Queen44 〜映画公開〜 ..
[2ch|▼Menu]
726:名盤さん
18/11/16 18:09:02.11 Up8qMuUw.net
エンターテイメントですので…

727:名盤さん
18/11/16 18:17:34.19 U53x/044.net
>>717
>>ブライアンとロジャーが認めた映画なんだから
これ裏表あるよね。ボーカルすげかえてクイーン
名乗れちゃう二人っていう裏切り者扱いする見方もあるから
まあ天国のフレディはじゃんじゃんやってたんまり稼げよ
Any way the wind blows doesn't really matter to me, to me
て笑ってるとおもうけど

728:名盤さん
18/11/16 18:18:24.60 RdSfsM1E.net
史実に沿ってすげえ作品作れなかった制作側の力量の問題
力がないから、捻じ曲げて集金映画作ったわけでしょう

729:名盤さん
18/11/16 18:21:29.46 4NgPY+4M.net
もっと気楽に考えりゃいいのに

730:名盤さん
18/11/16 18:22:34.85 IJQ557gM.net
フレディの猫はもっと肥えてたぞ
スマートすぎる

731:名盤さん
18/11/16 18:23:06.34 Jpccw90h.net
>>719
Smile発起人の2人は自分たちがスタートで有り、中心だと思ってるでしょ
Timでさえ匙投げて抜けるぐらい自己主張強いから
Freddieが客観的に見る目が有ったからQueenは成功した
この2人中心だと、そこそこのバンドで終わってたと思う

732:名盤さん
18/11/16 18:25:02.50 tALnk5j5.net
ブライアンがこのスレで嫌われているわけじゃなくて
昔からこのスレにいるブライアンチがギャーギャー騒いでいるだけでしょ

733:名盤さん
18/11/16 18:31:39.99 U53x/044.net
>>723
>>この2人中心だと、そこそこのバンドで終わってたと思う
それはフレディの死後を見れば明白だし、死んでない時点
でもわかりきったことでしょう。
でも、ほかの3人に出会わなければ、フレディも世に出れたか
わからない。事実としては素晴らしい音楽ができあがった
わけで、自分としてはそれで充分。フレディが若くして世を去った
ことを除けば、何の不満もない。

734:名盤さん
18/11/16 18:31:41.23 VzlbGaCP.net
>>376
フレディのそっくりさんといえばコマンドーのベネット

735:名盤さん
18/11/16 18:40:00.26 VzlbGaCP.net
自分にとってロックの伝記映画ってなまじ知識あるから素直に楽しめない
NWAのやつは知識ないから楽しめた
クイーンのこと知らない人は素直に楽しめたんじゃないかな

736:名盤さん
18/11/16 18:45:4


737:6.16 ID:IJQ557gM.net



738:名盤さん
18/11/16 18:47:05.96 Up8qMuUw.net
>>725
同意だわ
四人が出逢った奇跡に感謝
クイーンをリアルタイムで見られた事に感謝

739:名盤さん
18/11/16 18:51:42.78 LaCmZnfF.net
出会いに感謝

740:名盤さん
18/11/16 18:59:02.94 bdUzYQVg.net
>>728
Dead on Time

741:名盤さん
18/11/16 18:59:33.58 IJQ557gM.net
>>731
ありがと

742:名盤さん
18/11/16 19:25:33.73 T7atkAB2.net
やってる事は既存の音楽ジャンル
でもあの4人でいろいろイジると
クイーンの音になる凄さ
4人が揃った事こそザ・ミラクル

743:名盤さん
18/11/16 19:38:03.01 bdUzYQVg.net
「誰かが曲のアイディアを持ってきたら、みんなで寄ってたかって変えようとした」
ってのがバンドの作曲スタイルだったらしいからね
もちろん曲によってイニシアティブは違っただろうけど、
共同名義になる前から実質的には共同作曲みたいなもんだったんだと思う
だからこそ衝突や不満もあったんだろうけど

744:名盤さん
18/11/16 20:54:28.91 qEnBEpVv.net
ゲイであることを自覚するまでの描写が雑だった気がしなくもない
>>698
!確認に行かねば

745:名盤さん
18/11/16 21:06:44.31 9h0dgMkl.net
Father to Sonのピピピピって電子音はどうやってるの?
ピックアップのフィードバックをスイッチングでON/OFFしてテープ早回し?

746:名盤さん
18/11/16 21:26:57.57 zXKnfvhy.net
>>720>>727
元からのクイーン好きには嬉しいやら
なんか違うなー感がちょろちょろしたよね
映画板とかそれこそニワカさん達が
素直に感激してるので
とっかかりとして今の中高生にも分かりやすーく
クイーンの歴史をエンタメに
まとめてくれる手法など有りがたいが
心のどっかは遠くから映画観てる自分がいた
この映画って脚本の部分ではペラペラだと思う
大事なキモの部分みんなハショッちゃった
人間関係の深い部分
例えばフレディとメアリーが何故
最初から互いにあんなに魅かれ
大事にしあったのか
真の恋人になるハットンとの愛も
あんな陳腐な出会いや描き方では
まったく伝わってこない
曲のエピにしても全てが会話で解決
なんじゃありゃって感じ
クイーンの物語を2時間半では当然無理
でもグループの伝説を描きたかったのか
フレディのセンシティブな苦悩の物語に
したかったのか上っ面だけなぞっただけ
中途半端で評論家が苦い感想なのも頷ける

747:名盤さん
18/11/16 21:27:35.47 zXKnfvhy.net
結局何より力があったのはクイーンの曲
そしてもうフレディがいないこと
改めて映画観てその現実にみんな涙したんだなって思った

748:名盤さん
18/11/16 21:30:21.96 t23D8Fwi.net
プログラム完売しててビックリ
購入するために映画館はしごしたよw

749:名盤さん
18/11/16 22:06:10.29 oyWn5qnq.net
クイーンの歴史まで事細かく知らないような人も
惹きつけられる映画を作った事がすごいんじゃないのか
実在の人物を使ったまるっきりの作り話ならともかく
詳しい人が納得行かないと言ってる点を
史実通りにしたら映画はもっと面白くなるのかな
ヤフーのレビューで3000人超えて4.7なんて作品
皆無に近いぞ

750:名盤さん
18/11/16 22:12:23.15 Ip4fyHvi.net
>>513
「誰とは言いませんが、バンドのメンバーが言ったんです。これはとてもいい映画だって。
ストーリーの途中で素晴らしいことが起きるからなって。
僕が何が起きるのか尋ねたら、『フレディが死ぬだろ』って」
笑える
他メンバーにはフレディの存在が嫌なものだったんか
まっ世の中キレイゴトばかりじゃないよな

751:名盤さん
18/11/16 22:13:36.35 re4O2Dvk.net
ロジャー酷いお(´・ω・`)

752:名盤さん
18/11/16 22:16:10.07 ACH2ztSp.net
日本のクイーン
THE ALFEE

753:名盤さん
18/11/16 22:23:14.87 qindTLsJ.net
>>741
それわかりにくいけど英国人にありがちなブラックジョークでしょ
問題はフレディが死んだ後も描こうとしてたことじゃね
いわゆるフレディが死んだ後もクイーンは生き続けていますみたいな展開

754:名盤さん
18/11/16 22:26:12.06 2/F6jckI.net
>>593
まだ捨てずに残してる LDプレーヤーもまだ現役だ
URLリンク(i.imgur.com)

755:名盤さん
18/11/16 22:44:39.51 U53x/044.net
>>737
URLリンク(www.youtube.com)
そういうテーマに正面から取り組むアプローチは
ここで行われていて、今回の映画は全くの別物なんだよ
>>741
なんか気になったんで、元の記事をグーグル翻訳にかけて
みたんだが、この日本語訳かなり脚色されてるよ。
端々で翻訳者の意思をまぜこんでる
「誰とは言いませんが、バンドのメンバーが言ったんです」
この言い回しなんかはその典型といえる。残念ながらその後は
その通りに書かれてるが。

756:名盤さん
18/11/16 22:45:08.53 4Q1TMcqk.net
>>722
そこな
写真見るとかなりでかいよね

757:名盤さん
18/11/16 22:45:31.00 zXKnfvhy.net
>>575
事実はライブエイドの時はまだ本人はご病気のこと知らない
そうだろうね
リアルあの時のフレディはまだイキイキ
センチメンタルな雰囲気はまったくなかったし
でも>>513など読むと
ブライアンとロジャーは映画の内容については
丸投げというか関与しなかったとあるけど
スクリーンでああいうドラマチック仕立て
メンバー囲んでフレディが告白するシーンとか
雨の中フレディが立ち尽くすなんていう場面
なんかどう思ってるんだろう
ちなみにポール・マッカートニーは
ビートルズの映画化とか今まで
散々B級とかで制作されてきて
全然史実と異なってて腹立って抗議しても
「ポール、これはフィクションなんだよ」と
当の本人が一喝されるwというオカシな状況で
それ以来「ぼくはいっさい関わらない」と公言してたな

758:名盤さん
18/11/16 22:50:26.09 SZWU8fpz.net
産婆でオオ産婆でェ

759:名盤さん
18/11/16 22:57:34.18 zXKnfvhy.net
>>746
ありがとう
素敵な物語だね
一時間だけどフレディの事が身に染みて伝わりそう
もしこういうのやるならインディペンデント系など
向いてそうだし今回の映画の方は
完全に音楽エンターティメントと捉えるべきだね
ただ歌以外の脚本をもう少し丁寧には出来そうだったかな

760:名盤さん
18/11/16 23:11:41.06 3Ktxxxsj.net
>>740
>>ヤフーのレビューで3000人超えて4.7なんて作品皆無に近いぞ
レビューが高いゆえにあえて個人的には50点だった(猫とファンファーレ加算されて)ボヘミアーンの評価をこのスレでわざわざ書いてる
自分はあれならヴェノム観に行った方が良かったよ
とは言えまともにクイーンの歌を歌えない人がほとんどだからあの程度でも感動できるんだろな
自分みたいにある程度歌唱できる人間ならストーリーもライブも胡散臭いイマニなボヘミアーンはほんと甘く点付けてもせいぜい50点の出来やったわ

761:名盤さん
18/11/16 23:18:55.91 3Ktxxxsj.net
あとバンドやってたから曲の創作過程やバンド、ライブのあり方より、レコード会社との関係を派手に、プライベートなんかもフォーカス的に描写されてて胡散臭さしか残らんかったわ
俳優のステージングも様になってなかったし
まあ自分の目が肥えすぎなんやろけどね

762:名盤さん
18/11/16 23:22:22.37 968l+MbN.net
素晴らしい出来事とか。
ブライアンは本当に回りくどい、誤解されやすい言い回しするんだよ。
ちょっと前話題になったフレディの脚についてもそうだろ。

763:名盤さん
18/11/16 23:57:48.42 mn+cqV5Q.net
映画観ただけでもブライアンはそういうジョークを言うひとだってわかったけどな
仲良いなーと思った

764:名盤さん
18/11/17 00:06:36.37 U8I5ClB+.net
もっと腰を・・・
いや何でもない

765:名盤さん
18/11/17 00:08:51.84 2cobnoq9.net
>>734
スタッフにはスタジオで、あの4人はケンカばっかりしてる、と言ってたが
One Vision makingでの言い合い見ればケンカに見えるわな
>>736
確証は無いが、レッドスペシャルのピックアップの特定の組み合わせを細かくピッキングしてディーキーアンプを通してるか
特定の音程をコンプレッサー通して録音してレコーディングコンソールで手動で細かくONOFFしてるか
上記の様に考えるが実際の方法知ってる人の書き込みを待ちたい

766:名盤さん
18/11/17 00:14:20.14 9+ed9sTc.net
あれだけ才能があって個性が強い3人+1人が集まれば、衝突したり金で揉めたりするのは当然。
それでも解散しなかった。
映画でも「家族」がキーワードになってたけど、実際でも良くも悪くも「家族」みたいなものじゃなかったのかな。

767:名盤さん
18/11/17 00:16:30.16 gyb2Dud0.net
>>751
お前がうじゃうじゃいるアメリカやイギリスでも大ヒットなんだが

768:名盤さん
18/11/17 00:17:49.39 9+ed9sTc.net
ジム・ビーチでググッたら面白そうなの見つけたURLリンク(gqjapan.jp)

769:名盤さん
18/11/17 00:21:58.03 XAQeG9jz.net
>>751
お前の歌聴かせてくれ

770:名盤さん
18/11/17 00:27:07.52 XW4a3pKz.net
日本のカラオケのおっさん、フレディの穴を埋めるべく(ウホ!)クイーン電撃加入

771:名盤さん
18/11/17 00:32:12.85 Xz2N6MhY.net
すごい協力しあって曲作ってるよな
ボヘミアンラプソディをシングルにしたのがすごい

772:名盤さん
18/11/17 00:38:07.77 +t3zsopq.net
>>757
映画のテーマは「家族」だったよね
そこが安っぽい邦画みたいだったけど

773:名盤さん
18/11/17 00:51:19.45 63nr77/D.net
いいんじゃないの?
そういう俗っぽさもクイーンらしくて
上に挙がってるつべ動画、
俺もビデオとったしたぶんまだ押入れのどっかに残ってるんだろうけど、
この手のドキュメンタリーはもう散々見てきたし、2006年にはドキュメンタリー映画もやったし
もう「フレディの素顔」的なことは堀り尽くされてるでしょ
今さら娯楽主義的ハリウッド映画の内容どうこうで目くじら立てる気はないよ
新規のファンがこれを正史と思いたいなら思えばいい
その程度のことで新たなクイーンファンが増えるならむしろそのほうが嬉しい

774:名盤さん
18/11/17 00:57:06.06 +t3zsopq.net
むしろ映画ビジネスってこういうことねと納得する素材が一つ増えたという感じ
また歴史はこうして作られるのねとも言えるかも

775:名盤さん
18/11/17 00:58:48.02 xvgCxZQB.net
>歴史はこうして作られる
歴史はこうして"改竄" される、いい見本だったよ。

776:名盤さん
18/11/17 01:21:17.63 CTIh3Cim.net
>>757
ライブエイド後のインタビューで、ライブエイドが無かったら
解散してたと思うって確か全員言ってたと思う。
ほんと解散ギリギリのとこまではいったんだよ。
クイーンは難民救済で逆に救われた。

777:名盤さん
18/11/17 01:25:26.09 6p8Fn1+h.net
Queen「Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack)」 URLリンク(music.youtube.com)
サントラ最高

778:名盤さん
18/11/17 01:30:27.61 NiKaE/9D.net
今日NHKのSONGSにクイーン出るで

779:名盤さん
18/11/17 01:30:33.01 +t3zsopq.net
>>767
あのコンサートで救われたのは実は落ち目のミュージシャン達の方だという皮肉は言われてるね

780:名盤さん
18/11/17 01:43:12.63 7CeL8swG.net
ずーっとモヤモヤしてた理由に突然気づいた
エンターテインメントに徹するなら
最後の映像や事実の列記は必要だったんだろうか
事実と異なる本編に、歴然たる事実が加わると
ニワカが映画の内容が真実だと思っても仕方ない

781:名盤さん
18/11/17 02:16:11.88 7sJJg1ZM.net
さあ行くぞ嘘を付きながら!って歌詞あるくらいだから、多少の嘘や誇張はスパイスくらいに思ってるはず

782:名盤さん
18/11/17 02:29:20.08 Yhc+fO6v.net
>>771
映画用にドラマ仕立てで脚色しまくった話の最後に実在人物の写真と後日談の列記って
実話ベースのハリウッド映画ではよくあるお約束でしょ

783:名盤さん
18/11/17 02:48:06.31 7sJJg1ZM.net
本物のRED SPECIALがオークション出たらいくら付くと思う?

784:名盤さん
18/11/17 03:48:30.78 ZWrTgQtC.net
ジョン・レノンのギターが三億だったらしいけどオリジナルレッドスペシャルだったらもっと行きそう

785:名盤さん
18/11/17 04:03:03.22 yxKQD42c.net
>>767
バンド内がぎすぎすしたのもそうだけど、アパルトヘイト政策ときの南アフリカで
高いギャラをもらって公演したことで国民の敵扱いされてたのがライブエイドでおさまったのもあるからね

786:名盤さん
18/11/17 04:30:58.57 t4s/+mm7.net
サンシティのうた嫌いだったわ〜

787:名盤さん
18/11/17 07:19:54.54 DEoFRg16.net
>>776
映画では南アフリカのsun city公演は
省いてる?

788:名盤さん
18/11/17 07:22:42.02 DEoFRg16.net
Queenが初代悪徳マネージャーに騙され酷い搾取されていた苦境を救ったのは
エルトン・ジョン先生だった。
映画で扱うべきだった事実。

789:名盤さん
18/11/17 07:47:23.95 4veJuwev.net
映画は時系列がおかしいとか事実と違う部分が誤解される問題があってもやもやするけど
>>513の批評が望んでるような創作時のフレディの心情葛藤に深く迫るみたいなことも良いと思わないな
フレディはそういうことについて語らなかったんだから
それはそれで勝手な憶測によるフィクションになってしまうしこの場合も事実誤認が起きるのでは?
たとえ描いた方がドラマチックになってショーレースを賑わす作品になるとしてもね

790:名盤さん
18/11/17 08:53:13.11 pdvAOgEe.net
フレディ自身はこれでいいと思ってそうだなあ。
自分の曲なんて使い捨てみたいなもんて言い切ってたような人だし、逆に内面まで描写するような内容は嫌いそうというか。

791:名盤さん
18/11/17 09:02:51.72 s64nZeNQ.net
>>753
典型的イギリス人だね

792:名盤さん
18/11/17 09:21:26.29 KL2pyQ4w.net
映画見慣れてる人なら、実話のように描いている映画がかなり弄られているケースがあることはよく知っている。
ジョン・リードが活動初期から出てくるのは違うだろ、とかそういうのはどうでもいいこと。
でも、クライマックスに向けてのストーリーの核になる部分を変えたことはいかがなものかと思う。
ジム・ハットンって人が其の後どうなったんだろう?とググったらエイズになってるじゃん!ええっ?フレディってエイズとわかっていて感染させたんだ、ってことになってしまうような改竄は流石にやり過ぎだという意見が、そんなに批判されることなんだろうか?

793:名盤さん
18/11/17 09:37:45.66 W8R2uLrT.net
ライブエイドの後one vision出したら、便乗商法だって言われたって話聞いてビックリしたわ。悪く言う人は何でも悪く取るね。

794:名盤さん
18/11/17 09:38:58.61 dD9/32uM.net
2010年に亡くなってるね

795:名盤さん
18/11/17 09:49:01.57 pi8mL0fM.net
杏の事務所ってナベプロ系列だからやたら絡んでくるのかね?

796:名盤さん
18/11/17 10:02:15.94 E8/ayTFs.net
スティック回しも再現して欲しかった

797:名盤さん
18/11/17 10:51:51.74 xvgCxZQB.net
>>776
そうそう! バンド存続の危機は確かにあったけど
それはフレディがどうのこうのじゃ、なかった。
サンシティの一件で、その年の暮れのバンドエイドにも
メンバーは誰ひとり参加していない(呼ばれなかった?)
くらい、あのときのクイーンは欧米メディアから袋叩き
に遭った。
なので別にクリスマスソングも作った。
けど、映画はサンシティの件、全くスルー。
サンシティでのライブは今では恥じてるんじゃない?
それをフレディの病気にすり替えてバンド解散の危機?
それは本当に歴史の改竄だよ。

798:名盤さん
18/11/17 10:53:47.84 UMqm5gqR.net
やっぱり
UKナンバー1は
Oasisやね

799:名盤さん
18/11/17 10:55:08.83 7CeL8swG.net
>>783
ジムはフレディ経由でHIV感染して、それでもフレディには隠し通したんだよね
その後治療薬ができて、亡くなった原因は肺癌とか
あと数年早ければフレディも助かったのに、と残念がっていたらしい
そんなジムに酷い仕打ちをしたメアリーが、やたらいい女に描かれているのも
個人的には胡散臭さを感じた

800:名盤さん
18/11/17 11:06:55.83 xvgCxZQB.net
フレディは残った3人に、歌を吹き込んだあとの曲は任せたとは言ったけど
自身の歴史を好きにして、とは言ってないと思う。
「メイド・イン・ヘブン」はクイーンのラストと思っているけど、この映画は
クイーンのモノとは思えない。クイーンとは似て非なる「クイーン」という
架空のバンドを描いた映画、と割り切っている。
でないと、フレディが草葉の陰で泣いてるよ、きっと。

801:名盤さん
18/11/17 11:11:42.37 QWAtMwt9.net
死んだあとはどーでもいいや、みたいな事を言ってたような…

802:名盤さん
18/11/17 11:22:53.71 Yhc+fO6v.net
フレディは自分の死んだ後のことなんてどーでもいいし忘れてくれって言ってたね
きっと「それで映画は退屈だったかい?売れたの?ならいいじゃないか、楽しめよダーリン」で終わらすよ

803:名盤さん
18/11/17 11:25:13.95 YdrH3J1b.net
>>793
泣いた

804:名盤さん
18/11/17 11:29:19.81 7sJJg1ZM.net
710 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2018/11/16(金) 20:47:28.57 ID:CWBqk3Wl
>>701
足踏みのとこだけキックとシンバルの同時打ちな
tomsは入ってない
ハンドクラップのとこはノー小細工
719 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 20:55:31.41 ID:9sAhHiru [17/17]
>>710
なるほどな
足踏みに混じってシンバルのヒット&ミュートが聴こえるな

805:名盤さん
18/11/17 11:33:11.65 7sJJg1ZM.net
566 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2018/11/16(金) 16:46:03.27 ID:1vlL0DER [1/4]
URLリンク(youtu.be)
ライブエイドは一部マークマーテルかもね前スレで10万回クイーン聞いた人見てるー?

594 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 17:15:51.80 ID:qmesL3Uv [9/14]
>>566
並べて聴き比べてみたが、本物の一瞬マイクから離れて
音が小さくなるところとか、just kill the manの切れ方とか
微妙に違うな。

806:名盤さん
18/11/17 11:45:12.70 6B95hMSW.net
>>764
> 新たなクイーンファンが増えるならむしろそのほうが嬉しい
これは同意で嬉しいが
>新規のファンがこれを正史と思いたいなら思えばいい
この意見は他の人と一緒で同調出来ないな
>>751
いやあなたの意見
大方合ってる気がしないでもない
あと数年いや一年後には
もう誰もこの映画のこと話題にしてなくて
むしろクイーンの「黒歴史」になってる気さえする
>>788>>791
今は映画で初めてクイーンに触れた人が
盛り上がってアルバムも売れてるが
サンシティうんぬん省いても
映画の出来そのものは三流でしょう
ブライアンやロジャーが
「ヒドイ出来、あれは真実のフレディじゃない」
と言い出すのも時間の問題のような気がする

807:名盤さん
18/11/17 11:46:28.66 CTIh3Cim.net
>>788
サンシティに関しては世間の喧騒とは裏腹に
「聴きたい人がいれば演奏しに行くだけ」って感じで
本人たちは別段問題にしていなかったと思う。
ホットスペースの商業的失敗後、いったん離れて頭を冷やそう
って感じになって、でもう一度あつまってワークス作ったんだけど
お互いの関係もギスギスしてるし、創造的でもないし、もう一緒
にやる意味なくね?ってのが解散危機の本質だとおもう。
そのタイミングでやったフレディのソロを揉め事の種に上げてるのは
死人に口なしだなと言われれば、そう思うと言う。

808:名盤さん
18/11/17 11:48:02.45 pdvAOgEe.net
>>785
死因はエイズによる症状じゃなくて肺癌だけどね

809:名盤さん
18/11/17 11:53:34.19 GPecQQG+.net
フレディのソロはどうしてレコード会社違ったんだろ
ソロ活動自体は当時流行ってた頃だからその一環くらいにしか思わなかったな

810:名盤さん
18/11/17 11:53:36.20 xvgCxZQB.net
>>798
いやいや、でもそのワークス発表して
ちゃんとツアーで世界中も回っているわけで
確かにギスギスしていた雰囲気はステージ上でも
あったけどライブ・エイドの2か月前には来日も
最後の日本公演もやってるわけで。
そんなバンドが解散の危機に遭ったとは思えないん
だけども。

811:名盤さん
18/11/17 11:55:39.75 7ztbTPDj.net
>>741
ブライアンってクズだな

812:名盤さん
18/11/17 11:56:45.46 xvgCxZQB.net
サンシティの件が思いの外、メディアから総叩きに遭って
ツアーはすれど、欧米メディアから総スカン喰らって
評判が地に落ちたのをライブ・エイドで盛り返したのは事実。
ライブ・エイド出演前は、「今頃クイーン?」ってなってた。
でも、それは解散云々じゃなくサンシティの件でだったよ、確か。

813:名盤さん
18/11/17 11:56:53.12 7sJJg1ZM.net
>>801
同意
ソロアルバム活動期によくある現象
多くのバンドが似たような時期を乗り越えてる

814:名盤さん
18/11/17 11:57:34.97 Yhc+fO6v.net
>>798
まぁ「フレディのソロ」に関しては、
さすがにロジャーやブライアンのソロとは同列に語れないとは思うよ
当時ほとんどの人が「クイーンは落ち目だけどフレディはソロで成功するだろう」って予想してたからね
契約金がべらぼーだったことを差し引いても、メンバーがざわついたのは分かる

815:名盤さん
18/11/17 11:58:07.07 xvgCxZQB.net
ましてや、フレディの様態が思わしくなくてバンド存続の危機とか
ソロ活動に走ったから解散の危機だったことなんて全くなかった

816:名盤さん
18/11/17 11:58:16.99 CTIh3Cim.net
>>801
じゃあ、ライブエイドがなかったら解散してたと思う、っていってた
発言と矛盾するじゃん

817:名盤さん
18/11/17 12:01:17.81 xvgCxZQB.net
矛盾しないでしょう
ライブ・エイドという機会で、もう一度やり直そうという思いに
なれたんだから。
もし、ライブ・エイドに呼ばれなかったら、ワークスツアーも
日本公演で終了。そのまま、なし崩し的に活動停止になってたかも。
そういう意味でライブ・エイドで、あれだけ盛り上がったのは
続ける意思に繋がった

818:名盤さん
18/11/17 12:02:14.13 7sJJg1ZM.net
URLリンク(www.foxmovies-jp.com)

819:名盤さん
18/11/17 12:03:22.56 CTIh3Cim.net
>>808
ちょっと意味を図りかねる

820:名盤さん
18/11/17 12:03:37.66 7sJJg1ZM.net
>>807
人気商売の人って盛るんだよ
耳目を集めたもの勝ちだから

821:名盤さん
18/11/17 12:08:19.76 HfM+5U1Z.net
>>808
じゃあ解散の危機にあったってことじゃん
お前ほんの数分前の自分の発言も覚えてられないの?

822:名盤さん
18/11/17 12:10:24.47 Yhc+fO6v.net
>>801
87年頃のインタビュー時点で「空中分解しかけてた」ってコメントもあったし実際ヤバかったと思うよ
解散とまではいかなくても、ライヴエイドの成功がなければ長期活動休止してた可能性はある
あの頃のクイーンは「ずっと休みなく活動を続けてきた」ってことの勤続疲労が大きかった感じだし
フレディのソロが売れてたら間違いなく解散してただろうけどね

823:名盤さん
18/11/17 12:11:50.48 CTIh3Cim.net
>>803
ライブエイドのあとの掌


824:返しを問題にしなかったのも、サンシティに関して むきになって反論したりしなかったのが功を奏したと自分は見てる 政治的な事情なんて関係ない、自分たちはエンターテナーだ、という姿勢 で一貫していたと思う



825:名盤さん
18/11/17 12:13:45.08 0oWdb3CG.net
>>658
649だけど映画スレだと勘違いして誤爆した
すまんかった

826:名盤さん
18/11/17 12:24:09.47 0oWdb3CG.net
>>737
これだからコアなクイーンファンはかわいそうだと思うわ
大事なキモってのは史実を知ってる人にとってのキモであって
映画を見る人にとってはキモでもなんでもない
そんなコアなファンが知ってるキモを並べていったら映画としてとんでもなく退屈な映画になるんだわ
よく出てくるサンシティ絡みの話もな
あくまでも大衆が見て楽しめる映画、感動できる映画を目指して作ってるしそしてそれは見事に成功した
おれみたいなクイーンのヒット曲はほとんど口ずさめるのに史実はほとんど知らない人間が一番楽しめたんだろうな

827:名盤さん
18/11/17 12:26:06.80 xvgCxZQB.net
そんな間違った歴史で感動なんてしてもなぁ。
というわけで、映画はみません、以上!

828:名盤さん
18/11/17 12:26:50.07 0oWdb3CG.net
>>737
> グループの伝説を描きたかったのか
>フレディのセンシティブな苦悩の物語にしたかったのか
それとあんたが勘違いしてるのはこの映画の製作者は
このどちらも目指していなかったってことだ

829:名盤さん
18/11/17 12:28:56.35 4o7Od4Ny.net
観なきゃいいじゃん

830:名盤さん
18/11/17 12:29:15.11 Yhc+fO6v.net
>>817
散々っぱらあれこれ言っといて見てないんかい

831:名盤さん
18/11/17 12:30:01.03 qou7rPjR.net
メアリーは悪女なのに綺麗にえがかれすぎでは?そこが気になった

832:名盤さん
18/11/17 12:30:07.75 0oWdb3CG.net
>>752
目が肥えてるんじゃないよ
自分の知識に縛られて純粋に楽しむ心が
あんたにはないってことだよ

833:名盤さん
18/11/17 12:30:45.05 XW4a3pKz.net
文句を遠回しにタラタラ述べてた人、映画見てないの!?
映画がどんなに酷かろうと、このオチほど酷くはあるまい

834:名盤さん
18/11/17 12:31:03.25 xvgCxZQB.net
見ないよ、あんな事実と違う内容なら。
お金、もったいないじゃん!
事実と違っているのに、エンドロールで
事実付け足したりしてるんでしょ。
アートでもなんでもないし、都合よく
感動を押し売りする映画なんて見ません!

835:名盤さん
18/11/17 12:31:41.72 +t3zsopq.net
>>808
結構落ち込みやすいというか何度もくじけそうになるんだな
最初の日本ツアーで「これでいいんだと自信を持った」とか
ライブエイドで続けていく気になったとか
クイーンはライブに助けられてるね

836:名盤さん
18/11/17 12:32:21.08 0oWdb3CG.net
>>766
また出たよ老害w
クイーンファンってこんなやつ多いな

837:名盤さん
18/11/17 12:32:36.50 xvgCxZQB.net
そんな映画に2000円近く払うなら
彼らの残したアルバム買って曲を
じっくり聴くほうが何倍もいい。

838:名盤さん
18/11/17 12:33:43.55 XW4a3pKz.net
え!
クイーンファンなのに、まだ買ってないアルバムあったんすか!?

839:名盤さん
18/11/17 12:35:16.50 OCRwr6iI.net
そりゃそうだろ
ドキュメンタリーじゃなくて実在の人間を基にしたフィクションなんだから

840:名盤さん
18/11/17 12:36:03.05 0oWdb3CG.net
>>771
おまえのモヤモヤはバンドの名前がキングでメンバーの名前がフレッディ・ビーナス、ブライアン・エイプリルとかの架空のバンドの映画なら解消されるよw

841:名盤さん
18/11/17 12:36:56.10 Yhc+fO6v.net
>>827
まだ買ってないアルバムあるんかい・・・・

842:名盤さん
18/11/17 12:38:47.89 +oXszTPS.net
ロック爺さんは映画に一緒に行く相手も
いないからね

843:名盤さん
18/11/17 12:39:56.96 0oWdb3CG.net
>>817
おまえは映画見なくていい
そして映画の批判はするな
見てないものを批判することはおかしいからな

844:名盤さん
18/11/17 12:40:21.39 Yhc+fO6v.net
過剰に叩いてる ID:xvgCxZQB ちゃんも、攻撃的な擁護を続けてる ID:0oWdb3CG ちゃんも
たぶんオールドファンではないのかもね
昔から好きだとさ、もうファン熱で燃えさかってた時期すら遠い昔だから
もう今さら映画の良し悪しについてカッカする元気がないんだわww

845:名盤さん
18/11/17 12:40:33.51 0oWdb3CG.net
>>820
だからそんなもんなんやて
クイーンファンの中でも最低の屑

846:名盤さん
18/11/17 12:41:26.58 0oWdb3CG.net
>>824
見ませんって宣言しなくてもいい
映画について語るな
それだけだ

847:名盤さん
18/11/17 12:42:12.05 0oWdb3CG.net
>>827
こいつ自分の異常性に気づいてないみたいだな
病気やろw

848:名盤さん
18/11/17 12:44:45.24 4RELN8mX.net
>>793
フレディってサバサバしてるのか女性的なのかよく分からんよね
印象的なんは最高な自分に酔ってる時と地の底に堕ちた気分になってる時の両極が自分みたいなこと言ってたよね
まあ人の何倍も強靭な精神修行なされて昇天されたのは事実だな、生まれ変わったフレディ恐るべし

849:名盤さん
18/11/17 12:45:06.13 0oWdb3CG.net
>>834
すまん
おれは擁護してるわけではなくてアホを叩きたいだけだよ
そして>>816にも書いたがファン歴は長いけどコアなファンではない

850:名盤さん
18/11/17 12:48:28.67 4o7Od4Ny.net
昨日映画観てきて確かに事実とは違うとこあるし気になる点はあるけども映画として面白かった
まだカットされてる部分がそれなりにあるはずなので完全版を出してほしい

851:名盤さん
18/11/17 12:49:04.00 XW4a3pKz.net
映画のフィクション性をディスってた人のクイーンファンであるという設定が何よりフィクションじゃねえか

852:名盤さん
18/11/17 12:52:11.28 0oWdb3CG.net
さらしあげ

827 名盤さん[] 2018/11/17(土) 12:32:36.50 ID:xvgCxZQB
そんな映画に2000円近く払うなら
彼らの残したアルバム買って曲を
じっくり聴くほうが何倍もいい。

853:名盤さん
18/11/17 12:55:26.79 +t3zsopq.net
映画にケチつけたら必死で叩くやつは見てて気持ち悪いな
誘導されやすい大衆というかすぐ信者になる低知能というか
自分の感動=正義みたいになっちゃうのが痛い
映画の怖いところだ

854:名盤さん
18/11/17 13:00:21.62 6B95hMSW.net
96ID:0oWdb3CG

この人いつも時々頑張ってるの分かるが
映画や音楽の感想には観た人の意見
人それぞれ違うって分かんないんだろうかね
同じ方向、同じ意見し受け入れられないって
恥ずかしいわ
映画初心者、ニワカ、ベテラン、映画好き
みんなそれぞれ見方があって当たり前なの
自分の好きなものは他人も好きじゃなきゃって
世の中で有り得んから議論にもならない
いくらなんでも若い人でもこんな人ばかりじゃないだろ

855:名盤さん
18/11/17 13:05:57.40 6B95hMSW.net
>>816
>おれみたいなクイーンのヒット曲はほとんど口ずさめるのに史実は
ほとんど知らない人間が一番楽しめたんだろうな
それであなたは良かったんだからいいじゃない
そうじゃない人はそう思わなかったって
意見あって当たり前
ヒットしてるから全員が感動しなきゃとでも?
その論理の方が怖い
あなたが他人の感想や意見をやみくもに
批判するのはただのつっかかり
映画の感想にも議論にもなってない

856:名盤さん
18/11/17 13:21:08.59 QzygfMH9.net
>>845
気の毒なおじいちゃんなのよ、許してあげて

857:名盤さん
18/11/17 13:21:59.02 XW4a3pKz.net
多様性とか言ってる人
今回のヒットや、映画のポリコレ抑制ないし大衆性加担を政治におけるポピュリズム的なものと同一視して、
マイナーで冷静な自分「だけ」が、真実の歴史を知り、さらに、映画の理想的なあらすじすら「監督以上に」知悉してますが何か?みたいな尊大な態度だよな
自分が少数派の真実の意見の代弁者という立場にハマりすぎて、一番他人の意見を認めてないな
さらにその偉そうな人はクイーンのファンではないことが明らかになった

858:名盤さん
18/11/17 13:25:03.36 +t3zsopq.net
>>847
こういう奴って誰と闘ってるんだろうな

859:名盤さん
18/11/17 13:25:07.81 XW4a3pKz.net
政治運動は、ほかでやってください
ついでにエンタメで世の中が変わるなんていう尊大な態度はこの際捨ててください
それ、幻想ですから

860:名盤さん
18/11/17 13:31:19.32 GPecQQG+.net
86年頃はフレディがライブで1日のエネルギーを使い切っちゃうって言ってた
それが年齢的なものなのかそれ以外の要素もあったのかはわからない

861:名盤さん
18/11/17 13:33:46.22 0oWdb3CG.net
>>845
だったらこのスレです文句言ってろよ
映画スレにまでのこのこ現れて史実と違うだの
史実と違うからこの映画は評価しないとか
こんなので感動する奴はおかしいだの
改ざんされた映画が史実になるんだろうなとか
いちいち荒らしにくんなって話だ
おまえらがどう思おうと勝手だが上みたいなレスは
映画スレでは荒らしでしかねえんだよ
中には「本当はこうだからクイーンに興味を持ったら史実も知っておいてほしい」
と史実を書いてるファンもいるがそういう人はありがたがられてんだよ

862:名盤さん
18/11/17 13:39:46.75 +t3zsopq.net
自分の感動を疑うことができるのが理性のある大人
感動に全面的に身を委ねて疑わないのは子供か理性のない大人
感動にケチをつけられて怒るの知性の低いバカ

863:名盤さん
18/11/17 13:39:54.37 QOB3roO6.net
わざわざ見ません!って書き込みにくるのもすごいなw

864:名盤さん
18/11/17 13:47:32.14 Yhc+fO6v.net
>>851
それを言うならお前も映画スレに帰れってオチになるぞ
お前がイキリがここのスレを荒れさせる一因になってるんだし

865:名盤さん
18/11/17 14:10:26.23 UheXBnwT.net
ドキュメンタリー映画じゃねえってのに
事実検証にこだわるやつ多いね
ドラマのために事実関係や人間関係が再構成されるってよくあることだろ
伝記映画としてアカデミー賞受賞して興行的にも大成功したアメリカン・スナイパーも
主人公カイルのSEALS入隊を同時多発テロの後に持ってきたり
敵の凄腕スナイパーのムスタファと何度も交戦して超長距離射撃で仕留めたことにしてるけど
これらは映画をドラマティックにしたいがための創作でカイルの自伝の内容とも客観的証言とも矛盾してるわけで
映画として論じるべきはそうした事実改変が映画のドラマ性向上に寄与したかどうかであって
ドキュメンタリー作品でもない事実に基づいたフィクション映画を
事実と突き合わせてあれも違うこれも違うという批判ばかりに終止するのはナンセンスだよね

866:名盤さん
18/11/17 14:15:29.33 tE3Xchde.net
フィクションとノンフィクションを混同してるんでしょ
自分の思い通りのストーリーにならないと癇癪起こす人いるし
アニメだと、自分の好きな声優を使わないと配給会社に脅迫したりする奴もいる

867:名盤さん
18/11/17 14:19:05.21 +t3zsopq.net
事実とも違うけどフィクションとしても質が低いからケチつけられてんじゃないの?
頭が悪いとピントが外れまくるな

868:名盤さん
18/11/17 14:19:19.64 RdsVzoWf.net
狂気への序曲

869:名盤さん
18/11/17 14:19:32.25 CTIh3Cim.net
>>805
なんで大金だしたCBSがあんな凡庸なシンセポップにゲイ路線丸出しの
アルバムににゴーサインだしたのかね
個人的にはミスターバッドガイはフレディがかかわった作品の中では
最低の部類にはいるとおもうんだが一体誰に売るつもりだったのか

870:名盤さん
18/11/17 14:22:56.54 gxcT51LD.net
AAになってたな
バッドガイのジャケット写真w

871:名盤さん
18/11/17 14:26:44.02 Yhc+fO6v.net
>>859
まぁシンセポップは当時の流行りでもあったからいいっちゃいいんだけど、
フレディが作ったにしては偏執狂的なこだわりを感じない退屈なアルバムだなーというのが率直な感想
んで結局バルセロナは違約金払ってCBSと決別して、ポリドールから出したんだっけ
あれこそフレディにしかできないサウンドって感じで、笑っちゃったけど凄いと思った

872:名盤さん
18/11/17 14:30:49.04 0oWdb3CG.net
>>854
やられたらやり返すってことだ

873:名盤さん
18/11/17 14:31:16.77 0oWdb3CG.net
>>855
その通り

874:名盤さん
18/11/17 14:32:10.20 0oWdb3CG.net
>>857
理由の後付けやめとけって
みっともないから

875:名盤さん
18/11/17 14:32:30.26 CTIh3Cim.net
>>861
流行って例えば誰のなに?あんなベタベタの砂糖菓子みたいに
シンセでデコレーションして売れた曲って思いつかないんだけど。
強いて言えばジャンプくらいか?でもあれはデイブのお気楽シャウト
とエディのギターの緊張感でバランスよく仕上がってると思うけど

876:名盤さん
18/11/17 14:33:42.37 JpTEaWL6.net
あの脚本なら日本の初来日カットしてもいいのに
ちょっとだけとはいえ入ってたのはうれしかった

877:名盤さん
18/11/17 14:36:19.35 +t3zsopq.net
>>864
うん頭が悪いというのは後付けに推測なんだ
違ったごめん

878:名盤さん
18/11/17 14:37:31.56 +t3zsopq.net
>>867
タイプミスしまくったw
うん頭が悪いというのは後付けの推測なんだ
違ったらごめん

879:名盤さん
18/11/17 14:38:38.77 tiUJD4Fa.net
映画見てクイーンのアルバム、レンタルで借りてきたんだけど
2011年のリマスター版はオリジナル版とかなり違うんでしょうか?
新し目の曲しか知らなかったけど初期の作品いいですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

196日前に更新/272 KB
担当:undef