところあるよな
DQ3やってなきゃ分からんネタをぶっこんでるし

616:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1a84-Kk1B)
20/07/21 10:49:20 nwLb4w420.net
過去に媚びるっていうと14が浮かぶわ

617:既にその名前は使われています
20/07/21 11:08:51.64 dMOlyEtT0.net
14は媚びてるように見せて過去作に唾吐き掛けて踏み付けにしてるだけだから・・・
FF8がテーマのボス戦12回なのに今のところ8回までFF8の敵一つも出てきてないとか普通だから・・・

618:既にその名前は使われています
20/07/21 11:15:12.80 BLqHhoaBd.net
そもそも吉田Pくんは過去FF遊んだことあるんかね

619:既にその名前は使われています (ワッチョイ 767d-s5t8)
20/07/21 11:59:03 kfGU2Z/y0.net
auもクラウドゲーミング「GeForce NOW」を9月24日から提供 auユーザー向け無料トライアルは7月21日から
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

こういうのは5G普及とは別だと思うが5年後ぐらいには意味があったといえる状況になってるのかねぇ

620:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 12:00:33 Bz7Bq0+Md.net
将棋くらいならやってもいい

621:既にその名前は使われています (ワッチョイ 956b-VWFi)
20/07/21 12:04:03 DD78CpGl0.net
プレイしてたらカインはFF5(どう考えても4)だとか、女神と言えば所持してる天秤が印象的なんでギミックとして採用した(元原画でもゲーム内グラでも天秤なんて持ってない)とかなんて発言出てこないと思うの

622:既にその名前は使われています (ワッチョイ cd8e-W/bt)
20/07/21 12:15:33 XBa4LfmD0.net
>>610
GFNは問題ありすぎで解約したわ、ラグの無さは凄いが月1800円の価値は無い

623:既にその名前は使われています
20/07/21 14:36:35.62 UxSAucjU0.net
ドラクエのブラウザ版はピークタイム外せばまあまあ普通に遊べてる
中身はdocomoのクラウドゲーム基盤

624:既にその名前は使われています
20/07/21 16:30:15.93 /A/RPOGmd.net
Cloudflareが日本に拠点作ったのか
これには蓮舫もニッコリ

625:既にその名前は使われています (ワッチョイ da95-zSg9)
20/07/21 16:46:31 Sj232oIH0.net
WindowsのBAしたらサブPCからライン入力した音声が出なくなって原因がわかんない〜
もうまじで勘弁して…

626:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 16:49:34 /A/RPOGmd.net
ドライバー?

627:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9109-zSg9)
20/07/21 16:50:23 vQS6eJPt0.net
Win10<BAして新しくなったし、いろいろ初期化しといたろ!

サウンドのプロパティあたりをいじられた可能性? まぁ真っ先に調べてそうだけど

628:既にその名前は使われています (ワッチョイ 05bc-YsWi)
20/07/21 16:53:16 Di+lAH+u0.net
UchiのWindows10ちゃんにMay2020がまだ来ないんだけど、どうしちゃったのかしら(´・ω・`)

629:既にその名前は使われています (ワッチョイ 558d-YsWi)
20/07/21 16:59:29 tPr+lvwG0.net
前々から、サブのPC使ってなくて音が出なくて壊れてた。
久しぶりいBAしたら壊れたと勘違いした。


こんなもんだろ。

630:既にその名前は使われています
20/07/21 17:01:55.96 kfGU2Z/y0.net
AMD、Zen 2コア採用APU“Renoir”のデスクトップ版を国内販売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 AMDは、日本国内向けにZen 2コア採用APU“Renoir”のデスクトップ版3モデルを8月8日11時に発売する。いずれもトレー版(バルク)での用意となる。
 Renoirはこれまでモバイル向けにしか投入してこなかったため、デスクトップ向けは初。
現時点では対応チップセットやCPUコア数、GPUなどの情報はまだ明らかになっていないが、以下の3種類のSKUと税別価格が発表された。
順当に行けば、Ryzen 7 4750Gは8コア/16スレッド、Ryzen 5 4650Gは6コア/12スレッド、Ryzen 3 4350Gは4コア/8スレッドとなるだろう。
Ryzen 7 4750G 39,980円
Ryzen 5 4650G 26,980円
Ryzen 3 4350G 19,980円

631:既にその名前は使われています (ワッチョイ da95-DRTv)
20/07/21 17:08:21 Sj232oIH0.net
>>618
自己解決
受けるPCの
サウンド→録音タブ→ライン入力プロパティ開いて
「デバイスを使用する」になってるのは確認したけど
聴くタブにある「デバイスを聴く」がオフになってた


なんで分かれてんの…

632:既にその名前は使われています (ワッチョイ da95-DRTv)
20/07/21 17:09:01 Sj232oIH0.net
>>620
昨日までサブ(オススメ専用機)でプレイしてたんだよ

633:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 17:09:54 /A/RPOGmd.net
たとえば接続したマイクに話しかけた自分の声が、スピーカーから聞こえてきたらキモいから

634:既にその名前は使われています (ワントンキン MMea-mG75)
20/07/21 17:12:57 hjJmxbn/M.net
あの音声出力先を毎回変えるのやめてくれないかな
エロ動画を見てたらps4 のコントローラーからうふんあはん聞こえてきてびびったぞ

635:既にその名前は使われています
20/07/21 17:16:35.55 vQS6eJPt0.net
>>622
「使用する」のに聞けなくなってたということか、イミフですな・・・
>>625
声だしてワロタ
不意打ちやめろw

636:既にその名前は使われています
20/07/21 17:23:47.50 mWQur1j+0.net
声出してわろた

637:既にその名前は使われています (ワッチョイ 558d-YsWi)
20/07/21 17:25:10 tPr+lvwG0.net
>>623
だったらそれをかけよ。

638:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 17:25:59 /A/RPOGmd.net
ウェブ配信してたり、テレビにつないでたりするとないと困るぞ

639:既にその名前は使われています
20/07/21 17:28:16.31 5Jjg0Rjc0.net
>>622
I<オススメの設定にしてやっといたぞ

640:既にその名前は使われています
20/07/21 17:28:41.36 tPr+lvwG0.net
既定のデバイス設定がずれてるんじゃね?
てか、デバイスで聞くってなんだ?マイクでも使ってるんか?

641:既にその名前は使われています
20/07/21 17:28:59.98 7bWNcxl+0.net
使用するとデバイスを聴くがわかれてるのは意味不明でもなんでもないし、
そう設定したのが自分なら最初設定したのを忘れてただけだろ
そこのチェックが外れてるのはわからんけど
以前使ってからジャック差し替えたのを忘れてるとかだろ

642:既にその名前は使われています
20/07/21 17:36:29.92 Iobcp/k/a.net
>>625
ふふっ

643:既にその名前は使われています
20/07/21 17:38:04.99 Sj232oIH0.net
メインPCからUSBアンプで音声出してて
サブのオススメ専用機の音声はラインでメインPCに入力してスピーカーを共有してた
オススメ専用機は3日くらい前に先にBAしてて影響はなかった
昨日の夜にメインPCをBAして、さっきオススメやろうとしたら音が出なかった
BAでなにか変わったんだろうなと思って設定見直してたけど
上記の「デバイスを聴く」がオフに変更されたのに気づかなかった
まとめるとこんなところ

644:既にその名前は使われています (アウアウウー Sa39-tLSg)
20/07/21 17:54:39 Iobcp/k/a.net
[+ .. ••] < うふん♪あはん♪

645:既にその名前は使われています
20/07/21 17:56:22.22 tPr+lvwG0.net
初めからそう書けといいたいが、
サブをラインでメインPCにつなぐってなんだ?
マザボのデフォルトデバイスと
アンプのデバイスと
ライン?の3つがあるんだろ?

646:既にその名前は使われています (ブーイモ MMa1-72B0)
20/07/21 17:57:51 5LH8sKT/M.net
[+ .. ••] < こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

647:既にその名前は使われています (スッップ Sdfa-i+nY)
20/07/21 17:57:59 /A/RPOGmd.net
ライン入力なんて
音声編集ソフト等に取り込んだり、ボイスチャットのために使うのがメインなんだから
入力した音声をスピーカーに垂れ流さない設定がデフォルトなのは正しいよ

648:既にその名前は使われています
20/07/21 17:58:51.98 A3DO0gJXp.net
大丈夫?
URLリンク(fakelielife.fc2.net)

649:既にその名前は使われています
20/07/21 18:01:28.72 UY2Aefi80.net
USBアンプ使ってるからPCのライン入力にサブPCの音を入れるって構図になるだけで
メインPCをミキサー替わりにしてるだけやな
USBアンプなんか窓から投げ捨ててミキサー買えばええねんでって話ではあるが分からん話ではない

650:既にその名前は使われています
20/07/21 18:05:16.32 wgLAUiyBM.net
なんか会社からUSBシンクラというのを配られるんだけどキューブPCとかHDMIPCみたいのかってそれに指そうと思うんだけどおすすめある?

651:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9dcb-LoeW)
20/07/21 18:43:29 XJBxV21I0.net
>>639
ブラクラ

652:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5a1b-cL4z)
20/07/21 21:23:32 V9nl8U2d0.net
>>641
シンクラで本体の性能関係なから画面でかいやつなら何でも。

653:既にその名前は使われています
20/07/21 23:21:34.67 jiSrvPZp0.net
何故バルク品しか売らないのか

654:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5933-xo5s)
20/07/22 01:11:02 1hv7ufat0.net
HDMIでつなぐ7.1chコードレスヘッドフォン愛用してるけど
この時期はもう5.1chスピーカーに切り替えや暑くてたまらん

655:既にその名前は使われています (ワッチョイ 598d-5TCi)
20/07/22 01:45:52 FR7TJT7l0.net
いまって、5、7chのスピーカーって普及率どんなもんなん?

まだまだ童貞で生きていける?

656:既にその名前は使われています (ワッチョイ b1bc-BZqs)
20/07/22 02:04:44 LWnTU4D20.net
わざわざスピーカーつけて音を楽しむ層自体がそんなに…
本人が欲しいと思わない限り買わないものじゃないかな

657:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/22 02:08:45 46Linlh20.net
そんな統計は見たことはないが、設置条件も求められるスキルもコストも厳しいから普及率なんかで測るものではない
俺はスピーカーサラウンドがない環境で映画は見たくないしゲームもやりたくないし
カルトな世界ではあるけど映画館というリファレンス環境がある以上、コンシューマーにも永久に提供される機器ではある

658:既にその名前は使われています
20/07/22 02:18:53.98 9nl/XReP0.net
普及率って意味なら、程度の差はあってもAVマニアしかやらんと思うので相当低いと思うよ
一般人がやってもセンター追加して3chぐらいじゃない?
うちなんか普段遣いはフィリップスの328なんちゃらの内蔵スピーカーでやってるぐらいだしw
まともに音を聞きたいときはShureのお高いイヤホン使ってるわ

659:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7b09-lfBZ)
20/07/22 02:23:25 +39gjG/k0.net
色々許されるなら1室丸ごと防音工事して御立派なスピーカーで全周囲って音の世界に浸りたい
現実ってやつがそれを許しちゃくれねぇんだ・・・・・・・

660:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-oVC7)
20/07/22 06:50:37 Lsv+fXeXd.net
自分が集合住宅だめな理由だわ
スピーカー鳴らしたい

661:既にその名前は使われています
20/07/22 07:00:03.53 OmDuJMxT0.net
URLリンク(jp.yamaha.com)
URLリンク(jp.yamaha.com)
防音きちんとしたいけど住宅いじるほど予算ないのなら、こういうのもある

662:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b96-YcRW)
20/07/22 07:06:52 crUtCsQg0.net
ワイど田舎民
住民がそもそもいないことで回避

663:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/22 07:13:41 glYi7Hxt0.net
ヘッドホンの仮想サラウンドで我慢しとけ

664:既にその名前は使われています (ワッチョイ 4143-RnSF)
20/07/22 07:24:06 1nab0ZwE0.net
うっかりおならしたら死んじゃう

665:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8122-5TCi)
20/07/22 07:31:53 7rwlOP180.net
スマホスレがどっかいってたのでここで書かせてくれ
頭金とは「機種代金を分割払します、その1回目だけ今現金で払ってね」、という意味だと思ってました
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

だからオンラインで買えとあれほど というレスで俺を情弱とののしって下さい

666:既にその名前は使われています (ワッチョイ 41a9-C2pq)
20/07/22 07:39:13 8xXHxYA60.net
業界共通の隠語(掠めとる気満々)何て
判らなくてもしょうがない

667:既にその名前は使われています (ワッチョイ d916-5TCi)
20/07/22 07:45:35 U8IG++sc0.net
スタイリッシュヌーブが使ってる防音室ね
あのおじさんよく奇声発するから大変だろうな

668:既にその名前は使われています
20/07/22 07:49:15.28 E5DWtqbHd.net
おれはスピーカーバラバラだけど
5.1.2CHにしたよ

669:既にその名前は使われています
20/07/22 07:52:44.76 HMylXJY70.net
サウンドバー的なものでいいんじゃないかと思い始めてる

670:既にその名前は使われています
20/07/22 07:52:48.04 2JdEXJnh0.net
ウーハー抜きの机周りだけサラウンド化するミニマムなスピーカーセット無いもんかね

671:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1303-5TCi)
20/07/22 07:56:13 n57cxNhg0.net
アンプ付きのスピーカー3セットあるから簡易5.1chできる気がしてきた
DELLのモニター下スピーカーにサブウーハー用端子あったから7.1chも行けるかもしれん
11.2chはさすがにアンプが必要か

672:既にその名前は使われています (ワッチョイ 130b-5TCi)
20/07/22 07:58:14 0lf24NQH0.net
親戚の兄ちゃんが新築時に12畳の防音室でシアター作っとったが部屋だけで500万だったな
夜爆音で映画みてもマジで完全防音だった

673:既にその名前は使われています (ラクッペペ MMeb-7wBv)
20/07/22 08:02:15 ihxBl1pvM.net
>>663
500万も金掛ければそうだよな
普通の人はその1/10でもきついんだ

674:既にその名前は使われています (ブーイモ MM4d-pSrU)
20/07/22 08:04:36 IL9k7ZPVM.net
お金もだけど、地震とか水害とか多いから全部おじゃんになりそうで怖い

675:既にその名前は使われています
20/07/22 08:09:17.15 ue27s1Pm0.net
>>663
よく監禁に使われる奴か

676:既にその名前は使われています
20/07/22 08:32:31.11 1BkIAtEx0.net
遮音についてはRCじゃないときついみたいね
防音グラスウールとかまり効果なし

677:既にその名前は使われています (ワッチョイ 4143-RnSF)
20/07/22 08:48:17 1nab0ZwE0.net
業務用の防音室でも壁全周に鉛シート垂らしてボード数枚重ねて、天井裏にも鉛シート敷くって程度だったな

678:既にその名前は使われています
20/07/22 08:54:19.55 kftrOrUDM.net
現代風ファイファン要塞作りたいのう

679:既にその名前は使われています
20/07/22 08:54:40.77 Vpjpf1VkM.net
ウチは5.1chのスピーカー設置から7.1ch対応のサウンドバーにした
ただ、ある程度音量上げないとサラウンド感出ないのは盲点だった

680:既にその名前は使われています
20/07/22 08:54:58.85 QskO6zWi0.net
ソニーの弩級ニアフィールドモニター「SA-Z1」は安い! と声を上げる理由
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
特別な対策をせずに、100万円の音が楽しめるスピーカー
そう考えれば安いのね

681:既にその名前は使われています (アウアウクー MM05-Jrsu)
20/07/22 08:58:53 N2GfABaZM.net
まぁ防音の要って今のところ兎に角重いもので囲って振動しないようにする、が基本だからなぁ
なんかブレイクスルーない限り変わらない感じはする
車でもロードノイズ軽減やスピーカーの音良くするのにデッドニングします言うて車体に鉛シート貼りまくって運動性能ガタ落ちさせるの流行ってたしな

682:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-k2H1)
20/07/22 08:59:58 Ei6wiC9bd.net
ヘッドホン自体が苦手

683:既にその名前は使われています (ラクッペペ MMeb-BC1B)
20/07/22 09:01:43 YYkbLi1lM.net
防音する時は何をどう挟んでも物が接触してる以上は振動が伝わっちゃうから
下地も工夫しないとダメなんだよね

ランナーとスタットの間にスペーサーを入れて
接触面積を減らしたり、壁と構造物に隙間を開けて充填材を流したりする

吉野石膏の一層構造ので7000円/?ぐらいで見積もった記憶があるな

684:既にその名前は使われています (スププ Sd33-iEzI)
20/07/22 09:03:07 LlcQ7kYid.net
カーテン変えるついでに防音カーテンとかいうと試してみようかと思ってたんだけどやっぱり効果ないよな

685:既にその名前は使われています
20/07/22 09:10:14.39 glYi7Hxt0.net
ヘッデョホンが苦手ってなんやねん

686:既にその名前は使われています (ブーイモ MM4d-9f+B)
20/07/22 09:12:39 wg956omMM.net
防音部屋

URLリンク(i.imgur.com)

687:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2968-fvMB)
20/07/22 09:13:42 1BkIAtEx0.net
電波暗室かよ

688:既にその名前は使われています (ワッチョイ 41a9-C2pq)
20/07/22 09:14:58 8xXHxYA60.net
拷問部屋に見える

689:既にその名前は使われています
20/07/22 09:16:45.75 0lf24NQH0.net
これ車の後ろの移動式拷問監禁部屋じゃなかったっけか

690:既にその名前は使われています
20/07/22 09:19:09.63 QskO6zWi0.net
パナウェーブ!

691:既にその名前は使われています (ラクッペペ MMeb-7wBv)
20/07/22 10:39:16 ihxBl1pvM.net
>>677
やべえ!

692:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-EAYv)
20/07/22 10:49:46 E5DWtqbHd.net
>>677
4トン箱車の荷台だろ?

693:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-k2H1)
20/07/22 11:08:03 Ei6wiC9bd.net
ASUS ROGブランドいろいろ発表したみたいね

694:既にその名前は使われています (ワッチョイ b1cb-zTV5)
20/07/22 11:21:24 DTD14e7F0.net
ASUS「ROG Zephyrus Duo 15 GX550LXS」レビュー
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
ちょっと欲しいぞ

695:既にその名前は使われています (テテンテンテン MMeb-sr5M)
20/07/22 11:28:26 ySV/Gls+M.net
ゲーミングノートアレルギーもそろそろ金さえかければ駆逐できるかな

696:既にその名前は使われています (ワッチョイ b31a-5TCi)
20/07/22 11:28:34 HWN2Xscb0.net
たけえ

697:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-DfsV)
20/07/22 11:29:40 BPv5jkWP0.net
ノートにサブモニタ付けるより横にiPad置いた方が便利だと思う

698:既にその名前は使われています
20/07/22 11:38:32.70 ue27s1Pm0.net
オススメのゲームパッドおせえてくれ
選択肢無さすぎやろ

699:既にその名前は使われています
20/07/22 11:40:30.52 FR7TJT7l0.net
ノートパソコンこそ、ギャラクシーが出してた折り畳み式ノートパソコンにすればいいよな。
キーボード入力はガラス面ってのはスマホでみんな慣れてると思うんだけど。

700:既にその名前は使われています
20/07/22 11:42:53.30 E5DWtqbHd.net
箱○コン

701:既にその名前は使われています
20/07/22 11:43:01.27 glYi7Hxt0.net
箱コン

702:既にその名前は使われています
20/07/22 11:43:43.77 YXRTkY1SM.net
箱1コン

703:既にその名前は使われています
20/07/22 11:44:08.40 ue27s1Pm0.net
箱コンディスコンしてんだよ

704:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-k2H1)
20/07/22 11:51:30 Ei6wiC9bd.net
充電環境をType-C化するためにSwitchのプロコン使ってるわ
Steam以外で使えるかは知らん

705:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13bc-Jrsu)
20/07/22 11:55:47 ue27s1Pm0.net
プロコン試してみるか
有線接続できんっぽいが

今仕方なくPS4コンでやってるが振動しないのとUSBケーブルの根本緩々ですぐ接続切れるのがめんどい

706:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-k2H1)
20/07/22 11:57:04 Ei6wiC9bd.net
ああ、Bluetooth環境必須って注記はすべきか

707:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7bbc-Mqrv)
20/07/22 12:03:51 OtHbuDf10.net
色々安いの買ってみても結局少々高くてもやっぱ任天堂ソニーMicrosoftの純正コントローラーはしっかりしててエエわぁ…てなるゾ

708:既にその名前は使われています (テテンテンテン MMeb-sr5M)
20/07/22 12:06:24 EQ9cNWVeM.net
スチームコントローラーとかいうゴミを触ってみよう
カッチカチうるさい

709:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13bc-Jrsu)
20/07/22 12:10:47 ue27s1Pm0.net
スチコンもタダでもらったから使ってみたけど控えめに言ってゴミだったわ


710:w



711:既にその名前は使われています (ワッチョイ 299f-8VgU)
20/07/22 12:11:30 m2KDmo5K0.net
>>694
ディスコンってどこ情報
URLリンク(www.microsoft.com)

712:既にその名前は使われています
20/07/22 12:19:47.62 ue27s1Pm0.net
>>701
少なくとも○コンはディスコンやろがいw
尼にも淀にもエリコン以外在庫ないし詰んだ感すげぇぞ

713:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-k2H1)
20/07/22 12:46:52 ezYUOZmYd.net
アイ・オー、165Hz/HDR対応で超低遅延の27型ゲーミング液晶
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

> 税別店頭予想価格は44,800円前後の見込み。
フルHDにしちゃ高いな

714:既にその名前は使われています
20/07/22 12:57:26.02 46Linlh20.net
やっと流行りのIPSハイリフG-Syncが国内ブランドから!と思ったら周回遅れのTN FHDハイリフかよ
一応Night Clear Visionとか2Wスピーカーとか三菱MDTラインの系譜ではあるけど

715:既にその名前は使われています
20/07/22 12:57:53.71 Gris/LWpd.net
WQHDなら考えたが今さらフルHDとか周回遅れか

716:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b7d-K/sb)
20/07/22 13:14:36 QskO6zWi0.net
LG、IPSで中間色応答1msの27型WQHDゲーミング液晶
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

これ去年だしな 価格も5万弱想定っていう

>>703
>表示遅延が約0.06フレーム(約0.37s)と高速なのも特徴。
どういうことかねこれは?

717:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b7d-K/sb)
20/07/22 13:23:03 QskO6zWi0.net
単なる誤植かの
0.06/165 = 0.000363636
0.37msってことかね

718:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/22 13:45:39 46Linlh20.net
品川から武蔵小杉まで新幹線で5分(これが中間色応答、GtG)

新幹線は武蔵小杉で停まらないので、品川から新横まで新幹線で10分(オーバーシュート)
さらに新横から引き返してJRと東急で20分で武蔵小杉に到着。合計30分が真の応答速度16ms

GtGは通過すればそこに止まる必要はないのでリニア、飛行機、バスターマシンを使うことでいくらでも短縮可能
この機能をオーバードライブという

719:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/22 13:50:14 46Linlh20.net
勘違いで関係ない話をしてしまった
表示遅延は入力されてから液晶パネルに信号を出すまでの内部回路の処理速度の話なので166Hz/1Secとは無関係の話
ゲームモードのないテレビ使うとゲーム機内部と表示に0.3秒くらいズレが有るとかのやつ

720:既にその名前は使われています
20/07/22 13:53:16.66 vsOTGbFG0.net
GTX760から1660 Superにしたら倍くらい性能あがるん?

721:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-EAYv)
20/07/22 14:09:43 E5DWtqbHd.net
3倍ぐらい

722:既にその名前は使われています (スッップ Sd33-k2H1)
20/07/22 14:57:57 ezYUOZmYd.net
藤井聡太棋聖、いま一番会いたい人はAMDのリサ・スーCEO
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

723:既にその名前は使われています (テテンテンテン MMeb-sr5M)
20/07/22 14:59:04 ySV/Gls+M.net
可愛いな

724:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13a4-DL4h)
20/07/22 15:09:19 Bml/iUVS0.net
zen2のスリッパは買ったんやろか

725:既にその名前は使われています
20/07/22 15:21:11.09 UJ1rerskd.net
藤井棋聖が会うべきはジム・ケラーではないのか

726:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2922-fvMB)
20/07/22 16:51:53 /Hw5qDHe0.net
会ってどうするんだ

727:既にその名前は使われています (アウアウウー Sa5d-xnTj)
20/07/22 16:53:12 4MPUPhE/a.net
>>715
ジムケラーはSoC実装の天才でCPUの中身じゃないぞ
RyzenもChiplet化とI/Oダイ担当でRyzenコア設計はAMDのMike Clark
intelでもFoverosという3D SoCだけやって辞職した

728:既にその名前は使われています (ワッチョイ 93ed-0S/1)
20/07/22 17:22:15 mcNwJk6d0.net
LisachanはCellプロセッ


729:Tなんかの開発にも携わった世界的アーキテクト アーキテクト業界ではJimに負けず劣らずの有名人だから会いたいのはわからんでもない 握力ネタとかでも密かに人気がある



730:既にその名前は使われています (スップ Sd73-MXz1)
20/07/22 17:55:09 7O7PUTbGd.net
藤井聡太棋聖がスランプになったら
懐からスッと無印Phenom取り出して
AMDにもこんな時代かあったのさ

···って励ますのが俺の夢。

731:既にその名前は使われています
20/07/22 18:15:26.89 USAv56oU0.net
>>698
ほんとこれ
しょうもないコントローラー何個も買った金で余裕で買えてたわ

732:既にその名前は使われています
20/07/22 18:23:16.97 nlGTa9TQ0.net
CSのコントローラーは大量生産出来るからコストダウンしやすい分、同じような値段なら大抵出来が上だな
箱1の後継ってコントローラーまた変わるのかしら?
変わって値段上がるようなら1-2個PC用の予備に買っておくかなあ

733:既にその名前は使われています
20/07/22 18:30:26.48 mUvrSBU80.net
MSがしっかりしてたらxボックスとかあんな悪質不良hinださないんやで

734:既にその名前は使われています
20/07/22 18:31:02.95 mUvrSBU80.net
1ヶ月もてばいい作り
イタリアのフェラーリみたい

735:既にその名前は使われています
20/07/22 19:36:48.02 ue27s1Pm0.net
箱コンは繋げば即使えるのが最大の強みやからな
今プロコン試したみたけどx360ce入れたら変に重くなってアカンかったわ・・・
まぁワイのPCがクソなだけやが

736:既にその名前は使われています
20/07/22 19:37:33.94 ue27s1Pm0.net
とりあえず尼でマスキングテープ買ってPS4コンの端子にマキマキしてお茶を濁すか・・・

737:既にその名前は使われています
20/07/22 19:43:43.86 mUvrSBU80.net
x箱を銃でぶっこわされる動画がでるのはMSだけ!

738:既にその名前は使われています
20/07/22 19:51:26.57 YYkbLi1lM.net
csのコントローラーはボタンを押し返すゴムの繰り返し強度が凄まじいんだよな
適当なpcコントローラーは本当に酷い

739:既にその名前は使われています (ワッチョイ 2922-fvMB)
20/07/22 20:23:01 /Hw5qDHe0.net
xboxコン品質でybxaの配置が任天堂互換になってるやつが欲しい

740:既にその名前は使われています (ワッチョイ 3370-VoNa)
20/07/22 20:26:27 j1vApdLD0.net
約1ヶ月でスティックがイカれてサポセン行きになるがメーカーももう諦めているのか大して問診せずに代替品送ってくるDUX60の闇

741:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5943-lqi1)
20/07/22 20:33:54 C4tVlh5B0.net
ボタン組み替えられるやつ無かったっけ

742:既にその名前は使われています
20/07/22 20:53:19.41 hjETnbX60.net
SCUF Impactが国内ボッタクリ価格でつらい(代理店から買うやついないと思うけど)
納期が直で買うのと同じで代理店価格が全部のオプションに上乗せで値段だけめちゃ高くなってるパターンだもんなあ

743:既にその名前は使われています (アウアウウー Sa5d-Mqrv)
20/07/22 21:10:31 036wpo3da.net
xboxのかなり高いのあるよな
なんか色々パーツ付いて来そうなやつ
URLリンク(i.imgur.com)

744:既にその名前は使われています (ワッチョイ 81f3-sr5M)
20/07/22 21:11:53 cXgK4lzv0.net
エリコンは触ってみたい

745:既にその名前は使われています
20/07/22 21:17:32.41 U8IG++sc0.net
箱は本体で勝てないけどコントローラーは売れるからバランスは取れてる
これを言うと一部の人が激怒するからヒミツだが

746:既にその名前は使われています
20/07/22 21:19:38.68 ijXK7Cpy0.net
ゲーミングノートってバカしか買わないだろと思うんだが、そのバカが結構いるんで商売が成り立つみたいだな

747:既にその名前は使われています
20/07/22 21:22:06.55 hjETnbX60.net
>>732
背面パドル含めて使いやすいよ
やたら重いのが難点

748:既にその名前は使われています
20/07/22 21:23:59.51 ijXK7Cpy0.net
今回の箱SXはPS5に圧勝って噂


749:もあるしな 箱SXは互換性高めて今までのソフトも使えるPCの新機種みたいな感じだけど、 PS5は互換性があるけど相変わらずセコイ商売を続けてPS4のディスクを読ませなくしてアーカイブとして売る方針らしいな。



750:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-5TCi)
20/07/22 21:35:59 46Linlh20.net
XBOXで過去の資産(焼け野原)が使えるってメリットになってない

751:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5964-MXz1)
20/07/22 21:40:17 vTVwzDgK0.net
少しで良いから日本でもヤル気をですね…

752:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5979-5TCi)
20/07/22 21:40:39 IcPY+g8L0.net
360の和ゲーというかCAVEゲー読み込ませられるなら一考の余地が俺にはあるな

753:既にその名前は使われています (ワッチョイ 13bc-5TCi)
20/07/22 21:43:52 WsKKuuju0.net
AstroC40をPCで使ってるわ。
流石に値段だけあってモノはいいんだが、PCに繋いだ場合タッチパッド部分が全部死んでクリックすら認識されないので、
小さいOptionとShareボタンを直に押さなきゃいけないから正直イマイチなのよね。

PS4でApexやる用に買ったんだが、PCでMHWやり始めて結局Apexもやってないっていうね(´・ω・`)

754:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8bdc-iEzI)
20/07/22 21:44:05 HMylXJY70.net
箱でやりたいゲームは過去を遡ってもないでしょ

755:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1316-DL4h)
20/07/22 21:55:41 OmDuJMxT0.net
本体もうないけど、初代の鉄騎残ってるわ
箱〇はバーチャロン出る時に知り合いが「やっとドリキャス片付けられるw」って言ってたのがなんか印象に残った

756:既にその名前は使われています (ワッチョイ b3e4-Hf8a)
20/07/22 22:02:27 3HPLlF/q0.net
箱◯ってオススメのMMOができたんじゃなかったっけ?

757:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b7d-K/sb)
20/07/22 22:02:50 QskO6zWi0.net
真・女神転生NINEって箱だけだよな?

758:既にその名前は使われています (ワッチョイ 517b-5TCi)
20/07/22 22:03:14 USAv56oU0.net
バーチャロンってすごいカルト的な人気があるよね
その割には似たようなゲームが出てこないのが不思議だ

759:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5979-6Nvd)
20/07/22 22:12:22 7zNCG9ck0.net
TFLOはFF11を脅かすんじゃないかってぐらい期待してたんだけどなぁ

760:既にその名前は使われています (ワッチョイ 69cb-1QoN)
20/07/22 22:12:40 0xQzkRmX0.net
>>733
昔買ったけど、パドルが一つ少しだけカタカタしたのが気になった
パドル使わないし、普通の箱コンを買い直したわ

761:既にその名前は使われています
20/07/22 22:14:20.56 B1thPWiz0.net
>>737
中古のPS4ディスクからPS5版にアップグレードできるってソニーが答えてたのはどうなる?
URLリンク(www.gamespark.jp)

762:既にその名前は使われています
20/07/22 22:18:23.33 hjETnbX60.net
権利関係クリアかつ動作保証が取れたものをDL専売にしてPSプラス会員にのみ安く買ってもらう
これがソニーとしちゃ理想
光学ディスクなしもバージョン違いであるしな

763:既にその名前は使われています
20/07/22 22:53:55.52 +39gjG/k0.net
ダィスクを云々っていうとUMDパスポートを思い出す

764:既にその名前は使われています
20/07/22 22:54:31.97 46Linlh20.net
>>749
現行機世代でもPS3ディスク版からPS4 DL版にアップグレードした場合は起動時にPS3版のディスクチェックがあった
同じことをやるってだけだと思う

765:既にその名前は使われています
20/07/22 23:32:01.14 t4hWuhwTM.net
マクダーナルのカウンターにあるモニタって発色とかすごくいいけどどこのメーカーなんだろう

766:既にその名前は使われています
20/07/22 23:52:27.99 /Hw5qDHe0.net
OLEDのデジタルサイネージでは?

767:既にその名前は使われています (ワッチョイ 1109-RnSF)
20/07/22 23:59:18 9nl/XReP0.net
輝度とかコントラスト上げきってあるから展示品のデモって派手できれいだよねー

768:既にその名前は使われています (ワッチョイ b33f-RnSF)
20/07/23 00:21:11 lvpqxFmR0.net
27インチ
2560*1440
IPS
144hz以上
5万円ぐらい

この条件に当てはまる製品多いけどどれがいいかね

769:既にその名前は使われています
20/07/23 00:27:01.26 h2BJQ+5dF.net
たまに格ゲーやるから1msも欲しい

770:既にその名前は使われています
20/07/23 00:28:22.00 Gop9Ebn00.net
箱はかならずひどいエラーハードだすから

771:既にその名前は使われています
20/07/23 00:32:34.17 yMl7CY5W0.net
他は多分LGの同じパネル使ってるんだろうけど
URLリンク(www.lg.com)
これだけアマゾン専売でnanoIPS ただし1万高い
そしてnanoIPSいいのかわからんw

772:既にその名前は使われています
20/07/23 00:47:10.33 mhvGetqb0.net
LG 27GL850-B
ちょっとした親切心でおすすめしただけです
ザカインドマンとよばれる私も使っているからね
ではさようなら

773:既にその名前は使われています
20/07/23 00:51:19.51 QeW42qUfM.net
>>760
まあコレだろうね
ただ、付属のスタンドだと高過ぎるのでアームあったほうがベターかな

774:既にその名前は使われています
20/07/23 07:22:44.18 VHehW6Sb0.net
ウルトラワイドで32〜がいいなぁ

775:既にその名前は使われています (ブーイモ MM4d-9f+B)
20/07/23 08:09:48 0ta9f/+kM.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
もちろん買うよね?

776:既にその名前は使われています (アウアウウー Sa5d-Mqrv)
20/07/23 08:23:26 xBNP+vX+a.net
180°近く倒れて寝れるやつがいいなぁ

777:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b74-h1M8)
20/07/23 09:15:55 WpzRdlZ50.net
ジジイだから格ゲーで5フレーム位遅延してても全く気が付かない
たぶん10フレームも気が付かない
さすがに20フレーム位だと気が付く

778:既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b7d-K/sb)
20/07/23 09:57:35 yMl7CY5W0.net
5フレ未来人の可能性

779:既にその名前は使われています (ワッチョイ b1bc-BZqs)
20/07/23 10:04:02 RdFR0QLK0.net
ガードできないのを遅延のせいにする

780:既にその名前は使われています (ワッチョイ 9384-Spa3)
20/07/23 10:13:57 MqRXxFbs0.net
>>759
上の4kのやつもどっかの記事でnanoIPS採用したモニターとか紹介されてたよ
nanoIPSってそもそもなんなのかしらんけどLGのIPSはnanoIPSなんか?

781:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7bbc-Mqrv)
20/07/23 10:36:59 zuOk0EIf0.net
ヴぁーんとヒュムのMND差(5)でスロウの効果が全然違って来るとか言ってた頃のお前らなら余裕で体感できたはずだぜ

782:既にその名前は使われています
20/07/23 10:50:55.27 V1W5Hdk60.net
5で1%変わるらしいけど
間隔2.4やとそのまか2.4フレームやから0.025秒ってことか?
ネ実民すげえわ......

783:既にその名前は使われています (スップ Sd73-zoLm)
20/07/23 11:21:20 f9ShqhFGd.net
ここ数年IPSパネルの進化が止まってるのをごまかすためにいくつかゴミ規格が出たがその中ではnanoIPSは良い部類
PLSとかマジゴミ

784:既にその名前は使われています
20/07/23 11:53:02.84 yMl7CY5W0.net
>>768
LGのIPSがnanoIPSってわけじゃない
LGはパネルメーカーで各社に各種卸してる
nanoIPS使ってるならデカデカと表記してるよ
すげーテキトーに言うとバックライトに安価な白色LED使っても
高価で消費電力も高いRGBLED使ったときに準ずるような色域表現が可能な技術


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1332日前に更新/208 KB
担当:undef