..
182:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:20:34.00 .net
>>132 >>133
たつき監督の傾福さんは、ツベに全編公開してメトロポリタンTVで地上波放送しても
オリコンアニメチャート2位、総合9位だよね?
おじさんじゃプレスするほど売れないだろうから、CD-RでVIdeoCD化で内容的にも十分
183:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:22:07.87 .net
ちなみに175の監督のデビュー作も
アイルランドを舞台にしてるよ
しかもなんと、今日から福島で公開だぞ
URLリンク(secretofkells.com)
アイルランドを第二の故郷と歌って
福島の「今」を描こうとしている監督には絶好のタイミングだね!
184:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:22:48.01 .net
>>178
あー、ムキムキしちゃう!ムキムキしちゃうぅぅ
185:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:24:53.64 .net
>>165
四畳半襖の下張のような名作を目指して下さい
186:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:25:28.76 .net
>「でもお前全然理解でけへんやん」
紳助にぃやん!
187:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:25:41.95 .net
>>176 >>178
トム・ムーア監督って去年の夏に「ブレンダンとケルズの秘密」も国内公開されてるな
URLリンク(animeanime.jp)
188:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:26:15.50 .net
「できひんやん」じゃねーの?
189:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:28:58.00 .net
おじさんは全く関係ないけど
数年前に新海誠が作ったZ会のCMに使われている音楽って
アイルランド民謡がベースなのね
URLリンク(www.youtube.com)
190:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:30:56.16 .net
>>182
トム・ムーア
好きな作品は『となりのトトロ』と『もののけ姫』
191:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:31:16.32 .net
なんか凄くスレが増えてるからSSでも投下されたかと思った
なんでこんなにムキムキしてんの?クレイジーなの?
192:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:31:18.08 .net
>>67
それ貼るのやめろ
やめたら書き込まん、約束する
193:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:33:34.02 .net
>>186
変なクスリキメたんじゃねぇかな?
それか薬切れたか
194:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:33:55.70 .net
アカデミー長編アニメ映画賞
2014年
受賞作品 ベイマックス
ノミネート The Boxtrolls
ノミネート ヒックとドラゴン2
ノミネート ソング・オブ・ザ・シー 海のうた ←
ノミネート かぐや姫の物語
第二の故郷アイルランドの作品が高畑勲監督と並んだ場所にいるのに
おじさんが知らないわけないよねー(棒
195:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:36:06.80 .net
>>67
本当に恥ずかしい奴だ
196:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:37:36.93 .net
小津4Kについて一言も触れないおじさん
アイルランドについてもすぐボロ出すよ
197:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:37:56.91 .net
>>187
どんどん書き込んで踊ってくれればいいのよ
198:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:3
199:9:33.23 .net
200:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:41:43.45 .net
>>193
セクハラと暴力ふるうからだめだろ
201:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:41:54.74 .net
本スレ先に消化してくれ
ここは次
202:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:42:15.99 .net
>>184
おじさんがアイルランド民謡なんか知ってるわけ無いじゃん
203:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:42:40.27 .net
帰宅したらスレが飛んでいる朝居座ってた乞食沸騰したままだったの?
204:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:43:21.72 .net
>>197
発狂に周期性あるからな
205:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:43:53.78 .net
あっちのが伸びてるな
皆の者、向こうに集まり給へ
206:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:46:18.51 .net
このスレが先発スレなのに、あっちだのって火消しに必死過ぎる
207:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:48:12.12 .net
みそマンコってなんですか?
208:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:54:12.89 .net
>>193
ロザリアの燐子役、あけこが突発性難聴で交代かぁ
声優業は続けるとしてるがナレや脇役ならともかくメインは難しそう
実績あるマネジメントとおじさんの間には一切何ら関係性がないけどな
209:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:55:17.24 .net
>>198
月のものか
210:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:55:54.98 .net
>>141
何が何でもおじさんに返金させて公開の場で土下座させてどういう人間か世間に広く知らしめたいね
211:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:56:49.28 .net
H-clubのメンバーなのに見舞いの言葉より先に木谷を叩きたくて仕方がない
これだからアンアンは人の心がないって言われんだぞおら
212:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:57:03.08 .net
>>204
通報しといた
213:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:57:26.49 .net
>>202
少なくとも彼が携わっていた間はガールズが体調不良で長期離脱、なんてことはなかったし、
アレはアレで過密なスケジュールの割に気遣えてはいた気はする
214:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:58:14.10 .net
>>205
H-clubって何?風俗?
215:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:58:14.88 .net
>>140
爆死扱いにしたいの?
グッスマピクチャーズだから爆死扱いにしたいの?
いちおうCDもグッスマのレーベルでそこそこ売れてるぞ?
216:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:58:17.58 .net
彼?
217:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:59:00.23 .net
>>187
えっ!?
いつもたまたま誤爆して、ツッコまれてからイキリちらしてるんじゃなかったっけ!?
218:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:59:04.34 .net
そういえばキャラクター命名権ってどうなったのよ
未だに名前すら決まってないキャラが居るってことかい?
219:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 20:59:15.56 .net
ななみんがむすめとか城崎うらやましいわ
220:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:00:37.27 .net
昔のガールズは体調不良になるほど仕事なかっただろ
誰かさんがイメージ守るよう無駄な行動したせいで
そういえば青山、髪切った写真ブログに上げてたけど軽く染めた?
いやいい色合いだなと思って
221:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:01:21.09 .net
>>199
貴様、即刻消え給へ
222:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:02:15.51 .net
>>187
お前のBUZAMAを見続けたいからやめん
223:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:02:35.38 .net
>>208
I-1はやはりHクラブのアナグラムだったって話
14 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 2016/07/25(月) 00:49:19.01 ID:cfkawQci0
キャラ名の由来はAV女優
近藤麻衣←近藤あさみ
岩崎志保←宮咲志帆
吉川愛 ←吉川あいみ(C.V.の津田ネキ似)
相沢菜野花←逢沢七帆
鈴木玲奈←
224:鈴木玲奈 鈴木萌歌←鈴木もも 小早川ティナ←柚木ティナ
225:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:04:21.80 .net
ほんっとアイワンって語呂が悪いよな
名前つけたやつバカじゃねーの
226:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:04:41.41 .net
切込隊長には相手してもらえたの?
227:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:05:17.92 .net
津田ネキ似の女優の名前あてがってきたときは人でなしだなって思った
228:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:05:25.07 .net
へー、I-1の命名者っておじさんなんだぁ、おじさん仕事してんじゃん
229:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:06:05.99 .net
似てなくてワロタ、お前らあれ見てシコってたの?
230:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:06:16.36 .net
>>214
イメージを守る為にユニットと同じ名前のアニメで日帰り温泉で水着で酒食供応ですかね?
231:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:06:55.13 .net
>>221
糞みてーな下品なセクハラ仕事っぷりだけどな
232:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:07:16.38 .net
>>222
コウちゃんはいつもおじさんでシコってるよ
233:レビュー投下用
18/06/30 21:07:32.25 .net
このコピペ荒らしが出たらこの酉でレス抽出してね
そんじゃレビュー投下するけどいい?
234:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:07:34.12 .net
>>224
おじさんってそれしかないよね
235:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:08:50.63 .net
>>226
らじゃー
ここからレビュー投下終わるまで賢明な無名あきは書き込みは控えよう
236:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:09:14.66 .net
ハルヒダンスはBerryz工房のビデオ持ってきて
HクラブのときはエロDVDいっぱい持ってきて
237:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:09:49.88 .net
>>226
どんどこい
238:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:10:07.30 .net
>>226
待ってました!ワグワグw
239:レビュー投下用
18/06/30 21:10:47.29 .net
会話している相手に対し「自分の方が上である」と誇示して精神的に優位に立つ・立とうとすることを「マウントを取る」と言います。
語源は、総合格闘技(MMA)の技法。MMAにおいては相手に馬乗りになった体勢のことをマウントポジションと呼ぶのですが、
乗った側は反撃を食らうことなく一方的に殴り続けることができ、相手が逃げようとしても即首を絞めるか関節極めるかで試合終了という絶対的に優位な状態であるため、
いかにしてマウントを取るか取らせないかという攻防がMMAという競技の重要ポイントのひとつとなっています。
とりあえず語源の方の格闘技的なマウントは置いといて、人付き合いにおけるマウントのお話。
対人関係においてマウントを取る方法はその場の状況や相手・自分の性格性質によっていくらでもありますが、
比較的幅広い状況で効果的なのが「相手のフィールドで勝つ」というやり方。
スポーツでも専門技術でもオタク知識でも何でもいいから、その人の得意な分野でなるべく簡単に上回って見せればいい。
その分野をやってることが自慢なのに大した実力を持ってない相手なら良し。加えて過去にちょっとした栄光があるならなお良し。
現役の第一線から取り残されてるのに未だその栄光に縋りついてるなら更に良し。縋りつくものがそれしかないようならもう完璧です。
で、こういう相手にマウント取りたいと思うなら「とりあえずマイナーなタイトル一本だけ挙げときゃ表面取り繕える」みたいなチンケな手なんて使わず、
力と技を以て真正面から正々堂々と破ってやればいい。というかこの手合いは中途半端に(本当に中途半端に)プライドを持ってるせいで
ちょっと上に乗っかってやった程度じゃウダウダ喚きまくって喧しいので、マウントパンチで誰の目から見てもわかるぐらいボコボコにしてやらなきゃ駄目です。
たとえばベテランと呼ばれて当然の年数アニメ制作に関わってたのに何も出来ない子に「パラパラ漫画でもアニメ作ったら俺の勝ちな」ってぶつけるとか、
小説まで出版したはずなのに日本語力にも語彙にもコミュニケーション能力にも難のある子に「レビューか小説で勝負しようぜ」とか、
オドオドビクビクしながら不在のタイミングを必死に狙って七番勝負やるぜ!!って強がってみせる子へ「よしやろうか何で勝負する?」とか、
240:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:11:10.32 .net
>>212
名前すらじゃない、ビジュアルも設定も決まってない
241:レビュー投下用
18/06/30 21:11:29.04 .net
とにかくぐうの音も出ないぐらい真っ向から殴る。ぐうの音が出なくなってからも真っ向から殴る。ぐうの音どころか息の根止める勢いで何度でも何度でも殴る。
割と簡単に殴れる雑魚さのくせに吸血鬼みたいに何度でも蘇りやがりますから、そのぐらいやってむしろちょうどいいぐらいです。
ふと不死身の真祖のくせに風が吹いてもすぐ死ぬチャンピオンの吸血鬼を思い出しましたが、あっちは普通に笑えるので比較対象にするのは失礼だと思いました。
吸血鬼と言えば、SS作家はベルモンド家が数十年おきに悪魔城をしばき倒すゲームに馴染みが深い世代ですが、
完璧すぎる体型の前にはファッションセンスなんて些細なものだと実感する金髪赤眼十六分割の真祖の姫君や、
ナチスとバチカンが入り乱れる火の海のロンドンで今まで吸ってきた生命をフル解放する戦闘狂のおっさん兼幼女に青春を捧げた年代の方も此処には多いのでしょうね。
2010年代の有名な吸血鬼作品て何がありましたっけ。血界戦線ぐらいしか浮かびませんがあれは吸血鬼モノと言っていいのかどうか。
ああ、何の話でした?マウントポジション取ったら吸血鬼みたいに首筋に思いっきり噛みつけって話?
ただちゃんと皮膚の繋がった生の肉って思ったより遥かに頑丈ですから、歯で頸動脈ぶち切りたいなら最低でもスルメを炙らずに常食できるぐらいの顎の力は要ります。
あまり硬い物食べ続けてると顎の筋肉より先に歯の根が傷んでくるので、よく噛んで鍛えるのもほどほどにしないとかえって健康に悪いですが、
咬筋が発達しまくって側頭部にボコッとした筋肉を触れられるのは結構楽しいので、アゴ鍛えるのはオススメです。
さー、それでは今日も頑張っていきましょう吸血鬼狩り。
いや便宜上吸血鬼狩りとは言いましたが、実際のところは歯も爪もない単体のグールを遠距離から狙撃してるようなもんです。楽勝ですがただただ面倒。
それでも頑張ってやりましょう。公共のために必要な仕事ですから。報酬だって貰ってますし何より、仮想通貨詐欺に引っかかる被害者を一人でも減らすためにも。
242:レビュー投下用
18/06/30 21:12:08.21 .net
ところで今更と言えば今更ですが、アニメ『Wake Up, Girls!』は全三部構成になっております。
結成から名前が売れるまでを描いたTV版と旧劇場版が第一部、その後日談を描いた続劇場版の二作が第二部、更にその後日談を描いたTV版新章が第三部です。
実質は山○寛監督の糞アニメ『ワキガ』と板垣伸監督の糞じゃないアニメ『新章』の二部構成と言った方が正しいと思いますが、
大人なんだからそんなことは言っちゃいけません。建前というものは大事にしましょう。
本音を全く出すなとは言いませんが、出す場面と出し方はちゃんと心得なきゃいけません。大人なんだから。
つまり「大人なら本音はこれからレビューで思いっきりブッぱなせ」ってことです。やらいでか。
そんで本日何をレビューするかと言いますと、劇場版『七人のアイドル』です。
WUGアニメ全三部のストーリーを時系列順に並べて一番最初に来るあのお話。内容は2013年を舞台にしたユニット結成秘話。
ワキガの地上波放送開始と同時に全国ロードショーという、何も知らなければきっと強気な押し出し方に感心しつつ興味を抱くでしょうが、
全てを知っていれば「お前…頭悪いだろ?」と億泰を見る仗助のような真顔にしかならない、あの劇場版『七人のアイドル』です。
前回のレビュー後に次は第五話か七人のアイドルのどっちかをやると決めた時、
「劇場版の長さってどのぐらいだ、100分とか二時間とかあったらメンドくせえなあ」とDVD突っ込んで確かめてみたらば
長さがたった51分(TV版のおよそ2話分)しかなくこれならちょっと頑張ればすぐできるなと気付き、よしじゃあこれをレビューするかと決定しました。
いつもの倍の長さあるのが不安といえば不安ですが、まあ何とかなるでしょうきっと。
何ともならなきゃまた赤射を語りまくって気分紛らわせてますよ。いつも通り。
243:レビュー投下用
18/06/30 21:12:47.12 .net
それはそうと、シャリバンのDVDを借りようとレンタル屋に行ったらウルトラ・ライダー・戦隊以外の特撮が全くなく、
横をフッと見たらアジア特定国のドラマが昔と同じく広い区画を全力で占拠し店内を圧迫しているのを見て、
「そうかお前らは未だに俺の見たいものを排除し続けるのか」と勝新映画が行きつけの店からある日突然消滅した何とか流ブーム時代のトラウマが蘇り、
仕方ないのでかわりに超新星フラッシュマンを借りようと思ったら戦隊はダイナマンからゴーオンジャーまでのおよそ四半世紀分がそもそも置いてないという、
つくづくレンタルビデオ屋というものが嫌になる事態に遭遇してしまいました。本当にもう嫌だ何もかも。
それじゃあ、そんな思い出を振り切るようにいきまっせレビュー本番。八つ当たりの憂さ晴らしだ畜生め。
●劇場版『七人のアイドル』
上映開始。
まず暗転した黒バックに、機械みたいな不自然な動きをするサイリウムがちらほらと現れ増殖していきます。
島田メンバーのモノローグ「誰かを幸せにするということ。それには三つのタイプがあると思う」
するといきなり光が入り、画面中央から上部にかけて広いステージが現われました。
バックの巨大モニターには派手な色のアニメーション演出と共にI-1クラブのロゴが映っています。
しかし舞台上には誰もいません。司会もI-1のメンバーも影も形も見えません。
そして光の入らない暗めの観客席にも人影が全くなく、サイリウムの群れは歓声とともにただ宙に浮いて機械的に動いています。
果たしてこれは意味�
244:フある演出なのかどうか?そんな疑問が浮かぶってことはつまり、これは間違いなく意味のない演出です。間違いない。 この会場を映しながら再び島田メンバーのモノローグ「世の中の多くの人を幸せにできる人」 カメラが急遽昼の仙台駅と仙台市街に移り、島田メンバー「自分の周りの身近な人を幸せにできる人」 市街のオーロラビジョンには先ほどの不自然極まる会場の様子が映っています。 そして人気のない公園でブランコを立ち漕ぎする女学生を遠目のアングルで映しながら、島田メンバー「それと、自分を幸せにできる人」
245:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:13:18.20 .net
>>226
こっちの手間減らすために酉つけてもらってすまないな
すげえ楽になるわ
246:レビュー投下用
18/06/30 21:13:30.79 .net
誰か=自分以外の他人を幸せにする三タイプと言いながら、「自分を幸せにできる人」などと言いだす相変わらずの国語能力のなさに辟易します。
もしかして「自分も含めて幸せに出来る人」と言いたいのかと思いましたが、そうなると全体の台詞をもっと根本から練り込まないといけなくなる。
やはり単に無能なだけでしょう、日本語の読解力的な意味で。読解力的な意味も含めて。
なお仙台の街を行く人々の中には、丸めたポスターを差したリュックを背負い右手に紙袋を提げた小太りのオタクっぽいあんちゃんの姿がありました。
……おい山○寛。オタクがリュックにポスター差して闊歩してた時代は、2000年代前半、ワキガが制作された時期から遡っても10年ぐらい昔にとっくに終わってたぞ。
オマエ仮にもオタク自称してオタク相手の創作商売してるくせにそんなことも知らねえのか山○寛。
仕方ねえ、無知蒙昧にも程があるお前を啓蒙してやるべく俺様が今からしっかりと教えてやろう。
96年頃、『ポスタードリーム』というポスターを景品に出すスロットマシンタイプのエレメカが全国的に大流行しました。
スロットではあれども当たりを引く確率が結構高く、当時大人気だった『同級生』『下級生』『ときめきメモリアル』といったエロゲ・ギャルゲのポスターが
運が良ければ1000円で何本も手に入るという射幸性が大ウケし、獲得した景品を背中のカバンに差して歩くオタクの姿が、当時全国の様々な都市で見られました。
秋葉原や大阪日本橋は当然のこと、広島の紙屋町でもそりゃあもうたくさんいたものです。
そんな彼らがビームサーベルを収納した状態のガンダム(RX-78)になぞらえて「ビームサーベル」などと呼ばれていたのも有名な話。
収納されたサーベルが人込みで周囲に当たりまくったり、気付かない間に抜き取られて盗まれてたなんて事件が多発したのも同じく有名な話。
そんな世間の流行を受けてか90年代後半あたりからアニメやゲームの特典にポスターが付くことが更に多くなり、
そのおかげでオタク=ビームサーベルという図式は更に固定されていったのですが、
しかし世には当然流行り廃りがあるもので、折り曲げられなくてかさばる紙ポスターの需要は年を経るごとにどんどん無くなっていきます。
247:レビュー投下用
18/06/30 21:14:15.36 .net
やがて00年代前半になるとコレクターズアイテムとしての紙ポスターの需要はほぼ昔通りに落ち着き、必然的にビームサーベル装備型のオタクも姿を消していきました。
2013年にはもう完全に絶滅したと言って良いでしょう。SS作家ももう長い間、ポスターを背中に差したオタクを見た記憶
248:はありません。 ただかつてのあの姿は知らない人間には余程インパクトが強かったようで、オタクに詳しくなくてあの当時に若者だった現在の中年には今でも オタクはポスターを差して闊歩しているものだと思い込んでいる方が少なからずいます。 00年代後半ぐらいまではそのイメージを利用してビームサーベルのオタクを描いてた作品があったみたいですが、 世代が完全に入れ替わった10年代前半にはもう完全に時代遅れとなったため、そんな描写をする創作物はほぼ消え失せたようです。10年代前半には、もう。 ……おい山○寛。オタクがリュックにポスター差して闊歩してた時代は、2000年代前半、ワキガが制作された時期から遡っても10年ぐらい昔にとっくに終わってんだぞ。 オマエ仮にもオタク自称してオタク相手の創作商売してるくせにそんなことも知らねえのか山○寛。 京都大学文学部に1994年入学し美学美術史学を専攻して岩城見一教授に師事し199年に出ていて……どうして京大を出ていてそれも解らないの?山○寛。 真面目にやる気がないならもう帰れよ、親父の金玉まで。 話を戻しましょう。 公園からまた場面は変わり、先ほどのステージのバックヤードと思しき所で、ステージ衣装姿のI-1メンバーたちが全員手を繋ぎ、 楕円というか長く引き伸ばされた輪ゴムのようにぐるっとつながった列をなしています。 その先頭・中心にいる子が「誰よりも激しく!誰よりも美しく!誰よりも正確に!」という言葉と共に右足を挙げると他の子も一斉に右足を挙げ、 続けて「I-1クラブ!いくぞぉぉーー!!」と叫ぶと、「おぉーーっ!!」全員一斉に足を踏み下ろし地面を鳴らしました。 察するに、ライブに臨む時のいつものルーチンといったところでしょうか。 しかしまるで喧嘩に赴くかのようなこんな気合の入れ方、笑顔が何より大事なアイドルのライブでやらせて大丈夫なんでしょうかね?
249:レビュー投下用
18/06/30 21:16:05.48 .net
急遽画面は暗転し、無音黒バックに馬鹿でかい明朝体の横書きで中央に「時は、アイドル戦国時代。」、続けて「2013年7月 仙台」
はいはい「映像作品のくせに文字だけで状況を説明しその上文字だけで場面転換までやらかす」といういつもの下の下の下の演出だね。
たった今描いたばかりのI-1のライブや、そこまでしなくても袖から舞台に飛び出すところを映しながら字幕で戦国時代って入れることも出来たはずなのに、
それすらしないでただ文字だけで説明という、プロじゃなくても誰でもできるド素人演出。
しかもですね、こうしてレビューしてるSS作家は、ワキガについての基礎知識が不本意ながらも多少あったからそのおかげで
「I-1は東京の全国区アイドルで、『2013年7月仙台』ってエヴァをモロにパクった明朝体で書くことで仙台へ場面を転換させた」と気付けましたが、
前情報一切なしのまま劇場でこのシーンを見た観客は、I-1を仙台のローカルアイドルと勘違いしてしまう可能性が大いにあります。
こういうね、観た人間がどう受け取るかを考えない独り善がりなことをやっちゃ駄目でしょうよ仮にもプロが。
どの切り口から論じても「ド素人」としか評価しようがない驚くべきクソ演出の数々に、なるほど劇場版だろうと山○寛は山○寛だなと実感しています。
そしてここからたっぷり50分かけて正面図ラッシュになるんでしょうかね。もうウンザリしてきたよこなくそ。
それよりも、「2013年7月 仙台」という文字が大写しになった時、SS作家は思わず違和感を覚えてしまいました。
7月。何かおかしくないか。何がおかしいか自分でもよくわからないけど、何かがおかしいとしか思えない。一体何だ。何がそんなに引っかかる。
そう思って先ほどの仙台市街のシーンを見返したらば、違和感の正体が一気に判明しました。
(URLリンク(pbs.twimg.com))
(URLリンク(pbs.twimg.com))
250:レビュー投下用
18/06/30 21:17:43.39 .net
道行く人々。半袖の夏服がちらほらいますがメインは春秋物の長袖ルックという、バラバラで統一感の全くない服装です。控え目に言って異様な光景です。
明らかに七月らしくないのは当然のこと、仮に初夏や初秋とすると春秋物モブの服がその時季にして妙に厚く、
かと言って春か秋真っ只中としたら夏服の存在がちぐはぐになる。いったい何ですかこの、あらゆるシーズンに当てはまらない意味不明にも程がある季節感は。
ちなみにこの2013年の夏は、気象庁が「平成25年(2013年)夏の日本の極端な天候について」という特別レポートを公開したほどの全国的かつ記録的な猛暑でした。
そんな年の七月に、仙台市民は春秋物を着て街中をうろついてたと言うわけかこの監督は。
なるほど、無神経ってのは人としてのあるべき気遣いや社会性に欠けるって意味だけじゃなく、文字通り温感冷感を伝達する神経が無いって意味もあるのか。
だから2013年の夏が滅茶苦茶に暑かったって認識すらなく、そもそも肌で季節感を感じることすらできないからこんな描写を平気でやるわけなんだな。このバカ。
この時点で、まだ上映開始70秒です。
これまでならここで「もう心が折れそうだ」とか弱音吐いてたところでしょうが、もう馴れたよ。いつものことだ。
ただ、たった70秒で酒飲んで寝たくなるぐらい心が消耗してるだけです。やっぱ馴れてねえ。
ともかく場面は、仙台のグリーンリーヴズ事務所へ。
中では、横目でI-1のライブ中継を眺める松田耕平社員(やはり正面図)と、そのバックで「ハァ?明日から来れない!?裏切るっての!?」とスマホに怒鳴る丹下順子社長。
アップで写してた松田をズームアウトして、鼻を掻く姿をやや遠目で映しながら、
「ここまで売れたのは誰のおかげと思ってんのよ!!もういい聞きたくない!!何処へでも行けこのアバズレェ!!」
と斜め45度で社長が叫び、通話終了と同時に灰皿に向かって勢いよくスマホを投げつけ、吸殻と灰が周囲に飛び散りました。
そのまま社長、灰皿のすぐ横に置いてあった開封済の缶発泡酒を手に取って、真横の図で一気に呷って飲み干した後、正面図で机の上に勢いよく空き缶を置きました。
251:レビュー投下用
18/06/30 21:18:33.19 .net
正面・45度・真横のクソ構図と、どっかの誰かが自分を投影したとか宣った社長の人としての駄目さ加減に、
SS作家は今「間違いねえこの映画はワキガの劇場版だ」と深く深く深く納得しております。映画だからって作劇クオリティは全く変わらない、さすがド低空飛行安定の山○寛。
松田「やめるんスか~?サファイヤ玲子さん」
社長「こっちがクビにしたの!ったくどいつもこいつも東京東京!あんな醜い街に行って稼げると思ってんだから笑っちゃうわ!現実思い知って体売って生活すりゃいい!」
そう言って社長、壁に掛けてあった、芸人なのかキャバレー向きの歌手なのかよくわからない格好のケバいおばちゃんの写真にバツを付けました。
松田のッス口調は置いといて酷いな社長。
所属タレントに逃げられて悔しくて悪態をつくところまでは理解できますが、体売って生活しやがれとか人として言ったらいかんでしょうそんな台詞。
東京云々よりもこんな奴の下にいたくねえって逃げ出したとしか思えません。そりゃこんなん誰も相手にしたくない。
ちなみに「サファイヤ玲子」はどういう字を書くのかわからないので当て字です。
そのサファイヤさんの写真の隣には、同じく今まで逃げていったと思われる、顔にバツを書かれたタレントの写真が何枚も飾られていました。
ソファに座りながら横目でテレビを見ている真後ろの構図の松田「でも、どうするんですかこれから?」
元所属タレントの写真に向かい合ってる真後ろの構図の社長、体ねじって振り向いて「どうするもこうするもないわ!次探すしかないわよ次!」
この様子だとどうやら唯一の所属タレントに逃げられたっぽい感じですが、そんなんでよく芸能プロダクションやってけてるな。これ専業だったら経営出来てること自体が奇跡だ。
その時、松田の見ていたテレビ画面の、I-1のライブが社長の目に留まります。構図は、テレビを真後ろから映し、向かって左に松田、右に社長。
社長「これ……」
松田「いいっすよねえI-1クラブ。今や日本を代表するアイドルどころか、日本の芸能界を支える稼ぎ頭でしょ?エンタメも不況っていうこの御時世でひとり勝ちじゃないっすか」
アングルはテレビを真正面から映す図に変わり、画面には第四話のラストに出てきたシホがアップの正面図で歌い踊っています。腰を屈めてその画面を見る社長。
252:レビュー投下用
18/06/30 21:19:36.88 .net
松田「出すシングルは全部ミリオン、劇場の前はキャンセル待ちの長蛇の列。これくらい売れたら白木社長のところに印税いくら入ってるのかなあ」
そう言いながら松田、真横の構図でインスタントコーヒーを淹れます。
だから設定を台詞だけで全部説明してんじゃねえよ、エゴサすらまともにできないエゴ野郎が。
いったい頭と眼の配線をどう間違ったら『ユーリ!!! on ICE』の山本沙代監督と自分を勘違いできるんだエゴサすらまともにできないエゴ野郎。
そんなんだからワキガ制作ど真ん中で妻子に逃げられるんだこのエゴサすらまともにできないエゴ野郎めが。
社長「匂うわねえ。プンプン匂う」
今度は、社長が身を屈め尻をを突き出しながらテレビを至近距離で見つめる真後ろからの構図になりました。
社長のケツが微塵もエロくないのは言わずもがなです。TV版第四話でもうわかってましたが、フリュネの失敗からやはり何も学んでいませんこの男。
そのままテレビをがっしと掴んだ社長「お金の匂いがプンップンする!!」「松田!やるわよ!今からアイドルを開発するの!!」
松田は突然何言いだすのこのオバハンって表情になります。そりゃそうだ。
社長「これは絶対うまくいく!アイドルブームだし間違いないわ!」
松田「んな仙台じゃ無理っすよ…」
社長「ウダウダ言ってんじゃない!危ぶめば道はなし!伊達藩士の名が廃るわよ!」
そして社長、真横の構図で松田の鼻先にずいっと顔を寄せ、
松田「いや俺武士じゃないし…」
社長「やるつったらやる!とっとと美少女捕まえてらっしゃいこの糞虫!」
松田「え?今からっすか?」
社長「そうよ!金の卵、いや金になる子を探してくるの!!
253:いい!?」 以上、事務所シーンはここまで。 事務所シーンのまとめ。 パワハラ社長とッス口調の若手社員のいる仙台の芸能事務所が所属タレントに逃げられた →これからどうしようと思ってた矢先、テレビで大人気アイドルグループのライブを見た →パワハラ社長「これからはアイドルで稼ぐぜ」と得意げにかつ突拍子もなく思いつく →企画書も何もないままアイドルプロジェクトいきなり始動、若手社員、アイドル候補を集めろと命じられる
254:レビュー投下用
18/06/30 21:20:27.63 .net
デューク東郷、『スキャンダルの未払い金』にて曰く「思いつきだけで行動するのは愚か者のすることだ。それを得意気に話すのはもっと愚か者のすることだ」
いやこれも大概ですが、「戦国時代」と銘打っておきながら、出てくるのはとっくに頂点を獲り終わった人気絶頂のI-1だけというのが何とも酷い。
信長が天下布武を目指して快進撃を続けてる最中ならまだしも、太閤秀吉が全国を平定し終わった時代を群雄割拠のウォーエイジなどと言うわきゃないでしょう。
仮にウォーエイジだと忖度してあげても、時代を共に作り上げてるはずの他アイドルグループが存在すら示唆されていません。なんなんだこれ。
しかもアイドルアニメ映画で、折角ライブ前の気合入れてるシーンまで挿れたというのに、肝心のI-1ライブシーンが当たり前のようにゼロ。意味がわかりません。
剣豪時代劇の冒頭に抜刀して対峙するシーンを出したら、そのままチャンバラから決着まで描いてから話を進めるのが当たり前でしょう。
対峙シーンだけで終わらせたら観客は「おいちょっと待てあのシーンは何の意味があったんだ」ってイラッとするか、
「そうかこれはこういう肝心なシーンを平気で放り出す作品なんだな」と嫌気が差すに決まってる。
もう何度言ったかわかりませんが、山○寛、本当に作劇ってものをわかってません。能力がない上に勉強もしない。救えませんこのバカ。
ただ、2018年になってヤ○カン作品を嫌ってほど(本当に嫌ってほど)レビューして特徴をキッチリ把握してるSS作家だからこそ
「冒頭から相変わらずのヤ○カンクオリティ、こらもう全部観るまでもなく駄作確定ですわ」と断言できますが、
2014年当時映画館でリアルタイムでこれを観ていたお客は、無意識に戸惑いつつも「まあまだ冒頭だし…」と嫌な予感をとりあえずスルーしてたんじゃないでしょうか。
今でこそアニメ制作者としても人としても短所しかないと知られてますが、あの頃はまだフラクタルで大コケしたビッグマウス野郎(笑)程度の認識ですし、
仮にも名のあるプロの作った劇場作品が最初から最後まで一年次一学期の専門学校生が指揮したような仕上がりのまま終わるなど、普通のアニメじゃ絶対に考えられませんし。
255:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:22:14.29 .net
4話に続いて劇場版は視聴者側の時系列としては正しいね
256:レビュー投下用
18/06/30 21:23:49.39 .net
運悪く劇場でこれに立ち会ってしまった方々の心中が本当に偲ばれます。できるもんなら指さして笑ってやりたいですが、残念ながら同情が先に立ってそんな気力は湧きません。
だから俺のことも同情してくれ。同情するなら金をくれ?むしろ同情も金もくれ。
話を戻して、社長命令で外回りに出た松田。市内のベンチで仰向けに寝転びながら、
「まーたこれだ。いっつも思いつきで適当で強引なんだから。だからタレントがついていけなくなるんだよ」と説明口調でぼやきます。構図は当然、真上から見下ろす正面図。
なお、このベンチの位置は日陰じゃありません。そして時刻は真昼、天気は快晴。
先ほども言いましたが2013年の夏は記録的な猛暑でした。そんな時にそんな所で天を仰いで寝転がるとか、熱中症以前に座面が熱くてとても無理だと思うんですがね。
松田、起き上がって体を伸ばし「そろそろ俺も辞めよっかなあ」と独り言を呟くと、ふとその目に三人の制服姿の女子高生の姿が留まりました。
往来の真ん中に立ち止まって端にも寄らずに談笑しているのがちょっと迷惑ですが、そこはとりあえずどうでもいい。
カメラは三人の足元、脛からスカートあたりを正面図で映しています。
あ、この構図見たことある。「監督として、その域に達してない」の至言と共に山○寛の名を一躍知らしめたあの『らき☆すた』のオープニングの、
「豚骨ハリガネおかわりだだだだだー!」直後の間奏&台詞部分の構図だ。女子高生四人組の脛からスカートあたりだけを映してたアレ。
松田が声をかけようと意を決すると、正面図で三人のバストアップが映されました。
そこにいたのは後の林田藍里メンバーと、左右に同じ制服のその他二名。二人はおそらくただの同級生でしょう。
「ねえ、ちょっと」と松田が声をかけると、三人は一斉に視線を松田にやります。
「あのさ、君たちアイドルにならない?」
あまりに唐突の胡散臭すぎる誘いに三人、警戒心全開の顔つきになります。
「僕さ、あの、芸能事務所のマネージャーで、松田と…」
そう名乗って名刺を取り出そうとしたところで、三人は一斉に背中を向けて無言で逃げていきました。
257:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:24:38.57 .net
レビューやめろ
脳梗塞になったらどうするつもりだ
258:レビュー投下用
18/06/30 21:25:00.25 .net
……下にいたら絶対にロクなことにならないと一目ですぐわかるあのパワハラ阿呆社長にして、
スカウトどころか女の子に声かけることすらまともにできないこの駄目マネージャーである。
緑の葉っぱに幼虫二匹。ビバ・グリーンリーヴズエンタテイメント。
場面は変わってラーメン屋。
カウンターでラーメンを待つ松田が、後の七瀬佳乃メンバーが表紙を飾る仙台のタウン情報誌『S-Style』をパラパラとめくると、
そこにはグリーンリーヴズによる「君こそスターだ!大型アイドルユニットAUDITION開催!!」というな広告が目に留まりました。
高さがページ1/4、幅がページ半分ちょっとと、大きさはバイトやコンパニオンの求人と何ら変わりません。
しかも要綱には「アイドルを本気で目指すやる気のある方幅広く募集」と書いてますが具体的な募集年齢層や性別は明記されておらず、
何よりあり得ないことに開催日時と開催場所がどこにも書いてありません。本気で何がしたいんだお前ら。
それよりも、タウン誌に広告が載ってるということは、さっきのシーンから一瞬にしていきなり何週間も経ったのでしょうか。
実時間にしてたった50秒ちょっと前に社長がアイドル結成を思いついたばかりで、時間経過を表す演出も台詞も全く入ってないというのに。意味わかんねえ。
ちなみにこの雑誌について「佳乃が表紙を飾る仙台のタウン情報誌『S-Style』」と書きましたが、
出てきて即パラパラめくられたため表紙が映されたのはほんの一秒未満に過ぎません。DVD再生を一時停止してようやく佳乃の存在と誌名を確認できましたぐらい一瞬です。
おそらく劇場で観ていた方の意識には全く留まらなかったことでしょう。
そこへ、ラーメン屋の店員・後の菊間夏夜メンバーが「お待たせしました」と注文のラーメンを持ってきました。
のですが夏夜さん、湯気の立っている熱々のラーメン丼の、高台と口縁ではなく胴を両掌で持っています。当然素手。
掌が無痛症としか思えない夏夜、ラーメンを松田の前に置くことなく「取れ」と言わんばかりに目の前に差し出し、
松田も夏夜と同じく、丼の胴を素手の掌で支えるヤケド100%の持ち方で受け取りました。
259:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:25:26.26 .net
作家さん、長文レビューやめてください
ちょっととてつもないネタを仕入れちゃいました
260:レビュー投下用
18/06/30 21:25:57.42 .net
丼を置かず持ち方も全く変えないまま、コップに水を注ぐ夏夜のことをじっと見つめる松田、「あのさあ、君、アイドルに……」と言いかけます。
しかし当然のように怪訝な反応をする夏夜を見て「いや、何でもない…」と言葉を引っ込め、無言でラーメンをすすり始めました。
………ラーメンの運び方がおかしい、ラーメンの受け取らせ方がおかしい、ラーメンの受け取り方がおかしい、
そこから流れるように流れを無視したスカウトの仕方も当然おかしいと、地味ながら頭痛の種が連続するシーンです。
派手な見せ場で力を発揮するのはそこまで難しいことじゃありませんが、こういうサラッと流されがちな所に光る描写を持ち込めるのは、まさしく才能の賜物でしょう。
世の中にはいるもんですね天才ってやつが。間違いなく紛れもなく天才ですこの監督は。SS作家全力保証。
今度は薄暮時の国分町へ。
国分町とは仙台市の歓楽街で、普通の飲み屋だけでなく女の子が色んな意味で接待してくれるお店も立ち並ぶ、
東京で言えば新宿歌舞伎町、広島で言えば流川・薬研堀のような地域だそうです。
路上で腕を組み殺気まみれの険しい顔で周囲を見回す社長を、松田が「これ、なんかアイドルと違くないですか?」と当然の言葉で窘めます。
すると社長「セクシー路線も大事なのよ。ホラあれ!」といきなり松田を、店の前に立っていたドレス姿のホステスの前に突き飛ばしました。
で、いらっしゃいませ!と営業スマイルのホステスにいつものようにクソみたいな雑なスカウトをかけ、何言っとんや自分という顔をされたところで
「おう兄ちゃんええ根性しとるのう」と奥から横山やすしヤクザが出てきて、髪の毛掴んで店の奥に連れ込もうとしたところで松田逃走。追いかけるヤクザ。
社長、その様子を高みの見物しつつ路上喫煙しながら「鈍臭いわねえ……」
……まず、夜の路上で水商売の子をスカウトだぜ!って発想があり得ません。
この時間、女の子はみんな店の中でお仕事中です。外に出ているならそれは出勤かお見送りか別の用事かとにかく何らかの業務の一環です。
そんな相手を掴まえてスカウトとか、時間&給料泥棒以外の何物でもない。
仮にも芸能事務所の社長ならそんな事知らない筈がないわけで、商売の仁義を多少なりとも弁えてれば絶対にこんなことさせるわけがありません。
261:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:26:12.51 .net
頭いてぇ
これヤバイ奴かもしれん
レビュー読むといつもこうなるんだよなぁ
262:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:26:49.97 .net
ツイッターでやれ
ツイッターでやれ
ツイッターでやれ
ツイッターでやれ
ツイッターでやれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
263:レビュー投下用
18/06/30 21:27:15.07 .net
もし仕事中にスカウトするにしても路上じゃなく、店に入って金払って時間を貰ってお話ししながらといった、相手に損をさせない形にするのが当たり前。
「他人に対して筋を通
264:す」って発想がない、開業時間直前に平気で繰り返し非通知電凸してくるような屑ならではの糞描写ですね。 それだけでも大概ですが、松田に声かけられたこの女の子、どう見てもお見送りとかで外に出てきた雰囲気じゃありません。外に立って客引きしてる様子です。 2005年に風営法が大改正されて路上での客引きが一切禁止され、そのかわりに無料案内所が全国的に隆盛するようになったって 1974年生まれなら知らない筈がない超有名な出来事なんですけどね。それより年下のSS作家ですら、歓楽街の雰囲気が一気に変わって驚愕したのは今でも忘れられないのに。 おかげで風俗のポン引きをかわすための常套句「さっき抜いてきたばかりだから」はもうあの時代以来長いこと使ってません。ちょっと懐かしくなった。 で、女の子に声をかけてたら奥からヤクザが出てきましたというのも大概酷い。 2012年に暴対法が大改正されてヤクザによる用心棒行為が一切禁止され、罰則まで強化されて暴力団が更に苦境に立たされるようになったって話、 テレビでも新聞でもネットでも当時あらゆるメディアで報道してた超有名なニュースなんですけどね。 まとめサイトとエゴサだけが生活情報源なんて頭の悪い人生送ってるんですかねこの屑。そうじゃなきゃこのアンテナの低さは説明がつきませんねこの屑。 ヤクザが松田の髪掴んで奥連れ込もうとして追いかけ回すところなんてもはや言わずもがな。 2013年にもなってこんな事やったら店と所属先の組に家宅捜索入って、下手すれば親分の親分のそのまた親分まで手が及びかねません。 しかも指詰めさせると傷害で上が引っ張られる時代になってしまったので、どこの組織もケジメはもれなく現金主義。故に下っ端が何か問題起こしたらもれなく大損害。 故に今時のヤクザは、組員がこういう粗相をしないようしっかり、本当にしっかり教育してるものなんですけどね。 それだけでも本当にウンザリするのに、加えてこのヤクザの外見が劣化横山やすしを更に劣化コピーしたみたいでもう何と言ったものか。
265:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:27:18.19 .net
トリップはずして
266:レビュー投下用
18/06/30 21:27:49.15 .net
「昭和の関西人ならお馴染みのキー坊の相方、ボートレース大好きだった天才児かつ問題児のあの人を素人が迂闊に真似したんだね」って一目ですぐわかるクソ造形が、
やたら細身のへなちょこな外見でガニ股歩きするから威圧感ゼロ。どっかのイキリ屑メガネそのカキタレのチビみたく本当に威圧感ゼロ。出来の悪いコントです。
繋ぎの場面やギャグシーン・ネタシーンは内容もビジュアルも作り込まなくてもOKって、まさに程度の低いアマチュア作家そのものですね。
それとも全霊を込めて必死に作り込んだ結果がこれなのでしょうか。いや、ないですね。実力不足でも何かに全力を傾注できるよう人間なら、
ポリアンナですら「生きてるだけで価値がある!」と言いだして良かった探しを放棄しかねない糞には到底なりようがありません。
実際、ネタ抜きでこの男の良い所って何だ。マジで。
なお、ここまでで開始から約5分経過です。たった5分しか経ってません。
いつものことだ。耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶのだ。だが俺の終戦は遠い。
日が変わって別のある日の朝。
学校の一教室で後の林田藍里メンバーが、例のタウン情報誌の要綱を記してないオーディション広告を眺めています。
ふと藍里が横に目をやると、教室の真ん中の席でポツンと座ってるロングヘアーの子が�
267:「ました。後の島田真夢メンバーです。 席は教室の真ん中ですが、両肘を机についてやや前のめりの姿勢のまま、身じろぎもせず無言で視線を窓へ向けボーッと外を眺めています。いかにもぼっちの子という雰囲気です。 そこへいきなり「あなたが島田真夢?」と、三人の同級生女子が席の前に立ちました。構図は正面。三人とも不自然に身長が同じ。そしてやっぱり口元が可愛くない。 中「アイドルやってたんでしょ?最近まで。うちのクラスもあなた知ってる子多いよ」 左「どうしてやめたの?やっぱり男問題?」 今度は島田メンバーの俯いた顔が正面図で映されます。 この時、俯き方がほんの少しだけ斜めになってるという小手先の工夫が見られました。雑魚がやるようなザ・小手先です。 右「あなた、今校内で都落ちアイドルって言われてるの知ってる?ちょっと弁解しとかないと噂がどんどんエスカレートするよ?」
268:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:28:02.42 .net
院長先生ー健康診断いいですか?
269:レビュー投下用
18/06/30 21:28:19.88 .net
いつも通りの、工夫も個性もなく順繰りに言わせた説明台詞だけで観客に状況を全て知らせようという、
クソ演出家を経てクソ監督になったクソ人間によるどうしようもないクソ演出のクソコンテに基づくクソシーンです。
いやごめん、クソって言葉は撤回する。発酵させれば肥料として役立つ排泄物と同列に扱うなどやっちゃいけないことだった。全面的に撤回して謝罪する。申し訳なかった。
中「私たちには教えてよ、守ってあげるからさ?」
俯いて何も言わない島田メンバー。
中「やっぱり言えないことがあるんだって」
左「しょうがないか」
三人はそのまま意味不明にクスクス笑いながら去っていき、島田メンバーは真横の構図で俯き続けていました。藍里は蚊帳の外どころかアップすらまともにありません。
ぼっちの島田が一人で窓の外をボーッと眺めている様子は、まるで制作者が学生時代に身を以てぼっちを体感していたかのようにリアリティがありましたが、
その後はまあ、何だ。説明台詞がアレなのは言うまでもないですが、学校と歳が同じってだけの初対面の相手、
まして(劇中のこの時点ではまだ明らかになってませんが)元トップアイドルに対する接し方じゃねえですよ。
いくら世間知らずの高校生だからって接し方があまりに不躾で不自然すぎる。
TV版ワキガの仕事仲間兼友達同士なのに不自然に隙間が空いてる距離感といい、制作者が学生時代に身を以てぼっちを体感し続けていたから、
人間関係における適切な精神的物理的距離というものが理解できないんでしょうかね。
島田メンバーのぼっち姿が本当に堂に入ってただけに、監督が学生時代ぼっちだった説が更に補強されていって辛くないです。
なお、この教室にいたのは島田メンバーと藍里とさっきの三人のたった五人だけです。他のクラスメイトは誰もいません。作画の手を抜きやがったか?
今度は何処かのバーガーショップ。
テーブルについた正面図の松田が「絶対だよね」と言うと、対面にいた後の岡本未夕メンバー(胸元を開いたメイド服姿)が正面図で「はい!」と頷きました。
また松田が正面図で映され「やっぱりヤメ…とか無しだからね」、対面の未夕はまた正面図で
「大丈夫です!てゆーか何で私がやめるんですかぁ?んなわけないですよ、信じてください!」と無駄且つどうでもいいオーバーアクションで明るく返します。
270:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:28:27.43 .net
>>249
やめさせようとしないで勝手に書いてたらええやん
271:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:28:29.25 .net
長文荒らしで通報案件だなこれ
272:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:28:55.05 .net
>>258
埋もれたら意味ないんですよー
273:レビュー投下用
18/06/30 21:29:24.08 .net
ちなみに「大丈夫です!」の時のアクションは、TV版のOPに流
274:用されていました。ここから持ってきてたのか。 三度正面図の松田「じゃあこれ、エントリーシート」とカバンから書類を出して前に差し出し、 三度正面図の未夕「じゃあ、私もこれ!」と何処からともなく(本当に何処からともなく)チラシを出して前に差し出します。 今まで小津安二郎本人以外が小津演出を使いこなした例というと、SS作家は『アウトレイジビヨンド』の「野球やろっか」しか知りません。 当然、小津安二郎でも北野武でもない山○寛ごときに小津演出がつかいこなせるわけがありません。画面がチラチラ切り替わるのが心底ウザったらしいだけです。 そのまま真横の構図に。テーブルをはさんで左が松田、右が未夕(メイド服)。書類とチラシを交換すると、 「お店、絶対来てくださいね!そして私を指名してくださいね!あと20ポイントで時給が上がるんですぅ~」 と言って、エントリーシートに書き込みを始めます。 胸元にカメラをアップさせながら「私、物心ついた時からずっとアイドルやりたかったんですよぉ~♪」 言うまでもありませんが、胸元、全くいやらしくありません。絵の上では谷間たっぷりの巨乳ですが線がガタガタの雑で魅力というものが全くない。 何より乳房の形が、補正下着使ってるかシリコン入れ込んだかのように不自然に丸く、それ故に谷間の形もまた当然のように不自然です。 BGM:デイブ・ロジャース『Deja Vu』 ああうん。見たことあるよこのダメな胸。 フラクタルだ。ワキガを遡ること3年前の2011年に地上波放映され、抜群の前評判だったのにまどマギの足元の足元にも及ばなかったあのフラクタルの第六話だ。 あのフラクタルの第六話の、女体にあるまじき異様な丸さを見せていたフリュネ乳と、乳のせいで必然的に異様な形になってしまったフリュネ谷間だ。 わかりきっていたことではありましたがフラクタルからの三年間、この男は全く、本当に全く進歩してなかったようです。 三年あればしげの秀一もセーラーエースを経てMFゴーストで再び人気が花開くというのに、一体何をしてこの三年を過ごしてたんでしょうかね、この空っぽの空焚き薬缶は。 まあいいでしょう、無駄話の続きだ。 未夕、エントリーシートを書きながら一人で話を続けます。
275:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:29:46.82 .net
なーんだタダの無能cf詐欺師か
276:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:29:59.74 .net
やめろやマジで
277:レビュー投下用
18/06/30 21:30:01.83 .net
四度正面図で松田を映しながら、「いつか仙台を出て、I-1クラブのオーディションとか受けちゃおっかななんて思ったりもしてたんですけど~」
四度正面図で未夕を映しながら、「どうしても上京の費用が貯まらなくて。あ、あと、自分に決定打がなくって」
五度目の正面図の松田「確かに」
二度目の真横の構図で、右側の未夕、左側の松田に対し「え、ええっ!?やっぱそうですか!?素質ないですかぁ~!?」
松田がそれを「いやいやそんなことないから」と雑になだめて、このシーンは終了です。宥めるぐらいなら最初からそんなこと言わんでよかろうが。
関係ありませんが四度目の松田正面図の時、松田が話についていけないコミュ障みたいに視線をあらぬ方向にやってて一体どういうことかと思ったら、
どうやら未夕の胸元から目を逸らしてると表現したかったようです。
海綿体を1mmも持ち上げない悲惨な胸元に加え、松田にわざとらしく大きく目を逸らさせるといった表現上の工夫も一切していなかったため、
何度か見返してしばらく考えてみるまで意味が全くわかりませんでした。こういう所に才覚の低さというものが出ますね本当に。
それはともかく、SS作家はTV版を四話分見てからこの劇場版のレビューを始めたので「岡本メンバーは元メイド喫茶勤めの高校生」と知っています
278:が、 何の予備知識もなくいきなりこのシーンを見せられたら「セクキャバかどっかのいかがわしい店の女の子」にしか見えないです。間違いなく。 真昼のバーガーショップで胸元露出させたミニスカメイド服着て大声あげてる女なんて時点でどう見ても普通じゃないですし、 ましてついさっき、松田が路上でホステスをスカウトしようとしたシーンがあったばかり。夜の仕事やってる子、さもなきゃ軽度のメンヘラとしか考えられません。 そもそも松田、さっきまで女の子にろくに声も掛けられなかったくせに、こんな子を何処でどう見つけてどうやってここまで連れ出してきた? しかもそうやってわざわざ声をかけてサシでスカウトしたくせに、やったのは事務所所属のための手続きじゃなく、 誰でも受けられる公開募集のオーディションのエントリーシートを渡しただけ?
279:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
18/06/30 21:30:49.62 .net
ほんとにおじさん作品はつまらんなw
280:レビュー投下用
18/06/30 21:30:55.25 .net
凄いね。「君は一本釣りに値する」ってわざわざ持ち上げてから「でも有象無象と一緒にオーディション受けてね、お前はその程度の扱いだよ」って叩き落としてる。
ただの頭の悪いヘタレだと思ったら、もっとおぞましい何かだったよ松田。うん、さすが山○寛が手ずから作り上げたキャラだけのことはある。死ねよ。
夜、グリーンリーヴズ事務所。
事務所の中で社長が、後の久海菜々美メンバーのエントリーシートに目を通しています。
「久海菜々美、13歳…」
……………………13歳?おいちょっと待ていま13歳つったか?
なるほどつまりTVワキガ第二話は、去年か一昨年までランドセル背負ってた子供に、実在の店舗で違法セクハラ接待をさせる話だったわけだ。
アニメ史上ぶっちぎりの最低監督たる山○寛は、監督たる自分の責任の下で明確な意志と意思を持って積極的に、
アニメ史上ぶっちぎりの最低回たるあのTVワキガ第二話に中学生女児を登場させたと、つまりはそういうわけなんだな。ハハッ、なるほど。
控えめに言って今すぐ死ね。
「私は小さい頃から光塚に憧れて、今まで歌、ダンス、お芝居のレッスンを受けてきました。自分の実力を試すために、このオーディションを受けたいと思います」
TV版ワキガOPにも流用されてたピアノ演奏シーンをバックに、菜々美による志望動機朗読が入ります。
社長、特に感慨も反応もなく「林田藍里、16歳…」と、エントリーシートをめくって次の志望者に目をやります。
「全然、自信とかないんですけど、でも、やってみたくて応募しました。歌もダンスもやったことないんですけど、よろしくお願いします」
TV版ワキガOPにも流用されてた自宅(和菓子屋)を出るシーンをバックに、藍里による志望動機朗読が入ります。
社長、特に感慨も反応もなく「菊間夏夜、18歳…」と、エントリーシートをめくる動作すら省略していきなり次の志望者の様子に入ります。
さっきのバイト先のラーメン屋にて、
店長「客にビンタなんて、ちょっとケツ触られたぐらいでよお」
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2265日前に更新/253 KB
担当:undef