Billie Eilish (ビリ ..
[2ch|▼Menu]
528:名盤さん
19/11/14 23:27:08.94 i65ma3qf.net
新曲退屈やな

529:名盤さん
19/11/14 23:57:31.89 fEtEMr9H.net
裕福な家庭で育った塵は、一回売れたら同じ焼き直ししかできないから駄目なんだよなあ……

530:名盤さん
19/11/15 01:10:38.02 fpco8Apj.net
>>516
その一回も何かの間違いかまぐれだから裕福な家の子を持ち上げるのはやめろ

531:名盤さん
19/11/15 01:40:18.73 qVjnntxz.net
もっと乳から声出せよ!

532:名盤さん
19/11/15 02:38:59 BAauY4oq.net
>>517
宇多田…

533:名盤さん
19/11/15 02:55:16 BAauY4oq.net
MVは結構良かった
ビリーはヴィジュアル的な表現含めて一つの作品だから
そう見ると今回のも悪くない

534:名盤さん
19/11/15 03:26:39.18 Cet2GB7l.net
初期の未発表曲って感じだけど良いと思う。
あとコメ欄にもあるけどたしかにリフはNoraちゃんのCome with Meっぽいね

535:名盤さん
19/11/15 03:30:35.99 Cet2GB7l.net
>>515
ジャケ写のイメージ通りではあるな

536:名盤さん
19/11/15 03:47:42.65 tTOkngZ2.net
コラボレーターでありプロデューサーでもある、ビリーの兄フィニアスと制作された新曲は、ビリーとフィニアス、2人の絆について触れた作品となっているそうだ。
同楽曲について、ビリーは以下のようにコメントしている。
この曲は私と兄がお互いについて書いた曲なの。たとえ何が起こっても、これからも、そしていつまでも一緒に乗り越えていくために寄り添い合うの。
URLリンク(rockinon.com)

537:名盤さん
19/11/15 05:51:54 uWezV8xj.net
お兄さんもう射精してるんじゃね?

538:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/15 06:06:31 1xcAy/iu.net
ビリーはメンヘラではないからな
向こうのミュージシャンのメンヘラ女って、たいてい過去にレイプ体験を持ち
それを打ち消すかのようにヤリマンビッチ化し、ボディラインを強調するSM系の衣装を身に着け
鬱というよりハイテンションの躁状態を年中キープするような方向に逝ってしまう

539:名盤さん
19/11/15 06:11:17 hBS51kPb.net
新曲ええやん

暗さはちょっと控えめになって少し壮大な感じになったね

540:名盤さん
19/11/15 06:18:28 hBS51kPb.net
アー写が最近また凄いなw
ほとんど貞子とかそっち方面になっとるw

541:名盤さん
19/11/15 09:59:04.84 Glg0yDLA.net
思う事はみんな同じか
キッドAの頃のレディヘ

542:KKK
19/11/15 10:17:49.67 1xcAy/iu.net
兄貴の原体験が00年代のロックだからな
グリーン・デイやリンキンが流れてたという
売れると本当にやりたい音楽性が出て来るのはよくあるパターンw

543:名盤さん
19/11/15 10:39:10.92 bo7btLUS.net
新曲の「バッドブラザー」いいね
さかさまの愛のとき 兄さんはずるい奴
重くて冷たい ピストルを取り出すから
兄妹の寝室で わたしを処刑して
朝までにきっと わたしを殺して
のとこ、すごくいい

544:名盤さん
19/11/15 11:20:10.59 gIqW134b.net
>>530 セックスやないか



546:名盤さん
19/11/15 11:44:47.08 X1hEcgcG.net
兄さんはシックスナインをせがむけど舐められてるだけで自分はクンニしないずるいやつってことか
まあそれはずるいよな

547:名盤さん
19/11/15 12:06:13.46 Cet2GB7l.net
でも実家のそばに家を建てる妹思いの兄

548:名盤さん
19/11/15 14:04:29.39 jGCz3ewv.net
新曲、アルバムの中の1曲って感じだね
BAD GUYで食いついたミーハーなんですでに飽きたお

549:名盤さん
19/11/15 15:06:32.12 dYIoBMHQ.net
新曲、ヘッドホン必須だな
良いわ

550:名盤さん
19/11/15 15:35:12.53 BAauY4oq.net
>>532
ちんこ

551:名盤さん
19/11/15 19:06:13.41 3vZ+Dmy5.net
ビリー・アイリッシュ、新曲のジャケットに隠された「正体」に鳥肌
ビリー・アイリッシュがリリースした楽曲「everything i wanted」のアートワークに、ビリーの今の心境が秘められている?
ビリーの今の心境とは?
 全世界で爆発的な人気を誇るシンガーのビリー・アイリッシュが、楽曲「everything i wanted」をリリース。約8ヵ月ぶりとなる新曲でビリーは、メロウで少しばかりダークなメロディに乗せ、こう歌っている。
「欲しいものをすべて手に入れる夢を見た/みんなが想像するものとは違うもの/正直言うと、気にかけてくれる人達にとってこれは悪夢だったはず/飛べると思っていた/
だから、私は“ゴールデン”から降りたの/だけど、誰も泣かなかった/気づきさえしなかった/彼らがあそこに立っているのを見た/気に掛けてくれるとどこかで思っていたのに」
 今年、デビューアルバム『WHEN WE ALL FALL ASLEEP,WHERE DO WE GO?』をリリースし、瞬く間にスターダムを駆け上がったビリー。
ビリーが実際に見た自殺の夢からインスピレーションを受けたという新曲の歌詞では、手にした成功と同時に自身が背負った代償に触れ、複雑な心境を歌っているが、気になるのが歌詞の“ゴールデン”という箇所。
 ビリーが“降りた”と歌う“ゴールデン”の正体は、ジャケットにヒントが。
楽曲のアートワークに写る絵が、米サンフランシスコにあるゴールデンゲートブリッジに見えることから、ビリーが歌詞に登場させた“ゴールデン”が、この橋を指していると考えられる。
 世界一美しい橋と言われるゴールデンゲートブリッジは、自ら命を絶つ人が多い場所として知られているが、その一方で“内なる変化”のシンボルだという説もある。
 同曲の終盤には、「『僕がここにいる限り、誰も君を傷つけられないよ』ってあなたは言った」という前半とは異なるポジティブな意味に取れる歌詞が登場。
さらに、ビリーはこの楽曲について「この曲は私と兄がお互いについて書いた曲なの。たとえ何が起こっても、これからも、そしていつまでも一緒に乗り越えていくために寄り添い合うんだ」とコメントしており、
成功を手にしながらその代償も目の当たりにしたビリーの心に、また新たな変化が生まれているのかもしれない。
URLリンク(front-row.jp)

552:名盤さん
19/11/15 19:18:06.15 BAauY4oq.net
>>537
深読みさせたがるなぁ〜

553:名盤さん
19/11/15 19:22:08.41 3vZ+Dmy5.net
ビリー・アイリッシュが新曲発表。「自殺する夢を見たことがきっかけ。だけど何があってもお兄ちゃんがいてくれることについて書いた曲」と語る(涙)
彼女のメーリング・リストに登録している人は、以下のメッセージを受け取ったと思う。
「この曲は、私とお兄ちゃんがお互いについて書いた曲。何が起きても、これまでもこれからも2人で助け合って、より良くするために頑張っていこう、ということについて。
それぞれの歌詞には明確な意味があるんだけど、それについてはいつか説明するとして、今はみんなにとってどんな意味があるか考えてみて欲しい」
ビリーは新曲について、BBCのイ


554:塔^ビューに答えていて、そこでなんと自分が自殺する夢を見たことがこの曲を書くきっかけになったと語っている。 「この曲は私とフィニアスの兄妹としての関係について書いた曲。 だけど、曲を書くきっかけとなったのは、私が自殺する夢を見たから。(夢の中では)私が自殺したのに、誰も気にしてなかった。私の親友も、仕事仲間も、『彼女のこと最初から好きじゃなかった』と公で発言したの(笑)。 夢の中では、ファンも気にしてなかったし、インターネットでは私が自殺したことについてけなしていた。だから、その夢を見た後、丸1日すごく混乱した。それでこの曲のサビを書いたの。 歌詞には何千ものメッセージがあるから、それをすべて説明できないんだけど、でも最終的に言いたいことは、お兄ちゃんが私の親友であるってこと。それで私には夢があって、こういうことが起きるけど。 でも何が起きても、お兄ちゃんは私のためにいつでもそこにいてくれる。そして私もお兄ちゃんのために同じことをするということ。それがこの曲の主旨」 なんて泣ける話なんだろう!!!! ビリーは、現地時間11月24日に開催される「アメリカン・ミュージック・アワード2019」に出演し、パフォーマンスをすることになっている。そのステージでこの新曲を演奏するのかもしれない。 https://rockinon.com/blog/nakamura/190516



555:名盤さん
19/11/15 19:22:20.54 GeeKRZom.net
びりーくまりっしゅ

556:名盤さん
19/11/15 19:25:11.54 2+mVRNzC.net
気持ち悪い兄弟だわ

557:名盤さん
19/11/15 19:30:53.57 2+mVRNzC.net
つまらないので
橋から飛び降りるという夢は
実際はビリーの自殺を幇助したのが兄貴なのに
兄貴に洗脳されていて本人は気づいていないというホラー映画的な展開を希望

558:KKK
19/11/15 19:38:50.24 1xcAy/iu.net
なんか「処女のまま死にたい」とか思ってそうじゃね
今がベストというか、自分も兄貴も含めてこのままの関係でいたいという女版ピーターパン症候群

559:名盤さん
19/11/15 19:42:47.60 405PF5sv.net
あのおっぱいはワールドクラス

560:名盤さん
19/11/15 19:59:11.07 bo7btLUS.net
>>537
これ絶対入ってるよね

561:名盤さん
19/11/15 20:29:54.27 BAauY4oq.net
>>539
何千ものメッセージは絶対嘘だ!!

562:名盤さん
19/11/15 20:30:24.06 BAauY4oq.net
あっても10個くらいだろw

563:名盤さん
19/11/15 20:32:01.67 BAauY4oq.net
何千もの(10個くらい)メッセージがある

564:名盤さん
19/11/15 20:34:50.33 2+mVRNzC.net
新曲は、ストックホルム症候群の被害者がみずからの症状を赤裸々に吐露した傑作

565:名盤さん
19/11/15 20:37:40.07 Db8AW6On.net
絶頂期にこんな歌詞がかけるなんてアーティスト向きだわ

566:名盤さん
19/11/15 22:01:41.47 r5d8rAWZ.net
ボウイ以来最高のロックアイコンになりそうだ

567:名盤さん
19/11/15 22:16:18.39 X1hEcgcG.net
こんなメンヘラティーンの夢日記が歌詞になるのを許されるのもビリーちゃんがデカパイだから
ただのその一点

568:名盤さん
19/11/15 22:19:52.64 dT2ckCOm.net
黒澤明の夢よりは面白いよ

569:名盤さん
19/11/15 22:31:24.94 dT2ckCOm.net
PVの中でお花畑のIn Heavenと、水中のin Limboの構図がコントラストをなしているよね
In Limbo
ここでもまた、KID Aに引き寄せられるね

570:名盤さん
19/11/15 23:16:14.73 405PF5sv.net
あのおっぱいは凄い

571:名盤さん
19/11/15 23:24:31.44 dT2ckCOm.net
おっぱいは隠せば隠すほどエロくなるから、語ってはならない

572:名盤さん
19/11/15 23:27:35.77 bo7btLUS.net
ピート・タウンゼントがBBCのインタビューでビリー・アイリッシュほめててワロタ
ペードタウンゼント、ぜってえ、あわよくばセックスねらってるw

573:名盤さん
19/11/15 23:31:40.83 dT2ckCOm.net
ペド・タウンゼント

574:名盤さん
19/11/15 23:37:20.44 XgNQWt8M.net
「いつまでも頭に残る歌」とはどんな歌か、どうすればかき消せるか:研究結果
URLリンク(wired.jp)
研究どおりの定石


575:を踏む金満ビリーwwww



576:名盤さん
19/11/15 23:38:47.66 XgNQWt8M.net
>>557
とりあえず褒めとけっていう老害の姿勢は
神聖かまってちゃんのときの現象とそっくりだなw

577:名盤さん
19/11/15 23:40:10.33 uWezV8xj.net
若い世代を否定したらそれこそ老害と批判されるだろう

578:名盤さん
19/11/15 23:44:20.31 XgNQWt8M.net
ペドちゃん、無理して褒めてるんだよなあw
老害認定されたくないばっかりに
耳が腐っちゃってるんだよ

579:名盤さん
19/11/15 23:55:14.63 XgNQWt8M.net
爺に褒められていい気になってるほうも
古くさい価値観だな
ペド爺の賞賛なんか突っぱねないと駄目だ
じゃないと権威の奴隷だなw

580:名盤さん
19/11/15 23:58:17.46 PwBD/CM9.net
飽きるよな

581:名盤さん
19/11/16 00:01:12.19 VK3kzcvo.net
ビリー・アイリッシュが、マドンナみたいなハレンチな写真集出す地点が本当のデビューだからね

582:名盤さん
19/11/16 00:19:25.00 ely8IiEc.net
正直ピンクB地区は見せて欲しい

583:名盤さん
19/11/16 00:40:30.25 JkEQgEhs.net
>>565
これが絶対に必要なんだよな
そのためには、微妙に売れないほうがいいのか、
爆発的に売れさせてかんちがいで暴走させたほうがいいのか
さじ加減がむずかしいところ

584:名盤さん
19/11/16 00:41:40.13 VK3kzcvo.net
能あるビリーは乳を隠す

585:名盤さん
19/11/16 00:44:25.38 VK3kzcvo.net
兄貴との決別を乳の露出によってなしとげるとき、
ビリーの本当の人生がはじまるのだ

586:名盤さん
19/11/16 00:50:49 VK3kzcvo.net
乳猶予(モラトリアム)期間が終了し、乳離れが完了した乳露出期が2、3年後にやってくるだろう

587:名盤さん
19/11/16 01:02:58 vfP+FEv3.net
久々に現れた本物感がある

588:名盤さん
19/11/16 01:07:38 VK3kzcvo.net
天国と煉獄をこえるのはエロである

589:名盤さん
19/11/16 02:36:51 xyTEgsLw.net
メンヘラこじらせきれば全裸ジャケットとかやるかもしれない

590:名盤さん
19/11/16 03:33:45.06 ely8IiEc.net
スカイフェレイラみたいにオッパイジャケット出して欲しい

591:KKK
19/11/16 06:31:47.93 ik2zHArK.net
歌詞に興味がいってるのはあんま良くない兆候だけどな
ニルヴァーナなんかは「何について歌ってんだか分からないけど何となく聴いてる」とか言われてたし

592:名盤さん
19/11/16 06:42:14.60 KqMEq5mR.net
メンヘラ中2病
本人もオタも痛い

593:名盤さん
19/11/16 06:47:16.13 KqMEq5mR.net
過大評価されすぎ
つまらなかった

594:名盤さん
19/11/16 08:29:35.18 3Wk8gSqm.net
ビリーに粘着してる奴らの目的がわからん嫌いなら書き込むな

595:名盤さん
19/11/16 08:43:07.06 P9OgYGcF.net
ビリー・アイリッシュの最高傑作は、その「おっぱい」なんだよね

596:名盤さん
19/11/16 09:01:28.95 MKJJKSyV.net
10代がピークで20歳以降の活躍は厳しそう

597:名盤さん
19/11/16 09:14:30.66 P9OgYGcF.net
下り坂になったときは「最高傑作」をお披露目すれば大丈夫

598:名盤さん
19/11/16 09:49:55.65 bFK7Ha2e.net
新曲よりオッパイ見たいよ

599:KKK
19/11/16 09:52:17.55 ik2zHArK.net
兄貴が上げ底してくれての成功だからなあ
現状ほぼ「トレンド感」だけで成り立ってるので、ここから地に足の着いた音楽活動にシフトするのは困難だと思う
兄貴にしても、あくまでビリーの歌声にフィットした曲しか書けてないので
ソングライターとしての普遍的な才能があるかは疑わしいし

600:名盤さん
19/11/16 10:07:23.50 Aq//LxcQ.net
悪意のある報道も多いし才能への妬みは怖いな

601:KKK
19/11/16 10:12:12.62 ik2zHArK.net
音楽


602:フ才能じゃなくタレント性でしか評価されてないから懸念材料ありありなんだよw



603:KKK
19/11/16 10:21:53.87 ik2zHArK.net
もう数年後には「はよバッド・ガイやれー」ってなるのは目に見えてるじゃん
今のライブだって冒頭にバッド・ガイ持って来てるから客が食いついてるだけで
せめてガガみたいに「バッド・ロマンス」「ポーカー・フェイス」「パパラッチ」「ジャスト・ダンス」「ボーン・ディス・ウェイ」と
バッド・ガイ級のアンセムを5曲は畳み掛けないと長距離ランナーにはなれないよ

604:名盤さん
19/11/16 10:24:25.69 BuLZu7SZ.net
>>585
懸念材料ってw
マネージャーでも事務所の社長でもないのにそんな心配してどうするの?w

605:名盤さん
19/11/16 10:24:31.28 3Wk8gSqm.net
ビリーを叩いてもお前に人生は幸福にならない

606:名盤さん
19/11/16 10:26:36.63 ABCymiTf.net
>>586
ファンはこのままビックでいてほしいんじゃなくて、またいい曲を作ってほしいとしか思ってないよ?
そんな金儲けの道具みたいな目で見てはいない

607:KKK
19/11/16 10:43:36.80 ik2zHArK.net
作って欲しいのはいい曲じゃなくて「バッド・ガイみたいな曲」だからw

608:名盤さん
19/11/16 10:53:18.24 hjz1k2Dn.net
>>590
そう思ってるのはあなたや金儲けに利用しようとしている人だけ
ファンはbudguy以外の曲も気に入っている

609:名盤さん
19/11/16 10:59:49.59 DPgIrnGf.net
>>574
スカイフェレイラって何でいまいち売れなかったんだろうな?

610:名盤さん
19/11/16 11:03:09.26 DPgIrnGf.net
Beats Solo Proの最新CM、ビリー・アイリッシュが新曲とともに登場
Apple傘下のオーディオブランド、Beatsはノイズキャンセリング機能搭載のオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン「Solo Pro」の新作CMを公開しました。人気ミュージシャン、ビリー・アイリッシュの新曲を聴くことができます。
ノイズキャンセリング搭載Solo Pro
BeatsのSolo Proは、AirPods Proと同じH1チップを搭載し、ノイズキャンセリング機能と外部音取り込みモードが利用できるオーバーイヤー型ヘッドホンです。
公開された広告動画では、、11月14日リリースの新曲「everything I wanted」が流れる中、ビリー・アイリッシュが6色のSolo Proを身につけて登場しています。
YouTubeに公開された動画には「ビリー・アイリッシュのようなアーティストは、Solo Proのアクティブノイズキャンセリングを使って、最高の作品を生み出すためのスペースを作っています」との説明文が添えられています。
なお、ビリー・アイリッシュは2018年にAppleが展開したホリデーキャンペーンのイメージ曲「come out and play」を歌っています。
CM動画と新曲はこちら
Beatsが公開した動画はこちらでご覧ください。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(iphone-mania.jp)

611:名盤さん
19/11/16 11:38:50.99 56SwJcrZ.net
新曲ドラムのドンドンしてるところが良いね

612:名盤さん
19/11/16 11:40:30.14 Cdu8rRV8.net
フェス向きのBad Guy 2出せ!ってのもわかるけどBury a FriendやCrownでも盛り上がってるしな

613:KKK
19/11/16 11:57:01.68 ik2zHArK.net
>>593
ビリー自身が既に「金儲けの道具」にしかなってないやんw

614:名盤さん
19/11/16 12:09:36.76 qksyCVJ6.net
>>579
うむ

615:名盤さん
19/11/16 12:10:16.77 qksyCVJ6.net
>>582
うむ

616:名盤さん
19/11/16 12:28:27.69 vdbAJebQ.net
ニルヴァーナだってスメルズだけやたら有名でライブでも早くスメルズやれーみたいな感じだったらしいじゃん

617:名盤さん
19/11/16 13:50:17.82 mhLNIYea.net
嫌いじゃないけどbad guyの方が微妙…違う曲の方がいい曲あるよね正直
外国人との感


618:oの違いなんだね



619:名盤さん
19/11/16 14:37:49.34 KyQyqx52.net
LED ZEPPELINみたいにセットリスト全部名曲みたいなのって現役バリバリ時点だと少ないかもな
何十年選手だとベスト盤みたいなセットも組めるが

620:名盤さん
19/11/16 14:51:26.74 U9UToVja.net
さすがに今レッドツェッペリン聴くならビリーのがいいと思う

621:名盤さん
19/11/16 15:08:19.81 ts4Pyd0H.net
日本人的にはBad guy合わないだろうな。
日本ではあんま流行らない海外歌手の典型例になりそう。
Dualipaしかりビリーしかり、日本では流行らんな。
俺は好きだけどさ。

622:名盤さん
19/11/16 15:30:00.96 irYPC1EZ.net
レッド・ツェッペリンだって人気曲が結局一番盛り上がるだろ
メンバーが言ってたけど初めて未発表の天国への階段を披露した時は客はキョトンとして寝てる奴までいたんだとか

623:名盤さん
19/11/16 15:53:01.57 qksyCVJ6.net
日本ではダウナーは流行らんのかね
まぁ兄貴の才能3割、おっぱい7割

624:名盤さん
19/11/16 15:56:27.83 +6KsMnEM.net
いやでも最近のメリケン音楽では一番日本人にウケてないか?
日本ではダウナー系は確かにメインストリームになることはないけどニルヴァーナもレディオヘッドも日本で音楽好きの間では凄い人気なんだからそのポジションを狙える器は十分にある

625:名盤さん
19/11/16 16:05:37.54 KyQyqx52.net
>>604
4枚目以降のライブはセットリストが人気曲ばかり
アルバム1枚に何曲も有名局があるから

626:名盤さん
19/11/16 16:17:09.64 +6KsMnEM.net
ポップなミュージシャンやバンドは人気落とさずにキャリア積むとベスト選曲が出来るから強いよな
ボーカル違うけどクイーンとかボン・ジョヴィのライブに行ったことあるけど有名曲連発で終始盛り上がっていた
レッド・ツェッペリンはコピーバンドを一度見たことあるけどああいうタイプのミュージシャンは単純にヒット曲で盛り上げるタイプじゃないな
アレンジとか全然違うし何十分も演奏したりとか
ビリーのライブは当然見たことないけどどうやって盛り上げるんだろ?

627:名盤さん
19/11/16 16:19:24.00 +6KsMnEM.net
暗い音楽ってライブで盛り上げるのが難しいよね
レディオヘッド一度見たことあるけど暗すぎてライブとしては微妙だったし
ニルヴァーナとかNINみたいに激しいサウンドでもあれば無理矢理盛り上げられそうだけど

628:名盤さん
19/11/16 16:36:38.81 Cdu8rRV8.net
暗いつっても根底はダンスミュージックだぞ。ジョイディヴィジョンみたいなもんだ
Billie Eilish live at Music Midtown 2019 (FULL SHOW)
URLリンク(www.youtube.com)

629:名盤さん
19/11/16 17:41:39.98 usKG7X+4.net
>>608
ビリーはダンスを習っていたので
ぴょんぴょん跳ねて踊りまくって煽る

630:KKK
19/11/16 18:20:20.21 ik2zHArK.net
>>610
兄ちゃんギター弾きまくってるしw

631:名盤さん
19/11/16 18:35:29.79 qksyCVJ6.net
>>610
女医ディビジョンか
ceremonyカバーして欲しいな

632:名盤さん
19/11/16 18:39:54.52 S+I5Ga5Q.net
まあ、ぐちゃぐちゃいってるけど
要は新曲が普通でした!に尽きるよね
もっとこう、深淵をのぞみこむような無音から骨格だけみたいなリズムがたちあがってきて、サブベースがうなってて
ビリーがそこに歌を乗せる
みたいな、カニエのイーザスを彷彿とさせるbury a friendのミニマルな路線をもっとさらにエクストリーム化した路線を期待していたが
空間をほわっとしたシンセ音が埋める普通のドリームポップになっちゃった
関心は歌詞だけ

633:名盤さん
19/11/16 18:47:00.12 KyQyqx52.net
ジョイディビジョンって実はカリスマのカーティスが亡くなってからのが人気でだよな。
フロイドなんかも天才とされるシドがいなくなってから売れるようになったし
天才が商業的に必要とも限らんのだな。

634:KKK
19/11/16 18:47:47.13 Fuc2aDMc.net
だって兄ちゃん元がグリーン・デイ信者だからw

635:名盤さん
19/11/16 21:31:56.82 BArQ4d1Q.net
本家Dana del reyの方が良い

636:名盤さん
19/11/16 21:32:29.77 BArQ4d1Q.net
>>551
ならんでそ

637:KKK
19/11/16 21:51:49.41 Fuc2aDMc.net
チェインスモーカーズなんかもザ・フレイみたいな00年代のロックが好きでコープレともコラボしてて
やっぱルーツがロックだから、どうしてもギター弾きたくなっちゃうんだよねw
スクリレックスも我慢出来なくてエモバンド再開したしw

638:名盤さん
19/11/17 00:34:55.35 +3kzeWkF.net
荒井由美  ひこうき雲
あいみょん 生きていたんだよな
Billie Eilish  everything i wanted

639:名盤さん
19/11/17 00:46:20.42 +3kzeWkF.net
あとで時代を背負うことになる新人女性アーティストが自分の変化への決意を飛び降り自殺モチーフと重ねて歌う曲シリーズ

でも、なんかあれだなあ
KKKみたいになにがなんでもロックと結びつけるのはどうかと思うが、
ポスト・マローンの新作とかClairoの新作あたりから、音楽の潮目が変わってきてるようなのは事実だね
エモ嫌いだからイヤだなあ

640:名盤さん
19/11/17 00:47:38.36 +3kzeWkF.net
ビリーの新曲も、シンセポップ寄りのポスト・マローンみたいだもんなあ

641:名盤さん
19/11/17 00:55:44 PkGFgFi+.net
何カップ?

642:名盤さん
19/11/17 01:07:40 +3kzeWkF.net
ロックに回帰してるはいいすぎで
ラップサイドから見ての、なんで歌っちゃダメ?、なんでギター弾いちゃダメ?ロックも好きなんだけど?
みたいな、スライムみたいに希薄化してしまったラップというジャンルの拡張表現におけるロックの接収
という感じだな
なんかなんでもありになっちゃうと表現としてまずいよなあ
これはやっちゃダメ、これはいい、みたいな基準の存在を感じない音楽はつまらない

643:名盤さん
19/11/17 01:27:16 +3kzeWkF.net
何カップ?震度何?ピッチで何点だった?

童貞の発想

644:名盤さん
19/11/17 01:44:46 ei8C/+R2.net
dont smile at meまでは好きだったんだけど
1stと今回の新曲の歌い方にちょっと嫌悪感が出る

six feet underみたいな風にまた歌ってくれないかな〜
URLリンク(youtu.be)

645:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 05:18:02 SXPkn1SO.net
そもそもビリーはラップなんてしてねえだろw

646:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 05:22:00 SXPkn1SO.net
お前らビリーのこういう動画見てないの?

Billie Eilish- Wish You Were Gay
URLリンク(www.youtube.com)

Billie Eilish | COPYCAT (Acoustic) | Mahogany Session
URLリンク(www.youtube.com)

こいつの本質は「ギター女子」だよ
バッド・ガイ以降しか知らないニワカのお前ら

647:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 05:24:19 SXPkn1SO.net
初期のアデルと根っこは同じだからな

Adele - Crazy For You (Legendado)
URLリンク(www.youtube.com)

アデルの場合は自作曲で歌唱力は天と地ほども違うけどw

648:名盤さん
19/11/17 06:07:58 +3kzeWkF.net
十年代前半のジェームズ・ブレイクが先導したポストダブステップの興隆や、イーザス期のカニエの冒険
それと、アメリカのメインストリームにおけるトラップの流行という下地があって
そういうクラブ系のミニマルな低音が効いた音に白人的な歌を乗せる、しかもルックス


649:ェいけてる子が というので受けてるので(少なくとも俺にはそれが面白い) ギター女子のままではもう一つでしょ あと、オルタナR&Bのシンガーでもギターで弾き語りしてるような動画はあるので、 Want/Need (Acoustic) -ΔBRA https://m.youtube.com/watch?v=ol7b2RbQN4Q そういう動画があるからって「本質はギター女子」と言い切るのは強すぎじゃね?(だいたいどの歌手もピアノかギターでデビュー前は弾き語りするんじゃないのか) 俺も飛び降り自殺というテーマで、松任谷由実とか、あいみょんを引き合いに出したので フォークシンガーの側面はビリーにあると思っているが



650:名盤さん
19/11/17 06:14:20 +3kzeWkF.net
本質へなんでも還元してしまう思考って、それが役に立つときもあるけど
いつでも振りかざせばいいってもんじゃないぞ
それは硬直した原理主義という

651:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 06:17:43 SXPkn1SO.net
うん、だからトラックを作ってるのはビリーじゃないからw
兄ちゃんだからw

652:名盤さん
19/11/17 06:20:51 +3kzeWkF.net
ビリーを語るときに俺が引き合いに出したジェームズ・ブレイクだって
シンセで弾き語りする「シンガー」という側面を強調したらそんな売れなかったと思う
平井堅じゃないんだから
シンガーとしての弱さを補うような実験的なトラックと、歌が主導するのではなく、トラックに沿うように歌うあの歌唱が発明だったんで
まあ、アーサー・ラッセルとか、ああいう歌い方は前からあるが
それを全部歌のほうに還元してしまい、平井堅が偉いのだと言われると、
じゃあ、コーネリアスとか、ああいうのは全部邪道なのかという

653:名盤さん
19/11/17 06:22:45.88 +3kzeWkF.net
おまけに、ギター弾いてるのも作曲してるお兄ちゃんじゃん
動画でしんどそうにギター弾いてるのも、全部お兄ちゃんの手ほどきじゃん

654:KKK
19/11/17 06:25:06.94 SXPkn1SO.net
そのジェイムス・ブレイクにしても、ジョニ・ミッチェルのカバーをピアノ弾き語りで発表してるし
James Blake - A Case Of You (Joni Mitchell cover)
URLリンク(www.youtube.com)
Joni Mitchell-A Case of You
URLリンク(www.youtube.com)
サウンドを弄くり回してれば音楽が成り立つってわけじゃないんだよ
ちゃんとフォークなりに音楽の基礎的な素地があるって事だ

655:KKK
19/11/17 06:30:20.96 SXPkn1SO.net
それが時代時代におけるアレンジメントを施されるというのが、多分ポップスの定義で
どんなに懐古的なスタイルでやってる人も、ある程度は今の時代を反映した音楽にならざるを得ないが
音楽を色々聴いてると、コアな部分がちゃんと強固にあるミュージシャンとそうじゃない「雰囲気だけ」のなんちゃってミュージシャンの差異って見えて来るんだよね
で、ビリー・アイリッシュ(というユニット)に関しては、ちゃんと音楽性のコアな部分が備わっているからこそ
セールス以上に評価が高まっているんだと思うし

656:KKK
19/11/17 06:33:10.59 SXPkn1SO.net
DTMやプログラミングしか経験したことがない人は「聞き専」なんだよ
それじゃ音楽の本質は見えて来ない

657:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 06:40:24 SXPkn1SO.net
そもそも、ジョニ・ミッチェル自体が、フォークとジャズ、フュージョンを高度にミクスチャーさせたミクスチャー音楽の先駆者なので
ジェイムス・ブレイクとは、あり方として非常に近いわけだな
まず現代的なSSWであると

ベックなんかも「ラップするSSW」というひどく分かりやすいスタイルをまず提示したわけだ
でも、その後はやっぱ「シー・チェンジ」や「モーニング・フェイズ」のようなカントリーSSWとしての正道に立ち返ったような名作を生み出した

俺はベックはリアルタイムで聴いた世代だけど「ルーザー」の頃のイメージから「モーニング・フェイズ」は想像できなかったよw
もっとストレートにヒップ・ホップにかぶれてるのかと思ってた
あんなフォークの大作を作るとは意外だった

658:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 06:43:42 SXPkn1SO.net
こんなシンプルなピアノの弾き語りをやらせると上手いんだよね

James Blake 'Vincent'
URLリンク(www.youtube.com)

歌はヘタウマというかトム・ウェイツ的な酔いどれ感あるけどw

659:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 06:48:24 SXPkn1SO.net
さらに連想ゲームするとトム・ウェイツというのはまた凄い男で
デビューの時は渋いピアノバラードだったんだけど

Ol' 55
URLリンク(www.youtube.com)

The Earth Died Screaming
URLリンク(www.youtube.com)

20年後にはキチガイ臭するジャンクブルースと化してしまったというw

SSWって1番面白いジャンルで
「お前w別人やないか」というぐらいの変化を遂げる奴が一定数いるw

660:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 06:49:19 SXPkn1SO.net
ちなみに↑の下のトム・ウェイツの「ボーン・マシーン」は、あのトム・ヨークの人生のフェイバリット・アルバムの一枚だという

661:KKK
19/11/17 06:52:13.85 SXPkn1SO.net
だからベックとかジェイムス・ブレイクなんかは「最初からボーン・マシーン」みたいなw
で、後からルーツっぽい部分を出して来るという
ただ、よくよく聴けば、ベックはやっぱカントリーだし、ジェイムス・ブレイクはブルー・アイド・ソウルなのよね
表層的なサウンドのテクスチャーに囚われずに聴けば、分かる人には最初から分かってる

662:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
19/11/17 06:56:55 SXPkn1SO.net
ただ、アイリッシュ兄妹は器用なだけで、ルーツは多分あっけないほど浅い
それは兄ちゃんの楽器屋の店員みたいな陳腐なギターソロを聴けば分かっちゃうはずw

だから「共感(歌詞への)」という軸が前面に出て来てしまうんだよ

663:名盤さん
19/11/17 08:10:24.43 QvoYGJ3M.net
新曲のMVって偽物だったのか。
今は音源、タイトル、チャンネル名が変更されてるけど、最初オススメに出てきたから後でちゃんと観ようと思って再生リストに入れてたわ

664:名盤さん
19/11/17 09:22:38.22 dVXW3GlI.net
批判をするのは簡単だな。

665:名盤さん
19/11/17 09:32:08.03 wnOQzjh3.net
自分で作曲をし人に聞かせるようにならないと分からないことかもしれんだが
本質的にルーツが明確なんて事はなくて物凄く絡み合って昇華されてるもんだよ。
多種多様なインプットをしてそれを自分好みにそぎ落として自分の中で固めて行くなかで
芯が一つのルーツにはならない。
評論家は単純化したがるけど自分で曲作らない人たちだからね。

666:名盤さん
19/11/17 09:57:36.11 omiIYLZ3.net
>>644
え?マジで
本人に見えたけどなぁ
よくできてるたな

667:名盤さん
19/11/17 11:04:49.47 fSKm/00w.net
オリエント工業はただちに新ラブドール「ビリー」を開発しなさい

668:名盤さん
19/11/17 12:21:57.18 L+vyZ0Cp.net
歌詞は有名になったら言いたい事も好きに言えなくなって自殺したような気分なのに誰も気付いてくれないって意味かな?

669:KKK
19/11/17 12:37:35.89 SXPkn1SO.net
はよ自殺しろ 自殺しないと一発屋で終わる器だわw 自殺はいいぞ 手っ取り早く過大評価が手に入る

670:名盤さん
19/11/17 12:43:50.98 1nx3HS3k.net
>>649
実際見た夢なんだろ

671:名盤さん
19/11/17 12:49:55.48 ICri6AxD.net
>>646
そいつは評論家でさえない、単にネット弁慶のヘタレだからw
>>650
どんだけビリーの事を僻んでるんだ、お前は?
他人に自殺を薦めておいて自分はどうせしないんだろ?
単なる成功者への僻みじゃんw

672:名盤さん
19/11/17 13:16:46.24 L+vyZ0Cp.net
KKK
汚い
臭い
暗い
の略w

673:名盤さん
19/11/17 13:21:35.01 kB83j709.net
>>650
縁起の悪いこと言うもんじゃありません

674:名盤さん
19/11/17 13:30:38.40 AAqNM1fT.net
ビリー病んでるなあ

675:名盤さん
19/11/17 14:27:34.02 L+vyZ0Cp.net
3Kは他スレで嫌われて相手にされてないからってビリースレ荒らすのやめてほしい

676:名盤さん
19/11/17 17:17:36.44 5wnceJGU.net
元土方の高卒らしい
(根性が)汚い
(発想が)臭い
(人生が)暗い
確かに3Kさんだなw

677:KKK
19/11/17 19:11:01.27 SXPkn1SO.net
病んでるっていうか、人生のピークが17歳なんかで来ちゃったら、もう今後の人生に夢が無いじゃんw

678:KKK
19/11/17 19:14:07.84 SXPkn1SO.net
カート・コバーンが自殺する前にインタビューで言ってたのが「REMみたいになりたいけど自信が無い」と
REMのオートマは彼の理想とするアルバム像に近くて、商業的な成功を収めつつ創作面で妥協しないREMのあり方に憧れると
もっと緩やかに活動していって、アルバム6枚目ぐらいでブレイクした方が良かったって事なんだろうな

679:KKK
19/11/17 19:22:37.84 SXPkn1SO.net
ブリトニー・スピアーズがブレイクしたのも17歳だから、ありがちなパターンではあるんだけどな
ただ、しょせんマンコはマンコ
女の成功は男の力あってのもの
女は男より劣る下位の生き物だからね

680:KKK
19/11/17 19:23:17.41 SXPkn1SO.net
まあ、ありがちなパターンですよ
ありがちなスター
凡人だね

681:KKK
19/11/17 19:23:38.97 SXPkn1SO.net
顔がブスだったら見向きもされてないからなw

682:名盤さん
19/11/17 19:49:23.78 egEe/u1A.net
他スレで散々嫌われてたから人がいるビリースレにやってきた臭くて汚くて臭い3K
誰も聞いてもないのにウンチク語る寒い奴w

683:名盤さん
19/11/17 19:54:01.59 LDoTiWBm.net
よほど自分に自信のない人がいるね。
それに気づいてない惨めな奴。

684:名盤さん
19/11/17 22:13:18.06 G3qjFI07.net
>>660そんなお前だって女から産んでもらってお乳飲ませてもらって生きてるくせに

685:名盤さん
19/11/17 22:38:42.94 /MVAgk9J.net
おっぱいは世界平和

686:名盤さん
19/11/17 22:48:46.01 nusBJ+8g.net
>>660
広島にいるエホバの母ちゃんに仕送りしてもらって
5ch依存やYoutube中毒以外には脳がないきちがいだってだけだろ(笑)

687:名盤さん
19/11/17 22:52:45.24 nusBJ+8g.net
恥ずかしさを偲んでくれたまえ(笑)
童貞に発言権はないwww

688:名盤さん
19/11/17 23:01:12.97 gUa/ZXfy.net
KKKはネトウヨ思想、人種差別に引き続きミソジニーまで披露するとかさすがにやばない?

689:名盤さん
19/11/17 23:31:07.69 5wnceJGU.net
3kに思想や信条など最初からないw
高卒がどこかから言い回しをパクッてるだけ
こいつ自体が差別され続け虐められ続け人生で
頭が変になったというだけw

690:名盤さん
19/11/18 07:02:55 rCCKBZqy.net
しかし若者にモテたく、全身をビリーグッズで身を包むKKK おじさんであった

691:名盤さん
19/11/18 07:22:57.04 aghPxRQC.net
高卒無職の40爺にはビリーは理解できん
それよかちゃんと働けwくだらねえことばっか言わないでw
俺らの税金でお前の面倒みるのはとにかく断わる!

692:名盤さん
19/11/18 08:33:59.41 5uHG27dX.net
アンチなのに一番ビリーに詳しそうなKKKセンセ

693:名盤さん
19/11/18 08:47:50.70 VCST0qo4.net
けっこうすぐブーム終わりそう

694:KKK
19/11/18 09:05:20.02 9H66SG3G.net
ビリーは10年代のオルタナポップの総括的な存在ではあっても、20年代に繋がる存在ではないだろうな

695:名盤さん
19/11/18 09:08:06.37 wqfS6M33.net
ビリーの次に来そうな女性アーティストって居る?

696:名盤さん
19/11/18 09:44:26.25 yyX1URFX.net
グラミー受賞して
後は落ちるだけ

697:名盤さん
19/11/18 10:00:16.26 hgCYFsg9.net
本人がUPした風に(?)MVを作れば11時間で26万回再生、5万の高評価が付くから紛らわしい
Billie Eilish - Hotline Bling (Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)

698:名盤さん
19/11/18 12:31:25.87 c1zuuxwn.net
ここもしかしておっさん多くねえか?
書き込みの内容がおやじ臭いな

699:名盤さん
19/11/18 12:48:41.14 xyYXsWlm.net
>>677
本人はグラミー賞とかそういうのに執着はなさそう

700:名盤さん
19/11/18 13:08:31.18 aghPxRQC.net
3K爺さんの自演が始まっただけw

701:名盤さん
19/11/18 13:15:22.21 aghPxRQC.net
>>673-678
爺の自演でしょw

702:KKK
19/11/18 13:54:23.32 9H66SG3G.net
いや「純粋に音楽をやってる」というタイプじゃないでしょ
あくまでポップス(ファッションやビジュアル込みの表現)だし
人気が失せたら音楽も止めちゃうだろうな

703:KKK
19/11/18 14:05:20.25 9H66SG3G.net
ヒカキンが元々ヒューマンビートボックスやってたみたいに、あくまで 「 人気者になるための、音楽 」 でかしかないんだろう
音楽が無ければ死んじゃうとか、とことん音楽を一生をかけて追求しようとか、そういう感じでもない

704:名盤さん
19/11/18 15:32:53.48 7KU+9NHZ.net
グライムスみたいになりそう

705:名盤さん
19/11/18 15:52:55.46 LY3zk+QH.net
「10年以上前から大麻、MDMA、LSD、コカインを使用していた」
スレリンク(newsplus板)

706:名盤さん
19/11/18 17:41:16.78 hgCYFsg9.net
ビリー17日トリ、ストロークス16日トリのメキシコでのプロショットがちょこちょこ上がってるな

707:名盤さん
19/11/18 20:41:43.64 wjiIezhI.net
>>678
チャンネル総再生数がたった96万
こんな成りすましもいるんだなw

708:名盤さん
19/11/18 20:43:55.90 wjiIezhI.net
>>679
5chはどこも同じだ

709:KKK
19/11/18 21:40:26.03 9H66SG3G.net
むしろ自殺しそうなのは兄ちゃんの方なんだけどな
最もメンヘラ度が高い「When the Party's Over」は作詞も兄ちゃんだからな
自殺したアヴィーチーに醸し出してるオーラが似てるし

710:名盤さん
19/11/18 21:42:22.39 56IYluIf.net
Billie Eilishは兄ちゃん自殺したらジ・エンドで間違いないな

711:KKK
19/11/18 21:42:42.16 9H66SG3G.net
タイトルもドアーズのこれからの引用だしな
When the Music's Over
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
兄ちゃんがジム・モリソンのような早逝のスターに憧れているのは間違いない

712:名盤さん
19/11/18 22:24:24.21 ziSqj+vp.net
(略)
最新シングルの“everything I wanted”についてビリー・アイリッシュは次のように語っている。「すごく満足しているわ。とても満足してる。
この曲にはいろんな意味が込められているの。楽曲の歌詞のそれぞれに特定の意味が込められているし、一つ一つが特定の状況について書いたものになっている。
私は今回、すべての歌詞を自分自身にとって意味を持っているようなものにしたいと思ったの。たとえそれが、他の人たちには共感できないようなものであったとしてもね」
「けど、私自身、この曲の何に満足しているかって、この曲が名声に不満をぶつけているようなものにはなっていないということなの。
この曲は、自分が望んだものが夢に見ていたようには手に入らないこともあるということを歌ったものになっているわ。ただの夢に過ぎないんだからっていうね」
ビリー・アイリッシュは楽曲の一部を水中でレコーディングしたことも明かして、次のように語っている。「そうせずにはいられなかったのよ。『冗談でしょ?』って思ったけどね。
けど、あの一節に関しては、そうせずにはいられなかったの。『My head was underwater(私の頭は水中にあった)』という一節について話していたんだけど、
『ねえ、ちょっと待って。これはいい機会じゃない?』っていうふうになったのよ」
続けて、ビリー・アイリッシュは来たるアリーナ・ツアーについて言及して、「すごく楽しみにしている」として次のように語っている。
「私にとって初めてのアリーナ・ツアーなの。アリーナで公演をやったことはあったけど、ツアーとしては初めてなわけでね。今回は全部がアリーナでしょ」
「もしかすると、エネルギーをより近くで感じられる小さな会場のほうがパフォーマンスするには楽しいのかもしれないけど、
アリーナのバックステージのほうが憂鬱な気分にならないような気がしているの。太陽の光を見ることがないということはことは除いてね。
そのせいでおかしくなってしまうかもしれないわけだし。『4日くらい太陽を見ていないわ』っていうような時期も何日かあると思うの。
そういうわけで、うまくバランスを取る必要があるわけだけど、すごく楽しみにしているわ」
(略)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

713:名盤さん
19/11/18 22:29:58.59 oCTTFES5.net
兄貴が自殺してもスターにならないんだけどね

714:名盤さん
19/11/18 22:31:08.14 ziSqj+vp.net
ビリー・アイリッシュは続けて、ミート・アンド・グリートでナオミ・キャンベルに「魅了された」時のことを振り返り、次のように語っている。
「彼女には本当に圧倒されたわ……誰かから、『ナオミがあなたに会いたがってる』って言われたのよ」
彼女は次のように続けている。「彼女が私のところに来てくれて、強く抱きしめてくれたの。本当に幸せだったわ。
どういうわけか、私はたまにハグが本当にイヤになる時があるんだけどね。ハグを不快に思う時もあるんだけど、彼女のハグは最高だった。
彼女はその日のイベントで注目していたのは私だけだったって言ってくれたし、ずっと私に会いたかったって言ってくれたの。
それで、『あなたと写真を取らないと』って、他の人に自分の携帯を渡して私との写真を撮ってくれたの。
『あなたって本当に最高よ!』って私は伝えたわ。彼女はもう50歳になろうとしているのに、まるで18歳のような見た目なのよ」
『NME』は“everything I wanted”についてレヴューで次のように評している。
「ポップスターになる夢を追う中で、名声や成功が自分を傷つける棘になるという話は今に始まったものではないが、それはビリー・アイリッシュが最近になって身にしみて考えるようになったものではない。
彼女はこの曲でそうした概念に言及しながら、16倍速で進んでいる自分の人生について歌い上げている」
「彼女は事前にこうなることを知っていたとしても、同じことをしていただろうかと自身に問いかけている。
アーティストとしての幸せや健康は、記録の更新やスポティファイでヒットすることよりも重要なことだが、この美しい“everything I wanted”が証明しているように、
もしもビリー・アイリッシュが登場していなかったとしたら、2019年のポップ・カルチャーはるかに退屈なものに


715:ネっていたことだろう」 https://nme-jp.com/news/81647/



716:名盤さん
19/11/18 23:07:53.01 oCTTFES5.net
自分の破滅願望とか自己嫌悪を妹に歌わせる兄貴って気持ち悪いわ
あと、
「ドアーズがタイトルの元ネタなんだよね、妹は知らないだろうけど、ぷっw」
みたいに一人でほくそ笑んでいるとしても気持ち悪い
き、も、ち、わ、る、い

717:名盤さん
19/11/18 23:11:43.73 oCTTFES5.net
カズオイシグロのNEVER LET ME GOに出てくる人体移植用のためだけに隔離されてる若者同士の特別な絆みたいなものが
兄妹に流れてるよね
両親がカルト宗教にハマってて隔離されて育てられたとかなのか?

718:名盤さん
19/11/18 23:22:32.92 TmvpD/js.net
強烈なパンチはないが良い曲だと思う

719:名盤さん
19/11/18 23:28:39.20 BxeYewEs.net
グラミー本命はポストマローンだろう
ビリーはブライテストホープ賞かバッガイで楽曲賞

720:名盤さん
19/11/19 02:33:45 8dYWgDMT.net
高城氏はすでに「沢尻の薬物依存は周知の事実」
>「\(^o^)/だけでなくエクスタシー(MDMA)なども使用していた」と証言しており、
>現在、沢尻が所属しているエイベックスの松浦勝人社長(47)を含む
>関係者はそうした彼女の「弱み」を盾に、言いなりにさせていると明かしている

URLリンク(www.excite.co.jp)

>さらに松浦社長から「ドラッグならいつでも用意できる」と言われ、
>「タバコでも\(^o^)/でもないハーブ」を社長と二人で吸ったというそのうえ、
>愛人関係を迫られて「ドン引きした」沢尻が断ると、
>社長は「B子(実際には有名女性歌手の実名)が芸能界で生き残れているのは、俺のオンナになったから。
>お前も生き残りたかったら、俺のオンナになれ」と言ったという

721:名盤さん
19/11/19 04:39:13 /p6htMUK.net
WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?聞いただけなんだけど、なんでボソボソ歌っているだけなのに人気あるんだ?

722:名盤さん
19/11/19 07:40:48.20 vuIhxbtV.net
お兄ちゃんの恋人がビリーにそっくり

723:名盤さん
19/11/19 07:59:49.20 G4hmhFN8.net
普通じゃない方が面白いものを造るだろ

724:名盤さん
19/11/19 11:26:04.29 w7FmvrJ+.net
ビリー・アイリッシュ いびつすぎる歌姫(川谷絵音)
URLリンク(style.nikkei.com)

725:名盤さん
19/11/19 14:29:57.72 7eqsxmlE.net
大したことないよね
持ち上げられ過ぎ

726:KKK
19/11/19 15:03:48.29 gRzFGKmH.net
EDMやヴェイパーウェイブの影響でエコーだらけになってしまったポップスシーンの中に、やり過ぎなぐらいプレーンで硬質なサウンドを持ち込んだと
そういう相対的な意味での存在意義はあると思うんだけど
「 売れそうもない音楽が、思ったより売れた 」 という消極的なインパクトしかないんだよねw

727:KKK
19/11/19 15:05:52.11 gRzFGKmH.net
日本でいうとPerfumeが「ポリリズム」でブレイクした時に近いというか
あれが爆発するわけじゃなく、やっぱAKBやももクロの方が席巻してしまった

728:名盤さん
19/11/19 18:45:09.97 NBMhSiR6.net
今回は違うかなと思ってちゃんと聞いてなかったけど
ちゃんと聞いてみたら、カナダのエレクトリックポップデュオのKlloにテイストが似てると思った
Kllo - Last Yearn
URLリンク(m.youtube.com)
まあ楽曲自体はありふれたもので他にも類似曲はたくさんあると思うけど
ビリーの今の心境を、安易な解決に向かわせないまま両義性をはらんだままでかたちにする歌詞の巧みさとか
Deserve Youの発音のフェッティシュな気持ちよさ
waterのところで水に浸かるエフェクトがかかるとか
そういう歌詞と細部の力で成り立ってる感じだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/190 KB
担当:undef