【韓国】32歳の韓国男 ..
[2ch|▼Menu]
268:
21/04/11 19:08:49.47 gbZT3PuP.net
>ひろしは地方出身で大卒でもないのに、東京の商社に「正社員」として入社し、
>係長の肩書を得ている。35歳にして首都圏に一戸建ての家を持ち、
>妻は専業主婦、しかも子どもが「2人も」いるからだという。
>マンガの連載開始年は1990年なので、当時と比べ日本も就職の環境が厳しくなり、
>ひろしのような人はそうそういないと思われる。

春木 育美(社会学者)
早稲田大学韓国学研究所招聘研究員。東京生まれ。同志社大学大学院博士課程修了。
博士(社会学)。近著に『韓国社会の現在』(中公新書)、『知りたくなる韓国』(有斐閣)、
『韓国の少子高齢化と格差社会』(慶應義塾大学出版会)など。


なにを言ってんだw
この、ろくに調べもせずにテキトー書いてるバカ学者婆は
早稲田や同支社の文系ってこんなんばっか集めてるから孔子学院なんかできんだよ
原作で高卒が確定してんのは、みさえ
ひろしの学歴については原作では言及されてない
ただ、35歳で商社に勤続15年と言っていて逆算すると20歳の時に商社入社したことに
なるため、一部の浅墓なネット民が高卒高卒と言っていただけ
頭悪くてそんなことまで思いいたらない人が世の中には多いのかもだが、20歳商社入社で
35歳係長は、高専卒準学士の専門職勤務ならフツーに有り得るからw
高専は20歳が卒業年な
┐(´∀`)┌


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1157日前に更新/267 KB
担当:undef