【古谷経衡】ケント・ギルバートの『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』 トンデモ陰謀論 中身は間違いだらけのネット右翼本[8/23] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
430:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/08/23 12:29:38.75 ra500lkn.net
>>1
読んでないが、現代日本人や欧米人が儒教をイメージするときは孔子
が真っ先に来るので仕方ない部分がある
実際、中国共産党は孔子を推している
反対に、日本の明治維新で信奉されたのが、孟子と陽明学だ
孟子の思想の根拠は天命説にある
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「孟子によれば、舜は天下を天から与えられて天子となったのであり、堯から与えられたのではない。
天下を与えられるのは天だけであり、たとえ堯のような天子であっても天命に逆らって天下をやりとり
することはできない。では、その天の意思、天命はどのように示されるのかといえば、それは直接にで
はなく、民の意思を通して示される。民がある人物を天子と認め、その治世に満足するかどうかによっ
て天命は判断されるのである。
また、殷(商)の湯王が夏の桀王(けつおう)を追放し、周の武王が殷の紂王(ちゅうおう)を征伐し
たことも、臣下による君主への弑逆には当たらないとした。なぜならば、いくら桀紂が天子の位にあっ
たとはいえ、仁義のない「残賊」にすでに天命はなく、ただの民と同じだからである。
このように、孟子の天命説は武力による君主の放伐さえも容認するものであった」
民の意志という意味では、朝廷が日本で支持されたのは、その神秘性をもって民と関わりを持ち、民に支持されたからであるとする
孟子と陽明学では、天命と革命の理論が性善説の観点から語られている
1700~1800年も前に孟子の説は西欧のルソーとの類似があることを西欧人(特にプロテスタント)は賞賛している
識字率の高い日本で、革命が支持された理由として陽明学の先進的研究が真っ先に上げられる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2493日前に更新/384 KB
担当:undef