林部智史 4 ..
[2ch|▼Menu]
117:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 12:14:20.14 ot9c1bFR.net
>>111
仰る通り!と思いますが、そう言う考えは古くから全国追いかけてたファンはなおのこと悔しい思いをしてると思います。
ただ好きな気持ちが止められない以上追っかけてを続ける人を非難することはできない!と思うんです。
事務所のせいにしてる方がいますがやはり全て林部君のわがままだと思います。
多分もうファンサービスが彼の中で限界に達したんだと思います。
好きである以上長く歌って欲しい以上、今の現実は受け止めるしかないと思います。

118:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 12:23:26.50 ot9c1bFR.net
ついでに言うとここは5ちゃんねるだからどんどん自分の意見を言って良いと思います。
だってファンブログや身バレするSNSは危険ですもんね。
綺麗事ばかりでまるで林部教みたいなブログは気持ちわるいですよね。

119:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 12:24:26.78 FGCDIbA9.net
今の林部さんをそのまま受け入れる人たち、擁護する人たちを
信者、奴隷、お花畑といってののしることもやめてほしいけどね。
何も思わないのはおかしいとか言って。
そういう人の方がここは多いよね?
5chだからって文句だけ言う場所じゃ無いんだから。
でも >>111 さんの言うこともよく分かります。

120:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 12:59:05.78 uWu8Mqw4.net
>>111
あんた、いいこと言うわ!
まともな人がいて少しは安心しただわさ

121:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 13:07:04.98 q+UDdQKR.net
>>112>>113>>114
どんな事があろうとも、林部さんを援護し、
今の現実を受け入れて応援する事が、変だとは思いません。
5chだからって、文句だけ言う場所ではありませんが、
褒め褒めならば、何もここで書かなくても、
自分のblogで堂々と、本心であれ、林部さんが見てるからと思ってでも、
林部ファンの手前だとしても、
堂々と、褒め褒めしてればいいと思います。
それを否定はしません。
私は、アマチュアからのファムですが、
blogは書いていません。
何故なら、本当の気持ちが書けないからです。
中には
対応の不満を皮肉って書いてる人や、
わりとズバリ書いてる人もいますが、
それって、私は凄いと思います。
何故なら、それに頷いてる人もいるのは確かですが、
裏で、散々言われてるのも事実です。
自分の感想を書いて、
裏で、叩かれるくらいなら、
普通は、そんなリスクを負ってまで書きませんから。
正直、綺麗ごとばかり書いている
林部さんに向けての気持ち悪い褒め褒めblogより、
はっきり自分の感想を、いいも悪いも書いてる人の方が、
私は、読んでて気持ちがいいです。
でも、それすら擁護すると非難されるのが、
林部ファンの怖さでもあります。
自分は、昔からの柵があるので、
表に書く勇気はありません。
だから、ここに書いてます。
デビュー前からのファンも、
その後のファンも、
最近のファンも、
その中での、林部さんからの扱いが
明らかに違い、
そこで、嫉妬や文句があるのも事実ですよ。

122:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 13:19:26.02 Tl2r4/sP.net
みなさまのご意見、全く正論だと思います。
握手会しないと告知したのならずっとやらなきゃいいんです。それを、無言お渡し会のリリイベのはずが、二回目は言葉付き?それじゃ、一回しかしなかった方は不愉快になるはず。
Twitter、ブログはみなさんお利口な褒め文章でつまらない。批判覚悟で本音を言えるかたは素晴らしいです。自分は以前に、本音をツイートしたらめっちゃ叩かれました。それっておかしくないですかー?

123:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 13:41:49.50 1FsJ7Wtu.net
>>111
おっしゃる通りですよね。
5ちゃんねる は何でも言っていい所。
ブログやツイッターも言って良いと思います。
その事を是非言ってみては?
因みに私はツイッターで言いたいことは言ってます。

124:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 13:58:03.68 3xEjuFtA.net
>>117
その手のファンって林部が優等生で我が息子のような感じになってて、それが叩かれたり批判されるとうちの息子をよくも〜ってなって
過剰に反応するんだよね、ここはそんな感じのファンは居なさそうだからノーマルなことが言える

125:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 14:16:32.18 0NMnrFEv.net
だいたい、いい年をしてファン同士嫉妬することがおかしいですよ〜!彼氏の取り合い?息子の取り合い?のような感覚なんでしょうかww
相手は芸能人なのに。
自分は、他のアーティストの応援もしてるけど、誰も嫉妬したりしないから気楽ですが。

126:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 14:26:32.33 FGCDIbA9.net
>>120
同意同意。
でも林部さんが芸能人だという意識が薄い人たちがいるよね。
そういう人たちが色々やらかしてそう。
どうせ手の届かない人なんだからおとなしくしてればいいのに。

127:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 14:39:28.67 6t9Sj4QM.net
そういう人は海蔵さんなんかどうでしょう
ファンサービスがすごすぎる

128:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 14:44:28.53 r56ubR4z.net
よくわかんないけど
この前のお渡し会、本人も初の試みでどうしようって初めは口パクでしてみたけど
なんか不自然で次からは声に出したんじゃない?
さすがに人として買ってくれた人に無言は失礼だと思って
私は無言でもいいから握手はしてほしいな

129:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 14:44:45.08 6t9Sj4QM.net
名古屋でまだ島谷ひとみが残っているのに席離れた人は隣のエリアの海蔵さんを
見に行ったのだろうか?年配数人

130:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 14:47:15.61 6t9Sj4QM.net
結局また最後に林部さん出てきたけど
島谷ひとみがファンサービスが良すぎる

131:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 16:29:43.70 eHh3stvR.net
>>111
全くもって同意します。
それでも林部さんを応援するという人を否定しませんが、本人のやっていることは、ファンを減らす事なので不平不満が出ても当たり前だと思います。
同じステージに立った島谷ひとみさんを見ましたか?大きく手を振って、後ろの人にも挨拶してました。ありがとうと何度も言ってました。
誰もが知るヒット曲があるにも関わらず、サインを目の前でして、握手をして、ありがとうと言ってました。
握手会やめるなら、歌だけで勝負するというなら、中途半端なお渡し会なんてやめたらいいと思います。

132:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 16:29:56.48 Ml8IwKF9.net
最初に林部さんが出て来たから、お渡し会無いから最初なのかと思った。そしたらまた
島谷さんの後エンディングで少しだけ
出て来て驚きました。
島谷さんの時もずっと見ていて思ったんですが
声も林部さんより出ていたし、短いライブを
見に来ているようで流石ベテランさんですねー
ファンを大事にしてらっしゃるなぁって
見ていてそう思いました。
林部さんと悪いけど比べてしまいました。

133:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 16:54:29.86 eHh3stvR.net
それから、林部さんは悪くない、事務所が悪いのよと擁護する人がいますが、それも違うと思います。
デビューしたてのほやほやならばそうかもしれません。でも、彼はもう4年目です。歳も31です。自分のことですから、事務所が変な事を言っても、それに反対する位の気概はあるでしょう。自分の言葉で発信する位の自由はあるでしょう。
全て、林部さんの意志だと思います。

134:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 17:44:15.53 /l1aQSls.net
なんかバカみたい!ここに書き込みしている人がいなくなっても林部さんには痛くも痒くも無いし、
かえってホットするよ!黙ってファン辞めたら如何ですか?売れなくなったら「やっぱり」と笑えば良いし、ビックになってまた応援したくなったら戻って来れば良いだけじゃないですか?
ファンのいちいちうるさい戯言聴いている芸能人はいないですよ!
林部さんをお友達や知り合いだと思っている
哀れなお方達w

135:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 17:49:35.19 hUux0iq6.net
>>129
あなたも気にしてるから
ここ見てるわけでしょ?
変な人

136:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 17:55:48.98 Ml8IwKF9.net
>>130
同意 こういう人一番うざいね

137:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 19:16:34.75 Vv8rXLDc.net
ぜんぜん気にしてませんけどw
林部さんの歌と声が大好きで、早くたくさんテレビに出るようになって、たくさんの人が知って、ビックになってくれる事を楽しみにしてるファンです。
握手せてもらえないとか、ウダウダ言ってビックになって自分達から遠ざかってしまうのを恐れている方とはちと違いますからw
何を言われてもなんともありませ〜ん

138:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 19:19:41.32 i6C6AUFt.net
>>129
そう、バカみたいなの。不満があるならファン辞めたら良いのに辞められない。林部さんを大好きなのをどうやって辞めたら良いのか分からない。
だから少しでも林部さんがすくすくと大きくなる為にはってバカみたいに考えてしまうの。
これが芸能界のスタンダードで、今のやり方が林部さん達の普通なんだったら良いんだけど、林部さんはそうじゃないって感じてファンになっているから、一般社会の常識内での商売上における大切な事を戯言としてついつい言ってしまう。
ファンの辞め方が分からないんです。

139:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 19:28:35.49 iviSCzRa.net
ファンサービスを求めてる人が多くて驚いた。
握手やブログなんて単なるオマケで
あれば嬉しいけどなくても仕方ないと思ってたし、
ライブとラジオのレギュラー、たまにイベント
それで充分楽しいです。

140:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 19:42:23.68 nUQLgK7a.net
今の問題点はファンサービスがあるか無いか以前の問題かな?って感じてる。

141:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 19:46:42.84 nUQLgK7a.net
でも何か考えがあっての、例えば炎上商法みたいなのを狙ってるんなら全然良いんだけど。。

142:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 19:53:07.08 Ml8IwKF9.net
>>132
素晴らしい!拍手w
ブログ、ツィーターで書いてw

143:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 20:37:53.29 r0NvOiE/.net
中途半端がいけないんだわさ。
握手会するなら、徹底的にファンサービスをする。しないならきっぱりやめる。CDの売上も諦める。どっちかにしろ!
中途半端な、無言お渡し会なんてするな!

144:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 20:43:36.24 RgAb1Vqr.net
>>132
ビックになって欲しいという思いがみんなあるからこそ、今のやり方は、たくさんの人が知ってビックになる事から離れて行ってるような気がするので、みんなあれこれ言うんじゃないのかなぁ…?

145:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 20:46:36.60 jTXwOzlU.net
>>134
そうです。
何もないなら、ないでいいんです。
ライブだけのアーテイストも、いますからね。
ならば、CDを買ってもらって、
自分の喉を第一優先にしてる事を
わざわざ言って
口パクで「ありがとう」ってポストカード
渡す必要もないです。
こう言うのは、おかしいオマケ。
私は、変なオマケなら、
しないで欲しいだけです。

146:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 20:47:07.60 mWYozY8s.net
>>134
私も個人的にはファンサービスはあればいいなぐらいのスタンス。
でも今の状況だと既存のファンも愛想尽かして減っていきそうだから、それはヤバイんじゃない?
まだ大きな花が咲いたわけじゃないのにファンが減っていったら大変。
歌手としての確固たる地位が築けるまでは、今のファンが求めていることに応えるようにしていかないと。

147:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 20:58:48.73 Ml8IwKF9.net
ブログ画像が減っていく何故?

148:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 21:01:47.12 Bgd/bWEP.net
最初が純烈みたいなファンサービスしたのが悪かったんじゃないかな?
「俺は純烈とは違う」と変えようとしてる。
変わっていっても自分を信じて!と…
林部さんが変わるターニングポイントだと思って私はこれからも応援していく。

149:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 21:07:11.85 r0NvOiE/.net
>>143
だから〜、止めるなら止めればいいのよ。
俺は歌だけでやっていくってするなら、それは潔くていい。
変に口パクお渡し会なんかやるから、なんなのって思うんだわさ。

150:NO MUSIC NO NAME
19/07/30 21:19:45.79 rc5OY8E7.net
>>134
あんたみたいな優秀なファンばかりだと
林部も安心だわさww

151:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 09:07:58.08 hsw80HyS.net
Twitter見たら、五木ひろしのコンサートへ行って、終わってから握手会・・あのベテランでも、このご時世、ファンサービスするんだなってビックリ!

152:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 09:21:24.25 lOmrhVa/.net
>>146
ベテラン歌手の人はハイタッチとかするそうだね
あった話だけどベテラン歌手がハイタッチし過ぎて腱鞘炎になったけど、せっかく来てくれるファンの皆さんに対して
申し訳ないってコメント出してたの思い出した

153:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 09:44:46.50 L5Z5Xaov.net
>>147
爪の垢、煎じて飲ませたいだわさ(笑)

154:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 09:46:25.64 Vz8zrlge.net
名前は売れていても CDは売れないんだろうね
だからサービス付けてでも 売りたいんだわさ
業界も厳しいわね
大御所でも握手会なんてさ

155:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 12:34:39.96 gpCp9A/z.net
久しぶりに


156:見たスレの1では握手会辞めろって意見が多かった



157:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 13:02:49.74 dNxfM8tE.net
>>150
現状に不満がある人がここで文句を言う構図だから。
握手会ある時→握手会反対派がここで叫ぶ
握手会無い時→握手会賛成派がここで叫ぶ
本当はどっちの意見が多いかってのは、ここの意見数だけじゃ判断できない。

158:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 15:32:28.00 hA5v8wM/.net
色々あるんだろうけど
社会性や常識が通用する様な業界じゃない
何か違う風に見えていただけで
結局林部さんも只の芸能人
素人が一生懸命考えたところでどーにもならない
なんか虚しくなってきた

159:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 15:46:25.35 xajGN2oV.net
このまま消えていくんだろうね
この先は熱心なおばさん数人に生活の面倒見てもらうことになるのか
皆さん頑張ってw

160:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 18:00:40.51 lIMq7KH+.net
容姿もどんどん老けてきて、
歌唱力もどんどん衰えていって、
箱もどんどん小さくなっていって、
回数もどんどん少なくなってきて、
あぁ、あの頃がピークだったなぁって思うんだわさ。厳しい世界だわさ。

161:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 18:15:45.21 dC5EPbzr.net
ピークはとっくに過ぎただわさ
辛気くさい歌で泣き歌の貴公子なんて売り方したのがそもそもの間違いだわさ
「あいたい」デビュー前が林部の全盛期だわさ
大手プロダクションがどこも拾わなかったのは現状見てると当然だわさ
見る目のないザカンパニーだわさ

162:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 20:47:26.53 vRuEAiki.net
>>155
そんな気がする。残念だけど。

163:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 20:56:16.77 fIFUvx37.net
>>155
そうだね!
まあファン大事にしないから、消えるのは早いだろうね。
地道にファンを大事にしていつか花咲くスターもいれば、たかだか三年でファンを虐待して萎むスターもいるし。
それにしても無言のリリベなんてやめたらいいのに。サービスしない!ってキリッとしたらそれはそれで納得なのにね〜

164:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 21:11:17.25 Qi2XybJQ.net
>>157
本当にそう思うわ。
無言のリリイベなんてやめればいいのに。
コンサートだけで勝負なら、それはそれでかっこいいのに。
やりたくないなら、やらなきゃいいのに。
買ってくれた人にお礼も言えないような、お渡し会なんて、逆に失礼でしょうが。

165:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 21:54:40.64 vRuEAiki.net
でも無言でもいい、林部さんの近くに行けるならそれでいい、
というファンもいるわけで、
行ってないから分からないけど、
こないだの無言お渡し会もきっと盛況だったんだよね?
それなら無言お渡し会、これからも続くだろうね。

166:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 22:18:26.92 CJ4+8+aA.net
カラバトがフジテレビだったら
局でバックアップしてもらえたのに
所詮テレ東てのが致命的

167:NO MUSIC NO NAME
19/07/31 22:36:14.54 lOmrhVa/.net
>>160
カラバトの新規の人でながしのおかゆさんはBSで番組持たせてもらってるぞー

168:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 00:25:23.35 Mecs4w00.net
>>161
結局林部さん、恩あるカラバトを裏切るようなことしたもんね。
そりゃ音楽関係者〜色々〜怒るでしょ。
大事にされて、
デビューのきっかけもらって
もう出ません!ってあり得ないよ。

169:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 00:35:14.73 Mecs4w00.net
せっかく実力も才能もあるのに、恩知らずというか?そういう態度は芸能界では致命的。
その性格はファンに対する今回諸々の態度にもつながる。
本当に消えるには惜しい歌手だからもっと前向きに頑張って欲しいなー
好きだからこそそう思う。

170:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 02:27:29.54 8y2Kd/AB.net
前は「皆さんに寄りそえるように心を込めて歌います」って言ってたのに(例え口だけでも)
今は「どうだ!俺


171:上手いだろ!」って態度が丸見えな気がして仕方ない 客の手拍子がバラバラってディスるのも笑いを取るにしても最近は笑えない いくらほんとに上手くてももっと謙虚でいてほしい 最近は「聴いてもらってる」より「聴かせてやってる」感があって上から目線に思える 最初からそんなキャラでオラオラ系ならまだしも初めがあんな感じだっただけに余計白けてならない アンコールの曲も自分の思いを歌っただけで共感できないし最後のロングトーンで感動させる魂胆ミエミエでうまくのせられてる気がする だいぶ辛口にいうとこんな感じ デビュー当時の一生懸命な感じが健気でよかった この気持ちを持続してくれればいいのに



172:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 05:53:24.15 ZEL29mUT.net
私も好きだから、言わせてもらう。
このままだと、好きがどんどん減って行く。
謙虚さを無くしたら、お終いだよ。
上手い歌も心に入ってこない。
今の態度だと、ファンでいるのが嫌になってくる。せっかくついたファンを無くさない為にも、プロとしてきちんとした対応をしてもらいたい。

173:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 06:16:36.80 i+JseurO.net
>>165
あたいはもう別の歌手の追っかけしてるだわさ
事務所も本人もサービス満点だわさ
ファンクラブイベントもあるし、林部とは雲泥の差だわさ
たださ、まだ少しばかり未練があるので山形の絶望行ってから
今後を決めるだわさ
たかだか3年の歌手がお客を選りすぐるってのが、どうしても気に入らないだわさ

174:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 07:25:02.36 bCOLLlKJ.net
今週末のディナーショーは予約特典会無しかな。
お知らせ出てないもんね。

175:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 07:43:29.06 n3knEqLF.net
皆様のご意見、まさに正論!辛口で自分も言わせていただきますが、サントリーでのコンサートは行きましたが、確かに、素晴らしかったです。でも、地方に住んでいる自分が思うことは、まだ三年目でそれはまだ早いのではないかな?って。地方は知名度ないのに。

176:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 08:56:34.27 1GRWPzEq.net
寄り添うっていつも言ってるけど口だけで
感謝の気持ちが伝わらない
たかが3年で天狗だよね
皆が言うようにお先真っ暗

177:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 09:42:45.97 uUWHl2OS.net
たまに、怒りの反論でここに登場する山形のル〇さんの
札幌リリイベのblogを読みました。
「やはり、林部智史様は裏切らなかった!!!!!」って
歓喜の内容でしたが、
何を?どう?裏切らなかったのでしょうか?
とても知りたいです。

178:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 10:47:03.08 KPgJaq11.net
私の知り合いも札幌のリリイベ行ったそうですが、北海道でのリリイベは初めて?だったのかな、だから近くで歌ってるのを見られただけで嬉しかったと感激してましたよ〜
初めてだと感動するよね、きっと
でも同じリリイベでも今まで何度も行ってる方はサービスが劣化したことでやはりどうしても寂しく感じるとは思う。
そういう今までの経験値の差が出てしまうよね。

179:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 13:32:06.74 Mz3BsdEO.net
>>170
だから、ルミには神対応だったと前に書き込みあっただわさ
ルミに無言お渡しなんかしたらどうなることかww

180:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 16:14:51.50 whoOiAkz.net
>>172blogに裏切らなかったとか書くからますます他のファンがあーだこーだ言うんじゃん‼
本当のファンかね。○ミさんは‼
自慢して林部君をダメにしてる部分も多々ある事忘れないで!
真のファンであってほしい。

181:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 17:26:01.48 vDjA5y+X.net
山野楽器の「しべ


182:ハ信」遅れのお詫び… 遅れるようになったら終焉は近い。正直面倒くさいよね毎回ネタ探すの 笑 "(-""-)" 何が言いたいかというと最初に何でもかんでも安請け合いしたはいいけど、 何もかもだんだん負担になって、ついに全部ちゃぶ台ひっくり返すみたいな現状は甚だ印象悪い 最初に気合い入れすぎると何事も続かない 自分の性格よく考えて行動した方が良いでしょうね、一般論として。



183:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 18:01:54.27 ItBB/Tei.net
ブログ、たまに見るけど、ル○さんや他にも自慢してる方いますよね〜そんな方々は自分達が林部さんをダメにしてるのはわからないんじゃないんですか?

184:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 18:26:18.91 Kq5W+ifW.net
ブログで自慢する人たちが林部さんをダメにしてるとか
言ってることトンチンカンも甚だしいなw
何をどうダメにしてる?具体的に言えるの?
自慢だどーのこーのって騒ぐ人たちの方がバカっぽく見える。
スルースキルを身に付けた方がいいよ。

185:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 18:42:44.98 lqozAGDA.net
>>173
どう読んだら自慢に聞こえるのかなぁ?
会話したとは書いてないよね?
裏切らないって。歌声が良かったってことじゃないの?そういうヤキモチがサービスを出来なくさせてるんだと思うけど??

186:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 19:30:36.13 whoOiAkz.net
>>176
分からない?

187:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 19:51:45.59 Kq5W+ifW.net
>>178
全然分からないから聞いてます。
自慢することが、林部さんのどこをどうダメにしているのか、
具体例を挙げて教えてください。
だいたい私は自慢とは思ってない。その人たちが書いてることが。
事実を書いてるだけでしょ?

188:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:16:05.65 whoOiAkz.net
>>179全然分からないかぁ。
じゃ何言ってもわからないかも。
残念な人。

189:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:29:55.44 aTVg0FUw.net
>>177
ツアーで、散々歌を聞いてきて
札幌のファイナルにも行った直後のリリイベで、
やはり、林部智史は裏切らなかった!!!
なんて、
歌声のことを、わざわざそんな風に言うかしらね?
無理がある(笑)
歌声が良いなら、毎回
今日も、裏切らなかったって書いて!
私は、自慢が悪いと言ってるわけではなく、
ヤキモチでもなく、
何が?どう?裏切らなかったのかを、知りたいだけ。
いまさら、歌声が裏切らないって話じゃ、
お粗末すぎ(笑)

190:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:29:57.19 Kq5W+ifW.net
>>180
ほーら逃げたw
具体的に言えないから逃げたようにしか見えないよー。

191:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:33:04.01 3W43Vy4r.net
明るくてイケメンで人気がある俳優が歌も上手かったりするしね。
しかもトークも上手いことも多いし。
一部のファンの行動如何でダメになったとかの問題じゃないよ。
ただの一発屋ってだけ
売れ行きからすると半発かw

192:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:35:23.87 whoOiAkz.net
>>181
同感です。

193:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:38:03.79 whoOiAkz.net
>>182
こー言う人。めんどくさい!
一番嫌いなタイプ

194:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:39:19.22 ItBB/Tei.net
自慢はその人の感性なのかな?自慢だと感じてないというか。一度、以前に、ブログで有名な方に、当たり障りないコメしたんです。「正直な方ですね」って。そしたら、「私は自慢することでストレス発散してるんです!」と答えが。ビックリしましたwww

195:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:42:10.11 3X8Yl3sk.net
↑↑↑ホントのこと言われて山形一派総出で火消しに大慌てだわさ
ルミの書き込み号令が出たんだだわさww
ルミを頂点にした十数人のオババ集団、見てるだけで虫唾が走るだわさ

196:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:44:12.31 Kq5W+ifW.net
>>185
そうやって捨てゼリフ吐いて逃げるんだ


197:w 肝心なことは何一つ言わずにね。 一番頭足りないタイプ。



198:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:46:41.08 aTVg0FUw.net
>>179
事実を書くのは、例えそれが自慢に聞こえても、
私は、全然気になりません。
あった事実を書くのは、それぞれの勝手。
書かれては困ることがあるならば、
それをした林部さん自身が悪い。
であれば、
林部智史は、どう裏切らなかったかも、
書いて下さらないと。
いくらなんでも、歌声は
ないでしょ~(笑)
歌声は、いつもどこでも、
裏切ってませんよ。

199:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:47:34.19 pw/Xw+nb.net
>>178
私も分からない。「林部さんは裏切らない」の何処が会話したの?
あなたの思い込みじゃないのかな?
また、ブログを書いて自慢している人が、林部さんを駄目にするってなんなん?
自慢じゃなく自己満でしょ?
つくづく、林部famの質の悪さに情けないよ。

200:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:50:29.91 whoOiAkz.net
>>188
あー山○一派なんだね。総出で頑張ってるね。
あなたもかなりのお馬鹿さんかも。
相手にした私もお馬鹿さん。終わり〜〜

201:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:56:14.80 lqozAGDA.net
そんなにこだわる事?
お粗末でもそういう事だと思うよ。
あなたは私に話しかけてくれて、彼は裏切らなかった。と言って欲しいのだと思うけど。深読みしすぎだよ!

202:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:58:12.70 n3knEqLF.net
>>187
ル○さんじゃなく、ブログだけを書く方。そのコメのあと、すぐにその方の一派がどんどん擁護して笑ったww

203:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 20:58:47.55 Kq5W+ifW.net
>>191
私以外にも分からない人いるようだから、早く教えて。
自慢ブログのせいで、林部さんのどこがどうダメになったのか。
それから私東京ど真ん中の人間ですから。

204:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:00:49.63 Mz3BsdEO.net
>>174
そのうちカラオケ雑誌の連載も終わるかもね
本人からしてみたら演歌歌手と同じ扱いだから堪えられないかもよ
とにかく全てが中途半端な人

205:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:05:29.57 ItBB/Tei.net
ブログは自分は書いたことないけど、全部の方が見てますよね〜?もちろん事務所も。たまに読んだりするけど、可愛く素直に書かれてる方は好感持ちますね。自慢に感じるかはそれぞれの受け止め方かな?ただ、明らかに、自分的に自慢だと感じるものもありますが。

206:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:18:42.77 aTVg0FUw.net
>>192
残念ながら、そう言う妄想ではなかったのですが。
深読みと言いますか、それこそ
林部さんの裏切りになりますからね。
逆に
そこまで言い切ってしまって、
私に話しかけてくれてなんて
本人、書いてますって言ったも同然で
大丈夫ですか?

207:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:34:56.64 pw/Xw+nb.net
>>191
なんであなたの意見と違う人は、山形一派なの?思い込みの激しさに驚きだわさ。

208:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:40:50.05 IPj8rBvj.net
私は○ミさんのブログみて自慢してるとか感じません。
色んなとこ行けていいな〜ってくらい。
彼女らのブログをみてヤキモチ〜失礼〜やくほうがなんだかな?って思います。
むしろ色んな情報ありがとう!って思うんだけど〜普通のファンはそうじゃありませんか?

209:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:52:00.19 pw/Xw+nb.net
文章の理解力というか、受け止め方はそれぞれ違うから言ってもしょうがないけど、「林部さんは裏切らない」って….「行って良かった!期待以上に良かった!」って私は勝手に受け取ったけどな

210:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:52:15.11 lqozAGDA.net
>>197
あら。あなたの気持ちを代弁したのに違うんだ?じゃあ何が自慢なの?

211:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:52:56.54 Kq5W+ifW.net
>>199
完全同意。

212:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 21:58:42.78 pw/Xw+nb.net
>>199
同意。私も羨ましいって思うし、彼女のブログは上手だと思うなぁ。ファン同士の絆だったり、行くまでの珍道中wだったり…
私はしべ友という人はいないからだけど
楽しそうだなぁって思うけどね。

213:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 22:04:50.48 3X8Yl3sk.net
>>203
山形一派の皆さん、ご苦労さんだわさ
今夜は林部山形ルミ祭りだわさ
花笠より面白いだわさ

214:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 22:08:06.12 aTVg0FUw.net
>>201
えっ?
私、自慢してるなんて書いてないですよ。
自慢になってないし。
私は、
裏切らなかった!!!って、
何を?って聞いただけですよ。
歌声がいいのは、もう何年も
わかってることでしょう。
初めて行った人ならわかりますが、
ずっと行ってる人が、
リリイベで、裏切らなかった!!!
って、
その前の歌声が、下手くそだったとか?

215:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 22:18:23.35 Mz3BsdEO.net
>>177
ルミご本人だわさ

216:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 22:21:47.76 aTVg0FUw.net
URLリンク(ameblo.jp)
↑この日の歌声は、今までのコンサートよりリリイベより
過去3年以上聞いてきた歌声とは、はるかに違う
絶叫するほど「裏切らなかった!!!」って事ですね。
ならば、納得です!!!

217:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 22:21:50.44 ItBB/Tei.net
>>205
結局、ル○さんのブログ、詳しく書いてあればそれで納得できたんですよね?私も、読んでいて「何を?何が裏切らなかったの?」と一瞬には思いましたが(笑)文章の力は怖いですね〜私的にはル○さんのブログは自慢とかは感じませんが。もっと自慢と思う方はいますから(笑)

218:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 23:00:56.11 KPgJaq11.net
深読みし過ぎだと思う。
私も特に一派?じゃないけど自慢とは思わなかったし、行ってないファンとして情報をありがとうと思ったに過ぎなかった。
ただ、やっぱりお渡し会が人によって無言、口パク、声かけ?といった差があったというのが本当だとしたら、
そこが「裏切らない」って言葉に結びついて気になってしまった!
という気持ちはわからないでもない。
でも、ただその場が盛り上がったってだけに受け取ったけどね

219:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 23:04:36.86 8y2Kd/AB.net
書くなら具体的にみんなに分かるように書けばいいのに
それか全く書かないか
「匂わせ」が一番たち悪いし性格悪い
ただ文章能力がないだけか?

220:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 23:19:57.18 n3knEqLF.net
>>210
文を書くことは本当に難しくて、語尾の一つでも相手に不快な思いをさせることがあるから、私は絶対ブログは書きたくないです。みんなが見れるから。その方は文章能力がないだけじゃないですかー?ww

221:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 23:41:11.58 8y2Kd/AB.net
要は「裏切らなかった」って何回も書いてるからなんかあったんじゃないか?って
思っちゃうんでしょ
本人に説明してもらえば一番すっきりするのにね

222:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 23:52:06.80 aTVg0FUw.net
そうそう!
裏切らなかった!!.
は、喋らないと言いながら
全員に一言あったのか、
はたまた、約束通り、
全員に無言を通したのか
と思うのが、普通。
一部は口パク。
二部は一言あり。
だとしたら、一部だけの人には
裏切りですよね。

223:NO MUSIC NO NAME
19/08/01 23:53:27.56 pw/Xw+nb.net
>>211
そうですね。不快な思いをするからブログは向いてないみたいですね。

224:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 00:19:22.33 kYh0XH3x.net
お渡し会が絡んでいたからね
期待を裏切らなかった!って言葉で
疑問が生じてしまったのは
仕方ないんじゃないかなぁ
いつも常連さんだし歌に期待って表現は
合わないよね。
久しぶり林部さんに会えるからひょっとしたら
話せるかもって期待して行って裏切らなかったと言う流れの方が自然だよね。
あくまで憶測だから!!
ハッキリ書いてないのが良いのか
悪いのかは何とも言えないけど
じゃぁ仮に話せた〜なんて本当の事書いたら
それこそまた大きな騒動になるよ。
言葉の表現は難しいね。

225:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 00:32:46.56 a/HgqksS.net
それもこれも昔から林部さんがファンによって対応に差があったから、それで色々な憶測が飛んでしまうんじゃないかな?
前もリリイベや握手会で他の人には流すように対応しながらも、一部の馴染みファンにはその人の時にわざわざ休憩して時間を長くとったり、話す口調がためぐちだったりして、


226: そうするとすぐに〇〇だった〇〇と言われた、、とブログとかインスタで報告。 すると他のファンがそれを読んで対応の違いに嫉妬して「自慢だ!」と思ったり、怒ったり、、っていう構図。 こうやって揉める原因はいったい誰が原因なんだろうか〜?



227:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 00:37:39.78 qBtfLlCW.net
ブログなんてどうでもいい
読みたくなければアクセスしなければいい
私は彼女らの会場でのやかましい振る舞いが嫌
元々あれがなければ悪目立ちもしなかったはず

228:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 00:46:35.90 GN58YlY3.net
>>216
だから、無言にしたんだったら、無言を通せよ!って思う。ニコニコだけにしろ!
ちょっとでも、声出すなよ!喉に悪いんだろ!

229:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 01:53:44.48 ys+3Atzt.net
自分のブログなら書き方はその人の自由だと思う。
仮に思わせぶりな表現があったとしても。
それを読んだ他人が、具体的に書けと批判するのはおかしい
そんなに寄ってたかって議論することの方が滑稽
しかし、ファンの気持ちをこれほどまでにかき乱すのは
やはり林部さん自身に問題があると思う。

230:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 03:59:46.24 JpiGsFEQ.net
>>219
同感! 他のアーティストの握手会はどんな感じかわからないけど、あきらかにファンによって林部さんの態度が違った。地方の友達、握手会の時に、前の人が常連だったのか話を真剣に聞いていて、自分の番になったら片手で一瞬だけで終わったって怒ってた。

231:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 05:00:31.30 GN58YlY3.net
>>220
本来なら、常連さんよりも、一見さんの方に厚く対応するべきなのにね。
そんな態度だと、2度と行くもんかって思うわな。

232:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 06:11:09.70 YqcTZ0QS.net
>>220
それって、常連さんはベラベラと林部さんに話しかけるから時間が長くなって、お友達は一言しか話しかけないから一瞬で終わっただけなんじゃないの?

233:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 06:23:36.54 3rPsEf65.net
>>220
似たような話は時々耳にする
けして悪気はないと思うけど林部さんが
ファンの気持ちになるというところとか
公平性とかで学ぶべきところがあるように
思うけど
それプラス常連さんから話慣れててグイグイ
いきやすいってのもあるんだと思う
その様子を見て新しい人は緊張してるし
自分からあまり話し掛けられないので
落差にガッカリしてしまうんだね
でもそこをわかって対応出来るのがプロ
なんだけどな

234:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 06:32:13.45 YqcTZ0QS.net
>>223
そういうときどういう対応するのがプロなの?
新規で緊張してる人には、林部さんから話題見つけて話しかけないといけないの?
そこまで求めるのはおかしいよね?
林部さんは基本受け身なんだからグイグイ話しかけられたら話聞かざるを得ないし、
一言しか来なかったら林部さんもありがとうぐらいで終わるよ。
それで文句言う方がどうかしてる。

235:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 06:46:08.26 3rPsEf65.net
>>224
そうですね、
それは大変申し訳ありませんでした
確かに自分も書いてから後で書き方が
ちょっとまずかったというか書かれてる
のと同じように思ったのですが
私が思い描いてたのは他の歌手の方の事で
同じ握手会でもそういったクレームが
無いと聞くのでやはりそういうところも
プロなんだなあと思ったからなんですよね
何が違うんでしょうね
でも文句を言うなんておかしいし(笑)
嫌なら来なければいいだけって事で
よろしいでしょう

236:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:07:00.11 a/HgqksS.net
それはそうだけど
それを押してもなお対応があまりに落差が
感じられるからショック受けてしまったとかいう話も聞いたことあるしで
結果、クレーム多数で握手会無くなったんじゃないの?分からないけど
そのあたりもただ受け身でとかいうのも
ちょっと違うと思う
自分から話題振って話


237:オ掛けるとかじゃ なくても差別?区別的な不快感を感じさせない対応は出来るはず 他の歌手とかに比べて不満が多く出るのは何かあるんだよその落差が 結果あまりに不自然な無言の〜… てのも極端で稚拙過ぎてプロとは思えない対応だと思うけど



238:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:19:36.98 JpiGsFEQ.net
>>222
そうなんです。林部さんは長く話す常連さんには親身に話を聞いてるみたい。でも滅多にコンサート行けない人はショック受けるみたいで。話を聞く彼は優しいかもしれないけど、商売人には向いてないと思う。新規のファンにも目を向けないと新規のファンは増えない気がします。

239:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:22:49.47 JpiGsFEQ.net
だいたい、高速握手会で空気を読まないで長く話すファンもおかしいと思う。自分は特別感があるのかな? おつかれさまでした、ありがとうございました でよくないですか?

240:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:23:08.07 a/HgqksS.net
かくいう私もとくに何度も握手会には参加したけど、特別に積極的に話し掛けられた事も無ければ話し掛けた事もありません。
せいぜい「ありがとうございました。」ぐらいですが特に不満もございませんでした。(笑)

241:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:31:58.56 IzGofN+g.net
顔を覚えられてないその他大勢のファンの立場で言わせてもらうと、
その他大勢のファンが、何十回何百回と顔合わせてる常連さんと同じ対応してもらえないのってある意味当たり前なのに、そんなことでいちいちクレーム入れる人達がおかしいよ。
ショックを受けたとか、えっ?って感じ。
常連さんと同じ対応を求めてるの?図々しくない?
親しげに話したいなら、常連さんみたいに足繁く林部さんのコンサートに通って顔を覚えてもらう努力すれば良かった。
握手の時自分からいっぱい話しかければ良かった。
みんなちゃんとお手紙書いてますか?
○ミさんみたいに北海道まで追いかけましたか?
努力もせずに文句ばかり言って。
そういうクレームが多いことも握手会無くなった一因だと思う。
もう林部さん疲れちゃったんだよ。

242:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:35:14.46 hNHDgpox.net
>>229
私もそうです(笑)ありがとうございました しか言わないけど、満足。
疲れてるのに余計なこと話したらかわいそうと思ってしまう。長く話す人はそれは思わないのか不思議。

243:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 07:51:37.56 hNHDgpox.net
常連さんと同じ対応してほしいとは思ってないんじゃないですか?顔知らないんだから当たり前のことだから。ただ、前の人に時間かかって次の人が雑にされたとは聞いたことあります。常連さんの中には、謙虚な人もいるのに、長く話す人はどうかな?とは思います。

244:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 08:26:22.53 IzGofN+g.net
だいたい林部さんはプロなんだからと言っても、林部さんは歌のプロではあるけどファン対応のプロでは無い。
デビューしたからっていきなりファン対応がうまくなるものじゃない。
まだ四年目でファン対応については発展途上。
新人でも、もっとちゃんとしてる人がいるよ、とか言ってもそれも意味は無い。
個人の性質もおおいにかかわってくる部分だから。
それなのに対応がなってないとかいちいち文句言う人達、クレーム入れる人達、嫉妬の塊な人達、本当に林部さんのファンなの?
だから林部さんも嫌になって、全てのファンサービスを放棄することになるんだよ。
林部さんだって頑張ってるんだよ。
もっと暖かく見守ってあげることはできないのかな。

245:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 08:56:08.15 IAl54Lwr.net
>>233
うん、見守る事にする!

246:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 09:18:38.76 hNHDgpox.net
常連さんには何人も常識のある人もいます。知り合いにボイトレの生徒だった人いるけど、林部さんには久しぶりー!と言われるけど、ありがとうございましたしか言わないと。山内惠介さんのファンも謙虚だと書いてありましたね。林部さんを見守るなら常識あるファンでありたい。

247:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 09:47:41.14 O2tJ2CO+.net
かえって地元の一見さんの方が後ろから剥がされるまでしゃべりかけてるってあるよね
ここぞとばかりに
昨年地方の会場で「握手のみでお願いします!」ってスタッフさんが大声で呼びかけていた
多くて時間かかるから?本人の体調悪いから?って自分は無言で握手したけど前のおばさんたちは構わず話しかけてた
常連さんよりたち悪い人もたまにはいるなと思った

248:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 09:56:12.18 JpiGsFEQ.net
>>236
それはいえますね。長岡で、アンコールでスタンディングしてから、自分の後ろの人が何人か大声で、また新潟きてー!とか叫んでたからビックリ!悪いことは言ってないんだけど、前の通路に出てきたから常識ないなって(笑)

249:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 10:14:18.56 k4MaVlpn.net
あ〜

250:NO MUSIC NO NAME
19/08/02 10:31:33.45 k4MaVlpn.net
↑間違えました。
握手会をなくした理由は、実際の所不明ですが、
喉の為ってお知らせした所が、そもそも無理があった。
本当の理由を言った方が、こんな事にはならなかったのでは?
結果、お渡し会でも喜んだ人と怒ってる人。
翌日の名古屋においては、それすらないという。
事務所も、林部さんも、
色々な意味で、素人に近い芸能人。
だから、そのファンも、古かろうと新しかろうと
林部さんしか知らない
握手だ会話だ レベルの低--------い所で、あーだこーだ。
大きな花が咲くわけもなし
それでも、応援してくれる人を大事にしないとね!
誰が悪いわけでもなく、
結局は、林部さんの言ってる事とやってる事の違いや、
言う事が、コロコロ変わる性格に問題がある。
無言と言うならば、全員無言で通せ!!! 以上。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

904日前に更新/335 KB
担当:undef