【オーカス(AUKUS) ..
[2ch|▼Menu]
207:
21/09/17 12:41:27.31 O6Yi+3GI.net
>>202
確かに高いが、通常動力の技術無くなって久しい国にオーダーした段階でねえ
軍板で韓国の売ればいいんじゃねえとか言ってたのもいたなw

208:
21/09/17 12:42:46.88 m3Fg+ZCU.net
北チョンの弾道ミサイルは、皆やってるから問題なしと言ってたよな。

209:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 12:43:16.07 LpA8ahjS.net
>>207
自国建造についてオーストラリア国内でも反対意見があるけど
それでも1隻67億ドルは常識外れ
800億ドルなら日本のたいげい型を110隻作れるから

210:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 12:44:27.13 J29U/Qjt.net
原潜は食料が無くなったら終わる
また、人員の交代も必要
そもそもあんな鉄の箱の中に、何か月もいられる訳がない
よくて1か月
私は高卒の軍事アナリスト
なにもかも論理的

211:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 12:49:54.12 UCCL5JBj.net
上海租界と満州鉄道の早期返還を要求する!

212:
21/09/17 12:50:54.71 W2RECmpn.net
おれは支那に7か月連続で居させられて発狂しそうになったヨ。
頼みの綱はVPNだった。
以上。

213:
21/09/17 12:51:53.84 Cmjr/NGS.net
カンガルー国には
チャンボゴ級だな

214:
21/09/17 12:53:25.30 wN1WjHfZ.net
>>213
韓国のチンボコ級では小さすぎて話にならん

215:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 12:58:47.51 KsV5QfAr.net
まぁ潜水艦のネックは食料問題
だから冷凍庫と冷蔵庫は特に軍事機密だよねw

216:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 13:03:50.74 fQu/Csp0.net
大英帝国連邦の一員でありながら
米帝資本で経済立て直しと思いきや
韓国面に落ちたり中共資本ウェルカムやったりと
基本的にお付き合い関係はその時の気分次第だ。
そんな豪州に枯れた技術とはいえ原潜用原子炉を出すのだろうか。
船殻構造は2世代前のでも出すのだろうか。眉唾な話。

217:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 13:05:02.43 Bb85MRgR.net
フランス製のガワに通常動力積みますって言っておいて、今になって英米製の原子炉積むんかい。
最初からフランス製輸入しろや。

218:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 13:07:56.66 uB4DLTfe.net
>>217
だからフランスの案はポシャった
リサイクルされない
原潜しか作ってない英米が直接設計図を出して作らせることになったから原潜になった
親中のタンブールが日本案を蹴ったツケ

219:
21/09/17 13:17:10.66 1y6IdfZY.net
米英豪がその気なら、我々だって中韓日で対抗しようではないか

220:
21/09/17 13:22:12.02 xdyIxrgO.net
>>219
支那チョンは金豚ロシアと仲良くな。
日本はチョン不要なんで。
むしろチョン死ね。

221:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 13:33:32.01 qYssfUm/.net
相手が契約を守らないなら契約破棄は当然

222:
21/09/17 13:33:50.78 uSEkSj+g.net
>>216
欧州でも有ったけど好き嫌いは置いといて沢山物買うから中国と仲良くしてた国は有るからねぇ所詮アジアの揉め事程度だろ
コロナばら撒き以降世界中から嫌われたな 途上国の政治家以外は

223:
21/09/17 13:38:15.39 UVGnXHWH.net
日本は見捨てられたんだろうね
除鮮に失敗したから
だから多分次の戦争で日本は核の雨で壊滅確定なんだろうね

224:
21/09/17 13:41:09.75 8gOdKgHP.net
原子力って結局は発電方法でしか無いんだろ?

225:
21/09/17 13:50:58.07 u1Nm16Vg.net
>>224
モーターで推進してる訳じゃないぞ

226:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 13:55:41.75 Y4ngtZR4.net
>>187
ソビエトのお古で自沈しそうな6隻
しかも、騒音がうるさすぎてすぐに発見される

227:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 13:56:49.93 IKdp3UVU.net
>>1
シナは極めて無責任な内政干渉してるな
口の利き方がお下劣すぎ

228:
21/09/17 13:59:39.27 myDw/NsW.net
風が吹けば桶屋が儲かる方式だけど・・・・日本の潜水艦がついに売れるのか?

229:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:03:35.63 uYM10sZ5.net
>>219
支那畜やニダーと手を組むなんて国の汚れだわ
おまえたちは支那畜、ニダー、北のニダーと仲良くやってろ

230:
21/09/17 14:03:45.68 QMMbwnEB.net
<丶`∀´>「ウリにはいつ支援してくれるニカ?」

231:
21/09/17 14:06:26.61 tNqpEItR.net
一番涙目なのは、オーストラリアを入札で騙してぼったくり価格で潜水艦売りつけようとしたフランスじゃねw
あと、アメリカもフランスに潜水艦のソナーと火器管制システムを触らせるのが余程嫌だったんやろな

232:
21/09/17 14:08:06.64 I34F9tPE.net
>>231
マクロン激怒してたな🤭

233:
21/09/17 14:13:33.30 sdamqnLI.net
造船業界とつるむ政治家の発言力が大きい豪州
かつて、米海軍が余剰のキッド級駆逐艦の売却を打診して、豪州海軍は旧式DDGと将来導入予定のイージス艦の繋ぎになると導入する気マンマンだった
しかしそれだと自国で建造するつもりのイージス艦の導入が遅れてワシらのメシのタネがなくなると造船業界及び族議員たちが猛反対して、その件は葬り去られキッド級は台湾に売却された


234:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:15:18.81 I7JmUSRe.net
海の中では見つからず最強潜水艦は南朝鮮
どうして
それは陸の工場にあるから

235:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:20:54.56 LpA8ahjS.net
>>234
つい最近インドネシア海軍の韓国製潜水艦が沈んだけど

236:
21/09/17 14:21:29.61 uSEkSj+g.net
今のオージーは農業、牧畜、鉱物の国だからねぇ 自動車も撤退しまくったし 軍需は特に守りたいんだろうけど どの国も情報漏洩には神経尖らせる

237:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:24:31.49 Ia/BHHXh.net
オーカス♪
URLリンク(i-ogp.pximg.net)

238:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:26:58.76 E1omkfW7.net
>>234
稼働してないものは見つけられないとw

239:
21/09/17 14:29:24.04 sdamqnLI.net
>>237
オルソンがいればーオルソンオルソンっておまえはそんなに男が好きなんか?
こう思って第一話限りで視聴断念しました

240:
21/09/17 14:30:48.24 2B53OE5q.net
>>237
こんなんだったっけ?w、内容がつまらなくて、すぐ見なくなったなぁw

241:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:32:16.25 g7nsIMcK.net
>>1
タンク形態は1回だけの登場

242:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:32:18.32 g3qqaK/N.net
米軍の被害者中国だぞ!!
米軍はヘイトスピーチをやめろ!!

243:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:32:50.00 DmN1B2XS.net
>>228
オーストラリアが自国組み立てにこだわっている限り日本は潜水艦を売れないでしょう

244:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:33:35.82 qOjwrXkG.net
オーストラリアって見えない所でかなり悪いことしてる気がする
フランスとカナダもだけど

245:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:34:27.08 OFuCz+eM.net
なんでも感情を害したら反対なのか

246:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:39:37.92 T7zT7Xon.net
オーストラリア
輸入規制して嫌がらせしてるお前が言うな。

247:
21/09/17 14:41:08.04 tNqpEItR.net
>>232
入札後に、やっぱその条件無理wってやったフランスに怒る権利も無い気がする

248:
21/09/17 14:44:45.69 Owfs1IC1.net
フランス怒ってるみたいやん
しょうがないけど

249:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:46:41.83 Tme9Ujsm.net
>>1
世界中で侵略行為を続けているお前らマジが言う
なよ。中国共産党の糞野郎!

250:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 14:50:44.06 8yaNOloB.net
地域の平和安定を害し、一方的な我が儘とダブルスタンダードを振りかざしてるのな中国そのものでしょう?

251:
21/09/17 14:51:01.40 TO6v27hM.net
>>1
フランスの通常潜水艦をけって、こちらを選択したんだよな。
豪州のインド洋にまでおよぶ海域では原潜のほうがいいからな。

252:
21/09/17 15:05:07.17 YlI6c6VY.net
>>95
朝鮮人「自分のクソは自分で食うものニダ」

253:
21/09/17 15:09:32.89 jIhL8PsX.net
>>159
一瞬ネタを見逃しそうになったじゃねえかw
本気で言ってるとしたら、中国からも殴られるわけだが

254:
21/09/17 15:09:58.45 AGZ93vbN.net
静かな原子炉を作れるなら原潜のほうがいい
広い海域を担当する豪州なら尚更そう

255:
21/09/17 15:13:00.73 0x7D3/6v.net
>>209
自国製造ではないから調達費はもう少しかさむだろうけど、
それでも800億ドルあれば数十隻分にはなるよね

256:
21/09/17 15:15:20.98 0x7D3/6v.net
>>231
フランスは独自路線で武装してるし、見境なく売りさばく商売敵でもあるしな、それは触らせませんわ

257:
21/09/17 15:21:57.25 0x7D3/6v.net
>>254
小型モジュール炉と自律AIを組み合わせたUUVが最適解だね
戦略用途での大型化(弾道弾格納)を目指さない前提であれば、
長期間の無補給哨戒・警備・対艦攻撃(これは人間が判断)に使いまわせる

258:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 15:24:45.33 T9IJ80hq.net
>>23
死の神ね

259:
21/09/17 15:25:16.13 jIhL8PsX.net
>>251
原潜の方がどうこう以前に、アタック級がものになりそうもないって見切られた

260:
21/09/17 15:30:51.32 O6Yi+3GI.net
しかし、B21も欲しいとかどこを攻撃するつもりなんだろうホント

261:
21/09/17 15:41:55.44 W0uneslM.net
あいつらに最新鋭の武器与えても無駄だろ
フル装備でエミューに負ける民族だぞ

262:
21/09/17 15:50:29.32 W1/vUHm0.net
>>1
日本にもよこせ

263:
21/09/17 15:52:53.07 xdyIxrgO.net
>>231
どゆこと?
仏はソナー・FCSは米国製を導入するプランでオージーに提示してたということ?

264:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 16:07:29.76 LpA8ahjS.net
>>263

オージーは米製システムの潜水艦が欲しいから提案は全て米製システムを使うことが前提
元々はオーストラリアが米製潜水艦が欲しいけどアメリカがディーゼル潜水艦を作ってないから
日本に声かけて日本がガワと推進系でアメリカは武器センサーシステムという日米共同案を提示した
その間オーストラリアで政権交代して親中のタンブールが首相になった後
ドイツとフランスが日米独占にイチャモンつけてきたから公開入札に変わって
日独仏が米製システムの提案をしてフランスが受注

265:
21/09/17 16:13:15.54 /20TuRaZ.net
日中韓 vs 米英豪

266:
21/09/17 16:14:17.42 0x7D3/6v.net
>>263
プランというか、AUS側の要望、だって既存システムとの兼ね合いがあるから、
で当たり前だけど、フランスには触らせられないのでシステム回りはAUSが自力で何とかしなければいけない
こういった諸々の事情が合わさって建造遅延・調達費高騰に陥った

267:
21/09/17 16:20:10.45 0x7D3/6v.net
>>264
考えれば考えるほど、建造・システム設置まで全部日米任せのプランが正解だったよね
調達費高騰でアタック級大失敗、計画破棄した後に米英が出てきたということは、
そのまま売却ではなく、レンドリースでもやるつもりなんだろうか

268:
21/09/17 16:26:18.83 O6Yi+3GI.net
アメリカを母港にするんじゃないかとか、アメリカ軍人がある程度運用に携わるんじゃないか色んな説があるな
そこまで綱渡りして、近い将来必要ならアメリカ海軍でそのまま運用すればいいと思うんだが。8隻とかまんま運用出来んだろうに

269:
21/09/17 16:36:57.89 oDE3m1is.net
日本は中国から原潜買うか

270:
21/09/17 16:39:57.71 LyOO7HM8.net
日本の戦略なら小型の無人潜水艦を1000隻運用化して海中で待ち伏せさせていた方が良い

271:
21/09/17 16:40:43.12 LpA8ahjS.net
>>267
以前アメリカがオーストラリアにロサンゼルス級のリースを提案したことがあったけど
原潜アレルギーがあったからダメだった
日米に共同提案も最初は日本が作る予定だったけどオーストラリア国内の造船業がマスコミで大騒ぎしたから
現地建造になった
その時オーストラリアの防衛相が業界のゴネにキレてお前らはボートすらまともに作れないじゃんと発言したのが面白かった

272:
21/09/17 16:45:59.84 /P1uCUFu.net
今回も大騒ぎでお流れじゃね?中国系がワーワーで

273:
21/09/17 16:49:16.38 QrDqJ2Oq.net
OZも南鮮やインドネシアみたいなことしてんじゃねーよw

274:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 16:58:47.11 YBAjDihl.net
でもシナが悪いんですよ? ほんと迷惑だわ

275:
21/09/17 17:48:12.71 tNqpEItR.net
>>271
実際に少し前にフリゲートを作ろうとして、前後別々の造船所で作ったのを合体させる工法でやったら、見事にずれてたとかやらかしたし
そらアボットもフリゲートより難易度激高の潜水艦を自国の造船所で作るのに躊躇するわな

276:
21/09/17 17:49:51.25 UB/RLcXX.net
>>275
自動車メーカーの工場が豪州からなくなった理由の一つか

277:
21/09/17 18:47:25.68 AG7lsVse.net
>>1
おフランスからぼったくり価格で買う羽目になった
通常動力潜水艦はどうしたんだw

278:
21/09/17 18:52:25.26 AG7lsVse.net
>>271
んで、最後はゴネくり回した我が儘案件を
おフランスが全部、飲む代わりに
ぼったくり価格で買わされた挙げ句
戦力化は先億する羽目になりましたとさw
普通に、そうりゅうのガワを買って
アメリカの武器管制システムを組んでおけば
既に戦力化出来て安上がりで済んだのにwww

279:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 19:59:29.39 eyc5RqQ0.net
 3兆円もの税金からの案件なんだから、地元や半国営造船所にも、旨い汁吸わせろ! と駄々をこねた末に、出来もしないのに法螺吹いたフランスを選ぶ。 で予想した通り、頓挫の見込み。 違約条項と金額も、最初から決まっていたので緊急で破棄。 あれ程卑しい要求していたオーストラリア政界と政府が、白旗挙げて原子炉は英国で、それ以外はアメリカに全て建造してもらう事に。 最初から日本にしときゃ、建造に精々1.5年+設計のすり合わせで、今頃神戸で進水式やっていたわ。 値段も、一隻1000億円以下でさ。

280:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 20:03:51.23 5aDHl39L.net
オーカス!でで〜ん♪

281:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 20:06:47.30 J3tYd+d+.net
>>280
痛ッ…アッー!

282:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 21:35:54.55 izvFZgEs.net
本気でファイズアイズからCANZ切り離すつもりか

283:
21/09/17 22:11:09.34 UHOOXynj.net
地図上でオーストラリアの位置考えると
原潜並の速度と、安定感のある大きさと航続距離は欲しいのは解る

284:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/09/17 22:12:11.02 yYkcrSXZ.net
支那はどうでもいいが、フランスはなんとかしろよ。ある意味、フランスに対する裏切りだから。

285:
21/09/17 22:16:18.61 yOkAKlgQ.net
>>284
気にする必要ナシ

286:
21/09/17 22:17:02.64 TOiUva+X.net
朝鮮並みに分かりやすいバカになったな。中華


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1004日前に更新/70 KB
担当:undef