【韓国軍】大型輸送艦3番艦「白リョン島」事業に着手へ…F−35B搭載すれば軽空母に[05/28] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:
18/05/30 06:58:18.90 O5QG1/jY.net
仮に南朝鮮が35を売って貰えたとして、やっぱりデータリンク無しのボッチなの?
軍事衛星も無いし連携するべき艦艇や施設も持ってないでしょ?

701:∀わたしもガラケー奇遇ですな
18/05/30 06:59:54.61 NUE+dy6z.net
韓国に提案が→おまえマクロス作っとけ。 一度におっそろしい数のミサイル射出する攻撃特化型だから、避けられる心配ないぞ→日本はクシャトリヤ造っとく。

702:∀
18/05/30 07:08:01.07 NUE+dy6z.net
>>24 (`ー´ゞ-☆あいだとってプカプカ浮いとく、海に💋例え遭難した際だろうと特亜の舟見た瞬間イアン・ソープばりの泳ぎ見せて離れますが、それが何か。。あんなもんと船内で一緒になる位、なら、ですなドゥゾォ〜?

703:∀
18/05/30 07:16:43.56 NUE+dy6z.net
ばっかおめ、韓国軍は日本のイージスをナメないでね∀(堰掾插)γ いやアレ、有事の際には変形すっから、、イージス・ガンダム 、パイロットのアスランがハンパねー、気をつけろ、ンごいんだから∀∀∀

704:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 07:20:45.85 pBBK0Qkb.net
日本が軽空母ならウリナラは支那様から正規空母を丸ごと購入するニダ!
って言えないのかなあ?

705:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 07:30:39.24 1+eEQ9hP.net
>>678
韓国のFー35購入計画(既に初号機ロールアウト)
・機体40機に対して予備エンジン1機のみ
・その他消耗部品の購入予定無し
・整備はオーストラリアか米本国で行う

706:伊58
18/05/30 07:37:41.50 mP3tPrme.net
>韓国のFー35購入計画(既に初号機ロールアウト)
それを止めてパキスタンのようにFC-1を中国様から売って貰えば良いのに。

707:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 07:40:23.87 1+eEQ9hP.net
>>684
どっちにしても陳腐化するんだから良いんじゃね?
遅いか早いかの違いなんだからw

708:
18/05/30 07:41:07.46 lShUsOeJ.net
軍事研究でも書かれてたけど、しょぼい軽空母に少数のF-35B載せるなら
同じ予算でA型をもっと数多く揃えた方が費用


709:ホ効果はずっと上



710:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 07:44:29.68 1+eEQ9hP.net
>>686
韓国空軍の場合、新しいおもちゃを増やすより
既存の戦闘機(15Kや16)の稼働率を上げるのが急務だと思うよ。

711:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 07:48:02.44 u6DhMZ1k.net
日本も中国も持ってるから自分も欲しい!ってだけでしょ

712:
18/05/30 07:54:49.13 O5QG1/jY.net
>>683
その計画は知ってるんだけどちゃんと払えるのか疑問だよね
整備の重要性が解ってないのは今更として、あいつらの事だから単機で100%の性能を発揮できるとか思ってそうな気がする

713:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 07:58:56.34 65kh1Sm5.net
日本は来月国産ジェットエンジンのプロトタイプ納入
今年中には次期戦闘機の国産開発も決まるだろ
F-35もF-22も防衛省の要求してる性能に足りないからね

714:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 08:00:40.18 65kh1Sm5.net
>>686
空自の研究で戦闘機はいろいろな方面から発進させるのが効果的という結論が出てる
空母導入は空母の意見でもあるんだな

715:有尾寛将
18/05/30 08:01:01.13 6XJzrORH.net
白リョンって変な名前だな。

716:伊58
18/05/30 08:01:18.97 mP3tPrme.net
>どっちにしても陳腐化するんだから良いんじゃね?
>遅いか早いかの違いなんだからw
中国製の兵器を導入して、韓国が西側陣営から離れたことを明確にしたい。

717:
18/05/30 08:24:05.55 gS0iW79d.net
>>12
戦闘型強襲揚陸指揮輸送軽空母ニダ。

718:
18/05/30 08:47:19.33 Qk+qTnzc.net
>>659
うーん、微速前進…程度かな、「航行中」というにはちょっと
航行中とはこんな感じだし
URLリンク(www.youtube.com)

719:
18/05/30 09:02:13.98 hOPzV19I.net
この軽空母は威嚇用ニダ!
稼働可能なF35を搭載しておく必要はないニダ!
プラモデルでも載せておけばバレないニダ!

720:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 09:23:34.38 6nmG/Woq.net
ヘリ空母にもなる揚陸艦作っても、載せるヘリがない国が戦闘機載せるw
揚陸艦を半日漂流させた国がw
惨事しか思い浮かばないw

721:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 09:49:05.48 djWFuBDA.net
浸水式…もしくは沈没式だな
どうせ積みすぎドボンだろw

722:
18/05/30 10:01:18.49 gyJNYx1f.net
>>698
危ないから軍港に係留して、見せびらかすだけにしておけ

723:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 10:18:26.76 uCzIdnj3.net
>>689
F16の近代化改修でトラブってたな
ニコイチ整備で部品がなくて飛べない機体が大量にあって、それを飛べるように整備する金をどうするかで揉めてた
F35も、飛べない機体が大量に出来るよ

724:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 10:33:20.60 9hq24eCu.net
>>24
中国かなぁ。
あちらの設計の方が、まだ地に足が付いてる感がある。

725:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 10:46:23.04 9hq24eCu.net
>>686
近海防衛だけを考えるならそれでいいけど、日本の場合、最悪、自力で南シナ海の制海権確保に動かなきゃいけない可能性があるんでね…

726:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 12:10:49.89 sa6M23/y.net
まだ日本にヘリ空母があるとかって誤解してる人が多いね。
海自の奴に「ヘリ空母」について訊いたら敏感に反応して「空母じゃない。護衛艦だ」って必死で訂正してた。
で、F35の離着陸の話したら「何の話?ブルゾンちえみ?」って無知を披露してた。
最近は無知な学者が増えて単なる護衛艦をヘリ空母と間違えてるけど、
日本にヘリ空母が四隻あるとかいう嘘が世間で信じられててることに驚愕する。

727:
18/05/30 12:26:46.59 lShUsOeJ.net
>>702
制空権を確保するには圧倒的に数が足りない
中国には南沙に航空基地があるしな

728:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 12:30:37.73 /gyLaQxW.net
>>699
艦艇を係留して整備中にドア開けっ放しで帰って、その晩に嵐が来て浸水、沈没(半没)とかやらかした前科がある

729:
18/05/30 12:32:48.66 +1dASbiZ.net
維持費は、日本が出すニダ!・・・・・と平気でいいそうだな

730:
18/05/30 12:53:12.77 +YibQjIJ.net
>>496
その全てを兼ね備えたホワイトベースみたいなのを夢想してんじゃね?

731:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 12:55:27.59 FE7m/HZD.net
>>703
ヘリ空母でも護衛艦でもありません
災害救助艦です!
東日本大震災の時におおすみ型輸送艦はLCACで津波被害地域にて実戦運用され大活躍しとります
日本は大災害、大地震という大義名分を得たのであります
( ̄^ ̄)ゞ
そして、次は半島からの邦人大脱出の為におおすみ型、ひゅうが型、いずも型総動員されることでしょう
(本当は拉致被害者奪回作戦の為)

732:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 13:04:29.64 /H1B6wEg.net
>>703
艦種を厳密に定める必要があったのは、かつて海軍軍縮条約があったから。今ではそんな条約無いし、次世代の水上艦に向けて色々と試行錯誤しているから、既存の艦種に分類できない方が普通。
大昔の教条主義を現代に当てはめるようなモノだ。

733:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 13:09:58.78 2+sOCDpv.net
>>496
艦閲式専門の艦だよ
世界初の儀仗艦
ウリの巨大艦ニダ、ホルホルってするための艦

734:
18/05/30 13:22:50.72 FC+o0C8t.net
紅の豚で出てきたCAMシップとかカタパルト装備商船みたいな奴か
そもそも現代で軽空母って需要あるのか

735:
18/05/30 13:25:09.33 QeBY4Qoo.net
どうせF-35Bなんて買う金無いんだから型落ちでダブついてるハリアーでも
買えば良いのに。ロシアのなんちゃってハリアーなら更にお安く買えるよw

736:
18/05/30 13:26:46.48 gyJNYx1f.net
>>705
韓国軍がまともな行動をするのは、ラクダが針の穴を通るより難しいのですね。

737:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 13:47:59.04 tQVVJ69V.net
売って貰えるか微妙なのに計画ばっかりするの好きだね
米軍撤退or縮小計画もあるのに

738:
18/05/30 13:54:07.77 eo4FPuIP.net
>>712
ハリアーなんか運用できてる機体の方が希少だよ。

739:
18/05/30 13:59:07.64 QeBY4Qoo.net
>>715
どうせニコイチサンコイチで飛べない動かないだからいーんだよw

740:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 14:02:17.33 ZQQjOTp9.net
>>712
アメリカが台湾にAV-8Bの売却を打診したけど、台湾はお断りしたそうよ
ただでさえ特殊な構造の機体なのに酷使されまくっていて、入れてもカネばかりかかって長持ちしないからって

741:
18/05/30 14:34:22.00 Qk+qTnzc.net
>>703
航空母艦は戦略兵器だからな、基本的に自衛隊は専守防衛のための戦力しか持たない
だからDDHはヘリコプター搭載護衛艦、将来F35Bを載せたとしても、あくまで航空機搭載護衛艦とすっとぼけるだけだよw

742:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 18:07:49.65 FE7m/HZD.net
米空母でも事故死が意外と多い事考えるに
攻撃機もドローンがいいのかも
熟練パイロット養成は金と期間要する上に
ベテランでも常に離発艦訓練やってないと
乗せて貰えなくなるからね
訓練に掛かる費用も馬鹿にならず
機体メンテもそれだけ必要となる
各国共に開発してるんだろうけど
地上からの離発着は出来ても
艦上は難しいんだろね
離艦はいいが、着艦が難度高い
艦上無人攻撃機X-47B開発中止は残念だな
有人攻撃機の方がコスト安いのかな

743:∀
18/05/30 19:49:44.38 Q8Nh+0UD.net
(*`Д´)ノ!マクロスプリー(´・ω・`)悪い事言わねーからマクロス作っとく、な?(о´∀`о)造れば我が日本でも最短はっびゃく兆円位掛かるけど☆ 長引けば二千兆円、マクロス💋つくりなさい、チョソたんわたしらはぐしゃぐしゃ造っておくから∀

744:∀おそらく
18/05/30 19:53:36.17 Q8Nh+0UD.net
(´・ω・`)二千兆円位かかるとおもわれ→マクロス造るのに∀

745:∀へっ
18/05/30 19:58:16.29 Q8Nh+0UD.net
(´・ω・`)わたしらはクシャトリヤ、UNICORNガンダム 、イージスガンダムをこさえとくから、ゼヒッがんばってチョソたん∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀

746:∀へっ
18/05/30 20:09:02.91 Q8Nh+0UD.net
(*`Д´)はたして我が日本が二千兆円かけても創れるか?マクロスを?創れるけど3倍位かかりそうな?マクロス創ったら。えげつないよ∀よけられる人類はいません→仲良く死のーゼ∀

747:∀へっ
18/05/30 20:18:32.37 Q8Nh+0UD.net
(о´∀`о)大丈夫、戦時はおカネの概念無くなるからおっそろーですね∀∀∀∀さあ、やってみようか我が日本と、特亜たん∀気を付けてねもっと強くなってっから日本∀

748:∀さあ
18/05/30 20:29:19.40 Q8Nh+0UD.net
(о´∀`о)プル・トゥエルプ、→マリーダ・クルスをこさえ、クシャトリヤ造らなきゃ!我が日本わ∀マリーダ作れ、そしてよこせ∀わたしに∀∀

749:∀
18/05/30 20:39:59.84 Q8Nh+0UD.net
(´・ω・`)ミネバ・ザビでもいいお?→ヨコセ💋じゃなきゃおまえをヨコセ、な?バッチ来いかかって来い、寝れるとおもーな、ひぃひぃ言わせてヤル

750:∀
18/05/30 21:04:28.73 Q8Nh+0UD.net
(о´∀`о)へっ マクロスとガンダムつくりなさい、金ないから出来ないか∀チョソにわ∀∀∀∀2兆円も用意出来ない韓国∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀マクロスは無理だな。スワップならしてやらんから死ね ∀

751:
18/05/30 22:10:54.51 O5QG1/jY.net
>>719
無人機は現状ではまだまだ問題が多すぎるからね
車の自動運転ですらまだ熟成してないのに航空機ともなるととても使えたもんじゃ無い

752:
18/05/30 22:23:54.33 SxqZ7wwd.net
>>728
ミサイルその物がドローンとも言えるもんな

753:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/30 23:18:08.84 xsW9r2C1.net
>>389
まだ丸っと本体が残ってる

754:
18/05/30 23:59:21.06 oM+I/f0h.net
>>1
この3番艦は一回り大きくなるのか。
日本もアメリカ級相当の艦病院船名目でもいいから取得したいとこだな。

755:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 05:46:38.80 tJvYq66m.net
早く建造始めないと、造船所が潰れてまた失業率が上がっちゃうよー
ほらほら、急げ急げ

756:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 06:02:11.44 rRRXK0Kv.net
>>568
お前の頭は朝鮮戦争で止まってるのかね?

757:伊58
18/05/31 06:17:31.43 oRRoinCA.net
>お前の頭は朝鮮戦争で止まってるのかね?
北朝鮮の兵器の大半が、朝鮮戦争〜ベトナム戦争当時なのでね。
韓国軍の兵器もその程度で良いんじゃないかというところがある。
だからF5戦闘機が残っていたり、パットン戦車が残っていたりする。

758:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 06:42:05.78 WDergEE2.net
日本が恐怖に怯える!最高だ

759:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 06:45:05.52 WYF9FCSD.net
また鉄屑が増えるのか。

760:
18/05/31 06:50:32.90 eggKPGUd.net
>>735
震えてるのはブザマなお前らを見て爆笑してるからだぞ?

761:
18/05/31 07:13:01.26 XvF45nL9.net
>>735
で?
日本が火の海のとき、お前らだけ助かるっていう全く根拠のない自信はどこから来るんだ?w

762:伊58
18/05/31 07:26:25.26 oRRoinCA.net
>日本が恐怖に怯える!最高だ
    ↑
こんなこと思ってしまい書いてしまうから朝鮮人は馬鹿にされる。
強襲揚陸艦を沢山建造しろ、笑ってやるから。

763:
18/05/31 07:40:51.01 XvF45nL9.net
>>739
>強襲揚陸艦
またの名を難民輸送船w

764:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 08:03:02.81 e2Xa79Ls.net
だいたいVTOL機なんかまともに整備できないだろ

765:
18/05/31 08:13:01.58 71fW6Usb.net
F−35Bの整備は、日本ではやらないよ。
これは契約上でそうなっている。
それでも。北に吸収されかけている南に果たして。この機体を渡すかはかなり疑問だ。
モンキーモデルでも先端技術の塊だから

766:
18/05/31 08:13:15.09 75D4hyae.net
>>1
>独島1、2番艦は戦車や装甲車と戦闘機を一つの層に入れる構造
URLリンク(cfs10.blog.daum.net)
URLリンク(cfs10.blog.daum.net)

767:
18/05/31 08:14:48.49 XfeXy39o.net
>>743
うーん、この・・・

768:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 09:12:07.06 e2Xa79Ls.net
普通に旅客フェリーw

769:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 09:59:47.35 Jor4x2C9.net
以前から自動車運搬船と言われていました

770:
18/05/31 10:36:08.52 PN3gskT9.net
まあ3番艦が完成するころには、日本もおおすみ型の後継が予算化されてるんじゃね?
ワスプみたいなのになるんかな

771:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 12:51:55.86 n/mQQIg3.net
>>733
それは、韓国でしょ?
韓国は対ロシアなんて考える必要ないし
中国は朝鮮戦争の主力だったから
日本を敵国視してても襲ってこないのは分かってるから
日本は対ロシアで北海道駐屯を強化する必要あったけど
今の仮想敵国は中国

772:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 12:55:24.87 n/mQQIg3.net
>>743
たしか、場合によってはエレベーターが格納庫の床まで降りないんじゃなかったっけ?
格納庫に詰め込み過ぎて

773:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 13:46:06.17 c8Ufw8jL.net
>>747
前に言ってた「おおすみ後継艦」は、
『米海兵隊の強襲揚陸艦並みの性能を目指す』だったよ。

774:
18/05/31 13:56:49.25 uSvHOMyV.net
むしろ2番艦が存在してるの初めて知った
輸送艦なんて作って韓国は海運業でも始めるのか

775:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 16:17:07.94 Dbx5KUiz.net
>>708
中国や韓国に激甚災害が起きたとして、要請が有れば必ず助けに行くだろうね。

776:
18/05/31 17:06:55.69 WDJjU1+n.net
>>752
戦犯旗が見えてもいいならな

777:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 17:53:37.24 n/mQQIg3.net
>>753
在日グループか川州でバーベキューしてて
上流で放流されたから即刻非難するよう
何度も警告したのに、罵詈雑言で非難せず
いよいよ腰高まで水位上昇してから
早く助けろと身勝手な要求した挙句
在日の子供らと共に大勢水に呑まれ水死
対岸とロープ渡して必死に助け
地元住民たちがこしらえた握り飯を
「不味い!」と投げ捨てた糞在日ども

海自艦艇で助けには行くが、朝鮮除け旭日旗で
誰も助けられようとしないから
それはそれで、いいんじゃないの?
「何をモタモタしてる?早く助けろ!飯が不味い!」
と言うに違いない

778:
18/05/31 17:59:28.01 WDJjU1+n.net
>>754
川の中州は危ないと教えつつ死んだ馬鹿族ですね
懐かしい
こういうところから教訓を得られないのがチョンだよね

779:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 22:02:50.80 Z0/DDlWX.net
>>754
>>755
DQNの川流れ懐い

780:
18/05/31 22:18:22.34 r6vM2U9f.net
>>711
節子や、それは護衛空母やで
護衛空母含めてタイ以外は所持利用をそれなりに説明できる
(海外領土への威圧や航空機輸送・国内航空機輸送・敵対国の制海権が弱いのでシーレーン制圧と移動滑走路・狙ってる領土が孤島等)
>>734
本来なら世界中からパットンやF5・F4をかき集める方が合理的
だけどそれをされると困るのが北朝鮮
だからこそ金大中・ノムタン・現政権等の北寄りの政権になるたびに最新鋭航空機を導入し海軍に力を入れる(陸軍も装備更新)
北は刺激しないし軍隊は予算を確保できるし国民はホルホルできるからみんな幸せ

781:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/31 22:35:08.47 fqB9jApm.net
>>757
陸軍や空軍だけでなく、海軍も少数の高価な新鋭艦なんか作らないで、
米海軍から退役したO・H・ペリー級フリゲートを多数買った方が良かったんだよ。

782:
18/05/31 22:41:27.19 ERBIwPVl.net
>>408
作ったこともない軽空母よりも
陸軍上陸用の強襲揚陸艦や高速輸送艦の中型のを多数つくほうが有益なのでは?
韓国の領海で空母をどう使う気だか

783:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 00:14:04.65 uw8JXNId.net
>>759
捷一号作戦における小沢艦隊の役割である(キッパリ

784:
18/06/01 00:59:20.62 883Tf9Os.net
>>759
そもそも海軍が不要
ヘリコや改造漁船レベルで工作船の侵入を防げれば十二分
むしろその予算で予備役の装備(むしろ弾薬)を整えて不正規戦に備えれば北朝鮮は完封できる
まぁその方針に進めば北を刺激するからある意味では正解
北は完封前にワンチャンって暴発しかねない専制国家だからね

785:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 01:00:38.71 883Tf9Os.net
>>761
安価ミス
>>758

786:
18/06/01 06:12:14.42 zBui9tAJ.net
>>758
メンテナンスの概念がない奴らに中古船とな?
セウォル級フリゲート艦になるんじゃ?

787:
18/06/01 08:43:21.69 Uee8YBlH.net
>>761
その前に海軍の将兵に水泳訓練をして泳げるようにするのが先では?

788:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 09:03:27.99 hqHQyFSQ.net
小銃で簡単に穴空く紙装甲のAAV7って、韓国製だったんだねー
三菱の現代版特内火艇の制式化急げ

789:
18/06/01 09:23:38.96 cutL8cuu.net
>>765 BAE システムズって韓国だったの?
BAE システムズ、陸自向け AAV7A1 RAM/RS ×30 輌の製造を 8 月に開始。2017 年末に完納予定
URLリンク(news.militaryblog.jp)
BAEシステムズ(英語: BAE Systems


790:plc)は、1999年に設立されたイギリスの国防・情報セキュリティ・航空宇宙関連企業である



791:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 11:15:12.72 LGx7lyuGT
F35多分売ってくれんよ

792:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 12:04:59.81 7rAZuPkp.net
>>766
韓国のAAV7は例によってケンチャナ整備だから、アルミ系の装甲板が賞味期限切れだったような。
新品なら問題ない。

793:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 12:19:43.60 E4t7a5TK.net
この三番艦ができる前に
一番艦は退役だろう

794:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 12:44:26.31 MRJXlGHl.net
日本が持ってる物が欲しくなる病

795:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/01 12:58:26.53 YZ24HyFu.net
つ友鶴事件
つ第四艦隊事件
誰かコリアンネイビーに教えてやれよww

796:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 05:51:53.80 AgG4840K.net
>>771
それらの教訓も日本を嘲り嗤うネタとしか考えちゃいない
トップヘビーで転覆しても、真っ先に逃げ出した船長とか
何故だか知らんが日本のせいにして
そのまま運用するのが寒流用船術なんだろ

797:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 05:58:54.98 FeVdLGlX.net
>>766
最初に納品されたのって韓国製じゃなかったっけ?

798:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 06:04:04.02 p6Ye0R2K.net
こういう考えも日本発なんだが、つくずく日本ばかり気にするお馬○さんだこと。w

799:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 08:26:15.47 DRmrhanw.net
>>754
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も撮影禁止の場所で三脚立ててる鉄に向かって
危ないぞ、電車に跳ねられたらどうするんだ!って注意したら
DQN「でんしゃにはねられるって、蘇我入鹿かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、乙巳の変?」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
いや、マジで。
俺「ふざけるな!マジで吹田から帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?221系さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ体質改善N40マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。

800:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 12:26:00.84 Z2atIarE.net
竹島艦にF-35はむりだってばさw
ネチズンもコスパの悪さに無理って言っってるのにw

801:
18/06/02 15:13:10.05 Flhl7EJY.net
結局ストレッチは止めたのか

802:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 16:05:42.90 b3rV2sSA.net
今の独島艦だってヘリコプターも搭載されて無いぞ。

803:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 16:14:37.35 jXbulBJp.net
搭載できても飛び立てなきゃ意味ないぞ

804:
18/06/02 16:20:12.89 O7vba3lC.net
無理

805:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 16:32:19.27 8nawz449.net
空母持って何処と戦争する気なの? 勿論日本でしょwwwwwwwww
面白いから宣戦布告してみれば良いのにwwwwwwww
そうなったら後で集られるの嫌だから人っ子一人残らず全滅ジェノサイドしか無いな
伝説の中に生きる国に成れば良いと思うぞwwwwwwwww

806:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 16:33:19.40 L4IIJVDy.net
>>180
給料は安く済むけど
官給品は人数分必要だからな

807:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/02 16:44:40.04 L4IIJVDy.net
>>781
大統領が宣戦布告したけど
軍は動かず
日本政府も無視した

808:
18/06/02 22:22:13.35 YNSxjDwB.net
安く制空権をってKF16や必要十二分なK1導入頃まではまともだったのにどうしてこ


809:、なった 2000年を過ぎたあたりからまとも北と向き合わなくなったな 経済格差はできたけど軍事的劣勢は覆していないのになんで斜め下の予算を付けるんだ? 無駄な海軍・キムチイーグル・キムチイージス・ミサイル配備・K1改悪・K2・・・ その前に水筒くらいはまともしてやれよって思うわ まぁ邪推すれば軍事費を維持しつつ北朝鮮に向けないためってのと 韓国を支える財閥に金を配るための重工業・ハイテク製品って考えれば一応は説明できるのか? なにしろ中途半端に国産化してるし



810:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/03 15:45:51.43 HHrkdWR4.net
今の文政権じゃアメリカもF35を売らないだろ
裏切るし、分解してパクるし

811:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 02:40:34.60 ZgOgnuXh.net
>>779
天気予報で波浪注意報出てる中での離着陸は高度な技術要するからねー
韓国人パイロットにも何人かはいるんだろうけど
絶対数少なそう
また、塩害対策されたヘリないからなー

812:
18/06/04 03:04:18.79 HTmUW/tp.net
スタビライザーないだろ

813:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 03:53:00.04 MP7hVQy7.net
竹島泥棒「韓」の話か

814:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 03:55:32.09 pHCC+3OM.net
反戦団体の皆さん韓国で出番ですよ〜!!

815:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 12:55:38.20 Thnq9rnE.net
普通は隣国や敵対国を刺激しないように軍備を整える
韓国は軍備を整える予定がなくても積極的に煽っていくスタイル
北朝鮮もその傾向があるから民族性なのか

816:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 12:56:45.11 OB0yLS5+.net
まず、この空母どーやって外洋にでるの?

817:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 14:07:31.52 AEYVAI+/.net
そりゃ、タグボートで曳航してもらうのさ
あとは海流に乗って漂流

818:
18/06/04 14:13:34.13 XydKsgLN.net
>>1
着手だらけで完成品がない韓国

819:
18/06/04 18:21:56.87 NyFa1zJ8.net
>>793
かの国は「思いつけば50%、着手すれば90%」という驚異の進捗率だからな

820:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 18:48:30.96 k1AYWwDv.net
ところで、
F35Bを売ってくれる確約は取れたのか?

821:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/04 19:06:59.03 CInL6lpa.net
3番艦が浮いていればの話。

822:
18/06/04 19:11:42.24 HTmUW/tp.net
あんまりチンタラしてると
日本が5万トン級の強襲揚陸艦つくちゃうぞ

823:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 05:29:33.73 hpvFI0Ve.net
日韓通貨スワップ交渉も開催されること前提で話してるよね
F-35Bも同じ
自己中ここに極まれりって感じ

824:伊58
18/06/05 06:01:51.93 30BY8Phc.net
>自己中ここに極まれりって感じ
自己中というか、勝手に妄想に浸ってしまう朝鮮人の悪癖だね。

825:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 09:07:30.05 rd097kXu.net
仏DCNS社の(軍用船部門のタレス・マリーン)に設計してもらった"独島艦"・・・

【軍事】 2005年に進水した韓国強襲揚陸艦"独島艦"船体に亀裂と水漏れ問題だらけ
URLリンク(2ch-dc.net)
独島艦、1999年に設計を開始、2002年10月から建造開始、2005年7月12日進水、2007年
7月3日就役。運航開始したが独島艦のヘリコプター離発着試験でデッキの一部が凹み変形
した。この変形は、艦尾のLCACホバークラフトの収容


826:ゲートの開閉にも問題が生じる始末。 韓国は設計した仏DCNS(タレス・マリーン)の会社に謝罪と巨額賠償金を要求したが、調査で 下請け会社に原因があった。中抜きして下請けにやらせた結果、資材に粗悪な安物を使い 溶接不良も多数発見された。 日本海でテスト航行中に悪天候に遭遇、「独島艦」は荒波に耐えきれず船体の一部(海中 部分の船体)にヒビ割れ亀裂が発生した。韓国は今度こそ仏DCNSの設計ミスだと主張した が、要求仕様と強度は満たされていると回答され、納得できない韓国は著名な欧州の軍艦 艇設計会社に調査を依頼したころ、要求仕様が元々重装備でトップヘビー(船の重心が高く 転覆しやすい)と判明した。 仏DCNS側は、要求仕様を小まめに設計して回避していた。ところが韓進重工業の造りが悪 る過ぎて、設計値より重くなってしまった。重心も高くなり、さらにデッキの重みで船体に亀裂 まで入った。また船体のあっちこっちで粗悪な溶接による強度不安も判明した。これを受けて 独島艦の「デッキ改修」と「補強追加工事」の二度の工事で、船体が重くなり速度は3ノット遅 くなり、重心はより高くなり更に転覆しやすくなった。



827:
18/06/05 09:25:58.78 qdLhz+2p.net
乗せるヘリすら欠陥品でまだ2機しかなく、しかも輸送ヘリw
LAMPS持たずに航空機運用艦作ってどうすんだろね、こいつらわ

828:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 11:39:09.09 rd097kXu.net
"独島艦"のエレベータは床と面一にならない・・・・ 写真解説図あり
URLリンク(may.2chan.net)
"独島艦"の天井は薄くてペラペラで凹む 天井の梁が細く弱い・・・ 写真解説図あり
URLリンク(may.2chan.net)

829:
18/06/05 11:57:22.44 MjFTz2aG.net
強襲揚陸艦なんだから輸送ヘリを優先するのは当たり前やんけ

830:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 12:29:49.74 DgxLqarQ.net
>>22
トップベビーは半島のお家芸。もんだいない。

831:
18/06/05 12:34:22.17 rZGF4xou.net
せいぜい、予算不足で進水だけ済ませた後は岸壁に係留して放置ですね。わかります

832:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 12:40:35.93 ezJFfC4s.net
有事に、この船に朝鮮人を乗せて日本に来ようとする、とかだけはやめてほしい!

833:
18/06/05 12:42:16.64 pJkoLVVt.net
北の豚将軍に献上するのか?
おまエラが作ったものは要らんて言われそうだけどw

834:
18/06/05 13:09:13.81 fFhXb/EL.net
これがバカチョン兵器ニダ

【韓国】潜れない潜水艦の性能検証で世界最高の作戦能力を立証・・韓国ネット「故障率が世界最高だろ」「潜ったら最後かも…」
韓国メディア・イーデイリーによると、韓国の防衛事業庁は27日、“潜水できない潜水艦”という汚名で呼ばれる
214型潜水艦の燃料電池システムの性能検証を完了したことを明らかにした。
記事によると、性能検証は防衛事業庁や海軍、大宇造船海洋の専門家やドイツの技術者立会いの下、
年末に海軍に引き渡す予定の「金佐鎮」の燃料電池システムを連続運転する方法で行われた。
これまでに3隻が海軍に納入されている214型潜水艦は、潜水したまま


835:拍T間の作戦行動が可能とされていたが、 燃料電池の故障のために実際に潜水できるのは数日間だということが今年の国会の国政監査で指摘され、批判を受けている。 「孫元一」「鄭地」「安重根」の3隻で、引渡し前に93回、引き渡し後に102回の故障が発生しているという。 このため、引渡し前に燃料電池システムの不具合を改修、24時間の試運転を行ったうえで海軍が受け取ることにしたという。 防衛事業庁幹部は「潜水艦で長時間の燃料電池システムの性能検証は異例」としたうえで 「214型潜水艦は世界最高の水中作戦能力を備えたディーゼル潜水艦であることを再立証した」と述べたという。 だが、これに対して韓国人ネットユーザーからは厳しい反応が続々と寄せられた。主なコメントは以下の通りだ。 「検証を24時間だけって、24時間しか戦闘しないの?最低1〜2週は検証すべきじゃないの?」 「防衛産業が不正隠しのショーをしているのでは?潜水能力が基本の潜水艦をわずか1日だけ浸けてみて世界最高と誇張するのを見ても…怪しい」 「不正が世界最高なんじゃねえか????」 「世界最高の潜水艦?おいおい…世界最高だと発表した軍艦、装甲車、銃器類、防弾服まで、不正な製品として暴露されたものは数えきれん。まったく信じない」 「世界最高の潜水艦が93回、102回故障するか?潜ったら最後、永久に浮かんでこれないかも。怖くて乗れるか?」 「機械音を遮断するステルス潜水艦も開発せねば」 「技術者を優遇しない国で世界最高の技術が生まれるという話は、疑問…日・独で世界最高の技術が生まれるのは 技術者が世界最高の待遇を受けているから。俺の知る限り、韓国はまだそんな国では無い」 「いままで腐敗・不正行為をしておいて、ほざくな。頭をかがめてろ…もっとも、その程度の良心すら無い輩だからなあ…」 「214級潜水艦も統営艦も黒豹戦車も異常無し、と先手打ってきやがった」 「何が世界最高だって?故障率が世界最高なんだろ」 「とっとと原潜でも作れ」 「第2次大戦当時Uボートも数日間大西洋で作戦を遂行した。わずか24時間って何だ」 2014/11/28 01:19 http://www.focus-asia.com/category/socioeconomy/international/



836:もぐろ
18/06/05 13:12:34.56 gyao5yP1.net
>F−35B運用能力を追加することも検討
アメが売ってくれるかな。缶国はもう敵扱いだから。

837:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 13:28:18.79 6Jne0ynw.net
>>802
笑ったWWW

838:
18/06/05 13:33:01.43 8TKNxzQp.net
ネトウヨはまた嫉妬か

839:
18/06/05 13:42:48.93 mpxG9njS.net
>>802
いずもと比べるとマジに甲板ペラペラだな
URLリンク(pbs.twimg.com)

840:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 13:45:17.62 OOXiQwp6.net
そんな“なんちゃって空母”なんか造るカネあるならさっさと日本が貸してやった借金返せよ泥棒

841:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 13:51:58.79 b8aaNZV5.net
>>809
F−35Bの夢想の前に、F−35Aの輸出許可も出てないでしょ

842:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 13:59:40.32 yGr1i1aW.net
こいつら、三番艦とかF-35Bとか妄想を語ってるけど、敵味方の識別装置は改修できたんだっけ?

843:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 14:11:30.29 b8aaNZV5.net
>>812
フォークランド戦争のとき、英国は空戦力追加のために、
コンテナ船に鋼板敷


844:いただけで代用空母として運用したよね その程度には使えるのでは? 勿論、武装なし発艦の片道切符で



845:
18/06/05 14:12:17.52 Ewc5EfNM.net
>>812
甲板どうこうよりも真ん中のナイスガイにしか目がいかないんですが

846:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 14:12:54.81 lVaajx7f.net
ドルスワップが何チャラとか言ってるのに、空母を持って如何したいんだろう。
沿岸海軍に空母は無用だろう。
何に使うんだろう???????。
若しかして竹島防衛?
でも、竹島には水が出ないんだが ・ ・ ・
竹島は岩島だぞ、人間が定住できる訳がない。
バカチョンの考え方は分からん。

847:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 14:20:50.33 b8aaNZV5.net
>>818
韓国議会には、軍に求める戦力として、独島防衛に併せて、
対馬奪還(対馬侵攻)の戦力を求めてる勢力がある
そのため、強襲揚陸艦が必要になる
無理なのは、韓国軍自身が一番よく知ってるんだけどね
でも、国防予算が通り易くなるから、軍もそれを利用してる

848:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 14:54:32.23 PDaG1tPx.net
今好調のサムスンが潰れたら、中国に廃船で売られたロシア空母の二の舞になる
空母型輸送艦ということは分かった。

849:
18/06/05 17:57:13.09 mpxG9njS.net
>>817
いずもにはエレベーターの妖精さんが居て運が良いとたまに見れます

850:
18/06/05 18:10:01.37 qdLhz+2p.net
>>817
よくみると甲板にもナイスガイ候補がいる

851:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 18:16:51.74 hpvFI0Ve.net
>>802
上甲板に爆弾じゃなくても何か重量物落ちただけで使用不可になるな
これでも本当に戦闘艦なのかね

852:
18/06/05 18:20:30.67 yePGBmYa.net
雨が本当にF-35Bを売るか。それが疑問だ
敵に情報が渡るのは確実

853:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 18:21:12.67 hpvFI0Ve.net
>>816
アメリカ版「ゴジラvsキングコング」の前日譚的なキングコング映画でも
コンテナ船に鋼鉄張ってヘリ空母にしたのが出てきた
こんな改造は割とあるのかもね

854:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 18:21:36.48 cjjvl94D.net
>>823
噂だと初めてヘリを甲板に載せた時に甲板が歪んだって話しが有る。

855:
18/06/05 19:03:36.71 XY3D8CZc.net
>>814
一応ペプシマーク付けたF35Aの初号機は3月末に引き渡されたみたいだよ

856:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/05 19:34:51.08 SdNnq9uw.net
>824
35Aの一号機は引き渡す済み。空自の最初と同じでまだ米国にある。来年ぐらいには韓国に来るだろう。
35Bも売るさ。

857:
18/06/05 19:43:16.02 2ZeSHfM+.net
>>54
その金は日本が出すニダ

858:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/06 00:09:51.31 7XjoUt/O.net
F35B売ってくれないと分かったら
甲板上にF-35A並べて
ホルホルした写真公開すんじゃないかな
そして、錆び付くF-35A・・

859:
18/06/06 01:18:14.08 AQ493ckX.net
>>816
それはガセ
イギリス海軍に徴用されたコンテナ船アトランティックコンベアーはあくまでも航空機輸送艦、空母として運用されていない

860:
18/06/06 07:05:52.61 3gSaFHKi.net
>>830
錆びた方がステルス性能が向上するかも。

861:
18/06/06 23:54:11.38 f/aM0KcE.net
F-35Bを導入だって?
また共食い整備でもするのか?
いや、もうしかしてこの輸送艦自体が共食い整備になるかも。

862:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/07 04:02:01.03 4dOzIjqm.net
エレベーターだって
LCAC前提の設計なのに
艦内で整備なんて不可能だわな
航空機は甲板上で駐機させるしかないから
LCACの


863:b板の高さまでしかエレベーターを降下できず 格納庫の床まで降ろすことができない 不思議な構造な輸送艦なのが独島級



864:
18/06/07 04:26:40.44 +53yBcln.net
>>834
頭大丈夫かおまえ…

865:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/07 04:52:24.07 KFsp//We.net
>>77
垂直離着陸機だったら、空母は高速必要ないのでは

866:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/07 04:56:56.85 4dOzIjqm.net
>>835
何も知らないの?

867:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/07 08:12:26.39 94vMUWXe.net
■独島艦の韓国製ホバークラフトでは戦車は積めない
URLリンク(may.2chan.net)
独島艦のホバークラフトは積載21トンと小さく戦車は積めない。
後から作ったホバークラフトは幅が大き過ぎて独島艦に入らず。
ライセンスで作った韓国製LSF-1 (26.5m×13.8m、積載21トン)。
積載量が小さくK1戦車55トンを搭載できない。
新型LSF-2(28m×15m、積載55トン)が2007年に2艇完成した。しかし、
企業側が独島艦サイズを考えずに作り、後で積めない事が判明。
独島艦のウェルドック 長さ56メートル×幅14.3メートル
(実用運用サイズ55.4メートル×幅14メートル)
米軍LCAC1ホバークラフト(26.8m×14.3m、積載75トン)

868:
18/06/07 11:24:16.28 FaiXt1Xt.net
>>834
>LCACの甲板の高さまでしかエレベーターを降下できず
>格納庫の床まで降ろすことができない
LCACの甲板ってウェルドックで一番下やぞ

869:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/07 13:12:16.85 4dOzIjqm.net
>>839
AAV7を後部ハッチから直接海上展開するために
LCAC格納庫の床との間にスロープ設けてるんだってさ
そして、そのウェルドックの高さが格納庫の床の高さより高いんだってさ
なので後部エレベーターはウェルドックと同じ高さまで下ろせるが、格納庫の床との間に空間が出来るんだってさ
日本の場合、ウェルドックの高さと同じらしいから問題ないそうだ
独島艦級の後部エレベーターはLCAC専用らしい
なんでそんな汎用性捨てた設計にしたかは謎
戦車すら積めない役立たずなLCACと役立たずな後部エレベーター

870:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/07 14:18:42.66 sM488YJX.net
F35Aも売って貰えるか分からんのにF35Bは売ってくれないだろ
日本のマネして空想で終わるいつものパターン

871:
18/06/07 14:19:44.14 y9kuAGEN.net
>>840
>そして、そのウェルドックの高さが格納庫の床の高さより高いんだってさ
>なので後部エレベーターはウェルドックと同じ高さまで下ろせるが、
>格納庫の床との間に空間が出来るんだってさ
URLリンク(img.atwikiimg.com)
んなわけないやろ

872:
18/06/07 16:23:01.48 qtesCElJ.net
>>110
そだねー

873:
18/06/07 18:52:22.31 +AumvMwG.net
>>843
今から腹筋鍛えておかないとなーw

874:
18/06/08 01:11:52.23 wrPGVEU/.net
>>840
お前じゃないんだから
いくらなんでもそんなアホな設計にするわけねーだろ

875:
18/06/08 08:32:34.26 7NKzsSk/.net
>後部エレベーターが第5甲板レベルまで下降すると、頂板が第4甲板レベルとなり、
>車両甲板兼格納庫と連絡する構造である
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(res.heraldm.com)
URLリンク(cfile23.uf.tistory.com)
URLリンク(t1.daumcdn.net)
URLリンク(t1.daumcdn.net)
後部エレベーターを降ろして車両甲板側から撮った写真が見つからない。

876:
18/06/08 08:44:07.78 nu2+vhI3.net
▼後部エレベータが一番下まで降りた状態。ウェル・ドックの床と面一にはならず、その奥の車輌甲板と繋がる構造。
URLリンク(img.atwikiimg.com)
▼艦尾側から見たヘリコプター格納庫。前部エレベータは後部エレベータと違い、一番下まで下ろすと床と面一になる。
URLリンク(img.atwikiimg.com)
URLリンク(www6.atwiki.jp)

877:
18/06/08 08:59:26.09 nu2+vhI3.net
車両格納庫とEVはスロープが上がりツライチになるのかな?
URLリンク(may.2chan.net)
3番艦予想図?も段差有り
URLリンク(may.2chan.net)

878:
18/06/08 10:14:20.08 7NKzsSk/.net
>>848
スロープ部分が上がってるみたいだね。
URLリンク(pds13.egloos.com)

879:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 14:22:03.79 y5RtdH1k.net
>>845
息してる?w

880:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 16:00:08.73 nWRKFg5F.net
2013年9月10日 韓国「独島艦」4基ある発電機の電力が喪失 漂流
4月、2基が故障して取り外してドイツで修理
9月、残り2基で運用していたが火災発生、漂流
9月10日午前10時45分ごろ、全羅北道群山市24マイルの先で航行中
の独島艦の発電機から火災が発生。発電機やケーブル等が燃えたが
消火され1人がやけどを負った。
韓国海軍は独島艦に発電機が2基あり火災を消して他の1基も海水
をかぶり2基ともに稼働できず艦内は停電しているとした。
船内で発電機の修理も試みているが、火災した発電機は修理不能で、
消火で海水をかぶった発電機は修理できる模様だという。しかし艦内
の船底奥に設置された発電機室は浸水しているという。
発電機室の火災発生で消火作業のための海水ポンプの電源も絶た
れたことで現場は混乱するなかで消化していたという。それから電力
喪失により、排水ポンプ装置が動かないので発電機室が相当浸水し
ているという。
実は今年の4月に、独島艦の発電機4基のうち2基が故障して取り外
されていたことが明らかにされた。
ディーゼルエンジン機械室の隣にある発電機室で水漏れが発生。発電
機が海水を被って2基が故障して、取り外されドイツに修理に送られ残り
2基だけで運用していたという。オーダー仕様の発電機なので修理に1
年以上は必要という。

881:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 16:21:34.60 nWRKFg5F.net
  
【韓国】 韓国海軍の駆逐艦が停電して漂流、バッテリー不良で通信も不能… 「故障が多い韓国軍」 2016/06/13
URLリンク(japanese.joins.com)
北方限界線(NLL)を守る西海第2艦隊の主力駆逐艦「乙支文徳」で昨年
12月、停電が発生して、於青島付近の海上で5時間ほど漂流した。
「乙支文徳」は「広開土大王」に続き韓国の技術で設計製作した2隻目の
駆逐艦(3800トン)で2機の作戦用ヘリコプターも搭載できる。
12月9日、対潜水艦作戦中、ドイツ製発電機2台が突然警報を鳴ならし
て非常停止した。直ちに電源が切れた。真っ暗な海上に明かりもなく漂
流していた。停電の5分後、艦長は非常事態の措置を取った。ドイツ発電
機4台のうち残り2台の予備発電機を稼働させようとしたが作動しなかった。
このため近くにいた「栗谷李珥」に発光信号を送り交信を試みたが距離
が遠く失敗。平沢の西海第2艦隊とも交信を図ったが、停電で通信機が
使えなかった。通信室の非常(LG製)バッテリー12個のうち9個が不良
で電力不足で通信も不能に。
停電発生から25分後にようやく第2艦隊と交信ができ、電源供給ができ
たのは停電が発生から5時間近く経過してだった。海軍はこうした事実を
10カ月も隠蔽して明らかになった。
調査で不良バッテリー(LG製)が原因で発電機の稼働が中断したという。
非停電発生時、予備の発電機始動用(LG製)バッテリー16個のうち10個
が性能不良の不良品だった。

882:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 16:29:57.71 /7TqnfCN.net
日本の真似ばっかだな。

883:∀
18/06/08 16:37:01.24 1UuFcfLN.net
(´・ω・`)フィリピンのドゥテルテたんが注文したパカン國のスリオン画像持ってない?ミリタリー民?見てみたーい、→ちょっとUPして、エロぃ人💋

884:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 17:00:34.05 kg5F4fBF.net
>>852
半島沿岸から竹島が見えたと証言あるんだから
発光信号見るなんて簡単だろうに
竹島は水平線の向こう側で物理的に見えない筈なのに見えたんだからさ
韓国人は地球は丸い事知らなかったから見えたんだね

885:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 17:02:05.48 kg5F4fBF.net
>>854
ほい、スリオンの画像
URLリンク(i.imgur.com)

886:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 19:47:26.03 YDp2fMaf.net
>>845
無知自慢は恥ずかしいよ?w

887:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/06/08 19:51:25.71 YDp2fMaf.net
>>854
これで充分よ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

888:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2189日前に更新/210 KB
担当:undef