殿下(プリンス)にくびったけ Disc183 at MUSICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名盤さん
20/07/28 19:33:12.57 w9DhKPm+.net
アメリカ人が一番好きな、分かりやすい「スター誕生」的な成功物語だよね
ロック映画でそういうのが作られたのって、たぶんパープルレインが初じゃないか?
以降、これを手本にマライアやエミネムが似たような映画を作った

851:名盤さん
20/07/28 20:38:15.15 fK+Aml7p.net
スパイナルタップの方が微妙に先だな

852:名盤さん
20/07/28 20:47:23.72 2RA2OiqE.net
>>831
「ジーザス栗と栗鼠スーパースター」があるやん?

853:名盤さん
20/07/28 20:57:23.41 rlHd+3NC.net
>>831
「スター誕生」自体そうじゃない?

854:名盤さん
20/07/28 21:00:45.54 P+xKm4/x.net
「神様の愛い奴」

855:名盤さん
20/07/28 21:24:23.32 2RA2OiqE.net
>>831
間違えた!!
『ジーザス・クライスト・スーパースター』(1971)やったな!?

856:名盤さん
20/07/28 21:50:34.26 ReOFefeS.net
いわばセガールの音楽版だよな
沈黙の貴公子

857:名盤さん
20/07/28 22:28:00 99Jw/Qd+.net
映画パープルレインのキモは
「協調」と「和解」
そこに至る若者の成長
だと思うの

858:名盤さん
20/07/28 22:32:27 eHxGgbJD.net
おじさんたちの昔語り
まぁ俺もそうだが

859:名盤さん
20/07/28 22:51:37 w9DhKPm+.net
パープルレインの場合、プリンスというアーティスト本人のサクセスと
映画のキャラクター像が、虚実織り交ざって、まるで実際のストーリーを体験してるような感覚にしてしまうのが
それまでにない新しさがあった
ライブシーンも、実際のプリンスのライブ映像を見せていたわけだしね

860:名盤さん
20/07/28 23:08:14.40 w/mUAUcz.net
>>830
プリンスのスレにいる典型的な
「なんでもプリンスが偉い!」な奴
贔屓の引き倒しっていうんだよそういうのは

861:名盤さん
20/07/28 23:21:46.21 vez1A+5z.net
>>831
エルビス・プレスリーって知らない人?

862:名盤さん
20/07/28 23:30:39.44 w9DhKPm+.net
>>842
エルビスは、映画の中で普通に役者として、完全なフィクションで役を演じてただけだが?
本人役ではビートルズがそうだったが、Hard Days Nightはストーリーなんて殆ど無いし
どれもサクセスストーリーとは違うよな

863:名盤さん
20/07/28 23:49:52.74 63YnVngn.net
パープルレインだって、いちローカルクラブを舞台にした話しか描かれておらず、
いわゆるサクセスストーリーの類ではないわな

864:名盤さん
20/07/29 00:12:58.76 WV/qVOav.net
ローカルでの成功話
それが映画によって、世界的な成功を収めて本当にスターになった

865:名盤さん
20/07/29 00:20:27.64 WV/qVOav.net
ただのフィクション映画のはずが
プリンスというアーティストを紹介するのに絶好の作品となった
当時の観客は、役柄のキッドをプリンスそのものとして見ていた

866:名盤さん
20/07/29 00:40:02.13 VwYB9NRg.net
8マイル見たときに、ほぼパープルレインと物語の構造が同じだなと思った
まあ、孤独なスターを描


867:ュとああいう物語に収束するんだろうね 自分としては、8マイルのあの静かなエンディングの方が心に響いたなぁ



868:名盤さん
20/07/29 00:41:45.00 qdkd+0V1.net
>>841
アンカー間違ってない?
>>846
というかキッドという役を演じるプリンスを見に行ってたんだと思うけどな

869:名盤さん
20/07/29 00:51:22.16 GubeapDO.net
むしろ動くプリンスを手軽に見れる方法がパープルしかなかった
今みたいにネットもないし
そうしたらおっぱいが良かった
そんな軽いもんだよ、どっぷりハマるのは後のこと

870:名盤さん
20/07/29 01:03:40.86 zW70Rupj.net
白井さんのチクポチじゃぬけないというのか

871:名盤さん
20/07/29 01:08:58.06 GubeapDO.net
俺もいきなりHousequakeが分かるほど良い耳は持ってないからな
最初はおっぱい

872:名盤さん
20/07/29 01:21:22.77 wWlJN/sN.net
>>840
アマゾンのレビューから拾ってきた言葉並べたような陳腐な文章だなw
何を今更そんなことプリンスファンに向けて力説してんだよw

873:名盤さん
20/07/29 11:48:15 WV/qVOav.net
ファンじゃないのも見てるだろここw
書き込み見れば分かる事

874:名盤さん
20/07/29 14:53:47 GubeapDO.net
アルバム全部聴いてる25年来のファンだけどアンチェリだけは観る気になれん
プリンスでなくてもクソ映画は一瞬で再生止めてしまうからな

875:名盤さん
20/07/29 14:59:11 d12SswlM.net
まるでグラフィティブリッジは観る気があるみたいじゃないか

876:名盤さん
20/07/29 15:08:27.66 WV/qVOav.net
つまらないものは、わざわざ話題にしなくて良いのに
どういう思考なんだろう

877:名盤さん
20/07/29 16:24:58.65 GubeapDO.net
グラブリは観れた、良かったかどうかはお察しの通り
もう少しライブシーンがあるかと思ってた、おっぱいはなかった

878:名盤さん
20/07/29 17:59:19.24 qdkd+0V1.net
つまらないと思うのも個人の感想なんだから別にいいんじゃないの
見るなとか言ってるわけでは無いんだから個人の感想を言うのは自由
否定的な感想や意見を排除しようとする方が気持ち悪い

879:名盤さん
20/07/29 18:01:23.18 XuL+D+qd.net
グラブリは寸劇多めのPV集だから。

880:名盤さん
20/07/29 18:06:18.76 XuL+D+qd.net
>>858
個人の感想は別にいいよね。
「駄作だ」とさも一般論のように言うのとは違う。

881:名盤さん
20/07/29 18:29:39.58 WV/qVOav.net
内容なんて関係無しに、プリンスが見たい時に見るけどなどれも
何だかんだで、BDで出たら買い直してるんだから

882:名盤さん
20/07/29 18:32:40 WV/qVOav.net
もし90年代以降の映像作品を、正規で再発してくれたらやっぱ買ってしまうだろうな
権利がどうなってるか知らんけど

883:名盤さん
20/07/29 18:47:27 S2MvJ11k.net
アンダーザチェリームーンは死ぬとこがギャグ過ぎる

884:名盤さん
20/07/29 19:26:41.83 WV/qVOav.net
アイドル映画ではよくある事

885:名盤さん
20/07/30 00:13:56 ELqw51Fz.net
partymanいま見てきた、スカッとするわぁ

886:名盤さん
20/07/30 00:16:15 gTMfZEdn.net
アンチェリ86年の来日時に横浜球場前で宣伝してたのが印象にあるなぁw

887:名盤さん
20/07/30 09:00:27.43 FTHUf9t6.net
ニール・ヤング
66年〜73年の未発表デモ&アウトテイク5曲のリリースを発表
URLリンク(amass.jp)
ちょっと前にも未発表アルバムをリリースしたばかりだったけど
プリはもう少し急いだほうが良いんじゃ?

888:名盤さん
20/07/30 10:05:40 EzrhJMLc.net
ニール・ヤング は存命中だから、本人がその気にさえなれば物事の実現可能性は高まる。
エステートと大手レコード会社じゃねぇ・・・

889:名盤さん
20/07/30 10:51:46 P7XZavKP.net
マイケルに比べれば


890:プリンスのファンは恵まれてると思う マイケルなんてアルバムごとに大量の未発表あるはずなのに全然出て来ない



891:名盤さん
20/07/30 10:55:23.09 7zUvRoN1.net
マイケルの方は謎だよなあ
プリンスみたいに一人で全部抱え込むタイプじゃなかったから
没曲とかもしっかり管理保存されてる気がするし
未発表曲出せば間違いなく売れるのに
しょぼいアルバム二枚しか出さないとか。。。
厖大な没曲が出すとマイケルの名を汚すような残念クオリティのしかないのか…?

892:名盤さん
20/07/30 10:56:29 O2wJBbf7.net
>>869
そりゃMJの場合は、プロデュース立てて曲を仕上げなきゃ売れないから
出すとなると準備だけでも大変なんだよ
一応、売上も最大レベルが見込めなきゃならないしな

893:名盤さん
20/07/30 11:16:21.69 8V8eOL3t.net
マイケルはベビーフェイスの手癖のような曲があったな
提供された曲は膨大にありそうだけど権利関係とかもあるかね

894:名盤さん
20/07/30 11:29:10.37 yCZy0umI.net
>>869
ブートでは出てるけど、曲数はそんなに多くはないね。

895:名盤さん
20/07/30 11:29:43.67 O2wJBbf7.net
SONYは、手間が掛かるわりに生前より売れないマイケルより
音質調整だけで直ぐに出せて、コアなファンがちゃんと居て膨大なストックがあるプリンスに乗り換えた
来年以降、SONYがどんな商品化してくるのか見ものだね

896:名盤さん
20/07/30 11:32:22 7zUvRoN1.net
インヴィンシブルの時とかレニーと作った曲があるとか言ってたけど出てきてないよな

897:名盤さん
20/07/30 11:32:30.34 DM7TiZTQ.net
みっともないなあ

898:名盤さん
20/07/30 11:35:56.67 P7XZavKP.net
ドレイクが(マイケルの)未発表曲のヴォーカル素材使ってヒットさせたり、
あるところにはあるんだよなぁ
生前に結構ミックス済みの流出曲はあったし、
死後なんで出てこないのか不思議だ

899:名盤さん
20/07/30 11:40:14.66 O2wJBbf7.net
プリンスの場合は、リマスターされていなかったのも幸いだった
未発表テイクは、リマスター盤のボーナスディスクとして出せるからね
でもマイケルは、もうリマスターは出してるから、未発表曲だけでアルバムを仕上げなけりゃならない
そのために、一からアルバム作るのと同じような曲の厳選とプロデュースが必要になる

900:名盤さん
20/07/30 11:43:23 Rao0ZVUF.net
>>869
さほど多くないしほとんどがデモテープの段階のものなので
手を加えないと出せないような音源ばかりだよ

901:名盤さん
20/07/30 11:55:00 0Oz94p2X.net
ボツ曲のクオリティが
全く違う気がする

902:名盤さん
20/07/30 12:18:06 vjXsKUuR.net
ほんとみっともない

903:名盤さん
20/07/30 12:26:20 P7XZavKP.net
プリンスにはポーキーズとかグローイングアップみたいな映画に出て欲しかった

904:名盤さん
20/07/30 12:27:32 Rao0ZVUF.net
>>867
ニール・ヤングは定期的にアーカイブをリリースしていく予定だったけど
ファンから「叔父もあなたのファンだけどこのままでこのペースでは彼は全てを聴けない」と言う手紙が届いて
ならばとリリースのペースを早めたんだよ
今年中に全てをリリースしたいと言っていたけどさすがにそれは無理かもね

905:名盤さん
20/07/30 12:35:06.54 Rao0ZVUF.net
>>880
曲を完成させるも収録時間などの関係で外されたものと
本格的なレコーディングまで至らずアルバム候補から外されたデモでは全然違うからね
プリンスみたいに完成させてボツがあんなに多いアーティストは稀

906:名盤さん
20/07/30 13:18:25.56 O2wJBbf7.net
そこは、スタジオで1人で完成させてしまう人と
スタジオミュージシャンに口頭で伝えて作っていく人との違い
前者は1曲作るのが早いが、後者はどうしても時間が掛かる

907:名盤さん
20/07/30 13:26:57.58 hU2yGgBq.net
アイコーとか音楽的には糞だろ

908:名盤さん
20/07/30 13:30:28.59 P2PTdJjv.net
アイコはおばさんのくせに可愛い

909:名盤さん
20/07/30 13:30:53.65 22k1xgxZ.net
しかしICNTTPOYM’79とか聴くと。
世に出すタイミングってあるんだなぁと思った。
あの曲が愛ペガに入っていても全く魅力ないもんな

910:名盤さん
20/07/30 13:32:16.77 P2PTdJjv.net
アインシュタインみたいにプリンスの��も解剖してほしかったとちょっと思う

911:名盤さん
20/07/30 14:06:00 P7XZavKP.net
>>893
入ってたら入ってたで全裸で馬に乗る奴がこんな真摯な歌詞を書くのか、
と伝説になってたと想う

俺はあの曲の歌詞大好きだからどのアルバムに入ってても評価するよ

912:名盤さん
20/07/30 14:14:16 eedXV9DS.net
>>888
すごい略し方

913:名盤さん
20/07/30 14:44:24 I3QBaIkW.net
仕事中に頭の中でTake Me With UかPop Lifeが流れてる

914:名盤さん
20/07/30 14:44:33 lqsev8Dj.net
海外のフォーラムとかでは普通にそうされているけど、見たこと無い?

915:名盤さん
20/07/30 14:48:11 Rao0ZVUF.net
>>885
いやいや、アレンジャーが譜面書いてスタジオミュージシャンで録音する方が全然早いよw
ダビングを回数に入れなければベーシックは最短2回程度の演奏で終わるが
ワンマンレコーディングは楽器分繰り返し演奏しないといけないので数倍の時間がかかる
たぶんプリンスはプレイバックも聞かずに1テイクづつでどんどん録っていってたんだと思うけど
それでも1曲仕上げるのに結構な時間がかかっていたと思うよ

916:名盤さん
20/07/30 14:48:48 Rao0ZVUF.net
>>893
愛ペガの方じゃない?

917:名盤さん
20/07/30 14:52:17 lqsev8Dj.net
そっちかw

918:名盤さん
20/07/30 14:57:50 P7XZavKP.net
プリンス 2ndアルバム 「愛のテコキッス」

919:名盤さん
20/07/30 15:11:04 O2wJBbf7.net
>>894
そのアレンジを決めるまでが中々だって事だよ
マイケルの曲出すのに、そんなインスタントみたいな簡単な仕事出来ないだろ
色んなパターンを何ヶ月も考慮して決めていくんだよ

プリンスは、自分で1日1曲ペースで録音していくと決めてる
もちろん中には、後日またアレンジ変えて録音したりはあるが
1曲につき、基本1日で全ての工程を終えるのがプリンス

920:名盤さん
20/07/30 15:26:10.07 O2wJBbf7.net
プリンスは昔のインタビューで
曲のアイデアが浮かばなくて困った事はあるか?と聞かれて
「いや、むしろレコーディングしてる時に、もう次の曲が浮かんでくるから、
その前に全て完成させなきゃいけない事に困ってる」と答えている

921:名盤さん
20/07/30 15:50:29 22k1xgxZ.net
SexMFはバンド録音で30分足らずで終了したとか

922:名盤さん
20/07/30 17:13:46.50 Rao0ZVUF.net
>>898
曲選びからアレンジに至るまでの作業は時間かかる
でもそれはプリンスでも一緒だと思うよ
ロッド・テンパートンは職人だしクインシーの信頼を得ていたので即採用だったと思うけど
ルイス・ジョンソンなんかは譜面書けないから口伝えだったろうね
それでもアルバム一枚分のリズム録りはほぼ1日で終わるよ

923:名盤さん
20/07/30 17:14:27.60 Rao0ZVUF.net
>>900
バンドで録るものは早かっただろうね

924:名盤さん
20/07/30 17:29:04.07 FTHUf9t6.net
プリの頭の中では、最低アルバム5枚分の曲が
廻っていて、それをレコーディングで具現化するだけだった
あまり曲をこね繰り廻すことはないだろう

925:名盤さん
20/07/30 17:39:01.89 O2wJBbf7.net
プリンスは、スタジオでの作業工程は全て把握してる
「レコーディングする時には、頭でイメージする音はどう録れば良いかもう分かってる」
だから仕事は早いんだよ
黙々と演奏して音を重


926:ねていくだけだから



927:名盤さん
20/07/30 17:44:15.97 Rao0ZVUF.net
プリンスはほとんどヘッドアレンジなわけだけど
いきなり頭に浮かんでいるアイデアを録っていくわけでは無く
カセットに録ったデモを聴きながら各パートを次々と録音していっていたわけで
その元になるデモの製作期間とかもあるわけだよ
リズム録りの後に仕上げのダビングや録り直しもしているわけで
思いついたものを次々と完成させていっているように思われているけど
実際にはそれなりの期間を要しているよ

928:名盤さん
20/07/30 17:44:16.17 O2wJBbf7.net
あれこれ言っても、現にブートやネットに流出してるだけの未発表曲見れば
1日1曲ペースで作ってたのは納得だろw
マイケルの場合、殆んどがボーカルのデモしか残ってないから
全て一から音を作らなきゃリリース出来ない(しかも本人不在というリスク)
不満だろうが、それが現実

929:名盤さん
20/07/30 17:49:19.32 Rao0ZVUF.net
黙々と演奏し音を重ねていくだけと簡単に書いててるけどさ
それがどれだけ大変な作業で時間のかかるものかわかってないだろ
またマイケルとかの一般的な効率的な録音の流れとかもわかってないようだしね
プリンスのことに関して詳しいのは認めるがそれ以外のこと語るのなら
もうちょっと勉強した方がいいよ

930:名盤さん
20/07/30 18:12:20.54 O2wJBbf7.net
うん、マイケルもどんどんリリースされれば良いねw
もう良いよこの話は
あとはマイケルスレで思う存分やってくれ

931:名盤さん
20/07/30 18:25:23.80 3fJkPWEV.net
プリンスのレコーディングに参加したミュージシャンは自分が何のプロジェクトに関わってるか全然分かってないみたいね。

932:名盤さん
20/07/30 18:28:32.25 yCZy0umI.net
>>880
他者の作曲ものはあらゆるアーティストからデモを送ってもらって、それらから選ぶというところから始まるんじゃなかったっけ。
それなりだと思う。
自身の作曲ものだと鼻歌やボイパからだからプロデューサーとどこまで作り込まれてるかで違うだろうね。

933:名盤さん
20/07/30 18:45:25.38 P2PTdJjv.net
録音術に出てきたラフなデモを聞いてみたい

934:名盤さん
20/07/30 19:02:13.04 yCZy0umI.net
>>883
だれか同じような手紙をエステート、Troy Carter、JAY-Zに送ったらいいんじゃないのかな。

935:名盤さん
20/07/30 19:10:38.86 yCZy0umI.net
>>898
>プリンスは、自分で1日1曲ペースで録音していくと決めてる
そうなんだっけ?
特に時間についての取り決めは無いと思ってたけど。
考えてることはとにかくアイデアをどんどん形にするだけで。

936:名盤さん
20/07/30 19:17:31.20 yCZy0umI.net
あと細かいけど、
レコーディングで困ることは
「アイデアを形にし終える前に別のアイデアが出てきてしまう」ね。

937:名盤さん
20/07/30 19:29:42.82 7zUvRoN1.net
ラブシンボルのNPGの時は
ピアノ弾き語りでプリンスがデモを持ってきて
それを元に演奏させて、って流れだったらしいけど
一曲通して演奏したことは一度もないってマイコBが言ってたから
断片的に色々弾かせてプリンスが後でまとめる感じだったんだろうね
全体像をわかってるのはプリンスだけだったらしい

938:名盤さん
20/07/30 19:31:14.46 O2wJBbf7.net
ワーナーは、生前と同じように1年で1作ペースは守りたいんだろう
SONYに販売権が移ってから、どうなるかだね

939:名盤さん
20/07/30 20:50:46.84 Ec0fYGF0.net
あらためて凄いな..死の間際までアイデアと創作意欲は尽きることはなかったんだな..

940:名盤さん
20/07/30 21:02:47.45 S92FNqpM.net
>死の間際までアイデアと創作意欲は尽きることはなかった
薬による突発的な事故のようなものによる死なんだから、そういう見方は的外れ。
そういうのは、重病で病状がどんどん悪化していって最後に力尽きるとか、そういう場合に言うこと。
股関節のトラブルは長期的なものだったけれど、それは命を落とす原因そのものではない。

941:名盤さん
20/07/30 21:16:51.84 O2wJBbf7.net
>>918
くだらねえ揚げ足取りしなくて良い


942: どういう死に方だろうが、最後までスタジオで作業してたのは事実



943:名盤さん
20/07/30 21:18:09.09 7zUvRoN1.net
そういう意味ではボウイは凄かったね
明らかに死を意識した作品が近年もっともラジカルな作風で
最後まで傾奇まくって去って逝った
しかもアルバム発売を見届けてからとか出来すぎ

944:名盤さん
20/07/30 21:21:26.27 O2wJBbf7.net
あれは、死んだから傑作だと持ち上げられ出しただけで
発売前のレビューは、概ねそういう感じじゃなかったんだけどねえ

945:名盤さん
20/07/30 21:28:32.85 7zUvRoN1.net
え?
ニューヨークの若手のジャズメン起用で既に注目作だったような

946:名盤さん
20/07/30 21:33:30.88 O2wJBbf7.net
そりゃファンだけだろ
発売前に雑誌でレビュー載ってたけど、全く大きな扱いじゃないし
今月発売のうちの1枚って感じだったよ
悪くは無いけど地味って感じのレビューだったと思う

947:名盤さん
20/07/30 21:35:42.85 7zUvRoN1.net
あ、なんだ「単なる個人の感想です」か

948:名盤さん
20/07/30 21:48:36.20 8SMyVhSu.net
プリンスのいろんなことはできるだけ高く評価し
それ以外のアーティストのことはできるだけ低く評価する
ファンの鏡だなw

949:名盤さん
20/07/30 21:49:40.26 uJ/TbZr8.net
レビューはともかく自分の感想は無いの?

950:名盤さん
20/07/30 21:49:56.95 9omFtLju.net
人の感想貶すのバカみたいだからやめようよ
俺はこう思うよ、そういう考え方もあるねでいいじゃんw
ここまでの流れで言うとポールはバケモンだな

951:名盤さん
20/07/30 21:50:58.06 O2wJBbf7.net
プリンスも「H&R2」出してすぐだったら、大々的に宣伝かねて雑誌で持ち上げてたと思うよ
そういうもんだって

952:名盤さん
20/07/30 21:51:07.12 uJ/TbZr8.net
生きてるだけで丸儲けだからな

953:名盤さん
20/07/30 21:55:31.28 uJ/TbZr8.net
>>921
死を覚悟してそれに向き合った作品を残したのが凄いって話にあさっての方向からケチつけてるだけじゃん

954:名盤さん
20/07/30 21:56:58.21 DM7TiZTQ.net
ジジババファンの贔屓目は見てて恥ずかしい

955:名盤さん
20/07/30 22:04:21 O2wJBbf7.net
プリンススレで、他のアーティスト出してケチ付けるなって言われても

956:名盤さん
20/07/30 22:08:37 7zUvRoN1.net
プリンススレなら他のアーティストを貶してもいいとか根性が貧しすぎる

957:名盤さん
20/07/30 22:12:00 O2wJBbf7.net
解釈が極端で疲れるわ・・・
ボウイ凄い凄い

958:名盤さん
20/07/30 22:21:19 3b13SM0B.net
Blackstarを亡くなる前に聞けたのはわずか3日くらいだったな
生前とその後で印象が違うのは覚えてる

959:名盤さん
20/07/30 22:23:40 FTHUf9t6.net
今はただ、「こんなものまで出すの?、ちょっと乞食商売じゃないか?」って言う位
下品なリリースラッシュを希望

浅はかな期待か

960:名盤さん
20/07/30 23:37:19.41 Ec0fYGF0.net
わかるよ..耳が新たなprinceサウンドを欲している。コロナ渦だから余計に

961:名盤さん
20/07/31 08:20:15 D5VAIfpp.net
プリンス本人に責任は無いが、
プリンスに憧れてキャリア潰しちゃった若手(TTDとかローリンヒルとか)って何人かいるよな。
・ヒット作の後に難解な作品を出したがる。
・色んな楽器、作詞作曲やりたがる。
・バンドに対して高圧的な態度取りたがる。

プリンスはちゃんと考えながらやったから成功したんだよな。

962:名盤さん
20/07/31 08:54:01 JsmeGOs4.net
>>938
>>925

963:名盤さん
20/07/31 09:16:39 QUP+p6fM.net
ローリンはむしろ私生活
男性関係で崩れた

964:名盤さん
20/07/31 10:04:22 D5VAIfpp.net
>>940
もちろんそれもあるけどね。
ソロ1stの曲は全部自分で書いたことにして業界から総スカン食らったのもデカい。
「彼女は自分を何でも出来るスーパーな存在に見せたがった」とスタッフが言ってた。

965:名盤さん
20/07/31 10:32:19 gF2h7rhl.net
プリンスと同じ事やろうとしても、そうそう出来るものじゃない
文字で書くと漫画のような出来すぎた話だからね

デビューにまつわる話から、成功してからの5年なんてもう
80年代だけでも丸ごとプリンス物語で本が書ける

966:名盤さん
20/07/31 10:55:54 lC37M6xs.net
それプリンスに憧れてやったってのは事実なの?

967:名盤さん
20/07/31 11:14:21 D5VAIfpp.net
>>943
憧れてたんじゃないかなあ。
憧れてなくても意識せざろうえなかったとは思う。
ブラックミュージック界に「あそこまでやって初めて「天才」」
という風潮が出来てしまったのは間違いないと思う。

968:名盤さん
20/07/31 11:39:06.03 gF2h7rhl.net
「Produced,,Arranged,Composed & Performed by Prince」というクレジットは憧れるよなやっぱ
マルチミュージシャンの代名詞のようなクレジットになってたし

969:名盤さん
20/07/31 11:49:56 a5tzQ0aI.net
岡村ちゃんもそのクレジットつけてたなあ
まあそのわりにゲストミュージシャンも結構いたけどw

970:名盤さん
20/07/31 11:49:58 E1VqcsdE.net
prince - whatever

971:名盤さん
20/07/31 11:59:32 lC37M6xs.net
>>944
いや、そりゃあプリンスが憧れの対象だろうってのは有り得ることだろうけど、
プリンスに憧れて>>938みたいなことをしたというのは事実なの?

972:名盤さん
20/07/31 12:31:33 QJpOHG5B.net
>>946
プリンスも大きくそのようなクレジットがあっても
アディショナルミュージシャンのクレジットもあるよ
完全に1人で作り上げたのはデビューアルバムくらい?

973:名盤さん
20/07/31 12:47:39 cmUgSzYU.net
>>948
ちょっと考えればわかることじゃないか
放っておけよ

974:名盤さん
20/07/31 12:51:43 NWiL7teL.net
プリンスにポーキーズに出て欲しかった

975:名盤さん
20/07/31 13:32:58 NVpXJNBI.net
グローイングアップは?

976:名盤さん
20/07/31 14:12:30 FJI36oQI.net
ピンクのカーテン

977:名盤さん
20/07/31 14:13:55.16 gF2h7rhl.net
ジジイの大喜利w

978:名盤さん
20/07/31 14:28:47 NWiL7teL.net
叙情的なにっかつロマンポルノとプリンスは合性がいいと思う

979:名盤さん
20/07/31 17:33:49.98 Ls1PVBJQ.net
あれは本人の話によるとコロンビアレコードがプリンスみたいに一人でなんでも
やってるようにしろって彼女に圧力をかけたとは言っていた。
当時の評価としてはあれはプリンスって言うよりキーオブライフのようなアルバムとは言われてたな。
本人がよくあげてたバックグラウンドはスティービー、カーティス、アレサ、ロバータ、グラディスなんかだね。

980:名盤さん
20/07/31 17:49:41.81 NWiL7teL.net
リアルタイムで聞いてた俺からするとそんな大げさなものじゃなかったな
古いソウルのテイストも残しつつヒップホップやってたフージーズが人気絶頂で
ローリンがそっちじゃなくソロでやるって言うから大注目されてた
ちょっと落ち着いた感じのソウル/ヒップホップで聞いてればカッコいいって感じ
いわば流行最先端だけど真面目に作られてる便利アイテム
音楽的な評価ってそんなにされてたかな?
そもそも自分には突出して良い点が理解出来ない

981:名盤さん
20/07/31 17:50:26.22 NWiL7teL.net
ああ、後女性が一人でこういうことやるようになったっていう背景的評価は絶大だった

982:名盤さん
20/07/31 17:51:36.88 Ar7f3YxJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
このあと18:00からTokyo FM

983:名盤さん
20/07/31 18:19:42 gF2h7rhl.net
ローリンのソロは当時、渋谷陽一爺が絶賛してたぞw
相変わらず目ざといなあと思ってたわ

984:名盤さん
20/07/31 18:23:36 Cjh4acVS.net
渋谷はまずローリングストーンとかNMEの記事を翻訳させて
その評価をチェックしてから評価するやり方
基本的に海外の評価を


985:流用してるだけ



986:名盤さん
20/07/31 19:25:01 a5tzQ0aI.net
>>949
なあ、真面目に気になるんだが
このスレの住人でそんなこと知らない人がいると思うの?

987:名盤さん
20/07/31 21:34:05.60 dMPnxnO7.net
いないね。
岡村ちゃんだって全部自身でやってるのもあるしね。
もしかしたら岡村ちゃんもバンド名を付けてたらアディショナルの部分はみんな納得するのかな?とか思ったりする。
状況的には一緒だよね。
お願いしたいところはお願いしてるっていう。

988:名盤さん
20/07/31 22:09:02.17 gF2h7rhl.net
プリンスも、自分一人でやれるといっても
一人でやってると、自分のプレイに飽きちゃう時が来る
やっぱ外部の刺激がないと、音楽に意外性や緊張感が生まれないから
バンドに好きなように演奏させて、良いところは使うって形になる
で、バンド自体に飽きたら解散、また新たなメンバーでバンド結成の繰り返し

989:名盤さん
20/07/31 23:06:45.45 GFfTCJ+A.net
>>963
岡村が全部一人でやってる曲ってどれ?

990:名盤さん
20/07/31 23:24:01.92 u2wtH+K3.net
この後BS朝日でベストヒットUSAプリンス特集!

991:名盤さん
20/07/31 23:33:07 a5tzQ0aI.net
>>963
岡村ちゃんは
ほとんどの曲でアディショナル付だからねえ・・・
最近は流石に自分でやるようになったみたいだけど
キーボードや打ち込み系はかなりの部分人の手を借りてたし

プリンスみたいに
もともとほとんどの楽器が出来て
自分と違う毛色の音が欲しくてゲストを入れるってタイプじゃない

992:名盤さん
20/07/31 23:51:17.72 kRsa1g+r.net
確か演奏した楽器を細かく書いてあったのはファーストくらいか

993:名盤さん
20/07/31 23:52:11.58 L7eVGyfe.net
90年代はホント楽しかったわ。
ブラックミュージック界に異才がひしめいてた。
ディアンジェロ、Q-Tip、カールクレイヴ、ミシェルンデゲオチェロ。
こいつらがプリンスが提示した「トータルブラックミュージック」
を進化させてくれると思ってワクワクしてた。
でも、21世紀になって、うーん・・・って感じになっちゃったなあ。
ブルーノマーズみたいなショボい物真似芸人が持て囃されている始末。

994:名盤さん
20/08/01 00:58:18.25 VDElpz0Q.net
誰かを貶さないと気が済まないのかな…

995:名盤さん
20/08/01 00:58:57.16 DvP4A0qj.net
>>964
レコーディングについてはプリンスは自身のプレイでは物足りないと思ったときにメンバーを呼ぶってインタビューで語ってたね。

996:名盤さん
20/08/01 01:20:27.02 LyqpgAVW.net
岡村ちゃんといえば新作の一曲目が思いっきりエレクトリックチェアーで和む

997:名盤さん
20/08/01 06:37:27.86 TKtQsfkj.net
>>957
リアルタイムだからってみんなが同じものに目を通してるとは限らないってことさ

998:名盤さん
20/08/01 08:17:58 5pTECHLc.net
>>959
こいつ自分語り多過ぎて嫌い
本も自身のエッセイかよって内容で途中で読むのやめてしまった

999:名盤さん
20/08/01 10:30:51 P+0iaCWP.net
レジェンド利用して、自分を売り込みたいだけってエゴが見えるから
全く共感出来ない

1000:名盤さん
20/08/01 13:56:05 DvP4A0qj.net
>>972
こじつけ過ぎのような。。
両曲とも大好きだけどさすがにその発想は無かった。

1001:名盤さん
20/08/01 14:12:57 DvP4A0qj.net
>>965
曲数が多すぎるのでブックレットでクレジットを確認してください。
(ま


1002:ウか他者による追加パートがコーラスだけというのも認めないとか言わないよね)



1003:名盤さん
20/08/01 14:17:03 DvP4A0qj.net
ウチの会社の在宅勤務が9月末まで確定になったから、SOTT sdxはすぐ受け取れそう。
ちょっと嬉しい。

1004:名盤さん
20/08/01 16:05:16 my2u6taH.net
>>977
じゃあええっすわ✋

1005:名盤さん
20/08/01 16:57:28.42 P+0iaCWP.net
岡村ちゃん、操がSpotifyに来ないの何故だよ

1006:名盤さん
20/08/01 17:15:20 SYlfjXfS.net
>>977
今更の補足だけど
曲数が多いというのは該当曲の曲数ね。
1人で完結してる曲。
家庭教師以降でもよく見れば追加パートはホーンセクションとコーラス程度というのが多いのがわかる。

1007:名盤さん
20/08/01 17:53:37 CR4WfN8/.net
今度のBOXでAdoreは、イントロに歓声の被っていないのも入れて欲しかった。

1008:名盤さん
20/08/01 18:15:55.68 VDElpz0Q.net
>>982
Girl 6に入ってるバージョンも頭に歓声が残っているから
Beautiful Nightと繋いだものがマスターとしてあるだけで
Adore単独のマスターというのは無いのかもしれないね

1009:名盤さん
20/08/01 18:22:09.02 CR4WfN8/.net
>>983
BeatlesのA Day In The Life みたいにリリースしてくれるのを期待していたのですが残念です。

1010:名盤さん
20/08/01 18:23:00.47 P+0iaCWP.net
そんな事は無いと思うけどw
当時は、ミックス前のテープまで手をつけられなかっただけだと思うよ
リマスターと言っても、ボリューム調整くらいで終わってるし

1011:名盤さん
20/08/01 18:23:52.46 mj/+R65O.net
あるんじゃないかな
同様の編集施されたものがシングル発売された時はその曲のイントロだけになってたし

1012:名盤さん
20/08/01 18:26:40.46 P+0iaCWP.net
次スレ早めに立てといた
スレリンク(musice板)

1013:名盤さん
20/08/01 18:32:21.96 LyqpgAVW.net
>>976
かつてのチャームポイントみたいなモロパクじゃないんだけど
ドラムの音色とか微妙にメタルっぽいリズムとかは間違いなくそこ由来だと思うんだよね
別に悪いっつってるわけじゃないんだ
今度の新作はかなり好きだし

1014:名盤さん
20/08/01 18:34:15.99 XgYoNo1n.net
岡村のスレかと思ったわ…

1015:名盤さん
20/08/01 19:25:47 VDElpz0Q.net
>>985,986
The Hitsのも同じような感じだったよね?
あるのなら発表して欲しいなー

1016:名盤さん
20/08/01 19:33:01 P+0iaCWP.net
ミックス前と言えば、Joy in Repetitionは絶対にイントロありでちゃんと聴きたい
アルバムでの前後ぶった切りは、酷かった

1017:名盤さん
20/08/01 20:11:42.32 s1FVtaEX.net
94east聴いたけどいいな〜愛のペガサス好きにはたまらん

1018:名盤さん
20/08/01 22:18:01 VDElpz0Q.net
サインのスパデラに収録のRebirth Of The Flesh (with original outro)ってなんだろうね?
流出している音源ってボブジョージっぽいセリフがあってカットアウトになってるけど
あれがもう少し長くあったりするのかね?

1019:名盤さん
20/08/01 22:38:03 4IerIAiv.net
制作プロセス的に、OP がクロスフェードされていない Adore の 2ch マスターは、絶対に作られているよ。
ただ、今でも残っているか、あるいはアルバムのマスターを作った後どの時点まで残っていたかは、不明。

>>991
OP のクロスフェードはどうしようもないけれど、ED に関しては GB のカセット版ならフルで聴けるよ。
僅かな残響部分だけだけどね。

1020:名盤さん
20/08/01 23:58:56.77 mj/+R65O.net
女医完全版とthree nigs watching a kung fu movieは本来サインDXに入れて欲しかったよね

1021:名盤さん
2020/08/02(


1022:) 12:46:05.33 ID:hDe0VoZL.net



1023:名盤さん
20/08/02 13:04:08.24 hDe0VoZL.net
3 nigs watching a kung fu movieはクリボーUの候補にはなってたから数十分なんてものにはなってないのだろうけど。
とはいえ後で編集する気だった可能性もなきにしもあらず。
(アルバムThe fleshのjunk musicも未編集版は45分ほどだし)
実際の長さが不明だから考えても仕方ないのだけど、他のも含めてやたら長い曲は収録は難しいのかなとか思ったり。
今後dx等で収録するとしても編集しない(できない)だろうし。。

1024:名盤さん
20/08/02 13:10:37.51 hDe0VoZL.net
長さについてダラダラ書いてたらthe warの未編集版(ライブセッション)ってどんなものなんだろうとか気になってきた。
これも40分ほどのものだったか。
まだ出てないよね。
It's Gonna Be a Beautiful Nightのベーシックトラック(パリライブ)みたいなレコーディング前提の妙な感じだったりして。

1025:名盤さん
20/08/02 14:23:47 FCtBEE5T.net
アチョー!とかカンフー映画からサンプリング入ってるのかな
ゴッドファーザーからのサンプリングはマッドハウスで確かやってたよね

1026:名盤さん
20/08/02 17:51:39 Ms5g8TmC.net


1027:名盤さん
20/08/02 17:51:47 Ms5g8TmC.net


1028:名盤さん
20/08/02 17:51:52 Ms5g8TmC.net


1029:名盤さん
20/08/02 17:55:13 hDe0VoZL.net
>>999
そうそう

1030:名盤さん
20/08/02 17:55:21 hDe0VoZL.net
埋めますか

1031:名盤さん
20/08/02 17:55:28 hDe0VoZL.net
トドメ

1032:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 22時間 5分 22秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

88日前に更新/221 KB
担当:undef