【異例】LINEヤフーに ..
[2ch|▼Menu]
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 15:07:16.55 97RBAdR8.net
>>1
もういい加減、LINEを切れ、バカ政府。
何度同じことやられてんだよ、記憶喪失かよ。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 17:22:41.92 wQgLGqqE.net
そんなモンを使ってる行政はアホやろ

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 18:41:19.03 Y/t4cfSV.net
指導とかじゃなくてこんなもん行政は一切使うなよ(´・ω・`)

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 18:41:50.97 nfwETRvP.net
自民党が広めまくってるので文句はそちらにどうぞ

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 18:42:45.40 Y/t4cfSV.net
日本政府は本当にセキュリティゆるゆるのガバガバだわ

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 18:44:50.63 VWFBydxl.net
蒙古(モンゴル)、カザフスタン、キリギスタン、タジキスタン、アフガニスタン、
パキスタン、インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナム、ラオス、カンボジア、スリランカ、イラン、 トルクメニスタン、ウズベキスタ、キルギス、タジキスタン、ベネズエラ、アフリカ諸国この発展途上国の土人ゴ〇共さっさと死〇カ〇^^地球にいるだけで〇いんだが^^;どんな生活してるのかな?wゴ〇共^^

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 18:45:20.32 Y7HSfx9x.net
もう自己責任
お前らSMSにでも移行しとけ

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/17 19:23:40.94 Tf9uRMAR.net
その前に官公庁や行政は情報漏洩するlineの使用をやめろよ

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 09:23:18.35 MC6aPa0/.net
昨秋からプレミアム会員はLINE連携必須らしいじゃないか
PayPay利用しない人ははぶるしね
昔からもう詐欺を言い訳にあからさまな個人情報収集してる企業
最近は売れないのかクーポンバラマキ買わせてるから受け取り先指定で漏れる
ヤフーショッピングはコンビニ受け取りが不可だし
新規IDだと購入歴5件以上じゃないと出品できないらしい
会員を奴隷化しても制裁がないのだから放置してる方が悪い

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 09:25:48.25 Hrh8WNqx.net
デジタル庁ってあったような気が

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 11:37:53.32 RBHT+Mws.net
LINEヤフープライバシーポリシーの内容更新に関するお知らせってのがきたけど、改定でユーザーデータの取扱状況の変更はしないってさ
これは今後もどんどん垂れ流すって宣言かね?

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 15:03:40.24 A1VsI1H+.net
役所的にも楽なんだよな、電子取引で不祥事があってもLINEのせいにできる
ただ、損害賠償絡みが出てくると認可した部署延責任になるからLINEを叩いてる

どこも参入しないって事は手間の割に旨みが少ないって事なんだろう
ふるさと納税仲介なんかはまだまだ旨いからどこも脱落してない

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 15:13:50.72 A1VsI1H+.net
これに関してマスコミも野党もほぼスルー
マスコミや野党が自民党以上に真っ黒なのがよくわかる

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 15:28:39.13 2esinIkH.net
>>11
個人情報を「売る」というより「差し出す」のかもー韓国政府、下手をしたら北朝鮮政府に。
LINE開発の経緯[けいい]を思い出すと、当初から日本人技術者を前面に出して、LINEの母体が韓国人であることを隠していた。見方を変えれば、日本人の情報を握るため、そのようなウソをついていた。
最初から「情報」で日本人を支配しようとたくらんでいたと思われ。

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 15:38:08.91 eZ98L2DL.net
都とか県が行政サービス用に発注すればいいのに。
電柱地中化より大事なインフラだと思うぞ。
一つの自治体が作れば他の自治体が乗って来るだろ
大学とかが受注してもいいし。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 15:49:27.10 Wp9mV1na.net
NTTあたりに代替アプリ作らせたらいいのに

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 17:52:10.05 JGFL33l5.net
>>78
誰かが作ってくれるだろうの精神だから誰も作らない

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 18:22:14.40 K6YsIWuz.net
>>80
精神云々じゃなくて、確実に負ける戦いに参入したくないだけ。
LINEの戦略勝ち、普通はベッキー事件で普通に流出元を考えるはずなんだけど、TVで宣伝したりして”日本産”と信じて使う連中がいるから難しい。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 18:29:20.25 K6YsIWuz.net
>>79
メッセージに機能追加で良いんだけどね、Skypeもおしいんだけど最近はゲーマーすら使わなくなった。

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/18 20:54:44.47 Wp9mV1na.net
>>82
ゲーマーはDiscordだからね

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/19 20:34:54.72 q+u/JS/Z.net
セキュリティも何も知識のない奴らが一丁前に語ってるの見るとホントウケるね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/18 KB
担当:undef