川´3`) 山下達郎 Pa ..
[2ch|▼Menu]
459:NO MUSIC NO NAME
23/01/18 18:05:02.09 oRHyDzNyM.net
前は三時間半やってたのか
今回が初めてだったから知らんかった

460:NO MUSIC NO NAME
23/01/18 18:20:44.86 /99YTrGF0.net
達郎てかメンバーの問題がありそう
特にコーキとか

461:NO MUSIC NO NAME
23/01/18 18:37:21.59 lHvsfLWP0.net
トイレやばいから

462:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d6e3-xozl)
23/01/18 21:22:06.56 680Uyztd0.net
メンバーはアカペラのコーナーで休憩できそう。

463:NO MUSIC NO NAME
23/01/19 02:35:19.80 HBFjn/OO0.net
ファンクラブについて今更ながら教えてほしい
紙の会報みたいなものが届くのかい?
年一回とか?

464:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5996-Drii)
23/01/19 07:39:14.11 fC1/r0dt0.net
>>463
FC会報は既刊で年に4冊
12月に届く冬号には特典CD(クリスマスメッセージ+ライブ音源)が付く
自分はチケットの先行申込みよりもこの特典CD目当てで入会した

465:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 39e4-QS9F)
23/01/19 10:53:36.14 lX55QhgB0.net
でもラジオで流したのと同じだよね、ライブCD

466:NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa91-2Q+B)
23/01/19 12:40:53.91 gV7X0ejsa.net
ライブCDいいね実質JOY2じゃん

467:NO MUSIC NO NAME
23/01/19 14:24:52.33 QMaQmoSJ0.net
>>464
ありがとう
秋に入会の申し込みして12月にクレカが届いたばかり
会報とかは一切来てないから冬号には間に合わなかったのか
来年を楽しみにします

468:NO MUSIC NO NAME
23/01/19 19:12:27.45 p7qYlgn+d.net
マイガーディアンエンジェルっていつかフルサイズ聞けるかな?

469:NO MUSIC NO NAME
23/01/19 20:07:53.68 UPyOQ+A+a.net
夏コイの味は次のアルバム?

470:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7396-dxYA)
23/01/21 11:05:27.92 oF7giRGI0.net
さようなら、中野サンプラザ

471:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ b309-y+YQ)
23/01/22 14:20:00.97 zs1Oo4L40.net
何週間か前に声がガラガラだった時期があったけど違和感はほとんどなくなったね

472:NO MUSIC NO NAME (スッププ Sd1f-XSNR)
23/01/22 15:26:08.93 Em2q3AXZd.net
高橋幸宏さん追悼あっさりしててガクッ!

473:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 639d-8I1r)
23/01/22 15:33:45.44 zoHdIyry0.net
同い年の追悼はやりにくいのでは?

474:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 73e3-lpvT)
23/01/22 15:35:46.73 vEIHpaVT0.net
最近声が如実に老いたなと思ってたら復活してて嬉しい草。ライブ続くと声やっぱ大変なんだね

475:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 16:50:31.88 zoHdIyry0.net
老人虐待ツアー

476:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 639d-Be6J)
23/01/22 20:05:45.61 CYNAPkfs0.net
そんなに追悼やって欲しいものかね?

477:NO MUSIC NO NAME (スププ Sd1f-uuhf)
23/01/22 20:15:03.53 JZblSbXKd.net
レイニーウォーク、かかったらええやん

478:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 22:11:29.35 FSMr1SVg0.net
レイニー・ウォーク参加メンバー、高橋幸宏・細野晴臣・松原正樹・佐藤博・・・
(達郎以外では)存命者は細野さんだけになっちゃったな

479:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 22:50:31.75 ZfRPtDr80.net
達郎って誰が死んでもあっさりしてるじゃん。美学ですよ
大瀧さん死んだ時はレア音源かけろってナイアガラーにぶちきれてたけど当然

480:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 22:53:00.51 z4OVQn5z0.net
今日は自分も関わったレイニーウォーク流したけど、追悼特集の時に幸宏の曲から厳選された選曲すると思うよ
中途半端な曲選びはしないだろうから

481:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 23:01:36.32 vEIHpaVT0.net
高橋幸宏って長年にわたって代表曲いっぱいあるから選曲大変…最近までやってたMETAFIVEも凄いしな

482:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 23:22:43.41 JFmPucm1a.net
幸宏の追悼特集するようにメールしました
臍曲げたらゴメン

483:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 23:29:36.55 PRAU6wC50.net
>>479
そういう手合いは本当の追悼の気持ちなんてなくて
死んだのを口実にしてレア音源聴きたいだけ
暗黒面に堕ちたマニアの成れの果て
突っぱねて当然だわ

484:NO MUSIC NO NAME
23/01/22 23:57:48.84 fJ5Cf0An0.net
>>483
最低だよホント
追悼の気持ちは人それぞれ
表し方もそれぞれ
他人がどうこういうことじゃない

485:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 00:27:24.33 t/NtBT2Td.net
幸宏のご冥福をお祈りします

486:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 01:11:06.40 XMpIHk/Bd.net
【音楽】山下達郎 “同学年”高橋幸宏さんを追悼「ライブもずいぶん一緒に」「我々の世代の代表的なドラマー」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

487:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d329-VWHf)
23/01/23 09:41:26.99 Crpc+Ydm0.net
江戸っ子気質だからな
人前でメソメソみっともねぇって達郎らしいけどな

488:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 10:33:34.98 aS3LgWVA0.net
亡くなってから急に大騒ぎする人達に抵抗があるんじゃないかな

489:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 10:53:32.11 aRtwBfQW0.net
>>488
それあるかもね。矢野顕子も死んだ忌野清志郎より私を見に来い!って言ってたけど

490:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 11:30:20.56 kY/OnFns0.net
クラプトンもジョージ死んだ時あっさりだったよね

491:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 12:06:58.50 I9BY4EAN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

492:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 12:38:33.97 sevwSc/ja.net
>>483
追悼警察もキチガイじみてるからどっちもどっちだな

493:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 12:43:14.07 sevwSc/ja.net
でも今回高橋幸宏が亡くなって見えたのは5chのメインユーザーはYMOリアルタイム世代の初老のオッサンとハッキリしたな
スレの延びの偏り方でよくわかった

494:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 15:56:32.57 SFqohLsT0.net
とっくにわかりきってることじゃん

495:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 16:11:12.35 Crpc+Ydm0.net
twitterもやってるがtwitterのほうがバカが多い

496:NO MUSIC NO NAME
23/01/23 19:33:54.90 nD1kv0ana.net
>>493
10年前から言われてることをドヤ顔でw

497:NO MUSIC NO NAME
23/01/24 18:52:13.19 jr18VPJL0.net
>>482
レイニーウォークをかける時、他でもたくさんかけているだろうから日を改めてと言っていたから
落ち着いたら追悼特集やるつもりなんだと思うよ

498:NO MUSIC NO NAME
23/01/24 19:03:02.35 fmwk5uK70.net
今んとこクリス松村の9の音粋が幸宏追悼良かったな。

499:NO MUSIC NO NAME
23/01/24 19:10:25.32 eVptOw2m0.net
>>498
ちょっと表現が気に障る。

500:NO MUSIC NO NAME
23/01/25 23:59:42.86 r3AbJ6ZP0.net
>>493
初老の定義は40から

501:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 10:10:08.00 BPAO4kw70.net
仙台またダメか
全国ツアーなんだから地元人を当ててくれよ全く!

502:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 11:09:47.48 K+hu4P8e0.net
結局俺は全滅…
一度も観れずで悲しすぎるぜ
何回も観てる奴いるのに酷すぎる
今年のツアーはeプラス独占だけはやめてくれよ
公平な抽選してくれる業者頼む!

503:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 11:45:07.07 ni+vR3xv0.net
全滅だ
もう当たる気がしないよ

504:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 11:53:59.97 ni+vR3xv0.net
観測範囲だと地方都市公演で地元の人は当たる

505:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 12:07:33.46 5uBf4UA60.net
>>502
残念でしたね。
e+の抽選は好きだけどな。
地元優先パラメータはありますが、ファンクラブ加入で確率を高めてはいかがでしょう。

506:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 12:42:10.96 wyIvU4uJ0.net
>>504
残念ながら俺は地元大阪だから当たらないんだよ
前々回のツアーまではフェスティバルホール当たってたんだけどね

507:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 12:43:50.07 wyIvU4uJ0.net
>>505
カード作らない主義なんでFC入れないんよ
デビッドカードでも入らせてくれたらいいんだけど

508:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 12:51:58.41 dy2AJVlS0.net
新規以外お断りフィルターを掛けられているから当然の落選した

509:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 13:13:24.24 cvjXlXKVa.net
去年見た堺のライブが良すぎたから今回のツアーはもう満足

510:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7396-jB4G)
23/01/26 13:42:30.69 ImeiD9Tk0.net
振替公演が終わったらすぐに次のツアーの日程が発表されそうだし
次のツアーはアナログ盤再発やJOY2絡みの選曲も期待出来るのでそちらに期待

511:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 14:11:45.42 5uBf4UA60.net
>>507
主義を変えれば参戦できる。

512:NO MUSIC NO NAME
23/01/26 14:16:37.87 6eouJkkQ0.net
公演ごとじゃなくてツアー全体で第○希望まで応募、とかできるといいな、どうせ遠征するし。ならんやろけど

513:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c396-akKz)
23/01/26 19:37:39.20 QfuO+GPo0.net
アルチザンのアナログは定価幾らだった?¥4,600?

514:NO MUSIC NO NAME
23/01/27 00:10:13.07 4W+pazd20.net
アンソニー“トップ”トーパムも逝ったか

515:NO MUSIC NO NAME
23/01/27 07:11:46.00 fDvEMPEa4
BIGWAVEの1プレスの丸ステッカーはシュリンクの上なん?
帯もステッカーも無い盤は単純に帯なし2プレス以降の盤なの?

516:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 639d-88l+)
23/01/27 07:30:08.64 YjVHu0XO0.net
>>514
訃報を待ってるの?

517:NO MUSIC NO NAME
23/01/27 22:30:57.31 pheu8OqGM.net
今年のツアーは客ノーマスクOKになるのかな

518:NO MUSIC NO NAME
23/01/27 22:49:57.43 YjVHu0XO0.net
>>517
ニット帽がNGになります。

519:NO MUSIC NO NAME
23/01/27 23:11:54.32 9pEcswIo0.net
>>517
今日からのイベントでの規制解除で人数制限や声出しはOKになるみたいだけど
マスク着用はそのままなので今まで通りだと思う

520:NO MUSIC NO NAME
23/01/28 06:18:44.10 1iEiG/aJ0.net
マスクは室内も不要になるって昨日岸田が言ってたぞ

521:NO MUSIC NO NAME
23/01/28 06:32:17.92 bKcwHfBx0.net
ワクチン打って自衛するしか無いわな

522:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ db32-lDhC)
23/01/28 09:21:31.44 W1rtAsj20.net
【初公判】葬儀場元職員 女性遺体への“わいせつ”目的で侵入 起訴内容を認める
ht URLリンク(www.youtube.com)

この容疑者は「深爪で、愛想が良すぎてニコニコしすぎている人。スーツもシャツもヨレヨレで靴が汚かった」だったそうだ。
爪を噛むのは自傷行為の一種です。
親から虐待されると自傷行為をしてしまう。
虐待のある家庭、虐待の連鎖がある家系は障害者指数が高い家系です。
こーゆうタイプの変なことをする人は、親から虐待れた障害者指数が高い人です。

まあ軽い判決だww
この世は子供を生んではいけない人が子供を生むことで成り立っている。
ロリコンは障害者が多い(メガネ障害者が多い)。
名前に「塚」、、、、だからbだろう。
でも出身は関係ないかw。
人間の半分は食べ物で決まる。
糖質、砂糖などの炭水化物、あと脂肪、油が体に悪い。
高温で作ったのは、タンパク質と糖質が結びついたAGEs(終末糖化産物)が発生してるので体に悪い、電子レンジも高温になるので体に悪い(食べると老化する)。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

白人女性
「日本人の男はニコニコしてて気持ち悪い」

村上龍
「欧米では日本人の女性はまったく評価されてない。日本人の男性は仕事ができるね、とだけw」

523:NO MUSIC NO NAME
23/01/28 09:36:24.48 T+5TYtlK0.net
サンプラザ公演を前方で観てたのだけど、達郎さんてアソコでかいね。凄い膨らみだった。

524:NO MUSIC NO NAME
23/01/28 10:41:45.26 rAGYYGQe0.net
昔すてーじづ襲われたトラウマでチンコケース入れてるからな

525:NO MUSIC NO NAME
23/01/28 13:14:33.42 qhOHHsr/0.net
>>520
イベント、コンサートに関してのマスク着用は継続
マスク着用の上での入場上限撤廃、声出しOKだよ

526:NO MUSIC NO NAME
23/01/28 13:36:36.92 bKcwHfBx0.net
>>524
襲われたってマジ?
チンコケースはジョーダンよね…

527:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 01:14:07.70 lBmRNFyi0.net
ツイッターより
『踊ろよ、フィッシュ』っていうのが87年のシングルなんだけど、あんまりヒットしなかったのよ。
あの頃は割とリゾートミュージックっていうのがもてはやされた。バブル前夜だから。
で、達郎が─元祖夏男ね。で、「元祖夏男の山下達郎がやらなくてどうするんですか。そういうのやりましょう」
って言われて「…じゃあ、やろうかな」って作ったの。それで今度は、あんまりはかばかしくないと。
みんななんて言うかっていうと「もう山下達郎は終わりだ」って。87年だから。4年目だからね。
「そろそろ陰りが出て来たね」って言われたの。「達っつあん、ゆっくり落ちて行こうよ」って。
(中略)これはね『GET BACK IN LOVE』のヒットが、すごい力になった。だから「夏だ海だ達郎だ」って
いうのを俺はやっぱり続けなくて良かったっていう。あのまま『FOR YOU』の路線で行ってたら、もうない。(95)

528:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 12:13:38.90 Py0tf9g69
毎秒PCMAXでドラッグ探してます。常盤(オツベル)です。最近までハメていたのが障害者のブスでもうドラッグとして機能しないそうですぼくと美人の双子さんでお願いします〜

529:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 13:54:00.18 3XnvWPx/0.net
今日のサンソン予定を変更して高橋幸宏さん追悼特集だってよ

530:NO MUSIC NO NAME (スッププ Sdba-XVIT)
23/01/29 15:04:09.58 W3/9grWtd.net
最高の追悼特集でした

531:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 15:24:42.30 VfXZ+kUlH.net
選曲が良かった

532:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 15:42:08.09 +56OS7Aq0.net
湿っぽくもなくリスペクトもあり寂しさもあり、良かったね

533:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 16:13:34.95 uavPUrNyM.net
幸せな時代の思い出だったわ

534:NO MUSIC NO NAME
23/01/29 17:50:16.59 d4XiYWAm0.net
感染ったら自己負担で治療入院

535:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 07:49:02.52 0ffa2xD00.net
去年後半にも確かかけた、あしたこそあなた(矢野顕子)をまたかけたね。
コメントもほぼ同じ、「ヘッドフォンでクリック音を聞いて叩いているのに、
すごいグルーブ感が出せる人」って。。

536:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 08:28:38.75 8MFtfuc10.net
>>535
恥ずかしくないのか?

537:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 09:20:18.29 i8fsZ9670.net
>>535
幸宏さんつながりで大事な曲だと思ったら掛けたんだろ、そういうのをまったく理解できず
単純に同じ曲を近い間隔で掛けるなってか?
同じ曲に同じ感想、そりゃそうだろ

538:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 18:24:29.48 kV4E4Ke00.net
南無 鮎川誠さん 

539:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 19:37:08.99 3eyUQkReM.net
人がどんどん死ぬ…

540:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 21:43:37.56 tH69MSZba.net
残されたシーナが心配だな

541:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 21:51:10.60 I6bcTtLG0.net
>>540
それボケ? それともマジ?

542:NO MUSIC NO NAME
23/01/30 21:55:16.16 MaEaf40o0.net
シーナマコト
これいかに

543:NO MUSIC NO NAME
23/01/31 02:22:30.02 nuy0wE//0.net
YMOのデイトリッパーのギターは鮎川誠だよな

544:NO MUSIC NO NAME
23/01/31 04:05:28.41 MerFpWSg0.net
>>535
素晴らしい

545:NO MUSIC NO NAME
23/01/31 07:58:16.14 4+fS4VFe0.net
コード3つ覚えればロックできるんだぜ~
って言ってたなぁ
ルーズでかっこいいレスポール弾きだった

546:NO MUSIC NO NAME
23/01/31 09:40:03.90 ihl7uIF50.net
>>358
シーナイーストンのことと理解しました

547:NO MUSIC NO NAME
23/02/01 07:41:45.08 3xvtD9Cid.net
オールナイトだけど18日土曜あさ9時~
上ちゃんと一緒
URLリンク(pbs.twimg.com)

548:NO MUSIC NO NAME
23/02/01 11:33:25.78 bZpDPzB9M.net
>>547
ありがとーたのしみだ

549:NO MUSIC NO NAME
23/02/01 13:22:27.03 epzKhumta.net
>>547
朝9:00の生放送?出るんだ!

550:NO MUSIC NO NAME
23/02/01 13:45:26.50 lbPuphPD0.net
>>549
翌週の追加公演もあるから収録では?

551:NO MUSIC NO NAME
23/02/01 20:33:07.23 4jnXSiMeM.net
にしてもすごいメンバーだな

552:NO MUSIC NO NAME
23/02/01 20:42:36.05 J7dzYpNJ0.net
ニッポン放送でしか聴けないんだろうな

553:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 05:37:27.45 vO5tMwpcd.net
>>547
ラジコタイムフリーできるかな

554:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 05:40:11.74 vO5tMwpcd.net
>>547
生放送なのかな
宮治氏がよく言ってる、高齢の人の特集録って
放送までに亡くなったら一大事とのことだけど
もしもがあったら穴が空く?

555:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 05:48:34.48 HgkpJ/Z70.net
radikoプレミアムで聞けるでしょ

556:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 14:01:17.80 LGT7npwpa.net
『さようなら中野サンプラザ音楽祭』、達っつあん、1週間ぐらいやってくんないかな。

557:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 14:02:53.82 fMc0dswmd.net
殺す気か

558:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 14:19:07.09 WU9gw8zIH.net
大阪フェスでトリやったから中野サンプラザでもぜひ

559:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 14:27:52.24 fGTLenki0.net
>>556
シン・中野サンプラザこけらおとしの事もあるから、誰かのゲストで出演はあるかもね。

560:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 15:04:13.83 ALDv9PDqr.net
老人虐待w

561:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 15:08:37.72 vn3XEiWb0.net
いいからたっつぁん歌えよー

562:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 15:51:57.61 btlW9FBW0.net
>>547
EXIT出るのか?

563:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 16:47:05.07 fT1YhgOv0.net
>>562
芸能界からEXIT

564:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 17:45:58.55 JZgICd9M0.net
>>559
新しくなる中野サンプラザはアリーナクラスなのでやらないと思う

565:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 18:16:33.27 fGTLenki0.net
>>564
7000人クラスだねー
柿落としは角松敏生さんか?

566:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 18:32:34.76 ZHpgOm0O0.net
>>565
横アリ改装後の最初は角松だったな
「ボクは融通がきくんですよ〜」と言って夜10時過ぎまでライブした事もあったなあ

567:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 19:17:32.63 fh6h6zod0.net
>>556
まじでやって欲しい
ツアー一回でも当たった人は除外で頼む

568:NO MUSIC NO NAME
23/02/02 21:40:45.26 fGTLenki0.net
>>567
仙台の追加公演終了でパラメータリセット!

569:NO MUSIC NO NAME
23/02/03 16:22:18.93 m9HB+OCwa.net
そういえばサンソンのマグカップ当選報告無いよね

570:NO MUSIC NO NAME
23/02/03 18:44:10.70 Yfq935QF0.net
明日は達郎さん古希のお祝いですが、
南海キャンディーズのしずちゃんと同じ誕生日ですね。

571:NO MUSIC NO NAME
23/02/04 00:33:47.42 psDAY1Z/0.net
立春大吉
お誕生日おめでとうございます!

572:NO MUSIC NO NAME
23/02/04 08:00:53.25 Do1TogMSa.net
70歳!
おめでとうございます!

573:NO MUSIC NO NAME
23/02/04 08:43:39.01 m5nj88AT0.net
奇跡の70歳だな

574:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4f9d-Pur8)
23/02/04 22:51:54.51 OSXm5v0O0.net
達郎さん、お誕生日おめでとうございます。

山下達郎スレに初めて来た者より。

575:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 10:22:05.91 34PF8JsVa.net
>>556
それならキレッキレだった81年の中野サンプラザ公演をcd化してくれた方が嬉しい
マルチ残ってるんだから頼みます山下様

576:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 12:56:51.06 SsIHEbNvd.net
初中野もCD化してほしいな

577:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 13:48:11.59 QWge96Vw0.net
JOY2は他枚数になる予定と言っていた時の構想では各ディスクごとにテーマを決め
青純期、小笠原期、アコースティック、マニアック、カバー、シングスシュガーベイブという感じのものだったと思ったけど
小出しになることで各テーマ2枚組づつと当初より曲数は増えることになるかもしれないね

578:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 15:37:31.81 1muuhcaF0.net
Twitterで見たけどレコードが届かないから幸宏さん追悼って追悼特集やりたい達郎さんの粋?な言い訳だったのかもね

579:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 15:42:19.10 7hMN8tyip.net
やる順番が変わっただけだろ

580:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0f25-U+zU)
23/02/05 16:21:31.93 XepocqE60.net
>>578
粋な言い訳って・・美化し過ぎじゃねえ?
つか、むしろ達郎の変人具合をことさら誇張してるような・・
マジにただの諸都合だと思うよw

581:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 16:48:22.92 pcTTnLmfa.net
アナログ盤の出来
歯切れ悪かったなw

582:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 16:52:30.32 CQittrbXa.net
>>580
勿論音源が足りない諸事情はあったにせよ通常の棚掴ではなく追悼メニュー差し込んだのは幸宏への気持ちの深さでしょ
まぁ、粋な事する意図は全く無いだろう
ユーミンも追悼コメント出す事で自分がメディアに取り上げられるのは本意では無い様なことを自前のpodcast番組で語ってたな

583:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 17:32:57.60 7a8yoRZp0.net
>>581
なんで今さらアナログが流行るんだ、あの頃アナログやりたいと言ったらガラパゴスだと言われ
と、嫌悪してまだアナログ気分じゃなかった頃、今のレコードやさんの質は良くないともいってた
その流れもあるのかな
流行りとはいえ今さら新規設備投資するところとか早々はなのだろう、か

584:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 17:36:25.94 pwFbOuZ30.net
実際そうだろ、デジタルリマスタリングしたものをカッティングしてるんだから昔の盤とはまったくの別物。

585:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 17:41:14.99 XepocqE60.net
CD音質のバイナルが多いと思う今日この頃w

586:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 17:44:24.90 1muuhcaF0.net
>>580
レコード届いたらうさぎ特集やるんかな
それでも全然いいけど

587:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 17:53:08.77 +BhkWub60.net
アナログなんて進化が止まっちゃったようなメディアの復刻だからな。
For You、Greatest Hits、Melodies、Big Waveあたりが最高なんだろうな。

588:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 18:42:58.45 NF6UyL/a0.net
クリスタルディスクだと1枚10万円くらいするのか

589:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 18:48:57.52 Arbbj3DY0.net
>>581
歯切れが悪いとは思わんな
テクノロジー的にも説得力あるコメントと感じた…
聴き比べが楽しみだ

590:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 18:51:56.87 SUJJLkCqa.net
オリジナル並みとかオリジナルより音質いいとは決して言わなかった
オリジナルとは別物と協調してたのは
音質がオリジナルとは比較にならないから
ある意味正直

591:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 20:26:47.38 zarLSDEY0.net
俺も正直だと思ったw
アナログの音質については時系列で
「気合の入ったアナログにCDは絶対勝てない」→「180g2枚組なら当時の音に肉薄する」→「1枚組のアナログはあれはあれで需要がある」→「当時と今度出るアナログは全くの別物」

592:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 20:56:19.49 QWge96Vw0.net
正直音質云々で聴くのなら再発アナログ盤よりCDの方が良いと思う
あえてアナログ盤で聴くっていうのはレコードの音が好きで
あの聞く所作も含めて楽しみたいって人たちか
ファッションでアナログ盤聞いてる俺カッコイイって人たちだけでしょ

593:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:07:54.90 dK8tMwXO0.net
とにかく達郎は喋り過ぎなんだよ

594:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:10:32.38 R6RK8P7C0.net
自分で聞いてがっかりしたんだろうな

595:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:13:53.54 Arbbj3DY0.net
>>592
音質と言うより音像の違いだと思う。これは好みですね。
私個人の趣向で言えば、イヤホンでアナログレコードを聴こうとは思いません。

596:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:45:21.16 BqzjyDnga.net
>>592
それは言えてる
アナログ時代に作られたマスターテープではなくマルチテープから丁寧に各トラックをブラッシュアップして新たにリミックスしたCDやハイレゾの方が音の拡がりが違うからね

597:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:51:18.31 7a8yoRZp0.net
>>592
宮治氏は言ってたな
あの一手間がいいっていう人がいるけど
いい音出せるのなら手軽なのに越したことはないな、と

598:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:52:02.91 7a8yoRZp0.net
>>595
わかる

599:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 21:59:55.25 Ts84seoI0.net
レコードの回転とそこに針を落とす
そのギミックが好きという気持ちはわかる

600:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 22:06:56.69 QWge96Vw0.net
>>599
もっぱらCDだったりPCからBluetoothで飛ばして聴くことがほとんどだけど
自分もアナログ盤を聴く時のあの一連の面倒な所作だったりレコードの音は好きだよ
たまにアナログ盤聴くと「音楽鑑賞」してるって気分になる

601:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 23:40:24.20 NiRJAcff0.net
今度のアナログ盤そらオリジナルには勝てんよな
達郎自身がそれ分かってるから高い金かけてオリジナル盤のレコ集めしてるわけだし
とりあえずレコードで聞きたいって人にはいい機会かも

602:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 23:51:11.88 HjPUy96D0.net
買ったら聴き比べてみるってもんやね

603:NO MUSIC NO NAME
23/02/05 23:56:14.38 ZlaxYcLvd.net
CMタイアップソングの名曲を勝手にベスト5 「時間よ止まれ」「RIDE ON TIME」「揺れる想い」…… [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
きました

604:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 00:34:24.59 7ysOtr73a.net
ラジオでアナログ盤の音質説明する時確かに急に歯切れ悪くなったの気になったw
オリ盤と聴き比べるために予約したけど不安よ…

605:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 03:13:14.31 csf+/jxx0.net
ここに常駐してる方々には今更かも知れないけど
グレン・キャンベルのGuess I'm Dumbを初めて聴きました
声がそっくりでおもしろかったです
以上。

606:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 04:03:21.87 cKSTDFrh0.net
>>591
マスターテープがヘタってるから最近の再発より90年代再発が良いってのもあるぞ。実際スペクターの再発とか90年代再発が音良い
達郎流に言えばガッツある

607:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 04:56:17.59 qKnNalV40.net
>>601
昔のシステムの方が味(アジ、カッティング、再生での歪み≒倍音とか)
要するにレコードを介する時の雑味が多くでそれが好みだった
ということかもしれないね
そう思う根拠に、デジタルの音もデータが緻密になるほどきれいだけど深みがない
みたいなことをいうことがある

608:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 04:58:03.68 qKnNalV40.net
>>604
聞いて今回のが悪いと感じる方が実証的な意味合いで満足度高いかも知れないよ

609:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 05:14:18.24 cG3m6pB/0.net
オールドレンズを最新デジカメに付けて「味がある」とのたまう
人たちに似たものを感じる。(批判しているわけではない)

610:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4fbb-Jl53)
23/02/06 06:59:04.26 qKnNalV40.net
>>609
それ案外楽しい。マウントアダプタ介したりして
コンパクトカメラでも時々はレトロモードとかフィルムモードとか
でも、それらを十分見て楽しんだ後でいつも思う。普通にも撮っておけばと

ブランディンで撮らせてくださったプレーヤーの写真はお気に入り

611:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 07:33:48.45 npnKrfsWa.net
>>608
オリジナルの良さを再確認できたらまぁそれはそれでいいのかもな

612:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 08:24:41.79 tYEV2g9dp.net
アメリカのMFSLって再発専門レーベルが
オリジナルマスターテープをソースに作ってますって
宣伝して、オーディオマニアとかめっちゃ音褒めてたんだけど
実はDSDをマスターにしてたってバレた事件が去年あった。
オーディオマニアとか一気に掌返したけど、お前ら褒めてたじゃんwそんなもんだよ。
と言うかリマスターしてる時点で、ソースがなんだろうと
音は全く違うんだから、オリジナルと再発は比較するもんじゃ無いよ。

613:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 09:10:25.08 KaalKY3Rd.net
宗教だね。麻原の浸かった湯に一喜一憂

614:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 10:33:01.55 sZ82kBQXd.net
目隠しして聞き比べたら
オリジナルか再発か分からないだろ

615:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 10:35:57.84 yUFfc/y50.net
自慢じゃないが、格付けみたいに同じ部分続けて聴きでもしない限り違いがわからない自信がある

616:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 10:48:07.53 cKSTDFrh0.net
>>614
アナログレコードの話?わからんだろうね。ただレコードは聴き込んだらどうしてもノイズ出てくるからね
やっぱりブツで聴くならCD最高。YouTubeミュージックにアップロードすりゃ利便性でも最高

617:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 10:49:43.35 KkwL8ST8r.net
はっぴいえんどみたいにマルチあればなあ…

618:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 11:03:58.98 ixfH5fJf0.net
>>606
デビッドボウイのCDもそうだね
コンプかけまくりの最新リマスターより90年のライコ盤の方が音の評判良いね
EW&FのCDは本国のオリジナルマスターはヘタっているので
日本に送られたサブマスターからの紙ジャケDSD盤の方が音良いと達郎が言ってた

619:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 11:08:30.34 KtG0Sth3a.net
そう言えばRCA時代のマルチテープは黴があったりヨレがあったり酷い保管状態のもあって愕然としたって言ってたよね
達郎自身オールタイムベスト盤作ったりする過程でシュガーベイブ時代のマルチをリミックスしたりしてこうすればCDは格段に音が良くなるんだな、と実感したんだろうね
昔程はアナログレコードの方が音が良いとは強く言わなくなったもんね

620:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 11:34:42.31 cKSTDFrh0.net
>>618
ライコってプラケースに微妙に色ついてて渋かった。割と痛かった

621:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 11:36:15.96 cKSTDFrh0.net
>>619
OPUS3枚組CDが達郎の音源で1番音が良い

622:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 12:12:08.66 1y34xdDXE
オリジナルと再発を聴き分けれないとかないやろ
そういう人ってギターとベースの違いすらわからないんだろうな

623:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 12:49:54.66 ixfH5fJf0.net
>>619
達郎の良い音の基準はガッツで音の広がりや鮮明度など
いわゆるオーディオ的な高音質ではないからね

624:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 12:51:32.40 4cqA5qK9a.net
>>618
へ〜、日本にサブマスターなんて送られてくるんだね

625:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 13:00:21.61 wvRx9jJL0.net
>>621
改めて聴いてみるよ
ありがとう!

626:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 13:28:34.04 cKSTDFrh0.net
実際大した耳ではないので気にしてない
LPなんて飾りよ飾り
そんなに聴くこともない

627:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 15:57:25.65 MXmzG9ic0.net
アルチザンとクワイエットライフは再発すげえ褒めてたのに、今回はトーンダウンw
初アナログ盤と、比べる対象がある今回では流石に違うか
達郎自身がオリジナル至上主義だし

628:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 21:34:43.38 V9WWM76Ca.net
>>623
やっぱり達郎の音の理想はレコードのオリジナル盤なんだな

629:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 21:35:59.51 V9WWM76Ca.net
アルチザンは確かに音の良さにビックリした。
70年代だと厳しい戦いなのかな

630:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 22:40:15.31 2sYbrReEa.net
>>628
そらそうよ
おーん

631:NO MUSIC NO NAME
23/02/06 23:07:32.69 ixfH5fJf0.net
>>627
アルチザンとクワイエットライフは初のアナログ盤化で
良い仕上がりでちゃんとアナログ盤の音になっているって感じで
褒めていたというのとはちょっと違うんじゃないかな?

632:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 00:24:07.35 TL6XMuCw0.net
今日発売の女性週刊誌[週刊女性]2月21日号
⇒山下達郎(70)「中野」にはもう「きっと来ない」ワケURLリンク(www.shufu.co.jp)

633:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 00:34:57.96 B82Vbswkd.net
【洋楽】「ものすごく期待されたけれど大きな期待外れに終わったアルバム TOP20」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
>>632
たぶんしょうもない記事だわ

634:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 02:47:27.29 MMdLBonl0.net
>>630
どんでん乙

635:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 12:21:12.17 IpnuinY60.net
>>634
まあアレよな。

636:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 12:34:49.88 csJetg88M.net
>>624
当時の洋楽はみんなそうだよ。今は本国から企業間ファイル転送で音源ファイルDDPを送ってもらいプレスしている。

637:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 13:58:51.84 sJw0JALgd.net
日本の場合、本国から送られてきたサブマスターは保管
そこからコピーを作りそのテープからプレスだったので
この時点で日本盤は本国マスターテープからだと孫の状態
そのテープを作る際に日本独自にマスタリングすることもあったので洋楽は音質的には本国盤が良いとされていた
ただし日本盤は品質が良く、帯やライナーも付いていたりで付加価値はあった

638:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 14:21:02.87 i2tngRzK0.net
>>637
origにコレクターがこだわるわけだよね

639:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 14:35:05.59 9o2P44v40.net
>>637
当時、だっさい日本の帯とか、ベリベリ破って捨ててたなあ。。。
もったいない(´・ω・`)。

640:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 15:20:20.15 hVFgh1Yr0.net
get back in loveの7インチEPはすごく音がいい
オーディオテスト用に使ってるわ

641:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4fbb-Jl53)
23/02/07 16:33:28.89 RNo2kWKi0.net
>>637
誰かが音質か品質かみたいなことを言ってたな

642:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 18:07:25.09 xHl1K3VGd.net
【音楽】「“ライブ中に耳栓”演者に失礼?」論争 ミュージシャンら「全く失礼ではない」続々擁護のワケ [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)

643:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4f96-BUJT)
23/02/07 20:39:25.95 VeI93bHH0.net
>>639
萩原健太が「LPに帯ついてるのって日本だけなんですよねえ」と言ってて、それまで保管してた帯すべて処分してもうた
別に萩原健太が悪いわけではないのだが悔しい

644:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 22:56:55.90 +Jw5moHo0.net
帯を付けたままだと見栄え悪いのと、保管状態によっては日焼けの問題があるので達郎に限らず当時全部捨ててしまったわ

645:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 23:54:04.33 r6xlbNkr0.net
SPACYの初回半透明帯だけは凄い好きだし美しいと思う。あの帯があるとないではジャケのカッコよさが全然違ってくる

646:NO MUSIC NO NAME
23/02/07 23:56:39.47 SzdMNkIY0.net
>>632
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

647:NO MUSIC NO NAME
23/02/08 00:07:26.23 B9ZTBJYC0.net
逆に俺は帯を捨てるという発想は全然無かったな。
ジャケットが全部見えないのでとりあえず外したが、
帯は中学生の時(昭和50年代前半)に買ったものも全て残してある。

648:NO MUSIC NO NAME
23/02/08 00:16:05.24 Kmv/kyFi0.net
>>646
もっと直近の良い写真ないの?
わざと変なの選んでるだろ!

649:NO MUSIC NO NAME
23/02/08 05:29:30.16 zU/o6AJo0.net
>>648
softlyのジャケ写使ってあげればいいのに!

650:NO MUSIC NO NAME
23/02/08 10:04:51.59 /eE9hBW/a.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストがこちら
URLリンク(youtube.com)

651:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 03:42:32.26 pa9sdwQw0.net
バート・バカラックが死去
2023/02/10 00:24掲載 amass
URLリンク(amass.jp)

ポピュラー音楽界の偉大な作曲家の一人、バート・バカラック(Burt Bacharach)が死去。英BBCや米Varietyによると、2月8日にロサンゼルスの自宅で亡くなっています。彼の広報担当のティナ・ブラウサムが発表。自然死/老衰と発表されています。94歳でした
URLリンク(www.bbc.com)
サンソンでそのうち特集やるかな?

652:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 04:49:06.37 Z4rAKTU5a.net
取り合えず山村に追悼特集の所望した

653:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 05:07:10.12 QOcp2/9y0.net
時代的にこれから急増だな

654:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 06:00:02.75 h4Ru91tj0.net
>>651
こっちも「極私的」バカラック追悼特集、やって欲しい。つうかやりそう。

655:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 08:18:14.33 iRKxPsoH0.net
「極私的」は連発しないと思うよ。

656:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 08:50:58.91 BD747CnE0.net
毎週訃報で棚からひとつかみって出来るんじゃないの…って不謹慎ながら思った

657:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 09:30:48.98 xXtH4lJN0.net
番組名を「山下達朗の追悼ソングブック」に変えよう

658:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 10:35:21.28 7BuwKCKrd.net
近いうちに達郎が追悼される側になる

659:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 11:34:15.13 uSCOMJq/0.net
あと20年はないだろ
両親とも長命だし

660:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 12:21:25.66 oUYla0W80.net
達郎さん、長生きしてください。
二年くらいなら寿命分けてあげます。

661:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 12:34:57.20 iRKxPsoH0.net
毛を500本くらい分けてあげたら?

662:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 12:37:11.93 T8+T6NsRH.net
今更なんだけどForever Mine MVで久作は死ななきゃいけなかったんだろか

663:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 12:38:38.55 T8+T6NsRH.net
雄三さんが勇退したのが85
あと15年はがんばってもらえるだろうか

664:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 12:41:42.99 T8+T6NsRH.net
同じ時代を生きていられる幸運

665:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 18:34:38.34 oUYla0W80.net
サンソンは末永く続けて欲しい

666:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7fb5-UTyN)
23/02/10 19:25:05.74 h4Ru91tj0.net
歌は80歳で限界が来るだろう。が楽器はもう少しできるだろう。
そしてDJ(というかオールディーズ紹介番組)は死ぬまでいける。

667:NO MUSIC NO NAME
23/02/10 20:29:51.23 EW9Kd7ot0.net
>>661
達郎は髪の毛以外は全て持ってるだろ
何もない俺にくれよ

668:ブルース ◆IwDX3HAwBk (ワッチョイ 8ee3-im9D)
23/02/11 20:50:30.00 CtQRKtx60.net
若い道は来た道 老いた道は行く道だぞ。

669:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 03:26:27.80 OzoVcfka0.net
よくサンソンで「シャレが判らない。通じない」といって憤慨している
けど、それこそシャレが判らない態度ではないかと思っておる。。
いちいち怒らずに余裕の苦笑で受け流す心のゆとりが欲しいものだ。
まあ別にいいけど(´・ω・`)。

670:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 03:51:06.54 n/5KScfl0.net
シャレですよシャレ おシャレ

671:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 04:13:40.63 UNc1+N4VM.net
怒ってるは言いすぎ

672:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 10:38:02.11 KdESFKOF0.net
山下達郎の山下達郎的こころ

673:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 11:27:25.10 oMcdA0SSd.net
あの音楽好きだった
畑仕事のとーちゃんに付いていく
夕方退屈になってきて帰りたくなるころ
あの音楽がラジオから聞こえてくる

674:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 11:28:09.05 oMcdA0SSd.net
竹村健一のズバリジャーナルもそんな時間頃だったか

675:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 11:58:28.57 6kA8qZLb0.net
新参ファンです。ファンクラブ募集してますが、クレジットカードの審査に通らないと入れないってこと?
つまりジャックスカードに加入の可否をされるってことですか?

676:NO MUSIC NO NAME
23/02/12 12:39:11.26 GUZ5Ec7/M.net
>>675
その通り
申し込み用紙を取り寄せて年収やら色々と書いて返信
審査が通れば入会


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

438日前に更新/174 KB
担当:undef