【中国メディア】イン ..
[2ch|▼Menu]
29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:35:09.67 +qO0c1Zt.net
>インフラ建設において、中国は次々と世界記録を塗り替えているという。中国の三元橋で行われた架け替え工事がその一例で、他国では普通3、4年かかるところを、わずか43時間で完成したというものだ。
工期半分くらいならいいけど
人員や使用建機が同一
建設費が同額、若しくはもっと少額だとしたら
短期間過ぎて逆に怖いわw

30:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:35:14.64 AYNGFN7d.net
<丶`∀´>「日本を裏切って
    
      中国になった奴の、末路にだね・・・」

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:35:24.95 CRSlurFP.net
>>15
中国だから怖いのだろ
ドイツが43時間なら
結構安心する奴いるだろ

32:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:35:52.58 CS/9Cppx.net
イスラムを敵に回して、チャイナ、大丈夫なの?

33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:37:02.13 hfm+bDCj.net
中国は駅周辺の土地も買って開発と地上げを狙っていたが
足元見られて吹っ掛けられて、しかも外貨もないから買えないのですよ

34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:37:47.37 CRSlurFP.net
>>16
そりゃ受注企業に丸投げ、政府は知りません
丸投げ、しかもインフラで上手く行った例ってそもそもあるんだろうか???

35:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:37:55.37 i4qvl6QX.net
43時間。間に合うじゃないの?

36:
18/04/20 19:38:33.96 CXVUnqpf.net
>>31
ドイツの場合なら43時間分をちゃんとやったにしかならん…

37:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:39:10.25 CRSlurFP.net
>>32
ウィグルも浄化したから大丈夫だろ

38:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:39:15.01 wnmux7ph.net
東南アジア人には中国だけじゃなく韓国も痛い目にあってるしな
あいつらは文明人との付き合いかたを知らない

39:
18/04/20 19:39:58.31 PEReqhEG.net
>>31
コンクリートって乾かすのに相当時間かかるんだけどな

40:
18/04/20 19:40:32.66 HPqCxxD6.net
>>1
そのまま死んどけ

41:
18/04/20 19:41:08.74 THyTUhMM.net
そりゃ、建設予定地に住宅があっても壊すか取り残しって 、嫌がらせをすればいいだけの国とは違うからな

42:
18/04/20 19:41:11.31 XCoaX1Ej.net
43時間は用水路みたいな小さい河(?)にあらかじめ完成した
橋のようなものを掛けただけなんじゃないかな?
架け替えって事だし。

43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:42:22.44 KuCZ8g0Z.net
>>32
ウイグルで実績があるからじゃないかな

44:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:43:21.53 6Wg5To7J.net
>>38
目糞鼻糞

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:43:24.36 KCxOw7bV.net
有名な脱亜論の一節
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
100年以上も前に言い当ててる福沢翁はすごい。

46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:46:46.10 ipYQUYda.net
一度裏切った奴は必ずまた裏切る。

47:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:47:10.49 I2JwGNet.net
インドネシア社会の伝統的賄賂文化はあまりにも有名

48:
18/04/20 19:47:27.41 gy2KkgCD.net
中国に発注したインドネシアが悪い
まぁ間違ってはない

49:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:48:43.30 83Yov/+c.net
43時間で作ればいいじゃない

50:
18/04/20 19:49:38.28 QDAcTSn6.net
宗主国様もウリナラと一緒で言い訳しかしないニダヨ。 
吸収されても安心ニダヨ。

51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:49:43.91 JPbP6wB9.net
>中国の三元橋で行われた架け替え工事がその一例で、他国では普通3、4年かかるところを、わずか43時間で完成したというものだ
新規に3〜4年なら基礎の時間含めてあるだろうけど、かけ替えはあるのか?
自分のところはかけ替えで他は新規と比較してね?

52:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:49:53.03 G+jJONxf.net
>>1
日本の新幹線を朴っておいて独自技術と言い張った時とそっくりだな
ちなみにシナ高速鉄道は精密加工必須のベアリングをいまだに日本から輸入しています

53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:49:59.25 BlZApyVq.net
勝手にやりあってろw

54:
18/04/20 19:50:46.41 EbjOESk4.net
責任の押し付け合いとは絵にかいたような醜いやりとりですねえ

55:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:51:06.04 BlZApyVq.net
>中国の三元橋で行われた架け替え工事がその一例で、他国では普通3、4年かかるところを、わずか43時間で完成したというものだ。
噴いたw

56:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:51:43.41 44bt1+i9.net
土人と泥棒が喧嘩かぃ?
下品合戦か。

57:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:53:13.46 G+jJONxf.net
日本がしっかり担保とって受けようぜ

58:
18/04/20 19:54:50.41 U8s+vxWj.net
いい感じに予想通りの展開。

59:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:57:49.00 cop+oL0R.net
これもうムリだろ

60:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 19:58:11.33 4JDOENRx.net
それみたことか
日本の知ったことではないね
日中を両天秤にかけ
ワイロをもらって日本の図面を横流しし
中国の口車にのったわけだから
いっしょに死ねばよかろう

61:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:00:04.44 jmdwDGde.net
さすが大朝鮮。
なんでもひとのせい。

62:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:01:20.01 WWwG2tYP.net
>>33
これ 建設も労働者も運営も中国でやるから反発される
土地の価格も周囲の3割引きで買取しようとしている
予算が限られてるから そりゃ無理だ

63:
18/04/20 20:01:27.93 H582MHe9.net
予想通りでつまらん。
土地収用に人民解放軍投入とか起きないかな。

64:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:02:59.86 oCjyptJe.net
日本のITと同じだな。
個人では作れるが、多人数相手となると、
協力してもらえず、全然進まなくなる。

65:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:03:12.25 GtlyJ+Zz.net
>他国では普通3、4年かかるところを、わずか43時間
キチガイ確定

66:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:04:10.79 FcBAqVNF.net
>ジョコ政権が本来の計画路線を見直し延伸するとしたため
流石に中国かわいそうだな
日本のプログラマのような扱いだ

67:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:04:36.03 F29q1Sye.net
まあクレクレもダメだよ。
やる方もやられる方も本気にならないといけないのに
どっちも糞。

68:
18/04/20 20:04:36.73 n3UyLYXJ.net
日本はインドネシア鉄道に関わらないのがベスト。関わったら負け。

69:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:05:29.17 fpu+kAGx.net
高速鉄道も「43時間で完成」出来るだろうから
2019年開業に対してあせることはないだろう。
2018年12月30日朝5時に取り掛かれば2019年1月1日午前0時の
開業に間に合う計算だ。

70:
18/04/20 20:06:04.15 QFLevCaB.net
まあ命も土地の権利とかも完全無視で出来るから早いわな

71:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:06:39.16 VdeTcIbg.net
ばーか。土地収用も考えずに計画てててたんか。ドアホウ。大爆笑。

72:
18/04/20 20:08:02.18 xAGEGnA3.net
日本を裏切ったインドネシアが悪い

73:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:08:57.21 kzUioPlb.net
>>1
うん、インドネシアが悪い。
日本を見るなよ!

74:
18/04/20 20:09:37.05 AukH/ZUd.net
言うと思ったわ、呆れる

75:
18/04/20 20:09:54.05 p1O659Wd.net
>>5
朝鮮だけで挑戦しろよ

76:
18/04/20 20:10:31.87 2E2/GHJv.net
ざまあ
罵りあえやw

77:
18/04/20 20:12:30.96 l12P3nNA.net
まだまだ、これからがうんこだから

78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:12:50.57 rQG4DRIv.net
>>1
両方くたばれ
日本は絶対に関わらない

79:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:15:14.77 zPBH4PbJ.net
何度も言うけど
今インドネシアに必要なのは
高速鉄道なんかじゃない
洪水対策

80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:17:36.60 0Z8RYAUp.net
とにかくやっつけ作業で終わらせて
後から手抜き工事で壊れるのが中国式だから
あながち本当だろう

81:
18/04/20 20:19:30.77 jpa8ORrW.net
>>2
さいこう

82:
18/04/20 20:20:18.74 fIj9vtI9.net
土地収用は人民を解放するんだろ

83:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:20:37.44 pvhFr1d+.net
これを安物買いの銭失いという

84:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:21:07.05 C4KkGaQh.net
もともと日本企業の出鼻を挫くのが目的でインドネシアはどーでもいいんだって
日本の足を引っ張った段階で中国人は大成功と評価

85:
18/04/20 20:21:46.92 HPqCxxD6.net
結局こいつら擦り寄ってくんのかよ
金足りないからローン組ませてって言い出してるけど
どうせ支那が買い占めた土地を言い値買わせられるんだろ?アホじゃねーか
URLリンク(asia.nikkei.com)

86:
18/04/20 20:22:30.65 fl2gACmH.net
気長に待てよ
100年後には完成するって

87:
18/04/20 20:23:04.67 69EMHuhQ.net
>>41
中国は人が住んで居ようが更地にするから取り残しはあり得ない

88:
18/04/20 20:23:49.88 8jidwwfG.net
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
  福沢諭吉    脱亜論     (明治18年(1885年)3月16日

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:26:11.72 VD5ZEyMT.net
クマラスワミが悪い、 たぶん。

90:
18/04/20 20:27:32.15 69EMHuhQ.net
>>88
これが100年以上前に書かれた文章か福沢先生は凄いな

91:
18/04/20 20:28:27.55 ByS1OotT.net
エンターテイメントとして眺めてればいいのよねこれ

92:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:29:30.79 GJgch801.net
>>1
そのまま責任の擦り付けあっててくださいw

93:
18/04/20 20:29:44.49 THyTUhMM.net
>>87
こんなこともやるよ

URLリンク(i.imgur.com)

94:
18/04/20 20:32:23.27 KVfxtQwk.net
>>20
工期が目茶苦茶なんで日本はお断りした案件

95:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:32:24.75 7cfn2Oyb.net
>>1
ま、自業自得。

96:
18/04/20 20:35:46.77 CUbr7kNr.net
>>5
インドネシア「韓国?お断り」

97:
18/04/20 20:36:28.31 f6t8sDjS.net
>>13
命まで失いかねん

98:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:36:30.11 UnQSi5/r.net
土人同士の責任な擦り合い

99:
18/04/20 20:37:01.90 69EMHuhQ.net
>>93
吹いた
住人ごと整地しないなんて中国にしては優しいな

100:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:37:14.13 nwUOGOgr.net
>>45
単に100年以上たっても、変わってないだけなのでは・・・

101:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:39:59.99 vtiX/FyD.net
アメポチ大阪人wwwが、アメリカの運動馬鹿にしていて笑えるねんwww(∩´∀`)∩
もうアメポチ大阪人wwwは、日本人を劣等人種としか思っていない共和党専属のポチになった方がいいねんwww(●´ω`●)

102:
18/04/20 20:40:48.25 y9GB93vc.net
>>1
でました!
福沢のゆきっつぁんの頃から全く変わらないその姿!

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:46:22.03 t5BR5vzJ.net
そうだな
インドネシアが悪い

104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:46:36.47 noP4PYxU.net
どんなに援助してもすべて政治家のワイロとして消えてしまう
後進国の発展しない理由がほぼこれ
要するに援助なぞ無駄
おまけに現地人が日本人のように働かない
日本の古くなった工場をそのまま送って製品を作らせても
品質がばらばらで送られてくる
現地でいくら指導しても、面倒な調整やメンテをすぐにさぼる
知識を与えた人間は偉くなって実働で動かず、下のものに命令するだけ
知識は出世と収入を増やすだけの手段
鉄道なぞ引いても運行も施設管理もできず大事故を起こすだけ

105:
18/04/20 20:47:24.91 vpwDApLv.net
もう軍が動くしかないだろ

106:
18/04/20 20:48:39.36 Fkj3vzee.net
立ち退き候補地の建物にキンペーのポスターとか貼ってた店があったな

107:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:51:15.02 gxq8/nS4.net
じゃあ後43時間で作れって話。

108:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:52:23.33 6sfZ+l6h.net
これインドネシア側の提示条件では、土地収用も受注者側の担当責任でしょ
それで、土地収用はやらないよ、というのが日本が断った理由の1つ
それも呑んだのが中国なのに、今更だよねwww

109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:53:16.80 Bv3DHUAA.net
>>1
支那のせいだろww

110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:56:29.17 Um6HfHjB.net
> 他国では普通3、4年かかるところを、わずか43時間で完成したというものだ。
こういうの毛先生の時代によくありましたね

111:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 20:58:13.64 gxccOlEH.net
そっちはそっちでやってろ
日本製の地下鉄は来年開業

112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 21:00:02.77 EQnwGAS5.net
ヘリが落ちたぞ、ヘリが落ちたぞ、酒が飲めるぞ。
モロウェイですがな!

113:
18/04/20 21:02:58.59 Fih0SE9K.net
なんかどっちも信用できない

114:
18/04/20 21:03:52.35 Fih0SE9K.net
>>5
はあ?日韓?
意味わからんわ

115:
18/04/20 21:04:08.93 HW+pl7rZ.net
製鉄所の件といい、インドネシア様様だな。
彼らと組むとこうなるぞという格好の見本を身をもって全世界に示してくれてる。
ネシア、養分乙。

116:
18/04/20 21:05:38.93 LTmhnrGX.net
土人vs土人

117:
18/04/20 21:07:15.37 g31hHV9x.net
ずいぶん前の台風で流された国道4号の仮橋設置も速かったぞな

118:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 21:08:08.87 H2mtFV6B.net
中国は失敗すれば、すべて他社のせい


119:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 21:12:25.20 Ec6k4mb2.net
よく解んないし、関係ないな

120:
18/04/20 21:14:00.46 mC3V05OD.net
>>108
シナなんぞは山賊上がりがやってる国だから、人のせいにするのが精一杯。

121:
18/04/20 21:20:14.77 imm8/vm5.net
インドネシア以外も全滅でしょうが

122:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 21:26:49.12 6sfZ+l6h.net
中国には、AIIBの立ち上げとの絡みもあって、
日本との大型プロジェクト受注競争に勝つ事が第一目的の案件でしょ
受注さえできれば、目的の殆どを達成したも同じで、
プロジェクトが完成成功すれば言う事なしだが、
失敗してもインドネシアのせいにすればOKの案件

123:
18/04/20 21:30:15.79 txl24xC1.net
>>1
中国プロジェクトクオリティー

124:
18/04/20 21:43:39.33 B29q3Fd5.net
まだやってたんだ

125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 21:45:43.47 2NLiUCOP.net
ジョコの退任が先かちうごく崩壊が先かww
どのみち高速鉄道は完成しない方に30モルゲッソヨ(死語)

126:
18/04/20 21:48:17.52 3/IvLQUb.net
中国に頼むのが悪い。

127:
18/04/20 21:48:59.39 bsMJMFOH.net
インドネシア側から契約解除してほしいんだろうなw
中国の評判が落ちるだけだからインドネシアは中国に早く造るよう言い続けてればいい

128:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 21:51:01.25 A9TINWBQ.net
>>5
日韓ねえ…
韓国は役に立たないからなあ…

129:
18/04/20 22:03:24.39 NgZVcF/Z.net
日本はインドで複数路線の受注をしていけばいいよな

130:
18/04/20 22:05:57.11 Y3hF5ARx.net
>>94
日本は中国安くやってもいいけど
政府がケツ持ち保証してくれという条件を提案したら
中国が、日本の地形データを手に入れ
日本より高くやるよ、政府保証なしでやるよ

インドネシアが中国を選びました

131:
18/04/20 22:07:46.31 mQa0p6Gy.net
中国名物の逆ギレw
あいつら絶対自分の非を認めないからな。

132:
18/04/20 22:08:40.84 q9UgbU9Z.net
他人のせい

133:
18/04/20 22:14:45.32 Y3hF5ARx.net
>>51
どれもかもオーバーに行っているなw
URLリンク(japanese.china.org.cn)
URLリンク(images.china.cn)
幹線道路上を横切る単なる高架じゃんw

134:
18/04/20 22:16:38.81 Y3hF5ARx.net
よく知らんが
土地収用は全てインドネシアがやる
遅延したらインドネシアが延滞、違約金を払うって契約とかできるんかね
できんかぁ

135:
18/04/20 22:37:50.56 tVFD9PUC.net
>>5
ザイニチ徴兵ニカなのです

136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 22:39:10.53 KgC6XNCy.net
どっちにも否があるもんだからポカーンですわ

137:
18/04/20 22:41:01.53 KX2nWxw2.net
>>5
韓国が担当した線路が曲がってるってオチが・・・
ツインタワーみたいにな

138:
18/04/20 22:44:00.81 kqWRSRFH.net
日本が在来線の方を中速鉄道まで整備したら、ジャカルターバンドンの高速鉄道には誰も乗らんだろ。
確か、ジャカルターバンドン間は
全て中国負担だっただろ?
日本は頼まれた事だけ全うすればいい。

139:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 22:54:44.34 uhW0BjlT.net
土人同士の争いを高みの見物

140:
18/04/20 22:58:32.62 YzfkEQjv.net
日本は無関係
安倍首相に「失望した」と言わせたツケはたっぷり払ってもらう
インドネシアと大朝鮮双方にな

141:
18/04/20 22:58:44.82 rII4Rq60.net
確か中国側による土地収用作業込みの契約だったような。
延伸とか当たり前のように計画変更を言い出して追加の金を払わないってのもまあ発展途上国相手の契約では良くあることだしまあ頑張れ。

142:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 22:59:56.51 X7AXIo/Z.net
日本に発注したみたいに安心してたのかなぁ?
シナ人とインドシナ人なのに

143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 23:00:50.01 X7AXIo/Z.net
>>5
韓?
か???ん?????

144:
18/04/20 23:00:57.22 mC3V05OD.net
>>142
二流の詐欺師は、相手より自分が上手だと思い込む。

145:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 23:05:04.73 Tcos3YJ3.net
どっちもどっち。

146:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 23:06:29.25 8bOIP2z+.net
>>80
あながちの使い方

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 23:11:32.37 fQXP3gGH.net
「我々を選んだインドネシアが悪い」ってんなら100%同意するw

148:
18/04/20 23:16:00.29 k8l76w4K.net
>>146
あながちがう

149:
18/04/20 23:39:37.94 A/Ej3ZbS.net
土下座するまでは手を貸さない

150:
18/04/20 23:42:38.45 A/Ej3ZbS.net
>>100
ワールドカップまで、それを理解しなかった馬鹿が溢れていたし、未だに多いだろ。

151:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/20 23:43:23.83 d4D9nTn6.net
中国人台湾人はすべて人のせいにする 台湾人は違うとか言う表面しか見てないのがいるが台湾人は綺麗事言わせたら中国人より吐き続けるぞ 
自分の腐った性根はさておき相手にすべての非を叫ぶ 鞭のみで交通整理が出来る これ中国台湾人と接する際の鉄則

152:
18/04/20 23:59:59.30 QHGlMQzs.net
こうなったらpj中止も視野に入ってくるなw

153:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 00:01:52.47 MXV/+sLT.net
契約不履行って事だよな

154:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 00:02:13.47 ArmssR4n.net
43時間は隣で時間かけて作った橋を渡すだけの作業だろ
その理屈なら渋谷駅の高架ホームも4時間で完成だわ

155:
18/04/21 00:06:44.76 jFGyhy/P.net
インドネシアは近年、日本の最大の援助先国だったわけだが。
インドネシアにとっては、高速鉄道の遅れよりも、
日本人の信用を失ったことのほうが痛いと思う。

156:
18/04/21 00:15:04.27 LKNYfb4V.net
>>155
残念ながら信用なんてものに重きをおかないから平気で裏切れるんですよ・・・

157:
18/04/21 00:17:45.33 6SH/kXLM.net
中国の目的は目的は受注する事と日本の高速鉄道を阻止する事だけだったんでは?
もう目的を果たしたので、モチベーションが上がらないんだろ。

158:
18/04/21 00:18:25.41 QPpn7+tc.net
>>156
向こうはそのつもりでも日本企業が付き合い控えたりはするぞ。また同じように騙されたら株主が黙ってない。

159:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 00:32:07.44 Opr302Uw.net
日本なら、どうしても土地を売らないヤツがいたら、そこを迂回して線路敷くけど、
中国のは、真直ぐでないとスピード出せないから、土地収用が問題になる

160:
18/04/21 00:39:10.36 zKgteILj.net
この件はわりと本気でインドネシアのせいだろ
日本だって予定通りにできたか分からんのやろ?
引き受けてくれた中国に感謝感謝

161:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 00:40:06.95 ifTMOTSh.net
>>157
モチベーションも何も撤退準備だよ
ベネズエラ高速鉄道から撤退する直前にもこんな風な逆ギレ記事書いていたな
支那のメディアは全部共産党の支部だからある意味信ぴょう性は高い

162:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 00:43:44.00 ifTMOTSh.net
>>160
土地収用は合弁会社の責任
支那とインドネシア双方に責任がある
だって駅前の土地を買って不動産売り上げで補填するんだから
政府に土地を用意されたら困るでしょう?

163:
18/04/21 00:51:00.42 thKLUo/i.net
野党の審議拒否と中国の建設拒否って・・

164:
18/04/21 01:01:19.45 TmTw4UPH.net
インドネシアの鉄道開発は日本にも責任があると思う
受注出来なかったからといって後は知らないと全て投げ出すのは良くなかった
中国だけで完成が難しいのは最初から分かってたし実際に困るのはインドネシアの人たち
くだらない面子にこだわらないで技術支援でも資金援助でもどんどんやるべきだったよ

165:
18/04/21 01:18:53.84 d76GesML.net
>>31
ドイツでも43時間は怖いだろ

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:24:41.59 3dOggqMF.net
ぷっ   もう遅いわ

167:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:25:54.34 tKVqmtrW.net
まるで朝鮮人と同じだw

168:
18/04/21 01:26:20.32 A6Qqt6Gg.net
>>164
どこに責任があるのか具体的に
なんで少なくないカネをかけた調査結果をかっさらうマネしたクソに
技術や資金を援助する必要があるんだ?
チョンは今すぐ半島へ帰れ

169:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:28:32.62 sewcp/6m.net
日本は絶対に関わるなよ。

170:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:28:59.07 9QMyVVH0.net
ずっとやってろー

171:
18/04/21 01:29:36.71 afePVFqi.net
>>164
釣れなくなると日本のせいニダコピペの林。お前こそレス貰えない責任お前がとれよ

172:
18/04/21 01:43:04.10 /ruNRgHC.net
URLリンク(japanese.china.org.cn)
URLリンク(images.china.cn)
幹線道路上を横切る単なる高架なら
43時間でもまぁやれるわな
どうまかり違っても
3、四年必要なわけねえけどw

173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:43:31.12 lml5wzms.net
安かろう悪かろうアルネ

174:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:45:48.70 lml5wzms.net
永遠的延期アル

175:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:55:33.35 wrtTe1Xz.net
>他国では普通3、4年かかるところを、わずか43時間で完成したというものだ
さすがに怖過ぎるんだが

176:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 01:57:16.91 l5+tBTim.net
中国を信用してる国なんて途上国の中でもさらに底辺の国だけだろ

177:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 02:00:37.54 sbkZLCLu.net
関係ないから興味ないわ

178:
18/04/21 02:06:00.86 thKLUo/i.net
技術がなくて作れないいいわけカッコ悪い

179:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 02:07:46.09 zpSMMGRC.net
インドネシアの上層部も金に汚いからね
日本もこれ以上バラマキ政策させたくないんで泣き言は聞きませんよ
甘やかせばいいと言う風潮は後進国にとって自立心を即なうから

180:
18/04/21 02:12:53.65 8t5OCqwK.net
>>1
中国に受注させたからとかそういうこと?

181:
18/04/21 02:31:12.22 KXoLLXrh.net
日本が受注した場合も土地収用問題が起こってたとしたら
関わらなくて助かったな

182:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 02:34:13.35 VMZBM0S4.net
>>1
どっちもどっちや
傍から見るとこういう印象しかない

183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 03:04:46.58 uh2mZLiC.net
ま、そう言って来るよな。あいつらの性格なら。

184:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 03:08:58.29 uh2mZLiC.net
>>100
変わらないと言い当てたことが凄いってとこだなこの場合。

185:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 03:14:44.25 VSzukuFV.net
43時間って架け替え工事か。43時間かけてペンキ塗り直して「架け替え完了しました!」だと思うんだけど。

186:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 03:15:52.09 uh2mZLiC.net
>>84
そこを使って中国の足を思っくそ潰すのまでが一連の流れ、叩っ斬ってやれ!

187:巫山戯為奴
18/04/21 03:17:46.04 gI51FjQ4.net
そーだそーだやれやれー、戦争してろー土人共がw此方見んな!

188:
18/04/21 05:08:48.38 OFPpCfzl.net
まあ土地の収用問題が無い中国だと理解できないんだよな

189:
18/04/21 05:11:02.04 OFPpCfzl.net
>>164
じゃとりあえずザイニチ送ってやろうぜ
100m毎に人柱にするのが安全の秘密だからな

190:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 05:37:56.22 wAMIaWuL.net
三元橋が早かったのはその通りだけど、あれは架け替え作業に43時間であって、橋作ってる時間は別だろ
あとあれに3年かかるって言ってんのは他国のネットユーザーの自虐ネタだ

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 05:43:41.97 vr9vCQn4.net
>>1
>>土地収用の問題
たしか、中国の担当だろ。

192:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 05:51:01.54 AA7SHuB1.net
なに?この小物の言い訳って

193:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 05:57:06.68 jSyJyqmz.net
>>144
ウリの偽乳の方があいつのおっぱいより大きいニダよ

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:09:51.38 VHK57tet.net
計画路線を見直し延伸する
パクりようにも日本のデータが御座らん

195:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:13:37.15 +uDvBfE5.net
>>5
馬韓国が日本を担ぎ利用して丸儲けしようと企んでますね。
お断りします

196:
18/04/21 06:14:33.79 201b8Uw5.net
インドネシアの要求を呑むことで受注したんだろ

197:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:15:28.83 +uDvBfE5.net
>>164
釣れますかw
しかし、最後は責任転嫁とか、まるで大韓国人を見ているようだ

198:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:18:43.55 SfVFELx5.net
その結果、完成開通式目前で陥落した橋とか、玉割り直後にビルが崩壊したとか無かった?
中国ってw
中にゴミが詰められた橋とか、高層ビルの鉄筋に竹が使われてるとかあったよな・・・w

199:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:19:34.21 ah9uAa+N.net
セウォル案件やな

200:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:20:12.14 AA7SHuB1.net
そこらじゅうで大見え切って 取りあえず手配だけど店晒し・・いいのか?
さすがは金持 豪気だねぇ これもいわゆる属国病なんだけど 早く治療しないと

201:
18/04/21 06:26:18.70 CYy59WUw.net
受注した中国が悪い

202:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:35:14.52 chPj765h.net
目糞鼻糞、まあでも支那が悪いんだろう

203:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:36:19.45 6WHGltuh.net
日本の計画を盗み大風呂敷を広げて受注横取りした上
造れませんにとどまらずその上逆切れだと
そんなんだから世界中で嫌われるんだよ糞チャンコロw

204:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:37:55.05 P6QRukjB.net
確かにインドネシアのせいだと思います。
中国に発注したのはインドネシアだから。

205:
18/04/21 06:45:05.17 201b8Uw5.net
まあインドネシアの無理な条件で受けたのは、シナだけどね

206:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:46:29.59 m6Ez14NE.net
多分中国もインドネシアも両方駄目なんじゃ無いのか 中国の国内では土地収用は全く問題ないからね
そのノリで計画立てたら無理よ それにインドネシアの方もよく分かってないから両方分かってないんだろw

207:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:50:14.84 ecWQrpff.net
先進国=自分達で色々作れる
発展途上国=賄賂をくれるとこに発注してグダグダになる
自力で開発・建設出来るトコまで来ないと国に未来は無い

208:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:52:03.48 LueFMRRe.net
支那は素直に「作れませんでした」
って言えばちゃんとバカにしてあげるのにww
結果的に発展が遅れるのはインドネシアだがそれは自業自得ww
独立しても自分の懐しか気にしない政治家選んだ国民の責任

209:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 06:57:44.42 hHwzsmYe.net
メルケルはドイツの土井たか子
スーチーはビルマの福島みずほ
ジョコ大統領は貧乏な鳩山由紀夫

210:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:03:28.62 89H9vkzi.net
>>2で終わってたw

211:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:03:31.73 bqfUAe6R.net
もうダメだ。日本に頼もうw

212:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:08:16.78 KG7Ktnyl.net
>>22
日本の提案ではインドネシアが土地買収するってのだったのに
シナは買収もウチがやる、インドネシアの政府保証も要らないって
提案して、インドネシアがホイホイ乗ったら騙されたって話だけどな

213:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:10:10.72 LCfSMuX3.net
これだ   w
儒教のお国の面目躍如

214:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:10:20.94 SfVFELx5.net
インドネシアは
「フィリピンみたく日本の無償ODAで助けてもらいたい」
「何故日本は困ってるのに助けてくれないんだ」
「我が国は日本の友好国じゃないのか?」
と言ってましたが・・・

215:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:16:48.96 hQVjpmlV.net
いや、日本のせいアル

216:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 07:17:37.38 naYxd6wd.net
なんと見苦しくみっともない

217:
18/04/21 07:36:49.23 H0Bw2nKn.net
>>99
> >>93
> 吹いた
> 住人ごと整地しないなんて中国にしては優しいな
優しいのではなく、中国国内と違って隠蔽できないのが最大の理由じゃないのかw

218:
18/04/21 07:43:16.74 WUx620pf.net
>>15
他所で作っておいたモジュールを設置した時間か何かだろ

219:
18/04/21 07:44:30.52 H0Bw2nKn.net
>>214
> と言ってましたが・・・
なら、なんで日本じゃなく中国を選んだんだよw

220:
18/04/21 07:46:55.54 H0Bw2nKn.net
>>164
中国もインドネシアも、面子に拘らず双方100兆ドルくらい日本に払えば、この問題解決してやるぞ。

221:
18/04/21 07:54:41.11 Y32FZFTB.net
まあ中国のせいだけでは無いな、むしろ早い方が突貫工事の可能性があるのでそっちの方がヤバイ

222:
18/04/21 08:29:10.50 /DSEy6VI.net
中国は本当に土地収用の大変さをまだまだ分かっていないんだな。
東京都の道路拡張事業は、予算の9割以上が土地収用の折衝、取得費用で、
工事費用なんか微々たるものだからね(笑)
逆に言うと、社会的インフラを整えるなら共産主義の方が早いのは確かなんだよな。

223:
18/04/21 08:55:45.12 BA0dXmgn.net
日本の鉄道輸出を邪魔するためにやっただけのことだからな
支那にとっては目的さえ達成すれば後はどうでもいいんだろ

224:
18/04/21 08:58:54.80 BA0dXmgn.net
>>214
友好国ではあるが
ジョコのやり方はダメだ
日本人が一番嫌悪するやり方を実践しやがった
インドネシアがそれを理解するまで、日本は無視を決め込む

225:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 09:01:59.17 apVSaYbw.net
開業まで、あと10年は覚悟しておけ。
その前に中止になる可能性も高いけど。
日本は関係ないので、擦り寄ってこないでね。
韓国にでも泣きついたら?w

226:
18/04/21 09:09:16.25 R7AzbNjR.net
インドネシアのバカには
TOMIXのNゲージでももったいないわ
ずっと歩いてろ未開人

227:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 09:24:52.90 PkPh9Lfz.net
目くそに鼻くそ、勝手にやってろ
日本は高みの見物
だか〜ら言ったじゃないの〜♬

228:
18/04/21 09:38:38.46 ufcIKgEO.net
土地買収は中国の仕事だろう
それがほぼ終わってインドネシアに勝手に計画変更されて困っているなら分かるが

229:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 09:45:44.58 fRwpWQ4B.net
いつまでもダラダラやってお役人の財布を肥やすのが目的。
被害者は恩恵のない一般国民だな。

230:中国三亜猫
18/04/21 09:48:07.61 p63D3v5r.net
>>228
中国が土地を買ってもいいのか?

231:
18/04/21 09:58:05.69 m1lx1n2F.net
> 19年の開業は難しい状況だ
建設できるのか?

232:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 09:58:43.85 ApvZnxC9.net
確かに中国は悪くないな。
シナ土人ごときに発注した
インドネシアがアホなだけ。

233:
18/04/21 09:59:40.46 m1lx1n2F.net
> 延伸するとしたためだ
日本の計画より延伸計画作って、土地バブル見越して華僑が土地買占めしているとかなんとか
マジ?

234:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 10:05:50.86 Je9Vm5VK.net
信用軽視の野蛮国チョンドネシナにはシナ高鉄がお似合いだから
存分に報いを受けてくれ

235:Ikh
18/04/21 10:08:37.14 ApCTJasP.net
実に美しい責任のなすり合いだねw

236:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 10:09:51.96 2itCmxM7.net
支那列車がお似合い

237:
18/04/21 10:12:42.94 FyF/oHIP.net
>>31
3〜4年かかるところを43時間でやられたら、
やったのがドイツだろうが日本だろうが怖いだろ

238:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 10:20:02.09 4C2Ju7Pq.net
博多駅前陥没の早期修復 日本だから後々の問題もないし賞賛された

239:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 10:23:38.24 4C2Ju7Pq.net
交通関係 橋の架け替え工事は別ですね じっくりやってこその安全安心

240:
18/04/21 10:23:38.83 Ef9N2n3c.net
日本だからできる計画をインドネシアが中国に横流しした訳だから
ある意味日本のせい

241:イムジンリバー
18/04/21 10:30:21.73 oTFBfX9d.net
そのうち、夜逃げするだろう。
南米で鉄道事業を途中で放り出し、夜逃げした実績があります。
アメリカの鉄道事業でも、信頼出来ないとしてアメリカ側から一方的にキャンセルされている。
 

242:
18/04/21 10:34:24.02 P4d33Jw1.net
GWにインドネシア行きます

243:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 10:47:13.75 cXTT5WLh.net
>>51
かけ替えでも、日本だと数年単位は珍しくないよ
基礎を作るのに時間をかけるかどうかの違いだから
時間をかけて、しっかり基礎を作っても山体崩壊レベルの災害の前だと意味がないから、基礎には時間をかけないのが中国式

244:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 10:57:27.97 rOXf9uYC.net
ははは、よかったじゃないですか
インドネシアのせいに出来て

245:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 11:21:42.54 4C2Ju7Pq.net
鉄道の土地収用問題があったなら裁判 期間はジョコの在任期間中なんてとんでもない
せいぜい来年の日本製MRTを自分の成果にするしかない

246:
18/04/21 11:25:13.58 O2H8i/K1.net
中国国内での新幹線工事が優先で、中国国内の仕事が無くなってからのインドネシアって位置づけなんでしょ

247:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 11:31:57.69 Gz5C9/K1.net
>>243
× しっかり基礎を作っても山体崩壊レベルの災害の前だと意味がないから
○ 人民の命が安いから

248:
18/04/21 11:32:48.30 DQnkf/Dn.net
日本のインドネシア高速鉄道チームは既に解散しているんで、
やっぱり日本に任すと言われても、ホイホイ対応できるわけではなく、
またほぼ白紙の状態から始めることになるらしいよね。

249:
18/04/21 11:47:28.93 m1lx1n2F.net
> 「責任はすべてインドネシアの側にある」と主張
中国は何がインドネシアの問題だと言っているんだ?
具体的に言わないとわからないじゃないか
上手い条件でインドネシアをつったのは中国だろ?

250:
18/04/21 11:52:10.18 eTLFVqN6.net
タイヘンソウデスネー

251:
18/04/21 11:53:15.59 m1lx1n2F.net
> 外国メディアは、現大統領の任期が切れる2019年に14のインフラ工事が打ち切られる可能性について報道していると紹介した
工事の後始末もしないで撤退か?
中国はあちこちでやりっぱなし
事業を復活させたかったら中国にさらなる便宜を図れとかなんとか言って、ジョコの次の大統領を操りそう
インドネシアは軍事関係で韓国にもいいようにやられている印象
口と賄賂に弱く、技術や実績を客観的に判断できない脳みそなのか?

252:
18/04/21 11:54:00.17 msHX+8NM.net
>>13
じつは中国の方が高かったんだけどね。補償部分をとった。

253:
18/04/21 11:58:34.10 JTAfk+PY.net
騙される方が悪い

254:イムジンリバー
18/04/21 12:03:49.18 oTFBfX9d.net
>>251
インドネシアには華僑が多いからね。
支那贔屓の政治を行おうとする勢力が存在する。
日本としては親日家が多いイスラム系に取り入る、というのが戦略だろうな。
 
 

255:
18/04/21 12:06:52.08 m1lx1n2F.net
>>254
アジアにおける華僑の経済力は侮れない
中国人は本当に金儲けが巧みな民族だよ

256:
18/04/21 12:16:49.62 3GByr0xg.net
>>31
そもそもドイツ人はそういう工期短縮のような労働はしない。

257:
18/04/21 12:18:49.23 PH01U4RZ.net
日本が受注しててもこじれたて件だからな。
土地の権利の関係は他国はどうしようもない

258:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:22:35.38 xoq7hf1I.net
支那畜・チョンと仲良く慰安婦ガーごっこしてなさい。
日本に話しかけるんじゃないよ土人は汚いから。

259:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:23:03.61 6IfrMM8k.net
>>214
裏切り者って自覚が無いのか?
否定したいなら国民総出でジョコを吊るしてすみませんでしたと謝りに来い、とw

260:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:24:40.61 FnerOW64.net
インドネシア社会は、現実的にはにはあらゆる分野の商業や経済的機能が中国系企業の配下にある野は事実

261:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:39:15.51 me49wvGY.net

URLリンク(o.8ch.net)

262:
18/04/21 12:51:50.08 EnIwYSev.net
土地収用もコミで受注受けて日本よりも高い値で契約しておいてなにをいまさら

263:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:55:06.38 FqePaCFN.net
>>122
支那人滑ってんぞ
素直に悔しがれw

264:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:57:00.01 FqePaCFN.net
>>236
死ねって事ですね

265:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 12:59:50.49 fqyYaKpg.net
国内みたいに焼き払ったり消滅させての立ち退き工作は出来ないから

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:03:47.62 dsUpS38R.net
インドネシア&シナ 

土人同士仲良くしろよ

267:
18/04/21 13:04:04.41 49y2yNtu.net
安倍のせい。
安倍は責任とって辞職しろ!

268:
18/04/21 13:05:03.69 rITmaYaS.net
まあどっちも悪い

269:
18/04/21 13:07:04.06 p7hDXzR5.net
>>230
中国とインドネシアの合同会社
インドネシアは国としては補償しない
用地買収の資金を会社に入れないと進まんでしょ

270:イムジンリバー
18/04/21 13:07:32.83 oTFBfX9d.net
>>263
?
>>122はアンチ支那じゃないの??
 
中途でキャンセルになったとしも、AIIBの融資実績は残る。
それに、融資した金の一部は戻らないだろうが、そもそもAIIBの資金は
参加国から巻き上げたものだから中国自身の腹が大きく痛むというわけではない。
キャンセルを喰らった中国の鉄道事業者も、それも計算ずくでコストをかけていないから、大したダメージは受けない。
後は、インドネシアの計画性の無さを非難しておけば、中国に対する非難を軽減出来る。
全く、ふざけた国だよ中国は。
  
という事では?
 
 

271:
18/04/21 13:09:06.10 I2XGYksf.net
>>267
在日コリアンは兵役から逃げないように
韓国兵務庁がお待ちしております

272:イムジンリバー
18/04/21 13:09:17.06 oTFBfX9d.net
>>267
ここは、韓国に泣いてもらうしか無いな。
 

273:
18/04/21 13:11:50.33 +9pdnmnZ.net
つまり、資金はインドネシアの華僑に出させれば解決だな
路線が赤字になっても華僑の資産で補填したらいい

274:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:23:07.53 ZWIoG2DX.net
>>5
韓日にしたら更に釣れたと思う

275:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:28:32.52 lR3UZtju.net
>>2
日本にはもう関係ない問題だからな
他国にいい見本になってもらえばいい

276:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:29:09.22 3xJXEDik.net
>>2がいい終わらせ方をしたスレw

277:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:30:47.73 AA7SHuB1.net
直にそこら中で同じ事を言いだすんだろうなぁ そして竹のカーテンってオチまでは読んだ

278:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:33:38.58 AA7SHuB1.net
そして 竹のカーテンすら焼け落ちるのも

279:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:33:49.59 OBEsDZxt.net
『脱亜論』より
「たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない」
まさにこれ。これが支那畜だ。

280:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:37:08.40 J0XfD33L.net
中国は土地とか強制的に取り上げれるから
中国国内の感覚でやると失敗する

281:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:42:02.13 026nxfSa.net
南国は大体そうだが、インドネシアの
男性は怠け者が多いのは事実

282:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:42:56.17 0DswIDQ+.net
43時間
コンクリートが固まらねー

283:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:45:23.62 kcZV+M2T.net
韓国があとを引き受けると思う
まちがいない

284:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:45:51.84 oNeFXfUX.net
>>219
賄賂をもらって無償で作ってもらうためだよw
フィリピンの無償支援であいつらが学んだのは
ぶっ壊れるぐらい質の悪いものを安く作らせて賄賂をもらい。
日本に無償支援をしてもらうのが効率的だと思ってるのさ。

285:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 13:56:17.76 3xJXEDik.net
>>214
ソース寄越せ

286:
18/04/21 13:57:47.34 8A3PiSTa.net
>>284
ところがそうはいかなかったと。

287:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:00:00.91 S3X8GIgf.net
人民解放軍の力の及ばないは書での、工事のノウハウがないだけです。
中国領土内なら、銃口を突きつければ、すべてを押し通せるから。
なーーんにも、考える必要がないから。
先に住んでいる住民たちのことなんて。

288:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:00:06.26 uurhnXpU.net
まだ着工してねえのかよw
インドネシアwwwww

289:
18/04/21 14:00:47.41 8A3PiSTa.net
>>287
インドネシアに人民解放軍の力を及ばせたら早いな。

290:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:01:39.80 uurhnXpU.net
だから何百年も植民地にされてんだよw
インドネシアwww

291:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:02:24.80 S3X8GIgf.net
だから純然たる独裁国家でしか、工事を進められないわけで。
中国と癒着した独裁政権の下でしか。

292:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:04:25.44 S3X8GIgf.net
インドネシアが、純然たる独裁国家に成長するまで、工事は進みません。
すべてインドネシアが悪いんですよ。

293:
18/04/21 14:05:07.59 y2SUB9zC.net
まぁ中国を選んだインドネシアの責任でもあるな

294:
18/04/21 14:06:50.73 DsONpnjX.net
>>38
東南アジア人なんて言い方はじめて聞いた。

295:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:08:58.00 S3X8GIgf.net
すべては、インドネシアの野蛮人たちが、民主的な選挙なんて言う非効率な制度に
しがみついているのが、工事が進まない原因です。
中国に任せれば、抵抗する役人や住民は、すべて処刑してあげるのに。
だから先進国の中国に政治もすべて、任せれば、良いのです。

296:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:09:56.34 AA7SHuB1.net
>>294
まぁ エサだと思っていたら逆にエサにされたんですから そりゃぁ特亜にとってはこっちとは別の意味で「特別めざわり」なんでしょうねぇ

297:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:12:24.91 xoq7hf1I.net
インドネシアも日本アニメ好き多いんだよな。微笑ましく見てたが支那畜に寝返ったのを見て認識を変えた。
乞食土人は日本アニメ観るんじゃね〜よ!

298:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/04/21 14:13:09.61 ovDB+KiB.net
うむ、中国なんかを選んだインドネシアと、中国のせいだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2231日前に更新/117 KB
担当:undef