【歴史】 じつは日本人は「神さま」の数を「柱」と数えていた!…日本社会を一変させた「3つの黒船」 [4/14] [仮面ウニダー★] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:15:02.66 3P1iweyF.net
>>98
そしてフェミさんが「輸血される方は血を選べないんだから、献血する相手くらい選べ」と。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:15:18.25 SnVZL2sK.net
密教テーマパークの高野山、唐建築テーマパークの京都とか
ディズニーランドやハウステンボスやUSJや志摩スペイン村と変わりないあるよ

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:15:26.02 OEZNuhdY.net
>>94
あれはサタン様がちょっと潔癖症過ぎたかな
「地球を汚した人間は許せん!」という感情で人類を滅ぼした後に
「私のやった事はかつてデーモン族を滅ぼそうとした神と同じじゃないか」と気付いてヘコんでたけど
それに早い段階に気付いてたらなあと思う

美樹と了が明を取り合うラブコメになってたかもしれん

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:16:21.28 ZYIYyggR.net
>>92
「○○せよ」「〜するな」と命令ばかりの神様より礼儀正しい面もあるよね。
自己紹介してから「今後ともよろしく」とか。

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:17:10.70 cCOLClkw.net
鬼滅でも柱だろ。

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:17:34.74 3P1iweyF.net
>>102
終盤にお祭りわっしょいで楽しげに盛り上がってた伝説の漫画か。

106:化け猫 ◆BakeNekob6 警備員[Lv.11(前31)][苗]
24/04/14 09:18:15.69 vzZTY4pu.net
>>95
(=^・^=) 仏教みたいに「従属神」や「本地垂迹」が有れば良かったのかなぁ。
・・・でも駄目かなぁ。
ユダヤ教のYHVHとキリスト教の父なる神とイスラム教のアッラーは本来同一の存在ですし。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:19:41.74 Dv7WlYtz.net
>>104
あー、だから言い出したのか……

これは鬼滅の刃は韓国作品、とかやり始めそう

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:20:00.82 J7NJ5vnz.net
抑々位牌が柱だし。位牌は儒教が発祥だから4千年前の中國で形成された。
中国の時代劇「司馬懿仲達」で奥さんの幅広の位牌を持っていたアル

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:20:01.78 v3tWvFie.net
神様だけじゃなく、うちではチンポコも柱と呼ばれている。母ちゃん、そんなに褒めるなよ。
大きくて黒い柱。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:20:34.89 OEZNuhdY.net
>>104
あれは数え方ではなく役職の呼称だけどね

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:21:16.12 Wj5voFmX.net
なんでタイトルに「じつは」って入れるの?ニュアンスが全然変わっちゃうじゃん

書き手も読み手も知ってることなのに、記者が無知だと伝え方がおかしくなる好例だな

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:22:51.44 pKJTVmjj.net
ちなみに仏さまは尊、士、仏など。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:23:28.42 OEZNuhdY.net
>>105
アレを描いてた時の永井豪氏にはそれこそ神か悪魔が降りて来てたのかなーと思う
だから後々まで様々な作品に影響を与える伝説の漫画が描けた

114:化け猫 ◆BakeNekob6 警備員[Lv.11(前31)][苗]
24/04/14 09:23:41.02 vzZTY4pu.net
>>100
(=^・^=) あの人達は論外ですわ。
宇崎ちゃんのポスターに噛み付いても
あれがエロネタに見えるのかと。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:25:09.74 OEZNuhdY.net
>>114
胸が大きい宇崎ちゃんが駄目なら長瀞さんなら良いのかと言いたい

116:化け猫 ◆BakeNekob6 警備員[Lv.11(前31)][苗]
24/04/14 09:26:25.40 vzZTY4pu.net
>>113
(=^・^=) 文庫版あとがきに
執筆中はスタジオが謎の光やラップ音に悩まされていた
という記述がありますし
「何か」がいたのでしょう。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:28:20.55 F9yo5Ze5.net
まぁ、樹木信仰もあったんでないかなとは思う

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:28:28.16 sM5+6jY5.net
 
馬鹿馬鹿しいから読んでないけど朝鮮人はアニメをみた感想で反日してるのかw

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:32:03.41 2dwmLqba.net
韓国は今はキリスト教徒が多いんだっけ
新興キリストカルトも沢山生み出してるし

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:33:06.37 3P1iweyF.net
>>114
単なる食事風景でも、箸を咥えてるのがエロネタに見えるらしいし。

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:34:04.65 SnVZL2sK.net
キリスト教の根幹は神との契約だけど
朝鮮半島には契約の概念がないのでw

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:34:34.07 DbMNkb81.net
>ところが日本の神社では、柱そのものが神々でした。伊勢神宮や出雲大社その他の神社では、真柱そのものが神々です。

違う。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:36:11.87 Dv7WlYtz.net
>>120
女性の絵を描いて、胸があるならエロ

とかも

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:36:22.67 F9yo5Ze5.net
>>119
李氏朝鮮の頃から宣教師が活動してたのと、
朝鮮戦争時に韓国側へ逃げる人が十字架を敵意無しを示すシンボルとして使ったりで定着したそうな
(北朝鮮は共産主義以外の宗教を認めないし、米軍他から見てもわかりやすかったのかなと

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:37:48.51 X6G0z+BZ.net
レバノン杉🌲

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:38:35.72 pKJTVmjj.net
神様が降臨したときの依り代だよな。
神様そのものではない

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:38:53.40 F9yo5Ze5.net
レバノン杉(マツ科)

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:40:39.86 vlv5Jjdn.net
>>18
それは漢を滅ぼした奴らに言えよw
漢が滅んだ以上、大陸で使われようが日本で使われようが立場は一緒

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:42:18.23 U1URdwyy.net
実は!って書いてる時点で基本的な教養ないの丸出し 今だって普通に柱て数えてるわ

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:42:20.57 F9yo5Ze5.net
>>126
なんじゃないかねぇ…
御柱祭の御柱だって依り代説は結構根深いし

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:44:06.04 IVDNYSiY.net
>>109
鞘で数えられてるんでしょ?

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:45:07.16 UDqhcsjG.net
柱の男

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:46:17.60 Py+WdgOC.net
日本の文化は流入した文化混ぜ混ぜしつつも
独自性、特異性が有っておもろいねえ
そう言う事でよろしいですか

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:46:42.38 /vRldK6I.net
>>96
> 大般若経は全編唱和すると坊さん5人がかりで3日。
仏教界のルマン!w

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:48:23.28 IVDNYSiY.net
>>134
某市民団体「人が見てるときだけやればいいのに」

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:48:38.44 Z6/k5ZO7.net
>>12
支えてないし棒では
朝鮮棒子に繋がるな
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)高麗棒子

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:49:25.20 x6otdiRZ.net
>>18
お前は思想と文字の区別もつかんのか。

138: 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/14 09:50:23.24 gK0fEzbq.net
2ちゃんという柱は、どんぐりで支えるようになったらしい
べつに文句はありません、でもどんぐり教徒ではありません
どっかに他にええ柱があれば移ります

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:52:22.99 RPIbGPmc.net
>>18
フェニキアで作られたアルファベットをローマが使ったけど最終的に
ローマはフェニキアの末裔のカルタゴ滅ぼしたんだが、まともに世界史を
習ったことはあるかね?

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:53:07.32 /vRldK6I.net
>>106
> ユダヤ教のYHVHとキリスト教の父なる神とイスラム教のアッラーは本来同一の存在ですし。
カトリックとプロテスタントが抗争を続ける北アイルランド。
ベルファストが舞台のドラマの1シーン。
“Our Jesus is better than your Jesus”

人間ってバカ過ぎ弱過ぎ。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:53:51.34 SnVZL2sK.net
梵字がまだ日本で使われていて印度人も吃驚!

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:56:57.39 /vRldK6I.net
>>121
それで罰ばっかり与えられるんだな、あの暗黒半島w

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:58:39.77 SnVZL2sK.net
漢字が漢字がというけど
アルファベットも平仮名、片仮名も梵字(特殊用途だが)etc.混在してる
漢字だけに拘って言うのはおかしいさ

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 09:59:36.93 gK0fEzbq.net
イスラエルとイランがドンパチはじめた?
やーねー、どっちの神さまにもひれ伏したくありません

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:01:55.54 3P1iweyF.net
そしてなぜか漢字を使ってただけの半島がマウント取りに来る

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:02:29.20 SnVZL2sK.net
良いもの、面白い物、必要な物は古代からグルグルと世界を回ってきた
たしかにインターネットがある今とは移動速度は違うかもしれないけど
ここを理解しないで一カ所から流れ出たかの様に考えるとわけ分からなくなる

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:02:52.46 vlv5Jjdn.net
ユダヤ教でも柱で数えたんじゃなかったっけ?
ユダヤ教は一神教だが、そもそもは外の神もいたわけで、
旧約聖書にも牛だかヤギだか神として祀ってる異端者を糾弾してたりするよね

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:04:34.78 Cq1G9dyY.net
>>41
文化の経由地がなにか偉いのか

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:07:34.85 gK0fEzbq.net
>>147
んー、ユダヤ人は、俺らの神さまがいずれゴッド・オブ・ゴッドになるはずやー
思ってるんやっけ?
で、待ってられんのや、今すぐや!みたいなのが、自分らで柱建てるんや
ってのが、シオニストって、なんかで読んだ

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:10:46.67 SnVZL2sK.net
記録マニアの日本では伝来の記録もきっちり取ってるから
地理的に近い場所から伝わってきたと記録して保存してあるのは当たり前
日本の周辺にそうした記録をきっちり取ってるところがあるかというと
ないんだなこれが、王朝もすぐ変わってしまうし
だからみんな京都奈良に調べに来る

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:14:16.61 2TQ66l2j.net
諏訪の建御柱大祭
「立てっ!ワシの御柱よ!」

152:化け猫
24/04/14 10:15:55.19 vzZTY4pu.net
(=^・^=) ゾロアスター教は火を大切にすることから
別名「拝火教」という和名もありますが
韓国人向けに如何でしょうか?

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:19:26.38 m8+0IVye.net
>じつは日本人は
>松岡正剛
>現代ビジネス
ゲンダイの記事だと一気に胡散臭くなるんだよなw

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:19:41.88 3P1iweyF.net
>>152
ゾロアスター教徒「なに?俺等に喧嘩売ってる?」

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:20:30.29 2TQ66l2j.net
>>57
神様は木・柱や岩等に降臨されあそばされます
∴木・柱や岩等は神様の依代とされています

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:22:30.90 IVDNYSiY.net
束や杯や皿、袋や箱単位もあるわうちの神様

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:25:29.74 1Ev0mDPd.net
そそり立つ!
ボロン

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:27:21.17 IVDNYSiY.net
>>155
神様「※いしのなかにいる※」

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:31:12.86 2TQ66l2j.net
『刀』や『剣』は『一振り、二振り』と数えられるコトもあり、「またつまらぬものを切ってしまった」と言いつつ粗チンを切り落とし、コレがホントの『切捨て教』なのだから…

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:31:38.52 qYXDFJvc.net
最近になって稲は元々日本に固有種が存在したんじゃないか説出てなかったっけ

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:35:17.19 SnVZL2sK.net
ギリシャ彫刻の特徴を備えてるから兵馬俑を作ったのはギリシャ人説が欧州で出されて
支那が怒り狂ったのは知ってる

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:35:28.65 v3q+J28R.net
>>147
ヨシア王の代で宗教改革しちゃってからが一神教で、元々は三新教
だからカッバーラの生命の樹が3本柱の構造になってる

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:37:23.00 HaWOvRAd.net
闇落ち可愛いまであるのが日本

164:
24/04/14 10:37:43.15 /+mYm6PD.net
外国だと神様ってどうやって数えるんだ?
人ではないよね

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:39:25.43 5EcxReHr.net
え? 1志村2志村とかじゃないの?

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:40:58.42 IVDNYSiY.net
>>164
数えることが無いんじゃね

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 10:48:49.61 D/HB5GtF.net
>>164
キリスト教イスラム教ユダヤ教では唯一神だから数える必要すらないかと
キリスト教では、数えるとしたら、父と子と精霊の三位一体なんて言うから体かも

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 11:04:53.86 3Z/+gzbu.net
一神二鷹三茄子

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 11:22:47.91 +n5u3jzF.net
ユダヤやイスラムには三位一体の考えがないのが頑固なのかな
聖霊というワンクッションを置かないと

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 12:14:30.32 wt46vbMe.net
>>6
ソロモン72柱とか有名だもんな

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 12:24:13.26 0E+LyCAD.net
鬼滅の刃はジョジョ2部の「柱の男」のパクり

172:
24/04/14 12:26:48.71 fvLYcf3Z.net
>>113
永井が自伝漫画連載でかいたんだが
デビルマン編のときはまたもポルターガイストやら変なことやらで大変だったそうな
変なのを呼び込むらしい

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 12:43:49.02 25+OIIF3.net
凄いのは漢字には(音訓)中国読みと日本読みがあること中国や朝鮮半島には中国読みしかない
それが今も残ってることの凄さ

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:10:28.24 zjSskyJt.net
>>51
チンポと羊羹は同じ数詞か、似てるもんな。
チンポ形の「ういろう」とか、ないかな?

175:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:43:09.91 23KJ24RGZ
だから、靖国神社に祀られている英霊の人数も
同じく単位は「柱」。人柱の「柱」です。

つまり、英霊が「神」として
扱われてる証左なのよ。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:16:02.66 jIMJormd.net
>>135
ヒンメルはもう居ないじゃない

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:17:49.00 93hLra1o.net
>>164
普通に神

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:43:11.05 ExSGyBCS.net
>>174
神輿なら珍祭で

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:46:39.11 gXfYJGSa.net
>>1
なんか牽強付会な論説だな
因果が逆転してるようなところが多いと思うよ、これ

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 13:49:44.26 ExSGyBCS.net
>>179
結論が先にあるだけでは?

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:01:51.42 MilcMtBl.net
>>87
製鉄民は一眼一足
火を見続けるために片足を失い、鞴を踏み続けるために足萎えになった

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:11:26.35 1/E4YaAm.net
?「煉獄さぁぁぁぁぁん!

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:19:42.65 pTgRyc2I.net
泣いてばかりの岩柱が強いってマジなのか

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:22:11.96 H3Zy+KAY.net
>>1
実はって普通じゃん
墓とかと同じ数え方なだけだろ
建築材の柱数えてるわけじゃないぞ

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:23:07.23 ZbCmbkEX.net
日本では貧乏神も立派な一柱

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:30:30.61 H3Zy+KAY.net
位牌が一柱だろ
おそろしくアホだな
魂の数は柱だ
神殿の話なんかとごちゃ混ぜにすんな

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:32:47.26 H3Zy+KAY.net
>>173
な、な、何がすごいの
音読みで会話できるわけないだろ
お前中国人か
バカってこわい

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:36:56.50 2TQ66l2j.net
同じ『非人・人非人』であっても
非人は人柱となり得る事実として
片や八百万の神々は柱で数えられ
天皇は神々をお祀りし祈られます

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:39:56.30 9oeL67lU.net
実はも糞も俺が尾まれてから今日までずっと「柱」だけど?
ついでにいえばソロモンの悪魔とかも72柱だし

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:40:05.37 H3Zy+KAY.net
江戸時代まで音読みなんてほとんど使わなかったのに
音読みの語句が増えたのは明治だぞ
しかもほとんどが作られたのは日本だ
日本では西洋外来語の訳語に全て漢語を当て込んだ
だから二字熟語の大体は日本製の単語だ
中国へは逆輸入
中華 中国語
人民 和製漢語
共和 和製漢語
国 特になし

これはよく知られたこと

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:41:00.83 om/qvFTz.net
神様を柱で表すの、今でもそうですけど?

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:41:30.13 MRsVy08O.net
>>42
バカにされるような事ばかりしてたから
シナ人や朝鮮人が差別言葉になったってだけだ。
肌の色ありきの黒人差別とは訳が違うわ

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:44:05.20 H3Zy+KAY.net
日本スゴイを言いたいやつが的はずれで
実際よりすごくなくなってるというのはよくあるパターン
バカは考えないで

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:45:06.30 MRsVy08O.net
>>60
結局、シナ人や朝鮮人の
身から出たサビに過ぎないって事だわ

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:46:31.34 qCMXLBmU.net
ん?

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:47:47.40 H3Zy+KAY.net
>>42
いや
シナは漢人の国を表す意味だぞ
ソ連とロシアみたいに少し範囲が違うときに
限定する目的の言葉
いまの中国は限定されるのが嫌だから嫌がってんだろ
ウイグルとかチベットはシナには入らん
それは矛盾を背負ってるから
まあそこで差別語みたいな意味も加わって
ややこしくなってるんだろうけど

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:48:26.94 MRsVy08O.net
>>161
まあ、ありうるよな
当時東の果てを目指して冒険して
中国や日本に行き着いた西欧人も居ただろう。
だって人類の起源はアフリカなんだから。

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:48:40.75 BRk0+nsv.net
諏訪地方では、出雲からの逃亡者「タケミナカタ」の神を
今でも崇拝している。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:49:29.29 lZfutoFi.net
じつはって一般常識だろ

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:51:08.63 IVDNYSiY.net
じつは韓国人って馬鹿だったんですよ

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:56:37.60 H3Zy+KAY.net
>>161
兵馬俑ってニセモノもたくさんあるけどな
元々は伝説的な墓陵で発見されていなかった
だが現地では神話に基づき兵馬俑商売というのがあって
思うがままの人形を作って郷土観光にしていた
それが20世紀になって本物が発見されたと言われるのが
みんなが知ってる兵馬俑
いまでも兵馬俑商法は存在するので
現地に行った外国人はニセモノを案内されることがあるので要注意だ
ちなみに本物とされるものもいろいろ怪しい噂がある
剣に18世紀以降のドイツのコーティング技術が施されてあって
「紀元前に中国には近代技術があった!!」てなことになってたりする
信じるか信じないかはあなた次第

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 14:58:48.78 2TQ66l2j.net
>>198
建御名方神(タケミナカタノカミ)は、
宗像(ムナカタ)三女神と同じ氏族なり
古墳時代辺りに日本海から信濃川を遡り
中信地区の穂高や諏訪へ進出したそうだ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:00:47.02 lgNkQ3pW.net
>>26
石原閣下が記者にお怒りのようです
URLリンク(youtube.com)

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:02:54.78 CL8Yum47.net
オレの柱は立派だぜ

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:03:48.15 2TQ66l2j.net
>>204
蚊柱、弱そ・・・

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:08:55.81 H3Zy+KAY.net
>>161
お前はさ中国を下げたいタイプだと思うんだよね
俺はそうじゃないけど >>201 みたいに考えてる
中国を批判したい奴ほど実は盲信している
これは対中観の典型的な特徴だ

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:09:55.74 4MEY9tmI.net
山柱様

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:14:21.34 m4bIorxu.net
>>1
常識だろ外人か?

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:19:19.99 H3Zy+KAY.net
漢字が日本の文字の起源というのも証明されていない
ひらがなよりカタカナが先なのはわかってるが
カタカナには元字が不明なものがいくつもある
というかひらがなにもある
教科書で習う元漢字のいくつかは予想字なんだよね
証明されてないまま
カタカナが漢字伝来の後に出来たというのは証明されてない

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:23:32.72 H3Zy+KAY.net
一般的な感覚として
あのトンチキチンな漢字をいきなり覚えて
その後に簡単字を発明したというのは不自然なんだよね
漢字の存在を知ったあと完全掌握するまでかなり期間がある
その間に簡易文字を作っちまったんじゃないだろうか

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:27:11.42 de/g8p1P.net
エヴァンゲリオンの会議では最後みんな只の柱になるよね
モノリスみたいな

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:29:15.81 PUEofTkr.net
>>0195
"シナは漢人の国を表す意味"だからだろ。
中共は、8割漢人って建前だけど本当はエセ漢人のが多い。
共産党が力を失えば自称漢人が反乱を起こす。
怖くて"シナ"とか認められない。

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:32:08.38 H3Zy+KAY.net
戦前には中国人西方起源説というのがかなり有力だった
これは戦前の本とか読むと確かに出ている
欧米人がこの説を一押しで
インドみたいに同族説からの植民地支配を目論んでいたのだと考えられる
当時日本が戦争に向かった理由の一端が見えるような気がする
これは戦後中国政府が正式に否定した

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:35:35.44 PUEofTkr.net
>>0042
今の日本でも、"中国"と言う言葉に良い意味は全く無い。
実際、"中国人"と言う言葉は悪口にしか使われない。
ソレが、日本人の所為だとは思ってない。

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:42:57.07 H3Zy+KAY.net
>>212
それを言ってんだが
中国は新国号にいろんな意味を盛り込んじまったから矛盾だらけだ
あと支那って漢字もかっこよくないしな
中国では自分たちを美称、他者を蔑称で漢字にするのが習わしだから
この漢字が受け入れられないんだろう
纚南
詩奈
などにすればよかった

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:43:28.94 PUEofTkr.net
>>0205
今の日本で中国を上げたいヤツとかいるのか?
少なくとも自分の近所に中国人が増えて欲しいと思う日本人はオラン。
"中国下げ"は、みっともないから表面上しないだけで内心は
普通に"中国下げ"だよ。

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:45:44.21 H3Zy+KAY.net
>>216
カワカツファンかよ
たくさんいるじゃん
マジで意味がわからん
あれが普通かよ

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:48:01.17 rqcGI9a+.net
ロケットだったんだよな
竜の柩って小説によると

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:51:58.30 M+27/ETd.net
>>1
そりゃ、一匹、二匹、一人、二人と数えたら、バチが当たるわ。

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:53:31.81 PUEofTkr.net
>>0214
隋の時代にインド人が音訳を漢字にしたのが"支那"
日本は無関係なんだよね
ちなみに江戸時代は唐人と呼んでた訳で、
明治時代に満人の国家で有る"清"と区別するために採用された

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:58:14.45 OhLqs+r5.net
>>10
戦犯だらけだから当然だな

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:59:22.97 OhLqs+r5.net
靖国なうw
URLリンク(pbs.twimg.com)

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 15:59:51.57 PUEofTkr.net
>>0216
川勝ぐらい漢字で書けよ。
言ってるコトがメチャクチャ

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:03:27.03 R8coJpgg.net
煌く星座がオマエを呼んでる
それは選ばれた戦士の証

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:03:59.47 oVGd3jP6.net
>>222
ゴールデンカムイの杉元とアシリパさんは居らんのか?

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:04:32.45 H3Zy+KAY.net
>>220
インド人が決めたのか
じゃあ仕方ねえな
本居宣長は「もろこし」と呼べと言っていたよね
カラ唐が日本での呼び方だけど
これも漢人の国かと言うと少し微妙
そう言われると支那は案外いい線いってるんだな
確かに西域の言葉っぽいな
サンスクリット語ならありそう

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:08:32.97 H3Zy+KAY.net
>>223
知らねえよ
日本の文字が嫌なら死んじまえ

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:10:40.70 R8coJpgg.net
煌く星座がオマエを呼んでる
それは選ばれた戦士の証

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:17:05.41 OhLqs+r5.net
>>209
韓国人みてえなバカだなw

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:17:06.50 H3Zy+KAY.net
王朝名の秦(しん)に由来する古代インドのサンスクリット(梵語)仏教経典中で「チーナ」(ラテン文字表記:Cīna)と表記されたものが、中国に伝わった際に当時の漢民族の翻訳僧が漢字で音写したことによる。

なんだこりゃ
自分で付けたのかよ
もはやどうしようもない
アホなのか

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:20:06.11 v3tWvFie.net
外人にはわからんと思うが、
日本人は
神様を1柱、2柱と数え、
柱を1本、2本と数え、
本を1冊、2冊と数えるんだよ。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:20:42.64 pKJTVmjj.net
キリスト教の神は受肉してイエスになった。神が降臨するときは人以外ありえんらしい

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:22:26.13 pKJTVmjj.net
日本の助数詞は外人には理解不能らしい

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:24:17.00 z/KJ1eYT.net
これ確かに差別語じゃないんだな
支那は
ネトウヨが問題であることの一つに「偽悪」がある
ネトウヨは変にプライドが高くて説明が出来ない
正当な理由があるときまでイキガり話に混ぜてしまう
これはトランプがよくやっていた
単なる移民嫌悪とテロリスト排除を混ぜこぜにしちまう
とにかく自分が良い人と言われるのが嫌い
そんな照れ隠しはどうでもいいから
ちゃんと説明してくれ
わからんじゃないか

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:25:04.99 ByHTzTPL.net
一神教の愚者には理解できない概念

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:25:24.22 fz+e25Wb.net
>>164
唯一神の国が多いから数える必要が無いんじゃない?
日本は八百万の神の国だから

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:27:21.48 z/KJ1eYT.net
>>229
いや単なる事実なんですが
無教養が

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:28:33.74 z/KJ1eYT.net
>>236
いやギリシャやローマの神々というものをちゃんと知ってるよ
お前らに言いたいが
助数詞なんてものは外国語にはない
アホか

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:32:34.99 0E+LyCAD.net
そういやソロモン72柱って本場ではどうなってるんだ?
日本語では悪魔も柱だけど

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:39:53.96 dK93fRxu.net
>>239
だから単位なんて付けないから
それは日本語特有
three cars ・・・3台の車
three people・・・3人の人間
three dogs・・・3匹の犬
NOOOOOO! FUCKIN JAPANESE LANGUAGE!

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:50:44.53 z/KJ1eYT.net
日本語の助数詞はよくわからんな
3台の車が走っていた 名詞
車が3台走っていた 副詞

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:51:31.37 mh/kKfdy.net
なにが「じつは?」
外国人が書いてるのか?この記事を

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 16:53:29.83 8CaLyx3O.net
>>239
goetic demonsだったかな

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 17:23:33.39 ruwDW9ER.net
四文字熟語は中国発だけど、二文字熟語は日本発が多いらしい

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 17:30:49.40 lgNkQ3pW.net
>>241
だってこうだもの。
箸は1本、2本になると1膳、紙は1枚、ホチキスで留めると1部。アップグレードする。
ペンは1本、本は1冊、冊子は1部 ややこしい。
人は1人、犬は1匹、車は1台 数字の読み方が変わる。
拳銃は1丁、ナイフは1丁、危ないものは丁かと思ったら、豆腐は1丁。豆腐は危なくない。パンツ1枚だけを着用している人はパンツ1丁。これは流石に危ない。
牛は1頭、ウマも1頭、鳥は1羽、飛ぶものは羽だと思ったら、ウサギは1羽、蝶は1頭。ややこしい。
キャベツは1玉、メロンは1玉、生麺は1玉、乾麺は1束、かけそばは1杯、ざるそばは1枚。なんだそれ。
下着は1枚、上着は1着、ボートは1艘、中型船は1艘、大型船は1隻、軍艦は1艦。
ラーメンを頼む時はラーメン1つ、ラーメンが出る時はラーメン1丁、食べたラーメンは1杯のラーメン。
人は1人、偉くなったら1名、亡くなったたら1体。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 17:34:19.95 EAyAz34+.net
あーソロモン72柱とかな

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 17:42:48.46 aDLCf2gp.net
遺体も普通に柱でしょ

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 17:45:39.62 ruwDW9ER.net
>>247
遺体は体
遺骨は柱

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 17:53:47.67 p+mplzeS.net
これクイズの雑学本で割とポピュラーな質問なんだが?

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 18:26:29.23 MTaX4Zaq.net
>>18
いまだに なぁぜなぁぜ とかチョン臭い奴だなw
シナチクのケツ穴舐めてろよゴミw

251:化け猫
24/04/14 18:44:51.53 vzZTY4pu.net
>>237
(=^・^=) 変体仮名って知ってる?
今でも蕎麦屋の看板なんかで使ってますけど
ひらがなカタカナが漢字から一足飛びに出来た訳ではないのです
URLリンク(i.imgur.com)

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 19:11:22.92 kJSlNSD6.net
人柱って言葉もあるがな

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 20:37:25.01 XVtaMl0z.net
海皇ポセイドンは柱だが!!

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 21:11:53.32 2TQ66l2j.net
>>231
1本でもニンジン
2足でもサンダル
3艘でもヨット
4粒でもごま塩
5台でもロケット
6羽でも七面鳥
7匹でもハチ
8頭でもクジラ
9杯でもジュース
10個でもイチジク

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 21:25:57.24 Hcs0gC4o.net
>>251
変体少女文字なら知ってる

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 21:27:10.03 IVDNYSiY.net
>>255
ゲバ文字なら通勤路の家に沢山書かれてた

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 22:36:30.81 DWOKCrto.net
朝鮮人の書いた記事なのかな?
日本人が信仰する神とは「感謝を感じる対象物全てに宿っていて導いてくれるモノ」だ
自然災害の多い日本の住居で大黒柱に感謝して神格化して何が悪い?
…まぁ、世界の宗教観からすれば狂ってるのかもしれんが
思想や価値観なぞ違って当たり前
これは日本の独自文化として胸を張って良い事案だ

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 23:07:44.13 CjtTkyK7.net
>>71
日本には本来悪神は存在しない
ただし祟り神は存在する
善神は祭ることで加護をお願いし、祟り神は祀ることで祟らないようお願いする
これが日本神道

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/14 23:14:54.73 HBgwAqip.net
柱は男のシンボルだと思ってたけど、違うのか?

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 05:54:38.94 7GxL0QGa.net
>>258
どんな神様にも善悪両面の性質を持っている、
て言うかぶっちゃけ「機嫌の良い時と悪い時」があって
機嫌の悪いとき用のお社が神社の境内にあるんだよね。
「荒魂社」ってお社が本殿の裏っ側に建ってる。

機嫌の良い時の神様を和御霊、悪い時を荒御霊、
この他に「不思議なことを起こす」能力の幸魂、奇魂と合わせて
「一霊四魂」などと呼んだりするのですわっ!

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 08:00:10.71 d76Ww7rw.net
>>134
ギャーテーギャーテーに般若心経のエッセンスが詰まってるらしい

262:
24/04/15 09:16:00.16 f7Xh+C86.net
神様怒らせると地震噴火日照り洪水起こるからお供物してお祭りしよってのが日本の神道じゃないのか?

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 10:17:13.62 iAgNtMRZ.net
>>262
お祭りは他国と同様に春か秋
つまり豊作祈願か収穫祭だね
日本三大祭のひとつ、祇園祭は疫病退散だからちょっと違うけど
ところで朝鮮にはお祭りなんて文化はあるのかな?

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 11:22:34.09 IPcWAHFF.net
>>263
ユネスコに認められたネプタ祭りがあるニダ!
……燃灯会って名前だったニダ!

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 11:23:18.37 /vWDKaaX.net
一般教養の範疇の話じゃねぇの?
この程度のことも知らない奴ってどうやって日常生活送ってんだ?????

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 11:47:37.73 iAgNtMRZ.net
>>264
お釈迦様の誕生日祝いなら、日本では花祭りと呼ばれるやつだね
もちろん起源はインド

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 11:51:37.78 1dw48hxz.net
鬼滅の刃かよ

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 13:33:02.35 lLbShCpW.net
ギャーテーはGATEなのか
英語でもいけるね

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 13:34:56.61 oHsNigkQ.net
>>268
自衛隊、斯く戦えり?

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 15:35:58.48 cAQzj2gQ.net
般若心経だよw

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 15:38:17.38 5u0/QPZY.net
はー、しらねー

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 16:28:12.48 7GxL0QGa.net
>>268
実はロシア語でもいけるのだ。素晴らしい!

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 18:17:55.57 iVSH1E5c.net
>>157
スレがスレだけに
コロコロポロンを思い浮かんだ
あじましでお、山本優、山本正之と天才(鬼才)が集まった名作

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/15 19:24:21.92 oHsNigkQ.net
>>273
エーロス、エロス、エロスロス

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/16 00:49:34.16 AOOYK6ED.net
いや、柱って数えるのって当たり前じゃん?知らんやつとかいるの?

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/16 06:28:11.03 CkxwBz8C.net
>>272
ハラショーギャーテー

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/16 07:29:49.18 bIK6GDwn.net
HASIRA+KASIRA=KASIHARA
(柱)+(頭)=(橿原)
現人神(天皇)が橿原の地に降臨された

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/04/16 07:44:17.46 3N4qB27M.net
>>18
便利だからだろ

279:たいぞう
24/04/16 07:56:22.94 Of1AHLFo.net
>>275
そこから日本では
「柱(概念ではなく物理的な柱そのもの)」
が神様とアクロバティック展開するのがこの記事の醍醐味。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/73 KB
担当:undef