今まで理解できなかった洋楽アルバムを語るスレ at MUSICE
[2ch|▼Menu]
1:名盤さん
22/04/17 21:55:24 QKdqVnIw.net
さぁ、語ろうか

2:名盤さん
22/04/17 21:57:23 i6Eaevcm.net
メセニーのゼロフォートランス

3:名盤さん
22/04/17 21:57:25 QKdqVnIw.net
このスレのルール
皆が理解できなかったアルバムを書いていく。そして、そのアルバムについて皆で語ろう。
マイナーからメジャーまでなんでもおけ。
全否定から入るのはだめ。比較的平和でいこう。ホイミン参加可能

4:名盤さん
22/04/17 22:01:22 QKdqVnIw.net
クラッシュのロンドンコーリング
トラウト・マスク・レプリカ
ピクシーズのどリトル
ラップヒップホップアンビエントジャズ全般
レディへのオケコン

5:メタル野郎
22/04/17 22:01:30 /ttbGkUn.net
ぶっちゃけ若い頃はHRHM系以外はほとんど理解できなかったよ

6:名盤さん
22/04/17 22:01:51 QKdqVnIw.net
>>2
ごめん知らないや

7:名盤さん
22/04/17 22:02:20 QKdqVnIw.net
>>5
わいも今そんな状態かもな

8:メタル野郎
22/04/17 22:05:58 /ttbGkUn.net
>>4
この辺に

ペットサウンズ
VU&ニコ
狂気

マーキームーン

とかが定番か

9:名盤さん
22/04/17 22:07:38.19 i6Eaevcm.net
>>6
この問題作を知らないとはモグリだなぁ

10:メタル野郎
22/04/17 22:08:35.92 /ttbGkUn.net
メセニーってパットメセニーか?

11:名盤さん
22/04/17 22:13:54.17 QKdqVnIw.net
>>8
狂気とマーキームーン聞きにくいと思う人おるんや。噂は分かるけど

12:メタル野郎
22/04/17 22:16:01.81 /ttbGkUn.net
オレは桶コンはむしろ一聴して大体掴めた
ピクシーズとかクラッシュはいまだにようわからんかもw

13:名盤さん
22/04/17 22:17:49.64 zzjh4VY5.net
オケコンはキッドAの方にハマると不要になるな

14:名盤さん
22/04/17 22:18:18.13 QKdqVnIw.net
>>9
まじで誰や?色々と調べたけどでてこんよ

15:名盤さん
22/04/17 22:19:04.04 QKdqVnIw.net
>>12
オケコンよりもベン図派なんよね

16:名盤さん
22/04/17 22:24:11.19 YLfxZ760.net
ヴァン・モリソンのアストラル・ウィークス
40超えたころやっと好きになった

17:メタル野郎
22/04/17 22:29:58.78 /ttbGkUn.net
単純に加齢で脳内の活力が下がらないと聴けない音楽も多いから若い頃にそういうの聴くのは無駄だな…心地いい人も中にはいるんだろうが…
名盤ガイドはメタリカからボブディランまでいっしょくたに掲載してるから昔はみんな名盤ガイドに言うままにCD買って金損するもんだったが…

18:名盤さん
22/04/17 22:35:55.59 J+efvPpG.net
今のネット環境とSpotifyが90年代からあればよかったけどね

19:名盤さん
22/04/17 22:43:43.79 4YvGH4n6.net
アクモンのAMかな。名盤名盤言われてるけど似たような曲ばっかで退屈

20:名盤さん
22/04/17 22:58:23.41 2yjnkKvj.net
>>18
ローリング・ストーン誌とかはその当時は名盤ランキングとか出してなかったの?
わい、高校生やからそのへん分からんからkwsk

21:メタル野郎
22/04/17 23:02:33.77 /ttbGkUn.net
別スレでも書いたがニルヴァーナもイイと思ったのはぶっちゃけ20代入ってからなんよな…
5ちゃんでは10代の苦悩の音楽みたいに言われてるがだから10代なんて基本たいして苦悩してねーからw
そんなに10代が苦悩のピークなら精神病院は10代で埋め尽くされてるわw

22:名盤さん
22/04/18 00:09:13.30 3tPLmwB4.net
>>19
アクモンは何が良いかさっぱり分からないMVもセンス悪いし
他のUKロックで人気あるのは分かるけどアクモンだけは人気あるのがわからん

23:メタル野郎
22/04/18 00:15:00 GztvNL96.net
アクモンはわからなくもないけどアレがコープレ除けば00年代までのUKロックでトップくさいのはオレも不思議

向こうの人には取っつきやすいのか??

24:メタル野郎
22/04/18 00:19:35.65 GztvNL96.net
オレに言わせるとACDCの人気に近いw
全く別ジャンルに見えて個人的には似てると思うw
バックインブラックも日本人にはピンとこないようなもんでw

25:名盤さん
22/04/18 00:47:22.89 3tPLmwB4.net
レディオへもブラーもオアシスもMUSEもストーン・ローゼズもコープレも売れるのは分かるけどアクモンはわからん
アレックスターナーが人気あるからかもしれないけど

26:名盤さん
22/04/18 00:57:20.51 ZWHrUoJE.net
>>4
ロンドンコーリングは確かにつまらんかった
ドリトルはわかりやすいやろ

27:名盤さん
22/04/18 00:58:50.26 ZWHrUoJE.net
>>8
どれも別に難解ではないし
そこそこそれぞれの良さはわかる

28:名盤さん
22/04/18 01:44:18.70 Y/xSclZN.net
>>19
AMは最初は嫌いなやつ多かったぞ。初期がよかったと
俺もサマソニ来たとき途中で抜けた
今はかなり好き

29:名盤さん
22/04/18 01:44:57.78 LxAVmWQR.net
>>26
ドリトルよりもサーファーのほうが分かりやすい希ガス

30:名盤さん
22/04/18 01:46:48 LxAVmWQR.net
>>24
ACDCの曲がどれも似ているていうのは分かるw

31:名盤さん
22/04/18 01:49:18.74 LxAVmWQR.net
>>26
いやなんかね、パンクの名盤って言われる曲って全部似てて面白くないみたいな感覚ない?そんな感じにドリトル聞くとなる。サーファーはその反対でどの曲も色があると思う

32:名盤さん
22/04/18 01:59:19.64 ZWHrUoJE.net
パンク関係なくね?
だいぶ聴きやすいポップスだろあれ

33:名盤さん
22/04/18 02:04:40.78 LxAVmWQR.net
>>32
文が悪かった。
パンクの名盤とか言われるのって、どれも同じやない?(minor threat とか ramonesみたいなコード刻みバンド)みたいにドリトルを捉えてしまうんよ。ベースラインからラウドなギターが入って、またベースラインみたいな感じにね。その繰り返しのようにドリトルのアルバムを捉えてしまうと言いたい訳

34:名盤さん
22/04/18 02:04:55.57 QYVaYOUz.net
またこんなスレ建てるからミジメ野郎がウッキウキじゃん

35:名盤さん
22/04/18 03:29:13.86 LxAVmWQR.net
>>34
言い方よ。平和にいこうって最初に書いたやん

36:メタル野郎
22/04/18 07:47:07.30 GztvNL96.net
ロンドンコーリングに関しては最初ギンギンのパンク期待して聴くからどうしても拍子抜けするな…ジャケもあんなんだから余計

37:メタル野郎
22/04/18 07:51:17.99 GztvNL96.net
逆にピクシーズはポップなロック期待するけど結構パンクのノリだよなアレ
多分

38:名盤さん
22/04/18 08:10:10.55 8blpXbAE.net
やっぱビートルズのリボルバーよ
エクスペリメンタルとポップさの両立

39:メタル野郎
22/04/18 11:46:20.63 GztvNL96.net
ぶっちゃけ音楽なんて鳴らしてるリズムが脳と波長が合えば大体よく聴こえてくる

40:名盤さん
22/04/18 17:46:47.26 n7dtp9bH.net
>>38
ビートルズでリボルバーが一番聞きにくいと
思うんだけど

41:名盤さん
22/04/18 18:02:16.56 jxwLMsiY.net
PILのフラワーズオブロマンスだな

42:名盤さん
22/04/18 20:15:09.70 n7dtp9bH.net
>>41
まじ?pilでは一番聞きやすい気がするんだけど

43:ホイミン
22/04/18 20:34:16.76 SjCl5wtI.net
>ホイミン参加可能
意味わかんねーよ(^^)

44:ホイミン
22/04/18 20:46:46.86 SjCl5wtI.net
いま全然音楽聴かないけどさ。
まとめ買いしたCDを車でかけて一聴してつまんないアルバムなんか
最寄りのコンビニに捨ててたけど(^^)

45:名盤さん
22/04/18 21:02:44.69 AQ+4ft+2.net
>>44もったいねーw

46:ホイミン
22/04/18 21:05:00.50 SjCl5wtI.net
んじゃ拾ってきていいよ(^^)

47:名盤さん
22/04/18 21:47:16.65 AQ+4ft+2.net
>>46
要らんわwまぁ、CDにもよるけど

48:名盤さん
22/04/18 23:48:38.80 ERDedxLA.net
ホイミンとやら
>>45 >>47
こいつ有名な糞馬鹿荒らし
何度も何度も荒らし報告されてアク禁になってて最近はかなり気を付けてるが
これからもちょいちょいとどこかでぶつかるはず
直ぐに見分けは就くようになるからその時は理路騒然といたぶってあげて
放っといても自然とそうなるはずだけど
こいつ何かを自己主張する時と反論する時は100%IDを替えるからその積りで

49:名盤さん
22/04/18 23:59:45 QYVaYOUz.net
長い

50:ホイミン
22/04/19 00:10:47.79 oa44ZSWI.net
比較的平和はオレがもっとも得意とする作法だ(^^)

51:ホイミン
22/04/19 00:31:32.69 4AsqO7Ek.net
自分の力でなんとかしなよ(^^)
人に頼るにしても理由付けが何も無しに他人が動くと思う(^^)?

52:ホイミン
22/04/19 00:33:31.87 4AsqO7Ek.net
タイミング悪すぎるぞ3代目(^^)

53:ホイミン
22/04/19 00:39:12.81 4AsqO7Ek.net
そう言えば俺が電話番号晒した時、ユニオソが反社のスレにコピペしてたけど
あんなコピペで無関係の他人が一人でも電話かけると思ったのかね(^^)
そういうとこだいぶ頭が足りないよねアイツ(^^)

54:ホイミン
22/04/19 00:47:14.20 oa44ZSWI.net
あれもなんか本性の卑屈さを垣間見たな(^^)
ユニオソどこ行ったんだよあいつ。切り上げるタイミングもよくわかんねーし(^^)

55:ホイミン
22/04/19 00:50:44.64 4AsqO7Ek.net
しかし俺が渋谷で会った中にあんなフランスなんとかいうキチガイいたっけか(^^)

56:ホイミン
22/04/19 00:58:52.46 oa44ZSWI.net
>>55
そういえば猿爺って誰よ(^^)
お前も見た風な感じで書いてたけど全然記憶にないぞ。3代目だけど(^^)

57:名盤さん
22/04/19 01:01:35.57 0orgmqGf.net
>>48
なんかアホがほざいてらw

58:名盤さん
22/04/19 01:08:28.05 0orgmqGf.net
イッチです。
他にも、理解できなかったやつ上げとく
きんくりのポセイドンのめざめ
ザッパのジャズフロムヘル
ドアーズのL・Aウーマン
ジョイ・ディヴィジョンのアンノウンプレッシャー
ワイヤーのちぇあーずミッシング
ストゥージズのファンハウス
ヤング・マーブル・ジャイアンツのくろっサルユース
ギャング・オブ・フォーのエンターテインメント
トーキング・ヘッズのリメインインライト
エクスタシーのイングリッシュシアトルメント

59:ホイミン
22/04/19 01:21:50.50 4AsqO7Ek.net
>>56
猿爺って呼び名は俺に8年粘着してるキチガイしか使ってないから覚えても意味無いけど
昔、俺の住所や氏名をTwitterとインスタ使って突き止めてやる〜!!!とか言って意気込んでた
60代中盤のあはは大爆笑オジサンだよ(^^)
普段は静岡転石男にずっと粘着してる(^^)
まあキチガイの書いてることはほぼ妄想と願望だから相手してもほぼ実がないよ(^^)

60:ホイミン
22/04/19 01:26:31.40 oa44ZSWI.net
あー、運動会の。オレも前に絡んだコトあんだっけか(^^)?
わりと最近たぶんその大爆笑ってのがオレに向けてレスしてるの見たけど
そんな藪から棒な攻撃姿勢じゃなかったけどな(^^)

61:ホイミン
22/04/19 01:32:41.54 oa44ZSWI.net
その8年粘着キチガイもあくまで標的はお前で
オレには何にもなかったけど何かスゲーこと言ってんぞ(^^)
全てはオレのフォロワーだみてーな(^^)
そもそもお前とオレの区別がついてないのかも知れないけど
まぁそこはイタズラにベトドクちゃんに振る舞って混乱させたからな(^^)

62:ホイミン
22/04/19 01:35:01.81 4AsqO7Ek.net
まあどっちにしろまともじゃねーよ大爆笑もフランスなんとかも(^^)
最近フランスなんとかはホイミンと渋谷で会ったとか主張してるけど
刺されないように気をつけてね(^^)

63:名盤さん
22/04/19 01:37:47.89 4AsqO7Ek.net
>>61
あいつマジモンのガイキチなんで本当に文章読んでも意味ないぞ(^^)
オレはそのキチガイと馬鹿本屋の文章は基本ボンヤリとしか見えないフィルターかかってるw

64:ホイミン
22/04/19 01:40:54.55 oa44ZSWI.net
キチガイ=フランス書院ってやつなんか(^^)
名前見るけどどれ指してんのか全然わかんないわ(^^)
>ホイミンと渋谷で会ったとか主張
んだからつまりオレもこいつと会ってると。そうかそうか(^^)

65:ホイミン
22/04/19 01:41:25.47 4AsqO7Ek.net
しかしオレが仕事人なんて名前教えちゃったから
キチガイがあちこちで仕事人仕事人名前挙げてんな(^^)
先生ゴメンネ(^^)(^^)(^^)

66:ホイミン
22/04/19 01:47:03.21 4AsqO7Ek.net
>>61
それがさ、8年前の初めてそのキチガイと遭遇した時から
俺じゃない誰かに対する積年の逆恨みで絡んで来たんだよ(^^)
疑心暗鬼もここまで極めるとなかなかインパクトあるよw

67:ホイミン
22/04/19 01:51:46.92 oa44ZSWI.net
>>65
お前の粘着がそこまでマジモンのキチガイだったなんて想定してないしなぁ(^^)
オレが久しぶりに見たタイミングが
大爆笑の運動会の件と、そんとき既にお前が川本川本言われてたからね(^^)

68:ホイミン
22/04/19 01:59:17.44 oa44ZSWI.net
>>66
いや輪をかけて錯乱させて面白がってるのお前だろ(^^)
オレ的にはこいつの頭の中の仮想現実は一体どうなってるのか
事実云々は置いといて言い分を全部見てみたい気はちょっとする(^^)

69:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
22/04/19 02:05:26 4AsqO7Ek.net
>>67
川本ってのはKKKとのやりとりの中で出てきたワードだけど
どうやらキチガイはそういうワードだけ集めて連呼することで
理解したような、自分も何か関われているような錯覚に陥るんだろうね(^^)

洋楽のウンチク集めとまるっきり同じ感じだよね
全く関われてないってオチも含めて(^^)

70:名盤さん
22/04/19 02:08:01 4AsqO7Ek.net
>>68
まあそれくらいしか楽しみ方無いしね(^^)
仕方ないじゃない(^^)?

71:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
22/04/19 02:10:15 4AsqO7Ek.net
んじゃ寝るわ(^^)

72:名盤さん
22/04/19 02:20:28 bpoyD1Hb.net
もうアルバム単位で聴くの古いだろ
好きなジャンルのプレイリストだけ聴けばいい

73:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
22/04/19 02:21:51 oa44ZSWI.net
やっぱここは便利なんだよなぁ(^^)
実生活でなかなかお目にかかれない変な連中を
安全圏から観察も話もできるってところが(^^)

74:名盤さん
22/04/19 04:34:16 8TPwP1G1.net
>>42
昔このアルバムすごい高評価だったのよ
だからほんとにみんな聴いてるのと思って
ファーストと「アルバム」が好きです

75:名盤さん
22/04/19 07:50:43.75 0orgmqGf.net
>>74
あ、そうなんや。確かに今はメタルボックスのほうが評価されてるイメージ

76:名盤さん
22/04/19 07:51:54.35 0orgmqGf.net
>>73
なんで関係ない話で盛り上がっとるんやwww

77:名盤さん
22/04/19 07:53:47.58 h9h9fr+r.net
キラってこんなのも聴くのかw

78:名盤さん
22/04/19 07:58:50.77 h9h9fr+r.net
>>48
仕事人乙

79:名盤さん
22/04/19 09:22:38.85 qw1SoLFG.net
今現在仕事人って呼ばれてる奴は昔はれみに感謝って名乗ってた固定だよ

80:名盤さん
22/04/19 10:30:27.86 Ubu4UL8c.net
ラジオヘッドの、特にオケコン以降はゴミとしか認識出来ない
なんであんなメソメソとバスタブに浸かって手首切ってるブスの死に際の呪詛みたいな生気生命感の無い音楽がウケたのか?
90年代末ってそんな時代だったっけ?

81:名盤さん
22/04/19 13:52:50.30 iVjU+xe0.net
redioheadのokコンはリリース当時は中学生で雑誌で話題になってるから聴いたけどわからなかった
それから高校になってビョークやシガーロスやオウテカやエイフェックスツインとか聴くようになって今なら理解できるかも
ってokコン聴き返したらめちゃくちゃ名盤だということが理解できた
そっからkid aやアムニージアックはすんなり入れた
今となってはベンズはまぁ好きだけどポップすぎてあんまり好みじゃない

82:名盤さん
22/04/19 13:56:00.73 iVjU+xe0.net
the xxの1stは最初本当にわからなかった
あれは業界人向けの音楽だと思ってる
確かに音の数が少ないけど最初に聴いてそれ意識あんまできない
Corneliusの後期みたいにわかりやすく音の数少ないならわりかしわかりやすいけど

83:名盤さん
22/04/19 14:00:06.22 7qa9JGRi.net
俺はBlurのParklifeの良さがまだ分からない
言うほどポップじゃないしロックでもないし噛む程味が出るタイプでもないし

84:名盤さん
22/04/19 16:09:25.38 8TPwP1G1.net
>>80
OKコンもKIDAもリリース時は「なんか変わったね
」「オウテカのマネだね」って感じだったのよ。ホントの傑作ってそーゆーもんよ
リリース時は評論家も理解できない

85:名盤さん
22/04/19 16:13:06.64 y67nZzAu.net
レディヘはその直近で流行ってのんに影響されてたからなぁ

86:名盤さん
22/04/19 16:58:11.72 +57L3Rb/.net
オウテカから影響受けてるって最初から分かる人には分かるもんなんだ
本人がオウテカの名前出さないとたぶん俺は気づかなかったわ

87:名盤さん
22/04/19 17:00:14.14 +wDeYhW0.net
KID Aのどの曲がオウテカのどの曲を真似してんの?

88:名盤さん
22/04/19 17:01:26.33 +wDeYhW0.net
曲じゃなくてもオウテカのアルバムでいいから教えてくれ

89:名盤さん
22/04/19 17:18:39.16 iVjU+xe0.net
kid a聴いてこれオウテカやん
って思う人はいないでしょ
warp好きな人でそれ系メインで聴いてた人は親和性覚えたとは思うけど単にトムヨークとかが影響受けたりフックアップしたアーティストでオウテカなどを挙げてただけでオウテカ色はあんましない気がする
サンプラーとかリズムマシン使って曲作ってたのは共通してるやん
ライブのフロントアクトにシガーロスやfour tet起用したりエレクトロニカに寄って行って結果2000年代にはニカが流行ったりしたしロック畑の人に逆に影響与えたのは事実でしょ

90:名盤さん
22/04/19 17:20:41.50 JXydM1k8.net
>>87
Kid A ・ Radiohead
URLリンク(www.youtube.com)
Autechre - Acroyear2
URLリンク(www.youtube.com)
の冒頭部分とか
Idioteque ・ Radiohead
URLリンク(www.youtube.com)
Autechre - Rae
URLリンク(www.youtube.com)
ぐらい
あとはこれの冒頭部分
Packt Like Sardines In a Crushd Tin Box ・ Radiohead
URLリンク(www.youtube.com)
VI Scose Poise ・ Autechre
URLリンク(www.youtube.com)
アルバムでいうとLP5〜ep7〜コンフィールド

91:名盤さん
22/04/19 17:26:26.37 JXydM1k8.net
元々オウテカはUSでのリリース元がNINのトレント・レズナー主催のナッシングレコードから出てたし
日本のBUCK-TICKのリミックスなんかも手がけてたぐらいだから
ロックに親和性のあるユニットではあったんだよね
URLリンク(www.discogs.com)
Autechre ? LP5
レーベル: Nothing Records ? INTD-90258
フォーマット: CD, Album
国: US
リリース済み: 1998年10月26日
ジャンル: Electronic
スタイル: Abstract, IDM, Experimental

92:名盤さん
22/04/19 17:27:48.62 R3ep//2J.net
Throbbing Gristleの20 Jazz Funk Greatsとか

93:名盤さん
22/04/19 17:52:46.06 uor9eLd6.net
OVAL

94:名盤さん
22/04/19 17:53:02.40 +wDeYhW0.net
>>90
ありがとさん!
後でゆっくり見せていただきます

95:名盤さん
22/04/19 20:08:31.38 u5WOd7aZ.net
>>92
あーわかる。70年代とは思えないサウンドだけど理解は出来ない

96:名盤さん
22/04/20 00:29:46 LRK1VXxv.net
オウテカとはあんまり思わないと思う
ボーカルものトリップホップのポーティスヘッド、ビョーク、マッシヴアタックとかじゃない?

97:名盤さん
22/04/20 05:18:25 AckAXNet.net
KIDAにトリップ・ホップの影響はほぼ無いよ
モーニング・ベルに若干その面影があるぐらい

全体的に70年代のジャーマン・プログレの色が濃い
実際70年代の電子音楽のレコードからサンプリングしてるし

98:名盤さん
22/04/20 08:18:46.30 sFvX+q1D.net
アンディ・パートリッジ&ハロルド・バッド
スルー・ザ・ヒル

99:名盤さん
22/04/20 22:14:45.35 RqtlLcUc.net
BTSのダイナマイトが入ったアルバムを聴いたけどダイナマイトが図抜けてた
K-POPはアルバム単位で聴くもんじゃないのか

100:名盤さん
22/04/20 23:08:01.83 W0jTZA/1.net
>>99
Kポップでアルバム通して聴いて満足感を得られるものはほとんど無いね。
そこまで成熟してないんだろう。
ただ稀にアルバム単位でいいものもある。
BTSなら『LOVE YOURSELF 轉 ‘Tear’』が良かった。
Dynamiteのイメージとは全く違っててかなり内省的でダークなんだけどそれが一貫していて統一感がある。
録音当時、BTSメンバーは様々なプレシャーとストレスに晒され、解散まで検討していたらしく、そのヒリつくような悩みや痛みが感じられる。
楽曲の出来も良く傑作だと思う。

101:名盤さん
22/04/20 23:30:05.56 W0jTZA/1.net
Kポップのガールズグループだと、LOONAの「x x」というアルバムも良かった。
独特の浮遊感を持った楽曲群で統一されててダレずに聴ける。
韓国内ではあまり人気が無くて欧米を中心に海外人気が高いちょっと変わったグループ。
シングルカットされたこの曲がアルバムの雰囲気をよく表している。
URLリンク(youtu.be)

102:名盤さん
22/04/21 22:58:14 FNv1MZPs.net
>>101
この手のkpopというより韓国音ゲー的なサウンドは好きでちょっと気になったけどしかしこれはガールズグループでやる意味あるのかw
しかも無駄に人数多いし

103:名盤さん
22/04/22 00:24:29.58 pCN5AQek.net
プリンスのサインオブザタイムズ
ラヴセクシーはイケたんだけどなあ

104:名盤さん
22/04/22 07:15:01.11 MI+nt8vs.net
レッチリの新譜

105:名盤さん
22/04/22 14:38:50.34 jcKMn69q.net
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw
あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?
それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?
悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね
そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね
トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな
あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、
やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・
少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです

106:ホイミン
22/04/22 15:17:04.51 mIJsRH4D.net
「ロックの名盤」の呼称を勝手に神聖視して
それに振り回されたバカスパイラルの悶絶告白ってだけの話が
こんな長文として発露されるそのくだらなさときたら(^^)

107:名盤さん
22/04/22 15:19:16.29 jcKMn69q.net
今回は長いこと口惜しがってんなぁ・・・
俺のいったいナニがそんなにホイミン様のイタい心のツボ押しちゃったのかねぇ?w

108:名盤さん
22/04/22 15:20:52.84 TlJpwLww.net
名盤が理解出来ないからってそこまで劣等感丸出しにならなくていいんだよ

109:名盤さん
22/04/22 15:24:12.95 jcKMn69q.net
「理解」への努力は理解されるべき内実を感じた時にだけするモノで、
そもそも愉しさや衝撃をまるで感じさせず不快感を惹起するだけで、それ以上の「理解」が要る様な音楽に傑作は有り得ないんですよw

110:ホイミン
22/04/22 15:24:59.44 mIJsRH4D.net
>>107
お前がいつまで確執引きずってんだよ(^^)
自尊心の復旧でペース取り戻すためにガンバってなんなぁ、と思って
読んでみたけどさ、要は>>106で全部説明つくんじゃねえのって話(^^)
なんか取りこぼしてるトコあるか(^^)?
無けりゃスゲー意味のない駄文だよな。一生懸命書いたわりに(^^)

111:ホイミン
22/04/22 15:27:24.22 mIJsRH4D.net
>>109
うん。だから頭ではわかってるのに
>アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです
何でこんなモノに捉われてるの?って。苦悩系バカの典型じゃない(^^)

112:名盤さん
22/04/22 15:28:02.37 jcKMn69q.net
ハイハイ、Tool 辺りで満足出来ちゃうホイミン様の逆鱗に触れちゃった事は御詫び致しましょ♪

113:ホイミン
22/04/22 15:31:19.77 mIJsRH4D.net
なんかよくわかんねーなー(^^)
アラ指摘されたら速攻ヘソ曲げる裁量の狭い分際で
こんな>>105ムダ長文書いてるときだけは何か浸りきってるんだろ(^^)
口出しされたく無けりゃテメーの日記帳に書き連ねるだけに留めときゃイイのに(^^)

114:名盤さん
22/04/22 15:33:12 jcKMn69q.net
俺のラジオ屁への感想が、そんなに気になりますかね?ホイミン様w

115:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
22/04/22 15:38:26 mIJsRH4D.net
お前すぐカッとなるって勝手に身構えちゃうけどさ(^^)
読まれる場所に書いてるんだから読んだ側の印象くらい書いても怒るなよ(^^)

>その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては

>Tool 辺りで満足出来ちゃう


この2つでもわかるけど
お前って例えば今日、今この時点でも不確定要素に揺れてるよな(^^)

一言で言えば常に不安を抱えてる。自分自身に(^^)

だから所謂「ロックの名盤」と、それへの同調によって自身の精神安定を求めている(^^)

116:名盤さん
22/04/22 15:40:26 jcKMn69q.net
字ヅラに走る心の激震が隠せないホイミン様♪

117:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
22/04/22 15:43:26 mIJsRH4D.net
そんなグラッグラの足元も頼りないテメーを見せつけといてさぁ
その反面今の僕のオナニーを見て!っつってんだろ(^^)

それで誰に何を訴えてる気になってんだよ(^^)
苦悩悶絶鑑賞ショーとオレは捉えてるけど
お前自身はプライドからそんな扱いはされたくなさそうだけどよ(^^)

118:ホイミン
22/04/22 15:46:18.68 mIJsRH4D.net
>心の激震
ちょっとワロタ(^^)
お前のレスで心を激震させる要素があると自認してる部分はどこだよ(^^)
オレに「見透かされた」コトが心の激震なんて言葉の連想に繋がるのはわかるけど(^^)
しかもあんな長文でもなく至ってシンプルにまとめられて(^^)

119:名盤さん
22/04/22 15:48:28.40 jcKMn69q.net
いつもに増して顔文字連発のグラッグラ、自我の耐震装置がフォルテッシモを奏でてるホイミン様♪

120:ホイミン
22/04/22 15:49:49.27 mIJsRH4D.net
どーでもいいけど反応は長文じゃねーんだな(^^)
あの長文って毎回長考して推敲しながらコピペしてんのか(^^)
もうちょっと簡単にまとめろよ。「僕はバカです」ってだけの内容なのに(^^)

121:名盤さん
22/04/22 15:51:41.57 Vbq0L4Xy.net
今日が馬鹿メン君の命日です




チーン♪

122:ホイミン
22/04/22 15:51:42.58 mIJsRH4D.net
>グラッグラ
ホレ。早速オレの言葉の肩にもたれかかるの止めようね(^^)
足元おぼつかないからそうなるんじゃん(^^)?

123:名盤さん
22/04/22 15:55:02.80 jcKMn69q.net
ホイミン様が奏でる呪詛のしらべにラジオ屁より長いコメントを返すのは、いくらなんでもラジオ屁に対し失礼過ぎますので・・・w

124:ホイミン
22/04/22 15:55:22.42 mIJsRH4D.net
さて、出かけるんでバイバイ。週末は来ないから安心してね(^^)

125:名盤さん
22/04/22 15:58:22.89 jcKMn69q.net
滾る怨嗟を切り上げる演出には最新の注意を払うホイミン様♪

126:名盤さん
22/04/22 15:59:08.38 jcKMn69q.net
誤変換w
細心、ね♪

127:名盤さん
22/04/22 16:13:01 +3AWAx2i.net
レディヘにしろNINにしろ
強くあるのがつらくてたまらないっていう人が激増したんだろ
多分

128:名盤さん
22/04/22 16:22:56 jcKMn69q.net
逆にトレントには無理な強がりのイタさを感じちゃうけどね

それに共感する人がNIN支持したってハナシなら、まだ分かる気がするけど、
ラジオ屁の生気生命感の無さに共感するのって、希死念慮みたいな情緒に囚われてるとしか思えんな

唄、歌唱ってのは、ネガティブな事を表現するにしても、それはネガティブな状況や感情へ反発する生命力の顕れでないと
非力な怨嗟が漏れ出てるような声や歌唱なんてのは、忌避感情しか生まないと思うんだけどねぇ・・・

129:名盤さん
22/04/22 23:55:00.43 5Abvz4iI.net
知ったか馬鹿しか居ないスレwwwww
実際の現場を見た事ねーんだからしょーがねーか

130:名盤さん
22/05/02 23:11:15.09 /1nTjQWK.net
音楽とか芸術って何かを感じさせたら勝ちだからな
アンチやってる時点で負けてる

131:メタル野郎
22/05/02 23:18:29.58 U2mZTz5z.net
NINだとウィズザティース?がよくわからんかった
アレ、一曲くらいしかいいのなくね?w
ポップ化したNINみたいな触れ込みだったけど別にポップでもなく単に駄盤としか思えんかった
最近の作品は正直聴いてもいない

132:名盤さん
22/05/03 00:54:49.28 2KkbKoQ5.net
>>130
俺が書いたラジオ屁のハナシならばそれ、スカトロビデオ撮って嫌悪感不快感を感じさせたら勝ちって言ってるのと同じだよねw
>>105 >>128 の様な理由で聴くに堪えない様なモノに市民権を与えたって意味でのパイオニアという言い方は可能だけど、
スカトロAVに市民権与えたAV監督やAV女優を過剰に持ち上げてるのと同義でしかないでしょ?
問題は、一般には嫌悪不快の対象でしかないスカトロであるラジオ屁の生気生命感に欠ける声歌唱が、まるで価値の有るモノの様に持ち上げられてるって事だよ
あの時代、90年代後半に大規模な価値観の逆転でも起こるような革命でも有ったかね?
そんなの記憶に無いんだけどねぇ・・・

133:名盤さん
22/05/03 01:03:11.29 Nl2kSRuw.net
哀れだねアンチって
お前のレスなんて読んでねーよw

134:名盤さん
22/05/03 01:18:27.40 2KkbKoQ5.net
ラジオ屁のファンを怒らせる気は毛頭無いんだけどねぇ・・・いやマジで
ただ、俺にとってはラジオ屁の過大な評価ってのはもう四半世紀持ち越してる不可解なんだよ
スカトロマニアがAVファンの主要な嗜好だと思われたら、AVファンは嫌でしょ?
ラジオ屁の生気生命感に欠ける音楽が「ロック扱い」「ロックの名盤扱い」されてるのは、言葉の正しい意味でのロックのリスナーである俺には非常に不快で嫌な状況なんだよ
せめてラジオ屁作品への「ロックの名盤扱い」はやめて欲しいんだけどねぇ・・・

135:名盤さん
22/05/03 01:22:52.13 rOC1YXeK.net
>>133
同意

136:名盤さん
22/05/03 01:24:15.34 2KkbKoQ5.net
まだ生きてたんだ?
自称音楽系モノ書きのフランス書院汚痔ちゃん♪

137:メタル野郎
22/05/03 01:46:40.10 TBEAK8Uh.net
ラジオ頭にはハナクソ程の愛着もないが個人的にはスカトロってことはないな…足コキとか玉舐めくらいには理解可能かな…w
個人的に理解不能なジャンルはやはりヒップホップだな…
TRAP?とかたいして詳しくもないがデブ専のホモビ並に理解に苦しむ音楽だ
ヒップホップ全般に何故アレほどの人気があるのかオレの感性では全く解析不能だ
オレには便器舐めのAVレベルの特殊な需要としか思えんのだが…

138:メタル野郎
22/05/03 01:53:02.95 TBEAK8Uh.net
音楽とウンコと言ったら小山田だがアイツはオレにはどう見ても虐めを受ける側にしか見えないんだよなw
ダウン症の画像でググるとアイツのソックリさんがいっぱい出てくるし(笑)
AVならむしろウンコ食わされるレベルの池沼顔だろw

139:メタル野郎
22/05/03 02:04:02.45 TBEAK8Uh.net
メタルよりパンクのがいいって連中もオレには貧乳派くらい相容れない人種だな…
オッパイも轟音も特盛りのがいいだろどう考えても
無理すんなよw
貧乳の制服やビキニなんて金出してまでは見たくないよw
パンクの貧相なサウンドは貧乳のパイズリくらい味気ないですね(笑)

140:メタル野郎
22/05/03 02:10:04.01 TBEAK8Uh.net
オウテカも全く理解できなかったな…
アレをアルバム一枚通して聴くならブラックコーヒー一気飲みでもしたほうがマシレベル
つーかオウテカとかスクエアプッシャーとかエイフェックスツインとかアルバムの曲テキトーに入れ替えても絶対気付かねー自信あるわw

141:メタル野郎
22/05/03 02:11:46.84 TBEAK8Uh.net
さて
今日(昨日)も楽しかったし寝るかな…

142:名盤さん
22/05/03 02:18:41.25 qgKHXwvc.net
メタル野郎はせめて10年くらい早く生まれればよかったのに

143:名盤さん
22/05/03 02:21:07.93 d0WT9hwI.net
二等兵も古本屋も音楽的にかなり保守層だからな。

144:名盤さん
22/05/03 02:25:55.62 eUIzGh/f.net
日本はハードコアは割とメジャーな位置にあるがメタルはしょぼいな
メタルは激しさを求める面ではむしろボーカル部分が中途半端かもしれんな
ハードコアは発狂してるかのように叫ぶからな

145:名盤さん
22/05/03 08:21:41 BLZ19Ehk.net
>>139
昔のパンクはともかく、00〜10年代の青春ポップ・パンクはリア充の音楽
だからリア充青春経験がないと共感できないかもしれない
リア充がデブの巨乳より胸が小さくてもモデル風の子を選ぶのと同じ
URLリンク(www.youtube.com)
このPVの雰囲気の経験がないと無理だろう

146:名盤さん
22/05/03 08:29:40 BLZ19Ehk.net
数少ない非リア充00年代青春ポップ・パンク
(全員基本デブ)
URLリンク(www.youtube.com)
「世間に出ても見かけはパッとせず人気者になれない
高校生活は決して終わらない」

147:名盤さん
22/05/03 08:47:44.27 kpv9aAzl.net
スパイダーマンホームカミングの主題歌はラモーンズ
完全にポップパンクとして使われてて、映画の楽しい雰囲気にめちゃくちゃハマっている
(ラモーンズというのは、ビーチボーイズなどのノリをストリート感覚でアップデートしたバンドだ
「昔のパンクはポップじゃなかった」とかいうのがそもそもおかしい
原点にすでにポップパンク要素があり、そこにアティテュードとか理屈を乗っけていっただけで、パンクは初期からポップではある)

148:名盤さん
22/05/03 09:24:50.41 JDyQoVL+.net
レディオヘッドは「評価されてるんだから仕方がないだろ」で済む
個人的にわからんもんが評価されるのなんてポップカルチャーの常じゃないか
あと、ロックはジャンルの定義を堅持するにはあまりにも広まり過ぎたと思ってる
例外や誤読、曲解が積み重なり過ぎた

149:名盤さん
22/05/03 09:45:51.46 Rb7kend/.net
拡がり過ぎたんじゃなくって、ロックではないモノをロックだとしてるハナクソみたいなライターやメディア、評論家や売り手の問題だよ
主に黒人以外がやってて、リード楽器がギターでっていうクダラナイ事で「ロック扱い」にしてるから、ロック楽曲ではない音楽しかやらないような連中までロックバンドって事になってる
ラジオ屁に関しては、生気生命感に欠ける唄歌唱とフックが存在しない楽曲のつまらなさから、その評価は不可解過ぎるってハナシだよ
生気生命感が有り、キャッチーだったりフックが有るなら、それが好みでなくとも売れたり評価されるのは理解出来るよ

150:名盤さん
22/05/03 09:48:18.87 86bQBWxu.net
メタル野郎はオウテカもNINも理解出来ないのか
耳要らねえだろ
漫画やAVの話だけウッキウキ

151:名盤さん
22/05/03 09:49:41.01 86bQBWxu.net
便器でも舐めて命乞いしてろ

152:メタル野郎
22/05/03 12:15:42.54 +1YxBP0Q.net
ラモーンズは…昔ベスト聴いた時、ヘイホーレッツゴーとロックンロールラジオしか理解出来んかったw
後全部同じ曲ジャネ?
みたいな(笑)
ラモーンズは青春ドラマとかにハマりそうなイメージがなんとなくあるな
スパイダーマンもアレ、アクション青春ドラマみたいなもんだしなw

153:名盤さん
22/05/03 12:32:17.26 86bQBWxu.net
便器舐めて綺麗にしたんか?

154:名盤さん
22/05/03 12:36:07.26 86bQBWxu.net
知識は浅いわ発言は薄いわ何しに生まれてきたんやろな

155:名盤さん
22/05/03 12:37:21.96 86bQBWxu.net
442 名盤さん[] 2022/05/02(月) 23:58:13.74 ID:WZaiEcta
368 メタル野郎[sage] 2022/05/02(月) 17:56:19.26 ID:U2mZTz5z
喧嘩と荒らしは洋楽板の華だからなw

156:名盤さん
22/05/03 13:02:49.97 BLZ19Ehk.net
>>152
メタル野郎がこのバンドをどう思うのか興味がある
古い曲から今年の曲まで
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

157:名盤さん
22/05/03 13:13:38.58 86bQBWxu.net
便器掃除もロクに出来ない無能に理解出来る訳がない

158:名盤さん
22/05/03 13:42:43.23 4cHq7Yhk.net
メタル野郎も何かひとつだけでも詳しいとか知識あるものあれば無能呼ばわりされず、友達だって出来たろうに悲惨な人生だな

159:メタル野郎
22/05/03 18:27:07.27 TBEAK8Uh.net
>>156
名前は聞いたことあったバンドだけどメタルやってんのは最初の動画だけだなw
デスボイス出したりメロコアボイス出したり器用だな(笑)

160:名盤さん
22/05/03 20:01:47 rUXxPLRq.net
ほんとに薄いなw

161:名盤さん
22/05/03 20:59:05.97 BLZ19Ehk.net
>>159
3つ目もモーターヘッドのAメロにLAメタルのサビを付けたような曲だけどw
とにかくメタルとポップパンクの両方やってるバンドいるんだよ、と伝えたかった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

757日前に更新/40 KB
担当:undef