..
[2ch|▼Menu]
638:
19/10/14 13:55:29 1RMRxmrI.net
>>615
青山繁晴が暴露していたけど日本のイージス艦のデータは米軍のブルーリッジに直結なんだとさ
横田基地に日米統合指令部が有ったり事実上軍は一体化しているよ
勿論自衛隊の最終的な決定権は総理大臣だけど米国の意向に逆らえる訳が無いから
ロシアが北方領土引き渡しに難色示しだした理由も日本の米軍基地への核兵器の持ち込みは日本政府の許可が不要だからだとかロシアが言っている
自衛隊を上回る在日米軍が存在するのに自衛隊の自律性とか画餅だよ
でもそれを解って日本は行動するしかない核兵器も含めて保有していないんだから

639:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/14 15:13:18.89 itTKGCCH.net
青山がソースw

640:
19/10/14 15:16:28.67 MjYo1f/j.net
つーかそんなもの作るより定員1名で魚雷1発積んだ特殊挺作れよ

641:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 01:59:32.13 DV7Y/X+9.net
>>618
すまんが、
青山繁晴とかいう新聞記者上がりで、海上自衛隊に入隊してたこともない奴より、
元海自潜水艦隊司令が自衛隊に関する軍事情報で疎いとか、軍事雑誌で嘘を書いたりするとは思えないんだがw
申し訳ないけど、青山某が軍事で何か言っても信用できないよ
経済とか金融のネタなら、彼のキャリアから言って経験に裏打ちされた情報もあるだろうと思うが
自民で安保かじっただけの人だろう どこまで信用できるネタなのかね

642:
19/10/15 02:08:35.48 39MyewtJ.net
青山繁晴の自衛隊情報は間違いが多いな
勘違いなのか故意にデマを流しているのか知らんが

643:
19/10/15 03:35:45 y8t8AIBR.net
>日本のイージス艦のデータは米軍のブルーリッジに直結なんだとさ

真偽以前に書き方が変
まさか有線とは言わないよね。。

644:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 08:12:27.30 yZTyJnKx.net
>>486
戦場じゃ何の役にも立たないただのガラクタ

645:
19/10/15 09:23:50.57 JQDHDYwJ.net
>>486
すまん、何を言ってるのかまるで意味がわからない
イージス使えよw

646:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 10:34:41.90 SPpYyvDT.net
韓国のミサイルは、キロメートル単位で誤射しますしw

647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 10:40:14 yrbBr2K8.net
なんか計画ばっかり
みっともないから出来てから発表すれば良いのに

648:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 10:43:24.23 t/hA82fv.net
イージス作って意味あるの?
衛星もないのにリンクできないのでは?

649:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 10:45:46 gThsZccm.net
そもそもマトモな設計できるのかい?
工事途中で設計変更を繰り返してたら、
工期は遅れるワ、
性能は劣化するワ、
建艦費は増大するワ、
進水式もできないママ、
浦河港沖に係留されたまま錆び朽ち果てる姿を曝すんだろ。

650:
19/10/15 11:00:15.22 Ttk2cz3n.net
>>628
イージス艦ってエリア防空が任務だから意味ある
これに衛星の有無は関係ないし
だいたい韓国にも衛星はあるしアメリカとの交信用SATCOMもついてる
なぜ知らないのに語るのw

651:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 11:12:02 2XzqTJo+.net
ニュースのレベルにすら達して無い
ぼくが考えたさいきょうの…レベルやないか!

652:
19/10/15 11:17:04 +JcfCqbc.net
しかもこれから考えるw

653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:16:21 CO2mdqTi.net
>>630
イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて
F-35のセンサーから情報を得たりF-35がイージス艦の武器に直接指令出したりできるから
F-35とイージス艦が一つの戦闘システムになるが、韓国のイージス艦が積んでるイージスシステムは
ベースライン7の発展形だからできない

つまり韓国がF-35買ってもその強力なネットワーク機能を発揮できないし
韓国のイージス艦もF-35の力を生かせない

654:
19/10/15 12:31:18 Ttk2cz3n.net
>>633
>イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて

できねーよw
イージスシステムにMADLなんて搭載する予定はないし

MADLがどんなデータリンクか理解してないからこんな戯言を平気で口にする

655:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:32:08.90 CO2mdqTi.net
>>634
無知乙

656:
19/10/15 12:33:58.17 Ttk2cz3n.net
>>635
はいはい
どうせNIFC-CAの試験が元ネタなんでしょw

657:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:37:02 CO2mdqTi.net
>>636

URLリンク(news.usni.org)

F-35Bとベースライン9搭載のテストプラットフォームのリンクテスト

658:
19/10/15 12:40:53 Ttk2cz3n.net
>>637
うん自分の言ったとおりNIFC-CAのテストで載せただけだねw
イージスシステムにMADLなんて搭載する予定はないよねw

659:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:42:51 CO2mdqTi.net
>>638
俺のレスのどこに「イージス艦にMADLが載る」と書いてある?

日本語読めないのかキムチ食い過ぎて幻視でもしたのか

660:
19/10/15 12:49:42.37 Ttk2cz3n.net
>>639
>俺のレスのどこに「イージス艦にMADLが載る」と書いてある?
>633
>イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて
>F-35のセンサーから情報を得たりF-35がイージス艦の武器に直接指令出したりできるから
ボケ始めてるよ君
そもそもさー
NIFC-CAのデータリンクをMADLでやるならCECやTTNTの意味ないじゃん
最近調達した、する予定のE-2やF/A-18やF-35にわざわざのっけてるのに

661:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:51:30.33 CO2mdqTi.net
>>640
>633
>イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて
えーと、マジで日本語読めないのかおまえw
それとも機械翻訳通しておかしくなったのか?
「MADLとリンクできる」ことと「MADLが載る」ことは全然別だぞ?

662:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:52:18.15 RWB3Us0m.net
今度はどれくらいミサイルを積むの?

663:
19/10/15 12:52:32.13 JQDHDYwJ.net
お前ら韓国のニュース見て仲良くホルホルしろ
喧嘩すんな

664:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 12:54:31.61 CO2mdqTi.net
>>640
あと、英語読め
The unmodified F-35 picked up the target with its own sensors and routed the track via the fighter’s Multifunction Advanced Data Link (MADL pronounced:
MAHdel) to the Navy’s USS Desert Ship (LLS-1) test platform running the Baseline 9 Aegis Combat System.
Lockheed and the Navy attached a MADL antenna to the combat system to receive the track information that fed the information to the SM-6.
テストプラットフォームにもMADLは積んでない
アンテナ付けてF-35のMADLと受送信できるようにしただけ

665:
19/10/15 12:57:19.74 Ttk2cz3n.net
>>641
>「MADLとリンクできる」ことと「MADLが載る」ことは全然別だぞ?
MADL載っけないとMADLとはリンクできませんw
実際、君が出してきたテストでMADLをイージスシステムに載っけてるじゃんw
なんでこんな物が必要で、君が出してきたのか
理由を教えて欲しいな!
頭おかしいんかな

666:
19/10/15 13:00:21 Ttk2cz3n.net
>>644
あ、アンテナだけ…
それMADLやがなw

実際、イージス艦にそんなアンテナをつける予定すらないんだけどw
どうやってリンクすんのかなー

667:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 13:02:20 CO2mdqTi.net
>>646
無知だな
リンクシステムのキモはソフトウェアだぞ?
アンテナ付けないとテストプラットフォームに受送信すらできない

668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 13:04:04 CO2mdqTi.net
>>645
わかったwww
おまえ、アンテナ=リンクシステムは本体だと思ってんのかwww

669:
19/10/15 13:34:30 Ttk2cz3n.net
>>647
MADLはコンポーネント化されてるんでソフトウェアはアダプタだけなんですけど…

670:
19/10/15 13:38:07 Ttk2cz3n.net
>>648
あのさ
ほんとにアンテナだけだと思ってんの…?
バックエンドまで組み込んでるよこれ

んでアンテナだけだとして
そのアンテナすらイージスシステムに組み込む予定はないんですが
どうやってMADLとリンクするんですかねー

教えてくださいな

671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 13:38:35 Ur9zLPqw.net
どんがらの設計くらいは出来るよね?

672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 13:52:21 CO2mdqTi.net
>>650
>そのアンテナすらイージスシステムに組み込む予定はないんですが

頭悪w
Kバンドの通信アンテナならとっくにあるぞ
テストプラットフォームだから付けたんだよ

673:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 13:52:36 CO2mdqTi.net
訂正
Kuバンド

674:
19/10/15 14:50:43 Ttk2cz3n.net
>>652
そんなものが使えるならそっちで試験してるんだなぁ

>Kバンドの通信アンテナならとっくにあるぞ

どれだよw

675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 15:13:26 HqtcUyfQ.net
>>605
日本としか戦えないからね
北、中国、ロシアは怖くてさ
でもその三カ国は日本が怖い
その事実を韓国は知らない

676:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 16:58:17 XfCffp26.net
レベルの高い話になってきたな

677:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/15 20:33:54.53 fbnP9+Mo.net
>>655
日本を敵に回すと、漏れなく世界が付いてくるからな
それが分からないのが韓国
奴らは日本=戦犯国で思考停止してるからな(´・ω・`)

678:
19/10/15 20:50:19.53 4sj89Ryw.net
イージスシステムとリンクしてないならミニイージスじゃなくて只の小型艦だが

679:
19/10/16 08:25:18.87 Yr/YWk9P.net
>>658
北や中露とリンクしてるんじゃね?

680:
19/10/16 12:40:13.05 Sjh65POe.net
>>658
リンクとか関係ないし

681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/16 18:57:47 MHqsseoy.net
WWII時代の防空型駆逐艦と代わりない韓国イージス艦
リンクは回光通信機と手旗信号、信号旗

実の所、米海軍は回光通信機とカメラを使って高速にシャッター開閉させて交信する装置を開発
無線機が使えない状況下での利用を想定
※ 回光通信機とは、サーチライトに付けたシャッターの開閉でモールス信号を送る通信手段
日本海軍がハワイ急襲で無線封鎖の時に使いましたな

682:
19/10/16 18:59:17 HvUdIy8X.net
>>46
シマヤマヤスマサヒロの時と同じように外


683:国企業に韓国内に事務所を設置してもらってそこで設計してもらうんじゃね? 「韓国国内設計ニダ!」 w



684:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/17 04:41:25.50 xyl0fb2a.net
k11だっけ…w

685:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/17 04:56:19.28 0DlA4Ev2.net
イージスシステム(目視)

686:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/17 05:34:20 y3ZKkExX.net
これで竹島の周囲をおらついて回るのか。間違えて中国やロシアの空軍落としてしまえば良いのにね

687:
19/10/17 10:27:41 avOLr1Sj.net
>>10
なんで悪夢よ?

688:
19/10/18 06:15:23.73 Nvs8ZEpm.net
そのうち垂直発射管があればイージスと言い始めそう。。

689:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/18 13:02:05.98 r8hT007e.net
年内に開始とはあるが、完成するとは言っていない
後でバンザイしても良い
どうせ、外国へ丸投げ
韓国はドイツから216型を輸出してとお願いした方がいいだろう(完成品を)

690:
19/10/23 01:10:45.34 tFm5zeT8.net
>>158
日本の海軍が装備増強してくれると予算が付きやすくて韓国海軍は嬉しいらしいね

691:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 06:50:14.14 jcOkNnld.net
>>667
なら、ミサイル艇に垂直発射管搭載すれば
ミニミニイージス艦か!w
手漕ぎボートで人が発射管抱えてもイージス艦
立ち泳ぎしながら管抱えれば、イージス泳ぎ

692:
19/11/04 06:56:06.63 7wnnT3Bd.net
コンパクトな艦船はいいぞ、盛りすぎてバランスには気をつけろ

693:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 15:15:08 mxLlBak6.net
アメリカからイージスシステムの許可降りるんかいな

694:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 22:15:42 HNdf5sxf.net
まぁ今まで売ってた奴なら売るのでは・・
CECだのNIFC−CAだのSM6だのが使える奴は売らないでしょ

695:
19/11/04 22:38:14.09 kngYsR3i.net
記事読むとアルバロ・デ・バサンやホバートみたいなのじゃなくて単に
「AESAレーダー装備で多少の艦隊防空能力がある」あきづきモドキ目指してるみたいだからイージスシステムは使わないのでは。
まさかセジョンから割るとか。

696:
19/11/04 23:07:03.58 18p/PD+V.net
つまり、フルスペックイージス程の能力はないが僚艦とのデータリンクができて
限定的ながらもエリアディフェンスと同時索敵・交戦能力を持つDDを持つってことか
正直、韓国海軍にとってハードルが高すぎるな
タレスに丸投げ(しながら韓国型って)ってとこか(笑

697:
19/11/04 23:08:33.35 bnXlpu0q.net
ミニイージスって、なんだよ
帝国海軍だと軽巡が5500dぐらいだから
6000dって、結構でかい方だぞ
って、7600dで駆逐艦かよ……
何か戦時中の感覚とは、だいぶ変わったな

698:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 23:13:42 cks0qCgf.net
ヘリと一緒ですぐ沈むだけだからやめたら?

699:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 23:15:43 18p/PD+V.net
海自のあきづき級は基準 5,050トン(2番艦以降は+50トン)だから
デカイ(全長・全幅・全高)、重いは韓国だと高性能を推し量る基準の一つ
よって海自の持つ公式スペックより上回ることは、かの国の最低条件なのです

700:
19/11/04 23:20:29.46 k7hP7XgL.net
>>516
フィールドズアレイレーダーを搭載し
同時に複数の目標に対応して防空出来る艦艇を、日本のメディアが
ミニイージスとよく呼んでいる
ぶっちゃけ、このような機能は現代の駆逐艦では当たり前の機能となっているのであろうがな

701:
19/11/04 23:24:48.31 k7hP7XgL.net
>>676
>>678
トン数というより、搭載している砲の大きさで巡洋艦やら駆逐艦やら区別するのg
ワシントン軍縮条約で決まっているが
ぶっちゃけ、艦種の区別など、各々の海軍が別個で決めているから
明確な基準はない
実際、NATOでは対艦対空対潜など一通りこなせる水上戦闘艦の多くをフリゲートと呼んでいるし
アメリカ軍も最近はデストロイヤー{駆逐艦}で統一しているしな

702:
19/11/04 23:33:54.06 GTYifGXb.net
>>10
艦隊運用の名人なんだが。。。

703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 23:48:52 M/yh2fqo.net
>>676
ズムウォルトは駆逐艦だけど満載15000tあったりする

>>680
NATOペナントだとそういうの駆逐艦ばかりやぞ

704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/04 23:55:11 1L/EdU/A.net
とにかく日本の護衛艦よりもVLSの数を多くしたいのだろう。

でも、装填するミサイルはあるのか?

705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/05 00:00:17 Gp5saNiB.net
現在の駆逐艦など、大きければ戦闘の目標になり易く
メリットはないよ
ただ、ミサイルを搭載したり。
電子機器を搭載する必要上、大型化するだけでな

706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/05 01:07:06 So9bxIgD.net
確かに大きければCEP悪いミサイルでも被弾の可能性は出てくるとは思うが
あんまりむやみやたらとデカくしないのはコストじゃないだろうか?

(アーレイバーク級のフライトIが、コストを引き下げようと艦形・サイズを小さく
あまり余裕が無い設計にしたのはそのためだし)

そうはいっても、次世代武器が搭載可能なように大きくしておく必要はあるし
難しい問題なんだろうけどね

707:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/05 19:22:02 DoflV5cO.net
>>114
まだ全然間に合わないニダ
ちょっと時間が掛かるニダ

708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 00:10:11 xnJSrCsC.net
日本語の駆逐艦って名称が良くないんだろう
みんな巡洋艦でいいんじゃない?
昔も今もヘリなど航空機搭載してたから
昔は魚雷、今はミサイル
軽巡で単装砲は普通にあった。今の護衛艦で連装式砲塔なんて積んでない

709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 00:13:18 jOq/4Z/o.net
アルバロ・デ・バサン級 or フリチョフ・ナンセン級ベースかな?

710:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 00:14:49 CXFcF+dX.net
巡洋艦(空母も)とロシアが名乗らないのは黒海への海峡の
条約(モントルー条約)のせいだっけ

巡洋艦は主力艦に当るから、1隻までしか通過できない筈

711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 00:24:44 lyFd/WBe.net
衛星リンクがないのにイージス艦とか

712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 00:42:27 9+iIixft.net
出たよ!ww
得意の「これから設計始める予定です。」
その予告いらねぇからw
やりたきゃ黙って勝手にやれ
何だ?一々発信するのは日本の許可でも欲しいのか?
いいよw造ってww

713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 01:03:50 6ODZh4HQ.net
韓国にイージス艦を建造する技術なんてあんの?

714:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 02:35:18.82 crhcdbjo.net
韓国ではイージス艦も大型タンカーも、コンテナ船も設計は外注ですよ
韓国の造船メーカーには設計能力がない
自慢の独島艦もタレスだか、ヨーロッパの設計会社に丸投げしていたはず
で造船会社は設計無視して手抜きをするのがお約束

715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 02:53:31 zKiIIjFR.net
イージスだのリンクス(飛べない)だの言ってないで、46cm砲持ってこいや

716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 02:58:49 nfPPKz8w.net
セヲル号の事故原因すらわかってないのに船を新造するのかw

717:巡察鑑定官
19/11/06 03:47:06.33 6469K2qu.net
これ知ってる
凄い船らしい感じの日本もあるヤツ
でも、ミニってつくからなんか弱そう

718:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 07:32:54.52 2/sKt79g.net
>>694
9cm砲ならたくさんあるニダ。

719:
19/11/06 07:47:09.82 MOOs71jA.net
>>693
>韓国ではイージス艦も大型タンカーも、コンテナ船も設計は外注ですよ
これソースあるの?
まあ負け惜しみだろうけどw

720:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/06 08:15:45 RoWD0llL.net
>>3
絶対沈まない。
完成しないから。

721:イムジンリバー
19/11/06 23:01:52.13 UswMgl14.net
また、惣流型が一隻、進水したね!
すごいすごい、まるで煎餅を焼くようにぽんぽん出て来るよね。
リチウムイオン電池搭載艦の二隻目だそうな。
川重と三重の造船部門は、ずーっと大忙しだろう。
一隻くらい、トマホークのVLSを装備したのに改装しても良いかな。
 
これというのも中国様のおかげ。
まいど有難うございます。
 

722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/07 01:09:48 lQoGLrp3.net
VLSである必要ないような?

イギリス海軍は魚雷発射管からタクティカルトマホーク
(英独自の呼称でトマホーク・ブロックIVだが、計画中止になったブロックIVとは別物)発射しますな

723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/08 12:21:38 KpTT7EjY.net
EASYす艦

724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/08 12:52:26 XsfRMd6F.net
原潜戦闘機衛星作る作る詐欺

725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/08 12:53:54 hPnOkzJl.net
>>4
基本設計に組み込まれます

726:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/08 22:40:25.42 ehFVb8DU.net
設計するだけなら、できるよな
実現可能かどうかは二の次

727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/08 23:10:06 +xtzqzzb.net
「ドイツの最新鋭艦をコピーするニダ」
「ドイツ製だから優秀に違いないニダ」

728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/08 23:10:30 SGy1emgO.net
軍艦にソナーと称して魚探積むような国だからモウイーデス艦になるでしょ

729:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 00:35:33 NZIBeKn3.net
使わないのだから魚探で十分だった落ち

中華系の売り文句は、見た目が同じなら安い方が良いでしょう。。

730:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 18:50:55 O9MxooTd.net
>>700
そうりゅうね
蒼龍から来てる

731:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 19:35:54.34 /7zW6EBs.net
ウォンを東海に捨てる行為ニダ

732:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 19:38:27.52 x9VBUTgN.net
探索開発ってパクリって事でしょ

733:
19/11/09 20:37:35.11 5WBsg+w3.net
>>711
韓国に招聘という名の拉致ができる権威を「探査」し
拉致る手段を「開発」するのよ
まあ成果だけをかっぱらう手段の「開発」もあるね

734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 21:09:38 7HIOtCNH.net
イージス艦って米軍とデーターリンクできないと、ゴミになるんだろ
レッドチームに行くことが決まってる韓国がイージス艦作って何の意味があるんだ?
金をドブに捨てるようなもんだろ
自衛隊や米軍を攻撃しようとした瞬間に
全ディスプレイがブラックアウトして使い物


735:にならなくなるとか



736:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 21:14:54 rM8/LRAY.net
>>1
設計で予算が終わる未来が見えます

737:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/09 21:30:47.50 i6sRmMkJ.net
>>707   下チョ―センのイージス艦の進化
ミニイージス艦 => モウイーデス艦 =>モウーニダ艦

738:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 08:12:53 sFOR7AAr.net
>713
データリンク無しでも戦える。海戦ならLINK22とかで艦隊内の普通の通信はできる。米は太平洋全域では韓国海軍が活動しないと判断して衛星データリンクは提供しなかっただけ。

739:
19/11/14 08:20:28.98 nESXosiu.net
お笑いの予感

740:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 08:51:01 cheUOCMM.net
見栄っ張りだから、あれもこれもと載せすぎて
トップベビーで旋回したら傾いてしまう艦を作るに
10ガバス

741:
19/11/14 08:57:00.26 l9xqbxfV.net
どこのイージスシステム買うの?また別のメーカーの買ってデータリンクできないって落ちだろ。

742:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 08:59:52 OFBCry0v.net
かつおの群れでも探す目的ですかね?

743:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 09:36:34.42 sFOR7AAr.net
>719
独自のAESA積んだタレスの防空管制システムかも。
ノルウェーが使った本物のミニイージスはもう購入できない。フルサイズのイージスレーダー(SPY-1)も購入できるか不明。軍板護衛艦スレでは製造中止で海自は今後は買えない説が主流。

744:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:19:09.28 QHr0OZ6g.net
>>721
艦船用AESAも管制システムも研究開発やってないから、欧州から技術とライセンスを買って韓国が作るじゃない?
SPY-1はPESAだしシステムが嵩張るから今後は日本が開発にも参加してるSPY-6になるだろう
お高いけど

745:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:22:58 rMpCztD5.net
原潜もそうだが、金あるうちに兵器にして使いきろうという魂胆だな?

746:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:24:29.79 VRqOwdWr.net
実施設計ができるかなw

747:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:24:52.63 Qq7AvF4F.net
コレは韓国的に完成したも同然やで!
戦闘機もプラモが出来たら略完成と言う凄い国なんや

748:
19/11/14 12:25:18.77 A3MRcKHG.net
>>722
日本はまや級2隻作ったら当面DD作んないんだっけ。
10年ぐらいしたらこんごう級代艦の話出てくるかな?

749:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:27:48.70 MxSefNVs.net
国が沈んで艦が浮かぶかよ!

750:
19/11/14 12:27:54.05 iAchrFwA.net
システムどこから仕入れるんだろう・・

751:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:29:34.58 1zOuRyAJ.net
<丶`∀´>イージス艦の設計図コピーさせてほしいニダ

752:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:31:45.97 QHr0OZ6g.net
>>726
どこからか知らんが07DDという噂もあるからなんとも
どっちにしろ当面はFFMを頑張って作るだろう

753:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:35:28.31 o/KJsqqI.net
イージスシステムどーすんだ?と思ったら、
> 韓国の技術を基盤に開発される戦闘システムを搭載する初の駆逐艦となる。
...あっ...

754:
19/11/14 12:35:30.78 Q6E6JMSt.net
もちろん自力開発ニダ
>韓国の技術を基盤に開発される戦闘システムを搭載する初の駆逐艦となる。
わざわざ韓国の技術って書いてるときはほぼコピー元の技術があるのだが
それどこから持ってくるつもりなんだろうな

755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 12:37:19 ZS2Prj25.net
空母だろ、原潜だろ、空中空輸機だろ?

左翼政権なのに軍拡忙しいなw

756:
19/11/14 12:45:20.60 JFHwPTrO.net
>>722
>今後は日本が開発にも参加してるSPY-6になるだろう
参加なんてしてねーよw

757:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 14:52:53 VMkH6mr7.net
世界初のスタンドアロン型。

758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 14:56:25 GH8ejQ1P.net
イージス言いたいだけ

759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/11/14 21:28:51 7Ipf/Cqi.net
>>732


760: タレスに丸投げして構築してもらった なんちゃら大王のブラックボックスを割って インターフェースをピーコすんじゃないかな?



761:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1444日前に更新/169 KB
担当:undef