【陽気に】 佐野元春#86 【いこうぜ中高年】 at MUSICJM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 01:28:44.31 /qvxnM3o.net
グッドタイムス&バッドタイムスは元春のピアノだけの演奏が良かった。
新しいアルバムが出たんだからまあいいっか。
でもやっぱりCOYOTEBANDOのサウンドが好きな俺再確認。
早くまた次の新譜きかせてください♪

251:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 03:12:49.43 yX9z/sqt.net
いや、俺は逆にホボキンサウンドに感心したわ。次のアルバムはホボキンとオリジナルアルバムをガッツリ作り込んで欲しい。

252:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 03:20:23.99 P/nMb+9H.net
月と専制君主より明らかに聴きやすい
あれはほんの1~2回しか聴いていない、実は
こっちはもう何回もリプレイしている

253:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 07:12:56.99 OSTjTAtC.net
ますます売れてない。変てこなベスト盤なみに。
オリコンデイリー22日11位、23日26位。
こりゃウイークリーじゃ月と専制君主の11位には届かないな。
ちなみにオレも未購入だけどなw
アマで予約しても日時指定できないみたいだからこれから購入する。
値段も安いままだしこれからもそうするつもり。

254:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 09:27:30.80 0s6yqNLz.net
自由の岸辺、あまり期待せずに購入したんだがいいな〜。
自由の岸辺・エンジェルフライ・グッドタイムが特に良いな〜〜〜〜〜。
ホボキン上手いな〜やっぱり。

255:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 09:43:52.68 ipRBEq6t.net
自由の岸辺、思ったよりいい
最近の声に慣れてきたからかな

256:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 10:08:13.13 kF+kCuWJ.net
つポール・ウェラー、60歳の誕生日を記念して新曲“Aspects”を
無料ダウンロードで公開 ポール・ウェラーは誕生日を
記念して
新曲“Aspects”を無料ダウンロードで公開している

257:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 10:43:24.20 P/nMb+9H.net
サイトの宣伝映像が全体的に暗いよね
正直あまり期待せずに聞いたが、CDの音質良いし
オリジナル新作ほどの喜びはないが、華やかなアレンジの曲あってわりと親しみやすい

258:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 12:35:56.03 P/nMb+9H.net
タイトルソングの「自由の岸辺」や「ナポレオンフィッシュ」、ちょっと風変わりだけどクールな
「ブルーの見解」あたりを広告に公開したほうがいいと思える

259:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 13:00:55.22 X+tCv5H4.net
マニジュは聞けば聞くほど評価が上がる。
俺だけじゃないはず^ - ^

260:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 13:11:53.14 P/nMb+9H.net
難を言えば、歌詞を無理矢理日本語にする必要はなかったんじゃないか
「あんたがたは〜」の奴みたいになってる
元春の曲のサビなどは英語でいいんじゃないのか

261:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 16:23:40.28 i0ntLBHl.net
「グッドタイムス&バッドタイムス」のサビ部分は
日本語にしなくても良かったと思う
あと「夜に揺れて」というタイトルもダサいね
そこは「夜のスウィンガー」のままで良かったと思う

262:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 17:19:38.44 6SwDcJjH.net
俺は夜に揺れて支持派
スウィンガーって単語があまり馴染みがないし正直ダサく感じる
前のタイトルのこんな夜にはってのも何かパッとしない

263:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 20:09:03.37 yX9z/sqt.net
全く新規のリスナーが今の元春のボーカルを聴いたらどう思うんだろう。
初期三部作からのファンとしては、だいぶ低くなってるな、とは思うが、最近は良くなっている。
表現力が増し表情が豊かになっている。
一番最悪だったのは「スローソングス」の時期。ボーカルが一本調子でダメだった。
その頃から思えば劇的な改善。

264:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 20:43:47.95 i3N3cVkBO
サンボマスターみたいだねって声は聞いたな
今作のポップチルドレン〜なんてそう聞こえなくもない

265:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 22:53:19.74 HT/MNcbe.net
こんなもん金とれるレベルじゃないバッタモン以下、陳腐な歌詞、最低

266:NO MUSIC NO NAME
18/05/26 23:24:03.39 /qvxnM3o.net
ほんと今の元春の声、歌い方好きや。
デビュー当時の全盛期には確かに及ばないかもしれないけど
一時期に比べれべ断然良い。
無理せず自然体でまだまだ歌を聞かせてください!って感じ

267:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 00:15:10.41 5xX4T4LE.net
杞憂だとは思うが、マニジュツアーの規模が小さかったのも、今年後半の予定がイマイチわからないのも、ひょっとして体調があまり良くないのではないかと心配してる

268:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 01:43:48.97 k+vmnR9U.net
新旧の「ブルーの見解」並べて聞いてみ
めっちゃいいよ、これw
マニアックな楽しみ方であることは認める

269:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 01:47:50.88 e6jAmO+I.net
保身、利権にしがみつくだけの小役人、バブル就職組の最底辺を騙し営業活動するだけの芸NO人

270:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 01:50:18.77 W6MjYy53.net
URLリンク(mws.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


271:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 02:10:24.79 k+vmnR9U.net
「ふたりの理由」についてもやってみた
感じるのは、声は変わったんだけど、ほかの人も言うように確かに良く出ているということ

272:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 02:52:49.88 dQeqkwSN.net
よくルイードで見たよ

273:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 09:43:02.09 eoGDlsLF.net
>>263
厳しいことを言うが
まったく新規が元春のボーカルを聴いたら
よくこれでプロのシンガーやってるなと思うだろうな
あくまでボーカルのみ、シンガーとして聴いた場合には
ただ元春はボーカルだけが魅力のミュージシャンではないから
ボーカルの良し悪しだけで判断するのは浅はかだと思う
レコードで聞けば細やかな言葉のタッチまで気を配った豊かな表現や
ライブに行けばライブアクターとしての魅力も分かるだろう
作詞作曲編曲プロデュース、ライブの構成など自分で手掛けていて
さらにそれに留まらないありとあらゆる自分の活動へのこだわりなど
トータルで見ないと佐野元春の本当の魅力は分からないし
だからこそ一般受けはしていないとしても唯一無二の存在であると思う

274:266
18/05/27 09:58:12.32 eoGDlsLF.net
266に補足
最初の4行は
元春と同年代くらいあるいはそれ以上の年代で
歌手・ボーカリストとして名の通っている人達と比べたら
という前提ね
もっとド下手くそなプロなんて他にもいっぱいいるけど
そいつらと比べての話ではない

275:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 13:35:00.74 k+vmnR9U.net
>>273
「思うだろう」は意味ないよ
逆のことも含め、想像でなんとでも言える
実際にどんな感想を聞いたか、事実に限るべき

276:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 16:20:16.25 ZfbxK312.net
>>265
そんな貴方にとっての最高は何かな?

277:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 17:40:09.52 hwEiuDQu.net
トーキョーシックの時に
今に繋がる新しい豊かなボーカル表現を掴めたと思う。
あのアルバムの中の「バイバイハンディラブ」とか、当時びっくりしたもんな。

278:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 20:19:40.18 6/YPStId.net
新譜、前半三曲で挫折しそうになった。全部このリズムでいくのかと思ったわ。

279:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 21:16:16.32 elomxj28.net
セミロング、色白、高い鼻、小柄、細身、グリーンシャツ、惚れた。

280:NO MUSIC NO NAME
18/05/27 22:25:27.96 k+vmnR9U.net
>>278
同じく。聴き始めて最初の3曲は寝そうになった
中盤の曲の方がはるかにキャッチーだ
そっちを宣伝に使えばいいのに
で、慣れると序盤も聞けるようになる

281:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 00:29:20.93 bUFXdQja.net
メッセージ聞いて、この曲なんだっけ?聞いたことあるような…て感じで、確認したら石卵に入ってた笑
エンジェルフライは好きなのでよく聞いてたんだけど

282:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 02:10:34.60 eKMbYVMy.net
>>276
Bruce Springsteen/Smokey Robinson/Stevie Wonder/Marvin Gaye/Otis Redding/Bob Marley...
Paul Simon/Bob Seger/Ry Cooder/The Rolling Stones/Little Feat/The Who/Zep...
笠置シヅ子/美空ひばり/小林旭/坂本九/加山雄三/ゴールデンカップス/沢田研二...
吉田拓郎/キャロル/憂歌団/忌野清志郎/中島みゆき/桑田佳祐/大貫妙子...
ブルーハーツ/ゴンチチ/PSYS/スピッツ
山崎まさよし/スガシカオ/椎名林檎/aiko
サンボマスター/SHISHAMO/あいにゃん...

283:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 08:50:25.82 2qErlGT1.net
>>265
しょうがないよ
聴く側のレベルが低いんだから

284:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 19:08:24.91 aqyDPo8a.net
俺、今の元春の声、歌い方大好きやけだなあ。
他の歌手の歌聴いても聞き流してるけど、元春の曲だとじっくり聞いてしまう。
ほんと居心地がいいんだよな。
他の歌手はじっくり聞こうとすると最後まで持たない。
そういった意味でマニジュ最高。
聞きこまないとその良さはずっとわからないと思う。

285:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 19:30:14.91 bckXis2X.net
元々のボーカルが絶品だったからね。
喉潰さなかったら天下取れてた。

286:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 20:32:55.35 6ogCHLjw.net
他の曲はともかく、夜に揺れての日本語歌詞は好きだなー
夜遊びがやめれないカッコいい中高年みたいな良い雰囲気に仕上がってると思う。
もうMy loveとかNight swingerって歳では無いしね

287:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 20:59:49.14 bUFXdQja.net
21時のラジオに帰宅間に合った!

288:NO MUSIC NO NAME
18/05/28 23:11:01.31 2v8ZR20a.net
>>282
元春がビートルズ、ディランと同等ということでOK?

289:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 00:09:14.91 7r13HpRE.net
夜に揺れて
メッセージ
最新マシン
グッドタイムス
が良かったな
特に最新マシンは素晴らしい
と思ったけど、ここでは誰も推してないw
ナポレオンもやはり良い
最初の2曲のようなアメリカの土掘ってきたみたいなサウンドはどうしても苦手

290:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 00:27:22.84 x0yT+ck5.net
俺はブルーの見解、メッセージかな。
グッドタイムスは原曲のAlone AgainとIf You Everを混ぜたようなオサリバン風の方が好きかな。
ナポは改めて聴くとフルートソロがかっこいいな。

291:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 00:38:00.79 BK6D0RaA.net
ハッピーエンドのコンドルは飛んで行く
バージョンは苦手だな

292:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 07:23:05.68 qFR4xSiTW
今作が聞きやすいのはCDの音質が良いからかもね
すごく耳あたりがいいというか、聞いていて心地良いよ
寝るときにも、起きたときにもかけてる
セルフカバーの前作はこんな「使い方」しなかった

293:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 07:35:06.86 LF4NQzxM.net
自由の岸辺、タイトル曲がアレンジもクッキリしてていいな。

294:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 10:59:18.63 pJT1+5T8E
「自由の岸辺」と「ブルーの見解」は原作超え!と言ってよいのでは

295:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 13:19:05.04 NJC46FjH.net
>>288
独りよがりのマス掻き低脳加齢臭中年w
脇の匂いを嗅いでみなw
それが立ち腐れた負け犬の匂いだw
作詞作曲編曲、アルバムジャケット、バント編成、
ステージ構成、ライブでの一挙手一投足まで総て、
パクり盗作猿真似のクズ
こいつがアーティストなら
そこらの万引きオバさんだってShop Liftin' Artist!
この穢れが詩人なら、
安倍パクりぐらいでガタガタいわれてムカつく!なつみ も大詩人だw

296:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 15:44:37.05 MCMPa15y.net
>>295
OKなのかどうなのか?

297:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 19:27:44.82 ZFA7zhS8.net
昨日のデイブフロムショー楽しかったね
佐野さんをしっかり聴きこんでくれているジョー横と
淡々と話を聞いてくれるデイブさんのふたりが聞き手だから
バランスがうまくとれててよかったな
おふたりともありがとうございました!
ホボキンとのライブは来年あたりにって言ってたけど
今年はビルボードライブはないの?泣

298:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 21:41:18.47 KfQArfru.net
>>295
君の作品が見てみたい、聞いてみたい。
さぞや素晴らしい才能の持ち主なのでは?
今ならニコ生、ユーチューブで才能を世間に披露できるすばらしく時代ですぞ。
その才能を埋もれさせては神への冒涜です。
ぜひ速やかにUPして皆に披露してください。
待ってます。

299:NO MUSIC NO NAME
18/05/29 22:16:32.83 yEdB89zg.net
21時のラジオに帰宅間に合った!

300:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 11:02:33.88 R1X1JkvQ.net
オリコン アルバム週間
56,412 ももいろクローバーZ
44,832 NCT 127
44,093 BTS防弾少年団
33,579 ABC-Z
31,347 E-girls
28,643 椎名林檎トリビュート
18,654 水瀬いのり
15,569 CHANSUNG 2PM
14,956 ゼノブレイト2
13,157 GFRIEND

7,961 ストレイテナー
7,476 西城秀樹 7,705
7,256 西城秀樹 8,352
6,429 Buster Bros!!! 20,022
6,412 柿原徹也
6,259 米津玄師 366,234
5,677 佐野元春
5,264 LiSA 56,478
4,978 LiSA 55,260
4,171 グレイテストショーマン 170,861

301:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 12:10:10.82 H1AYbVgN.net
結構上位なんだね
やっぱすごいんだな、佐野元春って

302:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 12:34:48.37 9dBCm991.net
ももクロとたった5万枚の差か
良いんじゃん

303:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 15:21:57.96 Sy8/cb1V.net
>>301
少なからず固定客いるから

304:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 21:30:51.97 7b+0kYedC
あれだけ報道されまくりの故西城秀樹さんと、1作品ごとの枚数は変わらないじゃん
純粋な新作ってわけでもないのに

305:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 16:45:29.03 9McwYHnB.net
米津玄師の次とは、やるじゃん!
元春!

306:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 21:18:40.24 lOVs2rGw.net
>>296
勿論、NO
保身の事しか考えない小役人
欧米人には「アル・ヤンコビックみたいな芸も風刺、ユーモア精神もない」
パクり盗作猿真似しか出来ない、しょーもない
自称詩人wシンガーソングライター気取りの屑
としか紹介出来ないバッタモン、
イロモノ、物真似…マキタスポーツと同じジャンルに分類すべき穢れ
>>298
この最低の屑よりは文才は有るし、遥かに歌も上手いが、
散文的な関西人なので、女の子とカラオケで、バンド仲間と楽しむ事で、満足し、
句読点の位置、文章の解釈次第で数十万単位の人の運命を変える分野の仕事をしている。
君もビートルズやディランに感動したなら、
この最低のバッタモンを排斥する方向へ進むべきだ。

307:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 21:43:23.61 4AN+uvvd.net
さて次はスカパーでの4/1のライブ放送が楽しみだな

308:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 22:40:35.30 mPXBrJsm.net
>>306
基地外乙

309:NO MUSIC NO NAME
18/05/30 23:09:32.35 lOVs2rGw.net
>>308
このクズの信者はネトウヨ並みの反応しか出来ないw

310:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 10:25:39.10 Munw6z1E.net
>>306
私はマキタスポーツもボブディランもジョンレノンも好き
真面目に返信するけれど
あなたの書き込みを読んでも
文章の解釈次第で人の運命を変えている人とは思えない
理由は人の心を動かす温かみや慈愛が全く感じられないから
きっとそういうものの必要のない分野の仕事なんでしょうね
あなたにとっては糞みたいな佐野さんに関わるのは時間の無駄ですよ
カラオケでもバンドでもご自分を生かせる分野でがんばってください
人生は短いよ

311:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 12:55:55.51 yypwM7Gr.net
>>309
まぁ君も元春目指して
もうちょっと頑張れw

312:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 18:28:43.57 ktB/XzBB.net
スカパー見れない。
残念だ。

313:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 19:08:43.63 EEJjNFi3.net
派手とは言えないセルフカバーでこの立ち位置は立派なものだ
CDを買う人が減ってる今の市場がこのままで良いのかは別にして

314:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 22:10:17.73 9UkcjBtc.net
URLリンク(m-o-n.seesaa.net)

315:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 22:15:45.56 1vakI7z/.net
今の時代
音楽は軽視されているのだろうか
ダウンロードやらストリーミングが便利すぎて大事にされてないのかなー
CDは区切りつけてすぱっと聞けるからいい
いろんな楽しみ方があるんだろうけど、多様化し過ぎてる
音楽なんて必要ない、って人もいるって元春も言ってた
それを忘れないようにしていると

あー、ハッピーエンド
立ち止まる前に 時が燃え尽きてしまうまで
のライン好き
90年代の楽曲が良いです

316:NO MUSIC NO NAME
18/05/31 22:24:52.67 1vakI7z/.net
>>306
あんた元春好きなんだろ
嫌ならこの掲示板に固執してる理由がない
人は興味がなければ気に止めない

317:NO MUSIC NO NAME
18/06/01 08:37:21.36 v7yKdnEO.net
うちもスカパーは見れない
いつか出るDVDとはアングル違ったりするんだろうな
見たいわー

318:NO MUSIC NO NAME
18/06/01 13:32:36.80 fRwRWk4Z.net
スカパー(自嘲)
未だに見たことないし、見方が分からない
いくら掛かるのかもよく分かっていないw
安くはなかったよね?

319:NO MUSIC NO NAME
18/06/02 02:42:57.59 6I7nW+zE.net
蓮實重彦、野島伸司、佐野元春、
パクり盗作猿真似しか出来ない自惚れだけは
強い独りよがりなマス掻きで毒液垂れ流す屑
が大嫌いだ
蓮實重彦は10年前から痴呆老人、
野島伸司は視聴率が取れず地上波から排出、
佐野は、バブル就職組最底辺限定の芸能活動なんで、この金蔓を潰せば干上がり朽ち果てる。
今でも死臭を放ってるのを無理やり生かして営業させているだけだがw

320:NO MUSIC NO NAME
18/06/02 20:46:32.56 ZHltE2xq.net
今日ようやく自由の岸辺を聴いた。やっぱり急いで聴く必要なかったわw
なんともブルージーで全く持って覇気のない作品群。
よっぽど月と専制君主の方が聴きごたえあったわ。
あん時はどんなセルフカバーになるのかわからなかったから、
良くも悪くも、あれはあれで、あー、こういう風にカバーすんのかぁー、と。
今回は予想できたし、実際その通りのまったりとした質感で
なんの意外性も感じられなく実に残念。
まぁ良かったのはナポかな。唯一おおげさな感じがあって。
でも2001年録音だとw なんかのカップリングで既出だったか? 
オレの記憶がとんでるのか、とても新鮮だったぜw
しかし2001年ボーカルとは思えん。演奏が2001年録音なのか?
あと、レコ日時の記載あるけど、なんでこの時期のリリースなのかね?
1曲だけじゃん昨年暮れの録音なんて。ここまで引っ張った意味わからん。
一体、どんな商算をもくろんでいたというのか…

321:NO MUSIC NO NAME
18/06/02 21:53:40.54 rFhulp5Y.net
俺様もナポレオンフィッシュと泳ぐ日が一番だと思うよ。
夜ドライブで聞くと素敵だよ!

322:NO MUSIC NO NAME
18/06/02 23:28:38.43 7SGAtTLm.net
>>321
演奏のクオリティは元春歴代最高峰と思ふ

323:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 00:01:12.25 faQjYq9Y.net
>>320
HKBのレコーディングはとにかく長いよな

324:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 02:42:07.35 cKOGZXozL
あまり聞かなかった前作を取り出して聞いてみた
ジュジュ、ヤングブラッズ、レインガールのリメイクは悪くないんだが
前半はクエスチョンズ、後半のカモンから君がいなければの流れが強烈に退屈だわ
ここで興味ぶった切られる感ハンパない

325:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 02:48:02.23 cKOGZXozL
あとサンデーモーニングブルーは原曲が良すぎる
手をつけるべきではなかったと思う
(個人の感想です)

326:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 15:58:37.83 5ddx6etd.net
>>322
お前にわかるのか?w

327:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 16:19:10.04 G1J2d44E.net
煽りじゃないんだがよく見かける表現
「演奏のクオリティ」ってどうやって測るの?

328:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 16:26:14.11 phNNTEbG.net
おまけのビルボードライブ良かった。
あのダンディーな感じをアルバムにすれば良かった。長田外しのチェロ姉さん入りで。
いや別に長田は悪くないんだが。本人も役割的に満足してないんじゃないか?
呼んだんならもっとギャンギャンやらせてあげないと。
あとブルーの見解、すき間に入ってくるダディのパラララパラーがないのは残念。

329:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 17:05:28.97 nLVt9akG.net
元春がこんなダンディで素敵なオジサマになるとは想像してなかったなぁ
ずっとチェックのシャツ着てるかと思ったよ

330:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 18:06:03.23 phNNTEbG.net
基本もうホボキンセルフカバーはイラネ。
どうしても今後もこの感じでやりたいんなら
オリジナルアルバムの初回限定盤のボートラとかで充分。
わざわざアルバムにして発表するまでのものでもない。
つーか新作、初回盤として毎回3、4曲セルフカバーボートラ付きだったら売り上げかなり向上すると思う。
変てこなセルフカバーを単体で出すよりも意外に商業的メリットあるのでは?
単体で出されると聴き手も相応にシビアになる。おまけならそう文句も出ないだろう。
で、いつかセルフカバー集として1枚にまとめてリリースすれば良い。

331:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 18:31:51.46 VHpeAzjk.net
>>330
イイネ

332:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 19:20:19.74 sxIVslCg.net
>>330
その案には賛成だな
リメイクアルバム単体ってたしかにゲップ感ある

333:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 19:22:11.96 sxIVslCg.net
>>327
古今東西あらゆる良質な音楽を聴いた肥えた耳では?

334:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 19:35:26.89 phNNTEbG.net
そもそもセルフカバーするんなら
オリジナルを凌駕するくらいの出来じゃないとしんどい。
カフェ横スタのプリーズドン・コンプリ、
ナポツアーの愛のシステム・ブルーの見解・エレキverのシェイム、
カフェ&最近の 君を探している等々。

335:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 20:38:48.12 phNNTEbG.net
ハッピーエンド:ダメ。シータカのジャングルビートはまあ良い。
僕にできることは:論外。
夜に揺れて:むやみなゴリゴリ感。元曲台無し。
メッセッージ:元曲台無し。当時は初期曲みたいで歓迎したもんだ。
       その気になれば創れるんだと。
ブルーの見解:まあまあ。ダディ―のダディのパラララパラーがないのは残念。
エンジェルフライ:そもそも元曲に魅力を感じてなかったが今回のもダメ。
ナポレオンフィッシュと泳ぐ日:とても良い。
               ただ、2001年録音というのがなんともビミョーな気持ち。
自由の岸辺:元曲台無し。スマートなオシャレ感完全消去。
最新マシンを手にした〜:うーんビミョーなところ。そもそも元曲自体そんなに好きではない。
ふたりの理由、その後:存在自体は知ってたが今回初めて聴いた。
           どこがどう「その後」なのかさっぱりわからん。
グッドタイムス&バッドタイムス:無理やり日本語にして自爆。
                簡単な英語なんだからわざわざ日本語にする必要なかった。
                やるんならタイトルも「ついてる時とそうでない時」にすべきではw

336:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 20:44:56.94 LpAtZo4p.net
なんか後半の数曲はコヨーテバンドとの差異が見いだせないな。
だからといって、全部ニューオリンズ風&ザ・バンド風でやられてもあくびが出ちまうし。
難しいもんだね。

337:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 21:12:25.35 phNNTEbG.net
とにかくもうこれで当分新譜にはお目に掛かれない訳だな。
新譜は来年末あたりか? 再来年は40周年祭りで新譜どころじゃないだろうし。
新譜発表、2021年つーのは勘弁してもらいたい。
あとはせいぜいマニジュのライブDVD待ちか… ビルボードのも出せよ。買うからよ。
でもバーンの記念盤は今後も買うつもりはないぜw

338:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 23:30:49.72 1C4+CeZl.net
「自由の岸辺」な、俺は良かったよ。前回の「月と専制君主」がほとんど聴かなかった事を思えば、今回のは良い。
音が良い。ホボキンテイストも良い。

339:NO MUSIC NO NAME
18/06/03 23:40:49.09 Q46InWx3.net
元春に求めてるのは初期のアンジェリーナのような疾走感、ドライブ感 それはアコースティックのみでもできるはず バーンもだったけどブルースはガッカリ
音楽的に高度なのか深いのかしれんがそんなのわからん もういいと思ってんのか求められてるのをわかってないのか もっと他のアーチストのようなわかりやすさ たまになら今回のようなものも良いけど なるほど聴くたびに良くなって来るけど でもこれじゃない感
今回のグッズはいい 夏に実用的 使い倒せる

340:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 07:03:55.53 OHHlTHvi.net
40周年は、色々と金儲け用のスペシャル盤の連発されてうんざりしてしまいはそう
新しい曲でファン層を拡げるんでなく、既存のファンから繰り返して金儲けしようとする商法は見ていて悲しくなる

341:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 09:34:42.31 KV312tb2.net
40周年記念企画なんてやらなくていいよな
30周年もやったし35周年もやったしお腹いっぱい

342:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 11:11:48.23 pqGCYkth.net
コヨーテ各メンバー作曲・演奏で、元春に歌ってもらうような企画ものなら
聞いてみたい。カーリーなら疾走感のあるアコースティックも作れそうだし、
シュンちゃんのピアノでポエトリーリーディングなんてのも夢がある。
おまけでコヨーテ版の元春カバーを数曲とか。

343:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 11:42:33.26 mFg3d1g+.net
いや、四十周年記念盤は、お蔵出しをバンバン出して欲しいね。
ライブアルバム「ハートランド」の完全版とか、初期の未発表トラック、アウトテイクスとか。大歓迎。

344:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 11:43:36.19 GcZtZ9A5.net
煮詰まったときはカバーアルバムを出すってのも一つの解決法よ。

345:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 12:05:12.08 El76IYZA.net
ライブアルバム完全版いいね
DVDでもお願いしたい

346:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 12:29:31.53 RZ8FhcZ3.net
なんだか聴くたびに良くなってくるぞ
他のアーチストが歌えば凄い曲ばかりなのかもw

347:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 12:57:13.12 KV312tb2.net
>>343
その作業で新作を出すペースが落ちるなら要らない
お蔵出しなんて死んだあとでいいよ

348:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 15:08:57.98 4Yer5dKw.net
既存アルバムをリマスターしてボーナストラック追加した感じの「〇〇アニバーサリーエディション」みたいなのは心からいらない

349:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 20:18:23.12 vO1eRsto.net
40周年にバックトゥザストリートの記念盤なら許す。
TVK関連のオマケてんこ盛りを期待したい。

350:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 22:53:30.19 zXt9WM00.net
お先真っ暗な氷河期世代を救う方法、
自惚れだけは強い業界人気取りの無能な佐野元春世代w
を退職金抜きで放り出し廃炉作業か解雇職に
後釜に氷河期世代を正規社員に採用すれば、
日本経済も立ち直り良い事だらけだ!

351:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 23:33:39.73 yh1i3SFh.net
来年、まさかの石卵DXエディション登場にみんなでズコーッてなったらヤダなー。

352:NO MUSIC NO NAME
18/06/04 23:35:49.96 nCQ0nk1F.net
>>349
それいいなあ
その場合はリミックスでも許す
ファーストは音がペラいから

353:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 00:14:48.41 sLwyvZzt.net
>>351
それやだなあ

354:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 08:34:01.07 haMiT1aU.net
>>350
はぁ?何で氷河期世代が佐野元春世代なんだ?舐めてんのかこのバカ

355:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 11:59:46.92 U4FFN59n.net
元春ファンって国語の成績だけは良さそうだと思ってたんだけどw

356:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 12:34:13.72 CZ+scMpi.net
中津川ジャンボリー か

357:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 15:56:57.37 yoXfY/CZ.net
読解力もセンスもモラルも皆無だから佐野元春なんか聞いているw

358:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 16:08:01.58 CZ+scMpi.net
ではセンスあって読解力ある人たちは何を聴いてるの?
ってどうせ答えないと思うが つまらない煽り
w付けて自分で勝手に受けてるバカ

359:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 18:06:11.96 mTF2FQKc.net
みんな自分のセンスはいいと思ってるもんじゃない?
もちろん元春ファンの自分もそうだし、アンチの方もそうでしょう
でも、嫌いなのになんでわざわざスレ見に来たり書き込んだりするのかが不思議だよね
好きでもないアーティストのスレなんて見ることないわ

360:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 19:12:52.52 Zdg9+9oT.net
iTunesのみの配信そろそろ辞めてもいいんじゃない?
嫌いなのでダウンロードしてないんだよな
圧縮音源じゃなくてCDで聴きたいのに
もしくはハイレゾで配信とかなら買うのに

361:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 22:10:16.68 wBfU+D+Cg
ハイレゾ配信は絶対に良い
今回の作品などは最適なコンテンツ

362:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 20:43:40.25 yoXfY/CZ.net
>>358 >>359
自惚れ強過ぎ、根拠のない選民意識、己以外の全てを見下し、業界人気取りで社会人になり周りに迷惑掛けまくり、自らは何も産み出さず能書きだけを垂れ流す馬鹿丸出しなのが
佐野ああ美しくも残酷なクリシェ!元春と
佐野元春世代。
日本をここまで貧しくしたのは安倍晋三と、喋り方や嘘吐き捲り三流私学文系なトコが酷似した佐野元春、佐野元春世代。
別に音楽の好みで、ええカッコする様なゲスではないが
>>282
に記した人々を聞いている
かつて日本の ものづくりを牽引し世界に君臨、
スティーブ・ジョブスも憧れたソニーも、私立文系の低脳をトップに据え出してから腐り果てた。
今や佐野元春と同じバッタモンを売り捌くだけの糞企業、
とにかく、佐野元春を イロモノ、物真似ジャンルで販売させるのが何故だかしらんが使命なので、こんな肥溜めみたいなスレを覗いている。

363:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 20:50:36.31 z5qgo60R.net
なんだ同じバッタもん聴いてるんか
センス無し

364:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 20:52:21.87 z5qgo60R.net
全てベタなアーチストばっかwww
低脳すぎるわ

365:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 20:56:22.55 z5qgo60R.net
>>362
文章が下手くそすぎる
小学校のドリルからやり直してください

366:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 21:03:52.33 mTF2FQKc.net
では275に書かれたアーティストのスレにいいことを書き込んで、ここには来ないでいいのに、元春が気になってしょうがないんだな

367:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 22:03:28.21 PDI2o8et.net
>>362
だからお前の聴いていない
ディランやビートルズと元春は同等でOKだろ?

368:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 22:09:30.96 PDI2o8et.net
だいたいディランもビートルズも聴いてないような輩が何を言おうが聞く耳持たんわw

369:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 22:19:50.40 yoXfY/CZ.net
>>365
貧困と無知に居直ったネトウヨからも蔑まれる佐野元春信者w馬鹿丸出し
>>366
敵を知り、己を知れば、百戦危うからず(孫子)
なんで、こんな肥溜を覗いている

370:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 22:30:50.01 yoXfY/CZ.net
>>367
勿論、ビートルズやディランは聴いていて
好きでもあるが、彼らに歌詞や曲の作り方を教えた
スモーキー・ロビンソンの方が偉大だから名前を挙げている。
デビューから数十年、パクり盗作猿真似だけを続け、
日本のロックの第一人者を気取る最低最悪の屑とは次元が違う
>>368
生来の低脳児、元々、耳が腐っている障害者w
佐野"Born To Lie"元春信者はしょせん この程度

371:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 22:38:49.47 z5qgo60R.net
孫子w バカみてえw
孫子の兵法w 必死で考えて書いたことが敵を知りw

372:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 23:02:12.58 LPEeccq3.net
まあアンチが多ければ多いほど
ビッグスターなのさ。
ジェラシー スター なのさ。

373:NO MUSIC NO NAME
18/06/05 23:43:22.49 BCJb20Cj.net
URLリンク(www.eikichiyazawa.com)

374:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 00:27:51.55 VWUxWJ3F/
「最新マシンを手にした子供達」、若干これがチラつくんだよな
「高速道路の星」
URLリンク(www.youtube.com)

375:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 01:21:59.80 OyY7b6TD.net
superflyの楽しい時もいいな
トリビュートアルバムが前にあったけど
もっと他のアーティストにも元春の歌はカバーされてもいいのだが

376:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 03:02:56.96 RHSz24A+.net
パクり盗作猿真似しか出来ないのに、詩人気取り、日本の音楽をガラっと変えたのは僕なんだぜ!嘘吐き捲り、先輩同輩後輩相手構わず悪口言い捲りの最低のクズ佐野元春でも
たった一つだけ役に立つ事がある
こいつを高く評価する奴は、金さえ貰えば、どんなクズでもヨイショしますなロキノソ系売文屋か、金で雇われたサポーター、読解力皆無の低脳だが自惚れ強過ぎな田舎モンと見下す事が出来るw

377:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 09:40:53.39 W/NCc6H+.net
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |

378:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 09:45:50.12 3QpXMjX1.net
>>370
彼らに歌詞や曲の作り方を教えた
スモーキー・ロビンソンて・・
何にも知らないなら書き込むなよ馬鹿がw

379:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 16:20:34.45 iXY1S2ll.net
寺尾次郎死去かよ

380:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 18:45:46.09 RHSz24A+.net
>>378
スモーキー・ロビンソンこそ
「当代きっての吟遊詩人、いやマジで…」ディランもジョンも絶賛、ポールは「神様」と崇め、完コピするまで練習し、カバーし、曲作りを学びパクり捲った…
元春経由の洋楽通w…佐野パクり元春に騙されて、いいかげんで浅く薄っぺらい生半可な知識を振りかざす屑w
今までずっと嗤われて来たのに気付きもしなかったw馬鹿丸出しw惨めな半生
もう、やり直しはきかないんで一生ドツボに嵌ってろ!

381:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 18:52:21.73 QhTI0Al6.net
スカパー入るか悩むわー

382:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 19:12:57.00 6xEWPoXb.net
気に入らなければ3ヶ月ぐらいで止めれば良い
俺は地上波よりコッチ見る時間が多くなってるけど
でもすぐDVD出るだろうからわざわざ入らないで待つのもいいし

383:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 21:04:04.53 NU0M61BSa
王様て結構クオリティ高いな
CD出てたの20年前くらい?

384:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 20:16:02.89 pRGYuyfd.net
こんな所で暴れてる奴が一番惨めだけどねw

385:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 21:55:07.23 qvYK+pwi.net
>>380
スモーキーはお手本にした
人達の一人にすぎんわ馬鹿がw

386:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 22:52:29.75 VWUxWJ3F/
ある意味元春とやってること近いかもねw >王様
「ロックンロール」を「ゆらゆらぐるぐる」と訳したのはすごい
ロック=革新と思われがちだが、歌詞に保守の心がこもることがあるのを如実に分からせてくれる
元春の「愛しい我が家(ホーム・スウィート・ホーム)」なんかもそう

387:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 00:15:33.87 N+WcLHrJT
「自由の岸辺」とゴダイゴの「ガンダーラ」はどこか似ている

388:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 22:51:30.87 yu5p5Vbk.net
>>380
煽ってるつもりが煽られて興奮しかけてるやん
レスする前に鏡で顔見てみろよ

389:NO MUSIC NO NAME
18/06/06 23:46:00.19 7xm/puP0.net
>>382
佐野さんのマニジュツアーDVDっていつ頃出るんだろう?年内には発売されるかな?早く見たくてたまらない

390:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 01:50:00.13 5oMBcuiW.net
佐野だって僕を批判してた連中って数年前から洋楽を聞き始めた程度の低い連中なんだぜ!元春関連サイトやスレだけでしか威張れない低脳丸出しw
佐野ああ美しくも残酷なクリシェ!元春と同様、自惚れ強過ぎ独りよがりなマス掻きナルシスト、自分だけが特別で他の奴らは皆な馬鹿!と思い込んでいるが
元来小心者だから、空前の売り手市場に浮かれて就職した自分らが他の全世代から嫌われ蔑まれている事は知っていて怯えているw
>>388
小学生の頃、東京の親戚の家に遊びに行った時に出会った チャラくて我侭勝手ヤリたい放題の 地方出身中央大学経済学部の連中には呆れ果てたので、この程度では興奮しない
東京生まれより23区内の盛り場情報に詳しい〜そんな軽薄な連中でも「洋楽しか聞かない」とカッコつけてたが…

391:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 08:40:58.64 N+WcLHrJT
2枚のセルフカバーはいい曲もあるがmoronな部分も
よって以下のソングリスト「月の岸辺(仮)」で楽しむことにした

ジュジュ
ヤングブラッズ
レインガール
月と専制君主
ブルーの見解
ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
自由の岸辺
ふたりの理由、その後

392:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 11:01:04.72 D0UmZQtR.net
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |

393:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 12:42:50.44 huEBSu53.net
>>368
ディランやビートルズ?
こんな団塊のジジイがいるのかw

394:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 17:02:15.80 4bRYwYhQ.net
>>393
30代で普通に聴いてますけどw

395:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 17:09:39.60 zAHViE7b.net
今はネットがあるから
若いひとでも昔の曲知ってたりする
新しいとか古いとかあんまり関係ない

396:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 17:23:28.60 Bw9i/cgt.net
これ↓85年か86年のライブだと思う
URLリンク(www.youtube.com)
当時全盛期だったザハートランドを彷彿させるね
対バンやったらすげえ盛り上がったであろう

397:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 18:00:07.55 Bw9i/cgt.net
3:20や5:35が
のちのスタジアムライブでのザハートランドのオープニングを想起させるんだよ

398:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 18:09:29.98 /rH67QzS.net
ミュージックエアで自由の岸辺のライブ映像放送もあるんだね
スカパー入りどき?

399:NO MUSIC NO NAME
18/06/07 19:18:41.74 sgUzT6g+.net
見たけどボーナスDVD流すだけだよ

400:NO MUSIC NO NAME
18/06/08 03:10:56.45 H9s/IDB3.net
侮蔑されてもネトウヨ並みの反応しか出来ない屑ばかりw
ネトウヨの方がリテラシーに優れているから
この芸NO人が ええカッコしたいだけのチャラいパクり下賤卑劣なチビだと見抜いて騙されない
進歩派文化人を気取って政治的な発言〜陳腐なポエムを披露するたびに炎上、タコ殴りされて、惨め過ぎるw

401:NO MUSIC NO NAME
18/06/08 09:27:34.81 MTzBrwtW.net
↑負け犬の遠吠え

402:NO MUSIC NO NAME
18/06/08 20:53:01.20 HuGcm9s3.net
長田進のギタープレイ、感じ変わったよね。

403:NO MUSIC NO NAME
18/06/08 21:41:18.73 TEWxL7/Y.net
>>399
うん
でもDVDだとあまり見なくない?
ハードに入ってると見やすいから

404:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 00:07:54.64 p8svMNJhn
スカパー やっぱり入り口で挫折した
どのプランが何で料金がいくらなのか、さっぱり分からんw

405:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 09:55:56.53 QD11LuLl.net
今日はスカパーでマニジュ特別公演!
スカパーさん
69の日のオンエア39!!

406:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 21:13:41.59 F1utxzjo.net
ここの住人が某所で血祭りにあげられてるぞ!

0051 名無し三平 2018/06/09 11:53:13
なんと言っても嫌いなのは5ちゃんとかで病んでるフリしてやたらと存在を主張するヤツな
「キャワー!キャワー!(冷静にパソコンをカタカタ…)」
めっちゃ普通の人やんw
彼らにとって精神疾患を演じる事は自己陶酔に入り込む為のきっかけに過ぎないのだ
まぁそういう自分もそのケがあるんだけどな
震えてせぷれ〜(冷静にスマホをピコピコ…)

407:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 21:23:11.30 Z6ZR0v9s.net
始まったね
やっぱコヨーテバンドいいな

408:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 21:36:03.18 jgT2MGY8.net
HKBのサウンドの柱は佐橋のギターだったけど、コヨーテの柱はドラムだな

409:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 22:24:34.25 jgT2MGY8.net
マニジュやらんのかい

410:NO MUSIC NO NAME
18/06/09 22:30:19.33 aOjZlBf2.net
ふふw DVD買おう

411:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 00:01:48.57 iwD2HZt+.net
完全版DVD出なかったら泣くわ。

412:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 02:32:40.08 s7deMyA9F
ブルーベルズの「自由の岸辺」はスペルが間違ってるな
ださ

413:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 06:51:20.72 XZzAQ3cu.net
>>408
HKBはKYONのキーボードじゃないの

414:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 10:32:20.56 XheWDwRo.net
コヨーテになって、女性のお客さん増えたなぁって気がする。
シュンちゃんのライブで「マニジュ」を待ち受けにしているって
声も聞いたし、いい相乗効果。しかも、女性が楽しそう。

415:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 11:25:15.36 3e7E0UrK.net
>>
一部映像が使われている
URLリンク(www.youtube.com)

416:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 14:45:50.64 oFRaGb5F.net
グッバイはもういいよ

417:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 16:38:11.96 XZzAQ3cu.net
>>414
マニジュのジャケは女性ウケ良さそう

418:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 16:50:35.64 ip8hqtaS.net
ザ・サンの頃も女性多かったよ
男女が綺麗に半々だった
その後、女性がやや減ってたね確かに

419:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 16:51:44.58 ip8hqtaS.net
子育て期でライブどころじゃない人が多かったんじゃ?

420:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 16:55:20.90 iwD2HZt+.net
>>408
COYOTEの時はギターかっけーって思った。
同じくマニジュではドラムがまじ心地よい。
ピアノのいい。
ほんとCOYOTE BANDの音色好きだわ。

421:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 17:09:30.23 AEtZH5ix.net
>>418
女性w 婆だろ爺
もう若いファンなんか絶対増えないんだから見栄を張るな爺!w
しかも少ないのに

422:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 17:48:57.97 oYdz8Xd4.net
ロックンロールナイトツアーの時は女ばかりだったよ!

423:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 17:56:17.52 GFYd3Gq2.net
>>422
女と子供がやんやの大声援
なつかしいな

424:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 21:29:38.25 s7deMyA9F
>>421
若い女性って言えば語弊があるが
本当の婆さんなら子供産んで育てる時期はもうとっくにすぎてるよ
俺はライブ行き始めたのその頃だけど、正直、会場に綺麗な女性多いなって思った

425:NO MUSIC NO NAME
18/06/10 20:39:20.74 lnmDoXSH.net
佐野く〜ん!

426:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 00:36:12.02 QUZeu9Dr.net
コヨーテ海へは新たな男ファンをつくり
女ファンは理解できず離れた印象がある

427:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 05:34:52.35 ht6y2R4Y.net
恋愛の歌が少ない 意味不明なポエムばかり
女性は単純な分かりやすいものが好き
女性軽視でなく 本当は男もわかってない
純恋みたいなのをもちょっと入れていけば良いのに

428:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 08:54:00.65 LCN+ptPg.net
純恋聴いて確信した。
元春は社会派の歌もよいが、ラブソングがやっぱりあうってことを。メロディメーカーとしての才能もまだまだ枯れてない。発表したアルバムはいつも高水準の楽曲ばかりで恐れ入る。

429:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 09:50:30.51 8hLLCg6D.net
そう、ボーカルが故障したから「詩人」の面を押し出したいんだよね。
アイデンティティの拠り所として。
必要以上に難解な表現を放り込む。
でも「純恋」のような、単純明快な詩。あれは良かったよね。
もうおじいちゃんなんだから、体面ばかり気にしていないで、シンプルに、分かりやすい恋愛の詩で次のアルバムは埋めてほしいな。
沖縄の比喩とか聖者とかはもういい。
グットタイムス&バットタイムス、みたいな詩からスタートしたんでしょ?
あれ、凄くいい。あんなので一枚作ってよ。

430:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 13:53:48.50 KRMxlZeQ.net
えーそんな色ボケじじいみたいなアルバムにしてほしいの?
元春ならいいか!笑

431:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 14:27:38.86 tRRHljDt.net
うんそれでいい
別にノーベル賞狙ってるわけじゃないだろ
もしかして狙ってるのかも w それでディランの歌い方まで真似してるのか

432:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 14:52:23.15 lovg/mCZ.net
恋愛の歌そんなにいらん
特に「恋愛だけ」の歌はね

433:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 16:05:10.31 gG2LUFYM.net
奇妙なフェスタに招待されてる孤独のペリカン
月の明かりから君をだれかがかくそうとしている。
聖者が来ないと不満を抱いてるエレクトリックギター
 
ああやってらんないよ!こんなちっぽけなホールで演奏やるなんて。
俺様はビッグになれるのに世間が理解してくれない。
神様も俺様に、ほほえんでくれないなあ。
という意味かな?

434:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 16:17:44.29 tRRHljDt.net
俺の解釈では共産圏崩壊前の人々をスケッチしたものだよ 元春は偉大なアーチストがそうであるように予言者でもある

435:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 16:25:05.13 tRRHljDt.net
そしてアルバムにまたナポを入れているという意味を君達で汲み取れないだろうな

436:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 16:33:12.53 gG2LUFYM.net
世界がまたトランプのせいで崩壊するとでも?

437:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 19:06:36.28 lovg/mCZ.net
奇妙なフェスタに招待されてる 孤独なペリカン
誰かが君を月のまぶしさから 隠そうとしてる
聖者が来ないと不満を告げてる エレクトリックギター
歌詞くらい正確に引用してくれ

438:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 20:38:27.45 o6NromMR.net
流れをぶった切って申し訳けど、ブルーベルズは抜きで元春がライブで演ったことない曲ってなんだろう。
流石にワンダーランドは演ってないと思うけど。

439:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 20:55:19.53 Zbeajjqz.net
佐野元春がアーティストならば
そこらの万引きオバさんも偉大なShop Lifting Artist
佐野あゝ美しくも残酷なクリシェ!元春が詩人ならば
安倍パクりぐらいでガタガタ言われてムカつく!なつみ
も偉大な詩人

440:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 21:45:50.70 9vj3IGHd.net
>>437
ほんそれな

441:NO MUSIC NO NAME
18/06/11 22:31:49.12 Wd423C+V.net
奇妙なフェスタは89年の初回盤の歌詞カードに誤植あったよね
別紙で訂正とお詫びのお知らせの紙が付いてた

442:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 00:59:46.30 V7hi3XCJ.net
「チンチクリン 死んだ魚の目 五頭身顔デカチビ ヘンな声
歌ド下手 曲も歌詞もアレンジも全部パクり
ええカッコしたいだけ中身カラッポな最低最悪の屑」
デビュー時から嗤われ蔑まれて来た粗悪な模造品
平成生まれは誰も知らない過去の汚物
未だ騙されている事に気付かない惨めな老廃物…

443:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 06:34:52.25 WMCl4dM0.net
奇妙なジェスチャーって書いてあったのも見たな
しかしなんせ分かりにくいわ
ファンですら分かりにくいのにちょいかじりの人が理解できるはずがない
よってファンも増えない

444:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 07:31:23.13 F2iRs3MJ.net
大昔カラオケで唄った時、歌詞がクルクルペリカンだったのには失笑した

445:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 07:39:24.90 4ypdNqrJ.net
>>441
>>443
懐かしすぎて涙が出るよ…
高校生だったよ

446:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 08:33:14.51 h39OWuUj.net
昔のカラオケ歌本に
「シャンダリテ街で眠れずに」
と書いてあったのは笑った

447:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 14:16:46.82 7HLukfU5.net
そういえば、昔シンコーのバックトゥザストリートのバンドスコア
山本翔との掛け合いの部分は音符に歌詞「アッカンベー」って書いてあったな

448:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 17:34:24.68 yeNAbB6N.net
ホボキンはコーラスも味があるな。
「僕にできることは」とか。
コヨーテがコーラスヘタ、ってわけじゃないけど
「悟りの涙」もコーラスの印象は強いし。
ポールのソロでのリンダのように
専門職じゃないバンドメンバーのコーラスが
それぞれのアルバムの味になっている。

449:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 19:58:32.83 Fortoc8H.net
>>438
タイムアウト収録の曲ってやってないのありそう

450:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 21:43:11.06 xGxeYJXX.net
奇妙なフェスタが終わったね
わしらももう
世界が新しく変わるまで
気どってるばやいじゃなくなったw
次の世代に何を残せるのか
しっかり考えて動かなければ
目指せよ、海へ

451:NO MUSIC NO NAME
18/06/12 22:25:40.83 dBw/Pxhl.net
あの食事をしている熊さんは、何か意味
があるのかな?

452:NO MUSIC NO NAME
18/06/13 23:00:52.31 nObre1T3.net
そおらあぶどおかん

453:NO MUSIC NO NAME
18/06/14 19:02:26.58 EZ6ZuvsI.net
>>451
食事をしている熊w
あれはコヨーテで
よくよく見るとお皿に乗っているのは
ビーサンだったか草履みたいなもので
食事をしているわけでもないらしいよ
というわけで意味は…わからんwww

454:NO MUSIC NO NAME
18/06/14 22:19:51.18 E4cXhcKO.net
>>453
実際はどうあれ
熊にしか見えんし食事してるようにしか見えんわな
wつけるようなことじゃねーわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2178日前に更新/164 KB
担当:undef