QUEEN Part79 ~Seven ..
[2ch|▼Menu]
88:名盤さん
20/07/03 23:04:41.95 ZeoWMm8j.net
メアリーはメアリー一代限りって話を聞いたような

89:名盤さん
20/07/04 02:13:26.33 HAqolAh+.net
>>88
将来の印税収入がなくなっても既にメアリーさんの資産は結構な額だろうよ

90:名盤さん
20/07/04 03:02:08.54 m+PxrC0s.net
GREAT PRETENDER
7月8日からフジテレビ
24時55分〜
Freddie Mercury The Great Pretender目当てで録画する

91:名盤さん
20/07/04 12:11:25 h6oRwkox.net
>>89
やろうと思えばフレディ絡みの商売だって何かしらできそうだしな(本出したりとか)
ここまで沈黙貫いてるから目立ちたくはないんだろうしやらなそうだけど

92:名盤さん
20/07/04 13:43:25 yHiutde7.net
今テレビから定期的にドンストかかるから瞬間的に反応してしまう。皆もそうだろ?
まーアイワズボーンツーユーもそうだけど。

93:名盤さん
20/07/04 15:42:01.67 jpj5uMbA.net
わかるw
フレディは天才すぎww

94:名盤さん
20/07/05 02:54:20.77 76Wasr6j.net
queenが今年最後のライブになる人多そう

95:名盤さん
20/07/05 12:11:28.91 zoqZjmNL.net
>>93
正確には天才だった人

96:名盤さん
20/07/05 21:33:13.33 kheWrZx2.net
The game40周年記念盤とかださないかね。世界を捧ぐみたいにドキュメンタリー撮影してないか

97:名盤さん
20/07/05 23:40:08 fTENBn2J.net
出すならゲームツアーのライブ盤だして欲しいなぁ...。個人的にはゲームツアーがフレディの声質的に超好き

98:名盤さん
20/07/05 23:58:43 TyQvSs55.net
>>94
あの規模のライブを今後いつ見られるのかすら分からないな

99:名盤さん
20/07/06 15:18:17.96 LICuW1ZY.net
JR東海に感謝ですね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

100:名盤さん
20/07/06 19:45:23.33 k7Att/po.net
>>94
今年最後ならまだいいが

101:名盤さん
20/07/06 21:19:52 nw6zEFiI.net
>>100
生涯最後のライブがクイーン
それもいいじゃない

102:名盤さん
20/07/07 02:05:10.11 +AE0JReg.net
アルバムを作ろう(雪だるまつくろう)
アルバムを作ろ〜ドアを開けて〜
一緒につくろう どうしてでてこないの〜
さっきまで仲良く曲作ってたのに〜
なぜあえないの〜
アルバムを作ろう〜
Queenのアルバム〜
B面に入れるまで出てこないぞフレディ
わかったよ〜(B面には入れないからねロジャー)

103:名盤さん
20/07/07 07:24:17 UJ5q0WqR.net
くっそ寒い

104:名盤さん
20/07/07 11:33:35.60 fDPuc4aH.net
気持ち悪い

105:名盤さん
20/07/07 13:01:31 gLBvu8aw.net
笑えたけど
ありえないな

106:名盤さん
20/07/07 13:04:07 tezCVzf6.net
何もQUEENのこと描かなくてもマンマミーアみたいな映画でも良いわ
ロジャーの記事読んで呟いてみた

107:名盤さん
20/07/07 14:28:36 9babnz85.net
ウィ・ウィル・ロック・ユー は?
SFだけど

108:名盤さん
20/07/07 15:22:26 tezCVzf6.net
残念ながら観たことない
映画化すればいいのに

109:名盤さん
20/07/07 15:42:43 9babnz85.net
自分も見たことがない、見た人の反応は芳しくない感じ
でも異例のヒットロングランだったんだよね
もともとこの映画化が最初にあったらしいよ、マンマミーアも元は舞台だし
あらすじだけならブラッドベリの華氏451みたいな話なのかなと思うんだけど
とにかくクイーンがかかっていればヒットする前例は作ったみたいだ

110:名盤さん
20/07/07 16:03:44 oR2eY3uy.net
他では知らないけど日本公演に行った人によると全曲一緒に歌って楽しかったそうです

111:名盤さん
20/07/07 16:05:18 zkjuIawW.net
歌舞伎町でやったミュージカル楽しかったけどな
ストーリーはまあまあだけど生演奏ってのが良かった
何回か観に行ったよ

112:名盤さん
20/07/07 16:25:53.58 tezCVzf6.net
参加型で楽しいんだね
海外行けるようになったら行ってみようかな
全く英語出来ないけども

113:名盤さん
20/07/07 17:43:01.71 RIy7qxQ+.net
>>109
芳しくなかったらあんなロングランにならんでしょ
1回目の上演のときに3回、再演の時に1回観に行った
アルバム通りの生演奏で皆が振り付きで歌って
メチャクチャ楽しかった
ロンドンまで観に行きたかったよ
放映情報
劇作家・野⽥秀樹が世界的ロックバンド、
クイーンの名盤『オペラ座の夜』の世界観をもとに
作り出した最新公演『Q』: A Night At The Kabukiが、
2020年8月15日(土)WOWOWで放送される。

114:名盤さん
20/07/07 18:11:45.70 7Oekff6A.net
爆風スランプの大きなタマネギのなんとかって
クィーンのパクリかもしれんな

115:名盤さん
20/07/07 18:20:36.26 TnIG9cRk.net
猫の鳴き声聞いててもフレディの声みたいだなと思ってしまうし
いきものがかりとか髭男とかGReeeeNを聞いていてもちょいちょいQUEENっぽいなあと思ってしまう自分は重症かもしれん

116:名盤さん
20/07/07 20:02:35.31 SivUpQg5.net
ブライアンがパクリだと訴えた日本のクイーンそっくりソングなかった?タイトル忘れた

117:名盤さん
20/07/07 20:46:51 Tjot8VWk.net
82年のLive at the BowlのSheer Heart Attack演奏も最初のフレディのシルエットも最高にかっこよすぎる
はぁ…当時の会場にタイムリープしたい

118:名盤さん
20/07/07 21:28:10 z9eVe0+C.net
いきものがかりの じょいふる て歌
シアーハートアタックににてるよね

119:名盤さん
20/07/08 03:45:08.42 ZJqgSfeH.net
>>116
息子のジミーと一緒に見ていた日本のアニメ主題歌のことかな
「フラッシュのテーマっぽい曲頼む」って注文した曲らしいw

120:名盤さん
20/07/08 03:49:55 JndlqoDq.net
>>111
生演奏でみんなで楽しめるのは良かったけど内容は薄いというか自分的にはつまらなかった
ポールロジャースとのライブの前に観たから始めて聞くQueenの曲の生演奏やみんなでラジオガガ出来て良かった

121:名盤さん
20/07/08 05:14:24 c+FR4jFR.net
ニールパーソンさんのQueen写真集に遅延が発生しました
発売日: 2020年10月29日木曜日
お届け予定日が11月
もしかしたらもっとずれ込むかもしれないね

122:名盤さん
20/07/08 05:25:50.91 c+FR4jFR.net
あと自分が注文したときは4000円台ぐらいだったのに
今見たらアマゾンさん6000円台に値上がってた

123:名盤さん
20/07/08 06:58:04.87 /NFfGv7u.net
パーソンて誰よ

124:名盤さん
20/07/08 07:23:28.55 +pfDvgu9.net
小学生の頃確かにチャッカーズが流行ってて確かに今で歌歌えるけどそのチェッカーズの隣でサングラスでピンクのスーツ着てる吉川晃司にアタシメロメロだったの ちな吉川晃司の歌なんか歌えないわ

125:名盤さん
20/07/08 07:23:51 +pfDvgu9.net
誤爆よ

126:名盤さん
20/07/08 09:33:47 Lf9B+LwH.net
こういうオバちゃんの目(耳)にはクイーンも歌謡曲も同列同価値なんだな
辛いわ

127:名盤さん
20/07/08 09:36:02 ZJqgSfeH.net
日本のポップスは聴かないけどクイーンがそれほど絶対的な価値があるとは思ってないな

128:名盤さん
20/07/08 09:40:53 K+3hDIye.net
ねえ、音楽はもっとフラットでいいと思うのだけど
何を根拠にマウンティングしたいのだろう?

129:名盤さん
20/07/08 09:52:21 9pk6PTeL.net
じゃあAKBとベートーヴェンも同価値ってことだね

130:名盤さん
20/07/08 09:59:55 yMGgo5T/.net
ロックもアイドルもクラシックもエモーショナルだしな
感情に訴えかけてくる芸術性が一緒

131:名盤さん
20/07/08 10:00:44 ZJqgSfeH.net
好きなものを好きに聴けばええやん

132:名盤さん
20/07/08 10:07:30 y6d/vDXC.net
音楽に限らないけど創作分野で良い悪いってのは確実にあるし
それ否定したら審美眼なんて養えないし人間は美を追求できなくなる
人によって判断の基準やポリシーが変わるってだけで質的価値判断の結果は決してフラットではないし
フラットである必要も無い
それは無意味な相対化というやつ

133:名盤さん
20/07/08 10:23:05 K+3hDIye.net
そりゃ批評の基準はあるけど、ここに持ち込む必要はある?
誰かの主観でバカにしたり蔑んだりし合っているスレほど居心地の悪いものはない
やんわりと「やめてね」って言っているのに

134:名盤さん
20/07/08 10:41:35.89 YvJ2N0vx.net
JPOPはバカにされてもしょうがない
というかはっきり言ってもっとバカにされて批判されるべき
芸というものはそういう厳しい批判に晒されながら育つものだから
Queenはそれに耐えて今に残ったものだし
逆に言えばそれがあったからQueenのようなものが残り我々はそれを享受できるわけで
だめなものはだめとはっきり言うのは大事なことだし必要なことだと思うね
何で我々消費者がそこから逃げる必要があるのかさっぱりわからない

135:名盤さん
20/07/08 10:47:49.14 sGFBW8JF.net
キョロ充の論理

136:名盤さん
20/07/08 10:56:06.67 YvJ2N0vx.net
確かに>>133はキョロ充の論理だね
確固たる自分の価値観を持たないで他者に迎合する論理だから
それだとその場で自分は損をしないが
その代わり全体が腐ってくることに対し無力であり無責任となる
自分はそれを潔しとせずだめなものはだめと他者からの批判や同調圧力を恐れず己を貫くのでキョロ充と真逆の立場だけど

137:名盤さん
20/07/08 12:10:52.75 W6YVfeZz.net
>>116
ビッグオーか
URLリンク(m.youtube.com)
パクりだけで言えばanother oneやback chatも逆に突っ込まれるレベルだけど

138:名盤さん
20/07/08 12:46:38.97 aiiVauZ6.net
プロじゃないんだし、優劣つけてまで論じたらつまらないじゃない
ファッションだって迷惑かけなきゃ好きなもの着るでしょ
日常の中で好きな楽曲としてQueenがいたりJpopがあってもいいと思うけどね

139:名盤さん
20/07/08 12:49:32.42 E3QaI7eH.net
>>137
予想以上にフラッシュのテーマで草

140:名盤さん
20/07/08 13:44:19.45 W6YVfeZz.net
70年代や80年代は洋楽全盛だったのにな
JPOPやKPOP全盛の世の中になるとはね

141:名盤さん
20/07/08 13:48:15.05 W6YVfeZz.net
高嶋ちさ子の父親が日本でのビートルズ売り込みやってたのにマネージャーから労いの言葉無かったって
それでビートルズ売り込み熱も無くなったって言ってたな
未だに売り込み熱有るQueenは良い方だよ

142:名盤さん
20/07/08 13:52:01.66 W6YVfeZz.net
おまけ
ビッグオー、フルコーラス
URLリンク(m.youtube.com)

143:名盤さん
20/07/08 13:57:20.69 W6YVfeZz.net
おまけ2
ビッグオー、Showtime version
URLリンク(m.youtube.com)
途中で津軽三味線ギターも聴ける

144:名盤さん
20/07/08 14:14:17.48 yMGgo5T/.net
「全開!神宿ワールド」MV
URLリンク(youtu.be)
2分34秒からのドントストップミーナウとブライアンなギター

145:名盤さん
20/07/08 19:43:31.63 yMGgo5T/.net
>>113
来月のラインナップ凄いな
QUEENとNodaMap関連番組が14作品で楽しみすぎる
以下三つ初回放送
『Q』A Night At The Kabuki
クイーン ロック・ザ・ワールド
ミルトン・キーンズLive

146:名盤さん
20/07/08 21:15:38.69 eU4ypIKC.net
>>137
なんでback chatが逆に突っ込まれなきゃいけないの?

147:名盤さん
20/07/08 21:45:57.12 sHwuL/KO.net
>>146
これのパクリってよく言われてるね
他にもあるだろうけど
Japan - Adolescent Sex
URLリンク(m.youtube.com)

148:名盤さん
20/07/08 23:26:30 Eo7lG3MV.net
結局作曲はブライアンなんでしょ
アニメの主題歌にも文句つけるとかちっちゃい男だねブライアンって

149:名盤さん
20/07/08 23:27:32 TTQi8Afl.net
>>144
ソロはフレーズほぼ一緒なだけで無味無臭だね
SexyZoneの「ぎゅっと」って曲はトーンもフレーズもブライアンでいいよ
URLリンク(youtu.be)

150:名盤さん
20/07/09 01:24:52.46 EnXGM1oB.net
Greatpritender、エンドロールアニメで三毛猫ちゃん!
猫がコーラスするとこもあってフレディのPV意識してるなあ

151:名盤さん
20/07/09 02:21:42.38 3IwyhmqN.net
GREAT PRETENDER結構面白い
エンディングはThe Great PretenderのPVによせて作ってるのかな
猫ちゃんがかわいいね

152:名盤さん
20/07/09 06:30:35.73 9vAUiLB4.net
>>115
J POPほとんど聞かないけど紅白でいきものがかり見た時に唯一好感持ったよ。なぜかはわからん。

153:名盤さん
20/07/09 12:18:07 MeNnsZ3N.net
>>152
HYのライブ見ててみんな曲作れて3人歌えてって設定だけで萌えた

154:名盤さん
20/07/09 18:52:36.02 g6uGIDGw.net
>>146
ジョンが数々のブラックミュージックから引用するのは仕方ない
(あえて引用と言っておく)

155:名盤さん
20/07/09 18:58:44.23 4weHOOF1.net
作者をクレジットしてれば引用と言えるけどしてなければ引用ではなく剽窃です

156:名盤さん
20/07/09 20:49:24 5DfAkPnO.net
ディスるわけじゃないけど…
地獄へ〜までのジョンってホントに目立たない人だったし歌えないし
ちょっとイタイ存在だったなー

157:名盤さん
20/07/09 20:59:18 xnvSARGV.net
それ言い出したらこのバンド全員イタイ存在だろ
だから売れたとも言える

158:名盤さん
20/07/09 22:07:21.27 nn8Zr2HV.net
どうでもいいことだが155はイタイの使い方間違えてないかw
結局ジョン以外のベースがいてもQUEENには馴染まなかっただろうし
ジョンでちょうどよかったんだよ

159:名盤さん
20/07/09 23:22:08 NhyhAoDH.net
ジョンて元々が性格的に控えめな人ではあったんだろうけど
最後に加入したメンバーだし一番年下だったから
あの3人の中であえてそういうポジションに徹したという部分もきっとあったとオモ
自分が選ばれた理由や、利口な立ち回り方を分かっていたんじゃないだろうか
だからこそこの人の本音を聞いてみたかったなと思う

160:名盤さん
20/07/09 23:31:02 NhyhAoDH.net
自分が大きな病気で死ぬかもしれないってもしなったら
どうして自分が?なにがいけなかったのか?と考えてしまうけど
フレディの場合情報がまだなかった時代とはいえ自分で招いてしまった病気だから
覚悟ができたのかなとも思う
あの時代に抑制する薬があったとしても、HIVに感染しながらいつエイズを発症してしまうか
怯えて暮らす生き方はフレディは嫌だったろうしなー
でもやっぱ生きててくれたらなと思うことが度々ある

161:名盤さん
20/07/09 23:33:40 Yhz2KlJY.net
永遠の翼はみたいな名曲作るジョンは本物の天才

162:名盤さん
20/07/09 23:49:48.90 /JLpnIhU.net
>>159
ロジャーがジョンのことを「サッカー賭博で勝っても、それを言い忘れるような奴」って
言ってたよ。フレディだかも「返事が返ってくるまで3日かかる」だっけ?
あんまり小難しく立ち回るようなタイプじゃないと思うんだけど
まあ「生き馬の目を抜く」ような業界には向いてないテンポの人だったかも

163:名盤さん
20/07/09 23:59:17.54 NhyhAoDH.net
うっかりトボけたところもある人だけど
賢さもあったと思う
出しゃばらないことが自分の役割だと分かっていたと思うな

164:名盤さん
20/07/10 00:05:23.83 99o+Xy02.net
そもそも、実際に出しゃばらなかったというソースがない
写真家の長谷部さんは「ベースの奴、おとなしいそうだけどしゃんと主張してる」と言ってたし
ローディたちの話を見ても、クイーンは多数決で決めて2対2に分かれれば折衷案を考えるバンドだったって
傍から見て控えめだっただけで、実際に控えめかどうかはわからない

165:名盤さん
20/07/10 00:17:01.78 cmFAT8TK.net
ジョンとフレディって喧嘩したことあるのかな
ワンビジョンでしれっと服交換したり距離感が謎

166:名盤さん
20/07/10 00:20:20.23 RRmQeDg7.net
ブライアンは格下だと思ってたジョンの才能を受け入れられなかったんだと思う
ジョンがかわいそうだよ

167:名盤さん
20/07/10 00:21:23.84 99o+Xy02.net
ワンビジョンならフレディとロジャーもお揃いの色違いシャツ着てるし
距離感謎なバンド

168:名盤さん
20/07/10 02:00:58.71 cSUpWE7D.net
永遠の翼の歌詞やブレイクフリーなど ジョンディーコンは何かしら凄いストレス持っていたと思われる
もう昇華したよねジョン

169:名盤さん
20/07/10 02:28:30.41 qBVrlLos.net
勝手な妄想が好きだねみんなw

170:名盤さん
20/07/10 05:00:02.67 313Wxc+4.net
バンド活動嫌で普通のおっさんに戻りたくなってそうしたんだからどう思ってたかなんて答え出てるようなもんじゃん
もうほっとけ

171:名盤さん
20/07/10 06:47:20.02 AMROoGB9.net
ディー○ーネット信者が暴れてて草

172:名盤さん
20/07/10 08:37:00 3DbkwdnL.net
ジョンの話題ってホントどうでもいいんだよな
ほとんどソースのない情報で構成されてるし、あいつはいい奴だったよみたいな話を延々とするだけだもん

173:名盤さん
20/07/10 08:55:40 ACOXm5g2.net
どうでもいいけどって前置きしつつ長々語るのがお約束

174:名盤さん
20/07/10 09:05:03 ACOXm5g2.net
どうでもいいけど
地獄へ道連れがアメリカでヒットしたのはあの曲の西部劇的な要素がアメリカ人の琴線に触れるからでしょう
スティーブ(マックイーン)が宿敵を次々倒していく様子

175:名盤さん
20/07/10 09:49:24.52 NTajDAYA.net
あのスティーブはマックイーンなの?

176:名盤さん
20/07/10 10:15:53.87 SHzuIY/A.net
スティーブと言えば思い出す名前あるけど
言わないでおく

177:名盤さん
20/07/10 10:42:06.01 XC7gMwiv.net
>>165
最後になったライブの舞台裏でスタッフによる喧嘩の目撃情報あるよ
ブライアンと他三人の対立程わかりやすいのじゃなくても
ずっとやってりゃ喧嘩や対立の一度や二度あるでしょ

178:名盤さん
20/07/10 10:57:51.04 XC7gMwiv.net
あとワンビジョン内で服交換はしてない
フレディもジョンも柄シャツ、白タンクトップ着てるけど
よく見たらデザインやサイズ感が全然違うのがわかる
ロジャーが着てる青い柄シャツとフレディの緑の柄シャツがおそろいなだけ
(ロジャーがフレディの分も買ってきてあげたとロジャーM高橋さんが言ってた)

179:名盤さん
20/07/10 13:05:34 CNO8alwX.net
ロジャーとフレディはよく見てたらずっとお揃いだったり色違いだったりの服着てるよね
自分は双子コーデとかリンクコーデに興味ないから不思議なんだけど仲良いんだなあってほっこりする

180:名盤さん
20/07/10 13:32:38.27 k3xIsvRK.net
誰と誰が喧嘩したとかしないとか仲がいいとか、BBAファンくだらねえ…

181:名盤さん
20/07/10 13:51:57.53 XC7gMwiv.net
流れが気に入らないなら他の話題振ればいいのにくだらねえ
>>179
時期にもよるが単にスポンサーからの支給品を着てるから
自然とお揃いになってるやつなんかもある
ロジャーとジョンでもお揃いなことがバンド後期でも時々あるし

182:名盤さん
20/07/10 13:57:30.68 XC7gMwiv.net
>>174
地獄へ道連れ初めて聴いた時はそんなにいいと思わなかったけど
何度か聴いてくうちに好きになったな

183:名盤さん
20/07/10 14:12:36.04 H0JIfdp/.net
誰かビートルズ板のように「クイーン毎日一曲スレ」みたいなの誰か立ててくれないかなあ
(自分はいまスレ立てできないので)
そういうのが一番音楽に集中してなおかつ人の集まりやすいスレになる
音楽以外の話は本当にウンザリなんだよ・・

184:名盤さん
20/07/10 14:56:53.55 0s5dBqQh.net
>>183
知らなかったんで見に行ったけど良スレですね
タイトルは
Queen★毎日1曲ずつ議論するスレ Part1
とかになるでしょうか
スレルールはどういう感じですか?
毎日のトピックの曲はどうやって決めるの?

185:名盤さん
20/07/10 15:37:11 H0JIfdp/.net
タイトルはそんな感じでOK
単純に発売順にアルバムの一日一曲ずつ曲目リスト貼っていくだけで(あらかじめテンプレ化しておくと楽)
あんまりルールとかはガチガチにしないでユルい方がいい
貼り付けは誰か一人が担当してもいいけど毎日は結構負担なので夜0時前後に来た人が次の曲を貼ってもいい
たとえばこんな感じ↓で●印の位置だけ変えて毎日貼るということね
アルバムが終わったら「アルバム総括の日」を一日入れてから次のアルバムに貼り変えて次に行く感じ
人が多くて盛り上がれるなら各自のソロアルバムを扱ってもいい
(知名度の低いアルバムは一日一曲にしないでアルバム全体一日で扱ったりするなどして適宜調整)
こうするとテーマがはっきりしてちゃんと建設的な音楽中心のスレになる(と思う…多分)

----------
クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日議題の曲は●印

アルバム『QUEEN』 (邦題:戦慄の王女 リリース:1973年)

●・炎のロックン・ロール - Keep Yourself Alive (May) - 3:47
・ドゥーイング・オール・ライト - Doing All Right (May, Staffell) - 4:09
・グレイト・キング・ラット - Great King Rat (Mercury) - 5:42
・マイ・フェアリー・キング - My Fairy King (Mercury) - 4:13

・ライアー - Liar (Mercury) - 6:25
・ザ・ナイト・カムズ・ダウン - The Night Comes Down (May) - 4:23
・モダン・タイムス・ロックン・ロール - Modern Times Rock'n'Roll (Taylor) - 1:48
・サン・アンド・ドーター - Son and Daughter (May) - 3:23
・ジーザス - Jesus (Mercury) - 3:44
・輝ける7つの海(インストゥルメンタル) - Seven Seas of Rhye... (Mercury) - 1:16

同時期のアルバム未収録曲やアウトテイク等
・マッド・ザ・スワイン - Mad the Swine [June 1972] (Mercury) - 3:22
----------

186:名盤さん
20/07/10 16:59:27 y3+lxhzW.net
連投BBAはQueen萌えスレでも立てたら?

187:名盤さん
20/07/10 17:27:49 mNYvaYdp.net
URLリンク(youtu.be)
ロジャーのスキューバーマスクを見て和んでください

188:名盤さん
20/07/10 19:36:21.49 HDFE3E8A.net
>>177
良い仕事するうえで、衝突は避けて通れないよ。
しっかり良い喧嘩を繰り返した成果物を、我々は享受してるんだよ、きっと。

189:名盤さん
20/07/10 19:54:12.38 sdE8R94H.net
>>188
いいこと言うね

190:名盤さん
20/07/11 01:02:20.04 ZTjk2GbN.net
GREAT PRETENDER録画をやっと観れた
本編とは関係ないエンディングの猫さんコーラスやエンディング主人公の三毛猫さんはデライラを意識しているのかな
可愛いエンディングだった
フレディにも見せてあげたかったな

191:名盤さん
20/07/11 02:01:30 2wVOqlwk.net
ジョンは飽きっぽい性格でもあるのかな
ロジャー以上にあれだけ頻繁に髪型や長さを変えるのは気分転換したいからなんだろうか?
ファッションには無頓着な感じするから、その性格からいうとおまえずっと髪型一緒だなって言われそうなタイプなのにな

フレディは逆に70年代は金が無くてもロジャーと一緒にいつも決め込んで歩いてたのに
髭期になってから私服も普通のおっさんっぽくラフになった

192:名盤さん
20/07/11 09:24:16.61 Eq77oWGQ.net
いまだにアイドルバンド扱いの日本

193:名盤さん
20/07/11 11:07:25.59 lTfX8hkp.net
>>188
176だけどその通りだと思う
だからなんでもかんでも仲良し〜としたがる人はよくわからん

194:名盤さん
20/07/11 12:12:03.53 i2zKVel7.net
そもそも仲良しって概念がよくわからない
若くして子沢山の大黒柱なのに、仲良しで括られちゃってる
でもまあ、風通しのよさが音楽に反映するってことはあるのかな?
仲が悪い時期って音楽もギクシャクしてる感がある

195:名盤さん
20/07/11 12:37:57 Fg3EHtgX.net
ってより初期はみんな売れたいという共通目標があったから協力しあったけど売れた後は文句を言う時以外はノータッチになっていった
特にブライアンなんかはクイーンより外部の人とやる方が楽しかったんじゃないか

196:名盤さん
20/07/11 16:12:45 2wVOqlwk.net
ポールプレンターの存在も悪いんだよ
あいつがフレディを洗脳しはじめたり、クラブが開く時間になるとレコーディングを邪魔したり
ブライアンのギターは古臭いとバンドの音楽にまで口出ししやがって
倦怠期のバンド内に余計に亀裂を招いた
ロジャーも奴が死んだ後でさえ「壊滅的な影響を与えた人物で最悪だよ」と言っていた
辞めたあともフレディから援助して貰ってたのに暴露話したり
関係者で奴の事を良く言う誰もいない

197:名盤さん
20/07/11 16:41:21.56 2wVOqlwk.net
来年に延期されたライブがもし予定通り開催出来なかったらどうするんだろうな?
再延期になるのか白紙になるのか
様々なアーティストが中止、延期になっているから大きい会場確保するのも難航しそうだ

198:名盤さん
20/07/11 16:42:06.74 2wVOqlwk.net
>>192
70代でアイドル扱いなんて貴重じゃんw

199:名盤さん
20/07/11 17:55:25.21 J+YUnKvC.net
>>195
フレディいなくなってやっと自分のバンドが返ってきたって感じで今イキイキしてるよな
これ言うとコロ助扱いされるけどマジでそう思うもの

200:名盤さん
20/07/11 18:35:27.00 2wVOqlwk.net
つかさ、フレディ失ってもうクイーンとしてはおしまいだって一時は2人とも覚悟したのに
こんなにも世の中にクイーンの音楽はれ愛されてたんだって実感出来て、60、70代になっても
世界中からライブを求められて、それがアダムのおかげで実現出来て、そりゃ予想もしてなかったこの展開に
イキイキしないわけないじゃん
それをフレディがいなくなって自分が発足したバンドが自分の自由になるようになってイキイキしてるとか
コロ助よりコロ助脳だなw

201:名盤さん
20/07/11 19:06:58.34 GocWs3+S.net
フレディが名付けたQueenという名で活動してフレディの作詞作曲も演奏し続けてライブにもフレディ登場させてるのにフレディ居なくなってやっと自分のバンドが返ってきた?ブライアンにも失礼過ぎる。

202:名盤さん
20/07/11 19:24:53.30 LocjF49/.net
でもいま実質クイーンのリーダーとして実権握ってるから
もう内部で誰からも文句言われたり批判されたりもせず気楽なのは確かでしょ
フレディ死去で一番利益を得られたのはまちがいなくブライアンだよ
名声と権力と富をほぼ独占できた
それはソロ活動では絶対不可能だった

203:名盤さん
20/07/11 19:31:19.65 xwIBI1IX.net
なんつーか今の押しも押されもせぬレジェンドとなったクイーンを前提にした見方やね

204:名盤さん
20/07/11 19:31:45.45 Fg3EHtgX.net
>>199
悪いけどぜんぜんそうは思わないw
ブライアンがクイーンでしんどかったり傷ついたりしたバンド内衝突でフレディは常に仲裁役だったって本人がはっきり言ってるし

205:名盤さん
20/07/11 19:37:29.22 1WkVlbWl.net
3対1になってたから別に仲裁はしてないんだけどね
だからブライアンはバンドの外に逃げてた

206:名盤さん
20/07/11 19:41:33.84 V0qqbWX+.net
なんか腐った政治家みたいな考え方だね
あいつは誰々がいなくなって一番得して喜んでいる!!
みたいなの
そんなこと意図するわけでもなく過去にやってきたことが報われてたまたまそうなってるってだけなのにね
その代わり死ぬほど悲しんで辛い思いしてるのにね
なんでそんないやらしいものの見方しかできないのかな
あーやだやだ

207:名盤さん
20/07/11 19:43:20.74 GocWs3+S.net
ロジャーがブライアンとよく衝突したって言ってた
ジョンがフレディは解決の手助けをしたって言ってる画像残ってる

208:名盤さん
20/07/11 19:51:40.83 lx18oxeK.net
>>205
なんで無関係のあんたが当事者の言ってることを否定するんだよw

209:名盤さん
20/07/11 20:07:42 1WkVlbWl.net
ブライアンがなんか言ったら3人で徹底的に叩くよ!ってフレディ本人が言ってたじゃん
その時々で皆言うこと変わるんだよ

210:名盤さん
20/07/11 20:23:58 i2zKVel7.net
このパターン、コロ助
すごい既視感、言ってるエピソードも同じ

211:名盤さん
20/07/11 20:28:28 1WkVlbWl.net
コロ助コロ助うるせーわ

212:名盤さん
20/07/11 20:39:07 2wVOqlwk.net
>>209
それこそフレディ流のジョークじゃん
「あなたが書いた曲をみんなが気に入らなかったら?3人もNOって言うの?」
ってインタビュアーに聞かれて
「もちろんさ!クソ食らえって言うけどw」ってフレディはここでもジョークで答えてる
愛という名の欲望書いた時も「ブライアン来る前に仕上げちゃおう」って言うのも
ブライアンがいちいちこまかくて進まない時もあるから、ノってるうちにやっちゃえってのは
あると思うが完全に存在無視してるわけじゃないしな
ブライアンが「俺の作ったバンドだ」なんて主張して従わせようとする奴なら
とっくフレディが脱退してソロでやってるだろうよ

213:名盤さん
20/07/11 20:39:46 2wVOqlwk.net
×クソ食らえって言うけど
〇クソ食らえって言い返すけど

214:ー
20/07/11 20:43:54 DeGcXCTJ.net
コロ助たちが何言おうとブライアン大好き!

215:名盤さん
20/07/11 20:47:32.63 2wVOqlwk.net
クイーンはロックだけじゃかうディスコ調やファンク、オペラ、色んな音楽やってきたけど
軌道修正だったり、らしさだったりを求めると、結局ブライアンのギターの音色ってのは
このバンドには欠かせなかったわけだしな
別の言い方するとブライアンのギターを聞くと、あークイーンだなという感じる人が多いということ
フレディの声と共に看板商品ってことだよ

216:名盤さん
20/07/11 20:48:02.13 2wVOqlwk.net
だけじゃかう→だけじゃなく

217:名盤さん
20/07/11 20:55:52.27 2wVOqlwk.net
雑誌にあったロジャーのインタビューで今の方がフレディの偉大さを感じることが多いと言っていた
それは多分ブライアンも同じ
フレディ現役時代にはまだ生まれてなかった世代のファンも
フレディの残した曲を聴いて、フレディの映像に歓喜してるんだから
アイツやっぱすごかったなって今改めて感じることも多かろう
>フレディいなくなってやっと自分のバンドが返ってきたって感じで今イキイキしてるよな
なんて言ってるのはまさにアンチらしい見方だなw

218:名盤さん
20/07/11 21:19:21 b5+khIvW.net
でも退屈だなって思って飛ばす曲はだいたいブライアンの曲なんだよね

219:名盤さん
20/07/11 21:29:01 2wVOqlwk.net
とコロ助が言った

220:ー
20/07/11 22:03:03 DeGcXCTJ.net
コロ助のこと無視しなよ

221:名盤さん
20/07/11 22:08:45 9cUHmT1i.net
↑バハア、ジシイ達の発言ってほんとひねくれているね。
憶測すべてひねくれていて性格の悪さがにじみ出ている。
こんな年寄り達になりたくないね。

222:名盤さん
20/07/11 22:15:00 2wVOqlwk.net
「達」って誰の事言ってんだよBBA

223:名盤さん
20/07/11 22:51:45.76 xwIBI1IX.net
まぁ曲の好みは人それぞれでもクイーンの曲ならどの曲でもギターはブライアンだ
好きな曲でブライアンのプレイを堪能すればよろしかろう

224:名盤さん
20/07/11 22:51:54.53 b5+khIvW.net
みんな仲良くしようよ

225:名盤さん
20/07/11 23:07:21.28 Eq77oWGQ.net
>>224
どの口が言ってんだよw

226:名盤さん
20/07/12 00:27:42.60 WbXPaXod.net
そりゃあ若いときは自分の意見を強く主張したりしたろうさ
でもいまは、フレディーマーキュリーという素晴らしい人間がいたことを知ってほしい気持ちの方がはるかに強いと思うけどね

227:名盤さん
20/07/12 02:19:44 WiCcxGvq.net
ネオワイズ彗星見たいけど雨がやまないよ(´・ω・`)

228:名盤さん
20/07/12 02:36:30.90 ykURTM9z.net
ネオワイズ彗星が出てくる明け方までに晴れたらいいね

229:名盤さん
20/07/12 05:23:33.50 WiCcxGvq.net
ネオワイズ彗星8月の頭まで見れるそうだから
めげずに頑張るけど
梅雨のバカヤロウ
ブライアンがインスタに乗っけてくれた画像で我慢する

230:名盤さん
20/07/12 12:35:41.82 4sNBtUmt.net
梅雨のバカヤロウ
だってさ

231:名盤さん
20/07/12 13:42:06.03 XtSY9VS8.net
>>224
ここは仲良し倶楽部じゃないんだ
殺伐としてこそのスレじゃないか

232:名盤さん
20/07/12 19:14:07.70 b9y8Qxp7.net
クリマン清水も話してたけど、良いタイミングで呼べたよな

233:名盤さん
20/07/12 23:13:20.10 Ps9u79PF.net
来年は南米ツアー40周年記念ボックス出さんかね。On air聞いた限りマスターが死んでそうだけど

234:名盤さん
20/07/12 23:37:55.54 YcgsM8P1.net
>>233
ようつべにはたくさん映像あるのになあ

235:名盤さん
20/07/13 08:41:39 D0TdHQ27.net
ライブエイドって日本じゃQueen全然注目されてなかったんだね
日本のアーティスト達も当時杏里以外Queenは無視

236:名盤さん
20/07/13 09:15:31.49 45n8ZrO2.net
バンドエイドに参加していないし
なんか横入で突然に現れた感じ

237:名盤さん
20/07/13 11:34:06 eRylN7bW.net
デュランデュランに人気奪われた元アイドルのおっさんたちという感じ
ロジャーテイラーといえばデュランだったし
でもデュランのライブ聴けたもんじゃなく実力がもろに出る残酷なイベントだったw
クイーンすごいじゃんとなったよ

238:名盤さん
20/07/13 12:31:36 45n8ZrO2.net
1984〜5年頃って結構いろいろ転換期というか
そもそもミュージシャンが「アフリカを救おう」って言いだして世界中を牽引しちゃう空気が
あったということだから、それだけ力強かったし可能性も秘めていた
ミュートマ見てるといろんなものが週代わりで登場して、日本の子供もワクワクした
それで、クイーンってそういうものから置き去りにされた感があったんだな

239:名盤さん
20/07/13 15:36:34 xC2T+kp+.net
あの頃は今のようにSNSもなかったし周りにファンもいなかったから
クイーンがその時どんな立場か客観的に見ることもなかった
ずーっとクイーンが好きでクイーン一筋で来て良かったと心から思う

240:名盤さん
20/07/13 16:33:20.13 fxwvcE6B.net
まあクイーンのファンからすればデュランデュランなんて何の魅力もない若造だったし
他の大御所たちと比べても圧倒的にクイーンの演奏が素晴らしかった
自分は間違ってないと思ったよ

241:名盤さん
20/07/13 16:40:17.88 bWf1V5hj.net
>>235
↑こいつ、3ヵ月おきぐらいに同じ事言ってるよな

>ロジャーテイラーといえばデュランだったし
後出しじゃんけんが強いと思ってるバカをハケーン!
デュランデュランこそアイドル扱いで、ロックバンドとして見たこと一度もねーわ

242:名盤さん
20/07/13 17:00:32.21 eRylN7bW.net
デュランデュランがライブエイド当時人気のアイドルだったという前提で書いてるけど?

243:名盤さん
20/07/13 21:37:47 ctea3wzx.net
>>242
元アイドルのおっさんたち
ロジャーテイラーといえばデュラン
クイーンすごいじゃん…
荒らしたいわけね

244:名盤さん
20/07/14 07:42:57.70 Uk4UVcHC.net
>>233
On Airに入ってるやつより今出てる最新のブートの方がサンパウロは音質いい。
おそらくOn Airはマスターからは収録してない

245:名盤さん
20/07/14 09:00:13.92 Qblry8E/.net
今でこそまだマシだけどQueen好きって言うとなんか白い目で見られた(それって日本だけ?)
特にあの頃日本国内のQueen人気はほぼ無いに等しかったからライブエイドでの注目度といいどのバンドが1番良かったかのアンケートでもQueenが全然挙がらなかったのも納得できる
あのライブの後に海外じゃQueenの評価も上がったのかもしれないけど日本じゃ人気が低下したままだったしね…

246:名盤さん
20/07/14 10:01:22.94 CeEDrB/G.net
>>245
まぁ、クイーンが出てたとき
まともに中継しなかった
フジテレビのおかげでもあるわな。
あのステージが日本でちゃんと
当時評価されなかった理由は。

247:名盤さん
20/07/14 11:23:26 HrGiv0no.net
なんか今思うと不思議なくらい人気の落差があった時期なんだけど
(アイドル的)人気がありすぎたせいで、急に時代遅れ感が出ちゃう現象が起きてた気がする
メディアも前時代的アイコンとして「まだ聞いてんの?」みたいな扱いになってしまうし
結局日本では人気復活しないままエイズニュースになってしまうけど、ヨーロッパでは80年代も
大物扱いなんだよね、今でも時々情報のない人がクイーンは80年代半ばで消えたと思ってたりする

248:名盤さん
20/07/14 11:49:35.92 GLMyAEJb.net
80年代後半のクイーンはそれまでのアイドル的な扱いから定番大物バンドに変わっただけでしょ
その時のファンが残ってたから2次3次のブームにも繋がったんだと思う

249:名盤さん
20/07/14 11:53:09.45 HrGiv0no.net
後から考えればそうなんだけど、あの頃の「クイーンなんて聞いてるの?」って感じは
ちょっと思い出しても苦い

250:名盤さん
20/07/14 12:15:17 qEXCABTG.net
>>249
今は過去最高のブームを迎えられてラッキーじゃん
アイドル時代を知ってるなんて逆に羨ましいよ

251:名盤さん
20/07/14 12:43:23 GLMyAEJb.net
>>249
自分の周りはそんな雰囲気ではなかったなあ
新しい物も興味持って聞くけど好きなものは好きって風潮だったから他人の眼を気にする事はなかった
音楽誌の人気投票とかは一過性のものと思ってる

252:名盤さん
20/07/14 14:23:46.72 CeEDrB/G.net
まぁライブ・エイド当時、サンシティ公演の件もあって
干されてもいたと言えるからな、あの頃のクイーンは。
でも、それが日本にも伝わって、日本でも人気なかったとは思わない。
あの頃でも、あの当時の曲が好きだった人は変わらず周囲にいたよ。

253:名盤さん
20/07/14 14:39:04.93 pQnF3JYR.net
イニュエンドウとか華麗なるレースのcd買うつもりなんだが
ハイレゾCDとSHM-CDって音に違いある?
普通のcdプレーヤーで聞いた場合
値段大差ないから迷うわ

254:名盤さん
20/07/14 15:04:30.33 GLMyAEJb.net
>>252
日本ではサンシティでの事はあまり話題にならなかったように思う
日本人にとって人種問題って今も昔もあまりピンとこない遠い話しなんだよね

255:名盤さん
20/07/14 15:23:22 sSmCDHvq.net
フレディはジムと新婚旅行でお忍び来日してくれたしなぁ 86年だっけ

256:名盤さん
20/07/14 16:35:43.94 +FRY6Ba0.net
>>253
諸説あるから詳しい人のレスを待って

257:名盤さん
20/07/14 17:02:37.42 FIEBej8V.net
>>254
日本のそういうところもフレディーには良かったのだと思うの

258:名盤さん
20/07/14 19:13:24.38 OdG/Z+xc.net
>>257
静岡に大盛パフェで有名な「クロ◯ボ」って喫茶店があるんだが、これなんか日本人の疎さの典型だよ。

259:名盤さん
20/07/14 19:39:29.98 zLRVloFX.net
>>249
村上春樹の1Q84での扱いがあの時代の空気のまんまなのかな?
今NHKサラメシでカインドオブマジック流れてる

260:名盤さん
20/07/14 20:09:46 HrGiv0no.net
>>259
ついでにアバも

261:名盤さん
20/07/14 21:39:38 BEzSCxia.net
残念ながらクイーンも疎かったってことだよ
結局は謝罪して罰金払ったんだから

262:名盤さん
20/07/14 21:57:51.00 l0c71bAh.net
>>259
村上春樹はクイーンのようなある意味過剰な音楽は嫌いなんだよ。

263:名盤さん
20/07/15 00:14:59 CfKNJkG1.net
>>261
その罰金徴収団体ですが
数組のアーティストからお金を徴収してからすぐその組織は解体したようです
業界の「やってる感」の為にあった組織のような気がしないでもない

264:名盤さん
20/07/15 14:00:17.88 fqtQJiJf.net
だいぶ冷めて冷静になった今
湯呑み まだ欲しいでつか

265:名盤さん
20/07/15 14:03:10.94 8Vlhe0uO.net
朝鮮系はアメリカが好き

266:名盤さん
20/07/15 14:14:13.98 9Dpc7fKr.net
ブライアンと同じ時期に
心臓発作起こしたマネージャーってマイアミさん?

267:名盤さん
20/07/15 14:59:44.85 +QPY4LBC.net
>>264
湯呑み使ってますよ
冷やした麦茶をこれで飲んでます

268:名盤さん
20/07/15 15:24:26.46 yxiIsLAx.net
>>266
らしいよ
トリビュートバンドのドラマーさんがツイートで答えてた
去年末らしい、だから来日しなかったって

269:名盤さん
20/07/15 16:32:44 NpG5ltsz.net
Tシャツだって着る人は着る
コレクションとして保存する人は保存する
湯呑みだって同じ
他人のことが気になるの?

270:名盤さん
20/07/15 16:51:09.71 tnDgm2Nb.net
アラシを相手にしないで下さい

271:名盤さん
20/07/15 18:48:47.35 j4dTCjZ9.net
マイアミは先だって来日して野田と会ってたから心臓発作はその後かな?

272:名盤さん
20/07/15 19:58:59.11 McmoDaOf.net
みんなお年寄りなので、健康大事にしてほしい。
フレディだけは永遠に若い(?)ままだけど。

273:名盤さん
20/07/15 23:07:28.28 X90UpLGYE
>>272フレさんの最期の
写真みたら悲しくなるから嫌だわ

274:名盤さん
20/07/16 07:33:37.76 LAaxqDQC.net
ブライアン久々の長文IG元気そうで良かった

275:名盤さん
20/07/17 08:35:06.74 Lyrdw2au.net
ブライアンって若い頃は顎が細く尖ってたのにいま猪木みたいな巨大な顎になったのは先端肥大症なのかな

276:名盤さん
20/07/17 12:04:35.28 nU2wCgKL.net
ちょw 失礼すぎワロタ

277:名盤さん
20/07/17 17:11:34.48 BDn9D3DV.net
>>275
でもロジャーと比べたら
風貌は変わらないよね

278:名盤さん
20/07/17 17:51:28.26 3xsZzKxG.net
ロジャー痩せて若い頃の輪郭になったよね
ブライアンはアゴダルダルしてるだけじゃないの?

279:名盤さん
20/07/17 18:00:47.15 /XG7Tbuv.net
私人になったジョンなんかどうするよ、一番老けてビール腹の完璧じいちゃんじゃん

280:名盤さん
20/07/17 19:06:26.29 f+4DEjDQ.net
ブライアンはモジャがあるから印象変わってない感じがするけど
あれだけ神経質そうだったのが好々爺になったよね

281:名盤さん
20/07/17 19:52:41.40 zvH7u9rj.net
アメリカでの入院生活でなにか変わったのかもしれないね

282:名盤さん
20/07/18 00:36:10.96 ae21XarWE
>>244だといいなぁ
ブエノス2日間 ロサリオ サンパウロで南米ボックスだな!

283:名盤さん
20/07/18 12:47:09.45 lRl3lMoJ.net
国内のいろんなイベントが一旦キャンセル→座席再設定→チケット再発売になってるんだけど英国はどうなってんのかな?

284:名盤さん
20/07/18 15:44:36.86 VstihV5F.net
どうなんだろうね
名古屋と大阪のクイーン展のほうもいつか再開してほしいな

285:名盤さん
20/07/18 16:19:14.92 ciqpEAaY.net
QUEEN展の展示物は、もう返却しちゃったんやろか。
日本にまだ留め置いてるのかなあ
まだあるなら再開にワンチャンあるね

286:名盤さん
20/07/18 16:40:48.85 V8DG0dSg.net
>>285
そんな単純な話と違うやろ

287:名盤さん
20/07/18 19:08:56.99 vJxY1onn.net
>>285
日本のコレクターの方が展示のために貸し出してたポスター等が返ってきたと先月ぐらいにツイートしてたから、クイーン側から借りてた物もおそらく全て返却してるかと。

288:名盤さん
20/07/18 19:16:07.37 9N+uBxxh.net
横浜会場に行ったのが2月の3日
その直後クルーズ船で大変なことに

289:名盤さん
20/07/19 00:35:21 KKfDE105.net
ブライアン73歳のお誕生日おめでとうございます
これからも元気で長生きしてください

290:名盤さん
20/07/19 17:02:37.18 7qvL8Z2+.net
ブライアンハピバ!来週はロジャーだね。誕生日近いのね

291:名盤さん
20/07/19 21:43:34 RO+tfkgx.net
千葉の崖のヤギのニュースで思い出した。客席の方に傾斜させたステージでライブやった後、
フレディ「俺はヤギじゃないんだ」
ローディの誰かの本だったかな。

292:名盤さん
20/07/19 22:16:13 HviBRN2V.net
ニール氏とタイラーで全曲カバーやってくれねえかな

293:名盤さん
20/07/20 02:17:28.60 uM+VV2Q6.net
I Want To Break Free好きな曲だったが初めてMV見たらカオスだった
自由すぎる

294:名盤さん
20/07/20 06:45:12.58 RH2zF8gy.net
>>292
選曲がファンっぽくていいわ
ほんとに好きなんだねって思う

295:名盤さん
20/07/20 07:59:26.50 7JMkdcbN.net
>>293
最近知った!
フレディやりたい放題ご満悦
キモ過ぎだが楽しかったんだろう と思うことにした

296:名盤さん
20/07/20 11:57:39.03 1ynZTt0m.net
ついにイギリス本国で郵便切手に!
私は速攻で買いました。

297:名盤さん
20/07/20 13:31:47.81 PThI/MqC.net
ぼくが初めて気づいたかもしれないんですけど
ボヘミアンラプソディのAメロの2番?に明らかに雑音が入ってますよね
分数でいうと2分15秒くらいから
ハイレゾで聴くとよくわかります

298:名盤さん
20/07/20 13:34:51.61 PThI/MqC.net
2分12秒〜15秒でした
左が明らかに雑音

299:名盤さん
20/07/20 13:36:20.19 jKTnCpuZ.net
>>296
今日第一弾届いた

300:名盤さん
20/07/20 14:45:01.03 2MfWbJxB.net
>>298
I've got to go〜のとこね
これべつにハイレゾじゃなくても昔のレコード盤でも聴けてたよ
理由は知らないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1412日前に更新/96 KB
担当:undef