中国にEV墓場、テスラ ..
[2ch|▼Menu]
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:09:34.88 RA3+TuUI.net
んなわけない
3年後は間違いなくチャイナのEV主流になってるかけてもいい

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:11:06.01 3CYJPGxF.net
>>7
そりゃそうだ
そもそも化石車は2030年には使えなくなる

9:お姉さん
24/03/28 15:11:23.74 v829lOS1.net
>>7
まぁこの板で文句言ってる奴も将来は安さに釣られて中華製EV乗ってるだろうな

10:新型ウッカリさん
24/03/28 15:12:18.74 dK+WgFHF.net
>>9
ID:v829lOS1
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日、5ちゃんねるカキコで
生計立てるの大変だろ、閑人ネカマ野郎チョンガリww
URLリンク(hissi.org)

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:12:34.19 8Sd1weep.net
テスラって、ひょっとして環境破壊に
物凄く貢献してね?

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:13:20.75 C1yVJhex.net
>>9
中韓車に乗るくらいならチャリの方がマシ

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:13:45.12 3CYJPGxF.net
>>12
なおそのチャリも中華製

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:13:55.15 GHCPozQ0.net
負け組中共の御用記事

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:14:30.75 8Sd1weep.net
>>10
何で5chを見ている朝鮮人て
みんな終わってるんだろうな・・・
こんなオッサンや老人しか見ないような辺鄙な掲示板に
1日中、居座ってバカな事を書いて
暇つぶししているんだろ?
「終わっている」以外の言葉が思い浮かばない

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:14:45.61 kbqhmqPK.net
>>10
カキコが仕事なんじゃね?
狭い部屋に何人かで並んでカタカタカタカタ…

17:お姉さん
24/03/28 15:14:58.67 v829lOS1.net
>>12
自転車も安いのはぜーんぶ中国製やで

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:15:15.88 C1yVJhex.net
>>13
ツノダのテーユー号に決まってんだろ

19:お姉さん
24/03/28 15:15:38.15 v829lOS1.net
>>15
オッサン老人かよお前

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:16:08.74 8Sd1weep.net
>>16
大して誰も読んでいないような掲示板に
バカみたいな事を書くのが仕事とかあるの?
たとえば俺が今書いているこの文章も
君しか読んでいないと思うし
5分後には、誰も読まなくなるだろ

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:16:37.64 gFSEawv/.net
>>2
ガソリン車より銅の使用量が何倍も多い
銅は絶賛高騰中
銅と鉄は混ぜてリサイクル出来ないからその意味でも分類必須
あれホントに車解体業が上向きそうw

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:17:08.49 9/WffT+v.net
バッテリーの特性がそのままEVの特性になるから、バッテリーのゲームチェンジャーが登場してパラダイムシフトするまではハイブリッドが正解だよ

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:18:24.68 B/jHsSn8.net
>>11
産廃の不法投棄でどっかの州がガチキレてるニュースあったような?
科学的にも後3回ほどブレークスルーをしないとEV普及するの無理だろうから
死角ガーとか発狂せずに、くやしいですグギギって素直になればいいのにww

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:18:25.23 kbqhmqPK.net
>>20
昔、五毛党とか言うのがあったしなぁ…
ないと言い切れる理由もない

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:19:25.33 hJY/eyzP.net
>>7
そもそもその時までチャイナのEV産業が生き残ってるかどうかw
BYDでさえ経営状況がヤバイのに。

26:お姉さん
24/03/28 15:19:58.30 v829lOS1.net
>>24
でも日本人の性欲は異常なんだよなぁ
既婚者合コンが人気。46歳女子「きれいだねって言われて男性からチヤホヤされたい。夫以外と性交したい」 [732912476]
スレリンク(poverty板)

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:20:11.68 Kv2DLcbl.net
>>25
中国政府がBYD買い取って、国有企業として残ってそう

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:20:20.26 PGWL/Agd.net
>>1
ハイブリッドのエンジン作れるのにEVが作れないとか最初から無いからな

29:新型ウッカリさん
24/03/28 15:20:52.97 dK+WgFHF.net
>>19
ID:v829lOS1
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日、5ちゃんねるカキコで
生計立てるの大変だろ、閑人ネカマ野郎チョンガリもww
URLリンク(hissi.org)
まあ、呼吸する恥さらし、だわなwww

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:21:47.42 Sqem1Ghs.net
>>25
関税100%オーバーで実質対米輸出も不可能になるしな

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:23:38.84 C1yVJhex.net
バッテリーが簡単に持ち運べるくらい小型カセット化したらEV買うわ

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:24:54.42 9A3LIuOR.net
>>31
せめて20kgぐらいになればな

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:25:50.89 B/jHsSn8.net
>>31
前スレで書いてた人がいたが、単三電池4本くらいで何百キロか走れるEVを開発すれば
歓迎されるよなw

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:26:03.20 ZvuAm2RO.net
反日パヨちんまた負けたのか

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:26:07.56 VXKW8zsW.net
思うけど、仮に先進国はEVしか駄目になったとしても、
その他は内燃機関で行くしか無いから十分食っていけると思うんだが

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:26:44.84 BehTexat.net
糞チョンはBEV推進しても中国父さんにボコボコにやられるだけなのにな

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:27:58.45 gR9fNdMi.net
>>33
そこまで行ったら魔法かSFの慣性制御だからw
なろう世界に移住するしかない

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:28:30.66 kDQ/So38.net
( ´,_ヽ`)プッ

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:28:49.76 R2Nbsy/D.net
>>36
今はハイブリット押ししてるよ。
ウリナラとチョッパリだけがハイブリットぎじゅちゅを持ってるニダ!
って翻訳サイトでホルホルしてた。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:29:15.63 gR9fNdMi.net
>>30
中南米を迂回に使おうとしてるけどそうは問屋がおろさないだろうね

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:29:16.04 kbqhmqPK.net
>>33
バッテリーを化け猫姐さんに圧縮してもらうか?

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:29:20.17 PGWL/Agd.net
>>33
自転車に載せたの使うわ

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:30:01.14 gR9fNdMi.net
>>39
ウリナラは持ってんの?

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:30:14.72 LRgPlUar.net
>>37
核エネルギーなら可能

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:30:21.60 k8vbp3D/.net
>>31
岩谷カセットガスで十数キロ走れるならほしい

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:31:08.12 Sqem1Ghs.net
>>37
単三電池の構成原子を余すところ無く完全に分裂させる事で、ほぼ無限に等しいエネルギーが得られるから、その設計で頑張れば何とかなる!

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:31:13.73 8Sd1weep.net
ゼルダの伝説に出てくる「ゾナウエネルギー」とか
ファイナルファンタジーに出てくる「魔晄エンジン」て凄いよな
ああ言う空想上のエネルギーは
いずれ実現すると思う

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:31:39.85 dI4Opyik.net
>>44
シズマドライブを開発しないと

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:33:21.21 8Sd1weep.net
>>46
でも、ちょっとした事故がきっかけで
原子の分裂が暴走して爆発したら、そこいら中で
ミニメルトダウンが起きないか?

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:33:23.29 R2Nbsy/D.net
>>43
トヨタのやつの公開特許を使った奴。
どの程度の性能か分からないが
どうせハイブリット無しと大差ない程度の性能でしょう。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:33:48.22 9A3LIuOR.net
やはりマジンガーZの「光子力」だな

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:34:18.62 R2Nbsy/D.net
>>51
波動エンジンかも。

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:34:24.56 Kv2DLcbl.net
>>50
なんかの記事で
「現代のHVがトヨタHVの燃費を上回ったニダ!」
って書いてた
実燃費は知らん

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:34:24.65 kbqhmqPK.net
いやここはゲッター線の発見を推したい

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:35:02.92 hJY/eyzP.net
ゲッター線も捨てがたい。
EVが進化するかもしれんw

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:35:19.22 k8vbp3D/.net
>>51
うさぎ力エネルギー

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:35:53.43 8Sd1weep.net
>>54
でもゲッター線は人体にも相当な悪影響があるって設定だろ
あとゲッター線はマジで何でもアリ過ぎる

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:36:01.26 gR9fNdMi.net
>>47
時を翔けるデロリアンも実現するとイイナ

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:36:13.23 dI4Opyik.net
>>56
毛髪がもたん時が来ている!

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:36:40.61 9A3LIuOR.net
オーラちからは運転手が疲弊しそうw

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:36:44.43 y7dzp0+P.net
日本ではテスラは売れない
サクラが売れてるから

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:36:51.64 k8vbp3D/.net
>>58
時を欠けるコリアン?

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:37:25.45 N0G/9oul.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:37:26.06 LRgPlUar.net
>>47
星の内部から汲み上げられるエネルギーでしょ?
それって石油とどう違うの?
魔晄エネルギーが枯渇すると星は死ぬけど、石油は燃やし尽くす前に温暖化などで人類が死滅するから問題無いかも

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:38:07.30 dI4Opyik.net
>>62
韓国式時間なので10年後には永遠に到達することができないし、10年前は数秒前になってしまう

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:38:48.13 R2Nbsy/D.net
>>56
それってソーラーレイ?

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:43:08.63 Qw4kksxM.net
バッテリー車に未来は無いと思うなぁ
エネルギー減っても軽くならない欠点は絶対に無くならないし
水素系エコ燃料での燃料電池車か、内燃機関かになるだろう
次の競争の舞台はどの水素系エコ燃料がシェア取るかかな

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:44:08.39 8Sd1weep.net
>>64
ゲームを造った作者の中では石油がモチーフなんだろうけど
でも、作中の描写を見る限り
どう考えても石油よりもエネルギー効率が良すぎる
今の人類よりも、遥かに巨大で複雑な構造物を動かしているし
更地からミッドガルを建造するまで、たった15年しか掛かっていない
まあ、フィクションだから何でもアリなんだが

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:47:41.28 xKldNiC0.net
使い捨てでもいいんどけど、
もっと安くしないとね

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:47:59.43 8Sd1weep.net
リチウムイオンバッテリーは
暑さ、寒さに弱いだけじゃなく
一度でも凍結すると、蓄電パフォーマンスが著しく損傷する事も問題だし
リサイクルがあまりにコストに合わないんで
これから先は廃バッテリーや廃EV車は深刻な社会問題になる

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:49:25.56 2EyRy1px.net
>>68
原発だと思う
魔光は臨界時のチェレンコフ光みたいなイメージ

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:49:56.37 8Sd1weep.net
結局、後になってみれば
ガソリン車 → ハイブリッド → 水素車って流れは
正当な進化で、EVはむしろ邪道でしか無かったわけだ
作ったあと「運用されて、何度かのメンテを経て、廃車になるまで」を
日本のメーカーはキチンと視野に入れていたんだろうな

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:52:10.88 Sqem1Ghs.net
>>72
EVはクリーンディーゼル詐欺を誤魔化す逃げ道として咄嗟に拾われてなければ、欧州自身にすら無視されてたゴミだった。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:53:29.43 hJY/eyzP.net
>>68
>更地からミッドガルを建造するまで、たった15年しか掛かっていない
中国人みたいに後先考えない連中なら有り得るだろ。
そして末路も同じようになる。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:56:34.50 OcRuJ891.net
今もEV推しする、
病身 パヨクとマスコミ。
バカなの?

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:56:42.03 8Sd1weep.net
>>73
問題は「作ってしまったモノは、もうどうにもならない」って事だよな
リサイクルはコストが掛かる、EV墓場は持ち主が逃げて手つかずになる
爆発のリスクがあるから縦積みしてスクラップにして
鉄くずとしての再利用も困難
雨水とかで染み出たリチウムイオン液は、土壌汚染を促す
中国は元より、欧州も詰んでる気がする

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:58:09.85 2vLVWWZu.net
化学反応バッテリーをどうにかせんとな

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:58:19.06 OcRuJ891.net
補助金あっても、
購入されないEV車。
これが現実。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 15:59:24.77 709DZQiU.net
消せない炎が一番やばい

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:00:03.74 OcRuJ891.net
バッテリーの産業廃棄物処理、環境破壊半端ないし、どーすんの?

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:00:08.37 fQxnBBV1.net
トヨタBEVも作ってるじゃん
リチウムに懐疑的で
安全マージン取るから低性能扱いされてるけど

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:00:18.58 R2Nbsy/D.net
>>76
欧州は、もう手遅れじゃない?

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:01:11.94 cXjOfQGV.net
どこかと思えばダイヤモンドか

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:02:48.84 OcRuJ891.net
情弱のアホしか 買わないEV自動車。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:03:15.80 elpRx4jx.net
全文読むのかったるいが
そういや死角って何よ

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:03:54.02 gR9fNdMi.net
>>76
チャイナボカンか
欧州はコストにヒイヒイ言いながらなんとかするんじゃないの?製造メーカーに大半を負担させるとかで

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:04:58.71 c+ZAvUkT.net
>>48
ロボは原子力で動いてるんだ

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:08:24.69 PGWL/Agd.net
>>48
ロボ「マ゙!」

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:08:48.26 8Sd1weep.net
中国はこれから劇的に人口が減るから
今、中途半端に建造して頓挫しているビル群とか
EV墓場とかは、後始末する人が居ないまま
100年くらい放置されて、自然と一体化して遺跡化すると思う
「習近平と言う男が夢見た街の、負の遺産」として歴史に書かれるんだろうな

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:11:50.43 IqF4O159.net
何年も放置された車載バッテリーは
内部の物質が溶けたりして危険な状態になるらしいぞ
化学反応でガスが発生したりするらしい
迂闊に通電すると・・・ボッカ〜〜ン・・・
車載バッテリーのリサイクルなんて命がけに成るかもなあ
ま、どうせ中国の広大な土地に野積みにされるんでしょうけどね
いや〜〜〜環境に優しいなあ

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:12:09.51 R2Nbsy/D.net
>>87
ドラえもんも原子力だったな〜
何で反原発団体が敵視しないんだろう?

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:13:02.52 3AI+iHb9.net
原チャリ最強

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:14:46.30 Sqem1Ghs.net
>>81
安全マージン無視してスペックギリギリまで絞り出してカタログ上の数値見栄えよくしてる所のEVは良く燃えたり爆発したりするな。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:16:28.88 l6fbHLd9.net
>>89
ロマンチスト

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:17:13.09 0np77/hb.net
>>34
トヨタの株価が3倍にしか上がってないところキアは5倍以上に上がってるけどなw

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:17:26.15 gR9fNdMi.net
自動車なんて安全を最優先にしとかないと裁判でえらい目に遭いそうなもんだが
タカタのエアバッグとか

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:18:01.69 IqF4O159.net
借家住まいのBEVオーナーは
急速充電の繰り返しになるだろうから
3年を過ぎた当たりからバッテリーの劣化が始まるんじゃないの
そして5年も経ったら引き取り手の無いゴミに・・・
それが現実に世界では起き始めているんだろうね

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:18:32.55 R2Nbsy/D.net
>>95
在日が買って支援すべきだよね〜?

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:18:49.64 gR9fNdMi.net
空売り禁止でバブル潰せない市場の株価w
アメリカじゃ保険拒否られるキアチャレンジの欠陥はもう直ったのかな?

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:19:33.28 cU6p7uoa.net
テスラ株で濡れ手に泡で浮かれてた人たちよりは現実見えてたと思うぞ

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:19:52.76 k8vbp3D/.net
>>91
時代に合わせて変えてるからなぁ
2011年以降は「何を食べてもエネルギーになる」に変更された
なお「ノーブラボイン撃ち」も「ノーブラ巨乳撃ち」になった

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:20:12.43 IqF4O159.net
アメリカでプリウスの暴走疑惑が起きた時には
総出で叩きに来てましたが
BEVは燃えようが暴走しようがアメリカ議会が
殆ど騒ぎませんねえ
・・・・恐ろしい闇の世界が見えるな

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:21:21.83 k8vbp3D/.net
>>102
ソフトウェアの技術公開目的だよなアレ…

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:21:55.06 Cm7E1K6l.net
全方位戦略がリスクだと言いたいのか?

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:22:23.08 R2Nbsy/D.net


106:"_blank" class="reply_link">>>103 トヨタはうまくかわしたよね〜?



107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:23:29.32 fQxnBBV1.net
>>93
そうだよ
これからは急速充電器が危ない

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:28:01.34 0np77/hb.net
>>53
一番燃費の良い車はヒョンデIONIQ6だな
URLリンク(www.fueleconomy.gov)

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:29:04.60 8vV8PjXf.net
資格はLGとの共同電池工場。合併会社だとよ。ホンダとトヨタだっけ?
エクステリアデザインも両者もとも韓国人デザイナー採用してるし
GMだったか忘れたがLG電池で火災起きて散々だったが、責任はサプライヤー契約のLGに7,8割以上いったんじゃなかった?
それご合弁だよ?法則は絶対だよ?大谷でさえ逃れられなかった(大谷が黒ではなく、損失やごたごたに巻き込まれた)
日本メーカーのリスクあるとすれば、韓国と組んだことだよ

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:29:52.99 gR9fNdMi.net
自動発火装置付き移動式火葬車w
燃え出したら消し炭も残らないので葬式要らず

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:30:01.06 pAx0Yfd1.net
>>105
トヨタがアメリカに工場建てまくって
アメリカ人の雇用を生み出してたから
アメリカも徹底的に
トヨタを攻撃出来なかったんだろうな

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:30:40.23 gR9fNdMi.net
>>109捕捉
現代のアイオニックのことね
現代のロシアンルーレット?

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:31:31.26 k8vbp3D/.net
>>110
結局あれって社外品マットが引っかかったってオチだっけ?

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:33:50.55 3UmZjHIp.net
>>83
「何処」と「誰」でW役満

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:34:28.66 gR9fNdMi.net
アメリカ議会でトヨタの中古が中東でテロリストに使われてるなんて追求した時には呆れ返ったわ

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:42:02.73 D7WpmAVk.net
 
在コすらヒョンデを買わないwwwwwwwwwwwwwwwww
 

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:46:49.55 npgEf3s6.net
>>91
マジレスするとドラえもんのは『原子(分解してエネルギーに変換する)炉』だからだよ
これは昔からで近年差し替わった設定とかではない
ミニドラ初登場回で明確にそう言ってるからな

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:47:00.65 bIk/p4rG.net
何の専門の教授?

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:48:38.72 w567Wcat.net
だよね、数十万はいる在庫さんが心を合わせて買って応援してれば三桁前半なんてことはないな
MKタクシーは何台買ったんだろうか
京都に行っても絶対のらないぞと思ったけど

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:49:46.09 jY4oUKnj.net
>>110
アメリカ民主党の支持基盤である自動車労組
それを避けて日本メーカーの工場は共和党の選挙地盤が多い
アメリカ民主党の強い州は不法移民で荒れてきているので純粋に経済的に見ても正解だったのだろう

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:51:59.56 gR9fNdMi.net
>>117
行動経済学?だってさ

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 16:52:21.10 +iLTuF/o.net
釘が刺さっても爆発するリチウムイオンバッテリーを
韓国車みたいに座席の下にびっしり敷き詰めちゃいかんわ
韓国車は事故ったら3秒で人間BBQ間違いなし←実際に起きてる
見かけのデザインや性能重視なんだろけど、韓国メーカーには
人命重視の発想がなくて怖すぎる

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:01:41.30 WvTP8tMI.net
お前らが今死角から殴られてんだろがボケwww

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:03:25.64 WvTP8tMI.net
>>7
まず金を胴元に預けようぜw
いくら出すんだ?w

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:03:41.95 FT5PGNR1.net
>>46
そんな原子あるのかよ

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:04:17.26 WvTP8tMI.net
>>13
その頃にはマジでチャリが復権してるかもなww
しかしすでに工場は中国ではない別の国w

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:05:05.90 WvTP8tMI.net
あ、レスしたやつは連鎖NGされてるやつだったw

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:06:29.22 uvjJfVOT.net
全固体電池実用化もトヨタが先んじてるのにどこ見て言ってんのかな?
更に合成燃料が実用化されたらEVオンリーのメーカーはバタバタ倒れるぞ
中国のEVメーカーに未来は無いw

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:09:22.55 Mt8swFfM.net
>>46
単3電池サイズの高純度プルトニウム?w

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:12:22.19 R2Nbsy/D.net
>>128
ルパン三世の映画に有ったな〜
プラグサイズの爆縮レンズ。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:19:06.88 MGK02cFd.net
>>124
オガネソンどころじゃない超巨大原子なら、あっという間に核分裂で大爆発しそうだな
その後は死の大地と化すだろうが

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:20:43.84 9A3LIuOR.net
>>120
要は「投資家がどう行動するか」という投資理論のこと
元はただの証券屋

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:21:08.55 0np77/hb.net
>>111
国内のヒョンデEVは1回も燃えてないが?
一方日本では年間3600件車両燃えてるんだよな

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:22:07.82 I/gcmz5k.net
事実上、中国は欧州メーカーの生産工場だからなあ。
どう転んでも欧州で日本車が今以上売れないし、米国で売上がわずかに上がるくらいか。
トヨタは既に国内で利益の8割以上を上げていて、円安の恩恵すら無関係。
独自路線で模索するしかないからねいよいよになってEVにシフトするだろうが、その時の製品クオリティ次第だね。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:22:09.08 Sqem1Ghs.net
>>124
仮に分裂さえさせられるならウランとかに限らずどの原子でも一緒。
ウランは核分裂が起こりやすいから使われてるだけで、謎のオーバーテクノロジーがあれば、その辺に落ちてる1円玉でも恐ろしい究極兵器になる。
なお原子爆弾でも実際に分裂させられてるウランはほんの一部だけ。
もし単三電池を構成する原子全てを漏れなく分裂させられれば無限に等しいエネルギーが出る。うまく制御出来てないと何もかも木っ端微塵になるけどなw

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:24:46.25 0np77/hb.net
>>102
EVよりもガソリン車の方がたくさん燃えてるのになんでガソリン車が燃えたって連邦議会で追求しないんだよ
圧倒的に燃える率が高いハイブリット車ガソリン車を問題にしない方がおかしいよ

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:27:15.82 WvTP8tMI.net
>>135
数字が載ってるソースを出さなきゃw

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:27:58.33 hwsMDOAh.net
>>135
ガソリン車が給油中に発火してたらもっと大問題になっとるわ。

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:29:22.20 Tbf4BhG6.net
言っても積み上げた金があるんだから中国人1人あたり
日本の県予算くらい稼いでる人がざらにいたんだし
何より日本政府は大の親中で日本人が食わなくても
中国様に貢ぐから超余裕だぞ

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:30:05.56 w567Wcat.net
>133
しれっと嘘ばかりさらさら並べてるw
在庫っていつもそうだよな
あと通常の事故とEV火災比べるのがおかしいし、日本に入った極小な台数考えるとまだ悪いくじが回ってきてないだけだな

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:31:00.10 w567Wcat.net
失礼、五毛かな?
どっちにしろ息吐くように嘘を混ぜ込む

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:31:53.61 +B/l8cef.net
だから常温核融合出来てから持ってこいと何度も…

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:32:06.24 f2017Kz+.net
>>136
どうせいつものアレ出してくるよ
自動車保険比較サイトのやつ

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:32:38.21 9A3LIuOR.net
>>135
ちなみに「ハイブリッド車が一番燃えている」とかいう情報を信じているアホがいたけど
数値を調べてみると
ハイブリッドの定義に「ガソリンとアルコールの混合燃料」が入ってたり
ある特定の状況下の事故しか扱ってなかったりする
使い物にならん雑なデータだったのよね

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:32:58.68 hwsMDOAh.net
>>139
ガソリンの場合は空気中の酸素と結合しての発火だから酸素遮断したら消えるけど、
EV火災の場合、熱で酸素が供給されて酸化するから酸素遮断しても消えないらしいんだよねえ・・・。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:33:27.83 w567Wcat.net
五毛でも在庫でも間違いではない故意の嘘の上には議論も会話も成り立たないんで、心入れ替えて出直しといで

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:34:19.72 w567Wcat.net
>>144
韓国の事故では7時間燃え続けたってね

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:34:54.06 vQTpMVos.net
>>135
日本の場合、ガソリン車が燃える原因の多くは、不適切な電装品の配線だよw

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:36:07.94 I/gcmz5k.net
>>136
あのー、米国でのEV率って5%だよ。
EV車が半分くらい燃えてくれないとGAS車と比較すらできないよ。

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:36:21.01 hwsMDOAh.net
>>145
話の土台が腐ってるから何盛ろうが全部役に立たなくなってるんですよねえ・・・。
まあマルクスの資本論が
「PC98作ろうが最新ゲーミングパソ作ろうが労働者としての労働価値は一緒」
という腐った土台の上に作ってる池沼理論だから、あれ信じられたら信じられるんでしょう。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:37:21.46 HUvBi71I.net
<ヽ`∀´>舛添要一シェンシェイが中国EV絶好調日本は衰退と言ってたニダ!

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:37:22.23 I/gcmz5k.net
>>144
「熱で酸素が供給」ってナニナニ?

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:39:24.44 9A3LIuOR.net
>>151
リチウムイオン電池は熱が加わると
自ら酸素を発生するんだよな

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:39:30.04 ZvuAm2RO.net
ガソリン車が燃えてるのってランボルギーニとかフェラーリの輸入車のイメージ

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:41:11.10 hwsMDOAh.net
>>151
いや、具体的な科学式とかでは見てないんだけど、使ってる物質が熱による化学反応で酸素が生み出されてそれが酸化源になってるという話を聞いただけだわ。
具体的なことは知らんからすまん


156:な。



157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:41:31.55 Ggn0cIXe.net
>>1
ぱよぱよちーんではなさそうだ。
金、貰ってるな!

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:42:22.77 KbAeFbUf.net
>>148
日本語でオケ

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:42:54.38 0np77/hb.net
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
URLリンク(japan.cnet.com)

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:43:35.98 mbwScA+f.net
なんでトヨタとキアの株価を比べてるんだろう?そこはヒョンデ()じゃないか?

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:43:36.14 9A3LIuOR.net
>>157
うん、その資料
マジで>>143の通りだったのよw

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:43:52.77 gapm7qyz.net
>>151
熱で電極の活物質から酸素が供給され続けるって事を指すから合ってるぞ?

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:44:04.24 KbAeFbUf.net
EVの火災が怖いのは大爆発したり消火しにくいこと
その辺りのリスクも込みで考えなきゃならんしw

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:44:40.11 I/ac8teT.net
EVは1970年に初めて万博で走ってるの見たがそのEVに未来があると感じなかったな。
遊園地の遊具にしか見えない。時代が変わり、ルマンで日産がデルタウイングの
車で走ってたが、感動すらなかった。

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:44:47.69 gapm7qyz.net
>>154
合ってるぞ、熱で電極に使われる活物質から酸素が供給され続ける

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:45:15.06 9A3LIuOR.net
>>154
正極に使われるコバルト酸化リチウム(LiCoO2)が
200〜300℃あたりで熱分解するらしい

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/28 17:45:18.71 KbAeFbUf.net
>>159
これも当たってたみたいだなw
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[sage]:2024/03/28(木) 17:32:06.24 ID:f2017Kz+
>>136
どうせいつものアレ出してくるよ
自動車保険比較サイトのやつ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

38日前に更新/290 KB
担当:undef