編物界隈総合ヲチ9 ..
[2ch|▼Menu]
931:アとを知っていようが知っていまいが 似たデザインの物を扱ったところで著作権侵害にはならないわけですが。 こういったブーメランなツッコミを恐れての「構想2年」という前置きなのでしょうか? 今はいろんな人が分かりやすい動画を作ってくれているおかげで著作権とはどういうものか理解できると思います。 もし著作権について誤った解釈をした状態で著作権侵害の申告をしてしまったのであれば、 自分が間違っていたことを素直に認めて取り下げるなりお詫びの声明をするなりすれば丸く収まる話ではないでしょうか? 小町さんが法的な手段に移行されたら問題の長期化が予想されますし、負けてしまった場合とても痛手ではないでしょうか? なかなか周りに味方してくれる人が居なくて敵意を剥き出しにせざるを得ないのかもしれませんが、 皆が編み物を楽しめる世界を望まれているのであれば、時には一度立ち止まって自身の行いを省みることも大切だと思いますよ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

984日前に更新/254 KB
担当:undef