村越HARRY弘明 part23 at MUSICJM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 01:06:39.05 TKxn7F400.net
JOY-POPSも楽しみだけどやっぱり4人の音が聴きたい
昔ライブでズズ&ジェームスのリズムに乗って「HELLO!」ってはじまった
WAVE '95のカッコよさが忘れられない

251:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 01:14:20.66 DNMX9NCB0.net
俺は渋谷行ったけど
消化不良感は否めないよな
やっぱスライダースが見たいんだよな
ものには順番があるんだろうけどさ

252:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 01:25:37.95 TKxn7F400.net
Pardon Meってハリーの中でどんな曲なんだろう?
未発表曲ながら解散直前からソロになってもやってるし
2011年の土と灰でアルバムにも入れたし今回のJOY-POPSでもやってる

253:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 01:31:32.92 d0En9DDz0.net
どこにでも出没する婆さんリスト
目がやたら細いオッパイ出そうなヒラヒラピンクワンピを着てる婆
ベルバラのオスカルのようなケバイ婆
妙なクネクネダンスの魔女みたいな顔した婆
モンチッチ頭のミニスカニーハイ婆
他にもいるが割愛
いずれも痛いオーラが出まくっている

254:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 01:48:27.89 /vma6+E3K.net
>>253もどこにでも出没してるって訳か
客の品定めしてるお前よりそいつらの方がよっぽどちゃんとハリーを見てるだろうよ

255:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 02:28:48.18 DNMX9NCB0.net
ジャニーズ視点かよw

256:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 03:27:41.07 YKlSBUGX0.net
アラバキ、大トリのエレカシセッション。ミヤジのハリーに対する最大のリスペクト!
スライダーズ 企画のライブより個人的には良かったけど、さすがに「のら犬」の客の反応はイマイチ。
まぁしかたないけどね。
「ファイティングマン 」最高に良かった。ハリーの音も声も良かった。

257:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 03:51:49.65 G/WY5MS2a.net
>>256
めちゃくちゃ羨ましいわー なんらかの映像化されるのかな

258:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 05:25:59.11 d/Meibded.net
アラバキレポサンキュー!
で、久しぶりの新曲ってどんな感じ?
曲調とかこんな歌詞だったとかさ
どんどんレポ待ってるぞい

259:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 05:51:51.06 XDX2DNyva.net
浅学でこのバンド知らなかったけど、ギターの絡みが初期スライダーズっぽいね
そんで1曲目はボウイのあれの元ネタかな?
Rockpile with Keith Richards - 1978 The Bottom Line NY
URLリンク(youtu.be)

260:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 06:55:25.06 dqicAus7a.net
あぁい見えてチャボは相当イケメンだから
色んなイケメンに似てる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

261:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 09:03:18.53 9rJjl0kJ0.net
ハリー、髪の毛おろしてからカッコよくなったね
もはや毛量からしてツンツンは無理があった

262:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 09:38:33.48 P2GszCQk0.net
>>256
それは、お客さんがのら犬をスライダーズを知らないからかな?
アタシは物凄く聴きたいねぇ。だってのら犬とミヤジだよ。
NEXTを契約しようかなと思ってるんだけど、
編集でカットされてのら犬は放送されなかったってパターン、ありそう。

263:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 10:39:36.20 vEwD2mCWa.net
アラバキ
宮本が最もリスベクトしているレジェンドとして紹介された
RC気にしてか『現役では』と付け足した
声が戻ったかどうかは
気にしていたが
もう、よくわからない
あの歪んで通す声
ざらついた光線のような
バリバリと突き破るような声
CDではわからなかったが
圧倒された
感謝しかない

264:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 11:46:09.16 YKlSBUGX0.net
>>262
「ハリー!」って掛け声は結構あったけど、知らない人も多いと思うし、エレカシの曲じゃないし、ハリーのファンも少し遠慮したって感じかな。
想像に難しくないと思うけど浮いてる感もあるしね (別に悪い意味のつもりはないよ)
反応イマイチって書いてしまったけど印象に残った人も多いと思う。
そんな中でもギターソロをクールに弾くハリーはやっぱりカッコ良かった。

265:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 13:31:33.59 5jL81gPo0.net
Twitterでは、田島貴男も若い世代も諸々、スライダーズ大絶賛中だけどな。
やりゃー良いんですよ。至宝なんですから。

266:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 15:31:05.04 9xe+qM0S0.net
エレカシすら知らない人多いからな

267:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 15:33:10.84 DNMX9NCB0.net
ひょっとしてお前ら宮本の歌詞でいい年して泣いてんじゃねーだろうな

268:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 15:46:36.87 acefjMxD0.net
セカイイチの健太郎がアラバキいた情報あってハリー見たかな?
なんて思ってたがジョイポも来ててアラバキもハリー見に来てたみたいだw
嬉しいね

269:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 16:16:07.93 Q2LcR4Q60.net
>>267
宮次は、狙ってるのが見えすぎな時があるんだよなあ
すきなんだけど

270:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 16:49:06.77 P2GszCQk0.net
>>264
遠慮しそう、確かに。だってエレカシおめでとうの会だし。
そして浮いてるのを想像するのは難しくない。
あの佇まいを想像してみる。
見に行けば納得できるんだよな。
ハリーの声が聴きたい。

271:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 16:58:35.18 BgnL0VmgF.net
>>269
狙わんと売れんしなあ

272:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 17:06:48.89 DNMX9NCB0.net
引っかかるやつに売れるということだろ

273:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 17:42:53.15 ii6E3ePp0.net
宮本の場合、一周してあそこにたどり着いたわけだから別にあざといとは思わんな

274:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 17:47:07.90 BgnL0VmgF.net
エレカシは7枚アルバム出してから本当に金にならんからエピックに契約切られたけどスライダーズは佐久間さんの起用からうまいこと軌道にのったからよかった

275:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 17:56:26.11 s/d/XzS7a.net
>>274
そんな紆余曲折ありまくりの両者が初めて肩組んで歌ったってのは
素直に感動する

276:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 17:58:10.16 BgnL0VmgF.net
>>275
佐久間チルドレン
エピックの先輩後輩コンビってとこかな

277:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 18:06:24.04 QxsDREA60.net
佐久間正英はボウイとかグレイの方が有名で
スライダーズとかエレカシもやってるの知らん人多いよな

278:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 18:28:30.63 n5kJbv+/0.net
>>277
みやじが好きな天使たちを佐久間さんがプロデュースしてたから依頼したんだよね。

279:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 18:29:58.14 soOKRDOyd.net
スライダーズというかハリーにはエレカシみたいな所謂歌モノがないからな
エレカシは結局宮本の歌とメロディが中心でバンドとしての面白さはイマイチだから
でもオレも最近エレカシ聴くけどね、いい歌あるから

280:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 21:21:22.66 wTLl3KRQ0.net
エレカシ信者多くて気持ち悪いな
ハリーのスレなんだからエレカシネタはもういいよ

281:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 21:46:54.37 QxsDREA60.net
再結成したとしてどれぐらい盛り上がるんやろなあ
武道館ぐらいは埋まるとしても

282:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:00:20.61 Pc2qu8ie0.net
>>280
ハリーがゲストで出たんだから関係ない話でもやん
輪に入る気もねえならロムっとけよみっともねえな

283:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:08:04.08 DNMX9NCB0.net
言っとくが
ハリーはエレカシのことリスペクトはしてねーからな

284:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:13:48.54 QxsDREA60.net
ハリーはブランキーの方が好み?

285:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:17:54.21 FAx5JEMB0.net
>>283
何で分かるの? 本人?

286:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:18:09.63 zl/NQLJN0.net
MCが上手いギタリストに憧れる、弘明。

287:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:21:58.42 d/Meibded.net
>>279
のら犬とか道化とか風が強い日とかはいわゆる歌モノって感じだけどな。
ヒットしたかしてないかじゃないか?
まぁバンドとしてはスラの方が数段上で面白いよな。

288:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:25:06.82 n9lylL5g0.net
武道館より幕張とかで 演奏してほしい
音が全然ちがうよマジで
だいたいcdで聴くより10倍増しくらいになるよ音量あげないのに。

289:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:35:49.07 m+cgm8uda.net
俺田舎モンだから新宿のことわからんけど
ハリーが白ベースの衣装で、すとりーとすらいだーずってひらがな表記を多用したビデオの会場ってもうないのですか?

290:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:42:55.56 d/Meibded.net
日本青年館なら取り壊しで移転したね。
ちなみに俺は昔の青年館のステージに立った事あるよ。
まぁ学園祭みたいなもんだけどね。
あ、作品になってるのは埼玉のホールじゃないか?
青年館のはYouTubeでよく見たけど。

291:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:47:41.39 Pc2qu8ie0.net
>>287
終わったバンドのスライダーズと現在進行形のエレカシを比べるなんてナンセンスだな

292:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:49:50.55 m+cgm8uda.net
>>290
なんか屋外だった
ビデオデッキ捨てちゃったから見れないのです

293:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:52:26.89 s/d/XzS7a.net
>>283
ハリーの言葉や活動を侮辱するならここに来ないで
どっかでやってくれ

294:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 22:56:43.57 zl/NQLJN0.net
都庁予定地じゃない?

295:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 23:13:17.46 d/Meibded.net
>>292
摩天楼のダンス天国か
DVD出てるし普通に観れるだろ
ちなみに今の都庁だよ、あの会場。

296:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 23:19:05.94 0Xh6ekwy0.net
ところでハリーの新曲の歌詞ってかつてのスライダーズみたくストーリー性のあるものなのかね?

297:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 23:35:19.82 5jL81gPo0.net
スラにストーリー仕立ての曲ってある?
キザな詞であっても、あくまで抽象的だと思うけど

298:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 23:41:44.49 P2GszCQk0.net
夜毎悩ましい、虹を見たかい、ride on fuckin’ age、
この辺歌モノって感じがする。

299:NO MUSIC NO NAME
18/04/30 23:59:25.86 5jL81gPo0.net
うた‐もの【歌物/唄物】
地歌・箏曲(そうきょく)の分類の一。楽器の技巧よりも歌唱に重点のある曲。

300:NO MUSIC NO NAME
18/05/01 00:05:16.07 shMBD3s20.net
>295
俺の初生スライダーズ。
警備員でしたw

301:NO MUSIC NO NAME
18/05/01 00:25:58.38 eizcVM+e0.net
警備員一筋ですか?

302:NO MUSIC NO NAME
18/05/01 00:30:42.59 shMBD3s20.net
今はライブの方の仕事です。
身元特定されそうw

303:NO MUSIC NO NAME
18/05/01 16:12:03.40 NuEfy1P60.net
HARRY絶好調だね
JOY-POPSもっと申し込めばよかった

304:NO MUSIC NO NAME
18/05/01 16:27:34.82 eizcVM+e0.net
ライブなんて金なくて行けね
みんな金持ってるんだな

305:NO MUSIC NO NAME
18/05/01 17:46:19.95 u3OEXInh0.net
苗場あたりでリズム隊合流して実質再結成にならないかな

306:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 03:00:34.21 3MOW0xhM0.net
フジロック側は狙ってるかもしれんけど
再結成一発目はフェスより単独でやって欲しいわ
そっちの方が稼げるしw

307:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 12:37:52.42 vvQiDf9z0.net
>>304
ライヴハウスでもすごい値段になっちゃってるよな最近…
感覚がマヒして来るわ

308:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 13:04:41.01 4A3cbvux0.net
ライブハウスだから安いとかホールだから高いって時代じゃないな
今でもCDが売れるならこんなにライブは高くならんだろうけど

309:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 13:30:18.21 OvXFMS29d.net
私はお金に困ってないんで値段気にしたことない

310:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 14:00:25.42 Z7ZuvHmIa.net
singles の のら犬ライブは 何処のか わかる方いはりますか 天国と地獄 ラストライブとも違うような

311:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 15:00:19.36 u9VeygiH0.net
>>310
1987.8.12 日本武道館

312:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 15:18:44.62 EarO4yl7p.net
Player 売ってないぞ

313:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 16:03:43.09 AEWp44zLd.net
あ、今日発売日だな。
ああいう本は普通の本屋よりも楽器屋とかCD屋とかの方が置いてあると思うよ。

314:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 16:11:17.09 +/EjuIli0.net
タワレコ行けば売ってるだろ

315:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 17:27:03.36 Espan0Bid.net
パワハラw
URLリンク(ameblo.jp)

316:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 18:41:02.33 P0aRzawFa.net
>>315
内容はともかく、物書きを仕事にしてる人間が「うる覚え」て。

317:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 19:05:02.93 SWkFxB2pa.net
>>253
割愛された婆の中に、自分はいるかなw
おっぱいとかオスカルとか、逆に容姿誉めてんじゃん?

318:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 19:19:24.97 ZFe2y4410.net
今どきフォントを明朝系にしてるとは…読みにくい

319:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 19:33:41.82 +/EjuIli0.net
そもそもこれ校正してないだろ

320:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 19:36:26.05 lF8pZts1F.net
予約してたプレイヤー引き取ってきたわ
お前ら早めにかっとけよ

321:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 21:08:59.71 qp1Pveaw0.net
>>320
インタビューとかあるの?

322:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 21:13:32.36 PxXGBUmva.net
インタビュー読んだ ハリーって こんなに喋るんだね 昔の記事だと ・・・ ばかりだった記憶

323:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 21:14:08.65 PxXGBUmva.net
>>311
ありがとうございます

324:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 21:19:54.26 kHXEFE3p0.net
>>322
その頃は、そういう芸風ってのもあったんでしょ


325:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 21:45:40.98 vtzNJFM10.net
>>321
たっぷりあるよ
再結成についても言及してる

326:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 22:03:36.31 wpv3IxeJ0.net
再結成あるのか!?

327:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 22:30:04.94 AtV3fou80.net
ハリーのバンド活動は熱望だが、蘭丸入りスラ再結成はマジやめてほしい。
まー再結成したら観に行くけどw

328:NO MUSIC NO NAME
18/05/02 22:53:03.35 3MOW0xhM0.net
蘭丸抜きで再結成されても困るやんw

329:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 01:26:22.93 oSCaHelG0.net
明日player買いに行こう🎵

330:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 10:55:57.73 aBzVlz8T0.net
インタビューしてくれた人鋭いね

331:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 12:33:53.02 oSCaHelG0.net
再結成したら、
観客「ハリー」「公平ー」「ハリーハリー」「公平」「ジェームス」「ヒロー」「蘭丸」「ズズ」「(笑)」
から
観客「弘明」「(笑)」「将雄」「(笑)」「トホホ」「(笑)」など追加される

332:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 12:47:21.68 JjSJgey00.net
「(笑)」 ← これはなんぞ?

333:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 14:02:29.65 Mf7w6f/Y0.net
ペロペロ

334:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 14:32:22.34 h/qMQddmF.net
う〜ん、ようやくプレイヤーのインタビュー読み終わった。。
俺は再結成反対派だけどハリーはやりたそうだね。。

335:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 15:48:35.31 KoafHqKi0.net
スライダーズはたまにライブやるぐらいの感じでゆるゆる活動すればいい
パーマネントに活動して新譜も出すとかになると失望を味わうことになるから辞めてほしいが
YMOとかルースターズとかもそんな感じだし

336:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 15:54:19.61 oSCaHelG0.net
>>334
反対なら見に行かなきゃ良いし、本人達がやってみて、こりゃダメだとなれば、1回きりで終わりなんだろうし
状況に応じて楽しめば?

337:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 15:55:31.16 wT10LVCdd.net
反対も何もないかな
本人たち4人がやりたいならやってくれ

338:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 16:04:18.89 z61J8rBb0.net
再結成してもソロのときはソロ曲しかやらないとか決めないで
今まで通りスラナンバーも織り交ぜたセトリにしてくれればいいかな
バックが変わればまた違ったアレンジなんかも楽しめるし
おれもそこまで再結成してほしいとは思わないんだけど皆が望むんならね

339:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 16:34:15.28 1kTF4mqlF.net
ソロライブだってスラナンバーは演奏するし
ソロでスラナンバーをやってないわけでもないし
再結成しても今更って感じはするんだよね

340:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 17:22:24.87 rdKvU8Nm0.net
>>321
思ったより読み応えありましたよ買っても損は無いかと

341:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 17:30:51.60 wT10LVCdd.net
迷ってたらなくなるんじゃない?
買っときなよ

342:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 18:19:00.56 kgpDr7I00.net
プレイヤー読んだ
今どきあそこまでページ割くとは思ってなかったので満足
ハリーは凄く素直な感じのインタビューだったな
「あ…ネタバレしちゃった(笑)」には笑ったけど
公平はまだまだカッコつけてる感じだね

343:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 19:26:15.60 Mf7w6f/Y0.net
ペロリンちょ

344:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 20:31:11.78 R2IxvgOQ0.net
再結成否定するなら再結成しても音源も聞かずライブにも行かなきゃいいだけ
このスレの人間はいちいち「俺は再結成否定派」って言いたがる奴多いね

345:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 20:32:02.35 MBC7SvA3d.net
ロキノンやらロックジェットは特集組んだりせんのかいな

346:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 20:48:07.16 D1NVlJZn0.net
まあロックバンドの再結成は基本的にはカッコ悪いもんやから
否定派が多いのもしゃーない

347:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 20:52:47.25 OfXbCvNl0.net
雑誌買いに行ったら明日入荷って言われた
取り置きお願いしたからひとまず安心

348:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 21:00:10.97 Mf7w6f/Y0.net
レロレロブシャー

349:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 21:19:32.49 fMYGTSpe0.net
ハリーちゃんのPlayerのインタビューいいなぁ〜。
どっちのソロもちょくちょく観に行ってるけど蘭丸のギターが
ここ数年凄みを増してきたなぁと思ってたら、ハリーもやっぱりそう感じてたのね。
素直に凄いやつだって認めてたね。
まぁハリーは始めて見た35年前から凄かったけどさw
お互いがお互いを認め合ってていいよね。
つか、ジョイポ見てやっぱり二人は一緒に演るべきだと思った。
お互いの魅力が120%引き出されるように感じる。
再結成とかパーマネントでなくても、たまにこうして一緒に演ってくれると嬉しいな。

350:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 21:39:13.49 Mf7w6f/Y0.net
ジョイポって言うな
略すなks

351:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 21:39:41.34 Mf7w6f/Y0.net
ベロリンチょ

352:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 22:02:20.24 aQ8AhMxcU
プレーヤー売り切れてた。発行部数少なすぎないか?

353:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 22:15:42.10 UutA8srv0.net
いいインタビューやったな
スラ時代の事でも初めて聞く話もあったしソロのキャリアを尊重しつつ再結成にも言及して
ハリーの気持ちははっきりしてる、公平のほうがまだ慎重って感じか
まあワシらは何も考えずその都度盛り上がって好きに騒げば良い方向に向かうんじゃないかな?

354:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 22:16:52.17 k0HSJ/Ou0.net
書き手が2人のこと本当に好きなんやなと伝わる

355:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 22:55:23.01 wHmqdDe10.net
ファイヤーバードもう弾かないんかな
でも、久々に雑誌のグラビアで五弦テレキャス構えてるハリーカッコええな

356:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:15:36.25 kgpDr7I00.net
公平がちょくちょくTwitterでハリーと飲みに行くとか電話とか匂わせてたけど
実際ハリーがアプローチしてたってのが意外だった
「そろそろまた俺と一緒に弾いてくれないか」とか胸熱だな

357:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:26:16.39 wHmqdDe10.net
チューニングの時間な…
凄く大事なのよな

358:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:37:47.47 hLmHcAyj0.net
20年ぶり位にプレイヤー買ったけど、まず値段の高さにびっくりした
ハリーがスライダーズやってみてもいいって思ってるのは意外だね
蘭丸の方が何か意味を見出せないとやれないって感じで気難しそうだな
ジェイムズはみんなの期待に応えるのが好きそうだしやりたいでしょう
ZUZUもやるって言ったらやってくれそう
今回のJOYPOPSはバンド編成じゃないしあんまり興味なかったけど、プレイヤー読んだらライブ行きたくなった

359:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:39:48.29 D1/B29U70.net
>>335
素朴な疑問なんだが、何で失望するって決めつけてるの

360:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:46:46.65 OfXbCvNl0.net
HARRYはウエノと達也とフジケンでスライダーズやればいいよ
あれは1回きりじゃもったいない

361:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:50:06.72 oSCaHelG0.net
僕の考えたスライダーズメンバーは色々あるだろうけど
冷静に考えてれば、「元の鞘かよ」だよ
愛情もあんだろうし

362:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:53:57.73 H1KNJl990.net
playerて昔はもっと紙質良くて背表紙固くなかったか?

363:NO MUSIC NO NAME
18/05/03 23:57:40.16 IyLOuVCe0.net
>>356
ふじょしがアップを始めてしまうセリフだなw

364:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 01:19:06.52 s/q/pMOC0.net
取材側がファンだったんだな道理で濃い内容なわけだ
URLリンク(twitter.com)

365:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 07:41:08.32 8hP6hID50.net
>>358
20年も経ったら物の値段も変わるだろw

366:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 09:15:07.38 ol0rBKVQa.net
今回のPlayerの売上次第では業界も色々考えるだろうな

367:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 10:13:40.90 TZjmlC5t0.net
890円がびっくりするほど高いという感覚は私には無い

368:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 10:18:46.06 apGvhx+VM.net
ちょい高いな。
750円くらいが希望。

369:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 10:21:47.77 TZjmlC5t0.net
沖縄や小樽のファンクラブイベントや
チケ代や
音楽雑誌
高い高いと言い出すやつ必ずいるよね
あとライブもたまにしかしないのに
ハリーはどうやって食ってるんだろう?
という詮索も定期的にあるねw

370:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 11:08:35.80 8hP6hID50.net
みんないい歳だろうに金ないんだな

371:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 11:13:01.02 ESovsqot0.net
まぁ学生の頃買っていたPlauerは400円くらいだったから値上げはしてるけど
その何十倍も自分の収入も増えてるから気にならない

372:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 11:18:40.92 /zQSkf/va.net
あっ
俺が>>366で言いたかったのは値段の事ではないです
今やインディーズのお二人が表紙の雑誌が普段より売れたら面白い事になるだろうなと

373:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 11:46:11.77 11c9uUur0.net
singles、今の時代ならオリコン50位くらい入るかと少し期待したが入ってなかったわ
まあ俺も買ってないけど
雑誌も今は売れないだろうから値上げしてターゲット絞ってんだろうな

374:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 11:54:50.69 /zQSkf/va.net
今買ってきた
雑誌自体買うの超久々だわw

375:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 12:20:22.26 FH9PgyE+0.net
金は天下の回り物ってことで♪

376:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 13:18:22.04 lv4Fapmd0.net
90年代入ってからの活動休止や解散時の話はなるべくさらっと流した印象

377:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 14:33:47.25 SSyRrSSJ0.net
ハリーも鬱だった頃だし振り返りたくないんやい?

378:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 19:54:19.02 mEgacPgZd.net
富山行って来ました。ジミーも真壁も良かったけど…。やっぱ本物が一番だわ!

379:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 20:02:58.34 o46jDyhhd.net
今日富山か
なんかレポよろ

380:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 20:18:53.74 uUrgIpX7K.net
本物って…
他に言い方あるだろう

381:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 20:28:11.15 ShNk0Ioua.net
player読んだけど、これ、スタイダーズ再結成は確定的じゃんか。
むしろやらない方がおかしい。
20代の頃に4人で作った楽曲を今の4人で演ったらどうなるか。
全員60近くなって、今できる新しいことってのは何なのか。
3/4スライダーズはすでに実現してるわけで、今回のインタビュー読んだらもはややらない理由がないよね。

382:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 20:42:12.57 o46jDyhhd.net
>>378
本物w
重要なのはプレイだろ

383:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 20:54:55.11 eug9ltEka.net
今年の年末ライブはガーデンじゃなくてスラメンバーでホールなんじゃないかしらと勝手に願っている。

384:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 21:32:05.01 UOB1/RcJ0.net
楽曲制作に関わった本人が
プレイする方が
コピーしてプレイする人より
説得力が、あると
今回 Joy 観て 感じた

385:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 21:39:19.73 yBAwyrXc0.net
>>378
いいなあ…地元なのにチケット取れなかったよ…サマーナイトじゃ小さいわ

386:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 21:46:02.77 TZjmlC5t0.net
本物って言い方やめろや
ジミーや真壁に失礼だと思わないのか
無神経なやつだな、

387:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 22:23:26.16 +rpR8pvZ0.net
富山すごーーーく良かった!客に歌わせるとかするんだーと思いながら歌ったよ!

388:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 22:25:29.04 rwNODQqna.net
初日から自然とサビで大合唱だよね
昔は考えられなかったけど

389:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 22:38:15.53 +rpR8pvZ0.net
ハリー終始ニコニコしてるし、2人とも歓声に答えるし、公平もよく喋るし。
よくあんな狭いとこでやってくれたなぁ、と思ったよ。半分以上は県外なんじゃないかなぁ。

390:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 22:38:23.53 eq4cUkPY0.net
そういうのがダサいからな
新しいことやるとか言ってるけど結局懐メロ大会やんけ

391:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 22:44:17.93 o46jDyhhd.net
ダサいと思ってる奴はライブにも来ないだろ
それでいいんじゃね

392:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 22:57:11.48 FH9PgyE+0.net
まーまー
ファンもメンバーも、あの頃には戻れない
ダサいのも良いもんだよ

393:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 23:09:45.69 eq4cUkPY0.net
死ぬほど期待してたミックテイラーがただのデブだった感

394:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 23:12:12.16 MPdCYHROd.net
新曲二曲やってるから
全編懐メロじゃないぞ
388みたいなやつはライブ来んなよ白けるから

395:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 23:15:32.52 MPdCYHROd.net
そう言う388、391は高身長のイケメンなんだろうな?
どうせハゲた臭い貧乏人なんだろうけどwww
おまえみたいな臭いオッサンはライブにもココにも来んなよな〜w

396:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 23:22:17.83 o46jDyhhd.net
なにをいまさらw

397:NO MUSIC NO NAME
18/05/04 23:33:13.14 eq4cUkPY0.net
求めるモノが違うからしょうがないね
ミックテイラーがいくら凄いギター弾いてもストーンズには要らなかったし
ハリーがバンドマンとしてこうへーちゃんにオファーしたのはわからんでもないけどこうへー除いた3人の方がより濃くハリーの世界だと思うよ

398:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:08:33.36 Z+taUV6Y0.net
いらなくはないだろ
ミックテイラーがいた頃のストーンズは二度とないんだから

399:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:15:43.98 1bU0jPsH0.net
いや、だからハリーの世界にギター要らねえだろ?
グルーヴするリズム隊だけが重要やん

400:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:18:22.49 sERTCv3JK.net
たぶん今しかないからJOY-POPS見に行くけど
ライブとしては昨年のツアーメンバーが見てて一番楽しい
個人的好みです

401:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:21:46.47 1bU0jPsH0.net
それは素晴らしく良いよね

402:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:22:39.95 zRnOxINE0.net
でもお前らスライダーズ再結成になったらライブ見にいくんだろ?
今ツアーのJOY-POPS見に行かないやつは文句垂れる資格ねえよ
見たやつだけが文句言える立場にある
さっさとライブに足運べ

403:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:29:25.25 /qVFx+Dv0.net
ハリーはスライダーズ続けたかった人間だもんな
むかしゲートウェイ出した頃、再結成してもバンドマジックはもう生まれないみたいなこと言ってたけど、
そういうことは抜きにしてバンドマンとして残りの音楽人生を楽しみたくなったんだろうか
それともまだやりきってないと思ってるのか?
その辺のこと少しは分かるかもしれんからおれもplayer買ってみよ

404:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:30:43.29 1bU0jPsH0.net
文句は色々あるよ

405:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 00:47:52.30 1Iwwe1320.net
>>403
>ハリーはスライダーズ続けたかった人間だもんな
あの頃のハリーにその説得力は希薄だったけどな

406:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 02:10:32.68 Yn03jdb90.net
インタビュー読み応えあったなあ
スライダーズ晩年は曲が書けなくなってたとか
レコード会社にダメ出し食らってボツになっていたとか
かなり赤裸々だった

407:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 02:38:57.31 o5FPCgq0d.net
エピックももう一枚くらいスライダーズで出せば良かったのにな

408:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 02:41:39.11 HDQy0JEh0.net
Taj Mahalも確か
レコード会社の奴等に腹を立てて
自分でレーベル作ったはず

409:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 02:55:39.01 puAPawNq0.net
そろそろ新譜が聴きたいなツインギターのやつ
それがスライダーズなら一番嬉しいが去年のツアーも良かったし
エレカシのカヴァーも良かったからあのメンバーでもいい
でも流れから行けば再結成なのかな

410:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 03:18:40.12 mmmc8JMr0.net
>>402
ハコが小さすぎるし大都市での日数少なすぎ
地方バンバン行くのはいいが東京大阪は3〜4倍くらいの日程組まなきゃそもそも入れんちゅーの
オク価格が3倍近くな時点で明らかに異常、もう少し考えてもらわんと

411:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 03:35:30.53 puAPawNq0.net
当事者の予測より眠ってたファンの起きっぷりが半端なかったってとこだな
今は中規模のホールやライブハウスも減っちゃったし急に抑えるのも困難
頑張って追加公演先を探してんじゃないの?それに期待するしかないね

412:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 05:54:11.02 sEjyeGxd0.net
>>410
地方遠征すりゃいいじゃん。大都市でも名古屋なんて結構残ってたし、
東京大阪以外で観りゃいいじゃんと思うが。いまどき、交通費なんてたかが知れてるし。
逆にサイン会や特別なライブなんて東京圏だけだったりしたんだから贅沢言うなと思う。

413:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 06:48:02.49 GqZMnoSb0.net
今回だってプロモーションなんてしてないからな
ネットニュースがいくつか便乗して載せた程度で

414:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 07:59:46.59 zRnOxINE0.net
>>410
そりゃここまで各地SOLD OUTしたからそんなことが言えるんだよ
あなたは普段からハリーや公平のライブに行ってる人か?
東京はともかく地方での各々のソロライブはチケットが完売することが稀である。
しかし今回のJOY-POPSツアーは東名阪、広島の4都市は普段の2人のソロツアーで使うハコよりやや大きいクアトロを使ってる、福岡なんて追加を含めたら計3日やる。
勿論2人でやるからってここまで出戻りのファンが現れることは予想外なのもある。
文句言ってないでチケットまだあるとこに遠征してこいよ、さっさと動け

415:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 08:33:12.98 Jgr/BalN0.net
簡単に遠征しろとか
バカなの?あほなの?
読みが甘かったのはスタッフの責任
遠征したくてもできない人だってそりゃいるだろうよ

416:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 08:44:37.08 KwVVpLyed.net
>>415
なんでも他人のせいに楽だな

417:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 08:46:04.25 Pdi+G6rH0.net
412が言ってることが正しい
なんか急に騒いでるなと思うよ(それもまた現実で)
スタッフなんてたいしていやしない

418:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 08:58:05.97 zRnOxINE0.net
JOY-POPSやるってことでハリーのメルマガに登録者が殺到して対応が追いつかないってのもあったし
各々のソロには興味はないが2人でやるって形にここまでの反響があったって実績は作れたからいざスライダーズ再結成となってもさらに大きな反響は望めるかもと考えられる

419:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 09:39:24.13 5ZeRmxVSa.net
いやしかし今回のPlayerの聞き手の人はグッジョブだな
歳とって丸くなったとは言えハリーからあれだけの言葉を引き出すのは渋谷陽一あたりじゃ無理
890円なんて安い安い

420:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 10:41:27.37 C8exP0Fm0.net
正にだな。

421:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 10:58:46.32 ErjWf88la.net
再結成市場がデカイのは分かり切ってること
望めるかもなんてレベルじゃない

422:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 11:50:27.93 3hbf+6XO0.net
既存のスラ曲を再構築、狼煙三部作を再構築、新曲を小出しに
再結成しても余裕で行けるな、何ならJもKもソロ曲ストックあるし

423:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 11:55:54.20 +9BBwTP80.net
自分の地元にもソロのライブで来たけど、確実に余ってた。
ライブハウスの広さ知っていたし、
すっげえ近くで見られるのも予想できたので、
わざわざ隣県の大きいライブハウスに足を運んだ。
自分以外にもそんなチキンなファンはいると思いたい。

424:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 12:21:05.76 KwVVpLyed.net
再結成したらアルバム再現ツアーとかやれるじゃんね
過去作のデラックス盤とか出してさ

425:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 12:30:10.22 C8exP0Fm0.net
>>422
それいいな!
ハリーのソロ作メインで、新曲絡めてスラ曲。
蘭丸は新しい事したいんだよな!
ソロ作の真壁くん凄い良かった。
スラメンバーの音も聴きたい。

426:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 12:31:01.11 EsVyp3VQd.net
>>381
その残りの一人が一番難しそう

427:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 12:45:11.68 EsVyp3VQd.net
>>406
ハリーって好きに曲書いて好きにアルバム出してるのかと思ってた
レコード会社のダメ出しとかやっぱりあるんだな
あとハリーが何周年だとかネタバレがどうとかエンターテイナーの一面があるのが意外だった
仏頂面で勝手にやってる感じはキャラ作りだったのね

428:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 13:22:27.66 KwVVpLyed.net
>>427
キャラ作りというかリスナーが勝手に抱いたイメージやろ

429:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 13:23:55.87 b1feZZnM0.net
>>427 好きに曲書いて好きにアルバム出してる
相当に売れてないと無理でっせ

430:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 13:26:43.29 cfjvMqltd.net
いやハリーは普段から無口であのまんまらしいよ
ゼームスがそう言ってた
だからキャラ作ってるわけじゃないでしょ
多少カッコ付けてたかもしれないけど人前に出るんだからそれは必要だよね
てか、チケ取れないからってスタッフの読みが甘かったせいだ、とか言ってるやってアホなの?
結果的にふた開けたら大反響だったわけだけど
そうなるかもって予想もスタッフ側にもあったと思うよ
信頼できる旧知のスタッフさん二人が中心になってハリーをずっと昔から支えてくれてるんだから感謝しないとね
人のせいにするのは簡単だし楽だけどね
きっと普段から人のせいにするくせのある人なんだろうな〜

431:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 13:30:55.11 4OTdz3Vpa.net
ファンクラブ廃止して間口を広げたわ良いが、ただのメルマガ会員に先行予約可能にしちゃってさらにJOY-POPS効果で、運営側大パニック(笑)。そして本当にライブに行きたいファンがチケットとれなかったり。
もういちど、有料ファンクラブ発足した方がスムーズだよね。2年にいちどほどの会報でいいからさ。

432:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 13:46:39.69 SnFySFQAF.net
>>431
本当にライブに行きたいファン ×
毎回ライブに行かないし情報も集めてない古参気取りのにわか爺or婆
以前もあった話だけど行きたいやつは迷わず最初のメルマガ先行でチケット取ってるんだよ

433:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 14:13:16.78 Td0+LPzs0.net
スライダーズ再結成してくれたら勿論ライブも楽しみに行くけど、個人的にはソロのままでいてくれた方が良いなぁ。
と言うのも、スライダーズになると会場が大きくなっちゃうから。
ハリーのギターの音をアンプから直接聴けて、ステージングや表情まで隈なく観られるのはライブハウスならではだよね。
後期スライダーズのライブも通ってたし、最近のツアーも観に行った。
わかった事は自分がハリー個人のファンなんだなって事だった。
ハリーが居るからスライダーズもジョイポップスも好きっていう。

434:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 14:15:47.59 4OTdz3Vpa.net
あのね、一日中スマホにらめっこできるひと、すぐに郵便局へ行けるひとばかりではないのだよ、ってこと。
今回の盛り上がりを生かしてスムーズな運営が行われればいいな。

435:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 14:29:49.76 puAPawNq0.net
>毎回ライブに行かないし情報も集めてない古参気取りのにわか爺or婆
>>410ってこんなんだろうな

436:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 14:35:49.51 Rnd5QCUqF.net
>>410
オク価格とか調べてる時点で普段もチケット売ってるし行くかって感じのファンなんだろ?
それは別にいいんだけど
今回はそうじゃないし
俺が観れないから合わせろって言ってるに等しい

437:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 14:56:29.54 cfjvMqltd.net
オクの転売ヤーってなんなんだろうね
ぜったい貧乏人だよね間違いなく
ちまちま小銭稼ぎしてみっともない
うちはそこそこ稼げる家庭で良かったw

438:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 15:08:12.15 xEUT1HI10.net
>>419
'80年代から幅きかしてる所謂「音楽評論家」連中って、
自分が勝手に頭に描いた記事作るために
アーチスト達に自分に都合のいい言葉だけ言わせるようにしてた感が強い。
インタビューと言うよりアーチストを題材に妄想文書くための言質を取ってたというか。

439:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 15:21:40.35 cfjvMqltd.net
そういえば佐伯さんがsinglesのレビュー書いてくれてたね
懐かしかった

440:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 15:31:06.57 KxT8wcJp0.net
日々もろきゅうのスライダーズのチャンドラーが流れる寿司屋ってどこよ

441:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 15:43:06.71 YsmtFU4xp.net
>>414
遠征しろとかいい年こいてるはずの大人が他人に簡単に言うなやクソが
ここのファンの年代なら仕事や家族があって当たり前だし
上は介護があったり下は子供いたりして無理な奴も多いだろよ
他人に簡単に言える奴はそれだけ責任の軽い立場か、いい御身分で想像力のないウエメセってだけだわな
そんなのに発言権自体ねーんだよクズ
大都市圏は瞬殺なのに余ってる地方がある=ファン側の事情がまんま出てる
地方にまでバイト代と時間を好きにぶっこんでいられる年代なんかもうとっくに終わってんだよ

442:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 16:00:08.36 a10OXqld0.net
福生とか新宿ACB によく見に行ったな

443:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 17:21:28.02 wFELEm2ba.net
>>441
でも都心のライブには行けるんでしょ?
いまどき、例えば名古屋、仙台、浜松、長野、新潟あたりなんて余裕で日帰り距離だし、遠征できない理由なんてないね。
何を息巻いてんだか。
都心のみで行われたサイン会やイベント的なライブについて、地方の人がどんな思いだったか想像もできないのかね。

444:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 17:52:17.51 jLcOPzWW0.net
レッズのキヨシも自伝でローディー時代に二人からの暴力について言及してたな
要するに彼らは社長なんだよな現場では
キヨシがずっとサングラスしてんのって
もしや暴力で網膜剥離になったからか

445:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 19:34:59.21 nEqpxxCtM.net
長野終了
天井が低くて嫌なハコだったぜ

446:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 20:29:20.08 HDQy0JEh0.net
>>437
5,800円で買ったチケットが
仕事で行けなくなって仕方なく出品したら
43,000円で売れたことが有るし
小銭稼ぎとは言えない

447:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 20:29:26.45 VbcJNcny0.net
>>443
仕事や家族があって往復でプラス4時間を捻り出せないという忙しい人は、そもそも都心のライブだって無理そうだよね
6月の日曜のいわきなんて、開演時間考えると都民にとってはまさに狙い目だった

448:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 21:44:29.35 cfjvMqltd.net
>>446
そもそも定価以上での転売はダメなことじゃん
差額で約3万儲けたの?
3万くらいなら私にしたら小遣い程度の額だけどね

449:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 21:48:07.04 Pdi+G6rH0.net
12/24のライブもいったんだけど、BEAT FAST届いたから見てる
再結成もしてほしいが、やっぱ真壁最強やね

450:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 22:07:15.06 6dEvn9Mv0.net
>>448
そう言うことはあまり言うもんじゃないよ
いい大人なんだから

451:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 22:38:31.35 DtZN0bv0a.net
ハリーは何故毎回わざわざやったライブのDVDやライブCD出すの?

452:NO MUSIC NO NAME
18/05/05 22:52:41.51 oBIv9/kL0.net
>>451
ストーンズも出してるから、まあね?

453:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 00:17:22.61 vdmps19Ya.net
>>402
GWは一番仕事が忙しいから休みなんかないよ
行きたくても行けない人もいるよ

454:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 01:19:11.25 xMcyWx9q0.net
ハリー今回MCすごくがんばってるよね

455:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 02:20:16.82 SJoimRSS0.net
プレイヤー読んでみてだけど精神的にスライダーズの頃より楽なんだろうし色々ふっ切れた所
も年齢的に有るんだろうし。
細かい事に気兼ねなくステージで自然体に近くやってるんじゃないのかな?
何より一応と言っては失礼かもしれんが音楽を生業と出来ている事に幸福を感じているんだと
思う。
俺もプチ再結成もどきに参加出来るのを無邪気に楽しみにしている。

456:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 02:54:34.80 8o0qgnxP0.net
>>443
地方民のつまらんルサンチマン乙
結局それかよクソだなw

457:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 06:07:06.24 63G+xhdK0.net
>>456
たかが数時間程度の移動時間も取れないほど忙しいなんてたいへんだな。ライブなんて行ってる場合じゃないんじゃねえの?
できない、じゃなくやらないってだけなのに、一生そうやって理由を探してれば?

458:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 07:33:35.87 xruHatLW0.net
>>457
>できない、じゃなくやらないってだけ
そこまでする価値も別に無いからな(´・ω・`)

459:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 08:07:18.60 x8xbKSpYH.net
とりあえず行ってください どこでもいいから
懐メロって言ってるけど、2人のギター聴いてから言ってください 実際に聴かな想像だけでツアー終わる
頼むから行ってくれ こんなレベルのライブ日本で聴けない

460:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 08:27:06.57 ZYi+6V/M0.net
ハリーのMC朗読みたいで面白かった。

461:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 08:44:50.77 WsIHEmi40.net
>>450
本当の金持ちなら、そういうこと言わないから ネット掲示板だから 気を使ってあげようよ

462:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 09:54:33.36 1/GMLghz0.net
懐メロと言われるのは事実なんだが見てないものに文句言ってる人はやめよう
見た方がいい

463:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 10:13:43.33 8o0qgnxP0.net
>>457
君いくつ?親はいくつ?結婚は?子どもいる?
なんのおしごとしてるの?

464:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 14:27:43.65 V3hp5D7ud.net
渋谷で久々に蘭丸観たけど父ちゃんそっくりになってきたね
写真上手いのも父ちゃん譲りなんだろうな

465:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 14:53:08.20 ZYi+6V/M0.net
例の喫茶店はまだあるの?

466:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 15:17:38.78 V3hp5D7ud.net
もう閉めちゃったよね

467:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 16:05:29.69 2wzNispG0.net
ハリーがずっとニヤニヤしてていいんだよな
2人が気楽にやってんのに
客は昔の印象で結構戸惑ってたな
ハリーに足繁く通ってた人は
フランクなの知ってただろうけど
JOYPOPSはまた別物だからな

468:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 16:17:02.43 +9W9Z7bdd.net
ハリーも笑ったり話したりするようになったのはごく最近の話だよね
公平は普段のライブより硬いかと思ったがさすがプレイは弾けている

469:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 17:15:07.54 FYe6lWvY0.net
公平さんはもともとよく喋るんでしょ?

470:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 17:23:12.88 H0aGoQvA0.net
ハリーはソロになってからは結構フランクな感じだぞ
ライブでジェームスいじったりしてたしな

471:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 17:56:21.39 FWuO1XIua.net
ハリー、そのうち話の最後にトホホとか言い出しそう

472:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 18:07:40.36 l72hMXqh0.net
まだ1曲でも新曲もつくったことだし再結成はしそうだな
でも真壁君ともぜひまたやってほしい。ハリーも相当気に入ってるみたいだし
ハリーもファンもスライダーズ、ソロ、スラ以外のバンドスタイルといろいろ楽しめばいいんでないの

473:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 18:11:50.08 V3hp5D7ud.net
それはさすがにない

474:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 18:28:34.23 rgtyZAre0.net
>470
髪の毛の事は、いじったらあかんやろ!

475:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 18:45:18.35 +9W9Z7bdd.net
>>469
ソロライブはもっと話すよ

476:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 18:50:52.84 A6HJkU8m0.net
真壁にとってHarryとの共演は次に飛躍するためのステップだと思うが。
もちろんこれっきりってことは無いだろうけど。

477:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 18:58:07.51 H0aGoQvA0.net
>>474
「トホホ」って言うわれるぞw
何かハリーが酔いどれダンサーを歌う時に何かしらいじって
ジェームス顔赤くして照れ笑いみたいなのがあった

478:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 19:01:59.47 TS4hmf0B0.net
次期バンドスタイル予想
Vo&G 村越ハリー
G 真壁ヨウヘー
B 山口メンバー
Dr 渡辺タクロー

479:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 20:02:45.32 zFeYkn+e0.net
明日はチケット当選発表だねドキドキ

480:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 21:51:18.24 E8gfppMY0.net
プレイヤー買ったけど内容濃いね
久しぶりに買ったけど紙が厚くなってページ数少なくなってたのには驚いた

481:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 21:55:44.62 5FmD6hoF0.net
もっと分厚い本でペラペラの紙っていうイメージあったから、ちょっと驚いたよ

482:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 22:08:14.62 zFeYkn+e0.net
player内容すごくいいよね!
印刷の黒の締まりが弱いのは気のせいか?

483:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 22:11:11.02 Sol2KRGn0.net
ページ数が減って、字と行間が大きくなった音楽雑誌はゴロゴロあると思う
広告の減り方も凄いし

484:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 22:23:12.50 E8gfppMY0.net
広告減ったね
昔は広告だけで雑誌作れそうなボリュームだった気がする
しかし、インタビューが赤裸々でほんと読み応えあるね

485:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 22:44:42.84 +9W9Z7bdd.net
聞き手がナイス

486:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 23:40:19.25 d0uR9WgT0.net
有楽町と大阪の追加、ハズレるやついるのかな
転売すれば良い額で売れるってことが分かっちゃったから行く気ないのに申し込むやつとか、
ライブは行くけど必要以上の枚数申し込むやつ絶対いるはず
やっぱ有料のファンクラブ制度があればホントに行きたいやつらがちゃんとチケット取れるだろうな
ハリステに要望書でも書くか

487:NO MUSIC NO NAME
18/05/06 23:47:05.16 +9W9Z7bdd.net
>>486
公平のFCとメルマガでもチケットは売ってるんだぜ

488:NO MUSIC NO NAME
18/05/07 00:16:58.31 s3p9Hs+q0.net
公平にも無料のメルマガ会員みたいなのがあるんだ?
それは知らなかった
会員先行予約って、お金払ってファンクラブ入ってその特典として一般より良いチケットが取れるってのが普通のスタイルと言ってもいいと思うのだが
現状は誰でもおっけーなわけだから
だったら最初からPGだけで売ればいいのに
そうすれば発送手数料もかかんないし
面倒な振り込み作業もしなくて済む
チケットが取りずらい現状を見ると
メルマガ会員で先行予約制度はイマイチなことが露呈したね

489:NO MUSIC NO NAME
18/05/07 00:33:52.08 n9BSjV640.net
抽選申し込み忘れたわ
もう一般発売じゃチケット取れる気がしねえ
ガーデンあたりで再追加公演やってくんねーかハリー

490:NO MUSIC NO NAME
18/05/07 00:34:54.29 c/U8fi/d0.net
>>488
ハリーのFCは廃止されたし
廃止したのも不要の感じたからじゃないのか
メルマガ会員は無料で登録できて誰でも最初のチケット先行に参加できる早い番号がくるチャンスは平等にあるのが現状。
そりゃ毎回郵便局で振り込むのは面倒だけどこの方法はスライダーズ再結成とかになったら変わるだろうね

491:NO MUSIC NO NAME
18/05/07 00:40:12.69 LrIBSRDta.net
ファンクラブがないアーティストの場合は
サイトからの申し込みで抽選てのはよくあるよ。
むしろなぜわざわざメルマガ登録させるのかが疑問よ。

492:NO MUSIC NO NAME
18/05/07 01:05:21.11 s3p9Hs+q0.net
まあ確かにそうだよね
ハリーのファンクラブはスタッフもなかなか手一杯で
会費に見合った特典を提供するのが難しかった
というのもFC解散の要因の一つだったであろうし
ファンクラブという媒体がなくてもいいよね、
もっとシンプルにやっていきたいな、ていうハリーの意向もあっただろう
チケット先行だけのためにファンクラブ発足を!と願うのもちょっと違ったね
でもJPに限っては先行予約の間口を広げた結果、チケット難民が増えてしまったよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2201日前に更新/221 KB
担当:undef