韓国軍の最新鋭戦闘機 ..
[2ch|▼Menu]
185:
22/10/04 22:55:07.48 yeo+65PZ.net
>>170
そもそも韓国にはF35の整備権がない

186:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 22:56:46.10 YtXKNOU4.net
見栄だけで高級機わ購入するからこんな事になる

187:
22/10/04 23:00:28.08 v4sWwL53.net
>>185
チョッパリが持ってるならウリナラも持つべきニダ!だからな。

188:
22/10/04 23:01:06.93 TD4Th5CL.net
>>156
ディアゴスティーニの模型みたいなもんだな

189:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:02:12.58 w/eG0Y/y.net
>>29
「そう」じゃなくて「した」だから。

190:
22/10/04 23:07:04.36 kD01ez2P.net
F35は半製品だし余裕のない国は買うべきじゃないのよ

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:12:55.83 dV4yjgHd.net
自国で直せないから未調整のまま使ってもっとヤバイことになったんでしょ
知ってる

192:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:16:26.72 yVLoqruP.net
誇らしいニダ


あ、あれ?

193:
22/10/04 23:19:16.10 L9l+xDsz.net
最新鋭機を40幾保有する
ことが目的であって運用は目的ではないのだよ
そうでなきゃ234回目故障とか漏れてこないだろ?
イージス艦も空母も潜水艦も同じ
韓国独自開発の兵器も同じ
もってる
つくれる()
だが運用できる必要はない

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:22:24.86 0eQzuFbt.net
またブラックスを分解しちゃったの?

195:鵜~~
22/10/04 23:24:08.65 LS236ddV.net
飛べないウニは、ただの馬糞

196:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:24:11.48 YlDARXOb.net
端末接続してオート診断だからな
交換予定とか無視してると次回診断時にアウトくらうんじゃないか?

197:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:24:28.56 p3UHoQVK.net
高級時計を買って、定期メンテしないのと一緒。

198:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:27:02.04 XvzuYEvg.net
リコールして新しいの貰えよ

199:
22/10/04 23:30:06.07 1MDg4GFS.net
そもそも日本よりずいぶん安く買ってるからな
メンテ用品買ってないだろ

200:
22/10/04 23:35:34.44 eTcDfwLy.net
朝鮮人って初めはマニュアル通りに実行するんだけど、慣れたら勝手に自己流になるんだよね。だから朝鮮人が絡むと失敗するんだよ

201:
22/10/04 23:39:04.29 5xW+nkO3.net
F-35で地上を守ってるんだね
地上にいるからレーダーにもかからないし

202:
22/10/04 23:44:26.34 6y4LXyWA.net
整備とかメンテナンスするって概念がないんでしょうね

203:
22/10/04 23:44:46.55 hysOpAAg.net
まぁ日本も開発途上国に無駄な血税使ってるからおあいこだね

204:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:45:20.70 hhK5bvnR.net



205:々ハッタリ為だし動かなきゃならん訳じゃ無いし 飾っておけば良いじゃん  問い最近も韓国自国産のステルス戦闘機完成しててお披露目して自慢してたじゃん  中空っぽの1/1の模型だったけどあれで完成って言ってたし



206:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/04 23:48:26.86 0yM/ouPj.net
>>57
>背びれ尾ひれ


207:
22/10/04 23:55:31.33 0nY8bIW5.net
あれ朝鮮モデルは飾っていて嬉しい置物じゃなかったっけ?
運用するなら部品も十分に買うはずだけど殆ど買ってなかったじゃん

208:
22/10/04 23:56:02.07 HWXdpHVf.net
整備のために部品外したら解らなくなったニダ

209:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 00:08:38.06 whStiupp.net
>>96
移動中に海の藻屑に1ウォン

210:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 00:10:24.29 jbi/4M3y.net
わかる。
組み直すとなぜか部品が余るよね。

211:
22/10/05 00:14:01.55 XS96B1D9.net
マンホールは天敵ニダ!

212:
22/10/05 00:22:36.70 DQybUhiX.net
こいつら、重整備の時に交換させればいいと思って、わざと予備部品買わなかったんじゃねえか?
F−16の近代化改修でも整備せずにボロボロの状態で依頼に出して別途整備代金上乗せ
請求されてもめてたよな?

213:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 00:24:38.82 qJ3zXFXv.net
>>206
付け方を確認ぢようともう一機バラしたらそっちも元に戻らないニダ
ネタ抜きでコレだから呆れる以外ない

214:
22/10/05 00:29:29.24 /Xe2WXZV.net
>>210
部品交換なんて、重整備だから禁止だし
部品を買う必要ないのでは

215:
22/10/05 00:31:21.53 m4UvRca3.net
>>194
さすがにウニは飛ばないよ…

216:
22/10/05 00:35:14.45 jbymfq0N.net
>>1
韓国は初回のアップグレードを高いからと言ってやって無いだろ

217:
22/10/05 00:35:31.37 9AnCwD0u.net
システム絶賛炎上中だけど
ユニットまるまる交換で
外したユニットで修理できるものはして後日別の機体に入れる
とぐるぐる回すことになっている
全部米軍が管理するので分解したり改造したりすると即バレ

218:
22/10/05 00:35:42.46 iSYDVChm.net
ジャップのF-35は墜落して1人氏んでるのだがw

219:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 00:45:54.61 CtaP24eP.net
>>150
すぐ反応するのは悪い癖だぞ

220:
22/10/05 00:50:55.14 fIdHorBc.net
>>2で終わってた

221:アイロビュコリア
22/10/05 00:51:35.55 Rgq371TG.net
(=゚ω゚)ノ F-35って時代遅れ!らしいぞ立憲共産党幹部によるとw

222:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 00:52:01.37 o1F1k/EF.net
整備と運用に問題あるんじゃない?

223:
22/10/05 00:52:07.48 WsB1tX40.net
>>216
あの事故は人的要因だから
メンテ不足とは違う

224:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 00:52:53.90 o1F1k/EF.net
>>219
となると
最新鋭機は何になるんだろう

225:
22/10/05 00:53:36.34 DQybUhiX.net
>>222
<丶`∀´>もちろん世界最強とも言われるKF21ニダ♪

226:アイロビュコリア
22/10/05 00:55:32.34 Rgq371TG.net
>>213
(=゚ω゚)ノ ワニなら美味しいゾ!
照り焼きは鳥ササミみたいだた

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>223
ポカリだっけ?

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>220
重整備は三菱に頼んで日本に持って来るしかないが
特許権の件で何されるか分からないから頼めないらしい

規定回数で変える部品そのままなんじゃねw

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
いやぁどんなものでもメンテなしで稼働させるのは無理あるよ

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
機銃の射撃訓練してないし実弾も購入してない
ただ買ったという実績を誇るだけ

URLリンク(zapzapjp.com)

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>1
リッパードやら度重なる無礼嘘吐きに怒り
B級品のはずれ掴まされたんだよ

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
分解すんな
早く予定通りアメリカ本土かオージーへ整備持ってけ。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>100
これだと思う
一機あたり相当追加費用掛かるみたいだな
また中国とかに機密を差し出してそうで怖い

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
アメリカに向けてこれ宣言すればHHIに重整備権が来ると思ってんだよ
でもHHIが要件満たせたのはMHIロゴのおかげだし
まさにこのF35整備問題で喧嘩しまくってて協力体制構築は不可能
そして仮にいざ整備技能をアメリカ軍に立証しようとしても
結局徴用工問題で保留中のMHIロゴ解放しないとどうにもならない
で重整備拠点が国内にないとオーストラリアまでフライトだけど整備不良で飛べない

もう何重にも何重にも障壁あって、ニコイチさえできない
最後の最期に折れて日本整備決めても愛知にさえキャリーフライトできない

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>23
韓国には特殊イベント艦ドクトがあるから、あれに載せて輸送すればいい

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>2
ほぼ全ての部品に固有IDが割り振られていて共食い整備出来ない。別機体から
移植しても物によっては安全プログラムが動作して起動しないはず。

ブロック4へのアップグレードが始まっていて国際整備拠点(MRO&U)
以外でブロック4にVerUpできない。売買契約時の条項に日本での重整備が義務付け
られてるが韓国はこれを拒否してる。日本は三菱がMROを運営してる。
徴用工で無茶苦茶な裁判してるので韓国の世論的に日本へ整備依頼できないw

ブロック2にVerUpしてない機体はブロック2へVerUpしたのちブロック4へ
VerUpという大きな作業を2回することになるので費用も莫大。

このままだとくっそ高い駐機場の置物になるのも時間の問題。というか
既にそうなってる可能性大。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>226
制裁で接収だな

238:アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
[ここ壊れてます] .net
>>233
(=゚ω゚)ノ 独島艦用タグボートも随伴しなきゃだから、結構な大規模艦隊になるw

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
>>236
潜水艦用と流用するニダ

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
どうせシナからいろいろ指図されてんだろ
あそこイジってみろとか

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
奴らのことだ
不正燃料納入くらい平気でやっているだろ?
在韓米軍相手でさえやったくらいだしw

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
[ここ壊れてます] .net
台湾のF-16Vと交換すればよいのではなかろうか

243:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 01:33:06.49 WJL7NgJv.net
>>230
当初アメリカ予定だったんだけどそれが無理になった
そもそもテキサスまで自力飛行が韓国軍には不可能
(まぁ2年40機は米軍でもツライ。そのために小牧とメルボルンがあるんだけど)
で、当初は豪TAE工場がクイーンズランドの予定だったけどコイツがメルボルンになった
韓国とかアジア諸国からの受け入れを便利にするためなんだけど
綱渡り空中給油で届くクイーンズランドと違ってメルボルンは距離遠くなって空中給油が三回に増えて現状の空中給油機だと足りない
日本かインドネシアに頼る必要あるけど、日本はそもそも小牧が無理でF35運用してないインドネシアに下ろすわけにもいかん
当初狙ったシンガポール工場ももう無理
韓国国内誘致を狙って放置してるのが現状

244:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 01:37:27.32 WJL7NgJv.net
>>236
そもそもF35は分解輸送する前提にはなってない
輸送して重整備するなら小牧で仕上げしないと駄目になる
まぁどうせ先月のタービン内部のマグネット問題で
日本かオーストラリアに持ち込む必要性でてくるから
それを理由にあえて船舶でオーストラリアにもっていくとかするかもしれんけど
どんだけ金がかかることやら……

245:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 01:47:56.38 xaRW4qN8.net
>>1
ブラックボックス解放失敗の数

246:
22/10/05 01:48:33.33 bWoLTYye.net
故障という名の解体なんじゃねーの

247:アイロビュコリア
22/10/05 01:51:48.52 Rgq371TG.net
>>244
ヽ(゚∀゚)ノ 「カイタイ」ってなんかワクワクするよな!

248:
22/10/05 01:52:14.56 XS96B1D9.net
>>242
途中で火事おこして保険金詐欺してやるニダ!

249:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 01:53:19.36 qN+ysWiu.net
勝手にバラしてパクろうとしたけど、組み立てられなくなったんだろ?
エベンキのやりそうなことだ。

250:
22/10/05 01:54:28.65 nJGVF8Ye.net
>>138
大抵の船は60kmも出ないからね

251:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 01:54:30.69 VYyD2Wwi.net
>>91
俺は〜バキュラだー、君の仲間だー♪

252:
22/10/05 01:57:35.28 KNSRggw9.net
故障じゃなくて、ブラックボックス開けて戻せなくなったんと違う?

253:
22/10/05 01:59:48.09 wJjvCqT+.net
メンテはオーストラリアでやるのか?

254:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 02:14:03.89 1pU8cScf.net
そういやアップグレードで送ったF-16が「飛べる状態に整備する費用を追加で払え」って揉めてたのどうしたんだろ

255:アイロビュコリア
22/10/05 02:17:33.19 Rgq371TG.net
>>248
ヽ(゚∀゚)ノ 冬の時化た日本海を貨物満載で30ノット巡航できる新日本海フェリー!
…そりゃ自衛隊も欲しがるわけだはくおう

256:
22/10/05 02:17:53.08 nOW293s3.net
また機密パクろうとしたか。

257:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 02:33:24.55 I7M0gxf0.net
>「米国産を追加導入するより
韓国産戦闘機の性能向上に投資して使おう」
その韓国産とやらの中身は
米国のエンジンとかイスラエルのレーダーとかじゃんかwww

258:
22/10/05 03:09:54.28 NcDDH+Mm.net
ブラックボックス開けたらすぐバレる要監視対象国だしw
この前の前輪出なくて胴体着陸も悪さしたからその報復だろよ
一体何割が通常のメンテ不良なのか疑わしいにも程があるw

259:
22/10/05 03:14:34.59 E+IqqjxO.net
そのうちマンホールにひっかけてぶっ壊す

260:
22/10/05 03:34:58.16 tHvyXrnk.net
整備出来ないし勝手にブラックボックスを開けるしアメリカは怒って中身違うみたいだね。アメリカと相談してもう日本が半額で全機購入したら良いと思う。
そもそも韓国にF35必要ないし。日本もメンテナンスしたらF35が300機に増えるしね。向こうも今お金に困ってるだろうし米ドルで買うって言ったら飛び付くだろうしね。 

261:
22/10/05 03:36:19.94 tHvyXrnk.net
こういう政治戦略って日本は下手だよね

262:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 04:04:25.91 WJL7NgJv.net
>>251
当初北部クイーンズランドに出来る予定で「ウェルカムコリア」してた整備工場が
その立地をメルボルンの入り江に変えた
オーストラリア機の整備にぴったりな一等地だから整備するTARも大喜びで計画変更したんだと思う
距離が伸びたこともあって自力で正常に運用してる状態では物理的に持ち込めない
小牧三菱に飛ばすか小牧三菱に船で運ぶか徴用工問題で三菱重工本体を脅すか半島で鉄くずにするか
韓国にはまだ四つの選択肢が残されている

263:
22/10/05 04:09:29.76 JwUEXrVB.net
また整備できないのに情報盗むために開けたんだろ?w

264:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 04:11:03.10 WJL7NgJv.net
>>253
ふかしてんじゃねーよ
あのサイズのフェリーが30ノットも出るかよ
どこの小型フェリーと混同してんだ?
26の四捨五入すんなよw
って思ってググッたら
30ノットどころか32ノットの記録もってて、通常運行も28とかアホほど速いな
長時間乗ってるし、中でもデッキから海みても速度感じられないから誤解してたわ

265:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 04:28:07.69 D0y3afMa.net
米国のは最高性能の代わり最高メンテが求められる。生産も燃料も部品も最高品質が求められる、二級品の部品メンテ燃料出せば途端にトラブル。性能が落ちる代わり低メンテ粗悪部品でも何とか動くロシア兵器とは、根本的に設計思想が違う。
最高メンテ、最高品質部品、最高の燃料用意出来ないなら、最高性能を犠牲にした代わりに粗悪環境でも動く設計のロシア製の方がお勧めだ。

266:
22/10/05 04:42:18.50 YE9Rs4T4.net
米監視下にある韓国軍f35
故障だらけも把握してて腹筋崩壊してますわ

267:
22/10/05 04:46:36.69 tHvyXrnk.net
韓国軍の指揮官はアメリカ人だしなまだ占領下にあるんだろ。台湾は本当はアメリカの占領下なのに中華民国に実行支配されてるw

268:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:06:14.29 8PlycwokE
ポーランドがドイツに対して1兆ドルの損害賠償金を求めている。
これ、全部韓国の責任。

269:
22/10/05 04:50:00.99 tHvyXrnk.net
でもベトナム戦争に南北朝鮮が参加してたのはアメリカと中ソの指揮命令下にあったって事だよねw

270:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 04:50:52.94 /yzj1QD5.net
そもそもF-35Aのメンテナンスって、日本かオーストラリアかアメリカ本土でしか出来ない筈なんだが。勝手にやってんの?w

271:
22/10/05 04:51:18.20 R+g39MYt.net
>>40
>>1をちゃんと読んだか?
>最新戦闘機導入初期に必要な修理・付属品の確保や管理が疎かになっていたことが主な原因
日本では問題になってないんだから、韓国固有の問題だろ。

272:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 04:59:01.56 LtGManrj.net
>>269
そこで日本側から『大韓F35の30年間無償整備とバージョンアップ』を大韓側にお願いしては?

273:
22/10/05 04:59:43.21 tHvyXrnk.net
勝手に開けたりとか契約違反な事ばかりしてるみたいだね。中国もロシア製を勝手に開けたりして喧嘩してたなw
中国はバラして部品を売ったりしてたみたいw

274:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:01:44.90 LtGManrj.net
>>271
大韓の日本無償整備

275:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:04:42.43 WJL7NgJv.net
>>268
失礼なこといってんじゃないよ
韓国でもメンテくらい認可されてるっての!
しかもなんと韓国のF35の緊急脱出機構は韓国産なんだぞ!?
そのニュースは三菱電機が金曜17時でIR発表しなかったから
韓国では「日本のF35も生命線は韓国が握る」とか盛り上がったものだよ
そんなわけで自国でも部品交換とかメンテはちゃーんとできるんだ
できないのは、放置すると墜落しかねないような重要箇所の整備だけだ!

276:
22/10/05 05:04:50.67 DQybUhiX.net
>>272
ウンコを整備


277:チてなに? 整腸剤でも飲むのか?



278:
22/10/05 05:05:52.57 GvhV8KU1.net
日本に持ち込まれたら差し押さえ確定だなwww

279:
22/10/05 05:06:37.82 tHvyXrnk.net
>>273
許可されてないよ?w

280:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:06:57.33 D0y3afMa.net
>>269
事前に5chでも指摘されてたな
大丈夫かよと
何せF15をマンホールに落とす国だからな
F35みたいな超精密な戦闘機維持管理出来んのかと
>>268
本格的なメンテは日米豪出ないと無理とは思うが、流石に毎日なり毎週なりの初歩的メンテぐらいは現地でやらないと毎日毎週日本豪に持って行くわけにも行かないから、3ヶ月毎メンテなり稼働○○○時間メンテとか本格的にバラすメンテだけ日米豪に持って行ってやってるんじゃ無いか?

281:
22/10/05 05:07:21.52 dmOytlUv.net
>>268
それは分解するレベルの重整備の話
車で言う所のオイルとかフィルター交換レベルの、正常に機体を維持するためのメンテなら韓国でも出来たはず
まぁそれすら満足に出来ないだろうし、絶対に余計なことしてるんだろうなってのはあるけどw

282:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:07:45.55 LtGManrj.net
>>274
大韓からのF35情報漏洩の防止のために
日本から大韓F35の無償整備を申し出れば 日本含む全F35ユーザーの利益になるのでは?

283:
22/10/05 05:11:00.81 /fD0JOoT.net
>>279
知るかバーカ自国で勝手に整備して墜落しとけ

284:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:11:03.22 D0y3afMa.net
>>279
無償整備申し出たら、費用分日本赤字じゃね?
日本の赤字は無視して全ユーザーの利益になるのか?

285:
22/10/05 05:11:51.13 W9ViJpM7.net
壊れない日もあるなんて凄い!

286:
22/10/05 05:12:43.90 9wiVDYr3.net
これいつもの
保守や日常的な整備の不徹底だろ!
使い方もきっと荒いんだろうな
鼻くそとかキャノピーに付いてそうで本当に嫌だわ

287:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:13:02.89 LtGManrj.net
>>278
A整備(外見上の目視確認)
B整備場(現場での簡易な整備)
C整備場(メーカー工場に後送し大規模な解体整備)
大韓ではB整備までしか出来ない
C整備には近場だと日本かオージーの工場に持ち込むしかない

288:
22/10/05 05:13:20.10 DQybUhiX.net
>>279
韓国はF35の機密を漏洩する気満々だから、韓国のF35は全機没収しろか。
ずいぶん過激だなw

289:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:14:00.28 LtGManrj.net
>>281
でも情報漏洩は防げる
上方

290:
22/10/05 05:14:06.97 DQybUhiX.net
>>283
飛行中、コクピット内で立憲

291:
22/10/05 05:14:26.11 Ua6nqnti.net
どこにもっていくかはどうでもいいが先払いさせておかないとダメだな

292:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:14:52.10 R7wa1alE.net
電気屋にF35の整備が出来るわけないじゃん。

293:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:16:40.95 LtGManrj.net
>>288
そう言う手間を省くためにも無償整備でいった方がいい
あと整備後のトラブルや全損時の日本側による100%保証もつけるべき

294:
22/10/05 05:17:55.01 t8r2mTEi.net
>>290
ヘイター登場やな

295:
22/10/05 05:18:02.02 GvhV8KU1.net
>>284
日本だと前金でしか受けない
当然追加料金が発生したらその都度見積もり出して前金で徴収してから
更に言えば何かあったらすぐに差し押さえできる
コリアンは諦めてオージーまでピストン輸送するといいw
セウォルかもしれんがwww

296:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:18:10.56 D0y3afMa.net
>>286
その前提だと、韓国で軽規模な日常メンテで情報漏洩してるって事になるぞ。
そんなに簡単に情報漏洩するなら、機密保持資格に疑義が出るから原隊維持すら無理なんじゃね?
つかそのレベルで機密漏洩したか、開戦したら行動すぐバレれて部隊即死するぞ。

297:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:19:26.41 LtGManrj.net
>>292
無償にすれば前金いらないだろ

298:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:20:48.81 D0y3afMa.net
>>290
そういう努力も責任も他人丸投げで
努力せずに責任取らずに実だけ欲しがる思考が
メンテナンス不良を起こす温床だと
何故分からぬのか

299:
22/10/05 05:20:54.66 /fD0JOoT.net
>>290
2機同時整備のみ受け入れで1機は代金として日本が受け取りでいいな
全ユーザーの保有機体数に変化無いし全ユーザーの利益になる

300:
22/10/05 05:21:08.10 dmOytlUv.net
乞食が必死になってんなぁ

301:
22/10/05 05:22:31.62 /fD0JOoT.net
>>296
尚毎年整備に出してる機体のみ受付で

302:
22/10/05 05:22:55.76 dmOytlUv.net
>>296
南朝鮮に配備されてるタイプはタダでも要らんと思うぞ
機能制限されたモンキーモデルだし

303:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:24:46.64 LtGManrj.net
>>293
日々の整備での情報へのアクセスなんかたかが知れてる
問題は大規模整備だから
へんに動かれて大韓での整備なんかになれば
大規模な情報漏洩が起こりかねない
そうなればf35ユーザーの相対的な戦力低下になりかねない
それならいっそのこと日本での無償整備でしっかりガードした方が全ユーザーの為になる
費用は倍増させた日本の防衛費で賄えば
誰も困らない

304:
22/10/05 05:26:12.42 /fD0JOoT.net
>>299
いや運用せず他の国に払い下げで良いと思います

305:
22/10/05 05:26:41.43 GvhV8KU1.net
>>294
無償にするメリットがゼロ

306:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:27:00.86 LtGManrj.net
>>295
大韓で整備しなければ
そもそも整備不良自体なくなる
大韓の不得意な面は日本が身銭切ってさぽーとするしかない

307:
22/10/05 05:27:13.05 dmOytlUv.net
>>301
アメリカ激おこ案件になるんで無理

308:
22/10/05 05:27:58.23 GvhV8KU1.net
>>303
受け入れておいて支払い済むまで差し押さえとかなwww

309:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:28:42.31 LtGManrj.net
>>305
無償にすればそもそも支払う必要がなくなるんで解決する

310:
22/10/05 05:28:53.00 /P1C8b5D.net
>>304
アメリカ通せば良くね?
目的は脱韓国何だし

311:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:29:28.80 lDaC5YIY.net
南朝鮮のF-35Aは駐機場に米国の監視員が常駐している模様
南朝鮮側は不必要に機体に触れない
何かするときには内容を米国側でチェックしていると思われる

312:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:30:38.28 D0y3afMa.net
>>299
もう中古として手放したが、それこそ全ユーザーの利益になるんじゃないか?韓国はどうやら機密保持資格に疑義が出ているらしいし。日本はモンキーモデル不要としても他国では欲しがる国もあるだろう。台湾とかに中古販売すればいい。メンテ出来なきゃ意味ないんだから、売ってウォンドルに突っ込むなり、内政に回すなり、代わりのもっとメンテナンス楽なF/A-18なりSu-34なり、F-16V、、、はメンテどうなんだ?よく知らないけど。兎も角、身の丈にあった服着たが良いよ。

313:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:30:46.26 lDaC5YIY.net
同じF-35Aだと思ってないか?
南朝鮮空軍のF-35Aはモンキーモデルだから日本側は要らないですよ

314:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:30:59.86 LtGManrj.net
>>307
アメリカは大韓の軍事的同盟国なんで
無理だよ
アメリカも大韓に兵器をかって貰ってる立場上 頭が上がらないし

315:
22/10/05 05:31:53.58 GvhV8KU1.net
>>306
いかにも乞食コリアンらしい発想www

316:
22/10/05 05:32:08.46 dmOytlUv.net
>>307
アメリカ通すならそもそも没収されるだけじゃね?



317:それか新品買うよりちょっとお得な価格で機能開放して貰うか どっちにせよバカチョンの面倒見ることのリスクと比べてメリットが無さ過ぎる



318:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:32:48.94 lDaC5YIY.net
それはそうかもしれない
モンキーモデルを日本より高く買ってくれるお得意様

319:
22/10/05 05:33:28.54 GvhV8KU1.net
ポメラニアンがあるからいいニダwww
高価な置物として飾っとけw

320:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:33:35.81 D0y3afMa.net
>>302
日本の赤字は屁とも思っていないらしいよ。
これで全ユーザーの利益になると断言してんだから、日本がどんなに赤字になろうが知った事では無いんだろうね。

321:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:33:42.33 LtGManrj.net
>>309
それだと大韓と言う大陸からの盾を失い
日本の国防ドクトリンが崩壊するから
日本的には予算や技術を提供してでも大韓に西側の軍事大国でいてもらわないと困る

322:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:34:19.00 R7wa1alE.net
整備する人もメシ食わないといけないんでね。払うものは払って貰わないと。

323:
22/10/05 05:34:46.29 /fD0JOoT.net
>>313
経費位はアメリカなら払ってくれるでしょ

324:
22/10/05 05:35:13.30 dmOytlUv.net
韓国は赤組です
有能な敵よりも厄介な寄生虫

325:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:35:21.77 LtGManrj.net
>>316
金あるんだから問題ないでしょ
なんなら『大韓防衛税』でも日本国民からとれば良いよ

326:
22/10/05 05:36:15.64 /fD0JOoT.net
>>313
あと赤組にさっさと行ってもらったほうが安く済むと思うのよね

327:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:37:37.30 D0y3afMa.net
>>312
だいぶ昔だが、ホームレスに差し入れしたら
物凄くお礼言ってたよ。
寄越して当然、お礼も言わないという態度では無かった。
乞食と例えてるが、その乞食の方がまだちゃんと感謝し開き直らない分マシだったぞ。

328:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:38:08.09 lDaC5YIY.net
あと、F-35Aは製造元が秘密の信号を送ると即座に機能停止する機能がついてる模様

329:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:38:13.41 0/gzcwsb.net
勝手にバラしてもとに戻せなくなってるだけ

330:
22/10/05 05:38:25.53 dmOytlUv.net
>>322
政界まで浸食されて汚鮮が進んでる日本はともかく
アメリカが何で未だに韓国を飼ってるのか理解に苦しむよな

331:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:39:17.18 LtGManrj.net
>>322
それじゃ日本が対共最前線になってしまうだろ
日本としては是が非でも大韓を味方に付けておかないと
もし大韓を手放すなら
大韓から難民を受け入れでその彼らに九州を割譲し第2の大韓をつくるしかなくなる

332:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:39:18.38 D0y3afMa.net
>>321
なるほど、日本から搾りとるのが当然と日常的に思って居るのですね

333:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:39:46.36 lDaC5YIY.net
だから米国が監視員を常駐させているので勝手にバラせない仕組み
ブラックボックスを見ると開けたくなる国があるので

334:
22/10/05 05:40:19.44 dmOytlUv.net
>>324
”故障”の原因ってそれだと思うんだわ、マジで
契約違反でロックされたとは言えないから故障ってことにしてるだけで

335:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:42:51.59 lDaC5YIY.net
多くの国の国際共同開発で作られているので権利関係が複雑で
権利関係保護、機密保持が最優先で作られてる機体
そのために開発コストが激しく膨張したと囁かれている

336:
22/10/05 05:42:58.36 H3enx71v.net
>>327
朝鮮人が日本に来るくらいなら最前線で構わんのだが?

337:
22/10/05 05:45:04.97 dmOytlUv.net
>>332
つか、今でも実質最前線だしね
情報横流しするスパイなんざ味方とは言わん
それだけじゃなく各種妨害工作までしてきてるし

338:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:45:26.98 lDaC5YIY.net
古代から緩衝地帯に生きてる人たちの考え方を知ることが出来るのでなんて有益なスレなんだろうと思われる

339:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:47:55.34 lDaC5YIY.net
朝鮮半島は周辺国の緩衝地帯として国が存在する
緩衝地帯はときどき周辺から干渉されないと存在価値がなくなってしまう
今は存在価値が希薄になってきているので
干渉して干渉してと呼びかけ存在価値を作り出そうとしている状態

340:
22/10/05 05:49:57.97 OBI9CIAG.net
>>1
間違いなく管理怠ってるからだろ

341:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:51:31.23 D0y3afMa.net
>>327
光ファイバーで繋がってるサイバー空間においては100ミリ秒もあれば地球半周す。
少なくともサイバー空間におけるサイバー戦争においては、韓国があろうが無かろうが関係なく既に日本は最前線だ。
つーか、韓国最前線有用説って、1日の歩兵行軍数が精々30kmしか進めない時代の話。弾道ミサイル使って7分で韓国無視して日本着弾する時代だと韓国緩衝地帯としての意味は低下するんだよ。オプスレイ使って歩兵動かせば時速565kmで動かせれるから半島南北1000kmだから、精々2時間、諸々のロスタイム計上しても3時間の差でしか無い。1日30kmしか行軍出来る時代の常識と、1時間に565km動ける時代の常識では最前線とか緩衝地帯という意味の定義が変わって来るんだよ。韓国に前線盾としての意義はもう8割失われてる。少しだけ残ってるからF35売っては貰えるが、メンテ無償付くほど優遇される価値はもうない。

342:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 05:52:16.16 wFgpMMWC.net
どこかのジャップランドみたいに落ちてないし

343:
22/10/05 05:52:20.60 H3enx71v.net
>>333
下手に味方のフリして裏切る朝鮮人を野放しにするくらいなら
最初から敵として見たほうが楽だからな

344:
22/10/05 06:01:10.12 fBasQiVS.net
所有欲を満たせればそれでいいニダ

345:
22/10/05 06:03:11.02 gfoy4CZ3.net
これを日本では
「宝の持ち腐れ」「分不相応」という

346:
22/10/05 06:03:28.87 bl9m+Y7c.net
亜人の人間モドキには最新機種は無理w

347:
22/10/05 06:04:38.55 2r/cxwT1.net
>>246
保険料1機1億㌦で引き受けてあげるアル

348:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:04:59.53 yifeZ6kD.net
>>233
ドックないだろ。
空軍仕様で当然塩害対策なんかされてない戦闘機をずっと甲板に載せて運ぶのかw

349:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:11:11.27 d3ri/nV3.net
>>1
たった数年のNO JAPANだけで全てにおいて見事にガッタガタになってあっという間に崩壊していくんだな、この国。

350:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:11:34.31 Ii28khUr.net
>車も米国産は良くないからね
タイガーウッズを大怪我させた車は何処製でしたっけ?

351:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:13:02.69 91csYmWt.net
メンテがちゃんと出来てないんかねやっぱ
だいたい重メンテどうすんだ?こんなザマだし

352:
22/10/05 06:13:26.17 T2Ts6rBK.net
なんか韓国空軍の飛行場で事故があったらしいが、

353:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:17:23.71 91csYmWt.net
10年くらい


354:前に韓国空軍の整備関連はまともに機能してないって報道あったよなあ パーツなんかの管理が出来てない、整備士の待遇が異常に悪いとか色々出てたな



355:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:17:48.74 7fPsqz8B.net
チョンは猫車でさえ満足にメンテできない

356:
22/10/05 06:20:18.61 cdMFHT7k.net
日本より安く買えたと自慢してなかった?
ま、有償アップグレードの金が無いとも言ってましたが

357:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:25:14.85 B3MLuQmy.net
韓国製超音速戦闘機欠陥相次ぐ。3度目は飛行も出来ず。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

358:
22/10/05 06:26:25.69 T2Ts6rBK.net
URLリンク(twitter.com)
5hほど前
(deleted an unsolicited ad)

359:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:28:42.17 ajZWHvWl.net
世界の戦闘機のジェットエンジンの2割は韓国製

360:
22/10/05 06:31:56.18 ShktCBdJ.net
>>354
じゃ在日韓国人総帰国って事だな?お前は今日帰国か!
じゃ急いで帰れよ

361:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:35:49.27 ZAm33A9B.net
>>354
どうせ嘘付くなら、20割って言っとけよw

362:
22/10/05 06:39:27.19 9e40WaO5.net
>>1
叩けば直る

363:
22/10/05 06:40:27.99 8f3LF2s/.net
ジャンク品の修理はお断りです。また異常な分解歴がある個体は修理をお断りしております。

364:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:41:06.32 NMTKXovp.net
<丶`∀´> F-4EとF-5Eの方が信頼できるニダ

365:
22/10/05 06:45:34.72 cdMFHT7k.net
日本の鉄道、新幹線が世界が驚くほどの時間に正確に
動かせているのは日々のメンテナンスのお陰ですね
深夜に行われる保線の仕事など大変だと思います
それらをキッチリ真面目に正確丁寧に作業している
韓国人が一番苦手な部分だね
つまり言いたいのは問題は韓国人そのものだと言う事

366:
22/10/05 06:46:04.24 KEr2dlIR.net
逆に、そんなに故障できるものなの?
先に運用止まりそう

367:
22/10/05 06:52:32.83 9wiVDYr3.net
>>287
オナニーもしてそうでこわい

368:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 06:52:59.47 LtGManrj.net
>>360
得手不得手は誰にでもある
日本が得意なら日本が手弁当でやれば良い
F35の整備は日本は工場もって設備投資も済んでるし
大韓F35整備を無償で請け負えさせてもらえばいいだけだ

369:
22/10/05 06:56:41.04 9wiVDYr3.net
>>363
得手不得手あるから
元々飛行機なんて乗らなければ良いんだよな?

370:
22/10/05 06:56:48.56 Z5wqFwGc.net
>>363
自称で日本より豊かになったはずなのに、修理代も払う事のできない貧乏韓国w

371:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 07:01:10.74 eOmfEMNz.net
燃料にキムチを混ぜたな

372:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/10/05 07:02:42.69 ohp21HqN.net
>>363
整備しなきゃいいだけだろ
必要ないだろ?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

296日前に更新/163 KB
担当:undef