【幻想迷宮】大和爺【 ..
[2ch|▼Menu]
411:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/03/30 21:34:08.97 7WyF1k/ja.net
>>402
まーたデタラメ吹いてるw
■アメリカでの判例
1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、
教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
教師は、信仰と表現の自由に基づき宣誓に対して沈黙する権利を有する。」
1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」
1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「国旗冒涜が多くの者をひどく不愉快にさせるものであることを、われわれは知っている。
しかし、政府は、社会が不愉快だとかまたは賛同できないとか思うだけで、ある考えの表現を
禁止することはできない」
「国旗冒涜を処罰することは、国旗を尊重させている自由
そして尊重に値するようにさせているまさにその自由それ自体を弱めることになる」
内閣総理大臣官房審議室、および外務大臣官房儀典官室による1985年資料
「諸外国における国旗国歌について」から
1)学校教育での国旗国歌の取扱い(主要40ケ国在外公館調査)
a.ヨーロッパの立憲君主国では学校での国旗掲揚や国歌斉唱をすることが殆ど無い。
イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。
オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
スペイン: 学校での規定はない。
デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。
b.ヨーロッパの共和国ではむしろ革命をおぼえて国旗国歌を強調する。
しかし、例外がいくつもある。次のとおりである。
ギリシャ:学校での規定はない
イタリア:教科書には書かれず、それによる儀式は行われない。
スイス: 学校内で実際に国歌を歌う事は殆ど無い。
ドイツ: 各州の権限で決められる。
爺よ、お船のゲームも良いが、自分の知識は常人の1/100以下って事を自覚して
少しは自己研鑽に励んだらどうだ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1013日前に更新/314 KB
担当:undef