【台湾】台湾で日本の ..
[2ch|▼Menu]
88:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:46:59.34 TSjok0i5.net
日本式カレーをインドで出しても受けるんだろうか?

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:49:26.77 COrxQhZO.net
餃子で中国の北の食い物だろ
台湾でたべないだろ

90:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:50:05.69 COrxQhZO.net
>>88
ビーフカレーは駄目だろうな

91:
18/05/09 19:50:49.48 MhY+xcVs.net
>>90
ポークカレーもかなりの割合でダメだな

92:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:51:35.04 wVk9nIYN.net
台湾の従業員に
イッパイ給料やってね
ウインウイン日台友好
家電は台湾に助けられた

93:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:53:45.59 PYXhXOAG.net
>>48
厚いの苦手やわ

94:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:54:37.23 PYXhXOAG.net
>>49
ヤクザとの関係整理してってのを見たな

95:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 19:56:14.12 0oz5vHSj.net
台湾の飲茶の方が美味いだろ
台湾のメシは中国の中華料理より美味い。
日本の餃子でも宇都宮のマサシとかの方が美味いと思うが、何故大阪王将

96:
18/05/09 19:57:43.80 Y1OLgxAQ.net
>>34
お前まだバイト決まってないのかw

97:
18/05/09 19:59:40.40 tiKbH4Gh.net
>>85
え?八方雲集って台湾の会社だったん?
中国だと思ってたわ
ならただ単に日本への親しみで食いに来てくれてるだけだろな

98:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:02:24.84 xtP0PxI9.net
>>95
台湾で飲茶とか、めっちゃ高いぞ・・・香港まで食いに行くわ。
で、京都王将は既に台湾に店出してたんだな。
URLリンク(haruhii.pixnet.net)
そこそこ、お高い・・・w
URLリンク(pic.pimg.tw)
URLリンク(pic.pimg.tw)

99:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:07:42.85 lN0rRHHko
民進党→国民民主党 党名変更に 台湾民進党関係者が激怒
URLリンク(www.sankei.com)

100:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:14:51.08 2tM3MsWP.net
餃子も色々だからな。
中にポテトとチーズだけが入った餃子もあるし。
カレー味で味付けした具材がが入った餃子もあるし

101:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:17:10.92 SCIlr1an.net
>>10
鳴り物入りで日吉に出店したココイチも、今じゃ閑古鳥w

102:化け猫
18/05/09 20:18:06.52 ghktkDFC.net
【悲報】解放派、ハワイのモスバーガーのメニューを知らない

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:19:42.76 PYXhXOAG.net
>>88
うまい美味いと食った後
これはなんとい料理だい?

104:化け猫
18/05/09 20:20:26.38 ghktkDFC.net
>>81
ちゃんぽん・皿うどん
エビチリ・エビマヨ・焼き餃子
中華丼・天津飯・麻婆豆腐丼
そして、ラーメン。
餃子の王将って実は和製中華
だが、それがいい。

105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:24:02.97 /Ks1i+Yg.net
>>1
なんかアメリカの和食屋が日本に出店して成功してる様な話だな

106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:29:15.10 fyGvvQt3.net
よく分からないんだけど
餃子の王将と大阪王将は別会社?
学生の時は餃子2人前定食が定番だった
餃子の福包もランチで2人前定食やってるな
福包は汁っけがなくマズい

107:
18/05/09 20:32:21.62 ROJs1+kY.net
中華飯が一番旨いアルってか

108:
18/05/09 20:36:55.67 tiKbH4Gh.net
>>104
ぶっちゃけさ
ちゃんぽんって中華料理の気がしないんだがなんでなんだろ?
天津飯が天津に無いって知った時はちょっと驚いたっけな
中華料理屋にあるのになんで天津に無いんだよって
エビチリに関してはカンシャオシャーレンのアレンジってかなんか別物になっちゃったけど陳さんの努力の結果ってのは前から知ってたんだけどな
だけどちゃんぽんよ
お前さんだけは何故か中華料理だと全く思えないんだよ

109:
18/05/09 20:38:17.19 tiKbH4Gh.net
>>106
餃子の王将ってのが親で暖簾分けしたのが京都王将と大阪王将?
全部餃子の王将何だと思ってるけど
京都王将と大阪王将はそれぞれ御兄弟がされてたってことまでは知ってるんだけどな

110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:41:53.43 unDoNCq7.net
大阪王将は冷めたチャーハン出すから嫌いだな。

111:
18/05/09 20:44:24.12 jRfLbWti.net
>>108
ちゃんぽんは中華料理じゃないだろ
長崎名物だ

112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:45:47.28 oZ1mIgXD.net
>>2
玉子放送?

113:
18/05/09 20:47:25.99 tiKbH4Gh.net
>>111
化け猫の腹肉がそうささやいてたから中華の気がしないって言ってんの
そういう事は化け猫に直接いいなさい

114:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:53:39.25 RRiEsX7D.net
京都が昔からの王将
大阪王将も昔は王将と言ってたが裁判に負けて大阪王将と名乗る
ということ?

115:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 20:54:29.28 v9+vTcin.net
俺の作る餃子が一番美味い。何処の店にも負けん。

116:化け猫
18/05/09 20:55:14.62 ghktkDFC.net
>>111
ちゃんぽんは長崎が発祥だけど全国にご当地ちゃんぽんがあるのです
URLリンク(kitakyushu-museum.jp)

117:
18/05/09 21:01:33.40 H1XtUmCC.net
餃子に酢コショウはまぁまぁ好きだな

118:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 21:44:09.84 8sBqaRjZ.net
>>2
日本語わからないのに無理すんなよw

119:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 21:53:02.07 R5fkjn8z.net
>>71
オリジナルメニューが豊富。コピペみたいな他店とは質量ともに別物。
何店舗か他にもあるんだよね。

120:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 21:58:17.02 MbRQLO+e.net
本家はギョーザ自体がご飯扱いだからね
日本のはご飯のオカズと酒のツマミになるように魔改造されたもの
別物として受け入れてくれれば嬉しいよ

121:
18/05/09 22:18:06.10 w5I4AkXd.net
台湾料理好きな日本人多いし逆もまた然りってことなんかもね

122:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 22:21:47.87 08xFfcYc.net
冷凍水餃子は王将が美味い
冷凍焼き餃子は味の素が美味い

123:
18/05/09 22:24:12.22 Mnpa+noe.net
>>1
中華系民族にとって、焼き餃子は水餃子の残り物の再利用らしいな。

124:
18/05/09 22:28:37.83 tiKbH4Gh.net
>>116
右下に韓国ちゃんぽんとか言う訳のわからないものが有るぞ
しかも特別参加とか書いてるし
いつの間に日本の一部になったんだよ

125:
18/05/09 22:30:00.24 tiKbH4Gh.net
>>122
焼餃子はどっちも美味いよ
水無しで焼けるから味の素のも便利だし王将のやつも50個パックの奴じゃない方なら水なしで焼けるし便利便利
水餃子はほんとごめん全然知らない

126:
18/05/09 22:40:37.09 H6wa+FCI.net
>>10
よくあんな水カレー食えるなw
金払って食ったとき本当に後悔したわw

127:魂と形式 アンチバーバリー
18/05/09 22:41:54.01 i4NyCcn2.net
王将の炒飯は好きだ

128:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 22:44:37.48 tsNs1hya.net
台湾の地元の料理のほうが美味しいと思いますけど
好調なんですね

129:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 22:48:09.58 E+Pgn2b1.net
大阪王将の餃子タネが水っぽすぎてあんま美味く無いと思うんだけどなぁ
これは店にもよるのかな

130:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 22:48:42.40 xtP0PxI9.net
>>128
そういうことじゃなくて「中華料理」が、台湾の中国料理屋より安くて
一定の評価を受けているということだと思うわ。
台湾の中国料理屋は高級レストランばかりだが、日本だと中国料理屋も高い店から安い店まであるからな。

131:
18/05/09 22:49:23.05 MbRQLO+e.net
>>124
なお戦犯旗ポスターには気づいてない模様

132:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 22:53:18.28 RAS8CtnW.net
>>129
それ同意。
職場は大阪と本家が50m以内の距離
があるから、空いてる方に入るよう
にしてるけど、よりビチャビチャに
なるのは大阪だね。
大阪の黒チャーハン好きなのと餃子
は餃子の日しか頼まないから大阪の
方をよく使ってる。

133:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 22:57:14.68 tsNs1hya.net
>>128
王将を中華料理というのもなんだかなぁ〜
中華風の日本料理という感じ
野菜炒めとか痺れない麻婆豆腐とか
そんなとこがお手軽でリーズナブルで好評なのこもな

134:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 23:02:56.71 xtP0PxI9.net
>>133
何を言ってるのか解らんが、中国風日本料理が中華料理だ。
大阪王将は、餃子の王将より中国料理に近い中華料理屋。

135:
18/05/09 23:03:03.56 EczKwZH6.net
もともと焼き餃子はGHQ占領下の日本で
米軍からメリケン粉の配給を直接受け取れた
在日台湾人が日本人へ売り始めたのが広まった切っ掛けだったしね

136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 23:16:27.41 xtP0PxI9.net
大阪王将台湾店も、けっこう高いんだな・・・京都王将に合わせたのかな?
URLリンク(img.nash.tw)

137:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 23:19:44.81 pQItGbOf.net
>>108
白湯スープの麺に肉野菜炒め乗せたと言えば中華っぽくないか?

138:
18/05/09 23:30:13.09 N9N+vbi3.net
日式中華が台湾で受け入れられるとは素直に凄いな。
サイゼリヤもイタリア進出してみてほしいな。
結果をみてみたい。

139:
18/05/09 23:37:53.09 lDB+i5pA.net
そういや、社長殺したヤツ捕まってないよね。

140:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/09 23:41:14.39 xtP0PxI9.net
>>138
サイゼリヤのイタリア進出は当然にやるべきだと思うわ。
中国で北京店、上海店、広州店と入ってみたけど
本国で認められない内に第三国でってのは、三国人みたいで卑怯な感じがする・・・
中国人は、日本のチェーン店だと認識しているのだろうか?

141:
18/05/09 23:46:52.72 9UIiW+89.net
ダウンタウン松本は、在日工作員
松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
URLリンク(news.livedoor.com)
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票 .
URLリンク(www.jiji.com)
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
スレリンク(liveplus板) (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
URLリンク(www.youtube.com)
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。
日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。

142:
18/05/09 23:53:06.45 9UIiW+89.net
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?
北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。
北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
URLリンク(chosonsinbo.com)
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。
アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
URLリンク(asa)<)
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆) :
URLリンク(www.youtube.com)

143:
18/05/10 00:14:19.21 SjTCiLRf.net
王将でええんかwwwwww

144:
18/05/10 00:15:11.48 Eu2seD4v.net
大阪王将、香港とホーチミンで食べたことあるわ。
ホーチミン(高島屋の入ってるビル)はセットのチョイスが少ないしドリンクも頼まざるを得ず、とにかく高くつく…

145:
18/05/10 00:39:54.77 RKcFqJy5.net
>>21
小麦をこねた麺だから

146:
18/05/10 00:51:57.30 /wNyG5k1.net
日本でもほとんどの場合、華僑がやってる薄汚い中華料理屋より王将の方が品質安定してるからな

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 01:19:26.40 Jqh8HP+j.net
大阪王将より王将の方が上手い
店舗によるかもしれんが大阪王将の天津飯はほんと具材ないし、大きい餃子は値段的にも餃子2人前頼めばよかったと思うし
王将の餃子の方が美味しい。まぁ店舗によって王将も餃子べちゃべちゃの天津飯の餡が固まりすぎとかあったけどな

148:
18/05/10 05:39:26.20 K1NefhST.net
なんかなー。
ベネズエラがサウジアラビアに石油売ってるような不思議な話。

149:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 09:40:52.67 xK7NCwbg.net
大阪王将を運営している会社は
大阪発祥ではあるが今は本社を東京にしてしまってる
典型的な東京流出企業

150:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 09:56:20.45 xK7NCwbg.net
>>106
>>109
>>114
1967年、京都の四条大宮で開業したのが「餃子の王将」。
1969年、親戚が大阪の京橋で同名の「餃子の王将」を開く。
大阪の方が独立してチェーン店化し、京都にも進出してきたことで本家(京都)と対立。
訴訟の末、大阪の方は「大阪王将」と名乗ることで和解。
便宜上、「餃子の王将」の方を「京都王将」と呼ぶこともあるが本来は正しくない。
「大阪王将」は全国展開したのち、本社を東京に移したので今は東京の会社です。

151:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 09:57:33.00 j2d4Erqr.net
庶民的にうまくできてる

152:
18/05/10 10:03:39.80 Ldv5HMRH.net
王将で餃子二人前とライスだけ注文してたおっさんは輝いてた

153:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 10:58:48.18 V0oRNTw+.net
この前、大阪王の餃子食ってきた。
大阪王将よりちょっと美味しい感じ。

154:
18/05/10 11:37:55.23 z2YXv3hg.net
悪い中国人は汁なしで餃子が食べられないらしいな
中国人の良し悪しを判別するリトマス試験紙に使えるな

155:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 11:51:03.94 VWGBev4m.net
ギョーザじゃないよ チャオズだよ

156:
18/05/10 12:13:09.49 hzMfScxR.net
>>126
食の好き嫌いなんてひとそれぞれなのに、なんで自分の味覚こそが正しいって思ってんの?
よくいるとりあえずチェーン店は貶めておけばOKっていうタイプの自称食通様ですか?

157:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 12:19:43.87 +74bzMhn.net
台北駅前の新光三越に入ってるのか。
去年この辺のホテルに泊まったけど気づかなかった。

158:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 12:22:29.99 aZHi26/m.net
嫁は台湾人だが、嫁も嫁のお父さんも王将餃子は大好きだな。

159:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 12:51:22.01 o5H9mEvb.net
台湾が日本に寿司チェーンを出すようなものでは?

160:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 12:53:16.56 G3/cTEy/.net
結局焼き餃子が世界標準に。
本来餃子って水餃子のはずだけどね。

161:
18/05/10 13:28:01.85 auNRdXlX.net
>>86
少なくとも半島起源ではないことは確かだ

162:
18/05/10 13:30:29.37 auNRdXlX.net
>>160
水餃子は旨くない、
焼いたほうが旨い
醤油と酢とラー油のたれにつけて食べるほうが100倍旨いから仕方ない
シナ人は料理を知らない

163:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 13:33:30.94 4Bs9CaeQ.net
>>162
いや、水餃の一気食いは、あれはあれで美味いw
若い頃は普通に1斤注文してビール呑んでたが、最近は半斤でもちょとキツい・・・

164:
18/05/10 13:45:22.61 Zqd8mALG.net
「日本式の中華」ってなんだ…
しかもそれを中華圏の台湾で。

165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 13:53:31.80 qVDpifE3.net
秀吉が朝鮮中の大阪王将職人を全員拉致して強制労働させたため日本は大阪王将大国になった
大阪王将の起源は韓国で斉洲島には自生地もあったが日本が根こそぎ奪っていったため日本は大阪王将大国になった

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 14:47:47.20 xU6/8aPW.net
>>164
天津飯とかじゃねーの、日本オリジナル中華
エビチリとかも陳建民が考案したもんだし(日本で)

167:
18/05/10 15:05:25.25 5Iex6TR1.net
焼き餃子が人気って台湾は小麦粉じゃなくて米文化の方だっけか。
おかず餃子を台湾人は疑問に感じないというか主食にしてるのかどっちなんだ?
>>166
鶏の揚げたのもシナと日本じゃ全然違う。

168:
18/05/10 15:07:19.95 auNRdXlX.net
>>163
焼き餃子は、シナでは格下扱いなのは、彼らの改造がだめなためだと思う
ビールに合うのが焼きという点もあるが

169:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 15:39:59.63 iejd2PT3.net
中国の水餃子ってタレがハードだよな
大蒜や生姜刻んだのがバンバン入ってるイメージ

170:
18/05/10 15:41:43.69 N0EaJKi9.net
これはクリスピードーナツのようになる予感。
日本のイメージがいいだけ。
王将が台湾の餃子に勝てるわけがないじゃん。

171:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 15:57:41.78 4Bs9CaeQ.net
>>169
タレって、黒酢だぞ?凄ぇ小さいニンニクの薄皮を剥いて齧りながら食うw

172:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:04:41.78 3UkQV5q9.net
大蒜は場所によるんじゃなかったかな
基本的に中国で餃子に大蒜という組み合わせはポピュラーではなかったはず
大蒜を齧りながら餃子を食べる地域はたしかに存在するがね

173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:18:11.89 4Bs9CaeQ.net
必ず食うってことではなく、餃子が主力の食堂だと生ニンニクの椀がテーブルに置いてあるんだよ。
不思議なのは、餃子専門のチェーン店には置いてないこと。

174:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:51:47.05 iejd2PT3.net
上海で働いてる友人が、瀋陽出身の人に手作り水餃子をご馳走になって、そのタレが大蒜二玉(二カケじゃないよ)をすりおろして倍ぐらいの黒酢で溶いたものでした(写真送ってきた)
もちろん宴会だから大量なんだろうけど、すごい量でw
あ、でもこってりラーメンにはおろし大蒜たっぷり派だから意外に美味しく食べられるのかもしれない
うまそうだった

175:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:53:41.08 iejd2PT3.net
ごめんすりおろしてじゃなくてすり潰してだった
小ぶりのすり鉢でごりごりやってた

176:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:56:34.51 ZtGmpo4C.net
>>116
高岡チャンポンが入ってない やり直し
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

177:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:58:41.02 ZtGmpo4C.net
>>140
そう言えば スターバックスがイタリア進出ってスレを見たなあ

178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:02:49.64 4Bs9CaeQ.net
>>177
本国で認められるってのは大事なことだと思うよ。
カリフォルニアロールは、未だに日本の寿司屋には無いだろ。
一方、サーモンの握りは徐々に浸透してきてる。

179:
18/05/10 17:03:55.95 gZZgHFu6.net
日本の味付けだと台湾人だと濃すぎないか?

180:
18/05/10 17:18:51.80 i2q3Pcb1.net
中国進出して、向こうのヤクザともめて社長消されたからな
全店舗閉鎖だし
台湾ヤクザと、もめなきゃ良いけどな

181:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:20:49.83 4Bs9CaeQ.net
>>180
とりあえず、餃子の王将と大阪王将の違いくらいは把握してから書こうw

182:
18/05/10 17:36:03.82 ApBzpkvM.net
どこの国でもチェーン店だらけになるんだな
>>178
回転寿司にならあるよ

183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:43:56.94 xU6/8aPW.net
>>167
161だが台湾も餃子は主食
だけど日本の店がたくさんできて、日本流と言うか日本はおかずにして食うと言う風習が受けいられている
だから真似してラーメンに炒飯付けて食べる人いるよ

184:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:47:49.06 EgLbyPo6.net
餃子の起源は古代韓国で庶民が親しんでいた軽食ギョンザらしいね

185:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 22:06:50.13 QOJvbLyh.net
王将は糞罪日の店だよ。
「・・・王」「・・・キング」「ビッグ・・・」なんて名の店は糞罪日の店。

186:
18/05/10 22:21:48.68 WWsqiVRW.net
>>183
ラーメンやチャーハンに付いてる餃子はおかずではなく口直し
餃子は単体だと単調すぎてきついしごはんのおかずにするにもきつい
だがそれ単体で食べられる主食との組み合わせなら口直しとしていける

187:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 22:58:35.87 6/ibA7X8.net
この王将って半島の人に乗っ取られた方?
似たような名前でとっさに区別が出来ない

188:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 23:05:45.79 4Bs9CaeQ.net
>>187
土地の話でもそうだが、誰が株主でも関係なかろう。
日本の会社だ。

189:
18/05/10 23:07:02.90 KrRA915b.net
>>1
鉄鍋餃子みたいな
焼き餃子系って台湾なかったっけ?

190:
18/05/10 23:32:27.89 Eu2seD4v.net
>>186
デタラメ言うなw

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 01:25:31.66 4ruV2l1f.net
中国料理、中華料理の店主たちに言わせると
日本人は焼き餃子とチャーハンが兎に角好きなんだそうだ
チャーハンも餡掛けじゃなくて、玉子入れた炒めるチャーハンの方
どんなに珍しい料理食べさせても〆に玉子チャーハン食べさせないとクレームでるらしい
だから、横浜中華街の大型店のコースでも最後は玉子(カニ)チャーハンなのだ
中にはその手前の料理で白飯頼むのもいるから
世界でもチャーハンをオカズに白飯食べられるのは日本人だけらしい
京都の中華屋にはチャーハンとチャーハンのセットメニューがあるそうだね
どんだけ米好きなんだよ

192:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 01:29:23.65 Tq+xP2pJ.net
>>191
違うよ。炒飯を上手く作れるってのは、完璧な炒め物の技術を持っているということ。
そして、炒飯に付いてくるスープを飲めば、その店の出汁が理解できるということ。
これがダメな店に次はない。

193:化け猫
18/05/11 01:39:53.69 x10hJYr3.net
炒飯やちゃんぽんというのは年配の人にはどうしても「くず野菜を使った賄い」のイメージが有って
そんなもん店で食べるものじゃないというんだけど
逆に考えれば、賄いだからこそ店の基本が忠実に出てくるともいえるね。

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 01:52:58.75 SzCRitEm.net
大阪王将で30分以内だったかに餃子10人前食べたらタダってやってたのが懐かしい

195:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 02:39:31.35 udx9JP0T.net
大阪王将って、言われてみればあれ大阪だったのか。
参ったな。餃子うまいけど、大阪かあ。

196:
18/05/11 03:57:15.54 wn70j61/.net
>>126
ルーでもかじってろ味障

197:
18/05/11 09:37:29.73 I+O/edUe.net
>>193
キミも年配の人なんだw

198:化け猫
18/05/11 09:50:13.24 GbIx1kpb.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

199:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 09:55:02.52 LvJNffmr.net
>>197
もうちょっと別の言い方があるでしょうに・・・


年増とかババアとかウバザクラとか・・

200:
18/05/11 09:56:39.22 ChsERYZn.net
>>189
焼き小籠包ってのがあるよ
多めの油で揚げ焼きするヤツ

201:
18/05/11 10:47:36.81 H+KErBZE.net
>>200
dクス、それは地元で台湾人がやってるわ
つか、油で揚げるだけで、日本のように単純に焼いてから
蒸し焼き上げるって調理法は無いのか〜


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2213日前に更新/51 KB
担当:undef