【中国製】タイ国鉄、導入したばかりの中国製寝台列車が脱線[2/19] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/
17/02/20 23:51:06.17 CAP_USER.net
バンスー駅近くで脱線した中国製寝台列車
URLリンク(www.globalnewsasia.com)
URLリンク(www.globalnewsasia.com)
2017年2月18日朝9時ごろ、バンコク都内バンスー駅構内の引込み線で昨年末から運行を始めたばかりの中国製寝台列車が脱線した。事故による負傷者はいなかった。
バンコク都バンスー駅構内で車両基地に向かっていたバンコクーチェンマイ間で運行された寝台列車が脱線した。
タイ国内では、国鉄の予算が少ないために保線整備が万全とは言いがたく、こうした脱線事故は日常的に発生している。
また、地方には遮断機のない踏切も多く、自動車などとの衝突事故も後を絶たない。
昨年には、全国的に保線整備が実施されたものの、まだまだ万全とは程遠い状態だ。
グローバルニュースアジア【翻訳/編集:RD】
URLリンク(www.globalnewsasia.com)

2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:51:38.67 23tpESBX.net
安物買いの

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:52:25.95 Qfv9SYXF.net
はよ埋めて!

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:52:59.95 C2gWrkIk.net
南車か北車か

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:53:04.48 thMs0XZ7.net
鉄道は、まあ、メンテの方が問題だから……線路になんか問題あったんだろ。
だから車両単体入れても意味なくて、運用全体をパッケージ導入できないと
事故が起きまくるだけだし。

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:53:07.23 QUhM0FTp.net
何かレールの間隔狭くないか?

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:53:08.10 P+P3jb7f.net
さすが世界一の鉄道やね

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:53:16.66 c09aruHV.net
危ねーな!

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:53:24.65 kDic5yOY.net
だから、人の言うことをよく聞いておけばいいのに。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:54:45.85 pIgRik1M.net
寝てる場合じゃないな。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:55:24.87 yYqp0kpx.net
いやこれどうもタイの日常みたいだよ

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:55:38.55 +SpqRoVW.net
予想の範疇だよそれ込みで中国にしたんだろ^^

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:56:25.31 eZQokDNj.net
寝返りw
コリアンベイジンが関わって上手くいった例はあるんだろうか

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:56:50.37 tSTNdJMj.net
脱線くらいで驚いていたら中華鉄道は導入できないぞ

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:57:00.73 Pl54fmEe.net
きかんしゃトーマス じこはおこるさ
URLリンク(www.youtube.com)

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:57:25.59 W7qO+36C.net
覆車の轍

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:58:26.76 BifSsHnL.net
脱線くらいたまにあるだろ
続くようなら騒げよアホ

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:58:31.09 6xF8qX9T.net
はやw

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:58:35.08 llIRWz/i.net
高すぎる日本製とクソすぎる中国製を足して二で割ったような発注先はないのか

20:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
17/02/20 23:58:38.87 cRjPE1SY.net
タイ土人のメンテナンスが悪かったんだろうなあ
中国では無事故なのに

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:58:43.45 g10hCTNa.net
これは車輌以上に路盤の方がダメだな

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:59:18.74 uOzBBS3M.net
>こうした脱線事故は日常的に発生している
ほんとうかねえ
海外なのをいい事にけっこう嘘ついてたりするからなあ

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/20 23:59:36.48 S0bxOKqk.net
鉄道のメンテくらい金かけろよ・・・

24:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
17/02/21 00:00:37.57 xUXNmPZO.net
1読んだけど完全にタイのせいじゃねーかよ
中国製を強調するなアホ
スレタイ名誉毀損じゃねーか
中国に謝れ

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:00:44.35 MKLaBGjF.net
架線もロクに引けないアルか

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:00:49.60 HyOXdICI.net
俺、これ乗ったことある。
俺の時は日本の中古だった。
連結とかむき出しで何か懐かしいなあと思いながら
後部車両の方に行くと
韓国の中古になってた。
思わず連結外しそうになった。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:00:58.88 O0mOT1tW.net
>>1
潜水艦だっけ?空母だっけ?
それも中国の買ったんだってねー
楽しみだねー

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:01:07.98 6QEfXMxT.net
ポイントでやったんならまぁタイの保線能力不足なんだろ

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:01:19.44 OMdaYVSe.net
脱線は運営側の責任だろw
ノウハウを提供できない中国にも問題あるかもしれんけど

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:01:40.59 Z9AORjZA.net
>>19
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`∀´> 呼んだニカ?
   // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:01:57.45 wdrVFki9.net
支那土人「できました。落ちました。埋めました。」

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:02:05.74 ieK4J3+P.net
中国に名誉とか 無いだろ

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:02:20.73 pKoWhE9V.net
中国の列車が原因じゃないんだな
まあ中国のが原因なら脱線じゃなくて爆発だろう支那

34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/02/21 00:03:30.70 bAI4mBgiK
「今 緊急対応班が向かっているアル。


・・・・勿論、埋めるアル。」

35:春うらら ◆G8Kknv1Es6 @\(^o^)/
17/02/21 00:03:17.02 TkcFmEY+.net
な?

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:04:54.31 XhOx9m1s.net
>>20
事故って埋めたじゃねーか認知症バカ

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:05:19.98 kydwYTKC.net
市場の中、電車通ったりタイは
結構無茶するからな。

38:名無しのインドネシア人@\(^o^)/
17/02/21 00:05:37.58 hc0KjQe4.net
負傷者がいなくてなにより

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:06:01.42 10u3w/DG.net
>>1
バンシー駅ねぇ
高麗棒子 ガオリーバンズ Gaoli bangzi に似てるから朝鮮人の法則も無関係とは言えない

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:06:15.10 i0eh0pFI.net
>>6
そう思う

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:06:18.58 eIjVxRUG.net
流石にこれはメンテナンスの問題でしょ?

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:06:28.66 HF/NTb/L.net
>>30
おまえは高すぎて且つクソすぎるだけだろ

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:06:55.02 dIS/cpst.net
>>19
品質はどちらかというと支那寄り
お値段はどちらかというと日本寄り
こういう一番採用しにくい国なら一つあったような

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:07:13.49 DvqbjaHi.net
>>1
これはいくらなんでも中国製が気の毒だ。補選がなってないだけだろ。

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:07:22.71 SwHcS3eu.net
>>20
朝鮮人に中国関係ないだろう
食糞スカトロも中国関係ないだろうに
嘘つくと罰があたるよ

46:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
17/02/21 00:07:49.86 xUXNmPZO.net
>>45
朝鮮人?

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:08:23.72 i0eh0pFI.net
>>43
ブラジルから蹴られた噛ませ犬の国?

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:08:28.79 jf0QxVXY.net
これは中国製関係ないだろ
失礼すぎ
そもそも爆発してないし

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:08:51.00 dIS/cpst.net
厳密には朝鮮族支那人だよなw

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:08:59.80 ZESJRsMG.net
多分レールの負荷の限界こえる重量なりだったんだろ
で運営会社とチャイナの輸出生産元はレールの企画などまともに計算してなかった

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:09:15.31 MOafstx1.net
引き込み線だから、線路はこれはこれでいいんじゃないの?

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:09:42.92 S68KZl93.net
埋めて無かったことにするまでがワンセット

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:10:54.16 JFAmxhwZ.net
今年に入って3件目の中国の国際事業の鉄道事故ですね。
他の交渉が楽になりそうだな日本は。でも安売りするなよ。お灸は大事。

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:10:59.46 YMHEQLKI.net
写真見りゃ、PC枕木じゃんか。
保線云々の問題とは違うだろ。
重心の高い寝台車が分岐器で振られた時に脱線したんじゃないか?
分岐器での通過速度が制限速度を超過していたのかも。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:11:14.62 /7O7X2rf.net
股尾前科乗務だったんだろ

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:11:27.41 eTtpZRLf.net
さすがに中国製は関係ないだろ
タイが中国に振り回されて経済ボロボロってのはあるが

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:11:35.11 SwHcS3eu.net
>>46
中国人になりすまし北京語もできないなりすまし朝鮮人、おまえのこと

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:11:59.55 z4SACQp9.net
で?もう埋めたのか?w

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:12:31.45 u5wiGqJs.net
日本の新幹線が無事故で定時運行出来るのは
日本人の鉄道マンと日本人の乗客のお陰だから
世界中で通用すると勘違いしない様にね

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:12:53.41 ws0bqBDQ.net
それでも韓国製よりはマシ

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:13:14.33 MA6rtfao.net
>>1
期待を裏切らない、チャイナクオリティー。。。。だな(笑)

62:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
17/02/21 00:13:40.81 xUXNmPZO.net
>>61
だから中国製のせいじゃねーから

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:14:04.12 YDTi+6Ek.net
よし埋めよう

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:14:07.63 g2t15+D3.net
埋没隠蔽オプション契約をしてなかったのか

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:14:13.30 GH0j83oh.net
これが保線のせいだなんて希望的観測以外一行も書かれてないけどそれ前提で話してる五毛って

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:15:23.65 m/87VTSo.net
>予算が少ないために保線整備が万全とは言いがたく、こうした脱線事故は日常的に発生している
JR北海道の未来

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:15:31.72 Qm9MbSYq.net
列車じゃなくてタイの線路が慢性的整備不良だから悪いんだって記事に書いてあるじゃない

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:16:12.34 SwHcS3eu.net
>>46
それと『嫌われてるなら来ない』と自ら宣言してるのに、のこのこ来てる様も朝鮮人特有の発言した事への責任感の欠落だな
何はともあれ、死ね

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:17:11.14 MA6rtfao.net
>>67
なら、列車走らせちゃまずいんじゃないの!?

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:17:15.08 W/Qw6Kv0.net
安かろう悪かろう

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:17:38.97 HyOXdICI.net
>>62
中国最低だなw

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:18:10.66 rYngLhCC.net
安定の中華クオリティ
屑鉄製品

73:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
17/02/21 00:19:05.15 xUXNmPZO.net
>>72
だから1をちゃんと読めよ
中国製のせいじゃない

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:19:49.78 EHue62xV.net
あれ?
車両の埋め方はセットじゃないの??

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:19:50.13 HyOXdICI.net
>>67
ほんとだ。書いてある。
中国って最低だなw

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:19:52.52 gYspCHmj.net
>>1
ご愁傷様です。
なんか複線ドリフトしたみたいになってないか?
 

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:20:18.44 dIS/cpst.net
まあ今回は仮に保線に問題があったとしても
真っ先に「だから支那製は・・・」と言われちゃう辺りがもうねw

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:21:09.37 rYngLhCC.net
中華製高速鉄道も脱線、衝突しまくるんだろうなあ
世界中で

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:21:23.33 HH6W/Udz.net
中国軍が埋めに来てくれるよ

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:21:59.01 wa/XlkMy.net
中国製を選ぶ利点はただ決定権を持つ当事者が賄賂を貰えるかどうか
その一点に尽きる

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:22:07.28 /n/XWUmL.net
寝てる間に埋めてもらえるのか・・新しいな

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:22:31.38 MA6rtfao.net
でも、他の列車は脱線してないんだろ。やっぱりチャイナが問題じゃん。

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:24:39.78 FTD0mdWu.net
銀河鉄道にならなかっただけマシ

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:25:46.19 eurG/GRx.net
>>37
逆じゃね?入ってはいけない鉄道会社の保有地で勝手に物を売ってる

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:26:45.16 RRSKcEyn.net
もれなく何かあるね
ひとつ間違えば多勢の人が死亡してしまうものに中韓選ぶなんて本当無能
もう一度言っておく
もれなく何かあるね

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:27:02.77 gYspCHmj.net
 
線路の補修やら管理の方は手を付けずに金になる車両の販売のみをやっているという事。
日本は金にならんがそこらもちょっとずつやってるからなぁ。

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:29:55.66 6T12bSwR.net
>>1
ハードだけ買うからそうなる
ちゃんとシステムも一緒に導入しないと
事故ったら埋める万能シナシステムを

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:30:05.42 pnVSZa97.net
タイは契約に事故が起きた場合は中国に車両を埋めてもらう条項も折り込むべきだったな(笑)

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:30:14.15 1fii7G53.net
寝台車が霊柩車に((((;゜Д゜)))

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:31:01.28 xsg+foCR.net
これはイタイwww
だから中国製はやめておけって

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:32:57.61 xsg+foCR.net
>>17
だからそれがあっては困るんだよ
日本では、福知山線はカーブでの速度の出し過ぎなど
人間の重過失による事故はあるけど
日常的に線路の歪みや損傷はないか確認しているし
整備不良が原因なら、製品そのものではなく
運営側の人間を見直すだけで済むけどさ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:33:27.33 Z9AORjZA.net
_∧
中\
八´)∧_∧
  <#`∀´ >   中国はさっさと謝罪と賠償をするニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

_∧
中\
八´)∧_∧
   <Д´ ; >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄


_____./ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:33:45.80 K1xD/VkW.net
確かタイには14系が譲渡されたんじゃなかったっけか。
30年以上東海道ブルトレで酷使された日本車両と、新品の中華車両。
おまいらがタイ人だったらどちらに乗りたい?

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:33:52.99 8XgE9cb0.net
負傷者ゼロにタイ国民は感謝するだろう。
安全性の高い車両だ。

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:34:02.65 xtz+Ci86.net
線路に吸い付く車輪の開発が求められる

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:34:43.55 K1xD/VkW.net
>>91
JR北海道は日本の恥でFA?

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:35:25.14 rKR3GC76.net
メンテナンス以前の問題、レール・車輪・車軸の鉄の質があまりにも悪過ぎ

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:36:50.18 B9v7TIMT.net
車両から早く出ないと
大陸から埋めにきますよ

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:37:09.24 jw5ribxB.net
中国の車両使っても予算足りないなら
日本式の運営とか絶対無理そう
ここは中国と日本の良いところを合わせた韓国製の出番だな!

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:39:24.67 ykIKWqt8.net
そうれ埋めろーーー!

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:40:33.57 MA6rtfao.net
線路が不要のリニアしかないかな??

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:40:52.50 GpMrZcj3.net
これはさすがに中国製車輌は関係ないだろw

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:41:34.22 91WCsuwy.net
タイは東南アジアでも経済いい方なんじゃないの?
それで保線できないのは、金のかけ方や産業構造の設計がなってないんじゃ?

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:41:57.34 7jZaax9h.net
インドの新幹線は海底トンネルを通る
まったくレベルが違う

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:44:46.25 MA6rtfao.net
>>104
日本の新幹線は関門トンネルを走っているけどな。

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:44:56.08 YMHEQLKI.net
見れば見るほど単なる泣き別れ脱線のような

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:45:09.42 PNYVBd9p.net
支那製だからしょうがないなw
さくっと埋めるべき。
それが支那流w

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:45:53.33 Z/stEq7d.net
予算足りなかったから中国製になったんだし起きるべくして起きた
優秀な国の車両導入してもメンテをしっかりしなきゃ意味がない

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:46:12.97 oGcMEX5x.net
タイに迷惑かけんなよバカチャン

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:47:33.84 xJjwto33.net
大騒ぎすんな
多少事故起こって死人が出ても一帯一路のメリットの方が長期的には大きいわ

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:48:34.85 YSXibXHS.net
いいんじゃないの怪我人もいないんだし、中国製とかは関係なく現地に保線技術がないらしいから仕方ないよね

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:49:05.89 jp59E0cS.net
中国製ですら予算が足りないとかwwwどんな予算組んでんだwww

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:50:01.18 tWr7Qs+a.net
何十年も線路の交換とかしないんじゃないの
中国がその辺り考慮してるとも思えないし

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:52:32.77 Ya8OiuVU.net
中国なら被害は少ないだろう。そして南京は30万。笑

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:53:18.61 PvEThYZk.net
シナ製はまっすぐしか走れないんだよ
カーブとかダメ。そういうのわかんないの。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:54:09.09 iKRhjO4E.net
埋め方は教えてもらわなかったのか

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:54:23.49 euNmdxfz.net
ざまああああ

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:57:20.67 eQNA1PG6.net
格安車両でまだ良かったじゃないか

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 00:59:21.36 FLp9KctH.net
ぱっと見ただけでも分かる安普請な見た目

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:01:03.43 dKnAohfN.net
>>1
バラストが雑すぎだろ

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:01:52.23 gKg4ZLTp.net
やっぱり、アジアは日本が技術指導していかんとあかん

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:03:02.24 6iHLE0wv.net
>>1
今回は中国製車両の問題が顕在化というよりは、
タイの線路状態が悪いってことでOK?

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:03:27.00 BjfXm/Ce.net
>>93
30年走り続けた実績がある日本車両だな

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:04:37.76 PRFiFu+U.net
いや、これ路線の方が駄目な話で
後進国ならよくあることやで、これが日本製の旅客列車でも
タイで走らせたら同じように事故る
最近は日本でもJR北海道が保線できんって問題になってるだろ

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:04:57.79 PRFiFu+U.net
>>121
指導が問題じゃなくてたぶん、金がない

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:05:26.90 Z/stEq7d.net
技術指導とかの予算も削られてそうなんだが…

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:06:39.93 WBcdW0R4.net
>>124
線路グニャグニャでも走らすもんな…

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:06:54.06 aivrqyus.net
これはチャイナ製うんぬん以前の問題っぽいな
チャイナ製品がクソなのは言うまでもないが

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:08:31.44 +gzSxQHd.net
爆発は?

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:10:21.39 n2uy9Gh1.net
タイご愁傷

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:10:26.05 tKSdNG1U.net
どうせ線路のせいにするんだろ。

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:10:40.74 2XHTvORW.net
むしろ中国や韓国の鉄道や高速鉄道が国際基準で
日本の安全技術が突出して変態の域にあるだけ
日本の技術と比べてはいけない
順を追って爆発したり自然崩壊したりを経験してこい

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:11:02.21 kd1UlJJF.net
また法則か

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:12:49.28 i0eh0pFI.net
>>125
国民性ってのもある気がする

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:13:33.93 fe338bVy.net
これは車両云々じゃなく保線の問題なんじゃないの

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:14:33.08 7jZaax9h.net
>>124
大和田獏と小和田伸也兄弟が旅に出る番組でタイの中古日本製車両に乗ってたけど
現地人が、他のはこんな線路ですぐ脱線したり止まるのに日本製は走るから日本製ばかりなのとか言ってたよ

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:14:51.88 qVWrGTuN.net
jこれは車両より線路の問題だろうな

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:15:43.51 Z/stEq7d.net
日本の企業だって破格の低予算でゴリ押しして大失敗するのが日常茶飯事だからタイの国民性とかでも無い気がする

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:16:50.51 13X2aESj.net
中国国内向けと違って、中国製車輪でも使っていたんだろうさ。
日本製使っていればなんとか踏ん張れるが、形だけ真似した中国製では駄目って事だろう。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:18:18.34 EHThiH/3.net
車両じゃなくて線路に問題ありそう

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:25:14.20 0CneC4ez.net
おかしいな
中国の鉄道は簡単には脱線しないんだが

URLリンク(www.nicovideo)
.jp/watch/sm7761831

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:31:10.41 9ePe8F7W.net
中国の踏切遮断機
URLリンク(i.imgur.com)

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:34:15.51 WaWdSV75.net
 
オバマってタイにも異常なほど
冷たかったから
8年間で中国への傾倒がかなり進んだ。
 
オバマの頭の中じゃ
既得権益享受層(王室&保守派&軍部)が
民意を歪めているって思い込んでたんだろな。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:36:44.31 ay0fmPzX.net
ちゃんと中国製だという事が証明された

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:40:05.22 YgB58dN5.net
>>4
中車じゃね

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 01:57:14.82 ckQvlZ1d.net
>>142
これは凄いなw

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 02:20:23.38 OXaMUbu1.net
とにかく負傷者が居なくて良かったね
それでも授業料は高くついたようだけど

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 02:28:16.24 yqeiUSa4.net
列車の問題じゃない臭い

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 02:51:49.05 RfbN83dT.net
これは線路が悪い

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:20:32.50 Qi2N9tdR.net
>1
中国製でよかった。
日本製をこんなレベルで使われて脱線された日にゃ、日本の名折れだ。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:23:44.77 hCMNyuJK.net
またクズ鉄の中華製かよ
今度は埋めなかったのか
タイ人は埋めて隠すのは苦手らしい

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:32:25.66 OKfHgK7E.net
負傷者がいなくて良かった

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:44:29.21 2S6yAo0y.net
海外ではうかつに鉄道に乗れないな

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:50:50.53 3vwgyptm.net
>>24
何処にも、脱線原因は記載されてないけど?

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:52:06.03 GsLl8gkA.net
>>38
乗客は全てお坊さんだったとさ。

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 03:57:14.69 8EKIF+j3.net
ハッキリ言うとな
中国から電車が来る前から脱線が頻繁におきてるわけだから
タイ側のレールの問題
こんな国に新幹線とか売り込むととんでもない事故をおこすからやめとけ

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 04:10:30.33 da5e8zS4.net
タイの手際が悪いのが問題。埋め立て用の穴を用意しておくべき

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 04:13:55.63 bHsaid8F.net
2ヶ月も動いたんじゃないか!
……とか言ってそう

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 04:16:35.21 5JqMHlhu.net
1メートルゲージの軌道上を支那製車両を走らせるなんて恐ろしすぎる

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 04:41:54.39 hgxDH0v1.net
中国製で良かった。日本製なら大問題だ。

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 05:11:11.39 wdrVFki9.net
支那土人「落ちたら埋めるアル」

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 05:44:10.60 DgpmYJ97.net
安かろう悪かろうだから問題ない

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 05:47:56.31 Hb1E4FIs.net
それみたことか

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 05:52:16.99 cb0U88w0.net
タイ国民が線路のせいだと理解するかまでは断言ができない

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:09:17.90 5MyPFay1.net
中国国内なら隠蔽できるんだがな

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:11:08.65 38/2GvHx.net
さっさと埋めて慰安婦像を立てよう

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:28:17.73 Z0AlRf5n.net
土人国には中国製でいいの!
日本製なんか精密すぎて運用できないだろ
壊れても安くつくしな

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:31:15.88 qnPiIgsG.net
>運行を始めたばかりの中国製寝台列車が脱線した。
>国鉄の予算が少ないために保線整備が万全とは言いがたく
保線整備がもう必要なのか?

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:37:16.46 YpnThqvU.net
どんな脱線の仕方だよw

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:51:43.92 DHRUYmSX.net
>>168
保線は常に必要だろ

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 06:57:11.90 eDBtwnqq.net
保線と信号保安、これがきちんと
出来なきゃ、
どんな車両を載せてもダメやろう。

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 07:16:10.65 oDamnDgJ.net
営業運転中に突然機能停止したなら車輌だが、脱線だと線路の保守が怪しい。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 07:20:42.20 8SIzzasK.net
司会の金原二郎です

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 07:21:13.49 eTN3cJhk.net
列車の埋め方マニュアルを付けずに売ったな。まあ、あれは支那system独自のもので、秘密保持の為に売りたくない気持ちは分かるが。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 07:21:48.90 w5cxXmO0.net
>>93
さすがに新品だからって棺桶と比べるのは日本に失礼だとは思わない?

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 07:32:53.00 4xPlaJ3O.net
>保線整備が万全とは言いがたく、こうした脱線事故は日常的に発生している。
ミャンマーでは最高速度が30km/hまでだったのがJRが保線技術教育したら倍の60km/hまで出せるようになったとか

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 08:20:06.85 AD0s7nyL.net
穴掘って埋めよう

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 08:26:38.29 eg7bcnJ6.net
昔、鉄道ジャーナルに連載されていた鉄道技術者の方の連載を読むと、
発展途上国の鉄道は日本の常識をはるかに超えていると驚愕したぞ

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 08:54:32.03 xIGXnsT1.net
車軸が折れてた?

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 08:59:42.99 ett/28/i.net
>>19
普通に台湾では

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 09:32:03.02 rWIKpfdY.net
>>142
どんな大昔の事だろうと思ったら、たった2ヶ月前か!

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 09:34:24.83 1DrgbDJr.net
>>145
香川照之か

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 09:48:56.88 fml3Zo8w.net
これがもし、日本製の列車だったら、中国の報道が大はしゃぎして書きたてただろうな・・

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 09:58:07.68 DmO5wroJ.net
今のタイ軍事独裁政権は親中で激しい情報統制を行なっている。
もう以前の親日だった頃の面影はない。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 10:34:27.17 N3XDms6A.net
中華製車両の精度の低さとタイの線路の整備不良のコラボだろ

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 10:39:29.98 eVH9hvVV.net
こういうところは中国製の方があってる

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 10:46:16.49 tjS4adEt.net
これは想定内だろ

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 10:52:04.67 IJjCeaHj.net
中国が戦っているのは新幹線導入した時の日本ですよね

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 16:21:25.54 908e07n+.net
日本でも地方の在来線とか維持するの大変みたいだし多くの国はそらメンテも大変よな

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 16:55:22.77 90G4wWel.net
>>1
法則ごくろうさま

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 17:58:45.74 XEFHhBz2.net
でも別に斜面でもカーブでもないところだな なんではずれるんだろう

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 18:28:09.09 aF69lwOF.net
途上国では保線にあまり力を入れないで、車両だけを立派にしようとするんじゃねえか。
高速鉄道を輸出するときは、保線の重要性を叩き込んでおかなくてはならないね。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
17/02/21 21:54:41.43 1lZF3Hw5.net
毎年幹線で脱線事故をおこすJR北


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2683日前に更新/38 KB
担当:undef