Billie Eilish (ビリ ..
[2ch|▼Menu]
191:名盤さん
20/02/13 20:49:02.17 +3JCDeRY.net
衣装のや髪色が話題になるようではダメだよな
歌唱力や曲よりそっち?って感じだし
派手な衣装でも歌唱力や表現力が話題になってない奴は単なる素人同然
整形してメイクして露出や派手な衣装着れば誰でもできるんだよw 後はプロデューサーやクライアントに売り込んでもらうだけ
タダでは売り込んでもらえないんで金か枕営業これで誰でもスターダスに乗れるってわけ

192:名盤さん
20/02/13 20:52:04.75 +3JCDeRY.net
クライアントやレーベルに売り込むのはマネージャーの仕事だからまずはマネージャーと寝る
女は万個が武器だからな
それしかないw

193:名盤さん
20/02/13 20:53:38.63 QpFUflbS.net
2020年にもなって歌唱力がどうとか言ってるのは日本だけw
Superfly、いきものがかりでも聞いてろ

194:名盤さん
20/02/13 20:59:23.88 +3JCDeRY.net
>>181
こういうピアノだけ、ギターだけのシンプル過ぎる曲をカラオケアイドルが歌っても単なる退屈なバラードにしかならないが
ヴォーカルに艶がある奴が歌えばガラッと曲が引き締まり、飽きない奥の深いバラードに化ける
とにかく両者永遠ずっと同じコード進行
見事に最初から最後まで同じコード進行、実際は糞つまらないバラードが最初から最後までサビのように見事に曲が化けている
ヴォーカルの力って本当凄いと思う

195:名盤さん
20/02/13 21:09:37.63 +3JCDeRY.net
ルイス・カパルディは面白いよな
クソ暗い歌詞をわざと爽快でリズミカルな明るいギターチューンにしたり
太いハスキー声からシャウト、ミックスヴォイス、高音から一気に低音シャウト、低音から一気に高音ファルセット
低いと思わせて実は高音、ジェットコースターのようにどの曲も爽快
クセのある声、美声、ハスキー、女みたいな艶声、全て自在に操っている
2010年以降この手のシンガーはアデル、サム・スミス、ルイス・カパルディだけ
とにかく見事なヴォーカル 3人ともクセのある誰も真似出来ない逸材

196:名盤さん
20/02/13 21:31:04.31 cm/6nHiY.net
歌唱力のないゴミは嫌でも万人受けするような強烈なキャッチーなメロディかルックス、ファッションで誤魔化す必要があるからファッション雑誌とかに必死でしがみつき、ファッションアピールが必死
歌を歌っている以上ヴォーカルの個性よりファッションが話題になる奴はモデルかストリッパーでもやってろ
誰が歌っても同じになるような歌なら歌う必要なし

197:名盤さん
20/02/13 21:34:25 cm/6nHiY.net
どっかのブランドの〜

んなもん歌うのにブランド服など必要なくね
アホちゃう
ブランド服の名前背負わないと歌も歌えないのかよ 苦笑

198:名盤さん
20/02/13 21:37:07 mvUBkGGq.net
分かったからいい加減やめてくれ

199:名盤さん
20/02/13 21:38:23 cm/6nHiY.net
まあガガみたいに生肉ドレスとかあそこまでバカやるなら別だが
ガガはそこそこ歌唱力あるからな
歌唱力ある奴は着飾っても歌が死ぬことはないが歌唱力や声量の無い奴がブランドファッション髪色だのそれしかないゴミは致命的
ファッションだけが浮く間抜け
そもそもイロモノだよなBマンコて

200:名盤さん
20/02/13 21:49:54 cm/6nHiY.net
お団子ヘアとかカッコいいとかクールとか思っ


201:ソゃってんの大爆笑 だっさ。幼稚園じゃあるまいし 洋楽無知のロリコンジジイだろキチガイ信者は 地下アイドル追っかけてるようなキモヲタ同等の気持ち悪さ 歌を聴きに行くのではなくファッション重視のルックスアイドルを見に行くんだろキモ ファッション重視しなければ見向きもされなかったゴミ 曲が良くて才能あるなら大半の曲1位とってる筈だよなあ大爆笑! 何だこの無様な結果大爆笑 所詮ハイプの一発屋だから当たり前か



202:名盤さん
20/02/13 21:58:59 zOmoqb/w.net
すっかり糖質の溜まり場になったな

203:名盤さん
20/02/13 22:07:49 nO4GDl5A.net
いくらルイスカパルディが勢いあるとはいえジャン


204:ルも性別も違うビリーファンに推されてもなあ。 デュアリパやエイヴァマックスだったらまだしも



205:名盤さん
20/02/13 22:24:20 xN9TnIwd.net
こんなアンチが必死に書き込むのは人気がある証拠

206:名盤さん
20/02/13 22:26:10 xN9TnIwd.net
>>192
ブランドからわざわざ着て欲しくて既製品じゃなくてビリーアイリッシュ仕様にして送られてきてるんでしょ

あのデザインのは売ってないぞ

207:名盤さん
20/02/13 22:45:44 yZr3ytoL.net
明日の午前九時新曲発表

208:名盤さん
20/02/13 23:53:19 cm/6nHiY.net
>>197
だからジャズも聴けばエレクトロやロックも聴くとか色々聴くだろ洋楽好きなら
視野狭いなー。お前らとケケケは中身空っぽだから例えばルイスカパルディの魅力を書いてみただけだが
あのヴォーカルが前に前にくる絶唱かつ柔らかく優しくも激しくもあり艶のあるハスキーかつクセのあるエロい声
弱い声から一気にくる力強いシャウトが大胆で爽快
ルックスがアレだしな
大爆笑 グラミーでTシャツスニーカーの普段着てある意味伝説だろ爆笑!

209:名盤さん
20/02/13 23:57:38 mvUBkGGq.net
他行け発達

210:名盤さん
20/02/14 00:34:19 62Jp6h3a.net
こういう危急の時には、誰が自民党の提灯持ちの御用ニュースキャスター、コメン
テーターなのかが はっきり浮かび上がる。
福島の原発事故の時もそうだった。 あのピンクメガネは今何をしているのか?

「日本では大丈夫と考えられる、と。」政府サポの火消し役をして日本人の国益を損なう反日なのは
軽蔑される
・同じ事件に関与しているのにもかかわらず、小沢一郎のみを「政治と金」と連呼
して追及し、自民党の二階は今に至るまで放置することにより褒美としてテレビの
キススターをしている星 浩(朝鮮系)
 安倍夫妻の国家財産窃盗事件に対しては「政治と金」と連呼しないのか?
・憲法改正時に世論誘導するために送り込まれた誘導の道のプロフェッショナル
みね屋  朝鮮ヤクザの息子で日本人を朝鮮人経営の風俗へと誘う橋下と仲がいい


「本当にこのウイルス対応で大丈夫なのか??」と押さえるべき所は押さえているキャスターたちは
マトモであり賞賛される
・めぐみ
・羽鳥
・安東

211:名盤さん
20/02/14 00:52:18 Lgkr70ZB.net
新高島最高!

212:名盤さん
20/02/14 01:00:18 J6L9Ce8r.net
ビリーファンならこれは知ってるか
Lewis Capaldiの話題が出てたので

URLリンク(youtu.be)
Lewis Capaldi - when the party’s over (cover)

かなり好評だったけど派手に宣伝はしなかった
Spotify限定のこのカバー
Lewis Capaldi本人は元曲をぐちゃぐちゃにしてごめんねと言っていたがかなりレベル高い

213:名盤さん
20/02/14 01:12:25.69 Lgkr70ZB.net
バカルディin新高島最高!

214:名盤さん
20/02/14 04:43:57 fyfddzwR.net
ビリーアイリッシュ、セブン2次とイープラスとローチケ申し込んじゃった。全部当たることはないよね?

215:名盤さん
20/02/14 05:15:16 dVkvsfMI.net
>>205
URLリンク(youtu.be)

こんな感じに優しめに歌ったほうが元ネタ


216:に近くて聞きやすいかも まあ好みだけど



217:名盤さん
20/02/14 05:58:25.22 gcLNLD2A.net
>>208
ルイスはカラオケ物真似シンガーじゃないから原曲まんまコピーなんかせんだろ…
あくまでカバーだから表現は自由
自分を持ってる奴ほど原曲から遠ざかる
ビリーみたいに一つの声色しか持ってない奴は聴いてて退屈だし飽きる
明らかにルイスのカバーの方がメロディーもヴォーカルも圧倒的に印象に残るんだがこれ
ビリーのはボソボソとメロディーさえ解らんしイライラするし印象に残らん
好みだろうがね
ルイスのが全体を上手く包み込んで悲壮感と力強さの中に温もりや優しさもあるヴォーカルだ
声色が七色だから飽きんのだよ
わからんかねこの聴く者をのめり込ませるルイスのヴォーカル

218:名盤さん
20/02/14 06:05:21.58 gcLNLD2A.net
カバーというより上手く原曲の雰囲気は守りつつ自分の物にしてると思う
ビリーのこの曲が話題になったのはビデオの演出だろ
同じように文字だけのリリックビデオにしたら話題にもならんかったと思うぞ
ビリーの場合は歌唱力や曲より見た目優勢、入ってくるのはまず音楽より見た目だからな
派手な演出無しで人を感動させるシンガーには程遠いな

219:名盤さん
20/02/14 06:13:29 gOOvd1Wv.net
everything i wantedコケたから一気に過去の人になったな

220:名盤さん
20/02/14 07:01:22 ZyyYHeTN.net
>>207
全部外れるから安心しろ

221:名盤さん
20/02/14 07:27:19 dVkvsfMI.net
>>209
ルイスの方がそりゃ売れてるし
ビリーも繊細でいいボーカルだと思うよ

まあ来年はルイスがグラミー賞とるんじゃね

222:名盤さん
20/02/14 07:46:05 5hghZKHT.net
若手でもシグリッドやシェイドは声量あると思う

Sigrid - Strangers (Radio 1's Big Weekend 2019)
URLリンク(www.youtube.com)
SHAED - Trampoline (The Late Late Show with James Corden 2020)
URLリンク(www.youtube.com)

223:名盤さん
20/02/14 07:49:34 5hghZKHT.net
>>207
当選者10人くらい?の勢いでみんな落選してるから心配無用

224:名盤さん
20/02/14 08:17:45.10 2Eyb3Dqi.net
そういえばみんなレッドカーペットでもハイブランドの新作既製品をドヤ顔で着てるけど、ハイブランドからわざわざ特注で服作って送られてくるのはビリーアイリッシュぐらい??

225:名盤さん
20/02/14 08:28:58 Lgkr70ZB.net
ビリー・アイリッシュはルックスが良くモテるのに、アホの陽キャラどもとは距離を置く利発さ、アーティスティックな感性を持っている
という普通両立しない稀な実存様式が素晴らしいんで
そうした人種特有のオタクにも、ヤンキーにも、普通キャラにも、どこにも帰属しづらい苦しみ、
そういう特権者の苦悩と所在の無さを、十代のアイデンティティの定まらなさへと無理やり変換することで
馬鹿にも分かるように一般化して若者向けに商売してるんだけど
本当は、ビリーはほとんど世界の人間全てを軽蔑してると思いますよ
そこが痛快なんだよね

226:名盤さん
20/02/14 08:34:33 Lgkr70ZB.net
ビリーを聴いていいのは、ルックスがよくて、かつ、馬鹿と混じらない地頭が良い人だけです
そうじゃなければ核心部においてビリーへの共感や同士の気持ちが湧出してこないだろうし
ビリーへの盲目的羨望で目が眩んでアホになり、彼女に商売的には貢献しつつ、当のビリーからアッカンベーされるだけ

227:名盤さん
20/02/14 08:56:01 T9L69hsT.net
>>211
コケてるのはお前の人生

228:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/02/14 10:25:58 gOOvd1Wv.net
Billie Eilish - No Time To Die (Audio)
URLリンク(www.youtube.com)

Patty Waters - Why Can't I Come To You
URLリンク(www.youtube.com)

なんかパティ・ウォータースみたいだな
ビリーの撮り方も含め

229:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/02/14 10:27:19 gOOvd1Wv.net
やっぱ目指すのはラナ・デル・レイ経由したUS版アデルみたいな芸風なんだよなw

230:名盤さん
20/02/14 10:59:55 US/fYRci.net
No Time To Die聴いた?
自分はまだ聴けてないけどTwitter見てたら無難に仕上げやがって的なのちょこちょこ言ってる人達いる。

231:名盤さん
20/02/14 11:18:10 F7V0zthN.net
>>222
正にそんな感想
すごい気を遣ってる感じ
この手のタイプは普通になるのと紙一重なのがわかる

232:名盤さん
20/02/14 11:40:52 6PzOczxR.net
つまんねー曲だな

233:名盤さん
20/02/14 11:49:32 uJkvF7WN.net
>>212
>>215

当たるのほとんど望み薄いんですね。レスありがとうございます。

234:名盤さん
20/02/14 11:51:15 +Z68QCwP.net
今聞いた。ビリーアイリッシュの持ち味ってBAD GUYみたいなアップテンポな曲であって
バラード系のOCEAN EYEとかこういう曲は地味ってかんじるけど
まあ無難って感じだよね。RADIOHEADの不採用になったSpectre並みの曲期待してた
ただ007の歴代の曲に馴染んでる感はある。自分好きなのはDURAN DURAN、
マドンナ、サムスミス、アデル辺りのやつが好きであとやっぱりカジノロワイヤルだなー。
ジャックホワイト+アリシアとガービッジあたりのは曲も良く思い出せない。
でもまあNo Time To Die 良い曲だと思うけどな。コンサート抽選外れた

235:名盤さん
20/02/14 11:54:37 +Z68QCwP.net
ocean eyesか曲名違ったね

236:名盤さん
20/02/14 11:55:44 ALXtzsyA.net
オープニングに合わせてデロデローンって流れるには良い曲なのかな。
マドンナのは分かりやすい曲で自分も好き

237:名盤さん
20/02/14 11:56:25 +8h0fqaw.net
>>218
おっさんはビリーに羨望とかないから安心だなw

238:名盤さん
20/02/14 12:41:52.16 DalYHgQx.net
ビリー、ジョニーマー、ハンスジマーのライブでの絡みは楽しみ

239:名盤さん
20/02/14 13:43:53.80 eMtS92Gp.net
007のExit musicみたいで最高

240:名盤さん
20/02/14 17:21:09 QpvF3UAv.net
ビリー・アイリッシュが手掛ける映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』の主題歌と楽曲をフィーチャーした予告編が公開
URLリンク(www.udiscovermusic.jp)

241:名盤さん
20/02/14 17:38:00 iQ/kCxie.net
ジャンル的に単曲だとピンとこないんだよね
という訳で来日までにセカンドアルバムお願いします

242:名盤さん
20/02/14 17:49:20 2Eyb3Dqi.net
>>218
盲目オタにCD複数買わせるテイラーの事ディスってるの?

243:名盤さん
20/02/14 18:54:39 rpUsNZOO.net
007の曲、メッチャいいね。よくやった
特別ファンでもないけど、感心したからここに書き込んでみた

244:名盤さん
20/02/14 19:45:39.55 T9L69hsT.net
こないだファンミーティング行ってきて
ビリーにこのスレのスクショを英訳付きで見せた
ざまあ?

245:名盤さん
20/02/14 19:51:08.35 iLGdCTVO.net
アカデミー授賞式の
追悼コーナーで
ビリーアイリッシュの歌った
ビートルズのyesterdayカバーが約2日で
1000万回近い再生
コメント2万件とはすごい
絶賛多めだか中にはナニ?あの歌はと疑問の声

246:名盤さん
20/02/14 20:07:43.37 T9L69hsT.net
EW~what a peace of shitだってよ

247:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/02/14 21:37:28 gOOvd1Wv.net
ぽっと出のティーンアイドルのファンスレてw

248:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/02/14 21:39:35 gOOvd1Wv.net
新曲聞いて思ったが、バッド・ガイで食いついた同年代ファンって、いずれビリーから切り捨てられそうな気がする
かつて「クリープ」好きの初期ファンを、レディオヘッドが切り捨てたように
兄貴の方向性は今のファンが求めてるベクトルではないからな

249:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/02/14 21:41:53 gOOvd1Wv.net
ラナ・デル・レイも、初期は共感系の歌詞で同年代の女性ウケしてたんだけど
そういうカラオケ大好き層は「Lust for Life」で切り捨てたからね

250:名盤さん
20/02/14 21:58:09 HstWIWAa.net
ファンはバッドガイはそんなに好きじゃないよ
バッドガイはにわか受けがいいだけ

251:名盤さん
20/02/14 23:01:40.15 DalYHgQx.net
バッドガイはライブで歌うのつらそうだもんなあ。
…まああのピョンピョン跳ねることを止めればいいんだろうけど

252:名盤さん
20/02/14 23:28:34.79 DqxMyhlq.net
>>242
そういう曲も大切。
たいていの人が、そこから入ってアルバムでファンになったんだろ。

253:名盤さん
20/02/14 23:43:42.92 8K0qcm+j.net
熱狂的なファンほど好きな歌に有名な曲を避けて
マイナーなのを選んでにわかじゃないアピールしたいだけでしょ

254:名盤さん
20/02/15 00:49:30 Q/2B0drR.net
bad guyの後にeverything i wantedとno time to dieでブレてないのが偉い
頼れるぜ兄貴

255:名盤さん
20/02/15 01:43:35.05 L4Dpgbv6.net
007の曲が、
テレビのサスペンス劇場とか仕事人のエンディングでかかりそうな凡曲で草

256:名盤さん
20/02/15 02:36:34 0Jg7250I.net
Twitterアホばっかだな
今から先行申し込みます!当たるかなとか、ハズレた〜取れない〜ここまで取りにくいのか!とか
3Aでフルで希望入れてりゃ余裕で当たるのに

257:名盤さん
20/02/15 07:25:18 7SnAHKWh.net
今のビリー人気に対して横浜アリーナのキャパが多分合ってないんだよね。
前回がサマソニのソニックステージの
最初の方だったからクリマンとしても冒険したつもりなんだろうけど
結果論だけど最初に3Aでフルで申し込みするべきだったんかな

258:名盤さん
20/02/15 08:01:39 AzYKvYv3.net
URLリンク(www.youtube.com)

259:名盤さん
20/02/15 08:06:43.53 wAd5gPf7.net
ザ・1975のマット・ヒーリー、
ジェンダーの均衡が取れてないフェスに出演しないことを示唆
URLリンク(nme-jp.com)
レディングってこのスレにも居るミソジニストみたいなやつが主催してるんだろうなぁ。
今年のコーチェラにも失望したがそれ以上のゴミフェス

260:KKK
20/02/15 08:24:01.68 SoNRE5Hb.net
安いチケットに応募が殺到して高いチケットだだ余りかw

261:名盤さん
20/02/15 09:01:01.16 SvwgfV7X.net
3Aフル応募でも当たってない人いたんだよね。

262:名盤さん
20/02/15 10:00:52.99 ZDcyZn/d.net
CMで聞いて声が忘れられずさっきようやくwhen the party's overまで辿り着いた
ダウナーなままでいて欲しい

263:名盤さん
20/02/15 13:12:58.66 7lTcVNch.net
結構ダウナー路線需要あるんだね
007の曲なんていかにもルイスカパルディ
がカバーしそうな曲じゃないですか

264:名盤さん
20/02/15 14:36:33 wAd5gPf7.net
ジャスティンビーバーに心配されてるなビリー。守ってあげたいって。
さすがにドラッグとかはやらないだろうけど

265:KKK
20/02/15 16:08:05.88 SoNRE5Hb.net
兄貴の才能に守られまくってるだろw

266:名盤さん
20/02/15 16:13:21 Q6jSvN1T.net
YOUTUBEで007の最新作の主題歌になる曲を聴いてみたけど、
なんとなく日本人受けが良さそうな曲調だと思った

267:名盤さん
20/02/15 16:29:40 k5z0ZYAR.net
ビーバーもオッパイ星人なんだろ

268:名盤さん
20/02/15 17:09:10.20 ulolUIDU.net
>>254
無名時代からダウナーだし有名になったら更ににダウナーになった稀な人だからずっとダウナーなんじゃないかな

269:名盤さん
20/02/15 17:44:48.35 e2RzlPMJ.net
>>240
その初期からクリープは演奏されるのがレアだったけど

270:名盤さん
20/02/15 17:46:14.40 e2RzlPMJ.net
>>249
普通では
横アリ2DAYSでしょ
今から他の日程を押さえるか交渉しているのでは?

271:名盤さん
20/02/15 21:13:28 sj4cb5rV.net
新曲ゴミすぎだろ

何やってんだよ兄貴

272:KKK
20/02/15 22:07:43.01 SoNRE5Hb.net
これ意識したんだろうけどw
Adele - Skyfall (Lyric Video)
URLリンク(www.youtube.com)
よくあれで採用されたと思うわな

273:名盤さん
20/02/16 01:57:31 YcjIhnQ1.net
>>256
自分が有名税で鬱になったからそれを心配してるんだろ

274:名盤さん
20/02/16 02:21:12 EeQfEUen.net
ジャスティンビーバーも有名人や金持ちの子供じゃなかったからマスコミから意地の悪いバッシングが多かったんだろうね

275:名盤さん
20/02/16 02:39:13 tzDUBOuJ.net
ビリーは2世だけどな

276:名盤さん
20/02/16 02:59:54 IC/ddpm8.net
2世ってみんな誰かの2世w

両親はスターを目指してたけど実現していないから有名人の2世ではない

277:KKK
20/02/16 06:02:19.27 zf48zulx.net
成功してなくてもパイプがある時点で、それは上げ底の人生なんだよ
100%彼らの才能や努力とは言えない

278:名盤さん
20/02/16 07:46:41 ySjmmBtj.net
細くてすぐ折れるパイプじゃ何の意味ないよ?w
彼らの才能ならオーディションでも問題ない

本人も誰の娘でもないから酷い扱いだって歌詞で言ってる

279:名盤さん
20/02/16 09:04:50.72 Vn/sgpuw.net
てか007の曲はYou should me in a crownで良かったろ。
この曲がビリーの最大の名曲。

280:名盤さん
20/02/16 09:33:22 95pAyYAE.net
CHANELにラッパーみたいなブカブカなズボンを作らせたビリーちゃんはすごい

281:名盤さん
20/02/16 11:11:22 lgRLAtE1.net
>>261
来日した時やってたよ普通に

282:名盤さん
20/02/16 11:35:50 1OBJH4yW.net
この人すげービートルズファンらしいな
子供の頃I WILL歌って絶賛されてるし、こないだのアカデミー賞でもイエスタデイ歌ってる

283:名盤さん
20/02/16 11:52:13 LoiB4Oq2.net
さすがにそれは親の影響だろ

284:名盤さん
20/02/16 11:53:12 1OBJH4yW.net
ちゃう
兄貴が大ファンらしい

285:名盤さん
20/02/16 12:21:17 TSF24eBO.net
ポールマッカートニーの事よく知らなかったしな

286:KKK
20/02/16 12:28:54.46 zf48zulx.net
兄貴やっぱメロディセンスはあるからな
実は生楽器の比重が多いサウンドだし

287:KKK
20/02/16 12:31:45.77 zf48zulx.net
最近もビートルズ歌ってるやん
しかもポールそのまんまのウクレレ弾き語りw
Billie Eilish Sings - "I will" by The Beatles
URLリンク(www.youtube.com)

288:名盤さん
20/02/16 12:31:56.05 LoiB4Oq2.net
兄貴か
生楽器とトラップって相性いいからな
センスがクソ必要だけど

289:名盤さん
20/02/16 12:35:29.79 LoiB4Oq2.net
ビートルズっていうかポールなのかな

290:KKK
20/02/16 12:36:40.71 zf48zulx.net
こうして総合して見てみると、ベックがデビュー当時にヒップホップの体で出て来たのと似た図式だよな
ベックも、根っこにあるのはカントリー、フォークだけど、90年代の白人ラッパーを演じて見せたように
アイリッシュ兄妹も、ビートルズやオールディーズが根っこにありつつ、今的な体裁を取るためにラップで表面をコーティングし
007の主題歌みたいな場面ではコーティングが剥げて本質部分が顕になる
こういう多層構造の音楽性が黒人ミュージシャンにはないクレバーさなんだよね

291:名盤さん
20/02/16 13:19:03.80 y8xn5+PT.net
ビリーは6歳の頃に聞いたビートルズに衝撃受けて歌を始めた

292:名盤さん
20/02/16 13:37:16.25 tKp51aF5.net
>>270
デビューしてすぐアップルやら
Spotifyやらのプロモーションついたり
ネトフリにタイアップしてもらえるんだすごーい
2人の才能とコネ、そしてプロモーションのおかげだよ

293:名盤さん
20/02/16 13:43:09.58 qcv9snZA.net
ビリーはポールの妻のステラマッカートニーと知り合いだよ。

294:名盤さん
20/02/16 13:45:56.93 Qs7OhMIR.net
>>284
いずれにせよお前らとは関係がない

295:名盤さん
20/02/16 13:48:01.33 xLumGtVF.net
Fool me once,fool me twiceのとこめっちゃ好き

296:名盤さん
20/02/16 13:48:03.83 y8xn5+PT.net
>>285
それ娘じゃね?世界的デザイナーの人だろ?

297:名盤さん
20/02/16 14:00:35.28 tKp51aF5.net
>>286
お前にもな

298:名盤さん
20/02/16 14:16:17.54 Qs7OhMIR.net
5chで自慢するのは馬鹿みたいだし、特定されるの嫌だからふわっとしか言わないけど
俺は身内に実業家とか、偉人扱いされてる人いますけどw

299:名盤さん
20/02/16 14:19:05.09 Qs7OhMIR.net
発想のベースが貧乏くさいんだよね
世に出て脚光浴びるような人は、才能、顔、コネ、頭
普通の人が一個でも持ってたら調子乗るような要素を何個も重ねて持ってるのがあたりまえじゃんか

300:名盤さん
20/02/16 14:23:26.05 Qs7OhMIR.net
才能があるところには、才能が集まるの
そして、集まった才能を活用する才覚もビリーにはある
コネがあっても、気づかない人、腐らせる人は世の中にいっぱいいるしね
ぐちゃぐちゃいってる人間は、才能が無いからそもそも人が集まらないし、人が集まっても使う能力がないクズです

301:名盤さん
20/02/16 14:26:45.51 AXB19tcv.net
>>284
デビュー前から活動していてそれなりに人気や名曲があったから
何にもないのにコネとルックスで出てきた操り人形達とは全く違う

302:名盤さん
20/02/16 14:28:02.11 AXB19tcv.net
ステラマッカートニーがビリーのファンなんでしょ

303:名盤さん
20/02/16 14:29:47.76 +4uY+RI6.net
>>292
大半の人は何の才能もないから社畜やってるんじゃんw

304:名盤さん
20/02/16 14:40:24.92 tKp51aF5.net
>>293
だから2人に才能あるって書いてあるんだけど
ちゃんと読んだ?
別にビリーと兄貴は嫌いじゃないしw
ただ才能だけで今のムーブメントは起きないよって話

305:KKK
20/02/16 14:50:35.29 zf48zulx.net
いや基本はただの2世タレントだよ
唯一無二の音楽ではないからな
ビジュアルありきだし

306:KKK
20/02/16 14:52:03.76 zf48zulx.net
>>296
ムーブメントなんて起きてないw
9月ぐらいには既に「ダンス・モンキー」が世界中を席巻しててビリーの曲なんてチャート下位に落ちてたし
あくまで「2019年のヒット作」以上でも以下でもない
今年は今年で別の人

307:KKK
20/02/16 14:53:51.70 zf48zulx.net
ウィスパーボイスも含めヴァネッサ・パラディに近いヒットパターンだしな
兄貴がレニー・クラヴィッツ役
ビジュアルの劣


308:サで退場を余儀なくされるタイプ



309:KKK
20/02/16 14:55:47.60 zf48zulx.net
日本人はグラミー賞を誤解してるんだな
あれは数年前のアルバムが年度またいで受賞することもある(ブルーノ・マーズの24Kマジックみたいに)
あくまで過去作の総括としての場だから、グラミーは取った時点で「過去の人」なのよ

310:名盤さん
20/02/16 15:06:10.36 pWCj+qCp.net
男の嫉妬は見苦しいぜ

311:名盤さん
20/02/16 15:11:28.71 IC/ddpm8.net
唯一無二な音楽やってる人って誰よ?

312:名盤さん
20/02/16 15:12:39.33 psNw7T8c.net
兄は少し前のロン毛でゲイっぽい時のほうが雰囲気あってよかった

313:名盤さん
20/02/16 16:21:52.50 1szCZi8f.net
あのぽってりした唇でフェラされたい

314:名盤さん
20/02/16 16:28:45.63 5TsGdXBC.net
ビリーの地毛って何色?

315:KKK
20/02/16 16:34:28.97 zf48zulx.net
>>301
いやいや 「 たかが、女 」 だよ
ヒエラルキーは男>>>女
女は肉便器であり「産む機械」
アニマルと同等であり人権はいらない

316:KKK
20/02/16 16:43:13.43 zf48zulx.net
ポリコレが蔓延る世の中では 「 あえて差別肯定 」 「 あえて男根主義 」
が「逆に」オルタナティブなんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
見ろ、このダン・レイノルズのマッチョな勇姿を
「なかやまきんに君」そのものだろ
これがThe Manなんだよ

317:名盤さん
20/02/16 17:12:00 C+g0QpjQ.net
>>305
ブロンド

318:名盤さん
20/02/16 18:07:17.28 AmymEcEh.net
うひょー
ブロンド爆乳とかたまんねっすなあ

319:KKK
20/02/16 18:13:19.61 zf48zulx.net
白人女ありがたがるのは50代〜だけだぞ

320:名盤さん
20/02/16 20:35:04 Slj3nz8k.net
>>306
母親にも同じ事が言えるのか?
無職引きこもりは言う事が違うww

321:名盤さん
20/02/16 21:53:30 MTj3DfSI.net
新人の頃のベックがヒップホップなんて言われたことないし、ヴァネッサパラディにしても退場してないし
このひと何言ってるんだろうなぁ

322:名盤さん
20/02/16 22:52:04.41 4PDtGDOr.net
>>307
Kacy Hill「ハッタリだけの筋肉なら要らないわ」
URLリンク(video.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

323:名盤さん
20/02/17 03:14:59 p9T/lyyw.net
アメリカBillboard
1位は現状Roddy Ricchの
The Box
URLリンク(youtu.be)
2位 Future - Life Is Good
URLリンク(youtu.be)
黒人ラッパー様様だな

324:名盤さん
20/02/17 03:20:07 p9T/lyyw.net
Roddy RicchのThe Boxはイギリスでも2位
イギリス1位はThe Weeknd
イギリスでも黒人様様

そしてグローバル・デジタルチャートでは遂に
Lewis Capaldiがエドシーランを抜いてトップ4

325:名盤さん
20/02/17 03:20:53 p9T/lyyw.net
Roddy RicchのThe Boxはイギリスでも2位
イギリス1位はThe Weeknd
イギリスでも黒人様様

そしてグローバル・デジタルチャートでは遂に
Lewis Capaldiがエドシーランを抜いてトップ4
URLリンク(kworb.net)

326:名盤さん
20/02/17 03:23:47 p9T/lyyw.net
イギリスの現状がこれ
URLリンク(www.instagram.com)
エド・シーランは完全に終わった
楽曲や歌唱力の質の差が明らかについてしまった敗北者エド・シーラン

327:名盤さん
20/02/17 03:32:14 p9T/lyyw.net
男アデル、次世代エド・シーランとイギリスのビッグネームと常に比較されて


328:ォたルイス・カパルディだが世界デジタル再生回数で見事にエド・シーランを抜いた サム・スミス、エド・シーランのファンは大半ルイス・カパルディに持っていかれた イギリスSpotify歴代1位のエド・シーランの Shape Of YouだがルイスのSomeone You Lovedが後ろに迫っている



329:名盤さん
20/02/17 03:38:25 p9T/lyyw.net
2000年〜世界ビッグネームアーティスト
ブリトニースピアーズ
ケイティペリー
テイラースウィフト
リアーナ
ジャスティンビーバー
ビヨンセ
アデル
エドシーラン


アリシアキーズ
サムスミス
ノラジョーンズ

330:名盤さん
20/02/17 03:41:07 p9T/lyyw.net
アリアナグランデもいたな

331:名盤さん
20/02/17 04:09:31.22 p9T/lyyw.net
*ブリトニースピアーズ
1999〜2011年頃までがピーク 約10年
*ケイティペリー
2008〜2013年頃までがピーク 約5年
*テイラースウィフト
2008〜2015年頃までがピーク 約8年
*リアーナ
2007年頃〜2016年頃までがピーク 約10年
*ジャスティンビーバー
2010年〜2016年頃までがピーク 約6年
*ビヨンセ
2003〜2016年頃までがピーク 約13年
*アデル
2007〜2016年頃までがピーク 約10年
*エドシーラン
2011〜2019年がピーク 約8年
*アリシアキーズ
2001〜2007年頃までがピーク 約6年
*サムスミス
2012〜2018年頃までがピーク 約6年
*ノラジョーンズ
2002〜2007年頃までがピーク 約3-5年
*アリアナグランデ
2013〜2019年がピーク 約6年
ピーク年は1位をとれなくなり、アルバムセールスがガタ落ちした前後年

332:名盤さん
20/02/17 04:15:35.54 p9T/lyyw.net
アデルに関しては21,25よりは売上は落とすのは間違いないがまだまだもうひと波はあると思うのでピークは年内に出るアルバムで2020-21で
約13年 -
インド系アメリカ人のノラジョーンズはデビューアルバムが2200万枚以上とグラミー8冠、
2,3rdと売れ続けていたがピーク年数が短かった

333:名盤さん
20/02/17 04:28:12.49 p9T/lyyw.net
2020年の予想
アメリカではまだまだ若手ラッパー、トラップブームは続くだろう
リルナズXやリルテカなどのようにYouTubeや
tiktok、Spotifyからのし上がってくる若手が益々増える
イギリスでもイギリス人ラッパーはブームでストームジーを始めAJトレイシーやデイヴなど複数のイギリス人ラッパーの曲やアルバムが売れ続けている他、アリーナツアー全てのチケットを1秒で完売させチャートでは極めて目立つ
ルイスカパルディが2020年も更に世界に広まり爆走するだろう
今後もアメリカではルックスアイドル以外のアーティストは出て来ず、アメリカのカリスマ女性アーティストは何年も不在
アリシアキーズ以来出て来ていないと思う

334:名盤さん
20/02/17 04:31:57.84 p9T/lyyw.net
アリアナグランデは肌をわざわざ黒く焼いたりタンクリームなど使わずに白肌のまま衣装も無難で歌唱力が目立つように売り出せばカリスマだったかもしれんな
ネクスト マライアと言われたが自分の好きなファッションでやりたいと貫いたアリアナは見事にアメリカにありがちな露出ルックスアイドルの中に埋もれてしまった

335:名盤さん
20/02/17 04:43:13.23 p9T/lyyw.net
>>214
イギリスの新人はFreya Ridingsなんかも話題になった
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
あと新人ではないがLåpsleyとかもなかなか良い
URLリンク(youtu.be)
声量というより美声に実験音楽のエレクトロ要素が絡み合う感じの浮遊感的な音楽性だが

336:名盤さん
20/02/17 05:06:10.49 p9T/lyyw.net
アメリカだとDonna Missalとかカッコいいが
こういう非ルックスアイドルは実力や質に反してなかなか売れないのがアメリカの現状
URLリンク(youtu.be)
アメリカは質などスルーで売りたいのはファッション重視のルックスアイドルだけ
アデルがアメリカで売り出す時にアメリカの業界からアメリカで売りたいならもっと痩せないと売り出せないと言われた
しかし業界のアデルへのルックス批判と反してアデルの歌唱力メインで「太ってるけど何か?」という強気な態度が一般市民に共感を与え、ルックスを逆手にとって膨大に売れた

337:名盤さん
20/02/17 05:17:28 p9T/lyyw.net
またルイスカパルディもあのルックスを見事に笑いに変え、自虐ネタで逆手にとって一般市民の共感と笑いを得て売れた
皆がこの時かこれでもかと着飾るグラミー賞で全くの素朴過ぎる普段着で出席するという斬新さが話題を読んだ
ルイスカパルディを見て解る通り、ルックスやファッション一切無しでも売れる奴は売れる
音楽、耳で売れてる奴とファッション 目で売れてる奴。シンガーと名乗るなら前者的に売れた方がかっこいいだろう
ファッション重視の奴ほど質や歌唱力が乏しい
のがデフォ

338:名盤さん
20/02/17 06:10:48 8cXRb6U/.net
>>313
Kacy Hill with Billie Eilish
URLリンク(i.imgur.com)

339:名盤さん
20/02/17 06:58:24 lRyKDwsY.net
>>327
アメリカは腐ってるからな
江南スタイルが売れたのってアメリカだけじゃねこういう色モノつかゴミポップ好きだよなアメリカは

340:名盤さん
20/02/17 07:01:38 lRyKDwsY.net
サンタナもグラミー8冠で売上3000万アーティストだな
ノラジョーンズは今は全くダメになって残念だ
去年だったかに出たアルバムは良かった
アメリカだけで1000万売れたアーティストは数少ない

341:名盤さん
20/02/17 07:03:53 lRyKDwsY.net
>>306
女のマンコから産まれたこいつの母親、家族もろとも全員死ね!
社会不適応精神異常者ケケケ

342:名盤さん
20/02/17 07:04:42 lRyKDwsY.net
女がいなけりゃ産まれてこれなかったケケケ

ケケケは女のマンコから産まれた

343:名盤さん
20/02/17 07:05:31 lRyKDwsY.net
>>314
ドレイクまだまだ強いな

344:名盤さん
20/02/17 07:09:03 lRyKDwsY.net
>>326
この手の迫力ヴォーカルっていたよな
エルキングかエレキングか知らんが
デブの癖に露出してセックスの歌詞
アメリカがゴリ推ししたがすぐ消えたゴミ

345:名盤さん
20/02/17 07:11:00 lRyKDwsY.net
>>325
イギリスはカリスマ女性が多いよな
ルックスアイドルのリトルミックスみたいなのは少ないしリトルミックスは何気に全員歌が上手い

346:名盤さん
20/02/17 07:13:56 lRyKDwsY.net
>>325
イギリスは実験的エレクトロニクスや金属音などそっち系も多い
ホットチップとかフォーテッドみたいな

347:名盤さん
20/02/17 07:22:34 lRyKDwsY.net
>>327
ルイスてデブでかわいいとかルックスで売れてるだろ爆笑!
こんな素朴な不細工がルックスと歌唱力全てで売れるんだから派手な衣装だのブランド服だの必死なアーティストは間抜けだよな爆笑
むしろイケメンより不細工の方が売れるイギリスアデルもサムスミスもエドシーランも皆デブで不細工
エドシーランはルックスを売りにはしなかったし自分のルックスに言及しなかったよな
自分のルックスに自信ない様とグラミーボイコットでアンチが増えた
エドシーランがグラミーにノミネートされる事は二度とないだろうねえ
エドシーランのファンは女ばかり

348:名盤さん
20/02/17 07:57:43 fiiCoulc.net
URLリンク(www.instagram.com)
クッソワロタ ww

349:名盤さん
20/02/17 08:27:43.67 GkXc6MbJ.net
エドシーランはなぜグラミーをすっぽかした?

350:名盤さん
20/02/17 08:55:09 lRyKDwsY.net
>>339
エド史上世界的に最も売れたアルバム÷とShape Of Youがグラミー主要部門に一切ノミネートされず、ノミネートされたのはポップ部門2部門だけだったからそれが納得出来ず気に入らなかったからすっぽかした
エド本人はアデルやサムスミスのように主要制覇すると自分で確信していたからね

351:名盤さん
20/02/17 08:59:58 lRyKDwsY.net
グラミー当日は家でふて寝
ポップ部門は2つとも受賞したがMCがエドシーランの名前を呼んでもエドはおらず会場はシーン…
同じポップ部門にノミネートされていたガガやケシャと比べると歌詞の幼稚さも批判され、いない者に受賞させるなと大バッシングだった

352:名盤さん
20/02/17 09:03:52 lRyKDwsY.net
エドのMVはどれも女とイチャついてる物ばかりだし歌詞が小学生の作文レベル
去年のコラボアルバムで確か今回のグラミーポップ部門だったかノミネートされていたが誰も話題にしなかったな
本人も出席せずスルー
席は用意されていたはず

353:名盤さん
20/02/17 09:08


354::39 ID:lRyKDwsY.net



355:名盤さん
20/02/17 09:17:59 lRyKDwsY.net
アデルとサムスミスの主要制覇は確かに相応しかったけどブルーノマーズの主要制覇はおかしかった
24Kマジックなどというクソ曲含め違和感ありあり
グラミーは誰に制覇させるかサイコロみたいなゲーム方式で決めている事がバレて誰も興味なくなった
今年のグラミーは史上最もつまらなく話題も少なかった
会員たった1万弱の白人老人の単なるお遊びをアメリカ最大のアワードにしてしまったアメリカ国

356:名盤さん
20/02/17 10:57:05 6K/fNjYD.net
一日中こんな所でクソみたいな書き込みしてウンコしか生み出さないゴミがブルーノマーズを評価できるとはね

357:名盤さん
20/02/17 13:39:23 vfPCpq9f.net
一般発売いつから?

358:名盤さん
20/02/17 15:20:13.67 GkXc6MbJ.net
横アリのチケ外れまくってるのに先行予約がいろんなとこからくるけど、支払い方法クレカのみとか複数当たったらどうしてくれるの?
定価で再販しても絶対誰かが買ってくれるとは限らないしいちいち処理するのがめんどくさい
コンビニ払い必須にしてくれないと困るわ

359:名盤さん
20/02/17 17:10:51.36 kv3mFE1z.net
>>345
ブルーノなんか評価してないだろ
クソスレなんだから何でもアリ
洋楽ニワカがぽっと出のダサいルックスアイドルに現を抜かすゴミだろここ

360:名盤さん
20/02/17 17:17:29.75 kv3mFE1z.net
>>323
アリシアキーズは10年に1度の逸材と言われたからな
10年後アデルが登場、2021年、来年アデル並みの旋風を起こす女性アーティストが出てくるか
売上2000万、3000万アーティストはアデル以降出て来ていない

361:名盤さん
20/02/17 17:22:31.12 kv3mFE1z.net
アルバムにグッズやチケット付けずにリリースしたアーティストはアデルだけ
テイラー、BTSのYouTube再生記録はアルバム買った奴にチケット予約させる為のイカサマ再生
テイラーは明らかに違反、バンドル商法が規制され次のアルバムはコケる
賞味期限切れのババア

362:名盤さん
20/02/17 17:29:16.65 kv3mFE1z.net
>>338
笑い方 www

363:KKK
20/02/17 17:36:31.99 L2FnSudC.net
>>314
Top 30 Singles Chart Singapore
URLリンク(musicweekly.asia)
1 Crush Let Us Go
2 Maroon 5 Memories
3 Tones and I Dance Monkey
シンガポールのチャートは、1位KPOP歌手、2位マルーン5
黒人ラッパーやドレイクなんてかすりもしてないぞw
アジアじゃラップ全く売れてない

364:名盤さん
20/02/17 18:24:35 R3sQm1fn.net
だから何なんだよ
あ?
アメリカの話
バカかお前
腐った社会非適応障害者は早く史ねと言っている
いい加減ぶっ飛ばすぞオラァ!!

365:名盤さん
20/02/17 18:30:55.04 GkXc6MbJ.net
電子チケットとかもやめてほしい
スマホの電池もパケットも減るし、操作めんどくさいし紙のチケットでいいのに

366:名盤さん
20/02/17 18:34:17.28 GkXc6MbJ.net
電子マネーとか電子チケットとか何でもスマホに詰め込み過ぎ
電池なくなったら終わりだし無くしたら大変とかめんどくさいから分散したままでいいのに
近未来ぶってsiriに話しかけるとかダサイ

367:名盤さん
20/02/17 19:05:05.65 I4yvMHQ0.net
あれ、ここビリーアイリッシュのスレだよね?

368:名盤さん
20/02/17 19:12:36.38 R3sQm1fn.net
>>356
洋楽ニワカの無知とバカと精神病が集まるスレ

369:名盤さん
20/02/17 19:16:05.29 B1UAtVfN.net
そんな大声で自己紹介する子も珍しいな

370:名盤さん
20/02/17 19:21:53.98 GkXc6MbJ.net
横浜アリーナのチケットが電子チケットだからだよ
遠征するのにまたスマホ使うとか電池がもたない

371:名盤さん
20/02/17 20:26:36.17 x2uWjnkD.net
エドシーランはグラミーボイコットしたのにって思ったけど、ビリーちゃんは両親や兄に上下左右がっちりホールドされてるからまた立場が違うよね

372:名盤さん
20/02/17 20:57:15.07 FU1ryTrQ.net
何か文章つかズレてて気持ち悪い
何言ってんだ?こいつ
アスペだろ
頭おかしい

373:名盤さん
20/02/17 21:07:46.97 FU1ryTrQ.net
ここに来る奴の質がこの一発屋のハイプまんこの質やレベルを物語ってるよな
くっさ
髪の色だのブランドだの巨乳だのバカジャネーノ
マジカス気持ち悪い
音楽にルックスなど要らねーし
チャラチャラした格好してなかったら飛びつきもしない癖に笑わせんな

374:名盤さん
20/02/17 22:07:09.40 xRN+7Mlh.net
KKKを追い出すためなわざとズレてみてる

375:名盤さん
20/02/17 23:11:41.71 o2kJgGa7.net
007の主題歌が早速
UKのラジオ局のチャート番組で
1位取ったよw
先週1位だった今、ノリに乗っている
あのデュアリパを押しのけてさ
このお嬢ちゃん勢いあるねw

376:名盤さん
20/02/17 23:25:03 GlH4GikA.net
かなり地味で好きじゃないな
今までの007らしいけどビリーにする必要あったのかと

377:名盤さん
20/02/17 23:25:20 qgHuVO0m.net
007の主題歌にはびっくらこいた。
こんなダークな歌を持ってきたんだ。
曲自体はもちろん素晴らしいけど、有名な映画の主題歌を頼まれて、こんなのを
出してくる姿勢に惚れる。
やっぱ、これからの10年はこの娘の時代になるのは違いない。

これを無難な曲と言ってる人はとことんセンスがないと思う。

378:名盤さん
20/02/17 23:42:30 s6gdPuXT.net
アデル、サムスミスの曲に続いて
この仕上がりだから無難に感じるんでしょ

379:名盤さん
20/02/17 23:48:12 lRyKDwsY.net
>>363
お前がケケケだろ
さっさと死ねやカス

380:名盤さん
20/02/17 23:50:08 lRyKDwsY.net
>>308
黒毛だろカスよく見ろ
汚ったねえプリン状態

気持ち悪い
ケケケともに死ねゴミマンコ

381:名盤さん
20/02/17 23:50:27 lRyKDwsY.net
>>310
> 白人女ありがたがるのは50代〜だけだぞ

382:名盤さん
20/02/17 23:50:42 lRyKDwsY.net
>>311
> >>306
> 母親にも同じ事が言えるのか?
> 無職引きこもりは言う事が違うww

383:名盤さん
20/02/17 23:51:03 lRyKDwsY.net
>>314
> アメリカBillboard
> 1位は現状Roddy Ricchの
> The Box
> URLリンク(youtu.be)
> 2位 Future - Life Is Good
> URLリンク(youtu.be)
> 黒人ラッパー様様だな

384:名盤さん
20/02/17 23:51:21 lRyKDwsY.net
>>315
> Roddy RicchのThe Boxはイギリスでも2位
> イギリス1位はThe Weeknd
> イギリスでも黒人様様
>
> そしてグローバル・デジタルチャートでは遂に
> Lewis Capaldiがエドシーランを抜いてトップ4

385:名盤さん
20/02/17 23:51:41 lRyKDwsY.net
>>317
> イギリスの現状がこれ
> URLリンク(www.instagram.com)
> エド・シーランは完全に終わった
> 楽曲や歌唱力の質の差が明らかについてしまった敗北者エド・シーラン

386:名盤さん
20/02/17 23:51:59 lRyKDwsY.net
>>318
> 男アデル、次世代エド・シーランとイギリスのビッグネームと常に比較されてきたルイス・カパルディだが世界デジタル再生回数で見事にエド・シーランを抜いた
> サム・スミス、エド・シーランのファンは大半ルイス・カパルディに持っていかれた
>
> イギリスSpotify歴代1位のエド・シーランの
> Shape Of YouだがルイスのSomeone You Lovedが後ろに迫っている

387:名盤さん
20/02/17 23:52:17 lRyKDwsY.net
>>319
> 2000年〜世界ビッグネームアーティスト
> ブリトニースピアーズ
> ケイティペリー
> テイラースウィフト
> リアーナ
> ジャスティンビーバー
> ビヨンセ
> アデル
> エドシーラン
>
>
> アリシアキーズ
> サムスミス
> ノラジョーンズ

388:名盤さん
20/02/17 23:52:35 lRyKDwsY.net
>>321
> *ブリトニースピアーズ
> 1999〜2011年頃までがピーク 約10年
> *ケイティペリー
> 2008〜2013年頃までがピーク 約5年
> *テイラースウィフト
> 2008〜2015年頃までがピーク 約8年
> *リアーナ
> 2007年頃〜2016年頃までがピーク 約10年
> *ジャスティンビーバー
> 2010年〜2016年頃までがピーク 約6年
> *ビヨンセ
> 2003〜2016年頃までがピーク 約13年
> *アデル
> 2007〜2016年頃までがピーク 約10年
> *エドシーラン
> 2011〜2019年がピーク 約8年
>
> *アリシアキーズ
> 2001〜2007年頃までがピーク 約6年
> *サムスミス
> 2012〜2018年頃までがピーク 約6年
> *ノラジョーンズ
> 2002〜2007年頃までがピーク 約3-5年
> *アリアナグランデ
> 2013〜2019年がピーク 約6年
>
> ピーク年は1位をとれなくなり、アルバムセールスがガタ落ちした前後年

389:名盤さん
20/02/17 23:52:53 lRyKDwsY.net
>>322
> アデルに関しては21,25よりは売上は落とすのは間違いないがまだまだもうひと波はあると思うのでピークは年内に出るアルバムで2020-21で
> 約13年 -
> インド系アメリカ人のノラジョーンズはデビューアルバムが2200万枚以上とグラミー8冠、
> 2,3rdと売れ続けていたがピーク年数が短かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1531日前に更新/255 KB
担当:undef