【古谷経衡】ケント・ギルバートの『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』 トンデモ陰謀論 中身は間違いだらけのネット右翼本[8/23] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
697:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/08/23 14:10:17.94 ra500lkn.net
>>650
>>679
URLリンク(ja.wikipedia.org)
権力の強化を志向し複数の大臣を兼任し、1944年2月からは慣例を破って陸軍大臣と参謀総長を兼任した。
このように、日本軍が各方面で次第に押され始めた1943年8月頃から、東條の戦争指導力を疑問視する見
解が各方面に強くなり始め、後述の中野正剛らによる内閣倒閣運動なども起きたが、東條は憲兵隊の力でも
ってこれら反対運動を押さえつけた。
行政権の責任者である首相、陸軍軍政の長である陸軍大臣、軍令の長である参謀総長の三職を兼任したこと
(および嶋田の海軍大臣と軍令部総長の兼任)は、天皇の統帥権に抵触するおそれがあるとして厳しい批判
を受けた。統帥権独立のロジックによりその政治的影響力を昭和初期から拡大してきた陸海軍からの批判は
もとより、右翼勢力までもが「天皇の権限を侵す東條幕府」として東條を激しく敵視するようになり、東條
内閣に対しての評判はさらに低下した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2493日前に更新/384 KB
担当:undef