韓国軍の最新鋭戦闘機 ..
[2ch|▼Menu]
607:iヨ



608:
22/10/05 18:43:58.06 eRagiz8N.net
>>54
すまんが厚木で補給業務をやっていたが、p3、p2の部品はしっかり出していたぞ、消耗品のパッキンとか。
管理以前の部品が入ってこんのほうじゃ?

609:
22/10/05 18:48:58.97 /fD0JOoT.net
韓国運用戦闘の天敵はマンホール

610:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 18:53:26.02 t06w2k+M.net
そんなことよりブロック4へアップデートできなければ4.5世代だけど、馬鹿チョンどーすんの?
三菱に土下座するの?そもそも金が無い?
つーか、レッドチームのモンキーモデルだからアップグレード断られるかもねw

611:アイロビュコリア
22/10/05 18:55:16.89 Rgq371TG.net
>>592
(=゚ω゚)ノ F-15のコピペ悲劇ふたたび!

612:
22/10/05 18:57:01.85 /fD0JOoT.net
>>597
仮に金が有りアメリカが許可しても三菱が請けるわけ無いのでは・・・
そもそもアメリカが許可しないと思うけど

613:
22/10/05 19:02:17.44 FMjOiE7H.net
>>260
日本に飛んでくるのは無理だったような
韓国が航空自衛隊機の韓国への着陸(飛行も?)を許可してないから
相互なんちゃらで日本も韓国空軍機の着陸を許可していないはず

614:
22/10/05 19:07:00.08 iCSjQjOt.net
>>595
よく嫁。
F15っつっても南鮮のF-15Eのこと言ってるんよ。

615:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 19:07:44.41 t06w2k+M.net
>>599
いずれにしても一定の飛行時間ごとに重整備が必要なわけで、いつか飛べなくなるだろ。
地上に置いて眺めるだけになるのかな?w

616:
22/10/05 19:10:28.90 /fD0JOoT.net
>>602
金払えればオーストラリアへドンブラコでしょ

617:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 19:10:50.94 qAy4oiRm.net
>>598
F15kのフラッシュ動画見たくなってきた。
アメリカのパパへ

618:アイロビュコリア
22/10/05 19:11:04.44 Rgq371TG.net
>>602
(=゚ω゚)ノ 気にスンナ。ウリナラ国では月1回エンジンが掛かれば「稼動機」認定だw
パイロットだって旅客機のお客様シートに座ってりゃ飛行時間認定さ

619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
以前韓国の整備士が、F15の部品点数が10万点だかあって、こんなの管理無理!とか泣き言言ってたな。
他国でF15の管理が難しくて無理!とか聞いた事ないけど。

620:アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
[ここ壊れてます] .net
>>600
<丶`∀´>ノ メイデイ!メイデイ!トラブル発生最優先で着陸させろニダ!
あ、帰るまでに完全修理と燃料満タン頼むスミダ〜

621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
説明書をよく読もう

622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>605
ケンチャナヨ飛行時間のせいで、百戦錬磨のはずの国際線の機長が
着陸ミスったあげく、本人だけだと事情聴取もできないくらい
『英会話できなかった』なんて醜態を世界に見せるのよね。

623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
こいつら文句ばかり言って根本的な解決策を考えない馬鹿だからな。
手に余る様な高度な最新戦闘機を導入している時点でメンテナンスや費用対策を考える能力がそもそもない。

624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>607
お断りします
    ハハ
((⊂ヽ(゚ω゚) /⊃))
   \/  ヽ_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)

625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
子供がHOゲージのクハだけ買ったみたいなもんだろw
並べて喜んでおしまい、やがて埃かぶって放置ゴミ箱行き

626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
234回も壊れたのを持ってこられても豪は困ると思うの

627:
22/10/05 19:54:01


628:.09 ID:dmOytlUv.net



629:
22/10/05 19:56:36.58 dmOytlUv.net
>>601
F-15Kじゃなく?
Eだとストライクイーグルだけど南鮮ってE持ってたっけ?

630:
22/10/05 20:02:15.46 5L07CVmN.net
>>47
もちろん燃料費節約のためにバラスト水は抜くんだろうな、韓国だと

631:
22/10/05 20:04:22.43 m+a/27bZ.net
こいつ等、日本で重整備するつもりかよ…
米国まで船で持って行けよ、ヴォケwww

632:
22/10/05 20:05:23.64 5L07CVmN.net
>>145
警告が出てもハングルじゃないので読めないに一票

633:
22/10/05 20:18:16.29 AHMQjt9y.net
>>599
金があるなら、韓国に工場誘致するニダって言った時
ロッキードが出した条件飲むやろ
それさえクリアできれば、工場誘致前向きに検討するって言ってたんやし

634:
22/10/05 20:18:52.86 KQhgcgUi.net
>>2
スレ終わらすの早すぎない?

635:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 20:38:54.94 DgbAcPPD.net
>>605
OINK失業率計算かと思った。

636:
22/10/05 20:50:47.00 7zGh13AN.net
>>614
おー、やるなイラン

637:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 21:15:23.69 Fu8d3K/B.net
>>615
KがEベースだから間違いとも言い切れない

638:
22/10/05 21:16:20.33 9AnCwD0u.net
>>615
韓国向けストライクイーグルがK
基本フルスペックだけど攻撃用の地図が粗くされてるはず

639:
22/10/05 21:18:59.99 dmOytlUv.net
>>623
>>624
なるほど、サンクス
てかやっぱりデチューン品なのかw

640:
22/10/05 21:19:12.48 9AnCwD0u.net
在日在韓米軍の一部の機種は大韓航空で整備されてるし
エンジンもライセンス生産してるから
西側諸国としては普通にいいほう
日米と比べるのはあまりに酷

641:
22/10/05 21:20:30.27 9AnCwD0u.net
>>625
ハードウェアはちゃんとしてるけど
流石に精密爆撃は少し落とした
日本のマップももらえてないだろう

642:
22/10/05 21:45:59.00 wYrklryv.net
韓国空軍の重整備は日本一択でしょ、1時間ぐらいで飛んでいけるすぐ隣の国なんだから。
日米韓の連携の為にも日本側も否とは言えないでしょ。

643:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>23
飛行機なんだから飛んで行くニダ

644:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>628
もともと韓国が三菱重工絡むなら嫌だと言ってるんだがね

645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>628
日本は粛々と請け負うつもりだし
アメリカも日本でやったらええやんと言ってるけど
自己投影した連中が手抜き整備したりなんか仕込まれるに違いない!と反対している
じゃあ買うなよって話

646:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
韓国政府や軍が日本で整備したいと思っても、アホな国民が絶対に許さない件w

647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
小牧で重整備された機体が落ちたら
全く無関係でも日本のせいだ!と大炎上するから
まあ豪に持ってったらいいと思うよ

648:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>628
日本と韓国って4万kmも離れてるんだぞ、知らなかったのか?

649:
22/10/05 23:35:48.59 nsLnK7x8.net
韓国にはもっと雑に扱える飛行機じゃないと駄目だよ

650:
22/10/05 23:47:09.56 +BP7tWSg.net
>>628
重工と契約できないよ、だって恣意的に条約協定を反故にしてまで、
韓国は三菱が持つ資産に手を付けたんだから
韓国が協定に沿った法整備をきっちり行った上で、
違反判決を撤回させて、この違反状態が解消されない限り、契約は不可能

651:
22/10/06 00:44:56.76 1sjj32C7.net
韓国のF35は元々劣化版だったはず。おまけにエンジンのスペアとミサイルも少ししか買ってない。共喰い整備するしかないw

652:
22/10/06 00:46:32.04 6T0o0caj.net
>>637
F35だと共食い整備も出来るかどうか怪しい。
そしてアップデートは共食いでは出来ない。

653:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/06 00:56:10.38 Qg6Z8wpM.net
素晴らしいことじゃないか

654:
22/10/06 01:25:47.27 zMeXTmi9.net
最新へバージョンアップ出来ないニダ

655:
22/10/06 01:27:32.04 GaMy5VIJ.net
安物買いの銭失い

656:化け猫
22/10/06 02:49:43.38 b34TrjFp.net
>>151
(=゚ω゚=) あの猫はイランに行くはずだった機体を仕入れてきたやつだったからねぇ。

657:
22/10/06 03:13:50.41 CKm63+FP.net
1機70億やったら買ったろか?
KF-21あるなら要らんやろ

658:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
独島艦のヘリコプターもめどがないのに、戦闘機とか。

659:
22/10/06 05:33:36.66 3phTqapy.net
でも韓国人の血の色は青色だから...

660:
22/10/06 06:02:25.40 m77B5/EP.net
そもそも本格的整備は日本、オーストラリア、イタリア、アメリカしか出来ない
日本に頼めない時点で詰んでる(日本の拠点は戦犯企業扱いしてる三菱)

661:
22/10/06 06:59:13.16 UzhhHw5r.net
>>628
整備が必要な戦闘機を飛ばすつもりか?んなもんに乗って来るなよ。

662:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/06 07:39:09.53 +h9QULZm.net
>>583
ナチ以上に薄汚い民族主義カルトやる
ゴキブリ未満の地球外有害物体の
クソ喰いチョウセンヒトモドキだろ。
統一だって、クソ喰いチョウセンヒトモドキの
カルトの分派。
全てさっさとグッグはサッ処分駆除で。

663:
22/10/06 07:43:44.18 SbnNzDc3.net
朝鮮人は緑の月から来るって姐さんが言ってた

664:アイロビュコリア
22/10/06 07:44:04.16 VLAyaByE.net
>>642
(=゚ω゚)ノ ニコイチプラスワンのドラケン!
…スウェーデンから文句きそうだけど

665:
22/10/06 07:55:31.54 R0/CdRyy.net
F-35の所有権を一時的に在韓米軍にして日本で整備
整備後韓国に所有権もどす、整備費と手間賃をアメリカのFMS経由で払う
こんな感じにでもするのかね

666:
22/10/06 08:00:09.62 LyObuoaX.net
>>515
アメリカがカリアゲの斬首作戦の要にしてたのがF-35だから
持ってるだけで威圧効果が期待できるのはまぁワカル
ただし実情は悲しい
機関砲の弾無し
AMRAAMは米軍管理
リフレクター外すのもコリアじゃ無理
泣けるwww

667:
22/10/06 08:11:53.04 x1AzQZHE.net
>>600
最近にも空中給油を失敗して、ガス欠おこして降りてきた奴が居たはず

668:
22/10/06 08:21:45.26 SbnNzDc3.net
>>651
そこまでしてアメリカが韓国の世話をする理由が無い

669:
22/10/06 08:41:10.94 sD3rjWkU.net
>>651
米軍「韓国軍に戻す必要なくね?」

670:
22/10/06 09:18:06.01 Wu/MrdcS.net
いやいやいや故障多すぎだろ

671:
22/10/06 09:19:10.02 Wu/MrdcS.net
>>651
アメリカで整備したらいいやん馬鹿なの?

672:
22/10/06 09:24:28.14 Ndubr6KM.net
故障か~? 触っちゃいけないとこ弄り過ぎたんじゃないの~?

673:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/06 10:17:30.36 /8IeWR6W1
ほしい国があって注文を出して納入待ちなのに、一方では
トラブルでガラクタになりつつあるというF-35
なんとももったいない話


674:



675:
22/10/06 10:50:51.41 qHLHKsfH.net
F-35胴体着陸の神業?美談もまあニダさんたちだから起こっつたことだろうね

676:
22/10/06 13:01:02.29 szjzypFw.net
韓国人にはRGガンプラすら無理なんじゃ

677:
22/10/06 13:04:17.57 j8PoaTtv.net
プラモデルじゃないんだから。

678:
22/10/06 13:06:13.95 j8PoaTtv.net
PGに至っては、ケンチャナヨ完成。パーツが100くらい余ったニダ。

679:
22/10/06 16:52:06.01 BDVyYitD.net
>>516 韓国に整備工場を要請するも米国が拒否
何十機も買ってやったのに技術移転も整備工場設置も韓国に許されない、後ろから後頭部を殴られた!
とか言い出すんだろうなw

680:
22/10/06 20:20:59.87 Yzo8WKTQ.net
最新鋭機でさえニコイチ整備

681:
22/10/06 22:04:05.37 KHTm2tD5.net
空自の150機と在日在韓米軍の機体を受け持つわけで
韓国空軍の40機があってもなくても運営にそこまで大きな変化はない
40機分の整備逃してザマァとか幼稚すぎるわ

682:
22/10/07 07:41:38.53 FAr6Hm2T.net
故障した機体を輸送する空母を建造中ニダ

683:
22/10/07 18:43:53.00 e9A77cPK.net
F-16Vのほうか使い勝手が良かった

684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
整備したらネジとかが余りまくってそう

685:
22/10/07 22:05:37.59 UpV2y5pH.net
F14でいいじゃん
子供の頃好きだったわ
韓国製の戦闘機は飛ぶことすら無理なんだろw

686:
22/10/07 22:44:42.06 cUs8wXA4.net
>>653
あれはアラスカへ行く途中で米軍のタンカーがトラブって
韓国空軍のKF-16が国連軍の横田基地に降りただけですぜ

687:
22/10/07 23:05:18.28 Ra1+c8G1.net
>>2で終わった

688:
22/10/08 01:26:56.60 O9PmdGrQ.net
>>670
朝鮮人がF-14のメンテなんか出来るはず無いじゃん
しかもあの猫、戦闘機の中でも餌代かかることで有名だし

689:
22/10/08 07:14:24.14 VnU/MXHO.net
良いじゃんらメンテしてやれば良い
サービスで「何かあった時のために」リモートメンテの機能も搭載してやるといい

690:
22/10/08 07:19:29.58 I1M7RkMp.net
運用や整備計画なしに軍用機を導入するとか韓国人は頭おかしい
三菱重工は戦犯企業とか妄言を抜かしているのにwwwwww

691:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/08 07:33:32.45 nFQ2jzBE.net
>>673
F20墜落したの韓国だしな

692:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/08 08:31:19.39 vT3z3Izy.net
修理する度に部品が余るニダ

693:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/08 08:32:00.63 J07CnYDS.net
>>677
軽量化ニダww

694:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/08 09:34:27.44 im5HTAwr.net
整備出来ないから部品も入らない
つまり部品は他の機体から剥がして付けてるニカw

695:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>670
トム猫はもうアメリカではパーツ作ってないしロシアで似たの作ってイランに
供給してるみたいだからレッドチームに行くならいいかもな

696:
22/10/08 09:55:40.07 VFyauJST.net
>「車も米国産は良くないからね」
!?

697:
22/10/08 10:30:15.22 N0SdDgiv.net
>>279
F-35の機密漏洩を防ぐために復刻版のセバスキーP-35と交換する?

698:
22/10/08 11:10:34.52 Lg+qEx5Q.net
まともに運用できないくせに高級品買うなよ
チョーセンジンの悪いクセ

699:
22/10/08 11:15:47.75 I1M7RkMp.net
台湾にはアメリカがF-16Vの供給だけどね
韓国も北朝鮮だけを見てれば、
F-35という選択にはならなかったのにwwwwww

700:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/08 14:09:15.04 UcEZtRc7.net
>>684
日本を見ちゃうからねあの国
身の程知らず

701:
22/10/08 14:25:20.83 U2fMcYON.net
>>684
>>685
日本がF-35の購入を決めたからって、数十回入札を繰り返して決定したF-15SEを
ひっくり返していきなりF-35の購入を決めたとか、馬鹿すぎるよな。
いずも用にB型の購入を決めると、自分達も欲しいと言い出すし。

702:
22/10/08 15:00:08.46 O9PmdGrQ.net
35についても、何も考えずに買ってるから「韓国の35はA型なので日本のB型より強い」とか言う事を平気で言っちゃうんだよなw
品質ランクの違いだとでも思ってるんだろうか?
その癖信用が無い上にカネも無いから実際に導入したのは世界最弱仕様のモンキーモデルって言うw

703:
22/10/08 15:07:56.69 I1M7RkMp.net
B型は艦積機だから制約があるので、地上機よりは強くはないけどそれは艦載機だからw

704:
22/10/08 15:11:25.41 O9PmdGrQ.net
あいつら、その辺の違いすら理解しないで艦載機として使うつもりでA買ってるんだぜ
まぁ搭載する空母が無いから結果的にAで問題は無いみたいだけどw

705:
22/10/08 15:14:07.38 I1M7RkMp.net
>>689
いや三菱重工は戦犯企業なので、最低でもオーストラリアまで整備に行かないと、
まともな軍用機として稼働出来ないwww

706:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/08 16:06:45.29 j08SnWaxo
結局整備工場が決まらず、動けないF-35が
ほこりをかぶって格納庫に並ぶことになると予想しました。

707:
22/10/08 16:45:56.67 ZWn+y2Nd.net
>>685
相手側の国力減らすことこそ、自国の平和とにつながる。隣国と共生などありえないこと。高価な武器を買わせて、その武器を使えない状況に追い込むことこそ、日本の平和なんだよw

708:
22/10/08 21:16:09.17 CNEcUXcR.net
Aは空軍仕様だから正規空母では使えんよ
海軍機は離着陸に耐えるように頑丈に作らないとならない
F-4やF/A-18みたいに空軍機として使ってる国はあるけど
逆はあまりない
F-35の開発では空母用のF-35Cが一番炎上した

709:
22/10/08 21:22:02.13 0+MGWmyg.net
Cのせいで開発難航したんだっけ

710:
22/10/08 22:38:01.95 CNEcUXcR.net
>>694
一番部品の共通度低い
補強すれば重くなるし主翼も大きくした
なにより海軍が欲しがってない
F/A-XXという計画がある
ステルスはそこそこでホーネットの後継になるやつ

711:
22/10/08 23:18:24.37 x0rZPn+S.net
ステルス機が欲しかった米海軍がA-12作ろうとしたら爆死してしょうがなくスパホだのF-35Cだの作ったけど結局駄目で
ステルス諦めるまでの敬意は涙なくして語れない(笑)

712:
22/10/09 07:48:45.80 q00P12Gc.net
>>688
艦載機というよりVSTOLでしょ。C型がゴリゴリの艦載機。リフテッドファンがスペース取るから、用途は限定されるのは仕方ない。

713:
22/10/09 09:20:59.72 0pozVuyF.net
韓国軍は耐熱甲板の空母は持ってないから、仮にC型買っても使えないって言う
そもそもカタパルトすら無いから発艦も出来ないんだけどね

714:
22/10/09 15:30:12.30 DMWxRnzQ.net
田嶋陽子大先生も言ってたな
F35は欠陥品だと

715:
22/10/10 20:37:21.08 W1Y4gwLY.net
>>698
これから作るんだが?韓国の空母建造計画知らんとかミリタリーニワカか?

716:
22/10/10 20:45:04.41 6olwdWD2.net
>>7


717:00 いつも言ってるが出来てから言えw



718:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/10 21:05:53.30 HC7oewQ3.net
まぁF35ならば、アメリカ本国でも故障は酷いからねぇ
F135エンジンは相変わらずだし、ALISに代わってODINに変えるとしてた点検ソフトウェアも
カネがなくて更新できてないから(故障予知の機能をもつはずだったのに利用できてない)、
全世界のF35が影響を受けてる
くわえて米軍はずっと整備兵の訓練がなおざりだったからね その上トランプ政権ではそもそも部品調達に予算がかけられてなく
F35も影響をもろに食らって稼働率まで落ちた。改善したのは2020年からだ
(尤もF135エンジンのせいで飛行時間短縮食らい分母の数が減少したのが幸いと言う説も・・22年からは再び悪化している
有人機で稼働率がもっとも高いのはA10なのだ)

719:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/10 21:07:53.79 T0YO/D70.net
要するに戦争になってもほっときゃいいって事か

720:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/10 21:14:45.35 HC7oewQ3.net
米海軍がステルス性を重んじてないのは、空軍と違って
敵の脅威度の高い空域に侵入する「貫徹攻撃」をする必要性を認めてないからね
(空軍は爆弾投下にロマン感じてるのか、最重要視してるが・・・海軍はそういうのは無人機で良いと考えてる)
未だにF35は、旧式の空対空ミサイルとJDAMなどの(言うなれば自然落下)爆弾だけで
対艦ミサイルはおろか、巡航ミサイルさえ搭載し運用する能力がないが、海軍はそもそも精密攻撃のできる
ミサイル重視だからで、脅威の外側から無人機or長射程のミサイルを投射すればいいと言う考えだからだ
手がかからないステルスなら拒否する理由がないが、海軍は空軍と違って全てが有限の世界で、現状の技術程度では
ステルス維持のために長時間も整備しなきゃならない
そんなことしてたらソーティ数減少=攻撃・防空能力の削減になってしまう
空軍は追加機と整備員や給油機呼べばいいが、空母ではそういうわけにいかないので
重視する点がそもそも違うとしかw

721:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/10 21:19:59.58 HC7oewQ3.net
まぁそうは言ってもF18は頑丈な戦闘機で、急降下爆撃も平然とこなす機体だけど
F35Cはそういうのは制限されてるからね
(まぁF35全機がF135エンジンのせいで多数の制限を受けてるが)
F/A−XXは海軍が望む機体を目指すのだろう
長大な航続距離を持ち、複数の無人機運用ができる複座、長大な射程のミサイルを多数積むのが優先
(米海軍はイージス艦用の巨大なブースター付SM6をF18に積んで色々やってるよね
アムラームをあまり信用してないからね)
それが「次世代F14トムキャット計画」と言われたのは当然のことだった

722:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/10 21:24:13.24 HC7oewQ3.net
F35Cを搭載する空母でのみ、クラスAの重大事故が相次いでるのも
F35を空母で運用するのが難しいせいだとも言われる
カールビンソンではF35墜落事故まで起きたが、整備のしわ寄せが他機種にいってて
F18が飛行中にエンジン発火したり、オスプレイが甲板上でエンジン発火とか
色々と重大事故


723:起こしてるしね



724:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/11 11:00:19.35 lB8UIWMuo
クソ下痢の野郎
トランプのご機嫌取るための110機も買いやがって
その金国産開発に充てていたら今頃できていたろう

725:
22/10/15 09:32:38.55 dL+VoEGE.net
整備できないのに買うなよ。
北朝鮮相手ならF-15で十分だろ

726:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/15 18:59:12.68 mwN+IF7G.net
イーグルでもお釣りが来る
ファントム爺さんの出番で十分w
ま、整備出来ればの話だけどもw

727:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/15 19:09:40.08 9JkXR36H.net
マッコリ爺さん「今日はちょっとワケアリのF-35Aを仕入れてやったぞい。
少々故障は多いが、なぁに運が良ければちゃんと飛ぶわい」

728:
22/10/17 10:07:07.57 THgMhASo.net
>>710
爺さん、操縦席がキムチ臭いんだが…

729:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/17 10:53:51.16 0bBLYNbL.net
>>710
3発5ドルで自分に返ってくるミサイル売りそうだなw

730:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/17 11:37:43.96 9A1TpSH/.net
日米でも墜たんだから難しい機体なんよ
おまエラには荷が重いよ

731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/04 01:33:27.74 Ff7IOoRi.net
F35Cは無人機運用できるという報道がないが、F18F(複座)が
一足先に無人機運用能力を得てしまったからね

F35の高騰も原因だけど、空母航空団はF35の機数↓、F18Fの機数↑の
新体制に移行するわけだが、それもF18の懐の深さ故

戦闘攻撃飛行隊(VFA)
F/A-18E×12機(1個飛行隊)+F/A-18F×12機(1個飛行隊)+F-35C×20機(2個飛行隊)

F/A-18E×12機(1個飛行隊)+F/A-18F×16機(2個飛行隊)+35C×16機(1個飛行隊)

尚、無人給油機も正式に5機が艦上で運用される
(フォード級は依然F35Cの運用能力がない)

732:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/04 01:43:37.65 Ff7IOoRi.net
豪がやってるF35のロイヤルウイングマンMQ28A「ゴーストバット」は
米軍の認可を得た計画ではなく、F35Aしか運用できない可能性がある

※米国防総省はF35ー1機に5機の無人機を運用する計画を進めてるが、これは「スカイボーグ」計画とは別の話
※但し、これを実行するには現エンジンF135の発電能力では不可能で、AETPエンジン換装が前提になりそう

※次世代戦闘機NGADの無人機計画もこれとは別だが、1機に5機の無人機運用になるそうだ
※ややこしいが、NGAD無人機計画ではゴーストバットのガワだけ使う別計画がある
※豪のゴーストバットは1機に1機でしかない

ただし、無人機計画を加速するためにF35でもゴーストバットのガワだけ利用する可能性はあるそうだ
(英テンペストで「高価すぎる」とキャンセルになった無人機モスキート開発でも同じ意向)

733:
22/11/04 06:42:38.23 sEcatiUV.net
これではモンキーモデルどころではないなw
アップデートもしてないんじゃな

734:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/163 KB
担当:undef