RISING SUN ROCK FEST ..
[2ch|▼Menu]
436:名無しのエリー
17/07/16 18:27:34.54 YELck3sF0.net
>>435 続き
■雨&寒さ対策(深夜や就寝時の寒さ対策、雨天時の雨対策)
□ 防寒着 (レインスーツの上着でも対応できます)
□ レインスーツ(上下のものだとなお良し。100均カッパは破れやすく蒸れて濡れるので覚悟の上で)
□ 高機能インナー(保温性が高く乾きやすいインナーシャツ、ロングタイツなど)
□ 寝るとき用の乾いた衣類(腹巻き+長袖下着+タイツなど。下着が濡れては上着が厚くても意味がない)
□ ホッカイロ(貼るタイプがよいかも)
□ ファスナー付ビニール袋(小物入れ、マップ・紙幣など紙類入れに。雨で発揮。汗で紙幣が濡れない)
□ 長靴(豪雨時や夜露対策。跳んで跳ねて動き回る人や長時間の歩行には不向き。折り畳み可、軽量小型なもの推奨)
□ 新聞紙(靴に詰めて水分を吸収。放っておいても深夜に靴は乾きません。)
□ マリンタオル(セームタオル。濡れた体、上着、テントを拭き、簡単に絞れて何度も使えます。)
※最も辛いのは、雨が降り続いたときの深夜〜早朝です。濡れたものは夜中に乾きません。
 濡れたまま寝ると、気温低下とともに体温が奪われ続け、体調不良に陥ります。
※夏とはいえ夜はかなり冷え込みます。15度を切るとテント内でも寝冷えしますし、外では風で冷えます。
 岸壁ですから風当たりよく、晴れれば放射冷却し放題。
■FOR キャンパー
□ ビニールシート(テント下に敷き、雨水没・浸水対策。蒸気や雨除け補強等)
□ ゴミ袋or漬物袋数枚(破れて欲しくない場合は、厚手の漬物袋がオススメ)
□ ロールマット(就寝時、地面からの冷え込みを遮ります。厚い方がよいですがかさばりますね)
□ 洗濯バサミ(ゴミ袋閉じ、クリップ代わり、物干しなど)
□ ハンガー&ヒモ(干すものがありそうな方)
□ テント用目印
□ サンダル(クロックスなど。テントから水場へ行く時などスタンディングゾーン以外の小移動は楽。人がいるように見せかける防犯用にも)
□ 布テープ(テントの緊急補修、ゴミ袋の加工など)
■その他
□ ガチャ用コイン(100円玉)
□ ハッカ油(ブヨなどの虫除け、臭い消しに)
□ 水のいらないシャンプー(頭にかけてぐしゃっと洗いタオルで拭くだけでサッパリ。風呂入らない人向け)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2526日前に更新/178 KB
担当:undef