RADIOHEAD 2+2=212 ..
[2ch|▼Menu]
2:名盤さん
20/12/24 11:35:47.35 pP+o5EWy.net
PSYCHEDELIC VIOLENCE Creep OF VISUAL SHOCK

3:名盤さん
20/12/24 11:44:30.58 5uxcSHjz.net
前スレの小室程度でライヒ越えとか、現音なんかまるで聴いてないよなケケケw

4:名盤さん
20/12/24 14:52:12.07 rxs8ZCY0.net
さすがにあの後まだアホ晒し続けてたとは思わなかったわw
>80年代ロックのサウンドは、あくまでシンセの音色だから成り立つんだよ
そこは別に否定してないじゃん。相変わらず文章読めないのなお前(笑)
でもそれシンセポップじゃないよ。

5:名盤さん
20/12/24 14:56:50.36 rxs8ZCY0.net
ロックバンドのキーボーディストがピアノやオルガンからシンセに持ち替えたってシンセポップにはならんって話
そこは分けて考えるべき。雰囲気似てるからって強引に関連付けようと欲張るからダメなんだよ

6:KKK
20/12/24 14:58:47.81 azQD9GGd.net
Jump (Van Halen song)
Released December 21, 1983
Recorded 1983
Genre
Synth rock[1]rock[2]glam metal[3]
Synth rock
Synth rock
Synth rock
また勝ってしまったようだね・・・これが時代の「風」だよ

7:KKK
20/12/24 15:18:58.58 azQD9GGd.net
最後の方に貼ったZEPの「イン・スルー・ジ・アウト・ドア」にしても、ハードロック作品としては駄作、当時のZEPは「終わったバンド」として評価されてなかったわけだ
「シンセなんて入れてんじゃねえよ」ってな パンク勢にも否定されたし
でも、そういう駄作のレッテルを貼られた作品の中にこそ、次の時代の萌芽が育ってるわけで
それを見抜けないとS級リスナーとは言えないんだよ
つまり、当時トレンドに乗ってパンク聴いてた連中こそ、風見鶏のチンカス野郎って事だし
今トラップ()持て囃してる連中もチンカスなんだよね

8:名盤さん
20/12/24 19:05:15.73 fN1A2UkJ.net
Kチャンがバンヘーレンだのリンキンだの80年代シンセ音楽語るとか急に何に目覚めたんだ???ww

9:名盤さん
20/12/24 19:08:12.31 fN1A2UkJ.net
音楽はメタルと一部のプログレオルタナがあれば十分な気がしてきた
一時期音楽オタに騙されてラブ&ピースに傾倒してたのはもう黒歴史にしようかな

10:名盤さん
20/12/24 19:12:25.57 HF5wrcL7.net
元々ロックと呼んで差し支えないのはその辺だけだからな

11:名盤さん
20/12/24 19:21:53.96 fN1A2UkJ.net
ロックをどう捉えるかだけど日本人のロックのイメージにスッポリハマるバンドはそれこそZEPパープルエアロピストルズメタリカガンズニルバーナ辺りだろうな
この板の誰かも海外でもロックといえばHRHMを指すみたいなこと言ってたしなそういや
大学生ロックポップみたいなお花畑インポ音楽なんて一部の音楽好きしかロックだとは思ってないだろ
ビートルズがロックの王様だなんてスピッツだかサザンがロックの代表とか言ってるようなもんだw
いやオレが30代だからそう思うだけで今の若い人はロックといえばそっちのイメージかもしれんが

12:KKK
20/12/24 19:25:46.50 azQD9GGd.net
ニルヴァーナはそういう定義でいうとロックとギターポップの絶妙な間にいるのよね
そういえばMUSEをギターポップと呼ぶ奴はいないが、MUSEも日本人に好かれてるバンドの1つ
だからギターポップって、やっぱオルタナティブなジャンルなのよ
割とそこに収まる間口は狭い

13:名盤さん
20/12/24 19:31:07.48 fN1A2UkJ.net
クイーンみたいのが一番ロックとポップの中間て感じするね
ボンジョビとかバンヘーレンもそんな感じだがクイーンと比べると少し暑苦しいしクイーンがロックとポップの中間てイメージでいいんじゃないかな?

14:名盤さん
20/12/24 19:34:23.65 fN1A2UkJ.net
ギターポップって言うとなんだろ
TFCみたいなイメージだな
歪んだギターサウンドみたいなそもそも基本的に男性的な音も使いようでフェミニンになるんだから面白いよね

15:名盤さん
20/12/24 19:40:52.35 fN1A2UkJ.net
クイーンはマッチョだからね
ロックはやはり男性的な音楽の印象なんだよ、少なくともオレは
ポップロックでもTFCとかビートルズみたいなフェミニン寄りのサウンドになってしまうとそもそものロックらしさから遠ざかってしまう

16:名盤さん
20/12/24 19:51:59.27 oh05fB36.net
単純にわかりやすいのが好きだよ日本人は
残っていくの見ると世界的にも

17:名盤さん
20/12/24 19:55:33.41 fN1A2UkJ.net
まあ実はクイーンは個人的には苦手なんだよねw
ロックなんだかポップなんだかハッキリせぇって感じでw
ポップならもっとポップなの聴くしロックならもっとロックなの聴くわっていうw
信者の絶賛する初期にしたってこれなら本格的なハードロックやプログレ聴かねぇ?って感じでうん、個人的にはあんま聴かないバンドだねw

18:KKK
20/12/24 19:56:39.90 azQD9GGd.net
ギターポップの始祖は、まあバーズって事で大体みんな納得するでしょ
こうしてロックの系譜を順に並べると、80sのバンドは、キーボードが前面に出た「シンセ・ロック」と定義した方がしっくり来るし
00年代にメインストリームを貼ったバンド群も、やっぱキーボードやピアノが重要なんだよ
トゥエンティ・ワン・パイロッツなんかはギターレスだし
つまり「脱ギター」というのは、ロック自身の進化論としてある現象であって
他ジャンルに影響されたのではなく、このジャンル自身を推進して来た側面なのだよ
逆にギターオリエンテッドなバンドロックに留まることをレーゾンデートルとしたのが、ギターポップと言える
ロックの主流の流れはそこに重点を置いてない

19:名盤さん
20/12/24 19:59:18.76 fN1A2UkJ.net
バーズかぁ
元祖ストーンローゼズだよね
あんま詳しくないが初期の路線のままだったら好きになってたかも
何か途中からカントリーみたいになってなかった??

20:KKK
20/12/24 20:00:28.54 azQD9GGd.net
忘れてたけどボスのこれだって完全に「シンセ・ロック」でしょ
Bruce Springsteen - Born in the U.S.A. (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
Bruce Springsteen - Streets of Philadelphia (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」なんてオケはもはやアンビエント・テクノじゃん
何でこの人のイメージがR&Rで固定されてるのか俺は昔から不思議だったw

21:名盤さん
20/12/24 20:01:41.39 fN1A2UkJ.net
そもそも長渕とかもそうだがボスも別にサウンドはマッチョじゃないしな
むさ苦しいのイメージだけ

22:名盤さん
20/12/24 20:44:06.85 c6HivHcC.net
ロクに読んでないけど
とりあえず、ハモンドオルガンは電子鍵盤であって 
ゴスペル→R&B→ジャズ→オルガンロック→プログレ
て感じで
ロックは後乗りで取り入れた
もちろんピアノとかもそう

バンヘイレンのジャンプとか
イマドラなんかは、
その辺のノリを継承してるだけで
シンセならではの新しい方法論とは言い難い
「ロックグルーヴの推進力としてギター以外にも鍵盤を使う」てのは
ロックのルーツの時点でもうある様式なわけだ

それこそクラフトワークとかテクノ系譜は
ロックノリと違う境地に持ってった
て事で別枠扱いなわけやね

23:名盤さん
20/12/24 21:08:21.37 HF5wrcL7.net
使用楽器如何でロックかそうでないか、何年代のロックは〜なんてハナシしてる時点で本質から大きく離れてる事にも気付いてないんだな
KKKの限界は驚くほどに低い場所にあるんだよw

24:名盤さん
20/12/24 21:08:57.80 TosAE5nk.net
>>7
>「シンセなんて入れてんじゃねえよ」ってな パンク勢にも否定されたし
またまた嘘ばっかり書いて(笑)
シンセに否定的なパンク勢なんて見たことないよ

25:名盤さん
20/12/24 21:12:49.22 HF5wrcL7.net
KKKが想定してるであろうロンドンパンクは、オールドウェーブってだけで無条件に否定してたんで、
少なくとも表向きにはツェッペリンの作風変化に関して否定して見せるなんて有り得ないからなw
ジョニーロットンぐらいだな、CANやマグマへの支持を表明してたのは

26:名盤さん
20/12/24 21:12:52.72 c6HivHcC.net
スプリングスティーンも全然テクノではない

URLリンク(www.youtube.com)
spencer davis group
together till the en of time

こういう古典的な鍵盤ノリを当時の機器でやってるだけで
特に新しいジャンルに突入してるわけではない

27:名盤さん
20/12/24 21:18:31.19 c6HivHcC.net
イマドラのオルガンカバーもあった
ちょっと奏者が素人さんでヘボいけど

URLリンク(www.youtube.com)
Believer~ Imagine Dragons||Hammond Organ Cover

こうしちゃうと60年代B級オルガンサイケみたい
楽曲のつくり自体はホント古典的、原初的なポップロックなのよね
スタジアム対応にしましたってだけで

28:KKK
20/12/24 21:26:48.25 azQD9GGd.net
>ハモンドオルガンは電子鍵盤であって
元々パイプオルガンがあって、そのオルガンを電子化小型化したのが足踏みオルガンやハモンドであってw
シンセサイザーは全く別の楽器だからw

29:名盤さん
20/12/24 21:28:02.15 c6HivHcC.net
ケケケの場合
別にテクノが好きなのではなく

まず「小室哲哉が好き!beingが好き!」
というのがあって、馬鹿にされちゃうもんだから
無理から「アレはテクノの部類、新時代ロックだもん!」
と言いたいために頑張ってテクノを勉強してるって感じなんだよな
本当はメロディポップやスタジアムロック成分がないと退屈で聞いてらんないクチなんじゃないか?

30:KKK
20/12/24 21:30:27.97 azQD9GGd.net
>>26
これはさすがに的外れ過ぎて草

31:名盤さん
20/12/24 21:31:59.94 c6HivHcC.net
>>28
ハモンドはエレキギター同様増幅効果があるので
ロック楽曲の推進力として有効なわけだ
古典的なロック楽曲の推進力としてシンセ使うってんなら
それは代用品ってだけ
車のボディを鉄で作るかFRBで作るかの違い
クルマはクルマや
未来の新しい乗り物の新発明ではない

32:KKK
20/12/24 21:32:37.08 azQD9GGd.net
「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」は例えばこういうポップ寄りのアンビエント・テクノのサウンド
Moby - Alone
URLリンク(www.youtube.com)
まあモービーもバンド組んでロックもやってるけどね

33:KKK
20/12/24 21:34:55.10 azQD9GGd.net
モービーあたりから、DJもバンドも歌もやります、という折衷的なスタイルのアーティストが出て来て
それがベック、スクリレックスや今のポスト・マローンにも繋がるわけだよ
みんなバンドやってるから、ポップ適正が高いし、作家性も強いんだよね

34:KKK
20/12/24 21:36:05.70 azQD9GGd.net
ハモンド・オルガンじゃ「ジャンプ」や「ファイナル・カウントダウン」のリフは生み出せないからw
ほんと聞き専はしょーもないなw

35:名盤さん
20/12/24 21:36:41.24 c6HivHcC.net
>>30
お前が糞耳なだけだよw
アンビエントテクノからまずわかってないやろ

36:名盤さん
20/12/24 21:39:16.40 c6HivHcC.net
>>33
それは歌謡ポップシーンの客も取り込みたいから
古典ロックとかに寄せてってるだけやろ
音色しか聞いてないからなお前は

37:KKK
20/12/24 21:42:22.76 azQD9GGd.net
モービーがやるロックって結構面白いんだよ
ジョイ・ディビジョン好きでしょうがないってのが嫌でも伝わって来る
Moby - Raining Again
URLリンク(www.youtube.com)
Moby ? "Mistake"
URLリンク(www.youtube.com)
元々ワンマンで打ち込みやってる人のバンドアレンジの微妙な違和感というか
それを楽しめるようになってこそ一流リスナーだよねw

38:KKK
20/12/24 21:43:51.97 azQD9GGd.net
で、それは日本でいうと「TK」なんだよねw
小室哲哉は先進的なスタイルを提示したパイオニアだったんだよ

39:名盤さん
20/12/24 21:55:16.59 c6HivHcC.net
デジロックとかボーンスリッピーとか好きな「テクノファン」って
シンセで雰囲気出した、わりと古風なポップ楽曲が好きってだけで
いわゆるミニマルテクノとかディープハウスとかはサッパリなんだろうな
せやからスプリングスティーンだろうがビーイングだろうがイマジンドラゴンズだろうが楽しめちゃうと

40:KKK
20/12/24 21:56:56.91 azQD9GGd.net
むしろ今洋楽板でミニマルテクノ聴いてるの俺ぐらいだと思うけどw

41:名盤さん
20/12/24 21:58:36.25 c6HivHcC.net
>>40
お前なんでも聴くだけは聴くからなw

42:KKK
20/12/24 22:11:10.52 azQD9GGd.net
ミニマルテクノはもう様式美の世界だから
これリリース時から洋楽板に貼ってるけど全く拡散されないけどさ
50 Euro to Break Boost ・ Skee Mask
URLリンク(www.youtube.com)
完成されたスタイルだから、あとは「精度」の差異であって、作家性は無いジャンル
それに、ディープ・ハウスといえば、セオ・パリッシュも今年地味に新作を出してるんだけど
あまりに地味過ぎて誰も話題に出さなかったからね
Wuddaji セオ・パリッシュ
URLリンク(www.youtube.com)
なんかフライング・ロータスみたいになっててあんまらしさがなくて俺はイマイチだったけど

43:KKK
20/12/24 22:14:50.30 azQD9GGd.net
話が脱線したけど10年代は 「 シンセ・ロック 」 という新たな定義付けが生まれた年代でもあって
そこでヴァン・ヘイレンからイマジン・ドラゴンズまで繋がる新たな「文脈」が生まれたわけだよ
もう一面としてはラップと折衷化したロックとして、21パイロッツ→ポスト・マローンという風に繋がったし
ポスト・マローンはロックとして聴かないと本質が見えて来ない
これに最初に気付いたのも俺だったよねw

44:KKK
20/12/24 22:20:09.02 azQD9GGd.net
でも、ポスト・マローンとは何か?という事に対して、洋楽板の連中は殆ど理解できてないわけ
Post Malone Covers Bob Dylan, Sublime, Nirvana, Green Day, others live compilation
URLリンク(www.youtube.com)
Post Malone x Nirvana Tribute - Livestream
URLリンク(www.youtube.com)
ディランやニルヴァーナを完コピしてしまう程の重度のロックマニアであるポスト・マローンが、なぜラッパーになったのか?
Stay ・ Post Malone
URLリンク(www.youtube.com)
これはビリー・アイリッシュが強くインスパイアを受けた曲らしい
ラップでも何でもないただのフォークバラードだがw

45:KKK
20/12/24 22:23:18.79 azQD9GGd.net
その答えは俺はもう導き出した
ポスト・マローン=エリック・クラプトン
ヒップ・ホップ=ブルース
こう置き換えれば何てことはない話
60年代 「 ブルースに深入りした挙げ句、白人ブルースマンになってしまったクラプトン 」 
10年代 「 ラップを取り入れようとした挙げ句、本当にラッパーになってしまったポスト・マローン 」 なんだよw

46:名盤さん
20/12/24 22:24:49.75 5E5Q6mzh.net
ポストマローンはロックがやりたかったけど終わっちゃってた世代

47:KKK
20/12/24 22:29:59.35 azQD9GGd.net
俺はポスト・マローンの「ハリウッズ・ブリーディング」はロックがラップを完全吸収した歴史的名盤だと思ってるけどね
Post Malone - Take What You Want (Audio) ft. Ozzy Osbourne, Travis Scott
URLリンク(youtu.be)
これなんか聴いてみろ
ラップのトラックの上でめっちゃギターソロかましてるからw
まあコラボしてる相手があまりにもガチ勢だけどw
Post Malone、パーキンソン病を公表したOzzy Osbourneとの共作について語る
URLリンク(lmusic.tokyo)
URLリンク(i1.wp.com)
ポスマロはトロイの木馬
ラップのフィールドの中でロックをぶちかまし天下を取ったわけ
そしてそれはまさしくR&Rの帝王になったエルヴィス・プレスリーの姿そのものなんだよ
かつてR&Rを白人が植民化しロックに作り変えたように、ポスマロはヒップホップを植民化しラップに作り変えた
そう後世からは讃えられるだろうね

48:KKK
20/12/24 22:35:27.89 azQD9GGd.net
>>46
だから、それは定義が間違ってるわけよ
シンセサイザーやエレクトロニックビートもロックの主力武器の1つなのであって
ポスト・マローンは普通にロックをやってるだけなんだよ
21パイロッツからドラマー脱退すればポスト・マローンだしw
かつてのベックの方がまだヒップホップの体裁を整えてて
アルバムごとにジャンルを着せ替えてたが、ポスマロはその壁も壊しちゃったわけ

49:KKK
20/12/24 22:37:34.87 azQD9GGd.net
つまり、ギター・ポップもだけど、ギター・ロックも、ロックという大ジャンルの一部に過ぎないんだよ
ロックにとってギターは必須アイテムではない
とはいえ、ポスマロはギター使いまくってるけどw
ポスマロは今回のグラミー主要部門にノミネートされてるので、ここで彼がグラミー取ったら
ポップミュージックの歴史が動くと言っても過言じゃないね

50:KKK
20/12/24 22:39:42.40 azQD9GGd.net
黒人のラッパーじゃ、オジー・オズボーンを起用するほど大胆でダイナミックなミクスチャーコラボ芸は実現できないからな
そこに黒人の限界があったんだろうね
ダフト・パンクがジョルジオ・モロダーをフィーチャーしたように、やっぱジャンルの壁を壊せるのは白人だけなんだな

51:KKK
20/12/24 22:49:16.04 azQD9GGd.net
ブルースをヒップホップに置き換えれば簡単に分かるはずだったのに、洋楽板の連中は完全に時代を見誤ったよな
ポスマロに注目してた奴が1人もいなかった
いざグラミーにノミネートされてからじゃ遅いわなw

52:KKK
20/12/24 22:59:49.89 azQD9GGd.net
やはりスターの地位は白人こそが相応しいよね
ポスマロはギブソンSGの次代の継承者
URLリンク(i.imgur.com)
ビリーともめっちゃ仲良し
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ショーン・メンデスはストラトをアイコンにしてるし
ギターヒーローの系譜も見事に引き継がれたね

53:KKK
20/12/24 23:16:10.09 azQD9GGd.net
ブラック・ミュージックっていつもこうなるんだよ
たとえば、いくらクラプトンがBBキングやマディ・ウォーターズを持ち上げてみせても
クラプトンのブラッシュアップされたブルースの方が良く聴こえちゃう
ジョン・レノンがチャック・ベリーをR&Rの王様として共演しても
ジョンの圧倒的な歌唱力とカリスマ性の前には芸の少ないギタリストに見えちゃう
ポスマロも同じ
ラップだけじゃなくギター滅茶苦茶うまくてニルヴァーナ完コピ出来るポスマロの前では
ラップしか能がないラマーなんて「かつてのチャック・ベリー」のようにショボい存在に感じる

54:KKK
20/12/24 23:19:20.31 azQD9GGd.net
偉大なのはオリジネイターじゃなく優れたフォロワーなんだよ
「マイ・スイート・ロード」だってパクったジョージ・ハリスンの方が100倍良い曲になってるからね

55:KKK
20/12/24 23:24:11.30 azQD9GGd.net
クリスマスプレゼントとして多分お前らも知らない某有名曲のパクり元を教えてやるわ
The Smashing Pumpkins - 1979 (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)

Sometime Sweet Susan - Point
URLリンク(www.youtube.com)
スマパンの「1979」実はサムタイム・スイート・スーザンとかいうドマイナーバンドの曲のリフのパクりなんだよw
これも誰がどう聴いても1979の方が良い曲だからね

56:名盤さん
20/12/24 23:32:00.51 c6HivHcC.net
>>48
いやそれはカニエが壊したのを後乗りで乗っかってるだけね
サバス使いも先にやってるし
カンもクリムゾンも使ってる
ウォークディスウェイとかマウンテンやルーリード使いなど、
カニエより前からロック引用はヒップホップに普通にあったわけだが
インダストリアルもハウスもゴスペルも
あらゆるジャンル貪欲に吸収してったのがカニエ
つかそもそも
マローンがブレイクできた要因である
ケロケロR &Bラップ路線も808の完全後追いやからな

57:名盤さん
20/12/24 23:38:35.88 c6HivHcC.net
>>53
いやー
クラプトンはAORおじさんとして愛されてるだけやん
お前クラプトンのピュアなブルース曲パッと言える?

58:名盤さん
20/12/24 23:43:17.53 NA6dTIMd.net
この季節はHOTEIのHappy X-masカバーが心に染みるね

59:名盤さん
20/12/24 23:47:12.19 c6HivHcC.net
>>53
お前は常に出す例が恣意的で不適切だな
チャックベリーはギターのパイオニアなんで
キースが説教食らってるシーン挙げるのが適切

歌のパイオニアならリトルリチャードだろ
ポールもいいけど更にブチギレ度高い

60:名盤さん
20/12/25 00:02:29.29 61yJ7yc+.net
>>34
ファイナルカウントダウンのリフって別にペットでもギターでも代用可能なただの主メロだよw
構造からわかったないなお前w

61:名盤さん
20/12/25 00:11:27.83 YIJWo0TE.net
ジョンって言うほど圧倒的な歌唱力か?

62:名盤さん
20/12/25 00:18:40.77 0Kcss7JI.net
バンヘーレンのジャンプだって
ブラウンシュガー 〜スタートミーアップあたりの
ストーンズの作った王道様式をシンセに振ってるだけやからな、、
単にロックに疎いだけやん

63:名盤さん
20/12/25 00:28:17.94 W5QP33K5.net
開脚おじさんは歌が平坦というかなんというか

64:名盤さん
20/12/25 00:33:50.71 g9x5Qj3l.net
ヴァンヘイレンのジャンプは超スーパーギタリストなのにシンセを弾くってのポイント
同時期にポインターシスターズのジャンプって曲もあった

65:名盤さん
20/12/25 00:47:13.41 0Kcss7JI.net
>>64
あの辺はnu discoとか言って再評価再生産されてるな
ジャンプは懐かしのシンセ使用ポップハードロックってだけだと思うが

66:名盤さん
20/12/25 00:59:26.84 g9x5Qj3l.net
リアルタイム時に懐かしのってのはなかったよ
シンセのフレーズと音色がインパクト大だった

67:名盤さん
20/12/25 05:00:13.23 38fqMh6G.net
まあほとんどの音楽ってのはカレッジロックもハードロックもテイラースイフトもいかに異性に接近できてモテるかみたいな気持ちを表現したものなのよね
だからクリスマスにこんなところにいる俺たちが聴くような音楽じゃないのよ
俺たちは素直にデスメタルとかレディオヘッドみたいはネガティブ音楽を聴くべきなのよ本来は

68:名盤さん
20/12/25 05:01:56.02 38fqMh6G.net
ネガティブ音楽以外は気取りやカッコつけなのよ所詮
大人向け音楽なんてのもくだらんと思うね

69:名盤さん
20/12/25 05:04:00.84 38fqMh6G.net
方法論は違えど音楽の8割くらいはモテとハッピーとカッコつけ気取りだよ

70:名盤さん
20/12/25 06:04:42.86 W5QP33K5.net
今年も サンタは 来なかった

71:名盤さん
20/12/25 07:37:22.81 61yJ7yc+.net
>>69
自分が聴かない8割がなんであるかなんてことについてよく駄文を書く気になるよねw
残りの2割を聴くにしたって人生は短く時間が足りないだろ

72:KKK
20/12/25 09:01:01.84 bXmO31RB.net
まさに歴史的瞬間だね・・・オジー御大の方がメインヴォーカルという
あれトラヴィス・スコットはどこ?wまあいいか誰も気にしてないしw
OZZY OSBOURNE with Post Malone - "Take What You Want" (Live Video)
URLリンク(www.youtube.com)
「21世紀のエルヴィス」ポスマロの完全勝利だねw

73:KKK
20/12/25 09:10:23.38 bXmO31RB.net
あとまあこれみたいに「白人が演ったブルース=ロック」という定義もあって
Steady Rollin' Man ・ Eric Clapton
URLリンク(www.youtube.com)
I'm A Steady Rollin' Man ・ Robert Johnson
URLリンク(www.youtube.com)
同様に「白人が演ったラップ=ロック」なんだよねw
だからトゥエンティ・ワン・パイロッツがロックならポスト・マローンもロックに入るわけだ

74:KKK
20/12/25 09:20:21.29 bXmO31RB.net
「魂の叫び」でBBキングとコラボしたU2にも重なる部分があるね
U2 BB King When Love Comes To Town
URLリンク(www.youtube.com)
まあ今のポスマロがエポックメイキングな存在であるという事だよね
歴史の転換点を作りつつある男だよね

75:KKK
20/12/25 09:23:18.47 bXmO31RB.net
>>56
それは「カニエじゃポスト・マローンにはなれなかった」という事なんだよ
マディ・ウォーターズがローリング・ストーンズになれなかったように
或いはジミヘンがZEPになれなかったように

76:KKK
20/12/25 09:26:29.36 bXmO31RB.net
絵画にたとえると、基本のデッサンが上手くないと、一流の抽象画は描けないわけで
これを音楽にたとえるとデッサン=ギター(バンド)抽象画=トラップ
音楽の基礎がちゃんと出来てるポスマロがラップでも成功できたのは当たり前で
基礎がない奴が思いつきでやってる黒人のラップは、最終的には負けちゃうんだよね

77:名盤さん
20/12/25 09:59:46.10 0Kcss7JI.net
おまえの本格派の話って
楽器持った事がある/ない
とかだから、そもそものレベルが低すぎなんだよな…

だから単なるストーンズスタイル亜流のリフを
「シンセじゃなきゃ生まれないリフ」
とか寝言ぬかしよるとww
いいから知ったかしないで
電子音楽とギタポの歴史とかだけ語っててくれよ
ヒップホップやらオールドロックやらブルースやらは
ホントに単なる偏見しか言えないんでつまらんわ

78:名盤さん
20/12/25 10:38:53.92 cJrxLp5l.net
電子音楽は知ったかだし
ギタポは後追いなので
結局は初心者しか騙せないよ

79:KKK
20/12/25 10:50:43.86 bXmO31RB.net
未だに 「 ラップは黒人のもの 」 という固定観念に囚われているようだねw
ポスマロ革命にも追いつけていないようだねw

80:名盤さん
20/12/25 11:05:20.41 38fqMh6G.net
ロックでもラップでもそうだが黒人のそれはまあ正直ブラックコーヒーって感じだよな
白人がミルク加えて甘口にしてくれてよーやく日本人に届く感じ
別に黒人差別する気はないが
むしろブラックコーヒー飲めたほうが通じゃね?w

81:名盤さん
20/12/25 11:16:12.82 0Kcss7JI.net
一応補足しとくと
ポスマロとカニエじゃ、評論家受けでは比べるべくもないのは当然として

売り上げでも
カニエがデビューからアルバム売り上げ
3、3、3、1、2、1、1、2プラチナ
で来てて
ポスマロは今んとこ
3、3プラチナ
て感じだから
まだキャリアとしてポスマロが圧勝してるなんて言えないんだよね
ポスマロが
8作目でも2プラチナ保てるかどうか怪しいもんだし

82:名盤さん
20/12/25 11:18:27.41 RaKz+F7l.net
去年のポストマローンは今年の米津みたいに売れてたな

83:名盤さん
20/12/25 11:20:39.20 wkoz2iK4.net
自演うざい

84:KKK
20/12/25 17:24:48.63 bXmO31RB.net
カニエはCD世代だから比較にならないw
むしろ00年代にしては売り上げ少なめw

85:名盤さん
20/12/25 17:50:53.43 hNtpdjMN.net
>>7
S級ってなんやねん
AVでしか見たことない表現

86:名盤さん
20/12/26 02:42:17.26 RrdofJ1J.net
AV女優って底上げされた感あるけど
スーパースター的なのはいなくなったよな

87:名盤さん
20/12/26 12:36:11.89 CE5oA5G6.net
【ポール・マッカートニー】最近のアーティストで気に入っているアーティストを明かす [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

88:KKK
20/12/26 14:54:14.98 VQlnBbi4.net
そろそろCCM(コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック)を洋楽板で布教しよう
まず紹介したいのは仙人系カリスマミュージシャン、デヴィッド・クラウダー
彼のバンドのサウンドはまさに21世紀版クリスチャン・ロック
コールドプレイ、U2系統のサウンドに、これなんかはシガー・ロスの影響も出ているね
Come Find Me ・ David Crowder Band
URLリンク(www.youtube.com)
God Have Mercy (Kyrie Eleison)
URLリンク(www.youtube.com)
Blessedness Of Everlasting Light
URLリンク(www.youtube.com)
Oh My God
URLリンク(www.youtube.com)
Oh, Great Love Of God
URLリンク(www.youtube.com)
Jesus, Lead Me To Your Healing Waters
URLリンク(www.youtube.com)
Give Us Rest Or A Requiem Mass In C (The Happiest Of All Keys)
URLリンク(www.youtube.com)
ソロ名義の方がメジャーで再生数もなかなか、イエス様への熱い愛に満ちているね
Crowder - Come As You Are (Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)
Crowder - Red Letters
URLリンク(www.youtube.com)
Crowder, Johnnyswim, Tori Kelly - Because He Lives (Easter At Passion City Church)
URLリンク(www.youtube.com)
CCMミュージシャンによるコラボ演奏、トランプ勝利は確定的だね

89:KKK
20/12/26 15:04:47.05 VQlnBbi4.net
今年リリースした曲ではトラップ的なリズムも取り込み、さらにクリスチャン改革を続けるクラウダー
Crowder - Crushing Snakes: Showdown ft. TAYA
URLリンク(www.youtube.com)
巨大会場を使用したCCMの祭典での熱いライブ
Passion - Crushing Snakes (Live From Passion 2020) ft. Crowder, TAYA
URLリンク(www.youtube.com)
Crowder - Hands Of Love (Live)
URLリンク(www.youtube.com)
Passion - My Beloved ft. Crowder (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)
スタジアムを埋め尽くす信仰心厚きクリスチャン達を見よ
これがアメリカ文化の真の姿なのだよ
There's Nothing That Our God Can't Do (Live from Passion 2020)
URLリンク(www.youtube.com)
Passion Music
URLリンク(www.youtube.com)

90:名盤さん
20/12/26 15:05:07.32 P/rq6Wtk.net
クリスチャン的なメタファーを使うとよく売れるっていう産業構造をレコード会社が
明らかに利用したケースだよねそれは
本当に優れたミュージシャンっていうのは自分の表現から極力宗教から
邪魔されないように努めるものだよ
宗教に邪魔されてる時点で表現としては2、3流なんだよ

91:KKK
20/12/26 15:09:17.84 VQlnBbi4.net
いやリベラル色に染まったアメリカ社会の中では逆に 「 保守こそオルタナティブ 」 という現象なんだよ
伝統的なクリスチャンの方が「逆に」反メジャー、アンチ商業主義な存在として存在でき得るわけだ
20世紀までとはレジームが逆転してるんだよね

92:名盤さん
20/12/26 15:25:45.51 P/rq6Wtk.net
アメリカは今も昔もキリスト教原理主義だよ
そこといかに闘うのかが問題なんであって
そこに取り込まれて喜んでるのがお前だわなw
U2の場合はイーノ主導のアメリカで売れるためのキリスト教利用だし
コープレとかシガーロスは単なるその戦略的モノマネ

93:KKK
20/12/26 15:33:47.34 VQlnBbi4.net
この手のクリスチャン・ロックは、明らかにU2がサウンド的なルーツになっているので
U2はやり方次第では「CCMの始祖」として君臨できたんだが、ラマーとコラボするなどリベラルの側に留まってしまった
そこが残念ではあるね
CCMはクリスチャンコミュニティの中にだけ向けられた、ある意味で閉鎖的な音楽ではあるんだけど
でもキリスト教が社会基盤にあるアメリカ社会では、最もグラスルーツなジャンルとも言える
カルト的なモルモン教のイマジン・ドラゴンズが最もメジャーというのも逆に面白い
創価学会のミュージシャンが売れてる日本と似てるw

94:名盤さん
20/12/26 15:42:26.79 P/rq6Wtk.net
保守こそオルタナティブってのもちょっと違うな
キリスト教そのものが右翼なわけでアメリカが右翼なのもキリスト教原理主義が原因だし
世界の右傾化も「世界の右翼」キリスト教が原因だからね

95:名盤さん
20/12/26 15:44:08.18 P/rq6Wtk.net
キリスト教を潰さない限り差別はなくならない

96:名盤さん
20/12/26 15:48:33.61 P/rq6Wtk.net
聖書的なメタファー、エルヴィス、キング牧師、原爆、なんかを
全面的に打ち出せば簡単にアメリカでも成功できると吹聴したのがイーノ

97:名盤さん
20/12/26 16:24:03.05 XUTuDaK3.net
どっからU2がCCMの始祖なんて話が出てくるんだよ

CCMは60年代ロックの影響で始まってんだよ
ロックなどのポップ音楽にキリスト教の歌詞が乗っかってるってジャンルなんで、
音楽的な特異性があるわけではない
メタルもラップもあるし、とにかく折々のポップ音楽ならなんでもありうる
初期CCMにはソフトロック良品が多く含まれているのが、その筋のマニアには秘宝の山とされているが
  

98:名盤さん
20/12/26 16:27:12.03 ktNT6zjM.net
Kチャンは基本ダークで厨ニ音楽好きだけどそうでないのもU2とビートルズとコープレだけは意地でも持ち上げるね

99:名盤さん
20/12/26 16:28:20.05 XUTuDaK3.net
あとイマドラはCCMには含まれんだろう
そもそもモルモンはキリスト教本流からは異端扱いだと思うが

100:名盤さん
20/12/26 16:29:56.73 qaDqCmLm.net
ずあっ!

101:名盤さん
20/12/26 16:35:08.35 XUTuDaK3.net
ついでに
上の方で「白人がブルースをやってるのがロック」とか言ってるがこれもおかしい
じゃあ黒人がブルースをやってるジミヘンはロックじゃねえのか?とか
グラムパーソンズやイーグルスは何なの?あいつらカントリーやってるけど
「白人がカントリーをやってるのがロック」って定義になるんかいw
そもそも白人がカントリーやるのはカントリーなんだが、あれれ?ていうね
イチイチ定義とか整理できてねーくせに音楽マニアとか自称してんじゃねーよっつーね

102:名盤さん
20/12/26 16:47:13.16 Oqjf8NlW.net
そもそも、白人がやろうが黒人がやろうがブルースはブルースであって、ロックではない
主に近代クラシック等のアップデート版として創られ聴かれるのがロックであって、人種も楽器編成も、もっと言えばコード進行も関係無い

103:名盤さん
20/12/26 16:52:30.91 XUTuDaK3.net
>>102
うーん、
レコメンの言うスキッツォイドマン以降のある進化系についてはそうかも知らんが
普通にはストーンズとかもロックやからねえ
そこまで固めちゃうとまたちょっと矛盾が出る気がするが

104:名盤さん
20/12/26 16:57:37.55 XUTuDaK3.net
主にブルース→R&Bが担ったリズム隊の進化が
白人ロッカーの参入も交えてエイトビートにたどり着き
そこを基調に、白人中心のセンスで諸々表現形態を広げていったジャンルがロック
てのがまあスタンダードな解釈かなあ

105:名盤さん
20/12/26 17:48:11.48 Oqjf8NlW.net
ジミヘンのフォックスレディやパープルへイズの様な前例が有るのであくまで主に、だけど
その白人中心のセンスというのがロック楽曲とその他の違いを生んでるんだな
スキッツォイドマンで明示されて以降にロックが創られ聴かれる動機はアグレッション、動的なインパクト、カタルシスを与える/得る為であって
それには例えば性的な絶頂の様な、ストレスや憤怒や出口が見付け難い溜まったモノを噴出する快感を得る為の楽曲構造が必須なんだよ
イントロから最後まで爆ぜる様な起伏も無く、力んだりいきんだり身を揺らされる(踊らされる、ではない)事の無い楽曲をロックと呼んでしまえば、
R&Bやフォークその他の音楽との違いなど説明付けられる特長が無い事になる
ハーシュノイズや削岩機やラジオ発信機の音を加工して延々流してた最初期の「ノイズインダストリアル」勢の音楽がロックとは呼ばれなかったのも当然で、
それらは先に挙げた様な機能の為の構造を持たないからだよ

106:名盤さん
20/12/26 17:57:46.57 Oqjf8NlW.net
逆に言えば、一部のトラッドを除けばアグレッション、動的なインパクト、カタルシスの為の構築性が有る音楽の祖としてはクラシック以外には見付け難いだろう
ブルース、R&Bは一定リズムで身体を揺らす(踊らせる)だけで、楽曲展開に合わせて緊張・集中を強いる様な構造にはなってない
ロバートフリップがバルトークからの影響を公言してるのも、舞踏組曲なんか聴くとよく判る

107:名盤さん
20/12/26 18:13:35.82 Oqjf8NlW.net
ブルースR&Bのリズムもコード進行も、ドラムパーカッションすら無い楽曲がロックとして成立するのを知った時、未だ十代だったから衝撃的だったねぇ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

108:名盤さん
20/12/26 18:20:56.45 EUHpmCLJ.net
U2そのものは馬鹿で何もわかってなかったんだけど
イーノはドゥルーズとかデリダにも通じてたし実際に具体的に
そういう歌詞をテーマに書かせたことが重要
80年代半ばから後半に

109:名盤さん
20/12/26 18:26:45.02 Oqjf8NlW.net
これがジャズとなると、常に流線型の楽曲構成なんだな
マイルスもコルトレーンも薦められると聴いてみるんだけど、俺はロックの耳でしか聴けないんで
ワザとやってんのかコレは?と思うほどにエクスタシーをエクスタシーのまま終わらせない、
盛り上がった後にもなだらかにダラダラ続いてしまう・・・
ロックは先に挙げた機能の為に区切りを明確に、直角鋭角な構成となってる
ジャズとはカタルシスの為に聴くんではなく、楽器の音や卓越した演奏技術に浸る為に聴く音楽なんだろう
だから俺の人生にはフリージャズを含めて一切のジャズが要らないんだな

110:KKK
20/12/26 18:32:45.23 VQlnBbi4.net
>>107
このアルバムは耳に入れた記憶はあるんだが、こんなシガー・ロスの元ネタみたいな曲あったんだな
前半でレコメン臭くてギブアップしたような覚えがw

111:KKK
20/12/26 18:36:01.26 VQlnBbi4.net
>>101
いやカントリーとロックには実際には境目が無いんだよ
だからクリス・ステイプルトンなんかは完全にロックでしょ
でもカントリーにカテゴライズされる
しかし白人がブルースやるとやっぱロックに入っちゃう
白人がR&Rやっても勿論ロックだしね

112:KKK
20/12/26 18:40:23.18 VQlnBbi4.net
今やカントリー界の大御所クリス・ステイプルトンだが
音楽的には完全にサザン・ロックだよね
Chris Stapleton - Midnight Train To Memphis (Live From SNL Studios/2018)
URLリンク(www.youtube.com)
Chris Stapleton - Tennessee Whiskey (Official Audio)
URLリンク(www.youtube.com)
この人が今一番いい音でギター鳴らすミュージシャンの1人だと思うけど
つまり現代のギターロック=カントリー、CCMって事なんだよ
ロック本流の方はラップを取り込んで21パイロッツやポスト・マローンみたいなのが引き継いでるわけ

113:名盤さん
20/12/26 18:40:34.99 Oqjf8NlW.net
>>110
シガーロスの、なんてアルバム若しくは曲だ?
そこに貼ったゾイのファズカトルはまさしくドラムレスでロックの真髄を極めてる様な超名盤なんだけど、
オマエはホントにロックを聴く耳が無いんだな・・・ストラクチャーの面白さを理解出来ずに、音色やプロダクションでしか音楽を聴けない

114:名盤さん
20/12/26 18:44:31.31 Oqjf8NlW.net
>>111
カントリーなんか聴かないんで知らないが、ロック的な構造のカントリー楽曲が有るとして
オマエにはロックとその他の楽曲の差異を説明出来ないでしょ?
>>105-107 >>109 以外にロック楽曲の定義が有ると言うなら、説明して御覧な?w

115:名盤さん
20/12/26 18:47:35.86 Oqjf8NlW.net
シガーロスみたいなダラダラ垂れ流し楽曲しか昨れない連中の元ネタが構築美の極みである全盛期アールゾイなんて想像も付かんけどな
KKKはトランペットの音色が似てるとか、そんな事で言ってるっぽいな・・・w

116:KKK
20/12/26 18:48:28.54 VQlnBbi4.net
>>113
これとか
Se Lest
URLリンク(www.youtube.com)
Ba Ba Ti Ki Di Do ・ Sigur Ros
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの
シガー・ロスも言わばユーロ・プログレだからな

117:名盤さん
20/12/26 19:07:20.75 Oqjf8NlW.net
>>116
オマエはホントに毎度毎度俺の人生の時間を無駄にしてくれるよなぁ・・・
案の定、>>115 で言った通り「トランペットが入ってるから」レベルでしたなw
現音どころか近クラの室内楽をちょっとでも聴いてれば、>>107 とそのシガーロスの間には山の様な音楽が有る事くらい知ってる筈だろうに
オマエ、マジでバイオリンなんか習ってたのか?基礎教養どころか聴覚そのものに障害が有るレベルだね
アールゾイの、あのハードコア屈折チェンバーロックのファズカトル聴いて、こんなんの元ネタとか、オマエみたいな極端な耳ツンボ以外誰も言わないよw
こんな起伏に乏しいダラダラ垂れ流しのインポテンツ音楽なんかを間違ってもロックに含められたくないねぇ・・・
無論、そんなゴミが「ユーロプログレ」である事も、絶対にないからね?

118:KKK
20/12/26 19:27:26.14 VQlnBbi4.net
シガー・ロスのキーボーディストは現代音楽家でもあるんだよ・・・
Sigur Ros - Dvergmal with Steindor Andersen, Hilmar Orn Hilmarsson & Maria Huld Markan Sigfusdottir
URLリンク(www.youtube.com)
kjartan sveinsson - Der Klang der Offenbarung des Gottlichen
URLリンク(www.youtube.com)
The Last Farm (Original Score)
キャルタン・スヴェィンソン
URLリンク(www.youtube.com)
レコメンはほんとインディに無理解だよなw

119:名盤さん
20/12/26 19:33:23.27 Oqjf8NlW.net
>>118
オマエがロックにも音楽のストラクチャーにも無理解なだけだよw
そして俺はインディーかどうか、そいつが現音をやってるかどうかにも興味なんか無い
ロック楽曲を創れない音楽家に用事なんか無いし、それをロックと呼ぶのは間違ってる教えてあげてるだけだよ?

120:名盤さん
20/12/26 20:14:48.66 Oqjf8NlW.net
>>118
そんな芋臭いミニマルなんざライヒに任せとけばイイでしょ?
ただの焼き直し・パクリじゃんw
現音と云えばライヒやグラスばかりで糞詰らん
俺が好きなのは便宜上「現代音楽作家」「現代音楽」に含まれてるだけで、実質はロック楽曲を創ってるマルテンや80’sナイマンだよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
マルテンはリズムで、ナイマンは対位法でアタマをグチャグチャに揺らしてくれるんだな
俺はヘドバンしながら聴いてるよw

121:名盤さん
20/12/26 20:48:35.10 Oqjf8NlW.net
>>120 の四つ目はホントはアルバム最後の曲のバージョンがイイんだけどつべに無いな・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ロックだねぇ・・・
ナイマンもマルテンもつべに有るのはリマスター時にアレンジまで変えてるのが多くて、オリジナルより若干まろやかになってるが、

122:KKK
20/12/26 21:39:06.41 VQlnBbi4.net
ナイマンの最高傑作はこのライブ盤だよ
The Piano: III) Here To There (Live from Teatro Monumental, Madrid, Spain/1994)
URLリンク(www.youtube.com)
Bird List (Live from Paranfino de la Universidad, Albacete, Spain/1994)
URLリンク(www.youtube.com)
Queen Of The Night (Live from Paranfino de la Universidad, Albacete, Spain/1994)
URLリンク(www.youtube.com)
Water Dances: II) Stroking (Live from Paranfino de la Universidad, Albacete, Spain/1994)
URLリンク(www.youtube.com)
The Upside Down Violin: II) Faster (Live from Paranfino de la Universidad, Albacete, Spain/1994)
URLリンク(www.youtube.com)
この「ドン・ジョバンニより」が我らがレディへ「バーン・ザ・ウィッチ」の弦アレンジの元ネタじゃないかと思ってるけどね
In Re Don Giovanni (Live from Paranfino de la Universidad, Albacete, Spain/1994)
URLリンク(www.youtube.com)
Burn the Witch ・ Radiohead
URLリンク(www.youtube.com)

123:KKK
20/12/26 21:40:19.21 VQlnBbi4.net
ちなみにナイマンはヨウジ・ヤマモトのショー音楽も手掛けております
Michael Nyman - M-3 song C - For Yohji Yamamoto
URLリンク(www.youtube.com)

124:名盤さん
20/12/26 21:45:20.84 Oqjf8NlW.net
知ってるっつんだよ音痴w

125:名盤さん
20/12/26 21:47:21.03 Oqjf8NlW.net
KKKの耳じゃ評価の固まった大衆路線であるピアノレッスン以降の小遣い稼ぎ仕事しか評価出来ないのは納得だがなw

126:名盤さん
20/12/26 22:30:53.96 GQIHfvle.net
レコメンていつも正体隠してKKKの近くにいるよなw
途中で我慢出来なくなって正体バラして食って掛かるけど
結局何がしたいんだかw

127:KKK
20/12/26 22:37:19.94 VQlnBbi4.net
評価が固まった後じゃないと正しい批評は出来ないんだよ
たとえばポスト・マローンも今作で3枚目、レディヘでいうとOKコンの位置
ザ・ベンズは確かに大名盤だが、あの時点でのレディへは批評に値する存在ではなかった
だいたいミュージシャンの作品は最初の2枚までは、デビュー前の曲のストックで制作出来るので
3枚目が勝負だと言われる所以だよね

128:KKK
20/12/26 22:41:29.28 VQlnBbi4.net
たとえばリンキン・パークなんかも、最初の2枚は同コンセプトで順調に名盤を出して来たが
3枚目で脱ミクスチャーし、彼らの本来のルーツが出て来た
コープレも3枚目の「X&Y」でモロU2コピバン化して賛否両論受けた
そこを乗り越えると大御所に近づく
3枚目って大体そいつらのルーツが出て来るわけよ
だからポスト・マローンも今回オジー・オズボーンを持って来たわけだが、ラップキッズ達は「誰やねん」でしょw

129:KKK
20/12/26 22:48:05.20 VQlnBbi4.net
でも、そこでラップキッズ達にブラック・サバスに続く経路を示してやることが、彼の歴史的役割だし
「ロックスター」なんて曲を過去に作ってる事の伏線回収にもなる
ラップキッズ達もカート・コバーンは知ってるので、そのカートがブラック・サバスを崇拝していた事も知るわけだ
こういうのが本当の意味での「フックアップ」だし
その役割を自覚的に行える才能こそが、歴史に残っていくのよ

130:名盤さん
20/12/26 23:32:37.28 XUTuDaK3.net
>>127
3枚目か4枚目か5枚目かなんてお前の恣意的な設定やろw
マローンは次が勝負だな
サークルズで、ラップでなく安易なステキ曲に走って
それこそバラードヒットに頼ったようなもんで
ネタ切れの可能性もある
もちろん、ヒップホップ由来の白人ポップという立場を切り開いてく可能性もあるけど
いずれにしても、ヒップホップ界を大きく塗り替えるような存在には全くなっていないがな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1203日前に更新/181 KB
担当:undef