【国際】国交国3カ国、台湾のWHO参加を支持 外交部が感謝[1/28] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:右大臣・大ちゃん之弼 ★
19/01/28 18:12:16.63 CAP_USER.net
(台北 28日 中央社)ジュネーブで開催されている世界保健機関(WHO)執行理事会で26日、台湾と外交関係を持つハイチ、パラグアイ、エスワティニの3カ国が台湾のWHO参加を支持する発言をした。外交部は27日、発言に感謝を示し、国際社会に対し、台湾が総会にオブザーバーとして出席できるよう支持を呼び掛けた。 
外交部によると、ハイチの代表は台湾がWHOの会議や活動などに参加するルートを持たない現状に憂慮を示した上で、国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)が掲げる「誰一人取り残さない」という理念や台湾の経験、国際保健への貢献を考慮し、台湾がWHOにおいてオブザーバーとしての身分を取り戻せるよう訴えた。 
外交部は、台湾の2300万人の人々の健康福祉はないがしろにされてはならず、世界の防疫ネットワークに空白地帯を作ってはならないと指摘。台湾のWHO参加の訴えは極めて正当で、切迫したものだとし、WHOが医療衛生の専門的判断に基づいて5月の総会に台湾をオブザーバーとして招請するよう引き続き働き掛けてほしいと国際社会に呼び掛けた。 
台湾は2009年から16年まで8年連続でWHO総会にオブザーバーとして参加していたが、17年と18年は中国の圧力により招かれなかった。 
(游凱翔/編集:名切千絵)
URLリンク(japan.cna.com.tw)
中央社フォーカス台湾 2019/01/28 13:36

19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/28 19:09:00.26 dmI13AZy.net
>>2
自分も初めて聞いたから参考までにコピペしとくわ
>2018年4月19日、国王のムスワティ3世はマンジニで執り行った独立50周年
記念式典での演説に於いて「私はこの国の名前を元に戻す」として、国名を
現地語に則り「エスワティニ王国(Kingdom of Eswatini)」と改めることを
宣言した。これはスワジ語で「スワジ人の場所」という意味になる[2]。
>エスワティニは2018年現在、中華民国(台湾)を承認している唯一の
アフリカの国でもある。

20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/28 19:17:17.24 wJOdx3wF.net
日本の農水産物は汚染されていると決め付けて検査もせずに禁輸してる国だからなぁ
別に支持する必要は無いんかと

21:
19/01/28 19:21:58.36 jlS7t6Mo.net
>>18
中国から日本に来る伝染病の経由地で
日台が連携出来れば防疫に時間的余裕ができて相当数の人命が死なずに済むから
台湾のWHO加盟は日本にとって文字通り死活問題だしなあ


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1966日前に更新/6441 Bytes
担当:undef