川´3`) 山下達郎 Pa ..
[2ch|▼Menu]
89:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5bb5-CJww)
22/12/29 08:23:59.45 Zc9o5BxM0.net
>>86
55分や

90:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 10:14:03.52 vmnM1u+90.net
>>89
14時から55分と15時から55分。
沖縄だけ20時から55分。

91:ブルース
22/12/29 11:06:39.39 E9bcSYuh0.net
>>88
好きな事を拡張拡大して出来るのは凄いことだよ

92:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 12:35:24.92 WcMr+kf00.net
依頼されてテーマがあって締め切りがあって、じゃないと作られなかった曲だらけだろうし、それこそカネや評価にならないんじゃモチベーションにも繋がらない人も多いだろう

93:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 13:27:58.94 3MF5x9880.net
ライブ放送まであと30分

94:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 13:33:34.94 FzXt2QB8a.net
今日まで仕事だ・・
radikoのある時代で良かった
夜にゆっくり聴こうっと

95:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7b9d-NWI1)
22/12/29 13:59:59.82 3MF5x9880.net
始まる

96:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 15:35:55.59 zalC1oaia.net
今年は町であまりクリスマスイブ流れないよね
風化してきた気がする

97:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 15:36:15.18 zalC1oaia.net
マライアの方がよく聴く

98:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 16:06:39.68 3MF5x9880.net
JASRACが厳しく取り締まってるからそもそも町で曲が流れてこない

99:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 16:07:57.12 QaQCl2DYd.net
それもなんか寂しい話だな

100:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 16:12:56.97 1wf1QfQW0.net
海水浴場や商店街も音楽流さなくなった

101:NO MUSIC NO NAME
22/12/29 16:25:02.16 I3P2+aZha.net
55分と思ってたら前半と後半で2時間か
ライブアルバムはいつ出るんだろうか

102:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 00:23:36.98 fCIB7ypn0.net
このオッサン
「PLEASE LET ME WONDER」をカバーしてるんだな。最近知ったから聴いてみたが、これは酷いねえ。原曲はビーチボーイズ屈指の名曲で、透き通る様なブライト・ウィルソンのハイトーンボイスが素晴らしいのに、このオッサンはこもった鼻声でコブシまで入れとる。アホやな。
ビーチボーイズのカバーは非常に難しくて手を出すミュージシャンは少ない。
手を出して失敗したのが、この山下のカバー。聴くに耐えん。

103:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 00:52:51.33 WGGwbznsd.net
あっそ

104:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 00:53:51.95 zn6yDFyv0.net
聴かなければいい

105:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d98e-k8mI)
22/12/30 11:41:46.46 PxoJuoE80.net
>>102
それを書き込みたくて山下達郎で検索してわざわざ書き込みに来たんだw
ヒマなんだねw
可哀想な人w

106:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 13:45:22.97 1Mkam2nZd.net
イヤなやり取りだな…

107:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 14:00:09.50 2nVIRYW60.net
古参ファンがマウント取りたくてしょうがないんだろ

108:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 16:11:10.68 Qla1WqVr0.net
>>102
水をさして悪いが「ブライト」ウィルソンって誰?決してただの知ったかぶりと疑ってはいないし、バカにしてるわけではないんだよ。

109:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 20:07:46.54 fCIB7ypn0.net
>>104
ああ、二度と聴かないよ
時間の無駄

110:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 20:10:48.66 fCIB7ypn0.net
>>108
ご指摘ありがとうございます。単純なミスです。 
ブライアン・ウィルソンです。
すみませんでした。

111:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 20:19:00.00 fCIB7ypn0.net
>>105
いや、それをワザワザ見つけて
>ヒマなんだねw
>可哀想な人w
と書くあなたの方が余程ヒマで可哀想だと思うけどね。しかも今時草まで生やして。
山下の歌唱力けなされて、まともな反論はできんのか?

112:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 20:36:55.63 fCIB7ypn0.net
>>107
古参でも新参でもないわ
自意識過剰勘違いハゲ山下に一切興味はない
ただ、このハゲが超下手クソのくせに
ビーチボーイズのよりによって屈指の名曲
「PLEASE LET ME WONDER」を 
メチャクチャにしてるのをタマタマ聴いて
吐き気したから書いただけ
それだけ、気持ち悪いだけ
文句あるなら勝ってにやれ!

113:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 20:41:08.12 fCIB7ypn0.net
>>103
あっそ

114:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 81b3-jXNG)
22/12/30 21:13:57.73 80Tpz85c0.net
これはこれで意見として参考になる

115:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fd89-mg0k)
22/12/30 21:21:45.17 fCIB7ypn0.net
「僕は、弘田三枝子は高く評価してますよ」

ハア?
弘田三枝子はお前と比較ならん大歌手で歌唱力も弘田がはるかに上や!
お前どんな立場で弘田を評価出来るんや?
勘違いハゲ

116:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 21:30:13.09 1Mkam2nZd.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りであなたのレスを誘います。
 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

117:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 21:54:29.47 fCIB7ypn0.net
「チューリップは同世代ですが僕より早く売れましたね。まあ、こんな音楽を好きになる人もいるんだ、と不思議にみてたからどうでもよかったですね」
負け惜しみもここまでになると見苦しいな
お前より財津の方がヒット曲ははるかに多いぞ
ただ、財津は歌唱力は確かに駄目だがな

118:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 21:55:22.00 BXaVswLO0.net
川´з`) 冒涜です

119:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 22:09:01.96 fTXp/idH0.net
あぼーんすればスッキリ

120:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 22:21:56.66 EUktoqCNa.net
山村ライブradikoで聴いたけど最高だな
ツアーより選曲がいい

121:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 22:55:04.35 sAZdWC7M0.net
NGにしてもワッチョイが変わっちゃうね

122:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 22:55:54.08 GRSnrownd.net
>>102
は?

123:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 23:25:33.40 L75mNCTN0.net
>>112
悪いけど、ピッチだけだったら山下達郎版より本家の方が悪いよ。年代考えたら仕方ないし、ピッチが悪いからといって出来が良くないわけじゃないけどね。
逆に2012年のビーチボーイズの新譜や近年のブライアンのアルバムはオートチューン使ってて逆に揃いすぎてて気持ち悪いよね。名曲なのは認めるよ、たぶんビーチボーイズについては君より詳しいと思うし。

124:NO MUSIC NO NAME
22/12/30 23:32:41.21 NkUhPgT40.net
コーラスとか拘らんでええから今回みたいなライヴ聞きたいわ
パフォーマンスよりマニアック

125:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 01:48:23.02 Kg0erRLV0.net
>>123
>たぶんビーチボーイズについては君より詳しいと思うし。
マウントとりも凄いスレだな。
当然俺のビーチボーイズ歴を知ってて言ってるんだよね?

126:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 04:21:49.68 GeibzCwa0.net
お金が欲しい~
でも才能がなくてお金がない~
それに引き換えあいつは~
中々、辛そうな人生ですねぇ(*´Д`)。。。

127:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e23-VqnK)
22/12/31 04:58:46.19 WanelgZ50.net
>>125
レスな

128:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 07:07:15.09 KE4YbIFnH.net
>>124
確かに、JOY 2のリリースに続いてManiac Trour 2とかないかなw

129:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 07:47:08.04 Mo4iNVZw0.net
達郎からのお願い
2023年はRCA時代のアナログ再発があるので
転売ヤーの餌食にならないように

130:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 08:15:10.60 MSF58c1v0.net
再販たのしみだね〜
2枚ずつは欲しいところ

131:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 09:42:35.31 yIXPkwH50.net
最初はFor Youだっけ?
Spacyが特にバカ高いから助かる

132:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 09:44:42.24 jmgzTsi00.net
数十年後のプレミア目的の所有も
転売ヤの一種と言えるかな

133:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 09:57:11.55 l3SDrCO50.net
転売ヤーがまた買い占めるんだろな

134:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 10:05:09.02 Yq2ccamva.net
結局 紅白はでない

135:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 10:37:36.83 T97TrbBCd.net
>>110
なんやこいつ

136:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 12:27:02.09 7M4kbhgbM.net
最近の若いミュージシャンでも限定で出したやつとか高くなってるからね
転売ヤーのリストにLPも入ってるんだろね

137:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 22:53:48.34 LoH4Of1+0.net
サブスク解禁すれば良い

138:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 22:57:15.99 u8PSqQ490.net
紅白キタこれ

139:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 22:57:54.06 3XZO2JZy0.net
紅白音声で初出場w

140:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 22:59:25.71 DKDQdiaE0.net
紅白出場おめでとうございます

141:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 23:01:20.33 3Et3dONn0.net
キンキ、達郎さんこの場に出てこいやくらい言ってもいいんじゃない

142:NO MUSIC NO NAME
22/12/31 23:32:25.30 MSF58c1v0.net
音声だけで緊張感走るって達郎どんだけ怖いんだよ
天皇か

143:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 00:47:45.92 aAYGyzsA0.net
サブスク解禁まで「耐え難きを耐え」

144:
23/01/01 00:48:28.39 BGsCCQEgd.net
>>138
それな

145:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 00:53:05.66 d7W8j1Y20.net
達郎と桑田さんで加山雄三の引退慰労会的な会をやったそうだけど、その三人が紅白出てて笑った

146:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 00:56:22.03 1xPkI2tD0.net
>>145
星野源もいたよね

147:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 03:00:49.00 l11j73vP0.net
えーーー音声で出てたの?
見逃した…
詳しく教えてくらはい

148:NO MUSIC NO NAME (スッププ Sdba-KVLk)
23/01/01 05:53:08.18 Y3RdPJ/6d.net
テレビ出ない本書かない武道館でライブやらないがモットーって言ってたから当然紅白なんかノーチェックだったわ
出るなら告知してくれよ

149:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 10:33:12.25 gnohjavU0.net
>>156
大したことないよ、キンキがんばれよみたいなこと喋っただけ

150:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 10:36:11.05 QzxAn3Ysa.net
>>134
Vauneyとやらの、微妙に顔を見せないパフォーマンス見て、達郎も出れるのでは?と思ったよ

151:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 11:12:13.02 9fcFDgA2d.net
>>156
らしいよ

152:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ baef-9QX9)
23/01/01 12:55:46.93 P7cNc72r0.net
タツローくんで出れば良いんだよ

153:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 14:58:22.77 aAYGyzsA0.net
正月こそライヴで良かったかもな
嫁には興味ないし今回はマニアック過ぎかつリスナー放っておきで楽しくはない

154:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 16:05:01.65 rnEpSXROp.net
お前が聞かなきゃ良いだけの話なんだが

155:NO MUSIC NO NAME
23/01/01 16:16:18.91 aAYGyzsA0.net
残念ながらそんな頭は持ち得ていないだな

156:
23/01/01 16:36:05.50 SLBeCtnU0.net
今年のたっつぁん

157:NO MUSIC NO NAME
23/01/02 05:51:36.52 ZlYbBb600.net
>>148
え?映像も出たの?達郎。

158:NO MUSIC NO NAME
23/01/02 07:30:40.35 PMoeT9cKa.net
>>157
静止画

159:NO MUSIC NO NAME
23/01/02 07:35:25.28 QujRBdZH0.net
>>157
音声と写真だけ
写真はスタジオでのキンキとのスリーショット
デビューの頃のと最近のと

160:NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sac7-YuEv)
23/01/02 09:23:26.11 mulNR+Rza.net
【紅白】KinKi Kids 山下達郎からのサプライズメッセージに驚き「緊張感が…」 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

161:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 05:50:49.46 VnmjQVqE0.net
サンデーソングブックのライブめちゃくちゃ良かったね!

162:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 13:13:11.92 6hq+ZvCg0.net
SOLD SLIDERで涙出たわ

163:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 13:39:50.80 P/ya9LO40.net
だんだん声が戻ってきてB♭まで出るようになった、もう少しでBが出るつってるんだから涙なんか出す必要なし。

164:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 16:33:43.08 8uPa2utmd.net
すぐ絡んでくる奴ってマジうざい

165:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 18:18:42.06 D2Gz0PkDM.net
今の人は達郎の曲を知らない
曲を知らないからカラオケで歌われない
サブスク絶対反対、AIに激怒じゃ生き残れないのが理解できない。年寄りは時代の空気が読めないのはしょうがないけど

166:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 18:30:12.93 7SImu9Bi0.net
そんなことまでして生き残る必要なんてないと思ってるんでしょ
てかサブスク解禁したら若者がカラオケで歌うと思ってるのが短絡的すぎ

167:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 19:59:39.51 8jrvVN8sp.net
新譜 年間オリコンランキング14位
全国ホールツアー チケット入手困難
ラジオ番組 同時間帯全世代聴取率1位
これで現代に生き残れないとか笑っちゃうよね

168:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 20:10:49.88 uj5TqBI50.net
the weekend って洋楽アーいるけども山下達郎を拝借している曲あるよね。
out of timeは亜蘭知子を拝借したと言われているけども
俺はあれ最初に聞いた時に山下達郎拝借じゃねと咄嗟に思いました。

169:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 20:14:15.54 7z4G3eJl0.net
生き残るもなにも
達郎が現役でいられるのは
せいぜいあと5年くらいだろ

170:NO MUSIC NO NAME
23/01/03 23:30:47.17 B4WzoG850.net
達郎もあと5年で後期高齢者、今のペースで全国ツアーは絶対に無理だと思うよ

171:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 00:00:04.41 7hMVdEbX0.net
せやろか

172:ブルース
23/01/04 00:21:16.64 sfotI9+B0.net
小田さん75歳で全国ツアーやってるよ

173:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 04:27:54.16 zbH5iBY00.net
みんな歳をとるのう。。(´・ω・`)

174:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5b32-vFbb)
23/01/04 10:31:43.78 cJN0Z8W30.net
年金もらってるのかな?

175:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 10:41:32.25 P/g9+jr+0.net
>>183
サンソンでよく年金の話してるよ

176:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 12:43:30.22 pwleP05aa.net
体力使うドラムは比較的若いからまだ数年はなんとかなるんじゃないか?

177:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 18:25:53.40 qVKZcFnS0.net
今までのように半年かけて全国ツアーみたいなのはあと数年だろうけど
年に数回のスペシャルライブみたいなのはやるんじゃないかな
ただそうなったとしたら会場の規模を大きくしてくれないとチケット争奪戦はさらに厳しくなる

178:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 19:10:29.46 WzuZkjU/0.net
むしろ「もう先も短いから自分の好きなようにやりたい」といって
ライブハウスクラスでしかやらなくなりそう

179:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 20:52:42.31 P5UYSOfi0.net
あー、それ一番リアルかも

180:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 20:55:34.73 P5UYSOfi0.net
あとは事務所の稼ぎ頭だからそこら辺をどう判断するかだね

181:NO MUSIC NO NAME (ワントンキン MM03-LDUI)
23/01/04 21:59:23.28 MSwwOupnM.net
アイドルでいえばCDに特典を付けたり、アイドルが考案したメニューが並ぶカフェを設けたりと、ファンが楽しめる場を提供する。「アーティストをより応援したくなる仕掛けを意識してきた

182:NO MUSIC NO NAME
23/01/04 22:50:38.78 zbH5iBY00.net
やっとスペシャルライブ聴いた。中々好みの選曲だったなあ。
やっぱり70年代の曲のほうが好みらしい。当選した奴浦山。

183:NO MUSIC NO NAME
23/01/05 02:24:31.27 dmM/04v/0.net
生き残るの定義をどうするかにもよるが
全国ツアー数十か所先行と通常とキャンセル待ち全部応募して当たるのが良くて数回とかいうミュージシャンは生き残りまくってるとしか言いようがない
若者がカラオケで歌うことを生き残ると定義するなら生き残ってないことになるのだろうがそんな糞しょーもないことはどうでもいことだなw
しかも今日びカラオケて昭和かよw

184:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 06:41:14.55 Nvka5qGBd.net
せめて配信でも出してほしい…
URLリンク(www.tatsuro.co.jp)

185:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 09:04:10.12 A5J3ihNo0.net
アナログレコード8枚全部購入したらBOXプレゼントとかないのかな
昔の盤持ってる人は買う必要ないよな、昔のやつも音いいし

186:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 09:57:18.43 TbsZD6R1d.net
アナログ盤は昔のやつの方がいい音なんじゃないの

187:NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM06-IAh0)
23/01/06 11:44:46.12 jd8OSJ7+M.net
リイシューはオリジナルとの比較の為に買うよ

188:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 12:31:12.05 A5J3ihNo0.net
2枚組にしないと当時のアナログと拮抗する音にならないとか言ってなかったっけ?
音比較してオリジナルがさらに値上がりするようなことにならなきゃいいけど

189:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 12:40:05.08 iVBZgfR0M.net
アナログ予約完了しましたわ。
ベストヒットは内容見たけど他のレコードにあるから買わなかった
タワレコなら今日までポイント20パーつくけど特典のカレンダーたくさんあってもいらんからやめた
セブンイレブンのアクリルコースターほしかったけど、楽天のがポイントつくから(おれは6.5倍)楽天にした。特典はアクリルキーホルダー。
まとめて配送にチェックついてたからはずした。わくわく

190:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 12:58:22.06 CeX8/J5da.net
リマスターはCDの方は出してくれないの?

191:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 13:09:08.98 mLFtBTNs0.net
>>186
達郎はマスターテープが劣化しているから当時の盤の音質を超えることは出来ないって発言してるね
でもリマスタリングの技術向上や重量盤にすることで良い音で鳴らせるようにはなっている
どちらも高音質だが別物

192:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 13:09:31.34 WvCEQXjTa.net
なんだかJOY2も今年出そうな空気になってきた

193:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 13:12:05.27 6/YEWF8ld.net
レコード興味ない派なんで、CD or 配信でもリリースしてくれ
2002年版の音も物足りなくなってるし

194:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 13:17:57.20 wjpWXn0k0.net
てっきり重量盤2枚組だと思ってた。
新聞広告見て「おっ、4400円ちょっと安いじゃん」と思ったらまさかの1枚
さてグレイテスト・ヒッツどうすっかなあ
あまく危険な香りとライドオンタイムだけの2曲に4400円は高いなあ

195:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 13:33:50.86 mLFtBTNs0.net
>>194
9ミニッツも付けた2枚組にすれば良かったのにね
もしかして全タイトル揃えた際の豪華特典だったりして

196:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 13:43:20.30 L3TQ9o3H0.net
>>194
Funky Flushin' 再録、Solid Slider ウィスパー入りショートバージョン。

197:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 14:16:07.01 wjpWXn0k0.net
>>196
あ、そうなんだ
うーん買っとくかなあ

198:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 14:18:21.38 wjpWXn0k0.net
にしても尼のポイントしょぼいな
ジョーシンにしたわ

199:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 14:24:09.12 MZk8N6ae0.net
タワーならポイント20%+10,000円以上orセブン引取りで送料無料だぞ
更にLINE経由+d払いで多少のポイント付与に加え今日ならLINEの金曜200pも付く

200:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 14:30:44.53 6/VBAJrqp.net
音質音質言ってるけど、それなりの装置で聴いてるんだろうな?特にスピーカー

201:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 14:46:11.01 9URtpSKn0.net
>>208

202:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 16:16:49.43 buCdH7j80.net
ハーベスHLコンパクトです

203:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 16:42:59.85 B9yE/sdLH.net
アナログ盤は置く場所がないからカセットテープにするわ

204:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 18:44:14.94 Efqta+w10.net
カセット全種予約したわ

205:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 19:46:46.40 6ubVlEzad.net
レコードからパソコンに取り込むこともできるんだな
CD・配信がないようなら、この際レコード&プレーヤー買ってみようかな

206:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 20:14:22.46 9URtpSKn0.net
>>214
サンソンでよく言うデジタルプロセッシングだっけ
おれはCD待ちですが

207:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 20:22:53.21 DpEnG5Wgd.net
2002年のときのボーナスディスクも欲しかった。

208:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 21:12:58.50 vJHbBjt60.net
>>202
おーなつい
わてはスワンaとクレーンでマトリクスどす

209:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 21:14:15.44 1WFXfovnd.net
【しーでー】ゲオも買い取り終了…登場から40年「CD」に未来はある? 買い手のいない「握手券付き」の中古 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

210:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 22:20:45.96 eWT6C2Pj0.net
自分もレコードは興味ない派というかレコードは卒業した派だから
過去のフォーマットじゃなくてハイレゾ配信をお願いしたい

211:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 22:57:25.14 tRwI1m77p.net
自分の音楽はハイレゾ向きじゃないって
言ってるからハイレゾ配信は確実に無いと思われる。

212:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 23:10:24.74 jPScAZJua
>>200
ミドルクラスで買ったスピーカーだけど昨今の値上げで
ペアで100万越えのスピーカー使ってる。

213:NO MUSIC NO NAME
23/01/06 23:25:08.03 nkTJciVM0.net
ハイレゾにしても48kHz/24bitまでだそうだから
それ以上にすると欲しいロック的ダイナミズムが出ないと
今よくあるハイレゾは96kHz/24bitだからスペック的には劣るが
御本人が実際にやってみて好みの音にならないと判断したんだから仕方ない

214:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 00:38:40.77 StTT1lhJ0.net
ロックにハイレゾは合わないとか妄言言ってる奴がいるが実際は原理的にアナログの究極はハイレゾと等価である
みたいなことASKAに言われてたよな

215:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 02:56:22.83 8NHJUGfud.net
最近、業界的にハイレゾより空間オーディオを推してるように感じる
まぁ、これも達郎は興味なさそうだけど

216:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 03:57:16.59 UZ9LaYox0.net
色々新ネタ出さないとね
かつてはハイファイだったり4チャンネルだったり

217:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 12:22:12.76 h6wstKSt0.net
東京住みだが郡山の当日券に応募しても結果発表後に会場着くのは無理か‥

218:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 13:10:13.88 a0p1rHeE0.net
楽天ブックスでSOFTLYレコードを購入された方、梱包は段ボールでしたか?

219:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 15:05:03.70 i6ulFwa90.net
音源のフォーマットの違いを聞き分ける耳などオレは持っていない!キリッ

220:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 15:42:21.61 05H/12iz0.net
主に思い込みによる

221:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 15:44:21.81 2YYY8vbH0.net
老人にはカセットで十分やわ

222:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 15:49:50.79 UfhguPtnd.net
炎天下の車内に置いておくとテープの味わいがいっそう醸し出される

223:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 15:54:23.60 HBDAcY/a0.net
>>218
アルバム裏ジャケ模様の専用段ボールでした。

224:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 18:39:14.85 /B4qdhF7a.net
動画サイトから、アジアで達郎はじめ昔のシティポップスが人気とNHKで最近言っていたが。

225:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 19:34:08.55 egok8S7X0.net
過去にリマスター再発されたシュガーベイブとかソロのアナログ盤もプレミア値になってるから結局高いオリジナル盤はそのままかね?安くなったらオリジナルも買ってみたいけど

226:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 19:47:26.82 UkJ9azLwd.net
アナログ盤をテープにとって
車で聴くのが楽しみだ

227:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 19:52:28.54 lJfsWuGb0.net
げっタワレコのポイント下がってる?
昨日は仕事でバタバタしてたから今日予約しようと思ってたのに
またキャンペーンがあれば下がるかなあ

228:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 19:55:35.73 E9KtRl+X0.net
>>186
俺の一般的な印象では、日本のレコードは70年代のものは音が薄くてあまりよくないね
適当なものだと、ジーって雑音が入ったまま放置されてるようなものすらある
達郎のものはそこまでひどいものは当然ないけど
80年代に入ると日本のレコードはすごくよくなる
その後80年代後半になると、デジタル録音やデジタルシンセ、デジタルドラムの普及で
ポピュラー音楽のサウンドは大混乱を起こし、最悪の状況になる
90年代に入るとその反省が出てアナログシンセやアナログ録音などの良さが見直され
アメリカのデジタルサウンドエンジニアリングの影響もあってかなり良くなる

229:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 20:11:54.14 RJaAr63P0.net
Add someリイシューしてほしい!

230:217
23/01/07 20:47:06.98 h3AeVVM8M.net
>>223
ありがとうございます

231:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 22:31:33.81 +5Z390zta.net
1stのオリジナル盤レコード聴いたけどこれ凄い音ね…
WINDY LADYとか音圧高くて抜けもすごい
リマスター盤でもこれ超えられるんだろうか
聞き比べするの怖くなる

232:NO MUSIC NO NAME
23/01/07 23:39:52.93 b0QhTuuh0.net
オリジナル盤つーてもファーストプレスとそれ以降ではどれほど音質が違うのかね?

233:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 01:48:16.47 /7nk9E9E0.net
ビートルズみたいにデビューからずっとミリオンとかならファーストプレスとそれ以降は差があるだろうけどブレイク前の達郎ならリイシュー含めてせいぜい数万枚しかプレスしてないだろうから大差ないでしょ

234:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 03:29:52.08 cnLRDYZ/0.net
ライドンタイムまではあまり売れなかったみたいだしね

235:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 03:58:39.85 43Oat1Ab0.net
実は最近(SOFTLYの発売前辺り)ファンになったんで余り分からないんだけどレコードがリリースされるのを知って、
8作品の中から取り敢えず1枚だけ
買おうと思ってるのですが
みなさんオススメのアルバム1枚選ぶとしたらどの作品になりますか?
参考にするのでお願いします。

236:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ abb5-YCAf)
23/01/08 05:58:48.21 kA69yf8o0.net
For You

237:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c1d1-DWwd)
23/01/08 07:41:20.70 9NHAexcK0.net
>>235
まさにあなたのような人のためにFOR YOUが一番最初に出るのです
聴いた後には全部そろえたくなることでしょう

238:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1132-eA8J)
23/01/08 07:50:30.71 Z4JMODHF0.net
そりゃもう
COME ALONGでしょう

239:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 08:02:56.05 +PGaMywW0.net
プレーヤー どんなの用意したら良いか悩む
みんな どんなので聞いてんの?
自慢話聞かせて!

240:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 08:53:36.87 Ki/PIpJSp.net
いいプレイヤー
いいフォノイコ
いいアンプ
いいスピーカー
いいケーブルはいらね

241:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 09:55:14.37 ZyfuJs/H0.net
てんとう虫がいい音するんだよね

242:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c1d1-Or7w)
23/01/08 10:50:43.24 9NHAexcK0.net
HMVのアナログレコードランキング

1 FOR YOU
2 SPACY
3 RIDE ON TIME
4 CIRCUS TOWN
5 IT'S A POPPIN' TIME
6 MOONGLOW
7 GO AHEAD!
8 GRATEST HIT! OF TATSURO YAMASHITA
9 あいみょん

243:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 79e3-BvPj)
23/01/08 11:02:13.34 w0MUwinH0.net
どのくらい発注かかってるんだろうねえ

244:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1189-ekiu)
23/01/08 11:17:44.18 mw+60+bm0.net
100枚くらいか?

245:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 11:17:54.79 YAMg6wKQ0.net
オリジナルは超えられんが、どこまで肉薄できるか

246:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 12:41:41.67 OYPuxLka0.net
達郎まりあ関連のアナログって、視聴用と未開封用2枚づつ買っといても元取れるよな

247:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 12:50:06.92 eWvIMwR8p.net
オリジナルのマスターテープからのリマスターじゃなくて
過去にADした音源からのリマスターだから
オリジナルのレコードとは別物だと思った方が良いよ

248:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 13:27:28.30 QQfRI53/0.net
去年の新春放談だったかでデジタルマスターを一度アナログ盤にカッティングし
それをデジタルマスタリングすることで倍音が復活するみたいなこと言ってたよね
今回もそんな方法でマスタリングしているのかな?

249:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 13:54:16.52 wSYw/bPl0.net
レコードは音がいいとか思うのは個人の感覚だからいいとしても
あまりにも非科学的なことを言うのはちょっとキツイな

250:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 14:58:11.21 30xeoFzG0.net
音は間違いなくいいよ、ちゃんとした装置で聴けば定位も奥行きも違うし。ノイズは多いけどな。

251:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 14:58:37.27 BNpckbIkd.net
一理あるね

252:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 15:12:01.88 NY9mDtg00.net
>>235
自分も無難にFOR YOUと思ったけど、RCA/AIR期の達郎ソング未聴ならグレイテストヒッツでも良いと思う

253:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 15:52:52.56 hcRUsa340.net
>>242
SPACYが2位なのか
ちょっと意外

254:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 16:39:56.11 D13DgJHud.net
SPACYはオリジナルで一番プレミア価格だからな持ってない人も多い

255:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 16:40:32.58 QQfRI53/0.net
作り手側が最高の音質を提供したとしても聞き手側がそれを再生するだけの機材を持っていたり
好みの問題だったりでそうは感じないとかあるからね
仮にノイジーなものでも心地良ければそれがその人にとっての良い音なわけで
何を良い音と感じるかは人それぞれ

256:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 16:51:52.02 Ki/PIpJSp.net
そういう話をしてるんじゃないんだよなあ

257:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 16:54:03.41 9NHAexcK0.net
ライドンタイムが3位のほうが意外と高いなと思った
中古でもそんな高くないのに
しかもマクセルのかっこいいジャケに着せ替えできないんでしょ

258:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 16:58:59.10 gslZY2fOH.net
今ってレーザーを使ってレコードの溝をスキャンとか、別種のレーザーを使ってレコード盤の
溝を生成する、とかできるんでしょう
そういう方法で未使用のレコード盤を複製、とかいうわけにはいかないのかな

259:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 17:02:33.12 gslZY2fOH.net
あるいは氏の言う、アナログで歪みがありガッツのある音、というのをデジタルデータとして
保存することはできないのか、とか

260:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7996-SPE+)
23/01/08 17:44:33.74 QQfRI53/0.net
>>258
大昔のダイレクトカッティングのSP盤などのCD化や
マスターテープが劣化していたり紛失している場合はその方法で
状態の良い盤から音を抜き出すとかは既にやっているよ
スタンパーが残っている場合は新たにカッティングしそこからデジタル化とかの方法もある
今は3Dプリンターでオリジナルスタンパーを再現とかもあるかもね

261:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 17:59:20.02 SkXkp7mh0.net
そういうめんどいのオレ追わないっす、flacでいい

262:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 18:19:47.38 pesUS64gd.net
>>241
自分はパンダでした

263:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 18:28:00.85 pesUS64gd.net
>>248
それを聞いて納得したのは
結局、レコードの音がいい(好き)というのは
レコードを作るときに出る歪みが好み
ということなのです
その時付加される倍音というのは、元には無い音なので
つまりレコードは音がいいのではなくて
レコードの音がいい
ということです
写真だって、デジタルの綺麗なのよりフィルムの粒状感がいい
なんていう人もいますから、それと同じかと

人の好みは十人十色

264:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 93f0-4vnh)
23/01/08 19:00:22.83 43Oat1Ab0.net
>>235です
回答頂きありがとうございます
For youにしてみようと思います

265:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 939d-Vg8L)
23/01/08 19:02:36.63 wSYw/bPl0.net
レコードの音が好き
という表現はしっくりくるね
周波数特性も歪みもノイズもチャンネルセパレーションも何もかもがグダグダに劣ってるレコードの音が良いとか言ってるとなに非科学的なことを言ってるんだと思わざるを得ない
血液型占いを本当に正しいと思ってるのと同じくらいアホなのかと軽蔑してしまうわ

266:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a17d-3IHu)
23/01/08 19:05:31.96 CvbA9xO70.net
達郎本人はアナログにそんなにこだわり無いでしょ。再発CDでも「ガッツ」がある良い音だったら良いという
おれも再発CDをYouTubeミュージックにアップして聴いてる

267:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5196-VEMq)
23/01/08 20:13:16.58 hcRUsa340.net
川´3`)商売になるなら何でも出すよ

268:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 20:53:52.50 CvbA9xO70.net
>>267
ですよね。サブスクもちゃんと金入ってくる契約結べたら配信しますよね

269:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 79e3-uAfZ)
23/01/08 21:16:03.10 cnLRDYZ/0.net
でも古い音源はやっぱオリジナルのアナログ盤が1番いいかなマスターも劣化してないし

270:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 71d4-bHwJ)
23/01/08 21:19:28.40 xOvL3DTi0.net
>>247
ヤッパそうなんだ
じゃあ、ぶっちゃけCDと同じか
ちょっとは音を弄るのだろうけど

271:NO MUSIC NO NAME
23/01/08 22:20:40.63 mn2qNCIep.net
アメリカのMFSLって再発専門の所が
オリジナルマスターテープからリマスターしてプレスしてます
って言ってたのに、実はマスターがデジタルってのが発覚して
去年ボロクソに叩かれた。
でもバレる前までは、オリジナルマスターテープからの音だから良いってみんな褒めてたんだよw オーディオ評論家とかもね。
そんなもんだよ。

272:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c9a3-xFgT)
23/01/08 22:59:55.94 nNQATyoY0.net
オリジナルのアナログ盤がいいってそもそも
状態いいのなんてないだろ

273:NO MUSIC NO NAME (スフッ Sdb3-mexT)
23/01/08 23:04:33.48 eL3whcEWd.net
宗教の一種

274:NO MUSIC NO NAME (スフッ Sdb3-mexT)
23/01/08 23:09:01.14 eL3whcEWd.net
そもそもレコードっていうのはあくまでも音を形状で記録する媒体であって
その歪みを少しでもマシにするために
プリエンファシス/デエンファシスなんていう歪みを加えたり抜いたりして
記録されるものなのに

濃縮還元でも果汁100%、それは嘘ではないだろうけど
みたいなギミックと同じ

275:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 04:42:10.04 bsQGz61j0.net
分かる方いらしたら教えて下さい。
知り合いに昨年のクリスマスに、山下達郎さんが池袋の誰かのライブにゲスト参加されたとお聞きしたのですが...
そんな事有りましたでしょうか?
私が知り合いに嘘つかれたのかな(p_-)

276:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 07:37:07.56 nKLw0inW0.net
まともな装置で聴いたことない人ばかりなんだね。

277:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 08:04:06.36 xktbWGBo0.net
そろそろ定番の「発電所の違いによる音の差異」AAが来る頃か(´・ω・`)

278:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 08:56:40.78 nKLw0inW0.net
そこまでいかなくてもねw 自分のわからない領域は全部オカルトにしてしまうのは恥ずかしいよ。

279:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 09:02:26.72 BdEtmJTu0.net
>>275
難波弘之さんの記念ライブと思われます。

280:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 09:18:39.49 bsQGz61j0.net
>>279

281:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 09:19:26.83 bsQGz61j0.net
>>279
ありがとうございます。
本当だったみたいですね。

282:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 939d-Vg8L)
23/01/09 11:23:12.68 ktfhE3c80.net
オカルトでもなんでもない
音作りが好みってだけの話
それを高音質とか間違った表現をするから笑われてるだけ

283:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 12:21:47.32 /exr3kEL0.net
昨日ディスクユニオン行って来たら新着の達郎アナログ盤各種がかなり値下げされてた

284:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 12:36:21.94 /w1awyNR0.net
以前ツアーが終わってもライナー書きなどで忙しいとサンソンで言っていたけど
たぶん今回のアナログ盤再発やJOY2用のものなんだろうね
アナログ盤再発は買わないつもりだけどライナーは読んでみたい
レココレやサンレコで特集があれば良いんだけどな

285:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 13:17:51.89 pvO38YNX0.net
アナログ盤は9月まで毎月発売か…Joy2はそのあと、年末に発売かな?
ツアー開始時期に合わせてならライブの良い宣伝になりそうだけど

286:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 13:19:46.74 WLXwHKnmr.net
シュガーベイブのカセットも出してほしい

287:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 13:55:40.98 WfTw6xfx0.net
>>286
金になりそうなら売るでしょ

288:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 14:57:30.24 fmAXcwRdp.net
>>283
最新の入荷見たけどFOR YOUもEXなら8000円ぐらいだし
RIDE ON TIMEもジャケVG+でも4000円なんだが
どこでかなり値下げしてるんだよww

289:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 14:59:12.79 EG6wHV6Md.net
>>288
なるほど

290:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 15:03:15.54 WfTw6xfx0.net
言うてそこまで高いと思えんのだが
3〜40年前のシロモノで状態良いモノがそれくらいの金で入手できると思えば、な

291:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 15:04:02.73 XUpRxq0Td.net
ワーナーに、CDリリースの要望を送ったわ

292:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 16:39:41.29 /w1awyNR0.net
RCA/AIR YEARSのアナログ盤再発はソニーからだよ

293:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 16:40:03.52 JuxgKfxNF.net
なんの

294:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 16:46:07.11 XUpRxq0Td.net
>>292
そうだったw
さっそくソニーに要望を出しました

295:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 17:47:40.10 F9WM6k2c0.net


296:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5196-Cl99)
23/01/09 20:22:44.68 10m9oHSl0.net
確かまりやのバラエティ再発の時「一枚物のLPはあれはあれで需要がある」とか熱の籠らない発言してたのに何故自分のカタログまで1枚でリリースするかまじ分からん

297:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 21:09:26.39 oCH1kKQ2a.net
今年発売25年だからCOZYリマスター盤出ないかな

298:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 23:45:43.03 4dGtlaTo0.net
今年初&RCA/AIR再発発表後初ライヴだったから『JOY2』言及しないかと思ったらやはり今年こそ出すとのこと。郡山
まだ全然決まってないけど(2022の?)ツアーが終わったら考える、今年後半に、というような話だったはず。
元々5枚、10枚とかで出すのを小出しにするって話はこれまで通り。
ちなみに今日は『ラスト・ステップ』ありでした

299:NO MUSIC NO NAME
23/01/09 23:46:22.34 PrWDYYHD0.net
達郎のRCA時代のLPなんて相当な枚数出回っているし
特にRIDE ON TIMEとFOR YOUは何十万枚も売れた盤
10年前だったらセール品扱いでもおかしくなかった
かなりの枚数が海外流出しちゃったんだろうな

300:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 02:53:33.39 vFGLllQF0.net
実家で死蔵してるやつ全部海外に売っておけば良かった(´・ω・`)

301:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 03:14:40.49 P5DirBwy0.net
>>300
レコード死蔵してたらたぶんカビまみれ

302:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 05:19:02.74 nndVTh2y0.net
昔はハードオフの100円コーナにいっぱいあったわな。
あの時集めとけば今ごろ…

303:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 08:05:16.24 2ns7Hni40.net
>>302
>今ごろ・・・
んなもん、百万にもならんだろ
せいぜい3歳児のお年玉程度w

304:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 09:02:58.97 f2RcXyl40.net
俺はレコードは買わない。プチプチノイズと円心に近づくと音が歪むんだよなあ。いいプレイヤー持ってないけどね。

305:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 10:27:49.62 4OJyJQ1SM.net
飾りだ飾り

306:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 12:13:00.91 Gjv0JOUwd.net
飾りじゃないのよ涙は アッハ〜ん

307:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 12:22:51.49 P5DirBwy0.net
>>304
CD出た時の惹句がノイズ無し!針無し!だった

308:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 12:35:54.91 zg0GNXM80.net
LPは洗えば綺麗になるよ。

309:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 12:40:51.99 ib3btTaha.net
昔、レコード盤にジェル薄塗りして剥がすと微細なゴミも取れるっていう毛穴パックみたいなツール持ってたな

310:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 13:23:01.08 EYYbJWvMp.net
NHK coversのkinkiナイトで結構達郎話出てたね

311:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 13:40:10.73 P5DirBwy0.net
>>310
ジャニー喜多川の性加害もタブーじゃない今、達郎とジャニーズのべったりも正直キモいわ

312:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 13:44:59.02 P5DirBwy0.net
>>311
ソース
URLリンク(bunshun.jp)

313:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 15:26:03.86 fhxcnDnza.net
>>304
それが良いのだ

314:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 16:22:03.01 AZmxf6u80.net
>>311
達郎とジャニーズがベッタリなことに誰にどう損得があるというん?

315:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 17:08:36.73 pSGNHPBra.net
>>235
どれから一枚ならメロディーズ

316:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 17:16:12.39 uHtB6ZOF0.net
>>315
そういえば40thで出すのかな

317:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 17:31:03.70 P5DirBwy0.net
>>314
性加害してたジャニー喜多川と生前べったりだったし彼の性加害については生前から告発本も出たし裁判でジャニー喜多川負けたよね
達郎さんは知らないわけ無いよね

318:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 17:59:13.68 Vpc/iM57d.net
>>294だけど、ソニーから回答きた(CDも販売してほしいとの要望に対して)
「ご要望にお応えできるかまではご案内いたしかねますが、
 お客様のご要望につきましては担当部門に報告いたします。 」
まぁ、難しいかもね

319:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 18:04:13.49 P5DirBwy0.net
>>318
いつか出るでしょ。現行CDも全然音良いけど

320:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 18:09:43.66 zg0GNXM80.net
ははは、子供だね

321:NO MUSIC NO NAME
23/01/10 18:10:36.68 nn3kOOjS0.net
サーカスタウン~ライドオンタイムを借りて聴いてみましたがとてもよかった
個人的にはスペイシー ゴーアヘッド!
が特に気に入りました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

422日前に更新/174 KB
担当:undef