田中宗一郎スレ19 ..
[2ch|▼Menu]
55:名盤さん
19/03/04 00:09:03.30 +uGF3lLX.net
ザ・バンドが生み出す南部的なグルーヴは、白人が生み出したリズムの中では最高峰だな
黒人の強靭な肉体が生み出す安定的なグルーヴとは違い、
トランプで作ったピラミッドみたいに、ちょっとバランスが変わったら一気に全体が壊れそうな、脆弱で、蜃気楼的、印象主義的なバンドアンサンブル、グルーヴ
若手のミュージシャンが、「細野さん、細野さん」言ってても、ホソノハウスの中にあるザ・バンドとか、リトル・フィートまで遡って自分のサウンドの血肉にしないのが、ギターロックやシティポップの限界だと思う
人への共感じゃなくて、サウンドに感動する、ということがあるんだよ
そして、そのサウンドの中に、実は、探っていけば、言語化されないかたちでミュージシャンの思想や生活スタイルが込められていたり
安置な共感だったら、地域共同体を越えないからな
ミスチルに感動するように洋楽に感動しなきゃいけないとしたら、アメリカに生まれなきゃダメだとなる
まあ、でも自分の体験を振り返ればミスチルだって、小学生の頃の自分には、「何この自分の理解をこえた、でもカッコ良い人たちは」だったはずで
いつでも、自分は、共感ベースの感動より、
分からないものを前にして圧倒される体験を欲してるよね
こなれてるみたいな話も、無印で全身固めてる人間には萎えるだけで、
ハイブランドと、古着を組み合わせて、「こなれ感」の中の新規性を開拓した人間に憧れるよね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/330 KB
担当:undef