【日中】世界で最も速い「アルバトロス」高速列車を共同開発[04/26] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
265:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/04 02:51:53.61 rDOHbqAm.net
隣国を助ける国は滅びてきてる

266:
18/05/04 12:43:31.48 sKK4jRZk.net
地面効果列車は双方向に走れないから向きを変える必要がある
そこで考えたのだが超信地旋回はどうだろう
タイヤは付いてるから90度向き変えてその場でターン

267:イムジンリバー
18/05/04 13:18:32.60 VR2ThK5K.net
>>257
出来る出来ないは別として、中国でも、大したニーズはないのではないかな?
 
根本的に天


268:脆弱性が高い、という問題があると思う。 飛行艇よりも天候に大きく影響されるから、外洋に出る事は難しいだろう。 飛行艇は、いったん飛び上がれば上空は晴天ですからね。 WIG艇(Wing In Ground=地面効果翼の意)はずっと海の上だから、ちょっとでも波が高いと運航は難しいのではないか?    砂漠にしても、結構、起伏が大きいだろうから難しいのではないかな。 US2飛行艇ですら波高3mが限界と言われているようですが、砂漠の起伏は3mどころではないだろうからね。   地面効果翼は地面効果によって翼下面の正圧を高め揚力を得るので、地面の影響を大きく受ける。 地面や海面の起伏が大きいと揚力変動が大きくなり不安定性が増します。   広い内海や大きな河川のような波静かなところで運用するには良いだろうが、観光用以外に大きなニーズはなさそうですね。   >>工学系のやつは兎に角作ってみたい。 それは有るでしょう。   >>結論:中国に投資させれば作れるじゃん! YES、誰でも良いから、大きなニーズを掘り起こしてくれればエンジニアにとっては有難い。   技術の問題よりも、投資に見合うニーズの掘り起こしが、より重要だろう。 技術的には、機内を与圧する必要が無い、とか、亜音速機なので空力設計は楽、とか、 大気密度は一定なので推進系などが楽、といったメリットが考えられる。    



269:イムジンリバー
18/05/04 13:23:14.36 VR2ThK5K.net
>>264
YES
翼や推進装置には前後があるから、スイッチバックのような事が出来ない。
よって、蒸気機関車のように終端で転車台のようなものが必要と思う。
 

270:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/06 03:56:12.03 VkJQ0SFN.net
ようは超低空飛行する飛行機だろ
列車の様に連結できるわけでない
また、乗客数も限られる
エリア51の空軍基地がある塩湖の様な平滑でだだっ広い場所が必要
それとも、専用軌道でガイドレールによって軌道を逸脱しない仕掛けなの?
滑走距離500m程で浮上して超低空飛行?
短距離では効率悪いから長距離用だね
次の駅までの距離短すぎて滑走したまま到着ってこともあり得る

271:
18/05/06 04:47:43.81 EHTfXQ38.net
反重力エンジンを開発した方が手っ取り早いって思うくらいのプロジェクトだね

272:イムジンリバー
18/05/10 00:12:11.54 A+xTatcY.net
>>267
YES
各車両に比較的短いウイングが付く。
おそらく、前後、二か所。
 
各車両が、それぞれ独自に3次元的な振動を発するから、それを上手くコントロールして
全車の安定をキープしなければならない。
そのために、ウイングにはフラップのようなものが必要になるかも知れない。
 
新幹線は短いもので8両編成だが、アルバトロスには上記の安定性の問題があるため新幹線よりも更に小編成とせざるを得ず、全長は短くなると思われる。
半分の4両編成くらいになるのではないかな?
 
従って客席数は新幹線よりもかなり少なくなるだろうから、近距離路線の採算は全く合わないだろう。
それで運賃を上げると近距離客は新幹線の方に乗るだろうから、近距離路線は設けず速度アップ効果が期待出来る
遠距離路線専用となるだろう。それでも、3割も4割も運賃がアップすれば、やっぱり既存の新幹線に乗る人の方が多いだろう。
 
>>267が言うよう、軌道はフラットな舗装道路でOK
カーブでは側壁をガイドレールのように使うのではないかと思われる。
 
ウイングを持つので、横風の効果は一般の列車よりもかなり大きいだろう。これは、横風転覆の危険増大要因となるので、要注意事項と思われる。
 
車両が横風を受けると、車両自身の前進速度に横風の速度がベクトル合成され、車両には大きなロールモーメントが発生し、これによる転覆事故が多く発生している。
ウイングを持つ車両だと、上記に加えてウイング揚力も増大するから、前進速度と横風速度による力とウイング揚力増大による力が加わるので、発生するロールモーメントは
かなり大きくなると予想され、それにより転覆のリスクは更に増えると予想される。 
  
車両や軌道はリニアよりもずっとシンプルなので、建設コストは新幹線よりもやや大きいくらいであろう。
  

 

273:イムジンリバー
18/05/10 00:38:17.59 A+xTatcY.net
>>268
慣性力、分子間力、重力、電磁気力ど、あらゆる力との統一的な発生原理が解明されれば、これらを制御する
方法も見つかるだろう。
原理と制御方法が解明されれば、次は装置の発明が可能になる。
例えば、スターウォーズ・ヴィークルで多用されているレパルサー(反重力浮上装置)、Gスーツを不要としUFO飛行(ダッシュ飛行やジグザグ飛行)を可能とする慣性力キャンセラー、
耐圧船殻無しの潜水艦や補強の要らない橋桁などを可能とする応力キャンセラー、推進剤不要のロケットエンジンやジェットエンジンを可能とする無反動性推力発生装置などのドリーム・マシーンが
可能となる。
そんなものの発明に繋がる力の解明を研究しているところが、高エネルギー加速器研究機構(通称、KEK)です。
  

274:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 00:47:54.70 oM/E+R5/.net
イロイロパクって最終的に中国製ってなる

275:イムジンリバー
18/05/10 01:03:25.16 A+xTatcY.net
>>268
 
追記
今ある全てのマシンは17世紀に解明されたニュートン力学で作られたもの。
古い技術を使いまわして、海に潜ったり空を飛んだりしているだけ、と見る事が出来る。
 
ニュートン先生やマックスウェル先生は、天の上から、きっとこう言っておられるだろう。
「お前ら、いつまで使い古したネタでやっているんだよ。もう、飽きたよ。少しは新しいの、見せろよ。」って、、
 
  

276:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/10 02:21:07.13 EES3mfgF.net
JRの名前が見えないあたり、本当に実験室レベルのものを中国製で作ってしまおうというものなのだろうか

277:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/12 16:07:23.98 2c2blYQn.net
エイの様に横に平べったい形にすれば
乗客数増やせるんじゃない?
2階式にすることで2倍
以前投資詐欺だった車道跨ぐ鉄道を高速化すればいいんじゃないかね。専用軌道でw

278:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/12 18:04:38.21 ji0DNkBw.net
快適よりも危険そう。

279:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/12 18:12:50.73 Fd5qzf8J.net
安全性なんてどうでも良いんだよ。
要は中国はリニアカタパルトの技術が欲しいだけ。
それを知りながら共同開発する東北大学は「売国奴」

280:
18/05/12 20:43:31.18 czgJB0uR.net
なんで地面スレスレを超低空飛行する飛行機の話にリニアが登場するんだ?

281:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/14 22:42:13.92 DgWBpPgo.net
>>276
中国は「世界初」って実績が欲しいんだよ

282:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/15 13:00:01.30 OQZRBI2p.net
>>276
リニアじゃないよw

283:
18/05/15 13:38:58.71 mYEywjQD.net
>>260
最近、道路上の構造物が丸ごと移動する新交通システムのネタがあったよね…

284:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/05/15 14:05:20.56 NfeDR5ED.net
>>68
だから日本の大学内部にも アメリカの捜査だとさ
孔子院とかのやつ

285:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

843日前に更新/65 KB
担当:undef