..
[2ch|▼Menu]
329:
19/10/10 19:1


330:1:55.50 ID:4ZyJdi8+.net



331:ZZZZ乙
19/10/10 19:15:37.17 m4YmJTxu.net
韓国の海軍は偉大な海軍だ
日本には簡単な戦で勝とう
勝ち目なくて絶望な自衛隊
韓国海軍は皆から尊敬され
平和の慈愛する心を持つ軍
狭い日本で大満足したらば
侵略などしたがらなかった
命乞いをする日本は惨めだ
この現在を後悔して懺悔し
昔の日本の暴走を諦めろよ
今は未来がないとは言えさ
がんばれよ妄想の世界でさ

332:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:17:21.49 OgKJ41cE.net
>>16
新しい漁礁ができるんだぞ?

333:
19/10/10 19:18:25.26 S8+0mGGK.net
>>291
F-15JとF-15Kが戦うとF-15Kが「何処から撃たれたか判らないうちに撃墜される」訳なんだが?

334:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:18:48.89 K2hpdVSm.net
これから設計ってことは完成する日は来ないな

335:
19/10/10 19:19:25.37 +F2dt/iI.net
北のミサイル捕捉出来ないイージス艦増やしてどーすんの?

336:
19/10/10 19:20:17.46 YHCW1dHD.net
日本製の部品使うなよ

337:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:21:04.76 t7FDjE7U.net
そのお金を借金返済の足しにしろよw

338:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:21:19.90 dhpvG0uf.net
>>305
嘘ばっか。

339:
19/10/10 19:27:35.72 hg7QF6oV.net
日本の「こんごう」もあと10年くらいで退役時期になってくるけど、新型艦の要求諸元どうするのかそろそろ考えてるのかね

340:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:28:03.39 vjLfBg8m.net
あきづき型も独自開発システムFCS-3をイージス艦のプランBとして
実戦投入して洗練させ将来に備えようという感じだからなあ
すっかり熟成されたイージス艦に比べれば未知の部分が多いけど
設計が新しい分、基幹、特にレーダは性能アップしていると考えられている

341:
19/10/10 19:29:11.16 OMFPLw8Q.net
>>329
さっき調べたら順次ブラッシュアップしてるようだよ
FFMなるものが来年には新造艦として出てくるようだから
そのクラスも同様に新しいものが出てくるんだと思う

342:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:29:28.24 ehsUWj2u.net
チョッパリがーで大型を目指すんじゃないのか

343:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:33:57.90 Vd/4PmyN.net
本当こいつら日本侵略しか頭の中にないんだな
北が味方だと思ってるんだろう

344:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:37:00.48 dhpvG0uf.net
>>333
一度日本と戦争して勝ってみたい国政ですし。
日本の仕事奪うのを喜びとしてるから。

345:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:39:49.75 W62Ix3iC.net
>>6
浸水式か〰

346:
19/10/10 19:44:28.75 IO9AI+AM.net
>>315
私は嘘とは言ってないけど強いて


347:言うなら 改修済みのJ は完全に中身が別物で同じf15じゃ手も足もでないってのはk側 未改修が半分ってのも微妙で実質的にはイベントや教導用だったりするんで 実戦力としてどうなのかってのは単純な数だけの話にならない



348:
19/10/10 19:46:16.58 ig4mCuGo.net
>>3
国家としては既に船底に穴があって浸水してるんだけどね。
しかも座礁等の外的要因での浸水じゃなく、自分達で中から穴あけた状態。
日本に対して「我々に謝罪しないと船に穴あけるぞ!」と謎の脅しをし、
無視されたら本当に穴をあけ、「このままだと沈むぞ!死んじゃうんだぞ!」と更に脅迫中。
国家・国民全てがこんな感じ、ストーカーの自傷行為中と同じ発想。

349:秘伝の技 バックスラッシュエクストリーム
19/10/10 19:46:28.65 MexIfZNs.net
>>321
本当に反省の無い気持ち悪い野郎だな
韓日とか抜かしちゃう馬鹿な奴だろ?
お前もそろそろ馬鹿な祖国へ帰れよな
マジでお前ら目ざわりだから消えろよ
日本人は疲れてんだよ、知ってるか?
米にも怒られるしさ、存在価値のない
韓国は大統領様に捨てられてる運命に
あるだよ。そんでGSOMIA破棄を
ビビッて撤回します〜なんて言っても
もう遅い。ハロワで職でも探して来い
2chに常駐してる暇人チョンでも、
紹介してくれるよ日本人様に頼めばな

350:
19/10/10 19:47:14.82 o6NposxV.net
イージス艦なのに
SM-3持ったない
弾道ミサイルは北に配慮して迎撃しませんって
イージス艦の意味ないやろ

351:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 19:53:46.04 pLEynRpM.net
あれ?〜万トン級の空母じゃなかったのかよ
何そのゴミ

352:
19/10/10 19:54:31.94 MexIfZNs.net
>>336
改修されてスペックが可笑しくなってるのは知ってたけど、未改修が半分あるのはマジだったんだ……
でも、実戦力としてなら問題ないみたいで良かったわ。
これって韓国中国アメリカでも同じ感じなんかね?

353:
19/10/10 19:57:09.06 4ZyJdi8+.net
>>336
改修機でもアビオニクスはキムチイーグルと同等なんで、ミサイル戦だと優位点はAAM4Bくらいでそこまで変わらんでしょ
AWACS含めた管制含めると相手にならんと思うけども

354:
19/10/10 19:59:25.47 4ZyJdi8+.net
>>341
未改修機だと戦力的にヤバいつーことで、F-35を追加するって話になってます
なんせこの時代にスパローが主兵装

355:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 20:05:37.72 vjLfBg8m.net
北との内戦用に販売されたF-15K搭載のマップ類には
日本列島が存在しないと囁かれている

356:
19/10/10 20:05:42.86 +SOp4Nqr.net
>>1
アメリカのイージスシステムはでかくて重い。
中国やロシアも似たようなもの。
やや小型の欧州製が手に入ると思っているのだろうか?

357:
19/10/10 20:08:25.01 vjLfBg8m.net
志那のなんちゃってイージス艦も大元はタレスと囁かれているから
可能性があるのはタレスではないでしょうか

358:
19/10/10 20:08:27.08 cWNf2xlx.net
>>1
素材は沈まない発泡スチロールが良いんでね?w

359:
19/10/10 20:23:17.24 jgd161Pe.net
<丶`∀´>9cmイージス艦ニダ。

360:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 20:25:25.08 Xbxe5Lt2.net
それ以前に揚陸艦あったろ…
あれをまず完成させないとあかんちゃうの?w

361:
19/10/10 20:30:57.19 +nQz/0ej.net



362:さて基本設計とか言うけど、今度は何処の国に頼むのかな 独島級はオランダ企業って話で、今作ってる潜水艦はイギリス企業がやってるとかだしね



363:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 20:34:13.74 J75O++pk.net
イージス艦=>ミニイージス艦‥‥できん、じぁ =>ウルトラミニイージス艦

364:
19/10/10 20:34:29.64 4QLL3fFp.net
>>1
格好だけ似てりゃイージスじゃねえぞ。

365:
19/10/10 20:43:08.81 vdzJt67i.net
機能維持したままミニサイズ作るのは普通のイージス作ってる国より高度なテクノロジーが要るよね?
バカチョンなんかがやったらサイズ7割・機能1割とかいうなんの為に作るのか分からん船になる未来しか見えん…

366:
19/10/10 20:55:55.39 kVZMdyKu.net
>>5
失笑級だろwww

367:
19/10/10 20:59:51.99 SlCbl8X3.net
>>338
改行の不自然さからして何かを仕込んであるんだと思うが皆目見当つかん
なんだろう?

368:
19/10/10 21:03:11.41 cWNf2xlx.net
本体はミニだけど、上っ面はまた水増し
そしてまたゴロン・・・www

369:
19/10/10 21:03:15.66 4QLL3fFp.net
>>339
BMD(弾道弾迎撃)とイージス(艦隊防空)はイコールじゃないよ。
BMD持ってる船がある、日米海軍が変態さん。

370:
19/10/10 21:28:03.42 9WcHqKIQ.net
>>341
スペックはどこまで行ってもハードの制約を受けるんで機動性って面ではF15を超える事はないけど
対空火力って面では最新機でも対峙したくない性能
具体的にはAAM4と5を積める
特にAAM5(4式対空誘導弾)ってのがちょっと頭おかしい

371:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 21:31:36.06 zZJ/9qp0.net
ミニイージス艦が完成したところで、操作ミスで沈没(予)

372:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 21:35:37.05 FAOMZI3m.net
またアルミ戦艦だろ?

373:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 21:38:21.23 jd24I6mM.net
>>35
<丶`∀´>「仮想敵イルボンに有るから、ウリも欲しくなって建造するニダ♪
これはパクリではなく、立派なベンチマーキングの成果ニダ♪♪」

374:
19/10/10 21:38:48.92 OMFPLw8Q.net
>>355
本日もお疲れ様までは読んだ
斜めはずれていくから読む気がしないな

375:
19/10/10 21:43:54.22 a18vnJBE.net
イージスシステムを搭載するわけではないし
ミニイージスって言うほどのものではないだろう
韓国のイージス艦は、防空能力メインのイージス艦に
対地巡航ミサイルを搭載したり
トップヘヴィなものだ
数少ない主力艦を出来るだけ使いまわそうとしているのが見え見えだな

376:
19/10/10 21:44:15.82 3ORwinmF.net
韓国海軍の充実振りははっきり言ってうらやましいばかり
金欠で艦艇整備も人員補充もままならない開示とは雲泥の差
スタンダード対空ミサイル装備艦艇
海上自衛隊  8隻  韓国海軍  9隻
対艦ミサイル装備艦艇 ()内はミサイル艇を除いた数
海上自衛隊 49隻(43隻)  韓国海軍 57隻(39隻)
今世紀になってから就役した駆逐艦・フリゲート(に相当する護衛艦)
海上自衛隊 14隻  韓国海軍 16隻
潜水艦(練習艦を除く)
海上自衛隊 18隻  韓国海軍 17隻 <


377:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 21:44:59.59 caiWHkO3.net
船名を選んで下さい。
「セウォル2号」
「ゴールデンレイ2号」

378:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 21:47:02.83 NPFvmKk+.net
お前らバカにするけどこんな図体のが密漁するんだから結構問題だぞ
韓国海軍を取り締まる海保が大変

379:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 21:50:07.12 HD/piP+V.net
>>364
わざわざデマの為に手をかけるとかヒマなんやな

380:
19/10/10 21:53:44.30 a18vnJBE.net
>>364
確かに八十年代までアメリカから供与された第二次大戦型の巡洋艦を運用していた
韓国海軍にしては大進歩だね

381:
19/10/10 21:56:04.97 9WcHqKIQ.net
>>362
まあ、手間じゃなきゃ
メモ帳でMSゴシックにすればわりかし見やすい

382:
19/10/10 21:58:19.70 +WcL4qKm.net
つかさー
韓国って航空戦力のが必要じゃない?笑

383:
19/10/10 21:59:49.54 9WcHqKIQ.net
>>370
一応、対北って意味でもともとは対地性能を重視してた
だからこそF15とかは対地向けのマルチ機にしてたんだし

ムンムンが頭おかs・・・天才なだけ

384:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:03:01.97 5P7OpeMr.net
イージスシステムって韓国的に何を指すの?
単なる「スッゴい索敵力のあるレーダー」だとしても、ミニ化して「大したことのないレーダー」をイージスシステムと呼ぶのかしら。

385:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:04:13.57 450Th3dp.net
>>362
そこまできたら職人様まで読んであげようよ。

386:
19/10/10 22:04:13.56 a+9ZxkSl.net
>>370
でも味方がマンホールに落として撃墜しますしwww

387:
19/10/10 22:08:44.81 k2FIy8kY.net
アメリカは2021年までにF-15でレーザーの搭載試験を始めるらしい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

388:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:08:57.91 SnU58Kv3.net
フリゲートとは違うのけ

389:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:09:26.21 dhpvG0uf.net
>>364
トン数で比べろよ。海自が圧倒してるだろ。その前に兵役に逝けよw
でも君達の問題はそこじゃないんだよなあ。あまりにも不透明な兵器調達システムがカタログ性能をだせてない。選定した兵器はポンコツばかりだしな。

[単独]海軍リンクスヘリコプター誘導弾の半分故障」隠し」。数百億ウォンの損失
URLリンク(www.ytn.co.kr)
韓国海軍の主力ヘリのリンクスヘリコプターの主要武器である対艦誘導弾の半分ほどが時代遅れであることが確認された。
数百億ウォンの国民の税金を飛ばすようにされたわけだが、海軍は最近、国防部監査で摘発されても半年以上何の対策もなしに
カバーするのに汲々としていたことが明らかに海軍戦力に穴があいたという批判が出てきます。
故障の原因は、すべての推進モーター不良で、海軍はすでに2016年に最初の故障時から交換や修理が不可能だと判断下したことが確認された。
英国で製造されたこの誘導弾はすでに2千年代初頭の生産が中断され、メーカーさえ廃業状態で整備も不可能です。
誘導弾一発価格は5億千万ウォンで9億2000万ウォンに達しから、数百億ウォンを書い地図ずしまうたのです。
これに対して海軍側は誘導弾の寿命が尽きたと判断されるとし、過去2017年の新しい武器を買ってくれは、要求を合同参謀本


390:部にした解明しました。 国防部は、ミサイルがないリンクスヘリコプターの半分は魚雷で潜水艦を攻撃する目的でのみ使用することを検討中です。



391:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:10:54.49 w6mA4n+0.net
小銃やヘリ、装甲車すら満足いくものが作れないのに
駆逐艦って絶対無駄にお金使って失敗するパターンじゃん

392:
19/10/10 22:11:19.51 9WcHqKIQ.net
>>372
元々はイギリスが開発した防空システムで艦中の対空砲を連動させて複数目標をみなし撃墜で攻撃させるFCSの事
ミサイルとかヒコーキが多数同時に来ることへの対応するための物にそういう名前を付けたのよ
ざっくりといえば洗濯機のファジー機能みたいなもん

393:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:11:41.64 450Th3dp.net
>>341
未改修と言うか、中身が古くで費用に見合う改修が出来ないからF35と入れ替える事になった。
新造機と入れ替える位の費用をかけても後期型の改修機に及ばない程度にしかならないんなら、新造機と
入れ替える方が効率的だからね。

394:
19/10/10 22:12:08 lyklgjiK.net
衛星とリンクさせてもらえない可哀想ななんちゃってイージスとか持っててうれしいのかね?

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:12:35 RoJYQHFn.net
イージスですらイージスしてないのが韓流イージスなのに
それをミニにしたらもう欠片もイージスではないのでは?

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:14:25 Ogf+SWJq.net
出た!韓国の必殺奥義「計画だけ!」

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:14:50 yTljk5Hu.net
また言うだけwwwwwwww

398:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:17:33.69 f8WxHk8Q.net
永遠の10年後の夢を語るのがほんと好きだな

399:
19/10/10 22:21:06.25 fhe9bBEI.net
>>376
コルベット

400:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:21:29.90 vjLfBg8m.net
国産システム搭載のあきづき型がミニ・イージスと俗称されているのに対抗したいだけですけえ

401:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:26:50.97 J75O++pk.net
イージス艦のイージスは、韓国人 イ・ジ−スが世界で初めて作ったニダ。

402:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:32:48.10 /wjzI+uf.net
日米とリンクしてないから全く意味がないが、それでも作る!
これはウリナラの意地ッス

403:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:37:51.07 z4hmPCY+.net
>>146
タイとGSOMIA締結しの、これの布石だったのよ

404:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:45:38.71 jYQBAOfkS
で、いつ完成するの? それまで。経済はもつの?

405:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:45:27.02 obsK9qbt.net
韓国はアメリカの軍事ネットにアクセスできないだろw
それが答え
韓国のデータリンクは使い物にならんよ

406:
19/10/10 22:47:16 9WcHqKIQ.net
まあ、国防とかどうでも良くてポッケナイナイ狙いだろうから
今旬な題材で予算取れれば何でも良いんだろ、空母とかも

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 22:47:51 dhpvG0uf.net
レーダーシステムは何処が売ってくれるの?
韓国にはフェーズドアレイレーダー作れないだろw

408:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 23:03:31.76 E4OQoFG6.net
データリンク無しのイージスシステム。
見通し効く水平線までがミサイル防衛の範囲。
半径5km程度。

409:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 23:21:59.24 XeO5iX5N.net
韓国が言ってるミニ・イージス艦の定義って何??
海自の「あきづき型」「あさひ型」もミニ・イージス艦になるのかなw

410:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/10 23:25:22.68 2sPA9pkT.net
弾道ミサイル迎撃でイージス艦が忙しい時、艦隊防空を補助するのがミニイージス。
韓国は弾道ミサイルで狙われていないからそもそもミニイージスで十分だったんだよ。

411:
19/10/10 23:55:30.21 cUBUhIpl.net
なあ、陸も海もガンバると財政破綻するぞ

412:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 00:10:36.40 vxCFRpVo.net
のり組員のエラも


413:ステルス性発揮



414:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 00:16:34.88 CJS92tni.net
もうガレー船でも作ってろよ

415:
19/10/11 00:46:06.85 DcJ/NnNq.net
>>396
そうだな、実際にそういう呼び方をされたこと在ったんじゃないか?

416:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 01:09:20.78 j66vP1w8.net
>>401
サンクス
海自はミニ・イージス艦を6隻も持ってるんだな。

417:
19/10/11 01:15:22.03 DcJ/NnNq.net
>>402
その呼び方がされなくなったのはイージス艦とは違うかららしいけど
何が違うのかオレにはよく分からんw
ゆっくり考えれば分かるのかも知れんけどw

418:
19/10/11 01:18:07.31 M/lGTied.net
あいつらのイージス艦の概念からするとこっちの方がマトモな艦になりそうな悪寒w

419:
19/10/11 02:14:14.51 UTpU3/ds.net
マブチモーターの水中のやつで動くのか?

420:
19/10/11 02:32:27.26 w/O5sFGj.net
データリンクしたらしたで、アメリカに莫大な衛星使用料を要求されそう。どのみち、魚群探知機でも積んで魚獲っていた方がマシだろうねえ。

421:か
19/10/11 02:33:42.64 D+x6nKdz.net
イージスシステムに繋がらないのにイージス艦

422:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 03:23:33.00 j66vP1w8.net
韓国のスタンドアローンのイージス艦って
普通の駆逐艦や巡洋艦だろw

423:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 03:44:06.05 9/1sFF7G.net
>対潜水艦能力を強化するため海上哨戒機と海上作戦ヘリコプターを追加で導入し
GSOMIAを抜けた代償は大きすぎるな。もう自衛隊の情報を提供してもらえないから
また、大枚はたいてアメリカから購入しないと行けないな。

424:
19/10/11 03:50:11 DHGS2mNs.net
設計だけ公表してしまえば占めたもの
MSVの名前と設定画のみ存在するモビルスーツよろしく幻の軍艦として後々まで祭り上げるだろうさ

425:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 03:58:02.80 3p1RgQWP.net
>>1
アルバロ・デ・バサン級を導入するなら、
韓国らしからぬ素晴らしく正しい判断なんじゃね?
少なくともドイツ海軍には勝てるw!

426:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 04:02:23.17 3p1RgQWP.net
>>14
アルバロ・デ・バサン級やフリチョフ・ナンセン級はわりかし評判良かったはず。
用途に合わせて機能を絞り込んでる。
一方ドイツのザクセン級は…。

427:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 04:24:48.48 hugLoi9i.net
>>1
こんなモン作る前に、ミサイルの管理くらいちゃんとやれよ

428:
19/10/11 04:51:35.47 4udSUdhW.net
イージス艦はデータリンクされてるから、対日戦争には使えないからね
所謂、世界から孤立したスタンドアロンの韓国版イージスを造ろとしている

429:
19/10/11 05:40:49.74 8xlV6uMi.net
韓国造船の底力を見せつけるアピールにもイージス艦と正規空母機動部隊を作るべきだ

430:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 05:57:51.78 rkoIptV1.net
>>415
まともに航海も出来ず 港に停泊してるだけの空母機動部隊を作ってどうすんだ

431:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 05:58:49.48 nfZJtG4Y.net
いや、韓国自慢のKDX2とかが役立たずとバレそうなので、今度はミニイージスという名で
戦力補充を図る気なんだろう
本家の韓国型イージス艦ですら、弾道ミサイル対応のSM-3を搭載できないんだから、戦力
としてはみすぼらしい限り
ガワだけ並べたプラモデル海軍ですね

432:
19/10/11 06:05:22.86 thFyEL9B.net
あいかわらずトップヘビーで碌に外海航行できないようなシロモノだろ
今度もVLSをつけるのかね?
制御OSはWindowsMeにアップグレードするのかな?

433:
19/10/11 06:08


434::30.75 ID:V/ShwpEN.net



435:
19/10/11 06:20:21.26 Rcahdd8/.net
>>96
スタンダードミサイル積んでないのが残念

436:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 06:26:19.15 NJ41Z0WK.net
考えがイージーっす。

437:
19/10/11 06:36:48.85 DF68TF+V.net
>>3 浸水式?、、、\(^-^)/

438:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 06:51:59.63 KmIWksHW.net
ようは艦隊護衛型駆逐艦をカッコよくイージスと言ってるだけだろ

439:
19/10/11 06:54:57.77 4LLrj8d+.net
不可能な計画なんかいくらでも発表できるわ、ウソなんだから

440:
19/10/11 07:01:27.58 nv9TaIBX.net
>>289
浸水の韓堆かwww

441:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 07:02:02.71 NkH2nlSW.net
リンクされないイージス艦よりは戦艦つくったほうがよっぽど意味がある

442:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 07:17:51.72 cZXt5vNv.net
揚陸艦や空母や潜水艦の機能も追加しよう

443:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 07:21:07.64 5P4UhxNm.net
ばかちょんがかんがえた さいきょうの いーじすかん

444:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 07:22:05.49 r1kxSKNu.net
そもそもチョンにイージスなんて必要ないんだが

445:
19/10/11 07:24:57.16 +6/VU2sH.net
イージス艦は、もっとも能力が高かったのはタイコンデロガ級
これはスプリアーノ級駆逐艦をベースに建造し
価格が高騰したものだから、イージスシステムの搭載を前提に設計したのがアーレイバーク級
同級は、建造価格を抑える事を目的に設計されたから、防空能力ではタイコンデロガ級の
七割か八割くらいに落とされている。
このタイコンデロガ級やアーレイバーク級をイージス艦とした場合
輸出仕様にさらに能力を落として建造された「こんごう」や「あたご」が
ミニイージスになるかな

446:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 07:38:49.40 Rfs/owzs.net
>>56
その後、要求水準を下げて合格させるまでがデフォ

447:
19/10/11 09:19:33.77 KTaNiByv.net
>>56
ポッケナイナイで予算削られて最後は民生品の寄せ集めになるからね
最初の仕様なんて当然みたせるはずもなく

448:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 09:35:49.42 BQXKnTFl.net
イージス艦は米海軍が開発した艦船の統合運用システムを搭載した艦船
その後、多機能に巨大化したけど大本は多目標を同時に捕捉し攻撃を可能にする事
構想は昔からあったけど従来のレーダでは多目標を同時に捕捉するのが困難で暗礁に乗り上げていたところに
これまた構想は昔からあったけどどうやって実現するのか分からなかった多目標を捕捉可能なフェイズドアレイレーダが
三菱電機の漁船レーダ部門により実用化されたことで開発が本格的して作られた
あきづき型がミニ・イージスと言われることがあるのは
米海軍製のイージスシステム艦ではないけど護衛艦へのフェイズドアレイレーダ搭載の頃から始まった
国産の統合艦船運用システム搭載で多目標の捕捉と攻撃可能な防空艦だから
そのほかのなんちゃってイージスも同様

449:
19/10/11 09:51:20.31 CzxdTXdj.net
スプリアーノってイタリア人かよ、スプルーアンスだ
海自イージスはモンキーバージョンじゃないフルスペックイージスだが米軍の予算が世界的にも桁違いに常軌を逸していて改修ペースが段違いなので結果的にアーレイバーク級の方が性能が上になってしまってるだけ
ミニかそうでないかはSPY-1レーダーのバージョンで判断出来る
SPY-1AとBがタイコンデロガ用、Dがアーレイバーク用で日韓イージス艦やスペインのアルバロデバサンもこれ
ABDは性能同じ、Fがその半分以下でこれがノルウェーのフリチョフナンセンとオーストラリアのホバート、このクラスがそのものズバリミニイージスと言われている
スタンダードミサイルを搭載しないのは上記中ナンセンだけなのでスタンダードミサイル搭載の有無はミニイージスの判断基準にならない
日本独自のFCS-3搭載したあきづき級をミニイージスと呼んだり、中国の旧ソ連S-300系システム搭載艦を中華神盾と呼ぶのはあくまでその国だけの話でこれらはイージスシステムとは関係無い

450:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 11:17:45.06 a3ux7WhS.net
韓国の技術を基盤に....

451:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 11:18:59.19 EweWRPHJ.net
歓声は50年後?

452:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 11:39:26.61 3k1piZaG.net
スタンドアロン型イージス艦なんかいくら作ってもなあ

453:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 11:40:51.46 gOte6HWG.net
ミニイージー艦の間違いだろ?

454:
19/10/11 12:27:14.28 HL6HjZ0R.net
アメからソフトウェア買えんの?

455:
19/10/11 12:43:44.61 +6/VU2sH.net
イージスシステムなんてものは、部品単位でみれば九割以上は韓国でも用意できる
こんごう級に用いられているレーダーより高度なレーダーは、すでに欧州あたりでも作られている
要するにネックとなるのはソフトウェアとミサイル発射システム
事にソフトウェアが重要だが、このためにはミサイルとか航空機の性能に関する詳細なデーターが必要だ
これは世界の軍事技術を解明しているアメリカでないと、造れないからな

456:
19/10/11 12:47:41.43 EtkeFqAb.net
>>439
「韓国の技術を基盤に開発される戦闘システムを搭載する」
と記事には書いてある。

457:
19/10/11 13:15:12.18 ivxiRYgr.net
韓国近海しか活動場所無いのに,
そんなもん要るんか?

458:
19/10/11 13:22:49.96 +6/VU2sH.net
>>442
日本を仮想敵国にしているから必要なんだろ
この最近の韓国海軍の戦力増強は、確固たる戦略に基づいてというより
日本を意識して、日本の「おおすみ」型より大きな強襲揚陸艦が欲しいからと独島型を建造したり
日本の「こんごう」型を意識して、こんごう型より重武装のイージスを建造したり
おやしお型やそうりゅう型を意識して、より大きな潜水艦や原潜建造を計画したり
そんなのばっかりで、日本の軍事の専門家たちも呆れている

459:
19/10/11 13:25:36.03 2bYwnSKM.net
>>442
そんな細かいことはどうでもいいんだよ。
韓国軍の運用も兵装も日本をコピーしているだけないんだから。
ミニイージスも軽空母も日本が持ってるから、運用は良くわからなくても使えるに違いないから欲しがってるだけだし。

460:
19/10/11 13:38:30.35 MQIVGsJq.net
>>442
馬鹿野郎!近海に出られるかどうかもわからないんだぞ!

461:
19/10/11 13:38:59.01 UTpU3/ds.net
股間もミニだからな、らしいっちゃあらしいなw

462:
19/10/11 14:13:15.38 PI+mIil8.net
むしろ全長500mで各所にSIWSや対空ミサイルをハリネズミのように搭載した海の要塞化した超イージス艦を作ればいいのに。

463:
19/10/11 14:34:23.00 vpdnly5A.net
せどり用

464:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 15:35:30.71 Jvf0hWFe.net
瀬取り保護用?

465:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 15:39:11.13 s/C7cFhN.net
>>442
日本があきづき持ってるから
そんだけ

466:
19/10/11 15:47:36.27 kNDlSAkf.net
>>60
9センチのことです

467:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 16:08:18.54 GgQs2kK4.net
>>1
韓国ってイージス艦を万能戦艦と勘違いしてるようだけど
どうやって運用するんだろw
単艦世界最強とか訳分からん事言うし

468:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 16:38:31.16 D2VeDpdg.net
あきづき型は海自のイージス艦はもちろん、米海軍、人工衛星ともリンクしてる
最先端のシステム艦なんだがw
韓国はまず自国のイージス艦をリンクさせることが重要だろw

469:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 16:49:38.54 GgQs2kK4.net
単艦世界最強だぞ
他とリンクするなんてとんでもない!w

470:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 17:20:05.76 fjPJ6X5g.net
>>65
ちゃんと対艦ミサイル積んで攻撃力があるニダ!!

471:
19/10/11 17:22:58.83 MzBO6NOy.net
システム化された船がすべてイージス艦じゃねーぞ
イージスシステムを乗せた船がイージス艦だ
そしてミニイージスってのはイージスシステムの機能を限定した
簡易版のイージスシステムを乗せた船のことだろ
今回の韓国の船は国産システムなんだからイージスじゃねーだろ

472:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 17:23:47.84 fjPJ6X5g.net
>>412
韓国がどこの属国だと思ってるニダ!!
江凱II型に決まってるニダ!!

473:
19/10/11 18:01:01.04 +6/VU2sH.net
>>452
アメリカは、貿易赤字解消のためにイージス艦は日本に売りつけたが
運用方法については、ほとんど教えなかったとか
だから自衛隊のイージス艦運用は自衛隊が試行錯誤して身に着けたものだ
韓国にも当然のように、アメリカは教えなかったから
自衛隊に運用方法の供与を願い出たそうだ。
まあ、そのころは軍同士の関係は悪くなかったし、教えたそうだがな

474:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 18:09:22.92 Fxgr+ZSK.net
かつて朝鮮半島南側に船があった
産声をあげた日 藁の盾を誇らしげ持ち 目視したもの全てを敵だとレーダーを照射し威嚇し 世界に畏怖された
その翌日 身の丈を超える優越感を盛り込んだその船は 旋回しただけで自沈し 世界に絶望を与えた
その船の名を 韓国という

475:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 18:11:51.35 F2XbXyZY.net
ま〜だイージス艦って何だかわかってないのか?w まずロケットを自前で打ち上げろww
 

476:
19/10/11 18:38:34.93 tp2pYnxw.net
>>113
LINEで良いな。たいしたことしてないし。

477:
19/10/11 18:50:34.85 abw8rdjn.net
>>456
あきづきのことミニイージスいう奴もいるからなんだけど、
ガトリング砲は全部バルカン
肩打ちロケットランチャーは全部バズーカ
と同じ感覚だよね。

478:
19/10/11 19:07:17.47 +6/VU2sH.net
メディアがフェーズドアレイレーダー を搭載した
駆逐艦相当の護衛艦を片っ端からミニイージスと呼んでいた頃が
確かにあったな

479:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 19:39:03.16 tACP7bjb.net
>>462
たかなみ型をミニイージスだと呼んでたアホが居たような
とりあえずAESAレーダー積んでればイージスらしい

480:
19/10/11 19:44:22.81 yIY9KNXo.net
イージスの肝って機器の演算能力じやないの……?

481:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 19:50:30.61 tACP7bjb.net
違う

482:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 20:24:00.40 Lq1XwJdd.net
イージスはアメリカの防空艦に乗ってる防空システムでアメリカ製
ただ、一般名詞化がすすんでて、防空システムをみんなイージスって言うようになってきてる
この記事のイージスは韓国製の防空システムをミニイージスいってるだけ

483:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 20:25:53.19 GgQs2kK4.net
どこともリンクしない自称単艦世界最強の韓国イージス艦
別物だと思うw

484:
19/10/11 20:26:12.31 DDo5O12v.net
中露とリンクできるイージス?

485:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 20:27:52.20 Lq1XwJdd.net
イージスの肝はデータリンクかな
レーダーやミサイルの誘導システムも凄いんだけど僚艦や早期警戒機、哨戒機なんかとデータリンクして自艦のレーダーで見えない敵も見えるのがポイントかな
イージスのレーダーも水平線の下は見えない
でも、僚艦や早期警戒機なんかからの敵の情報をもらえる

486:
19/10/11 20:38:13.88 3c8ZHEav.net
紛らわしいついでにさらに紛らわしいことを言うと
フェイズドアレイレーダ、データリンク完備のP-1哨戒機の方が
ミニ・イージスよりもイージスっぽいかも

487:
19/10/11 20:40:41.34 m8mCjOtn.net
領海が狭いので浮かべるところが無いのでは…?

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 20:45:39 voYP9Pur.net
軍事衛星無いのにデータリンクどうする気なんだろ?
衛星通信無いと遠く離れたらリンク切れてしまって唯の強力なレーダー持った船になってしまうが

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 20:46:25 wdxuzfdW.net
韓国のはイージスちゃうやろ、韓国軍だけでリンクしてるだけのリンク艦やろ、ミサイル迎撃ミサイルはどこから?米軍売ってくれんの?韓国自国開発?

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 20:49:32 tACP7bjb.net
>>470
それだけじゃない
様々なデバイスから得られる情報を瞬時に処理して脅威判断して
指揮官に最適な対処手段と優先順位を提示するのがイージスシステム

日本が開発した新しい作戦システムも凄いけどね

491:
19/10/11 21:00:02.21 KTwRmpdz.net
>>56
性能要求マシマシ
技術水準抜き
ポッケナイナイメガマシマシ

492:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 21:22:32.94 A9xUpoGN.net
ミニミニ大作戦!

493:
19/10/11 21:36:35.50 hscIO9lc.net
戦力構成のバランスも考えられない無能
遠洋に出るわけでもないのにDDたくさん揃えてどうする気だよwww

494:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 21:38:08.12 NsmNkCN/.net
沢山載せすぎてひっくり返る迄がお約束

495:
19/10/11 21:56:34.03 wBW03iIp.net
黒電話だってこんな国なんかいらねぇよなぁ…

496:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 22:09:24.00 cbd8raN2.net
♫あんなこといいな、できたらいいな。
おまエラの願いはそんなのばっかりなんだよ。

497:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 22:15:04.71 R6HH40Fs.net
>>22
基本設計の前に、要件定義を

498:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 23:00:03.66 YJt/uwIg.net
チョッパリの哨戒機が威嚇飛行してきたら撃墜してやるニダ

499:
19/10/11 23:02:06.67 cJuN7SfG.net
Gソミアも理解出来ない
イージスも理解出来ない
それが朝鮮人

500:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 23:23:05.47 6Fk/refz.net
みんな、誤解してるよ?
ミニイージス艦ってのはさ、ミニ・イージス艦じゃなくて、
「"ミニイージス"搭載型軍用艦」のことなんだよ。
ちゃんと>>1に『韓国の技術を基盤に開発される戦闘システム』って書いてあるよね?
コイツの性能によってはイージス艦をはるかに凌ぐ世界最強の小型軍艦が完成する可能性もあるってこと。
何よりすごいのが、これを計画した韓国軍の先見的な視点だよ。
>>1に出てるKDX3ってのは、アレもこれもダウングレードした上に独自要素盛り盛り。
日本自慢のガラパゴス艦船のまや級もびっくりなウリジナル新鋭艦なんだよ。
ぶっちゃけ海上自衛隊は、ある日突然まや級・あたご級が故障しまくるとバックアップは困難。
けど、韓国軍はセジョン級(例えばガスタービンと機械連動が原因とかで)動けなくなっても、
>>1の新造艦でバックアップできるってことなんだ。
まぁ、軍用艦がトラブルで長期間ドッグに入って直せないなんてことは普通は考えられないけど、
理知的な韓国軍はそこまで考えてこいつを計画してるってことかもしれないね!

501:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 23:35:18.17 4vMzDxyT.net
韓国のイージス艦の運用方法
・他の船とリンクせずに単艦で行動。
・敵が撃ってきたミサイルをレーダーで捕捉してこちらのミサイルやCIWSで撃ち落とすのではなく、
 敵陣に乗り込んで積極的にミサイルを撃ちまくって殲滅する。

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/11 23:52:39 FDHLKkW7.net
最強の矛をもったイージス(盾)艦
まさに矛盾

503:
19/10/12 00:17:33.68 Wncy9BjF.net
何故か航空用AESAのハード造ったのに制御ソフトがサッパリな国のミニイージスに興味津々です。

504:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 00:29:41.88 i9Z16iKz.net
VLSいっぱいのラジコン船
とかドローンイージスニダ

505:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 00:35:06.0


506:6 ID:HvZ0ErkA.net



507:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 00:55:09.23 zLKcZiZF.net
自衛隊のイージス艦のVLSは93〜96セルなのに、
韓国軍のイージス艦のVLSは128セルもあるからな。
まさに、超攻撃型イージス艦を目指しただけのことはある。

508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 07:09:45 5I6KN8R1.net
>>488
作ったのはアンテナ部だけ
それも小さい試作品

レーダーに一番重要な信号処理は他国に丸投げ

509:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 08:02:53.18 07zqM1Gh.net
ホッチキスでもキャタピラでもイージスでも良いだろ。
こまけぇことはキニスンナww

510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 08:40:45 JlCgYh+U.net
>ミニイージス艦

どうせデータ連携機能は無いだろうから
駆 逐 艦 と言え(´・ω・`)

511:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 08:42:49.25 ERg44g0L.net
>>491
でも、ミサイルは半分しか入ってませんけどねw

512:
19/10/12 08:45:26.29 I9cbzwVL.net
建造じゃなくて設計を開始するのね
それにしても、仮に出来たとしてマジで単体で運用する気なのか

513:
19/10/12 08:57:33.33 2zMmNakN.net
そもそも韓国のイージス艦こそがシステム的にミニイージスなのでは?

514:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 09:10:27.94 xpeS3/pY.net
>>179
これが潜水するから

515:
19/10/12 10:48:10.39 YjacI3Hz.net
>>491
イルミネータ数もアーレイバーク級、こんごう・あたご・まや級と同じ3基なんだけど
ミサイル搭載数増やしてもなんだかなーって感じ

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:05:08 TqtLkB1n.net
>>1
日本
おびえているのか?

517:
19/10/12 11:07:54 2akb/0Nl.net
>>500
よく分からん脳みそ持ってるな
日本が数隻持ってる船の真似をして船を作るって話だぞ
馬鹿は書き込まなくてもいいぞ

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:10:38 fni3+84L.net
基本設計開始→見積算定→

519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:26:00 ey3vU1Y6.net
>>499
スタンダードじゃなくて
巡航ミサイルがドッサリってことなんかも

日本のイージス艦は米艦防護が導入目的だったが
韓国の運用思想は日本の反撃をかいくぐりつつ日本にミサイルの雨を降らせるところにあるから

つーかアーセナルシップをこさえてそいつをイージス艦で守る方が対日戦には有効な気もするが
そこまでの予算はなかったってことなんかも

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:37:12 WKtpoFDA.net
>>1
>海上作戦ヘリコプターを追加で導入し、従来の海上作戦ヘリ(リンクス)の性能改良に
>取り組んでいることも明らかにした

つまりバラしてベンチマーク(技術の無断コピー)するための外国ヘリを購入した事をゲロったわけですね。

521:
19/10/12 11:38:40 iPwJn06D.net
>>503
そういや、ウリナライージスって、韓国型(笑)SSMが
16発装備だったのを思い出した。
友軍とまともなデータリンク出来ないのにアーセナルシップ的な
ものを目指して何考えてんだろ(笑
どーせ、海自や空自に飽和的ミサイル攻撃できると信じて
ホルホルしたいんだろうけど

522:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:42:16 usnWcZ9M.net
( ・ω・)
中に入れるミサイル、予算無くて買えないんでしょ?
外側だけ造ってもシステムとして稼働しないなら、良質の軍靴購入した方がいいぞ。

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:44:52 0cqOtIB/.net
イージスシステムってか個別レーダーじゃね〜の?
そして海中はソナーさえまともに装備出来ないで魚探だからな〜
浅瀬で船底こすって航行不能って海軍だし・・・w

524:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:49:15.86 XDVadP3B.net
潜水能力が高そうだな。
二度と浮上しなさそうだが(笑)

525:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/10/12 11:55:01.45 0d1ksqyO.net
こいつら本当に必要な装備を配備しろよな
日本がイージス艦とか海軍力整備しているのは海洋国家だからなのであって
「イルボンがもってるからウリも欲しいニダー」じゃねーだろ
弾道ミサイル迎撃システム積んだイージス艦なんて配備する前に
THAADやPAC3を地上に配備したほうがはるかに安いし、それ以前に
ソウルがロケット砲で攻撃されるんだらイスラエルのアイアンドーム
防衛システムを導入したほうがいいぞ
海軍なんてフリゲート、コルベットで十分だし、空軍もF16の配備で
いいだろ
背伸びしてイージス艦とかF35とか配備する前に、戦車とか自走砲
とか小銃とか、兵士の装備品とか大丈夫なんだろうな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1451日前に更新/169 KB
担当:undef