【国際】 中国 「パクリの開祖は中国人ではなく、日本人だ」 at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/
17/09/14 08:29:03.27 CAP_USER.net
中国メディア・今日頭条は8日、「パクリの開祖は中国人ではなく、日本人である」とし、
日本がかつて欧米製品のデザインを数多くパクってきたとする記事を掲載した。
記事は「パクリという言葉を聞くと、すぐに中国を連想する人がいる。しかし実は、パクリの『祖先』は中国ではなく日本なのだ。
日本製品は精巧、丈夫の代名詞となっており、中国人がこぞって日本製品を買い求めているが、昔は劣悪品の代名詞だったのだ」とした。
そして、当時の日本メーカーは欧米製品をパクることで身を起こしたと指摘。
「20世紀初め、欧米では先進的な家電製品が発明されたが、生まれたばかりの日本メーカーははるばる米国を視察し、
それを憚りもなくパクったのだ。掃除機や冷蔵庫もみな米国の製品をパクったもので、外観も瓜二つなまでに模倣されている」と説明している。
また、家電製品以外にも自動車のデザインにおいてもパクリが平然と行われてきたと伝えている。
記事は「パクリは中国ではネガティブな言葉だが、日本人はそうは考えない。彼らは自らを『学ぶのが得意な民族』と認識しているのだ」評した。
URLリンク(news.searchina.net)

2:
17/09/14 08:29:41.29 6yDHFhv+.net
いや、韓国人だ。

3:
17/09/14 08:29:42.91 /FLc1drv.net
いやいや韓国人です。

4:
17/09/14 08:29:58.98 Xk1CNkXY.net
さすが大朝鮮

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:31:26.56 Iey8Vjwk.net
>>1
パクリというのは
自分が開発したかのような行為。
日本は、元をきちんと知らしめていて
許可を取る。

6:
17/09/14 08:31:51.47 N8MdFJsq.net
チョンだろw

7:
17/09/14 08:32:38.32 xdi/WD2F.net
パクリ=朴李なの?

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:33:00.00 eKrWRQtl.net
日本人と朝鮮人との決定的な違いは取捨選択できるということ
この差は大きいよ
まぁパクっても劣化する場合もあるけどねw

9:
17/09/14 08:33:24.94 7aPC6rLh.net
>>7
パクリ=盗む
パクリ=逮捕される
もそうだね

10:
17/09/14 08:33:27.21 z/7+6NBL.net
朴李←朝鮮人だな

11:
17/09/14 08:34:04.90 OaAku1fu.net
意味わかってねえなw

12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:34:06.67 y0lm298r.net
そもそも日本文化が中国文化のパクリだし

13:
17/09/14 08:34:16.16 5R4aBAmZ.net
ライセンスの有無の話だな
中にはまぁほんと恥ずかしくなるようなものもあるんだが
ペコちゃんとか

14:
17/09/14 08:34:24.63 N8MdFJsq.net
チョンはパクった後に起源を主張するから

15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:34:41.89 Q9o5Pgyy.net
だからって勝手にコピー商品を売ってはだめなんですよ
いいかげん知的財産以前と以降を区別して理解しましょうね

16:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:35:05.08 iss6whxp.net
そうだろうね。日本の商品って今でも大手から中小企業まで
お互いにパクりあってるから同じような商品しかないじゃん。
まあ今は技術の限界が来てるから仕方ないじゃん。
ここでどこでもドアかタイムマシンを商品化できれば世界一金持ちの国になれるんだけどな。

17:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:35:13.96 9AjYmQ/E.net
隋と唐を模倣して国づくり都づくりをして「日本」をスタートしたわけだしパクリのスケールがちがうんだよ

18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:37:03.97 QKQZxJo0.net
>>12
中国はインドのパクリだよ

19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:38:42.56 y0lm298r.net
>>18
全然違う

20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:38:55.13 IUdzoBOd.net
日本人は非難されても他者に罪を擦り付けない。
問題は中国人は批判されると必ず言い訳する点。
これが中国人が軽蔑される理由。

21:
17/09/14 08:40:27.35 LFSNWFOk.net
>>17
つっても教えてつって教わった訳で無断でパクってワシが作った言うとらんで
ちゃんと中国から教わった言うとるわ

22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:41:38.35 109IPzYP.net
戦後、日本製は劣悪品と言われたのは人種差別的な意味合いが強い。
支那製品は実際に質が悪い。
その差がわかっていない。

23:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:43:54.98 y0lm298r.net
>>22
初期の日本製品は実際に安かろう悪かろうだよ
そこから高品質製品を作るようになって一時期は覇権を握ったのに、、、

24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:44:09.03 ytu6bETB.net
そうだよ
それもマーケティング
ただ、起源主張や独自開発とかとは言わない
影響を受けたことを公言、もしくは特許料を支払う
って、中国人は違いを理解できてないのかよ?
頭悪すぎる中国人

25:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:45:34.38 xow1nn1l.net
いやー、流石にレベルが違うと思うぞw
確かに日本も、戦前にパクったってのが結構有った
一両導入して丸パクリのを作ろうとしたりw
でもね、当時のヨーロッパ製の工業製品は
アジアの高温多湿に合わないという根本問題を抱えてたんだよw
だから、それを日本の気候に合わせる努力が必須だった訳w
それが日本がヨーロッパ製品を丸パクリで済ませようとする
悪癖から抜け出す切っ掛けになった
それに、中国が言うほどに丸パクリが多発してた訳ではない
戦前の日本がド貧乏だったのは
ライセンスや生産設備をヨーロッパ諸国から買い漁ってたからだからねw

26:
17/09/14 08:45:54.79 km3ShzDH.net
てめーらのは本家の利益を毀損するパクリだから問題なんだよ

27:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:46:25.20 S9uw0e30.net
私は、中国が大嫌いだが、この指摘は謙虚に受け止めなければならない
だからといって、中国のパクリは容認できないレベルにまで来ており、日韓は
共同で中国の知的所有権の侵害に対して、何らかのアクションを取るべきである

28:
17/09/14 08:48:31.37 4uOzmDxk.net
>>1
うちは猿真似だ。
パクってる訳ではない。

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:49:51.49 lTwAhBo6.net
ネトウヨって中国製品に値段も質も負けかけてるのをパクリって言って精神的マウントとってるだけだよね

30:
17/09/14 08:51:53.27 /L+L7Ppj.net
学ぶという言葉はまねぶからきてるんやで(´・ω・`)

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:52:37.79 yLDBDjyp.net
ホンダのスーパーカブもパクリ!

32:
17/09/14 08:53:38.91 zV+kAu+u.net
パクリを話題にするのは、また物乞いなのかな?
その物乞いの過程を否定し自分だけの業績とするとパクリになる。
日本は、キットカットと同じように、コピーをするが、コピー元を認めて発展させてる。ここが違う。

33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:53:46.25 Z8CPUIlg.net
>>22
映画の寅さんシリーズ観ていたら舶来品がいかにもてはやされていたかわかる
だからこそ日本は品質問題に真摯になって取り組み、
欧米を超えた

34:
17/09/14 08:54:36.03 9uxdz0t3.net
米の技術なんてすべてナチスのパクリ
高速道路
電子顕微鏡
ヘリコプター
ジェット機
ロケット
電子レンジ
リニア・モーターカー
テープレコーダー
源泉徴収制度
これらは全部ナチスの発明

35:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:54:42.08 xow1nn1l.net
戦前の日本は海外からそのまま技術導入をしても、日本の気候に阻まれて
導入が上手くいかない事例が多発した、だから日本は基礎研究を疎かにしてない
海外技術をどうやって日本の気候に適応させるか
それから始まってドンドンと技術蓄積を行っていったんだ
中国や韓国の場合はソレがないw
基礎研究を疎かにして、他国の技術を丸パクリw
パクった技術を目的に沿って改変する時も、他のパクリ技術を転用してなんとかするw
だからw完璧な解決にならずに製品に瑕疵が出る
特に中国は建国当初からソ連に技術を与えられる立場だった為に
技術は教えられるモノwパクるものwだとすっかり手癖が悪くなってる

36:
17/09/14 08:55:33.76 Dd+0KQ5i.net
今でも他メーカーの商品を買って分解・研究するぞ
中国ではやらんのか?

37:
17/09/14 08:55:34.06 9uxdz0t3.net
お前らはパクることもでいないだろw
中国企業が自動車のトランスミッションを生産できない理由
URLリンク(news.searchina.net)
エンジンとトランスミッションはまさに心臓部と言える部品だが、
中国の自動車メーカーは日本やドイツから調達しているのが現状だ。
心臓部だけあって製造には高い技術力と研究開発費が必要となるが、
中国がエンジンやトランスミッションを自前で製造できないのはなぜなのだろうか。
「構造の複雑さと、技術の不足」を指摘した。以前、中国の技術者が4速の
トランスミッションを分解したが、構造が予想以上に複雑で、技術者ですら手に負えなかったとし、
8速のトランスミッションや連続可変トランスミッションが登場している今は、構造がさらに
複雑になっていると指摘し、技術的に追いつけていないのが現状だ。

38:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 08:59:59.14 xow1nn1l.net
中国の開発とは、『パクリ工学』なのだよw
パクった技術をどう応用するのか?w
だからね、中国のこの頃の戦闘機は良く墜ちるのよw
プログラムまでパクってるからw
パクったプログラム同士を無理やり結合させるもんだから
どこでバグが起こってるのか分からないw

39:
17/09/14 09:00:40.22 fE7yre88.net
韓国や中国のはパクリって言うより産業スパイでしょ
まあ日本企業の中には「発展途上国は可哀想だから」って技術を垂れ流しちゃった馬鹿もいるけどね

40:の@\(^o^)/
17/09/14 09:00:57.19 dRHPOV34.net
模倣し、日本人が使いやすいように改良と
模倣すら失敗し、中国人仕様に商品を劣化させる。
自前のブランドで勝負できずに、有名ブランドのタグを付ける。

41:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:01:08.47 OmFXB+CX.net
それなら中国は国ごと強奪してなんでも中国起源にしてしまう
文化文明の強盗強奪窃盗の開祖ですな

42:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:03:44.55 9pLM+nLT.net
パクリっってのが一番わかりやすいのは中国の新幹線
今じゃ自主開発とか独自技術とか言い出している

43:
17/09/14 09:04:05.66 DBytHrUm.net
>>39
団塊爺やだよね。教えたらナント特許侵害で訴えられた。
信じられない連中

44:
17/09/14 09:05:25.95 BsTqHmr7.net
韓国 平昌五輪用の列車2台が試運転中に衝突、7人死傷
URLリンク(www.chosunonline.com)
2台の列車は平昌冬季五輪で、選手団と観客を円滑に輸送するために
運行速度を従来の時速100キロから時速150キロに引き上げる予定だった。
もう日本は棄権した方がいいね

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:05:42.60 yTquZw/N.net
漢方はスパイスのパクリ
三大発明も土器製造過程での偶々の発見
俺説

46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:05:45.96 ex4NugBZ.net
日本は真似する
中国は複写する

47:
17/09/14 09:06:51.22 BsTqHmr7.net
特許とってるモノはパクれないよw
アホだからチャンコロには分からないんだろうな

48:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:09:50.82 Q/Z8H41v.net
<丶#`Д´>

49:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:11:38.84 EUfpGItz.net
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?

50:
17/09/14 09:12:24.34 Yp2BvitM.net
戦後の混乱期にパクリまくったのは認める
だが日本人はオタクで職人気質だからオリジナルの納得いかない所を改造、修正してオリジナルを超えるモノを作っちゃうんだよ
中、韓はそのままコピーするだけだから

51:
17/09/14 09:13:03.69 fE7yre88.net
中国は、「現物だけ提供してくれれば、あとはこっちで見て真似して作るから日本人技術者は来なくて良い」って
メンテ込みで契約しようとしてる日本企業を騙し打ちにしてきたらしいしね
その結果出来上がった製品は、見かけだけは似てても、やっぱ目に見えない技術を真似る事が出来なくて、壊れるわ爆発するわ

52:
17/09/14 09:14:16.15 BsTqHmr7.net
ロータリーエンジンなんて日本だけが実用化したからな
発明者はドイツ人だけど
発明しても実用化できなければ絵に描いた餅だ

53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:14:53.49 sLmYcB0q.net
この程度の悪口で良かった。
「朝鮮人にも劣る」とか言われたら、ショックで発狂するよ

54:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:15:13.76 n7hvOQuT.net
少なくとも日本人は「パクリは恥ずかしい。いつかはオリジナルの素晴らしい物を」と
思ってねえか?

55:
17/09/14 09:15:28.81 Ojxqo2Lo.net
朴李っしょ?
日本人じゃないですよ (´・ω・`)

56:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:15:32.41 Q7GZecwD.net
>>50
中韓は寧ろ劣化させてるぞw

57:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:16:16.10 u54l2r7k.net
これは「ネトウヨ的発想」に陥りかけてるな
自省がなくなって他者攻撃で自己正当化するようになったらもう回り続けるメリーゴーランドから降りられない

58:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:17:47.23 cZtuB4T5.net
違うな。日本のは「学ぶ」。
「まねぶ」って言葉から来てんだよ。最初は、誰でも先人の真似から始まる。日本人と現代チャンコロ、チョンと違う点は、日本人は単に真似るだけでなく、改良を加えて、元のものよりはるかに良いものにしていくことだ。お前ら特アは、劣化コピーしかできない。

59:
17/09/14 09:20:05.12 fE7yre88.net
> 「パクリは中国ではネガティブな言葉だが、日本人はそうは考えない
いや、パクリは恥ずかしい言葉だよw
それよりも、中国人もネガティブな言葉って思ってるって主張、本当かあ?w

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:22:24.54 AMpYezdZ.net
中国人の発想がこのレベルなら日本は安泰だ。
中国人は、模倣も学習も盗作もパクリも劣化コピーも剽窃もみんな同じ意味でしかない。
模倣すれば必ず劣化するという固定観念から離れられない。「教えた側が永遠に上位」という
朱子学流の考え方に縛られている。
先人の知恵を受け継ぎ、それを上乗せして文明が発展進化したことが認められないのだ。
技術革新などとても対応できない。

61:
17/09/14 09:23:07.70 1wPONGnF.net
因みに 古代中国自体が中東からのパクリで成長してきたからね、車輪も鉄もオリエント発祥の文化だよ、
馬車は中東から来た 乗馬は北方遊牧民に習った、
秦の始皇帝が天下を取れたのは シルクロードの入り口に在してたから 中東からの文物を独占できたからだよ、

62:
17/09/14 09:24:22.63 DRq9yUDA.net
北朝鮮が今どでかいものをパクってる

63:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:29:00.48 Fmh/ive8.net
>>1
警察による「朴る」
※逮捕する
一般人による「朴る」
※盗む
これらは、朝鮮人種による犯罪によって出来た新しい単語だよ?

64:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:32:11.86 YGjMYauu.net
>>63
なんで「金る」とか「李る」じゃないの?

65:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:38:07.27 GudCK7ND.net
500年まえに2丁の鉄砲が流れてきてそれを元に日本人だけで
リバースエンジニアリングして半世紀後には世界の半分の鉄砲が日本にあった
これがどんだけすごいことかシナ人にはわかるまい

66:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/09/14 09:41:45.94 8LQXL3khq
>>54

「金儲けのためにパクってもいい」
じゃなく、

「モノを作るためにまず真似るところから」
って感じ。

67:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/09/14 09:43:30.72 8LQXL3khq
>>52

ロータリーエンジンの教本は、

マツダの社内研修用資料が世界的に使われているw

68:
17/09/14 09:39:10.77 pBTd2ch3.net
日本はより良いものを作っている
中国、韓国は何となく似ているが、オリジナルより質が悪い

69:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:40:31.02 AODNMeQw.net
>>12
中国なんて出来てから70年そこそこの国から何をパクるんだよアホだろお前。
今の中国を、昔あそこらへんにあった国と同一視するほど頭悪いから当然か。

70:
17/09/14 09:41:35.31 JVDmgulF.net
>>23
ちゅうごくせいは今でも安かろう悪かろうだよ

71:
17/09/14 09:42:13.01 iu5F1/RS.net
パナソニックも昔は松下(マネシタ)と呼ばれてたな

72:
17/09/14 09:42:15.35 PDhnsbwy.net
>>1
この指摘は、ある意味正しい。
が、日本人はオリジナルを越える事で、競争力をつけようとしたが、中韓はどれだけユーザーを騙すかを競っている。

73:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:42:58.44 6B8nZcP4.net
その日本からさらに恥ずかしげもプライドもなく
パクるんですね
さすがです

74:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/09/14 09:44:35.84 8LQXL3khq
>>29

乞食って、ものづくりを知らないからな。

75:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:47:29.93 y4HNtvs8.net
日本人が開祖だと主張しているほとんどのことが
実際は韓国起源であることを知っているくせに
こんなこと言うなんて…中国人の韓国ヘイトは
いよいよ本格的になってきたなwww

76:
17/09/14 09:48:55.94 Vy0w04Nr.net
日本も散々パクってきた
中国韓国と大して変わらなかったのは事実
でもいつまでもパクり続けて許されるわけじゃない
しかも世界2位の経済規模になってもパクリが許容されるわけがない

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:51:05.53 AMpYezdZ.net
>>72
彼らのオリジナルへの劣等感は半端ないんだよ。
彼らが「パクっても儲かるほうが偉い」という拝金主義に陥るのも、「オリジナルは絶対超えられない


78:v と無意識が確信してるからだ。日本のように「徹底的に学んだ先に独自性が生まれる」という信仰が まったくない。



79:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:53:51.59 PuEi2fh5.net
朴李は中韓由来ですよwww

80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 09:59:41.11 wbf2NLjJ.net
起源主張したりしてないからパクりじゃないよ
中国なんかに言う資格ないと思うけどね

81:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:00:58.86 +ED0UUDz.net
エレキギターのフェンダージャパンも
元祖フェンダーと同じデザインでそれより
高品質なコピーを作られるから
じゃあ公認してしまえ、って経緯で
作られたとかいうよな

82:
17/09/14 10:07:27.88 G3D27wkw.net
日本人がパクリ大好きなのは当たり前だろ
オリンピックのデザインだってパクるぜ

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:19:22.41 AMpYezdZ.net
中韓は、「学んだ後に超越する」という発想がないことで、完全に日本と断絶している。
同じ言葉を使っているようだけど、日本人がしていることを理解できていないんだよ。

84:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:21:48.84 dwIt3NHA.net
>昔は劣悪品の代名詞だったのだ」とした。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクですね。

85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:24:39.25 RHFkDyJ8.net
守破離を理解してないから劣化コピーしか出来ないんだよ

86:
17/09/14 10:30:22.16 Eo6jhC8n.net
核兵器持ってれば、後はどうでもいいアルwwwwwww

87:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:31:23.39 5YSifBNS.net
テヨソのハニトラに掛かって
虎の子の技術を流している日本の技術者。
友好のうたい文句で、民間交流の看板で、
大喜びで技術を支那やお隣に無償提供するパカ。

88:
17/09/14 10:32:28.54 w0yXxWPZ.net
君らのはコピーだろうがw

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:32:29.78 Q6bLDyM6.net
中国には革新的技術はやれないな。
日本が悪いで済まされるんだから。

90:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:32:52.83 Celi95CZ.net
日本人は猿マネばかりだよな

91:
17/09/14 10:35:21.41 SzddEFrr.net
>>86
パクリは東アジアの西に伝播する。
支那はもっとしたたかに朴ってるけどね。
朝鮮資本の生産拠点を大陸に興す。
これだけで合法的朴李になるのだ。
政治的思惑もあったんだろうけど、その政治が急展開したもんだからチョンは支那に生産能力を掻っ攫われた。
ご臨終です。

92:
17/09/14 10:35:47.12 6ZJ5uPqZ.net
まあな、爺さん婆さん達は良く分かってんだろ。
開国から戦前までは、物に寄っては戦後の一時期までも、ライセンスの意識も緩かったせいもあるだろうが、パクリまくりだぜ。
正規にライセンス料払って、なんてのは嘘。
そういうケースもあったでしょうが、サンプルで輸入して、それをコピーして売る会社が山ほどありました。
ニコンもキヤノンもライカやコンタックスの劣化コピーだったろ。
ローライの二眼レフなんて有象無象あらゆる光学メーカーがコピーしてた。
バイクも電気製品もな。
戦後のトランジスタ製造技術は盗んだに等しいw
70年代まではメイドインジャパン=安物の代名詞
何しろ70年代半ばでさえ、東南アジアからビーズ玉を輸入して、日本でテグスに通して腕輪を作って、それをアメリカに輸出して商売が成り立ったんだぜ。
そんな会社がたくさんあった。
世の中、大商社・大メーカーばかりじゃねえし。
海外旅行で土産物屋で買い物して、よく見たらほとんどメイドインジャパンだったなんて笑い話は老人なら知ってるはず。
だけどそんな事、別に卑下するもんでもなんでもねえよ。
そうやって食いながら、上を見て努力して今があるんだからねえ。
誰にでもできるわけじゃないから、やっぱ凄えんだよ。
日本人に独創性が無いわけじゃないし、北里柴三郎の時代から優秀だよ。
結果が出るまで100年なら、良い方だろ。
大したもんだよ。

93:
17/09/14 10:35:57.78 SzddEFrr.net
>>89
ガラパゴスについても語ってもらおうか。

94:
17/09/14 10:38:52.64 SzddEFrr.net
>何しろ70年代半ばでさえ、東南アジアからビーズ玉を輸入して、日本でテグスに通して腕輪を作って、それをアメリカに輸出して商売が成り立ったんだぜ。
それ、パクリと何の関係があるんだ?
商売が成り立つ≒買う奴がいたってことはまっとうな製作と商売ってことになるが。

95:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:41:26.56 f/RtmrdT.net
肉じゃがとか別物だしな

96:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:42:28.65 M6XoGIrX.net
欧米製品のデザインを数多くパクってきたとする記事
ネットで見る、あの写真かな?

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:44:22.32 AMpYezdZ.net
「弟子のほうが優秀になったら先祖の功績を元に威張れなくなっちゃう」
中華思想の根幹が崩れてしまう
だから応用だ模倣だパクリだ猿まねだとわめくしかなくなるんだよ

98:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:49:30.49 FpOvW9Ou.net
まあ中国に言われたらサーセンと言うしかないから日本語捨てよう
ネトウヨさん大和言葉での読み書きと江戸仕草を教えてください

99:
17/09/14 10:49:39.84 7Q0m5Wp3.net
パクリの元祖は支那畜生だろ
何せインドから日本まで昔からチャンコロがパクリまくってるからなw
ビジネスにおいてもパクリしまくり
大体欧米の方こそ日本のパクリまくりだから
デザインを浮世絵から丸ごとパクってる欧米人達が何を言ってんだって話だ
芸術に無知なチャンコロゴキブリは知らないだろうがw

100:
17/09/14 10:50:48.60 7Q0m5Wp3.net
>>97
チャンコロが日本式熟語を捨てて未開の猿に戻る方が先だ
日本語使わないで書き込んで見ろよシナチョン猿w

101:
17/09/14 10:51:39.60 hV+FZFe2.net
>>91
少なくとも戦前までは欧米だってお互いにパクりまくりだろ
ライセンスとか特許とかそういう思想がなかった
自動車はベンツが発明してフォードがパクってさらにライン生産を発明した

102:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:52:45.74 Z3mqA8F+.net
>>97
お前らはハングルがギリ

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:54:31.06 +bZVwFle.net
支那チョンは超劣化パクリ

104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 10:58:02.32 PY/LOTCn.net
昭和四十年代俺が子供の頃パッチもんよくみたなあ。身体がゴジラで頭がガメラの怪獣のブロマイド買ったなあ。服も有名ブランドのパクりいっぱいあったわ。パクりの元祖は日本だと言われても俺は納得するわ。

105:
17/09/14 10:58:10.33 7Ysyun58.net
つか技術について他国から影響を受けなった国はない
米国だって独立当初は英国から泥棒呼ばわりされてた記録が残ってんだぜ
それと著作権が確立された現代で中国がやってることは全く違う、違法行為
日本はいろいろ発明してるし、だからノーベル賞量産してる
日本の発明品を挙げるとキリはない

106:
17/09/14 10:58:18.95 WsYuBytV.net
>>97
江戸仕草って、よくわからんけど無言で相手に配慮することか?
朝鮮人には無理だわ。

107:
17/09/14 10:58:34.86 ZXE+U37f.net
国内特許と国際特許の区別もつかないとこうなるw

108:
17/09/14 11:00:00.63 ZXE+U37f.net
>>23
GHQ占領下のブリキのおもちゃを基準にしてどうしようとw

109:
17/09/14 11:00:23.54 ANVmv1TV.net
>>103
コスモスのガチャガチャの商品に怪しいキャラがいっぱい書かれてたっけ。
あとはパチソンとか。(歌手が違うアニソンとかテープで安売りされてた。)
でも、パチソンは法的にはちゃんと権利を得て出しているもののはずだが。

110:
17/09/14 11:03:05.12 ZXE+U37f.net
>>108
ひんと:大阪
サザエボンなんて最近の話だあね

111:
17/09/14 11:04:09.92 OErSWobj.net
確かに近代のぱくり王は日本だ。
ただ知的財産権の管理が甘かった時代に産業化できた恩恵だ

112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:08:36.40 xtsoLi7/.net
チャイナも、「パクリ」で「漢字」を造った。

113:
17/09/14 11:09:22.76 9ObkkufY.net
>>1
日本より欧州の方が早いかな?
日本の陶磁器を結構マジで作ろうと、あっちの職人が奮闘してたしな。
日本の「パクリ」は著作権の無い時代だったし、
今の中国はそれを無視して「偽物」作っているから批判されるんだよ。
そこのところを理解できないのが中国って国だな。

114:
17/09/14 11:10:19.28 ZXE+U37f.net
ゴッホは浮世絵をパクったw
そう叫んだら認めてやるわw

115:
17/09/14 11:11:50.10 HtWKTC/I.net
>>1
まあ否定はできないな

116:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:13:05.53 Celi95CZ.net
日本自体が古代朝鮮のパクリ国家だからな

117:
17/09/14 11:14:37.75 77oRWRNO.net
>>114
否定しろよ
パクリなんてやってない国が存在しない
>>115
んなバカチョンの妄想なんぞ知らんがな

118:
17/09/14 11:17:50.51 2C+y+TbQ.net
パクるのはチョン
奪うのはシナ

119:
17/09/14 11:18:09.36 ZXE+U37f.net
20世紀初めと言いながら、洗濯機と掃除機が出てくる不思議に疑問も持たない朝鮮人w

120:
17/09/14 11:22:38.60 at0d1ETo.net
パクリを組織的に行い、商売として成功させた最初の民族は古代のフェニキア人
陶器、織物、ワインなどの製法をパクリ、より質を高くかつ安価にして交易ルートで売りまくった
古代エジプトの民衆文字からアルファベットを作り、平易なフェニキア文字を発展させた

121:
17/09/14 11:24:35.65 C5AdUsYB.net
>>118
いや、電気掃除機、電気洗濯機、電気冷蔵庫の発明は1910-1920年代ぐらいだよ。

122:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:24:54.73 9+uE7h6Y.net
もともと何かを「学ぶ」という事はある種のパクりなんで、
あまりパクりをうるさく言うのはちょっと違うとは思う。
学ぶ対象に対する敬意の有無が重要。

123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:28:23.97 lMdZLLO6.net
>>1




のパクリが漢字だろwwwww

124:
17/09/14 11:28:43.20 BUfInN45.net
「羽栗」郡は岐阜県にあった郡。
現在の羽島郡全域と羽島市の一部などを含む領域に存在した。

125:
17/09/14 11:30:21.15 BHElXfvF.net
パクるって外来語じゃないの?

126:
17/09/14 11:31:41.39 77oRWRNO.net
>>122
古代全くの別人種が造った漢字をパクったのが今の自称漢民族

127:
17/09/14 11:32:21.10 at0d1ETo.net
アメリカでもウォルト・ディズニーの訴訟戦術が成功するまで、著作権などほとんど尊重されなかった
エジソンなどは自分の特許が無断使用されると激怒したが、一方で他人が作った映画を無断上演し
使用料は1セントも払わなかった

128:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:32:43.34 BNv52swQ.net
そのパクったものを昇華させるのも得意なんです。

129:
17/09/14 11:33:59.92 vR8/MDha.net
>>119
せやけど、フェニキア文字からアルファベット(ギリシア文字)へと進化したわけだし、そーゆー意味においては今の欧州なんて
みーんなフェニキア・ギリシア文化のパクリとかにしかならへんでw ローマ文明もギリシア文明のパクリを発展させたもんだった支那w

130:
17/09/14 11:34:03.13 hUOyiZBk.net
是非は別にして否定しない
日本の音楽なんかもろに洋楽のパクリだし

131:
17/09/14 11:34:35.64 zlJ9ESHC.net
パクリ=劣化、見かけ倒し、使用に耐えない
まなび=進化、本質を追求、新たなジャンルの形成

何故こんな単純明快な事がわからんのかね。
オリジナルを真似て作ってみようとする時、
目標が全く違うのに、何故同じ行為をしていると考えるのか。
阿呆?

132:
17/09/14 11:34:43.37 77oRWRNO.net
>>129
洋楽自体アフリカやら中東やらのパクリだけどな

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:35:35.73 AMpYezdZ.net
>>121
だからさ、中国人は学ぶことの利点より欠点のほうを見てしまうんだ。「学ぶ」と出来上がるのは
劣等品でイミテーションだと頭に刷り込まれている。先生より優秀になることはなく先生より
序列が下だと刷り込まれるんだ。そういった固定観念で「学ぶ」という言葉を使っている。
だからパクリも学習も盗作も劣化コピーもみんな同じ意味になってしまう。
イノベーションが受け入れられる土壌ではない。

134:
17/09/14 11:36:35.29 C5AdUsYB.net
確かに日本は、劣化コピー品から始めてるかもしれないが、
中国の場合は、偽ブランド品から始めてるからなあ。
その辺の意識の差は大きいだろ?

135:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:41:27.93 Lpy54ffh.net
痛いところ突きよるな
30〜40代前半くらいのネラーは知らんだろうが、
50代付近になると>>1が言ってる事は耳が痛いのだよ
ただ、>>1が主張してるのと違うところは
「今はその時代から30年以上経過していて著作権や商標、知的財産等に関連する
 法律が整備されていてそれに違反している行為はすべて【犯罪】になる」という事
中国人は犯罪だとわかっていて現代においてそれをやっている そしてそれを正当化する為に
平気で嘘をついて模倣品を本物と称して詐欺を働いている  
その詐欺行為や犯罪行為が問題ってことなんだよ  (´・ω・`)

136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/09/14 11:43:53.07 YLi8MZn40
朴李

137:
17/09/14 11:41:42.92 77oRWRNO.net
他国をパクッていない国なんてこの世界に存在しない
なにかを発明したか、著作権法等を守ってるか
これが日本とシナチョンの違い

138:
17/09/14 11:42:21.80 at0d1ETo.net
そういえば辻元清美の情夫の一人は、著作権を無視し無断出版しては売り逃げすることで
出版界では有名なヤツだったな
キムチ臭いヤツラは現代日本でも公然とパクリをやっているよ

139:
17/09/14 11:43:45.68 u5DQ0nnB.net
菅原道真「もう、パクるところがないから遣唐使やめるわw」

140:
17/09/14 11:46:17.25 zlJ9ESHC.net
>>132
なるほどなあ。
文革以降はそうかもね。
文化や文明が発達するためには、この世はもっと良くなる、良くしようという気持ちが必要だと思う。ハングリー精神とかチャレンジ精神とか。
今の中国は基本的に北朝鮮みたいなもんだもんね。
米留学してる子が、アメリカは自由だとツイートして中国の国民に謝罪するハメになったり、香港や台湾が党に違和感持ってたり。

141:
17/09/14 11:46:42.50 5z3DDuwv.net
これは事実
テレビのコメンテーターとかは
「日本メーカーも昔は欧米製品をパクったが、今の中国程じゃなかった」
なんて宣うが、中国以上に丸パクリしてる
>>5 >>13
製品もロゴもキャラクターもネーミ


142:ングも 検索すると、ここまで真似るか?って呆れる程のものが山ほど出て来るよ 昔は通信技術が進んでないから 猿真似してもあまりバレなかったんだろうな



143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:46:51.25 rVWve8+R.net
パクリや模倣でも
より良いものを創るか三流品を造るかの違いだろ

144:
17/09/14 11:48:17.58 77oRWRNO.net
>>140
んで欧米も日本のキャラパクったり、国同士パクリあってるよね
でも日本も欧米もいろんなもの発明したのね
シナチョンは?

145:亜生肉
17/09/14 11:48:50.30 Zumlb58g.net
全然関係ない民族の歴史をパクリ続けて5000年の歴史と主張する支那が言うか

146:
17/09/14 11:49:17.51 3I42GdiS.net
>>109
在りし日の赤塚不二夫せんせいも「ありゃいけませんわ」って言ってたけどね。
著作者ってのは己の権利ばかりじゃなく同業他者の観点でも物を言える人こそ信頼される。
仮に不二夫せんせい自身が「おもろいから許す」って言ったとしたら
今度はサザエさんサイドの権利もあるから滅多なことは言えんし。
あと、単に朴る事だけを言及してるわけではない権利もあったりする。
著作物のイメージを損ねるようなパクリはだめだ、ってのがコミケのあれかな?

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 11:51:27.59 sAnreC48.net
後進文明がまず最初にパクるのが武器。
武器を使い回すために制度がパクられ
付随するように学校制度や官僚制度がパクられて
ついにはほとんど西欧化してしまうのが常。
日本は世界的大発明を次々にものにしてきたが
支那はいったい何時になったらノーベル賞を貰うようになり
世界人類が喜ぶ大発明を始めるんだろうか。
野口英世や北里柴三郎、長岡半太郎でているのか。
日本人は江戸時代にグライダーを作り岡山藩公より所払いを受けていたり
明治時代、ゴム動力の飛行機を寺内正毅に提案したが却下され同時期に
ライト兄弟に初飛行をされてしまったり、いろいろあった。
支那のドローンやYAMAHAの小型ヘリなどいいところに目を付けたり
ネット破り技術とかはスゴイのだろうと思う。
しかし世界人類が喜ぶ発明かというとそうではない。
日本の算術が微分積分、行列式を欧州よりはやく発見していたり
からくり技術が(遊びにしかならないとしても)物凄く発達していたこと
など、江戸時代には相当文明が進んでいたことを考えると
ひとくくりにパクリで生きてきた自分達と同じじゃないかと
言われてもねえ。
日本は西欧文明に飲み込まれていないことだけは確かだ。
支那もせいぜい飲み込まれないようにしたまえ。

148:
17/09/14 11:52:14.92 YoVs+GnG.net
元祖を誇る中国人

起源を誇る朝鮮人

149:
17/09/14 11:53:52.62 u5DQ0nnB.net
>>134
あれか?
DigDag と ZigZag みたいな奴?

150:
17/09/14 11:54:06.82 at0d1ETo.net
>>128
現代ギリシャ人の問題点は、アルファベットをフェニキアから学び
彫像や工芸細工、医学や数学や建築学を古代エジプトから学んだ史実を無視して
すべてゼロから古代ギリシャ人が作ったように主張していること
ドイツやトルコへの賠償金お代わり請求と並んで、だから「西朝鮮」といわれる

151:
17/09/14 11:54:13.42 vbEKX17P.net
中国人もセコくなったな、文化や知識を気前よく分け与えてくれた懐の深さは何処で失った?

152:
17/09/14 11:55:35.39 nVROBAML.net
【パクリ大好き3民族におけるスペックの違い】
日本:オリジナルを分解してリバースエンジニアリング後に完全復元できる
中国:オリジナルを分解してリバースエンジニアリング後に劣化するがだいたい復元できる
朝鮮:オリジナルを分解してリバースエンジニアリング後にまったく復元できない

153:
17/09/14 11:56:22.17 77oRWRNO.net
>>150
欧米人もパクリ大好きだぜ

154:
17/09/14 11:59:03.17 wRHqShUd.net
日本人は
コピーでも一流だからな
さらに改良してコンパクトにもしたりする

155:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 12:00:06.80 eG2jLroJ.net
だから中国はパクリをしても問題がないとよくわからない理論展開中

156:
17/09/14 12:09:03.47 FopwxphM.net
青色LEDにしろハイブリッド車にしろ、少なくとも日本が開発したものはあるだろ
中国はパクリばかりだが

157:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/09/14 12:14:57.43 57v4RV2Ci
シナ・朝鮮は欧米文明をパクる能力も無い。

158:
17/09/14 12:14:27.75 NmUWsKTY.net
>>149
属国が疫病神でしかない朝鮮しか残ってないんだもん。
察してあげようw
しかもその属国が属国あるまじき態度を南北ともにとってるし。
ありゃ、メンツを保つための属国飼いがそうじゃなくなってる。
まあ、支那も結局馬鹿だししょうがないや。

159:
17/09/14 12:15:37.66 7Ysyun58.net
>>154
iPSとかフェライトとか先物取引とか挙げればいくらでもあるな

160:
17/09/14 12:18:26.11 NmUWsKTY.net
>>154
光りものは昔から日本が得意だったかな。
基礎、概念そのものは欧米で言及され始めたけどそいつをどうやって形にするか?は結局日本で成し遂げたものも多い。
青LEDの何が評価されたかというのは、つまるところ製法にあったりするわけで。
赤半導体レーザの時代も概念は欧米発だったけど、実現させたのは東北大学所属の教授によるもの、だったかな。

161:
17/09/14 12:18:45.66 oBL4T2yH.net
>>1
模倣ってのは世界どこでもやってるよ物を作る初期段階では良く有る事
でもお前らはずっとコピーしか作らないじゃん
だから馬鹿にされるんだよ、おまけに金しか見えて無いしね

162:
17/09/14 12:19:12.27 sAFPgueQ.net
>>27
韓も中と同じ、パクる側でしょ

163:
17/09/14 12:25:27.86 CGyD0/Ae.net
パクリと模倣の違いがわからない中国人
だから中国製はいつまでも品質の悪い劣化品なんだよ

164:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 12:28:51.59 lFQeLJE1.net
>>1
そうね、かつては日本も欧米をパクってたね。
そしてそれは、欧米企業にとって実に脅威だった。
なぜなら、パクったモノが往々にしてオリジナルを超えてしまったから。
一方で、日本をパクる中国韓国は…ニヤニヤ

165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 12:34:25.60 h+cajn9Z.net
法がわからん奴等だな

166:
17/09/14 12:37:57.30 Ci9ZMcZK.net
お前らがその認識のままに
模倣ですら無い手抜き行為を続けるのならそれで良いさ

167:
17/09/14 12:38:14.23 Oiu1LuuQ.net
そういや日本企業が電化製品なんかを中国で生産するとき設計図を政府に提出しろって話はどうなったんだっけ?

168:
17/09/14 12:38:44.05 xyF75W9J.net
確かに千年以上前は先進国でしたしね。今中華人民共和国と呼ばれてる国があった場所にあった国は。
さて、そんな場所に今ある国よりもパクったそれらの文化を大切に保存してる国があるんですが、その件に関してはどうお考えでしょうか?

169:
17/09/14 12:39:02.88 MOmvMOjZ.net
>>1
だ・か・ら・何?

170:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/09/14 12:45:45.78 /SWCvjamC
シナは、国家体制そのものがソ連のパクリ。プッ

171:
17/09/14 12:44:36.39 Ci9ZMcZK.net
>>145
日本じゃ


172:フェルマーの件が知られていなかったので 行列式で止まってしまったのが残念 シナチョンは金に汚すぎるが故に 劣化コピーで金を稼ぐのが効率的と止まってしまうと言うだけ・・・



173:
17/09/14 12:44:46.95 Oiu1LuuQ.net
>>162
世界の一般の人間は日本製品ほどの細やかさは求めてないんだよ
コンマ以下単位の誤差すらない100万円のものと多少誤差がある1万円のものがあってそんなん普段の生活じゃ気にしねーわって人たちは後者を選ぶ
以前NASAで宇宙で書けるボールペンを最高の技術を使って開発したいっぽうロシアでは鉛筆を使ったってコピペがあったけどそんなかんじ

174:
17/09/14 12:46:10.10 xxzPDVf5.net
パクリ体質をパクったって言いたいのか?

175:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 12:48:14.59 I/9goAbj.net
孔子、孟子、老子は日本で修業している。(竹内文書)
日本が中国を真似たのではなく中国が日本を真似たのだ。

176:
17/09/14 12:50:50.16 fl9rrneD.net
アフリカのどっかの国で日本製の乾電池を売る話があったっけ。
液漏れする、放電が不安定の安物支那電池から鞍替えさせるにはどうすべきか?などと。
金銭的に余裕のない消費者がまず気にするのは価格なのは仕方ないことだが。

177:
17/09/14 12:52:08.53 GTaC2jav.net
ニホンモーニホンガー

178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 13:06:37.06 lFQeLJE1.net
>>170
日本も中国韓国も、先駆者の物真似から始まった。
そして日本は往々にしてオリジナルを超えたが、中国韓国は日本を超えられないでいる。
鉛筆やボールペンらしきものは作れても、ボールペン以上のモノが作れないのが中国韓国。
日本も中国韓国も、同じ物真似から始まったはずなのに、なぜか先駆者を超えられないのが中国韓国。
なぜかわかるか?
アイツラは、致命的にあるものが足りないんだよ。
だから鉛筆を作れてもボールペン以上は作れない。
だけどそれでいいから、今のポジションを選んだわけだ。
でもそんな居場所は、やがてベトナムやらインドやら、他のアジア諸国が追い付く程度のこと。
ある足りないものが解らない限り、中国韓国が他国に追い付かれるのは時間の問題。

179:
17/09/14 13:08:03.05 gSMdqkjB.net
>>175
日本は先駆者的に開発したものも多いけどね

180:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 13:15:48.59 /ACrfz8Q.net
>>1
ユスリタカリパクリは朝鮮人だろ

181:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 13:24:01.27 mF7xuI9E.net
>>1
そう思うなら敬えよw
すでに日本を超えたとか言ってイキってないでw

182:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 13:26:50.78 lFQeLJE1.net
日本に作れないものを作って初めて日本を超えたわけでw
韓国のキムチ冷蔵庫は、確かに超えたかw

183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 13:30:21.65 gwx/eOHm.net
パクリの起源は朝鮮だよ

184:
17/09/14 13:35:58.73 MOmvMOjZ.net
>>1
そうですわ。
1543年に種子島に2挺の火縄銃が入ってからたった数十年で60万挺の火縄銃、世界最多数所持国。
世界中の火縄銃数よりも多い、大量生産国に日本は成ってしまいました。
そのお陰で植民地にされずに済んだんですが。

185:
17/09/14 13:50:14.86 iN/y+thM.net
中国が遅れてるって事だろ
色々な物を学ぶ時に模倣からってのが当たり前にある話
中国は模倣品を本物だとして売るから叩かれるんだよ
模倣品は模倣品として認めてそこから独自に作り出したらオリジナルになる
パクリかオマージュか
オリジナルにリスペクトしてるのか

186:
17/09/14 13:55:28.36 fnTGhGw+.net
>>181
日本が欧米の植民地にならなかったのは武器ばかりじゃないけどね。
民族の精神によるところも大きい。
その中で重要だったのは日本は奴隷という


187:概念が皆無だったということ。 奴隷を使役したことのない支配層でも奴隷にされてたまるか!って気概もあったんだろう。 強い奴に無条件でひれ伏し、弱いものを虐げる両班みたいなのが日本に存在しなかったのは大きい。



188:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 13:56:16.28 i34GZ/CB.net
これは、まあ中国の言い分も正しいだろう。
イザベラバードの本でも、ヨーロッパの陶磁器の物真似商品が平気で売られている。って書いてあったしね。
ケントギルバードも日本のパクリ商品の弁護士として来たんだってね。
でも、だからと言って中国がやっていいとい理由にはならないよね、模造品にたいする国際常識が昔とは全然ちがうからね。

189:
17/09/14 14:35:11.70 77oRWRNO.net
>>184
つか日本が元祖でもなくて世界中にある現象でしょ

190:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 14:41:55.44 rxuGv1k6.net
日本がどんぐり喰ってる時代に既に偽造通貨や偽造通行手形があったんじゃないの?

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 14:43:50.70 YHyo4HAM.net
もちろん、中国人は「常に」悪くない
「常に」な

192:
17/09/14 14:44:35.89 tCpveh/6.net
>>184
明治だと、
オランダ経由の日本製を、欧州が見よう見まねで作った陶磁器かも。

193:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 14:45:00.00 rxuGv1k6.net
>>184
日本の柿右衛門を真似たのがドイツのマイセン
日本の浮世絵からインスパイア()受けた画家はどれくらいいたっけ?w

194:
17/09/14 14:46:32.05 rfV8Y7ii.net
おまえらは盗んで自分のにしちゃうからな
悪質だよ

195:
17/09/14 14:50:58.27 nLwFrhRp.net
人間なら時代を考えて話せよ
チョンかよ

196:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 14:52:11.92 lGRunNLB.net
ほんとパテント理解してないんだなw

197:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 14:55:32.60 xsakjlAV.net
日本でパクリ商品なんてあんまりないと思うな。
そんな事を好んで日本国でやってるのは、
朝鮮韓国人以外には居ないと思う

198:
17/09/14 15:00:10.08 XpTebPHb.net
>>186
三国志はおろか、春秋戦国時代のころから偽造手形なんてネタがいくらでも転がってるみたいだ。
筆跡まねて偽手紙なども。
話を面白くするための後付けの脚色もあろうが。

199:
17/09/14 15:02:40.68 6xNdVxwZ.net
パクリ、汚職、公害、交通事故、公共マナー
全部日本が通ってきた道

200:
17/09/14 15:07:24.97 Cc26qY1C.net
>>1
つまらんこと言ってないで、今現状をどうにかする努力をしたらどうだね。

201:
17/09/14 15:11:55.93 zF/82R7g.net
>>1
最初はどこも猿真似
そこからどう進歩させていくかが問題
支那のように国家権力でデータをよこせとか、フルコピーしておいて独自技術アルとかは言わない
つく木菟大(西)朝鮮。国名変えたら?

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 15:13:48.19 AMpYezdZ.net
この記事は安易に納得しちゃダメな記事と思うよ。
中国人の価値基準でいう「模倣」「学習」は全部「格下になる」「偽物を作る」「劣化品」
という意味に近い。中国人の「模倣してます」「学習してます」と日本人の「模倣してます」
「学習してます」は向上を目指す意識においてまったくの正反対だ。
「パクる」でさえ違う。中国では「師を超える弟子」は形容矛盾なんだ。

203:
17/09/14 15:15:36.40 zF/82R7g.net
>>198
兄を超える弟(nyのaaよろ

204:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 15:30:06.25 GNsnhwWR.net
>>52
零戦の20_機関砲はスイスの機関砲はライセンス生産でドラム弾倉で60発しか出来なくて海軍は改造してベルト糾弾に120発に改良した

205:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 16:25:48.67 s4TaBMG1.net
パクリにも合法的なパクリと違法なパクリがある

206:
17/09/14 16:58:04.39 x30aUkiW.net
元を尊敬せず、まねたのを明らかにしないから馬鹿にされる
今はパクリを許される時代じゃない
WTOに加盟したんだろ?
往生際が悪すぎる

207:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/09/14 17:06:44.41 qNokV8ne.net
日本が何をパクったというのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

314日前に更新/94 KB
担当:undef