teratailもりあがっtail? 33問目 at NET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 10:48:18.06 5Jgqn/rl.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまに鼻糞が詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上に鼻糞とか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!

951:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 12:46:05.54 kKvEvOjO.net
>>920
> × マッチしてない文字を「連結せず」取得したいです
これはさすがに詭弁じゃないかなあ
「連結せず」の部分を差し替えれば、いくらでも要件を捏造出来てしまう
「〜しない」の全てを要件として書くのは不可能

952:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 13:16:13.64 vXcJLQwS.net
>>926
どっちを求めてるかわからんから何とも
結果をどう使うか不明だからどっちにせよエスパー案件

953:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 13:29:30.73 ztrkzcPJ.net
>>926
アウトプットの要件が書いてないから遊んでるんだろw
評価入れてる奴らも大喜利一歩手前の回答だって理解して+入れてるんだと思うぞ。
俺は二回回す動作が気に入らんから、評価入れないけどw

954:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 13:48:55.72 g4HCbbaA.net
だから言ったのに。
レンコンは1つだけ買ってきなさいと。
出前とったのにそんなにあっても食えないよ。
もっと状況を考えて行動しろよ。
いい加減にしてくれ。
いつもそうやって余計なことをしやがって。
肝心なことをまず先に考えろよ。
楽になるように考えろよ。
こんなに人に苦労かけて何が楽しいの?
ろくな人生生きてないんだろうな。
しかし、やっぱりレンコン買い過ぎだよ。
たかしはレンコンが嫌いなんだよ。
胃が痛くなるよ、まったく。

955:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 19:11:20.15 E+XXIWVV.net
>>927-928
出力条件が書いてあっても、「書いていない中間処理は自由に入れていい」だと改変し放題だよ
出力でなく、中間処理の問題だから

956:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 19:32:17.01 Xy3hXYit.net
>>930
> 出力条件が書いてあっても、「書いていない中間処理は自由に入れていい」だと改変し放題だよ
var array = [1,2,3]; // この配列を取得したいです
console.log(array.join()); // 取得したぞ
console.log(Number(array)); // 取得したね
console.log(new Set(array)); // 取得したわ
console.log(array.length = 0, array); // 取得したぜ

957:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 20:48:42.81 QWVVjIsU.net
リンゴ買ってきて
→リンゴ買って、調理して、アップルパイが出てきた
→なぜアップルパイを作ったの?
→リンゴを買ってアップルを作るな、とはいわれなかったから
いってないことを勝手にやる奴は信用出来ない

958:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 21:19:57.88 ztrkzcPJ.net
信用できないも何も、今回の件で言うと「このはじ渡るべからず」って言われたから「真ん中渡りました」って回答だぞ。
それ見て笑ったやつが評価入れてる。
te2jiは真面目な顔しておーぎりぶっ込んでくるから気をつけろw

959:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 21:20:34.45 ztrkzcPJ.net
このはしなw大事なとこ間違えたw

960:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 21:25:29.92 b2cS75xq.net
>>931が通ると思ってるなら、フリーダム過ぎ

961:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/04 21:55:53.05 5Jgqn/rl.net
ペットの心配事で頭痛い
精密検査出来る病院が県内にないってキツい
連れて通院だいぶ負担、病院遠過ぎ
人が淹れたばかりの紅茶、抽出してる最中に二杯分のティーポットの中身丸々全部捨てられた
まだ一口も飲めてなかったのに
本人は中身ただのお湯だと勘違いして片付けてしまったっつうから、飲みたくて仕方なかった気持ち切り換えて次新しいの淹れたのに
そしたら今度はその新しい紅茶、同一人物によってカップが倒され、中身が零れてまたしても飲めず無くなった
わざとやってんの???マジで
次は他の物を取る際に引っ掻けて倒してしまった、だと
いい加減にしてよ

962:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 11:49:23.06 9lpESCn1.net
生きる意味のない人生の為なんかに毎日苦しむって酷い責め苦
意味の無いものの為に惰性で生きて、死ぬまで苦悶と無縁でいられず
意味のない生の為なんかに生まれたくなかった

963:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 12:07:37.66 NDUSNdWj.net
「ナマ」って読んだらダメになるから気を付けろ!

964:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 12:18:18.31 TfZnBzJz.net
laravel6のタグが必要だ!誰か申請よろしく

965:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 14:02:21.20 EQbOsIEV.net
>>939
申請したよ

966:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 14:03:24.84 NDUSNdWj.net
>>939
質問者にいきなり6から入るやつがいるだろうか…

967:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 14:12:24.58 TfZnBzJz.net
>>939
おーありがとう!

968:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/05 14:13:01.28 TfZnBzJz.net
みす^^;
>>940
ありがとう!

969:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/06 11:14:50.84 lovCs5yt.net
URLリンク(blog.teratail.com)
運営の厳しさを物語っている

970:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/06 20:29:22.16 4dcNm8nE.net
純広告って初めて聞く単語だ

971:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/06 21:05:43.14 bkMf+GdR.net
信憑性の為に毎回出典も書いてんのに疑われてもそれ以上どうしろと
公式から引用している以上これで納得出来ないなら後は直接公式に尋ねてしてとしか
まぁ内容だけに真偽疑うのもわかるが
ともあれ疑うなら情報引っ張ってきたこっち疑うより先にせめて自分でggる程度して確認しろよ、公式発表出てるから
貰う一方に慣れ過ぎ

972:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/07 11:02:02.38 sr/hx7rn.net
>>946のように出典(回答URL)を書かずに、愚痴だけいうのってどういう心境なのだろう?
「あなたの見解だけ聞くに、あなたのいうとおりだけど、書いてない部分に原因があるのかもしれないね」としか言い様がないのだけど
同情してほしいだけ?
ちなみに、これは、raccy(>>825)もそうだった
特定の個人の主観的認識でバイアスをかけるのは公平じゃないと思うんだけどね
「信憑性の為に毎回出典も書いてんのに」というなら、出典(回答URL)を書いてほしい

973:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/07 12:42:59.55 m+AqkUx0.net
>>947
荒らしにマジレスしてんじゃねぇよバカ

974:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/07 19:17:46.61 Vj+m+FKx.net



975:raccyが荒らしか 荒らしの定義は人それぞれだな



976:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/07 22:20:55.48 sbm75Fqs.net
teratailももう終わりだな

977:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/07 22:45:24.48 8walhBW4.net
終わったらココも終わっちゃうよ。

978:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 13:56:42.17 bjUm+KTS.net
URLリンク(teratail.com)
「運営の回答掲載」で低評価は珍しい
回答や補足依頼をガン無視してるのが原因っぽいが、どう思う?

979:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 14:11:57.82 MhP7qrmp.net
評価入れるのにいつから理由が必要になったワケ?

980:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 14:19:39.69 BX0rl1nf.net
>>953
いつからか知らんが、低評価理由はユーザ〜の要望があって導入された
で、なぜそんなに偉そうなん?

981:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 14:33:17.19 1KejH3sF.net
>>952
URLリンク(teratail.com)
> ジョージ・マロリーは「なぜ山に登るのか」と質問され「そこに山があるからだ」と回答しました。
>
> teratailで回答するのも同じです。そこに問題があるからです。
>
> なぜ回答を知っているのに回答しないのですか?
> なぜ眼前の問題を解決できる能力があるのに解決しないのですか?
>
> 他の回答者の回答に対する考え方(#175894)が参考になります。
>
> 「医者は病院が不要になることが仕事」「魚の釣り方を教える」
> 「情けは人のためならず」
> 「直接の回答は示さず情報ソースを示し、質問者自身が学習して回答に辿り着くように仕向ける」
「山に登る」と「山の登り方を教える」は別
「問題を解く」と「問題の解法を教える」も別
前者は自分の為だが、後者は他人の為
道行く人に「駅までの道筋」を尋ねて、答えて貰えるかは相手の都合依存
なぜ「何でも聞けば教えて貰える」と思うのだろう?
他人が全て、「学校の先生」に見えているのかな

982:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 14:39:14.42 MhP7qrmp.net
>>955
それって一部の回答者が勝手にそう思い込んでるだけで、質問者がそう思ってるわけでも無ければ、
寺尾の規約で決まってるワケでもないよね?
なんで一部のユーザの意見をあたかも代表者のようにして引用するワケ?
あなたにとってよっぽど都合のいい意見なの?
ポジショントーク?

983:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 14:45:29.33 1KejH3sF.net
>>952
>>952が一部の質問者(@querykuma)を取り上げているよね
その一部の思い込んでる質問者(@querykuma)に言及するっておかしい?

984:957
19/09/08 14:46:13.80 1KejH3sF.net
レスアンカー先間違えた
>>957>>956宛ね

985:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 15:06:55.89 kCH1y4MW.net
>>953 >>956は難癖付けて、このスレの住人を潰そうとする荒らし
「IDスレはgdgdだな」って思わせる為のポジショントーク
スルー推奨

986:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 18:42:22.79 DgiYIcrA.net
寺尾が終わればこのスレも消えるさ
そろそろ回答率水増し工作員が出没しそうな予感

987:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 19:44:37.57 MhP7qrmp.net
回答率を工作員で水増しするにも関わらず
純広告なる謎のしくみでカネ取る、っていう話ってワケ?
鷺じゃね?

988:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/08 23:10:35.55 m3NRFUSE.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまに鼻糞が詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上に鼻糞とか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!

989:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/09 00:58:59.94 xd5lAgPk.net
>>961
「冥殿さん、トイレに行ったまま戻ってこないですよ」
『全く。もう少しで朝礼の時間なんだが…』
「あなた、代わりに代弁してくれませんか」
『はっ?!!俺が大便


990:するのかよっ』 「?冥殿さんの代わりに皆の前でやれるのは、あなたしかいませんよ」 『えっ』 「えっ」 『こんな所でいくらなんでもまずいんじゃないか?』 「いつも冥殿さんがやってるでしょう。自信を持って強烈なのぶちかまして下さい」 『えっ』 「えっ」 『後ろ向いてやるのか?』 「はい?正面向いてやるに決まってるでしょう」 『マジか…いや流石に前とか隠していいよな』 「えっ」 『えっ』 「僕が後ろで最後まで見届けてますから」 『えっ』 「えっ」 『じゃあ、お前が拭くのかよ…なしだろうそれは』 「えっ」 『えっ』



991:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/09 20:29:27.14 zO6k4MXA.net
URLリンク(teratail.com) > if文に関してのif文の使い方の質問。
質問のタイトルがカオス

992:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/09 21:16:48.11 uNm/8hWO.net
日本語能力が低いと本読んでも理解できないし、質問しようとしても伝わらないし、回答もらっても斜め上の理解をする

993:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/09 23:28:15.70 q4yLogYP.net
金を払って作成依頼しろって回答が最近多い気がする。

994:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 03:53:19.53 ZQ8WsKjp.net
回答は質問ありきなので回答が多いんじゃなくて質問が多いんだ

995:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 08:13:58.76 IDq0YUr1.net
>>964
「if文に関して」
「if文について」
「if文の質問」
 ↓
「if文」でいいじゃん、と思ってしまう
「『if文』だと味気ないから、後ろに文字を入れてみました」感が強い

996:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 10:05:55.20 eKXVXcsL.net
>>968


997:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 11:34:12.53 FXyCUqS5.net
質問の本旨を本人が理解してないから、無駄な修飾をするってこと
同じようなパターンで言語名つけたりするのもあるね

998:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 12:57:14.44 LQ1ByXKy.net
>>970
「タイトル = JavaScriptについて」
「タグ = JavaScript」
は、タイトル空欄と同義よな
URLを開くまで質問内容が分からん

999:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 20:01:01.89 S3ELZih8.net
>>964
この質問者はコードを書く前に、フローチャートを書くのがいいんじゃないかな

1000:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 20:27:18.70 yE3tHlGK.net
このご時世フローチャートは無駄だろ

1001:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 22:27:32.19 70jghLvc.net
>>973
詳しく

1002:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 23:26:59.59 BuuqkzIO.net
ご時世で特定の学習法が無駄になることはあり得るのか…?

1003:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 23:37:08.28 ZQ8WsKjp.net
いつからフローチャートが学習法になったのだ
たぶん経緯踏まえず、フローチャートそのものについてそんなものの書き方を覚えるのは無駄という意見では?
確かに正式な書き方なんかどうでもいいけど覚えて損は無いと思うけどね

1004:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/10 23:42:39.63 hhOYfC4D.net
少なくとも、>>972はロジックを整理する一助として、フローチャートを勧めているように見えた
質問者にとっては、論理的に考える為の訓練(学習)といえなくもない

1005:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 00:05:59.77 1FxcU1t7.net
> playerY == enemyYという条件のもとでplayerY != enemyYは成り立たないですよね?
と指摘されるまで、気が付かないのは、質問者の頭の中でアルゴリズムを描けていないから
アルゴリズムを理解するのにフローチャートは一つの選択肢だが、それが無駄というなら「原因」と「対策(代替案)」を掲示すべきでは?

1006:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 00:22:01.64 fP8utmzV.net
フローチャートは現役バリバリだろ
基本はループ・分岐・順次処理の3つで、言語によって省略記法があったり便利な構文があったりでアレンジは必要になる
複雑な処理はラフスケッチ的に今でも書くけどな

1007:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 02:46:50.44 rsExS0Ez.net
ぶっちゃけフローチャートって一般常識でプログラム系の知識じゃないよね?
という考えたからすると今時とか現役とか言われてもあまりピンとこない
まあ、納品物として作ることはないだろうとは思うけど…YPS-COBOLとかまだあるならいるか?w
例の人はそんな一般常識もないか壊滅的に応用きかないからフローチャートにするのは難しいだろう

1008:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 05:44:35.96 fP8utmzV.net
一般常識の分類は国語/数学/理科/社会/英語/地理/歴史に加えて時事/文化ってところだろ
入社試験の一般常識にフローチャートは出てこない
フローチャートはプログラミングに関する知識だ

1009:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 08:30:18.72 pvclGgg0.net
フローチャートは業務フローを説明する為にも使われるから、「プログラミング系」は違和感がある
例えば、スーパーの販売員の業務フローも説明出来るし、汎用性の高い手法だよね

1010:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 08:54:27.84 /gVQn0Mi.net
MS Excelで公式にアドインがリリースされてたのね
URLリンク(appsource.microsoft.com)
最近では、markdownからフローチャートを作るのが楽だけど、一般人にはExcelの方が敷居が低いのかもしれない
ぶっちゃけ、図形オブジェクトを使って書いてる人をよく見る

1011:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 08:55:21.14 fP8utmzV.net
これ読んでも違和感あるっていうなら仕方ないな
違和感あるでいいんじゃないのw
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

1012:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 09:33:41.84 08Svmu/G.net
>>984
>これらがさほど普及しなかった理由としては、
>ノイマンらがフローチャートをプログラミングの補助として採用した頃の機械語プログラミングからの時代の経過で、
>構造化をサポートした高水準プログラミング言語などにより、
>むしろこういった図法よりもアルゴリズムをより明確に、
>プログラミング言語で直接書けるようになったことがある。
フローチャートは構造化されてないから構造化フローチャートができた
→しかし構造化フローチャートは普及しなかった
→その理由はアセンブラと違ってフローチャート書かなくてもコード書いた方がいいから
正直フローチャートの条件分岐とループは前時代的
適当に伸ばしたブランチをどのノードに繋げてもいいのがフローチャートだけど学習用としてはいかがなものかと思う
スパゲッティ製造機

1013:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 09:40:21.63 t0iZ7GWP.net
こいつ質問者としてどうかと思う。
URLリンク(teratail.com)
URLリンク(teratail.com)

1014:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 09:42:36.36 08Svmu/G.net
URLリンク(ajt.pupu.jp)
せめてPAD使おう

1015:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 09:56:49.80 fP8utmzV.net
>>985
そういうのはフローチャートを出題範囲にしてるIPAに言ってくれ
別に俺、フローチャート推してるわけじゃないしw

1016:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 10:09:47.84 bPjwNpbv.net
>>988
つまり「フローチャートはテストのためだけに存在する」ってこと?

1017:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 10:33:25.45 fP8utmzV.net
>>989
誰がそんなこと言ってた?

1018:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 11:52:56.23 fKypx7Gv.net
>>984
プロセスやプログラムに使う汎用図法って書いてあるじゃん
プロセスってプログラム的なのじゃなくて業務フローとかだよ?

1019:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 12:13:33.31 fP8utmzV.net
>>991
で?
俺は981でこう書いた
> フローチャートはプログラミングに関する知識だ
これは間違っているのか?
プログラミングのみで使うなんて言ってない

1020:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 12:55:53.75 4qjO/m5x.net
>>992
プログラミングに関係してないじゃん

1021:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:04:52.21 08Svmu/G.net
話がもつれてきたな
フローチャートに書いて整理してくれ
URLリンク(plantuml.com)

1022:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:07:29.75 t0iZ7GWP.net


1023:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:09:05.13 t0iZ7GWP.net
でも画像投稿できなくない?

1024:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:10:36.35 fP8utmzV.net
>>993
おまえ日本語から勉強し直したほうがいい

1025:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:10:54.99 t0iZ7GWP.net
てか1000超えるとどうなるの?

1026:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:11:36.99 UU8xihPm.net
次スレ
スレリンク(prog板)

1027:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/09/11 13:11:54.80 t0iZ7GWP.net
JavaとJavaScript混同するやつ多すぎ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 14時間 17分 14秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/261 KB
担当:undef