ファミコンのFF1って ..
[2ch|▼Menu]
335:既にその名前は使われています
20/04/02 19:21:12 HTn3/Yj0.net
ドラクエは回復手段がほぼホイミ系列しかないので相当むずいやろな
装備で4枠つかってやくそう4つで耐えろとか無理ゲーw
ベホマ使えるキャラ4りなら余裕
てか戦戦戦勇とかは割といけるとおもわれ

336:既にその名前は使われています
20/04/02 19:26:37.08 YNmW60Lk.net
いやらしいかぶとで回復しまくりのゲーム
…いやらしい(´・ω・`)

337:既にその名前は使われています
20/04/02 19:33:15.36 DiqdEYR0.net
FC版なら薬草で200超えのダメージ出たり防御キャンセルがあり、SFC版はすごろくで無限強化可能なので可能

338:既にその名前は使われています
20/04/02 19:38:56 ucmAzUGj.net
転職で万能にしないとしても
レベル上げまくってちからのたて、けんじゃのいしまで頑張れば行けるのかな
ってかかなり終盤だけどな

339:既にその名前は使われています
20/04/02 19:45:09 +JuWOkQC.net
バラモスが鬼門やなw
上手くラリホーで寝ててくれればいけるかもだがw
遊び人はレベル上がるほど遊びが酷くなっていくから無理ゲーやないんかw

340:既にその名前は使われています
20/04/02 19:56:23 Gx1sgzeq.net
勇者外せるようになるのクリア後やからもはや何でもアリ状態やし
クリア前なら勇者が大抵どうにかしちまうやろ

341:既にその名前は使われています
20/04/02 20:13:21.34 mp8mA8MW.net
>>329
FF1ってダンジョン内でセーブできたっけ

342:既にその名前は使われています
20/04/02 20:16:54.31 +JuWOkQC.net
セーブポイントができたのは4からやな

343:既にその名前は使われています
20/04/02 20:21:46.12 2nNsuqOf.net
詰んだってのは稼いだ経験値やゲットしたアイテムがチャラになったっていう意味ではないだろうか

344:既にその名前は使われています
20/04/02 20:26:58 DiqdEYR0.net
>>335
その通り、バラモスの方が強いw

ゾーマは全員で薬草投げると数ターンで死ぬw

345:既にその名前は使われています
20/04/02 20:29:27 A68sN/SL.net
勇者以外脳筋PTだとバラモスが鬼門かねぇ
FC版ならゾーマは薬草ブン投げれば終わりだし

346:既にその名前は使われています
20/04/02 20:33:01.84 +JuWOkQC.net
>>336
遊び人だけは邪魔し始めるから一人旅より難度上と思うわw

347:既にその名前は使われています
20/04/02 20:34:08.66 OmPoHxh5.net
SFC版でむっつりスケベ勇者♂+セクシーギャル遊び人♀3人のハーレムパーティでやったけど
正直まともに役に立った場面はあんまりなかったな、弾除けにはなるけど成長遅れるしどっちがいいやら

348:既にその名前は使われています
20/04/02 20:35:19.99 ucmAzUGj.net
一人旅だとはんにゃのめん装備できるから結構楽って聞いたことあるな

349:既にその名前は使われています
20/04/02 20:35:40.11 YNmW60Lk.net
王者の剣に3年苦労したり、薬草投げつけられたりネタの尽きない大魔王ね(´・ω・`)

350:既にその名前は使われています
20/04/02 20:38:32.13 +JuWOkQC.net
>>344
移動中なんもできなくなってバラモス撃破直後に詰むでw

351:既にその名前は使われています
20/04/02 21:25:19 RRHqrbRs.net
ドラクエのやくそうはゴミ

それに比べて邪聖剣ネクロマンサーのやくそう最後まで使えるのに

352:既にその名前は使われています
20/04/02 22:05:42 A68sN/SL.net
ネクロマンサーは割合回復だっけか
アレはアレで死に過ぎると勝手に逃げていくようになるのがクソ

バロンロミナでクリア目指すのもきつかったけど

353:既にその名前は使われています
20/04/02 23:25:49 wnQSWdnw.net
ドラクエ3でかしこさブーストして賢者に転職したらレベルアップしてもMP増えず魔法が使えなかった思い出

354:既にその名前は使われています
20/04/03 01:32:20.60 pL5OWclK.net
たいりょくもかしこさも罠だからなーランシールバグで種増やしまくってしくみを解明した。

355:既にその名前は使われています
20/04/03 01:57:36 M0mJw/UK.net
体力x2+12=HP
賢さx2+12=MP

356:既にその名前は使われています
20/04/03 07:11:30 g4oVex/U.net
体力を上げると損するだけなのは作る側も気付きそうなのになんでやっちゃったんだろな

357:既にその名前は使われています
20/04/03 07:13:07 fJpzhbFg.net
どういうこと

358:既にその名前は使われています
20/04/03 07:49:26 D9PsNDHc.net
成長限界までステータス吟味で低く保ってそのあと一気に上げるとHPが50とか有り得ないくらい増えるんだっけ
やりこみサイトで見たけどよくわからんかったw

359:既にその名前は使われています
20/04/03 08:01:15.64 Fsuh3alO.net
種で体力255まで上げてレベルアップすると一気に100以上HPが上がったりもする
体力の2倍+12がHPの計算式でレベルアップで上げられる最大値が522
ただしこれは理論上の数値であってHP爆上がりした後は成長しない確率が跳ね上がる
リセット駆使して吟味しないと522まで到達できない
因みに命のきのみを使えば999まで上がる

360:既にその名前は使われています
20/04/03 08:53:20 oyh1/iGg.net
>>340
>ゾーマは全員で薬草投げると数ターンで死ぬw

これそうなん?

361:既にその名前は使われています
20/04/03 09:08:23 g4oVex/U.net
HP上昇は上がった体力X2とプラマイ2
体力が上がるとHPアップが頭打ちになって損だけする
スタミナのたねが罠と呼ばれる理由

362:既にその名前は使われています
20/04/03 09:12:48 g4oVex/U.net
ちなみに3はHP最大は999じゃなくてそれ以上も上がる

363:既にその名前は使われています
20/04/03 09:17:05.20 x7+T2z9Y.net
もう誰もFF1の話してなくて草

364:既にその名前は使われています
20/04/03 09:26:08 oyh1/iGg.net
ここから
怪獣物語の話

365:既にその名前は使われています
20/04/03 09:30:25 g4oVex/U.net
バグで全魔法の効果が通常攻撃になってるのとテレポがなければ良作だったのに

366:既にその名前は使われています
20/04/03 09:44:36.11 LODscw6s.net
>>356
ダメージ幅が30〜255程度でばらつきあるんだが、200↑が何故かよく出るw
4人で3ターンも投げ続ければ大体死ぬw

367:既にその名前は使われています
20/04/03 09:51:38 LODscw6s.net
あとFC版のHPとMP上昇の計算式は、ステx2+ 12じゃない
もっと奇妙な計算式になってる

賢さ1の上昇でMPは4上げられる
これを吟味していかないと、ソロで闇ゾーマ倒せない

368:既にその名前は使われています
20/04/03 09:59:49 B69jgTZS.net
原体力点は2D+12
原技量点と原運点は1D+6

369:既にその名前は使われています
20/04/03 10:00:13 jh153O6d.net
>>360
もう少し戦闘曲や経験値バランス等頑張れば上を目指せたかもしれない
試み自体は悪くなかった
じゅうべいは貝獣の発展型みたいなもんだったけどイ


370:}イチだったな



371:既にその名前は使われています
20/04/03 10:28:30 sCZ9rSHc.net
FC版3はレベルアップした時に上がった体力の約2倍HPが上がるって仕様
スタミナの種使用で増えた分はレベルアップ時のHP増加に関与しないので無意味
レベル毎の成長限界に達しちゃうと、レベルアップ時の体力増加にも影響出るので無意味ってか逆に損する場合も
裏技等でスタミナの種アホみたいに増やしてレベル1で体力255にしちゃうと、レベルアップの時に全く体力が上がらなくなるので
HPも全く成長しないってことになる
賢さも仕様は大体同じ
賢さは呪文覚える早さにも影響するので全く無意味ってことはないが、呪文も覚えるレベルに幅があって、その範囲内で習得が早まるってだけなんだけど

ちなみに命の木の実使っても体力は変わってないので、レベルアップ時のHP増加を前借りしてるってことにはならない

372:既にその名前は使われています
20/04/03 10:34:00 sCZ9rSHc.net
あと、高レベルで体力255から種でオーバーフローさせて0に戻してからレベルアップすると、レベル毎の最低ラインの体力値に近づこうとして
体力が急激に上がるので、それに合わせてHPも急激に増加する
スタミナの種や賢さの種はオーバーフローさせる以外での使い道はないと言っていい

373:既にその名前は使われています
20/04/03 10:36:10 pdrOKptl.net
わかったにゃー
タル前は誘わないにゃ

374:既にその名前は使われています
20/04/03 11:02:29.74 LODscw6s.net
>>366
>>367
大嘘
ちゃんと検証してるサイトあったわ
URLリンク(natsugelab.web.fc2.com)

375:既にその名前は使われています
20/04/03 11:13:08 jh153O6d.net
すげーなw
こんなんあるんかw

376:既にその名前は使われています
20/04/03 11:17:11 sCZ9rSHc.net
>>369
これレベルアップ時の成長吟味の話じゃねの

377:既にその名前は使われています
20/04/03 11:18:16 3ockVE2C.net
かしこさの種あげまくったのに魔法覚えなくてブチ切れた奴もいたなあ
HP999越えは現役時代に達成できた

378:既にその名前は使われています
20/04/03 11:27:16 ZBGPcryv.net
>>369
そのサイトが逆に正しいことの証明になってるぞ
というかドラクエなら用語辞典見ればいい
ゲームwikiなのに厳しい査読制度があって情報の質が段違いだぞ

379:既にその名前は使われています
20/04/03 12:19:42.54 tvvtOsAo.net
>>367
これは合ってるよ。実際に実機でやったし、実際にやれとしか言い様がない。

380:既にその名前は使われています
20/04/03 13:19:54 ZBGPcryv.net
>>366
これも確実に合ってる
HP増加量は体力増加量の2倍±2
体力だけ上げるとHPが上がりにくくなるor全く上がらなくなる

381:既にその名前は使われています
20/04/03 13:24:09 pdrOKptl.net
普通はVITやINTに係数かけてダイスで上昇量決定するのに
ドラクエ3の仕様はあたまがおかしい状態だな

382:既にその名前は使われています
20/04/03 13:29:43 B69jgTZS.net
Wiz#1は毎回レベルアッポの度にそのレベルにふさわしいHDを振りなおして、
現時点の耐久修正を加味して現HPより高かったらその数字に、低かったら+1って処理だったな

383:既にその名前は使われています
20/04/03 13:43:35.76 4XuZd5dY.net
円周率を3で計算するゆとりは±2を無視すりゃいいんじゃね?w
って感じw

384:既にその名前は使われています
20/04/03 15:47:59 sCZ9rSHc.net
SFC版以降は、現在の体力とレベルアップで増えた体力を合わせて約2倍にした数値がHPになるって仕様に変わったので
スタミナの種を使っも無駄にはならなくなった
代わりに、命の木の実を使っても次のレベルアップまでの間ちょっとHP増加分を前借りしてるだけ、みたいな状態になる
こっちの場合は、体力が255になってこれ以上レベルアップでのHP増加が見込めなくなったら使うってやらないとほとんど意味がない
不思議な木の実もほぼ同じ仕様

385:既にその名前は使われています
20/04/03 16:16:03.11 l0k/mx0n.net
3番目の男(ガイ)が魔法使う時にシェーのポーズ取るのが好きであえて魔法使いとして育ててた。
女は素手で格闘家(笑)

386:既にその名前は使われています
20/04/03 18:19:33 B3BJ/zi/.net
何の知識もなくプレイしてた買ってすぐのころはひたすらパーティアタックでHPン千まで上げて
案の定回避回数がクソボロでバステでメタメタにされたっていう

387:既にその名前は使われています
20/04/03 18:41:08 DNY7vuWJ.net
河津<盾使え
わざわざ説明書にまで盾使えと記載したサガ2、イージスの盾はちょっとやり過ぎた感あるが

388:既にその名前は使われています
20/04/03 18:46:06 r9F2ZWcK.net
おまえらFFでもドラクエでもめっちゃ調べたり考えたりしてるんやな
むしろそういう奴らだからオススメにハマッて結果的にネ実にいるってだけかもしれんけど
俺はドラクエは何も考えず殴りまくってたし、オススメも難しいコンテンツは馬鹿だから参加しない

389:既にその名前は使われています
20/04/03 20:14:16 CTrhCaq+.net
スクウェア
神ゲーム連発

スクエニ
ゴミゲー連発

サガ2とかライブアライブとか本当に凄かった。シナリオも音楽もさ。

390:既にその名前は使われています
20/04/03 20:34:31 8vLYo38a.net
エニックスも神ゲー連発だったのに…どうしてこうなった(´・ω・`)

391:既にその名前は使われています
20/04/03 20:35:36 y/AROIqH.net
エニックスってあんまゲームの印象ないけどなにあったっけ

392:既にその名前は使われています
20/04/03 20:40:30.96 8vLYo38a.net
ド、ドラクエ…と
スターオーシャン、ガイア幻想記、アクトレイザー、ヴァルプロ、ロリータシンドローム等々

393:既にその名前は使われています
20/04/03 20:41:51.46 3EaAf+73.net
>>385
ケーキもラーメンも美味しいけど、混ぜたら大変な事になるだろう?

394:既にその名前は使われています 転載ダメ
20/04/03 23:57:34 a5I2LcKi.net
聖剣3とロマ2が名作と言われるのは納得がいかない・・・

395:既にその名前は使われています
20/04/04 00:02:51 ZVfNlBpV.net
リメイク版でロマサガ2をン十年ぶりにやってみたが攻略サイトにらめっこしつつやると昔とまるきり別物の手応えになって新鮮だった
つか防御力表示詐欺とかしらそん

396:既にその名前は使われています
20/04/04 00:21:06 4S3HRalW.net
聖剣3ロマサガ3は微妙だが2はまあ名作でもいいんじゃないかな

397:既にその名前は使われています
20/04/04 08:31:08 B0sIhX2f.net
ロマ3が名作と言われるのが納得いかないならわかるが2ってどういうことだ
2と3勘違いしてそうな気がするが

398:既にその名前は使われています
20/04/04 08:33:10 8ttGkGVP.net
3<先帝の無念を晴らす!

399:既にその名前は使われています
20/04/04 08:51:36.19 Yz0s/peb.net
ロマサガ2はすごい苦労した思い出しかないから嫌いな作品。1と3は何回もやりこんだ

400:既にその名前は使われています
20/04/04 08:52:43.18 Yz0s/peb.net
てかサガ2とロマサガ2一緒にしてるサゲ移民がおる

401:既にその名前は使われています
20/04/04 09:23:14 widfY/iZ.net
連投も移民

402:既にその名前は使われています
20/04/04 11:06:31 GX3/iYU+.net
>>387
エニックスは企画屋で内部開発部署は所持してなかった、それら全部外注なんやで

403:既にその名前は使われています
20/04/04 11:21:57 G/raB78I.net
>>395
どいつのことや?
>>382は説明書の件とイージスの盾で間違いなくサガ2やし、>>390は表示詐欺に触れてるからロマサガ2で間違ってないし
リメイク版云々の話ならサガ2だけでなくロマサガ2も追加要素アリでリマスター出てるんやで?
名作かどうかは個人主観でしかないからそれだけではロマサガ2とサガ2の混同とは判断できんし

404:既にその名前は使われています
20/04/04 16:39:49.16 O+psTakx.net
単純にフリーシナリオ構造だけ抜き出すと、ロマサガ2って
最近のオープンワールド系と比べても独創的で完成度高いと思うわ
バランス面で人を選ぶから主観的に合う合わんはあるとは思うけど

405:既にその名前は使われています
20/04/04 17:54:35 /xHcODP0.net
3も嫌いじゃないけどロマサガにしては一本道で窮屈って感じがイマイチ強いんだよなあ

406:既にその名前は使われています
20/04/04 18:07:37 aciTQtiW.net
その土地で地道な活動をしています

407:既にその名前は使われています
20/04/04 18:42:20 atIw++OC.net
スタートは違うが、やる事ほぼ一緒だからなw

408:既にその名前は使われています
20/04/04 19:27:18 B0sIhX2f.net
入れ替えなしだから閃き適正に縛られすぎたり分身剣以外に技が存在しないせいで戦術まで自由度ないしな

409:既にその名前は使われています
20/04/04 19:33:37 KshOY8TP.net
シノン勢多すぎ
サラはともかく姉は主人公じゃなくてもいい気がするな
隻腕の人代わりに主人公にしたらいいんじゃね
銀腕で障害克服してミューズに薬を渡した神王教団と戦う流れからルートヴィッヒに復讐してクラウディア家を再興する流れで
あとは他の主人公と一緒でなんか知らない内によん魔貴族と戦って東方行ってラスボス
エンディングはミューズがPTにいるかいないかで分岐

410:既にその名前は使われています
20/04/04 20:04:37 orJFw6zc.net
黄ばんだランニングシャツとチノパン主人公なんて嫌です

411:既にその名前は使われています
20/04/04 20:15:16 bUlR1BT1.net
許されない髪色のYが主人公なんて嫌です

412:既にその名前は使われています
20/04/04 20:49:31 3mxaVg4N.net
深窓龍神烈火拳!

413:既にその名前は使われています
20/04/04 22:31:19 OHc4HxdP.net
250年後

414:既にその名前は使われています 転載ダメ
20/04/05 00:41:22 3w4HSez0.net
2はRPGの定石に反して全滅した方が有利だったり
後から取り返せない最終要素(合成術)や防具詐欺などなど
マイナス評価が大きすぎて1>>3>2だわ

415:既にその名前は使われています
20/04/05 00:56:39 2AnRFdMj.net
それぞれに欠点は多かったけどそれぞれに違う面白さもあった奇跡のシリーズ

416:既にその名前は使われています
20/04/05 00:58:30 mbfXV0O2.net
そういや、ディスティニーストーンが全部取れないのはおかしい、ってすごい怒ってる人いたな

417:既にその名前は使われています
20/04/05 01:40:24 XRwtVcFr.net
ロマサガはアルベルト姉弟の見えてるけど手を出せずイベもないのにモヤモヤした覚え

418:既にその名前は使われています
20/04/05 11:30:58 Zr+Q9bHC.net
デッデッデデデデ

419:既にその名前は使われています
20/04/05 11:40:15 dVy4QQyQ.net
ロマサガ1は入れないとこも多くてモヤ度が結構あったなw
一般人がそうそう城や屋敷なんかに入れるわけないってことらしいけど

420:既にその名前は使われています
20/04/05 13:19:49 f43MIGIe.net
ロマサガ1は小泉が非公式インタビューで答えてたけど、バトルとキャラ&マップチップ以外はほぼ河津一人で作成してたらしいから・・・
河津が珍しく納期守れずに発売延期した作品でもある

421:既にその名前は使われています
20/04/05 13:38:54 RrWfPVAb.net
SFCの時点でも少人数での開発は相当きつかったのによーやったな

>>411
なんかのリメイクは全部とれるようなったんだっけ

422:既にその名前は使われています
20/04/05 13:47:28 dVy4QQyQ.net
>>416
WSC版で光のダイヤモンドと魔のエメラルドが入手可能になったけど闇のブラックダイヤは入手不可のまま
ミンサガで全部入手可能になったんだったけか

423:既にその名前は使われています
20/04/05 13:47:39 26XT1DzP.net
サガ2でせっかく手に入れたしちしとうが
素早さ上げてないが為に敵に当たらずゴミ武器だと思っていた…
NTT出版の攻略本にメカ4体PTでクリアするなら必須と書かれていて驚いた

424:既にその名前は使われています
20/04/05 13:57:56.62 Zr+Q9bHC.net
>>417
ウェイクビンとシェリルの追加ってWSC版だったのか
ブラックダイヤはミンサガの「ですぅ><」関連クエのラストだっけか

425:既にその名前は使われています
20/04/05 14:13:34 dVy4QQyQ.net
>>419
WSC版のシェラハ戦BGMはオリジナルの時に作ったけどボツになった曲だってイトケン言ってたなw

426:既にその名前は使われています
20/04/05 14:30:17 f43MIGIe.net
ロマサガとミンサガはパラレルワールドだってのが河津見解で、サルーイン復活の理由も違うからな
ロマサガのほうはブラックダイヤをミニオンに破壊されたのが復活の原因なんで入手のしようがない

427:既にその名前は使われています
20/04/05 18:16:06 bb89J6jK.net
ブラックダイヤは猿の封印解くのに使って消滅してるんじゃなかったけ?オリジナルでは

428:既にその名前は使われています
20/04/05 18:16:25 pOv+JSaR.net
シェラハを封印する為にエロールがシェリルにダイヤの指輪を渡してるのが面白い
シェリルも大事そうに身に着けてるしw

429:既にその名前は使われています
20/04/05 18:25:07.21 r98fg3xd.net
シェラハとデスは戦うの疲れちゃって降参したからなw
んじゃ殺さない代わりに力封印させてねってシェラハにダイヤ渡したんだよなw

430:既にその名前は使われています
20/04/05 18:26:12.72 bb89J6jK.net
デスとシェラハはエロールに降参してたと思った
なので、それを身につけるのが降伏の証なんじゃないかな

431:既にその名前は使われています
20/04/05 18:28:44.75 Y8cA1MmY.net
勘違いして薬指にはめるシェリルであった

432:既にその名前は使われています
20/04/05 19:57:34 IIghjs5I.net
ロマサガ1の漫画があったが、アルベルトが主人公のシフとのちょっとしたオネショタチックなのが好き、そして何故か殿下がブラックダイヤの持ち主で敵になってた。
ミンサガではそんなことなくて良かった(*´∀`*)イクゾー

433:既にその名前は使われています
20/04/05 20:00:03 hFxoNPjE.net
マンガと言えばやはり愛がアップ!

434:既にその名前は使われています
20/04/05 20:04:51 ZcU88VDR.net
ミンサガの没台詞(声つき)のアルベルトとアイシャのやつすき

435:既にその名前は使われています
20/04/07 03:15:27 8XnoF64U.net
理想のテンポ
シェラハ! シェラハハーシェイ! シェラハ!
実際のテンポ
デス・・・・・・・デス・・・・・

436:既にその名前は使われています
20/04/07 09:09:26 4mpUlSx4.net
理想のテンポ
イフ<火の鳥w

437:既にその名前は使われています
20/04/10 03:49:39 yBrQuC5X.net
(´・ω・`)

438:既にその名前は使われています
20/04/10 04:38:26.80 3p/kxJMu.net
デジョンがない

439:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1149日前に更新/80 KB
担当:undef