【台湾】台湾で日本の ..
[2ch|▼Menu]
162:
18/05/10 13:30:29.37 auNRdXlX.net
>>160
水餃子は旨くない、
焼いたほうが旨い
醤油と酢とラー油のたれにつけて食べるほうが100倍旨いから仕方ない
シナ人は料理を知らない

163:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 13:33:30.94 4Bs9CaeQ.net
>>162
いや、水餃の一気食いは、あれはあれで美味いw
若い頃は普通に1斤注文してビール呑んでたが、最近は半斤でもちょとキツい・・・

164:
18/05/10 13:45:22.61 Zqd8mALG.net
「日本式の中華」ってなんだ…
しかもそれを中華圏の台湾で。

165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 13:53:31.80 qVDpifE3.net
秀吉が朝鮮中の大阪王将職人を全員拉致して強制労働させたため日本は大阪王将大国になった
大阪王将の起源は韓国で斉洲島には自生地もあったが日本が根こそぎ奪っていったため日本は大阪王将大国になった

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 14:47:47.20 xU6/8aPW.net
>>164
天津飯とかじゃねーの、日本オリジナル中華
エビチリとかも陳建民が考案したもんだし(日本で)

167:
18/05/10 15:05:25.25 5Iex6TR1.net
焼き餃子が人気って台湾は小麦粉じゃなくて米文化の方だっけか。
おかず餃子を台湾人は疑問に感じないというか主食にしてるのかどっちなんだ?
>>166
鶏の揚げたのもシナと日本じゃ全然違う。

168:
18/05/10 15:07:19.95 auNRdXlX.net
>>163
焼き餃子は、シナでは格下扱いなのは、彼らの改造がだめなためだと思う
ビールに合うのが焼きという点もあるが

169:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 15:39:59.63 iejd2PT3.net
中国の水餃子ってタレがハードだよな
大蒜や生姜刻んだのがバンバン入ってるイメージ

170:
18/05/10 15:41:43.69 N0EaJKi9.net
これはクリスピードーナツのようになる予感。
日本のイメージがいいだけ。
王将が台湾の餃子に勝てるわけがないじゃん。

171:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 15:57:41.78 4Bs9CaeQ.net
>>169
タレって、黒酢だぞ?凄ぇ小さいニンニクの薄皮を剥いて齧りながら食うw

172:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:04:41.78 3UkQV5q9.net
大蒜は場所によるんじゃなかったかな
基本的に中国で餃子に大蒜という組み合わせはポピュラーではなかったはず
大蒜を齧りながら餃子を食べる地域はたしかに存在するがね

173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:18:11.89 4Bs9CaeQ.net
必ず食うってことではなく、餃子が主力の食堂だと生ニンニクの椀がテーブルに置いてあるんだよ。
不思議なのは、餃子専門のチェーン店には置いてないこと。

174:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:51:47.05 iejd2PT3.net
上海で働いてる友人が、瀋陽出身の人に手作り水餃子をご馳走になって、そのタレが大蒜二玉(二カケじゃないよ)をすりおろして倍ぐらいの黒酢で溶いたものでした(写真送ってきた)
もちろん宴会だから大量なんだろうけど、すごい量でw
あ、でもこってりラーメンにはおろし大蒜たっぷり派だから意外に美味しく食べられるのかもしれない
うまそうだった

175:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:53:41.08 iejd2PT3.net
ごめんすりおろしてじゃなくてすり潰してだった
小ぶりのすり鉢でごりごりやってた

176:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:56:34.51 ZtGmpo4C.net
>>116
高岡チャンポンが入ってない やり直し
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

177:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 16:58:41.02 ZtGmpo4C.net
>>140
そう言えば スターバックスがイタリア進出ってスレを見たなあ

178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:02:49.64 4Bs9CaeQ.net
>>177
本国で認められるってのは大事なことだと思うよ。
カリフォルニアロールは、未だに日本の寿司屋には無いだろ。
一方、サーモンの握りは徐々に浸透してきてる。

179:
18/05/10 17:03:55.95 gZZgHFu6.net
日本の味付けだと台湾人だと濃すぎないか?

180:
18/05/10 17:18:51.80 i2q3Pcb1.net
中国進出して、向こうのヤクザともめて社長消されたからな
全店舗閉鎖だし
台湾ヤクザと、もめなきゃ良いけどな

181:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:20:49.83 4Bs9CaeQ.net
>>180
とりあえず、餃子の王将と大阪王将の違いくらいは把握してから書こうw

182:
18/05/10 17:36:03.82 ApBzpkvM.net
どこの国でもチェーン店だらけになるんだな
>>178
回転寿司にならあるよ

183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:43:56.94 xU6/8aPW.net
>>167
161だが台湾も餃子は主食
だけど日本の店がたくさんできて、日本流と言うか日本はおかずにして食うと言う風習が受けいられている
だから真似してラーメンに炒飯付けて食べる人いるよ

184:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 17:47:49.06 EgLbyPo6.net
餃子の起源は古代韓国で庶民が親しんでいた軽食ギョンザらしいね

185:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 22:06:50.13 QOJvbLyh.net
王将は糞罪日の店だよ。
「・・・王」「・・・キング」「ビッグ・・・」なんて名の店は糞罪日の店。

186:
18/05/10 22:21:48.68 WWsqiVRW.net
>>183
ラーメンやチャーハンに付いてる餃子はおかずではなく口直し
餃子は単体だと単調すぎてきついしごはんのおかずにするにもきつい
だがそれ単体で食べられる主食との組み合わせなら口直しとしていける

187:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 22:58:35.87 6/ibA7X8.net
この王将って半島の人に乗っ取られた方?
似たような名前でとっさに区別が出来ない

188:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 23:05:45.79 4Bs9CaeQ.net
>>187
土地の話でもそうだが、誰が株主でも関係なかろう。
日本の会社だ。

189:
18/05/10 23:07:02.90 KrRA915b.net
>>1
鉄鍋餃子みたいな
焼き餃子系って台湾なかったっけ?

190:
18/05/10 23:32:27.89 Eu2seD4v.net
>>186
デタラメ言うなw

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 01:25:31.66 4ruV2l1f.net
中国料理、中華料理の店主たちに言わせると
日本人は焼き餃子とチャーハンが兎に角好きなんだそうだ
チャーハンも餡掛けじゃなくて、玉子入れた炒めるチャーハンの方
どんなに珍しい料理食べさせても〆に玉子チャーハン食べさせないとクレームでるらしい
だから、横浜中華街の大型店のコースでも最後は玉子(カニ)チャーハンなのだ
中にはその手前の料理で白飯頼むのもいるから
世界でもチャーハンをオカズに白飯食べられるのは日本人だけらしい
京都の中華屋にはチャーハンとチャーハンのセットメニューがあるそうだね
どんだけ米好きなんだよ

192:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 01:29:23.65 Tq+xP2pJ.net
>>191
違うよ。炒飯を上手く作れるってのは、完璧な炒め物の技術を持っているということ。
そして、炒飯に付いてくるスープを飲めば、その店の出汁が理解できるということ。
これがダメな店に次はない。

193:化け猫
18/05/11 01:39:53.69 x10hJYr3.net
炒飯やちゃんぽんというのは年配の人にはどうしても「くず野菜を使った賄い」のイメージが有って
そんなもん店で食べるものじゃないというんだけど
逆に考えれば、賄いだからこそ店の基本が忠実に出てくるともいえるね。

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 01:52:58.75 SzCRitEm.net
大阪王将で30分以内だったかに餃子10人前食べたらタダってやってたのが懐かしい

195:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 02:39:31.35 udx9JP0T.net
大阪王将って、言われてみればあれ大阪だったのか。
参ったな。餃子うまいけど、大阪かあ。

196:
18/05/11 03:57:15.54 wn70j61/.net
>>126
ルーでもかじってろ味障

197:
18/05/11 09:37:29.73 I+O/edUe.net
>>193
キミも年配の人なんだw

198:化け猫
18/05/11 09:50:13.24 GbIx1kpb.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

199:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/11 09:55:02.52 LvJNffmr.net
>>197
もうちょっと別の言い方があるでしょうに・・・


年増とかババアとかウバザクラとか・・

200:
18/05/11 09:56:39.22 ChsERYZn.net
>>189
焼き小籠包ってのがあるよ
多めの油で揚げ焼きするヤツ

201:
18/05/11 10:47:36.81 H+KErBZE.net
>>200
dクス、それは地元で台湾人がやってるわ
つか、油で揚げるだけで、日本のように単純に焼いてから
蒸し焼き上げるって調理法は無いのか〜


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2220日前に更新/51 KB
担当:undef