米英ではロックバンド ..
[2ch|▼Menu]
332:KKK
18/05/15 19:36:17.94 woqQ0MWu.net
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 17:16:20.95 ID:VPWoxKbn0
BIG3よりも古い人間に見える。若い感覚がウリで出てきたタレントが、そこで時間を止めて
いまでは古代の遺物になっている。口を開けば帝京の野球部がどうとか、おにゃんこはどうとか
大昔のことばかり。いまどき老人でもここまで露骨じゃないわ。終わってる人間とはこうだと
見せつけたいのかというくらい、信じられないくらいストレートに終わってる。いまどき
タレントが終わる姿も客観的にパターン化されて、皆なにかしら抵抗策を立てるから
長寿化してるのに。なまじ城に閉じこもっていたせいで、今に合わせる方策がなにもない。
芸風もトークも古いけど、終わり方まで古いんだよな。昔のタレントの終わり方。

333:名盤さん
18/05/15 19:43:20.22 yMCm2fhS.net
kkkはヤンキー嫌いだからな芸術と不良は近いのに
どちらも社会倫理を越えたものだから
ガンビーノもMVだってそうだろ芸術表現だから許される

334:名盤さん
18/05/15 19:49:00.75 QsiDmShr.net
つかただのニートのロックオタクだからなw

335:KKK
18/05/15 20:09:46.27 woqQ0MWu.net
ガンビーノみたいな曲調は、もう古いけどな
ああいう「社会批判()」とかって日本じゃシールズ扱いだしw
日本のセンスが最先端
アメリカは30年前の日本のセンスで止まってるな

336:KKK
18/05/15 20:10:16.56 woqQ0MWu.net
社会批判()とか寒いでしょ
安倍自民100点でしょ

337:名盤さん
18/05/15 20:10:32.02 qIPxcZki.net
昔おれが2chに書いた内容の影響受けまくってて笑うw

338:KKK
18/05/15 20:11:55.14 woqQ0MWu.net
00年代の洋楽板って、無知丸出しで今見ると恥ずかしいよなw

339:名盤さん
18/05/15 20:24:31.98 qIPxcZki.net
しょぼいコテハンだったね

340:名盤さん
18/05/15 21:25:50.86 oI13davq.net
ポリリズムすらわからないヤバ耳だからね

341:名盤さん
18/05/15 21:43:14.66 QMZ8F/ow.net
でもKKKはJdillaを評価してるんだよな
そこは他の打ち込みヒップホップと違ってどこが良いんだろう?

342:名盤さん
18/05/15 21:55:29.62 Ndgfog2w.net
>kkkはヤンキー嫌いだからな芸術と不良は近いのに
斉藤環が見たら笑いそうなコメだな ヤンキーなんて文化理解度の低い連中だろw

343:名盤さん
18/05/15 22:40:59.19 QMZ8F/ow.net
ヤンキーと音楽は隔たりあるね
スポーツと文化も隔たりあるし

344:名盤さん
18/05/15 23:12:06.69 OU6dAUsY.net
海外だと民度が低い人がミュージシャン目指すらしいけどね
音楽なんか子供のものでしかなかったり
大人が音楽、音楽言ってるの日本特有らしい

345:名盤さん
18/05/15 23:29:43.63 3osPHLQt.net
みんなドラッグやってたのが6070年代
「ドラッグなんて普通だろ」とお前らは言うかもしれんが

346:名盤さん
18/05/15 23:29:46.48 6Wu9XZml.net
世界で一番幼稚な音楽マーケットって日本だろw

347:名盤さん
18/05/15 23:31:45.66 OU6dAUsY.net
>>332
なにごとに対してもだけど日本は大人が幼稚なのかとは思うね

348:名盤さん
18/05/15 23:43:11.19 OU6dAUsY.net
日本人はーとか言いたくない


349:ッど 日本はブルジョアのおぼっちゃまミュージシャンが頑張って音楽作っても向こうの叩き上げミュージシャンほどの魅力もない所に邦楽の限界感じるよね



350:名盤さん
18/05/15 23:54:07.79 6Wu9XZml.net
日本はミュージシャンの意識が低すぎるんだよ
インタビューなんかで向こうの連中の発言とのレベルの差

351:名盤さん
18/05/16 00:03:25.64 599ftEE2.net
>>328
文化系のヤンキーは日本のカルチャーのキーマンだろ
ジャズ、ロック、パンク、テクノ、ヒップホップ、裏原のスケーターカルチャー、今だったらlTとか海外カルチャーの輸入普及に文化系ヤンキーが果たす役割は大きい

352:名盤さん
18/05/16 00:22:02.18 RJrkGFLf.net
小山田圭吾やオザケンはそういう連中を馬鹿にしてただろ
ユニコーン、ジュンスカ、ブルーハーツなんて田舎のヤンキー音楽だってw

353:名盤さん
18/05/16 00:27:35.98 eB3/usZL.net
コーネリアスとかは全くわからん

354:名盤さん
18/05/16 00:29:44.25 Q/oOHgWB.net
コーネリアスはいいと思う
心地よい
キューピーマヨネーズのCMのような安心感

355:名盤さん
18/05/16 00:32:26.52 599ftEE2.net
>>337
小山田圭吾は東京私学の文化系ヤンキーの最たるもんでしょう
後輩のズットズレテルズ周辺飴街あたりがその雰囲気引き継いでる

356:名盤さん
18/05/16 00:35:59.90 rvYAKAvG.net
コーネリアスはオタク向けすぎてなんだかなあって感じ

357:名盤さん
18/05/16 00:40:25.84 D6TshXvW.net
ヤンキーでもセンスのある奴はたまにいるが
そんなのごく僅かな例外なんだよね
ヤンキーだからとかオタクだからとか学歴とか別に関係ない
個々の資質が全て

358:名盤さん
18/05/16 00:44:29.60 VGBWcyG2.net
ヤンキーってのは北米人のことだろ
不良少年の意味で使うのやめないかなあ

359:名盤さん
18/05/16 01:19:41.42 nHTRxbqm.net
奥田民生とブルーハーツ(クロマニヨンズ)はフジロックのイメージ。今年ユニコーンで出るし、コーネリアスも去年緑鳥前でしょ
今年は面子が何とも微妙で潰スレが閑散としている...

360:名盤さん
18/05/16 01:23:26.43 XV+rlQk1.net
ヤンキーは環境だって俺の中学は漫画のクローズみたいな所だった
でも現実はバッドボーイズのほうが近いか暴走族、クスリ、すぐヤクザが絡んでくる

361:名盤さん
18/05/16 03:00:33.91 WOEuoE0Q.net
斉藤環が言ってるヤンキーってEXILEとか好きな層のことでしょ

362:名盤さん
18/05/16 03:18:55.07 k2AuE00G.net
日本でのヤンキー信仰は単なるバカでもインテリでもなく自頭がいい奴へのこと
アドリブやフリートークで気の利いたことの言える運動神経的頭の良さの奴こそ最も優れてると思ってるだろ?

363:名盤さん
18/05/16 03:35:24.70 eB3/usZL.net
えーちゃんそんなかんじでもないけど

364:名盤さん
18/05/16 06:24:24.66 6BGoW478.net
小山田
矢沢
朝鮮系

365:名盤さん
18/05/16 06:47:01.05 UbG5ld73.net
昔はロック=不良だったんだけどなw

366:KKK
18/05/16 07:13:45.17 Lj0Kd/ZK.net
実際には「左翼のボンボン」だろw

367:KKK
18/05/16 07:15:16.66 Lj0Kd/ZK.net
>>327
「ラップが乗ってないから」だよ
わざわざ言わせるなw

368:名盤さん
18/05/16 07:18:39.59 PFqc+RFb.net
KKK=チョン

369:KKK
18/05/16 07:19:20.06 Lj0Kd/ZK.net
ラッパーが、致命的に、リズムもハーモニーもダメにしてんだよ
音楽センスが致命的に皆無だからな
マヨラーみたいなもんだわ
職人が揚げたサクサクの天ぷらに、マヨネーズとエバラ黄金のたれをジャブジャブかけるのがラッパーだと思えばいい
音源自体がクソなら、それでもいいんだけど、ディラみたいなセンスの塊が作ったトラックにリズム感の無い


370:ラッパーは必要無い



371:名盤さん
18/05/16 07:24:57.42 XEMHWXhj.net
なんで俺たち不良を毛嫌いするんだろう?

372:名盤さん
18/05/16 07:28:19.39 rvYAKAvG.net
邦楽はヒップホップ/ラップ以降歌い方が変わってしまったとは思う
どれだけ文字数詰め込めるかみたいになってしまって、歌本来の良さが無くなってしまった

373:名盤さん
18/05/16 07:32:58.12 XEMHWXhj.net
まじで?
ドメスティックなのは聞かないから知らんかったわ!

374:KKK
18/05/16 08:04:30.40 Lj0Kd/ZK.net
文字数詰め込むようになったのは「ミスチル以降」だぞ
それに影響を受けたラッドウィンプスの影響
ヒップ・ホップはメロディは意外と普通に言葉当てはめてるから該当しない

375:KKK
18/05/16 08:05:13.45 Lj0Kd/ZK.net
50代のジジイは、ミスチル〜ラッドウィンプスあたりから聴いてないもんなw

376:KKK
18/05/16 08:10:18.55 Lj0Kd/ZK.net
おしゃかしゃま RADWIMPS MV
URLリンク(www.youtube.com)
Mr.Children「Dance Dance Dance」
URLリンク(www.youtube.com)

377:KKK
18/05/16 08:11:08.34 Lj0Kd/ZK.net
>>357
Jポップに疎いような人間は、今の時代は音楽通とは見なされない

378:KKK
18/05/16 08:16:52.38 Lj0Kd/ZK.net
これも印象的だな
LOVEはじめました
URLリンク(youtu.be)
ミスチルは聴くべき曲多いんだが
つべじゃ削除されがちだからURL貼りにくいな

379:名盤さん
18/05/16 08:18:00.49 PFqc+RFb.net
KKK=障害者

380:KKK
18/05/16 08:19:00.43 Lj0Kd/ZK.net
Mr.Children CENTER OF UNIVERSE
URLリンク(youtu.be)
これも桜井の字余り文字詰め込みメロディが堪能できる名曲だな

381:名盤さん
18/05/16 08:21:39.98 PFqc+RFb.net
↑ガイジ注意

382:名盤さん
18/05/16 10:46:37.05 WOEuoE0Q.net
>>358
桑田佳祐は?

383:名盤さん
18/05/16 11:00:25.54 xV2M4o2T.net
HYDEの身長156cmってマジ?
スレリンク(msaloon板)
L'Arc〜en〜Ciel - Wikipedia
メンバー hyde (ハイド) ボーカル
hyde - Wikipedia
身長161cm
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2
バンドTシャツを語るスレ!3
スレリンク(fashion板)
5 2018/04/29(日) 17:44:56.66ID:lHN1jhCy0
前澤の162も 所詮そんなの公称なわけだから 実際は159程度 の可能性もあるな
6 2018/05/01(火) 03:25:31.99ID:ciTM4G6B0
紗栄子とか剛力とか、


384:ヤとの身長差からみて 160代ではないな  岡村さんと同じくらいな気がする >>3 全ての低身長男子に救いの手を 「MB×堀江貴文・靴下インソールプロジェクト」!!  雑記 2018.01.26



385:KKK
18/05/16 12:20:00.68 Lj0Kd/ZK.net
メッセージ・ソングでは日本の方が先に行ってたかもな
神を忘れて祝へよX`mas_timeー高橋幸宏
(作詞:鈴木慶一/作曲:高橋幸宏)
URLリンク(www.youtube.com)
戦車の中で眠る 声のない人たち
避暑地の砂にすわり 身を焦がす人たち
暑い国も 凍える国も
血を流す民も それぞれの
神を忘れて 祝えよ X'mas time
ひとりひとりが 愛となれよ
教会で誓いあった 愛のない友だち
墓石の下で眠る 罪のない友だち
強い者よ 懺悔する人よ
逃げまどう民よ それぞれが
神を畏れて 祈れよ X'mas time
ひとりひとりが 神となれよ
西の神や 東の神や
砂漠の神たち それぞれが
神を忘れて 祝えよ X'mas time
ひとりひとりが 愛となれよ
愛を見つけて 祝えよ X'mas time
君とぼくとが 愛になるよ
これに比べれば「ディス・イズ・アメリカ」とか子どもの落書きだなw
ラッパー()

386:名盤さん
18/05/16 12:28:01.71 PFqc+RFb.net
↑ガイジなので要注意

387:KKK
18/05/16 13:42:08.48 Lj0Kd/ZK.net
NHK朝ドラに出てる永野芽郁ちゃんの好きな洋楽は「レッチリ」らしいぞw
長渕剛好き…「半分、青い。」永野芽郁の意外な素顔 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
女優の永野芽郁(18)が4月に都内で開かれた「『永野芽郁 in 半分、青い。』PHOTO BOOK」の発売記念イベントに出席した。
「例えば、バラエティー番組で好きなミュージシャンについて聞かれ、長渕剛(61)と明かしていました。
ギターを練習するためいろいろな動画を見ているなか、長渕を知って好きになったそう。ライブにも足を運んだことがあるとか。
さらに、以前に公開された映画の舞台挨拶で、ハロウィーンの仮装で『長渕さんにもなりたい』と答えていました」(週刊誌の芸能担当記者)
ハロウィーンで長渕の仮装を希望するとはかなり気合の入ったファンのようだ。
永野がギターの練習を始めたのは中学2年生の頃。
最初はアコースティックギターから練習し、次第にエレキギターも弾くようになったそうだ。
さらに、応援ガールに任命された夏フェスの記者会見イベントでは、ロックバンド「BUMP OF CHICKEN」の曲をギターで演奏した。
さらに、アメリカのロックバンド「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」のファンで、ギターも練習していると打ち明けていた。
ちなみに、レッチリで好きな曲は「Around The World」だという。

ジジイw
どう言い訳するんだよw
18歳の女の子がレッチリ好きw

388:KKK
18/05/16 13:44:39.48 Lj0Kd/ZK.net
90年代のバンドって、永遠だな
やっぱロックの最盛期は90年代だわ

389:名盤さん
18/05/16 13:57:18.61 XEMHWXhj.net
ジジイの悪いところは
・日本のいい音楽に明るくない
・ヒップホップを未だに至高と考えがち
・90年代のロックを過小評価しがち
・ビートルズなどの60年代のロックを過大評価しがち
・雑誌や評論家の意見に影響されがち
かな

390:名盤さん
18/05/16 14:00:39.34 D6TshXvW.net
自演すんなよKKK

391:名盤さん
18/05/16 14:09:00.53 XEMHWXhj.net
いつも思うんだが、自演なんて好きにすれば良くね?

392:名盤さん
18/05/16 14:22:25.03 jLOkxNhQ.net
ラースフォントリアーの映画で女子供が殺されたら非難轟々だったとか
ガンビーノは一位取るのに
黒人だから許された敢えていうけど社会弱者だから許された

393:名盤さん
18/05/16 14:55:22.85 RJrkGFLf.net
>>366
ケイスケ・クワタはちゃんとメロディーに乗ってた 
ミスチルは「字余り」が多い 
そのミスチルに影響を受けた若手バンドまでその傾向が強くなっている

394:名盤さん
18/05/16 15:03:44.24 WzERJY23.net
盗んだバイクで走り出すやつとか普通に字余ってなかった?
今はおざきゆたかと打つと盗んだバイクで走り出すって変換されんだね

395:KKK
18/05/16 15:12:56.70 Lj0Kd/ZK.net
桑田佳祐の歌詞のハメ方って「適当英語の仮歌」なんだよな
ようは「英語のように聴こえる日本語」という
タモリの適当な中国語みたいな感じw

396:名盤さん
18/05/16 15:26:00.94 VGBWcyG2.net
ペットサウンズよりいいレコードがあるなら
90年代が上でもいいけどなあ

397:名盤さん
18/05/16 15:28:14.25 XV+rlQk1.net
メタル野郎がチャートスレに引っ越しkkkハゲがフジスレで遊んでる間にバンドについて話そうぜ
バンドっていうのはそこで1つの社会が出来上がってるギターの上手いやつがいればドラム叩ける奴
ソロの場合は王様とその他になる

398:名盤さん
18/05/16 15:37:51.17 WzERJY23.net
バンド内でも自然と力関係はできることはあるでしょう

399:名盤さん
18/05/16 16:19:03.60 Vw7oPLp7.net
フランク・ザッパ自伝でバンドの楽器別性格傾向が分析されてる

400:KKK
18/05/16 16:35:08.76 Lj0Kd/ZK.net
コールドプレイ
Vo 4番ピッチャー大谷
Gr クリスの舎弟
Bs ビジュアル担当
Dr 便利屋
レディオヘッド
Vo 独裁者
Gr1 イエスマン
Gr2 ビジュアル担当
Bs マネージャー
Dr 自治区
U2
Vo ラジコン
Gr 操縦者
Bs 助っ人
Dr ビジュアル担当

401:名盤さん
18/05/16 16:53:14.75 8EIPlPE3.net
字余りといえば吉田拓郎だろう
ディランの真似とは言え
洋楽ふうJポップづくりにおける大きな功績を残してるというのに
ぜんぜん語られなくて可哀想だな

402:名盤さん
18/05/16 17:43:25.02 RwRtfwMk.net
>>383
ガイジ

403:名盤さん
18/05/16 18:27:46.12 4KSbxwSK.net
レディヘにベーシストなんて居たっけ?

404:名盤さん
18/05/16 19:16:07.34 1kDF/jly.net
グリーンウッド兄弟がレディへのサウンドかなり支えてるのに
ベースめちゃ良いよ

405:KKK
18/05/16 19:43:47.48 Lj0Kd/ZK.net
ベースラインもトムが作ってるんだと思うんだけどなw

406:名盤さん
18/05/16 22:15:23.33 GOx2BGOz.net
>>376
ミスチルの字余りのルーツは岡村靖幸だな
桜井は家庭教師と岡村ちゃんリスペクトを雑誌に寄稿してたくらいだし
everybody goesはつまりどうなっちゃってんだよでしょう

407:名盤さん
18/05/17 02:02:51.71 f782LSvU.net
>>371
健康的な人間が増えてきて駄目になったのが90年代
頭おかしいのはヘヴィロックとかにいったし
やっぱメンヘラがいないとだめだ

408:名盤さん
18/05/17 06:52:13.57 4VA8yAKa.net
スレリンク(musice板)
129名盤さん2018/05/15(火) 23:46:29.98ID:GwEpVsTY
坂本龍一を教祖とした渋谷系教に属しながら
ロキノンとピッチフォークの厨房メディアにも属してるのが本当のこいつだけどな
年齢を5才詐称してるのは後追い過ぎて恥しいからだろ?w
130名盤さん2018/05/15(火) 23:52:10.19ID:GwEpVsTY>>137
1985 9/30
137名盤さん2018/05/16(水) 07:51:25.12ID:1KhnQPmF
>>130
>1985 9/30
kの誕生日?
138名盤さん2018/05/16(水) 08:39:10.96ID:88RfH7Z7
そう
139名盤さん2018/05/16(水) 09:21:07.63ID:1KhnQPmF
ふ〜ん
ライブエイドの年の生まれか
というか、そのときにはまだお腹の中にいたのかw
本当だとしたらなんやかやで後追いもいいとこだね
君なんかいろいろ知ってそうだねw

409:名盤さん
18/05/17 06:56:02.99 wzVhMFT4.net
>>391
ネットで真実くん?w

410:名盤さん
18/05/17 09:05:17.81 SNj9nkPM.net
クリーンなテイラー・スイフト、エド・シーランなどのメジャーに対立するのは、
「わかるひとにはわかる」オタク的な二次創作と化したインディーロックではあり得ず、
対立のもう一方の極はトラップに移行した
メンヘラや薬中のサウンドトラックは、トラップ
岡村靖幸の字余りは、ディランにはじまるアートロック系譜ではなく、
レッチリとかのミクスチャーだと思うよ
ミスチルは、ディラン、コステロの流れだ

411:名盤さん
18/05/17 09:07:34.94 SNj9nkPM.net
サザンも、白人ロックにラップ調をかますミクスチャーのノリだと思う

412:名盤さん
18/05/17 09:09:05.40 SNj9nkPM.net
べつにどっちが、オーセンティックだとかいう話ではなく、
字余りにも、系統の違いがあるということだ

413:名盤さん
18/05/17 09:41:33.83 SNj9nkPM.net
いまの音楽は自分の人生という映画に対するサウンドトラックだね
そのサウンドトラックの機能や振る舞い方として、トラップはヒップホップより、グランジに近いと思うね
自己破壊衝動、だらしなさの肯定、ブルジョワ的な当たり障りの無さや勤勉性に対する敵意、競争の忌避、無思想
半径五メートルの近視眼的仲間意識への自己限定
ダメなやつのヌルい溜まり場としてのアンビエントミュージック

414:名盤さん
18/05/17 09:45:20.46 SNj9nkPM.net
インディーロックも、ジャズも、聴いてる「オレ、ワタシ」が消えるからダメだね
いまの音楽は、「オレ、ワタシ」の人生のサウンドトラックだからね
困ったのは、己の身体性を忘却し、対象に没入してしまう「オタク」たちだね

415:名盤さん
18/05/17 11:03:36.12 +EkMJTdj.net
いちいち文脈つけないと音楽聞けないおじちゃんタチかわいそう
ってこのスレ見て思いました。

416:名盤さん
18/05/17 12:21:07.80 yAIn9vgp.net
ヒマなんだよ。
仕事のスキルが低いのはまとまりの無い長文を見れば一目瞭然だし、誰からも必要とされていないからヒマなの。

417:名盤さん
18/05/17 13:33:45.32 9hn7G4PE.net
いつまでクソダサい古典語って洋楽知った気になってんの。
ロックなら今はイマジンドラゴンズとかおるやろ。

418:名盤さん
18/05/17 14:04:05.75 uqvKTNBM.net
>>393
テイラーやエド・シーランがクリーン??w

419:名盤さん
18/05/17 16:55:28.56 f782LSvU.net
>>393
別に売れなくてもインディーでもいい気がする
ヴァンパイアウィークエンド、バトルズ、ロードフロンみたいなバンドが定期的に出てきてくれたらいいんじゃないか
でもそれをどう波長のあったリスナーに聞かせるかだな
日本は輸入盤に関税かけろ
かつてのように国内レーベルが日本人にあうのをプロモーションして設けるようにできればかわる

420:名盤さん
18/05/17 20:19:11.78 IwOBQ161.net
>>393
岡村靖幸「家庭教師」への愛を語るミスチル桜井
「このアルバムを聴いた人にはわざわざ


421:そのものすごさを説明するまでもなく、聴いてない人には、ただただ同情する。そして僕は悔しいながらも、このアルバムに打ちのめされた」 「それ以降の僕は、この日本におけるミック・ジャガーでもスプリングスティーンでもコステロでもデビット・バーンでもポール・ウェラーでもなく岡村靖幸part2になりたいと、悪戦苦闘しながら音楽と愛し合ってる」 ですと。 西洋ロックと岡村靖幸のハイブリッドがミスチルなんだよ。桜井がオリジナリティを模索する過程で岡村靖幸の存在はでかかった。



422:KKK
18/05/17 20:41:21.62 9ua3VS12.net
>日本におけるミック・ジャガーでもスプリングスティーンでもコステロでもデビット・バーンでもポール・ウェラーでもなく
で、「日本におけるU2」を目指したわけですね
わかりますw

423:名盤さん
18/05/17 21:44:44.51 SantV87L.net
川本真琴への流れが出来つつあるな

424:名盤さん
18/05/17 22:05:28.63 4k6DwVAo.net
バトルズより元のドンキャバのほうが良い

425:名盤さん
18/05/17 23:18:29.19 VcusVL1Z.net
>>376
勝手にシンドバッドってメロディーに乗ってるか?
最近の前前前世にまで連なるエモいラノベ系字余りJ-POPの元祖はこれだろうね
URLリンク(youtu.be)
長い曲名も早川義夫の「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」以来ぐらいじゃないか

426:名盤さん
18/05/18 00:52:50.06 cNfcTv+0.net
それ曲名じゃないから

427:名盤さん
18/05/18 01:07:16.58 m9N0V1ce.net
× 曲名
⚪ アルバムタイトル

428:名盤さん
18/05/18 01:11:16.13 cNfcTv+0.net
アメンボの歌

429:名盤さん
18/05/18 09:50:12.99 YJVXm47e.net
>>405
敏感そう

430:KKK
18/05/18 12:53:19.39 KUmJCUqE.net
川本包囲網だなw

431:名盤さん
18/05/18 14:19:01.53 95SjO4hD.net
ここは日本だな
URLリンク(youtu.be)

432:名盤さん
18/05/18 19:55:26.33 tSaBQpNp.net
>>413
ここは日本だな
URLリンク(www.youtube.com)

433:名盤さん
18/05/18 20:00:13.92 tSaBQpNp.net
ところで最近の曲はロックバンド形態じゃないからちょっと…
と思う人にお薦めはこれ
First To Eleven
URLリンク(www.youtube.com)
Covers, Vol. 1というカヴァー・アルバムを出しているんだけど
ザ・チェインスモーカーズやゼッド、デュア・リパなどの最近(ここ2年ほど)
のヒット曲をバンド形態でカヴァーしてる
テクノロジーも使ってるけど、基本はバンドなのが聴きやすいかも?
この曲でもハードに展開するところのみんなの楽しそうな表情が良い
嫌いなタイプだろうからKにはお薦めしないけどw

434:名盤さん
18/05/19 00:26:36.89 /f5mLM++.net
K×3も乙武みたいにカタワなのにヤリチンみたいな奴なら見どころのある奴だと
感服するんだけどヒッキーで暗いもの好きってつまんねー奴の典型。

435:名盤さん
18/05/19 02:47:32.21 srJfOwN7.net
>>416
アンチはこのレベルだから。
弁護士に大量懲戒請求出した無知なネトウヨ老人の如しw

436:名盤さん
18/05/19 03:48:35.55 BvuRwNyB.net
ミスチルはゴミ

437:名盤さん
18/05/21 01:11:02.22 TP/U4J/a.net
ここは日本だな
URLリンク(youtu.be)

438:名盤さん
18/05/21 07:19:33.12 AO9IyqQB.net
ラウドパーク中止らしいね
もう日本でもロックが終わりかけているんだな

439:KKK
18/05/21 07:21:22.50 C8j4X/bE.net
メタラーが死んでるだけだろw

440:名盤さん
18/05/21 08:49:02.62 avW0wUoJ.net
何?川本包囲網ってwww
また俺のトラウマでうなされてたのか?

441:名盤さん
18/05/21 13:06:25.15 5nUm4U


442:kj.net



443:名盤さん
18/05/21 13:07:35.15 xqt1+IJQ.net
日本っていつまでロックをプッシュするのかね?
もうギターサウンドでは革新的なものは作れないけど

444:KKK
18/05/21 13:20:07.21 C8j4X/bE.net
それ逆だよ
EDMもヒップ・ホップも、今やただのニワカ向け売れ線音楽でしかない
ブラック・ミュージックでさえ前衛的な音楽は全部、生演奏、ギター使ってるからね
Moses Sumney - Quarrel (Live on KEXP)
URLリンク(www.youtube.com)
君らジジイが知らないとこで時代は動いてるよ

445:KKK
18/05/21 13:21:22.50 C8j4X/bE.net
ヒップ・ホップが革新的な音楽だった時代は80年代まで
ロックは今でも革新が続いてる
インディを知らない50代のジジイの知らないとこで

446:KKK
18/05/21 13:28:10.55 C8j4X/bE.net
ほら見てみろよ
10代の子達にも、エド・シーランが圧倒的に人気じゃねえかw
主なユーザー層が10代のLINEミュージック2017年間ランキング
URLリンク(i.imgur.com)
現在のランキング
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.barks.jp)
しかも今の3位、ミスチルだぞ?w
ラップなんて全く聴かれてねえw
ジジイの妄想は、いい加減にしとけw

447:KKK
18/05/21 13:29:48.42 C8j4X/bE.net
俺の言ってることは常に正論なんだよ
そういう星の元に生まれた男
お前らは俺の言うことにただうなずいてりゃいいのだよ

448:KKK
18/05/21 13:30:46.77 C8j4X/bE.net
世の中はギター・ヒーロー(エド・シーラン)を求めてるんだよ
ラッパーなんて求めてないよ

449:名盤さん
18/05/21 13:41:40.17 MkUC0u0x.net
所詮後追いだからな
リアルタイムじゃないと良さや悪さはわからないよ

450:名盤さん
18/05/21 14:50:24.65 fmPwsUCL.net
でたリアルタイム原理主義ジジイ
実は全然たいしだことないのなw
語れないし、理解もできていない。文脈読めてない。

451:名盤さん
18/05/21 14:50:48.75 my0GiRQS.net
エドシーランにしろイマドラにしろ電子音ばりばり使ってる旧来のバンドサウンドじゃこれ以上の発展性はないよ

452:名盤さん
18/05/21 15:56:16.94 lnMZ0MkR.net
>>424
今のインディーロックが革新的じゃなくてヒップホップが革新的である理由をもう少し詳しく教えてくれるかな?

453:名盤さん
18/05/21 16:41:55.76 MkUC0u0x.net
ロックに関してはジジイの勝ちだからな
ロックの全盛期を生きてる

454:KKK
18/05/21 16:55:57.28 C8j4X/bE.net
全盛期がいつなのか?という定義をまず論じないとダメだろw

455:名盤さん
18/05/21 17:35:51.83 lnMZ0MkR.net
ヒップホップ聞いてて今の流行に乗ってる俺カッケーおじさんって詳しく掘ろうとするといつも何も答えられないんだよね

456:名盤さん
18/05/21 17:38:13.38 my0GiRQS.net
今はヒップホップもR &Bもポップも同じジャンルだボケ

457:名盤さん
18/05/21 17:46:32.58 gRg4Q1TO.net
そもそもヒップホップって革新的のハードルが低すぎるんだよなぁ
三連譜のフローを使ったとかトラックにジャズやファンクを取り入れたとかそれだけで革新的とかさぁ、そのレベルの進化なら今のロックと括られるアーティストにもあるやん
どう考えたって今のバンドと20世紀までのバンドなんて音が違うやん

458:名盤さん
18/05/21 17:48:58.35 gRg4Q1TO.net
結局メディアの取り上げ方持ち上げ方によってそういう新しい音楽の見方や聞き方、価値観はゴロッと変わるんだよ
この板で一番影響力が強いのは間違い無くピッチフォークだろうけど

459:KKK
18/05/21 18:11:19.07 C8j4X/bE.net
守備範囲じゃないから、あんまレスしないけど


460:Aドゥーム・メタルなんかも、進化というか変化してるもんな 90年代以前のヘヴィ・ロックが工夫がなく聞こえちゃうぐらい



461:KKK
18/05/21 18:16:55.31 C8j4X/bE.net
つか、今からその系譜を逆算すると、アリチェンの「ダート」なんて、神アルバムなんだよな
「ネヴァーマインド」より遥かに格上

462:名盤さん
18/05/21 18:24:31.60 46egsL2H.net
ガンズを貶める訳じゃないが、10代がアペタイトとネバマイを一緒に聴いたら、
絶対ネバマイを選ぶと思う。
『ナナナナ』の時点で古臭さが凄いから。

463:名盤さん
18/05/21 18:33:27.39 wZ+kifGe.net
>>428
>俺の言ってることは常に正論なんだよ
>そういう星の元に生まれた男
如何にも典型的な自己愛性人格障害の発言
こういう病人(しかも自覚無し)ってよくいるよね

464:名盤さん
18/05/21 20:03:11.43 fkI2ZjUV.net
>>443
ほっとけ。
自演して自分が有利に見せかけて虚しくならないマヌケなんか。

465:名盤さん
18/05/21 20:37:35.47 3Vf8wwHr.net
ヘヴィメタルとニューウェーブという概念が生まれた頃から
ロックはナード臭さとの戦いになったんだよ
ほぼほぼ全ての技術的進歩、楽曲構成的な工夫が
厨二的世界観に収束していく負のスパイラル
オルタナ風とかプログレ風とかファンクヒップホップ風やっても、ロックな時点でナード音楽の域を出ない
91年は流れに抗ういい年だったけど
結局メタル・ニューウェーブを滅ぼせなかった時点でロックはもうアカンかったわ

466:KKK
18/05/21 21:17:52.13 C8j4X/bE.net
ヤンキー臭よりはマシだろw

467:名盤さん
18/05/21 22:14:03.77 mK9ctiAZ.net
>>424
日本語ラップがダサすぎるせいでいつまでもロックに頼らざるを得ないんだよ

468:KKK
18/05/21 22:26:25.06 C8j4X/bE.net
英語のラップもダサいだろw

469:名盤さん
18/05/21 22:28:30.25 6rsSJQSJ.net
>>442
ニルバナの賞味期限の長さは本当に凄い。
永遠に古臭くならないって、どういうことだ?
ファンではないのでマジでわからん。

470:名盤さん
18/05/21 22:30:42.94 xqt1+IJQ.net
>>447
邦楽ロックのがダサい
wanima(笑)バックナンバー(笑)

471:名盤さん
18/05/21 23:42:41.27 1b9oLnaN.net
ニルヴァーナのナード臭はどうにもならないな 
日本だと卓球部が聴いてそう 
サッカー部は絶対に聴かない音楽

472:名盤さん
18/05/21 23:50:39.51 o7GwbVnF.net
向こうだとロックをやる層ってナードとかそういう層だってどっかで聞いた
リア充が率先してロックやるのは日本特有なのかも

473:名盤さん
18/05/21 23:52:21.10 mK9ctiAZ.net
ダサいって笑ってる日本語ラップサイドが現実ではWANIMAよりも売れてなくて少数派で
ファンもクラスで隅っこの方の奴って現実が笑えるよね

474:名盤さん
18/05/22 01:07:31.16 PGzoS88H.net
>リア充が率先してロックやるのは日本
え?(笑)

475:名盤さん
18/05/22 01:08:32.45 VyAC95GS.net
リア充もオタクもバンドやるよな

476:名盤さん
18/05/22 01:16:01.70 bS0RZAM3.net
J-Rockは劣等感なんか微塵もなさそうなイケメンばっかやで

477:名盤さん
18/05/22 01:22:19.57 pmz+elWk.net
>>420
>>421
欧米ではメタルはロックで一番安定して人気のあるサブジャンルで
数多くのフェスがあって盛況だし

478:名盤さん
18/05/22 01:38:15.74 /G2/8CpD.net
ビートルズのファンがどうこうとか、そのバンドを知らなくてもバンドT着ていいじゃんことか
まず無知を誇ってる時点で末期なんだよ第四ステージなんだよ

479:名盤さん
18/05/22 02:07:50.19 /G2/8CpD.net
社会つうのはな知ってる前提で進んで行くんだよ
スマ


480:zやパソコンを持ってたら使える前提スタバに行けば注文できる前提で話が進んで行くわけ それでも分からないならコンセントで感電して死ねよ今すぐ



481:名盤さん
18/05/22 02:18:43.27 IdZOSRhY.net
>>457
南米や日本、東欧みたいに英語が不得意だと
メタルでも騙されていいけど、若い人は英語が
出来るから無理です

482:名盤さん
18/05/22 06:38:41.85 PGzoS88H.net
>>458
そういや、なんでビートルズってTシャツ人気ないんだ?

483:名盤さん
18/05/22 07:11:46.97 yFHXzqlp.net
ギターサウンドうるさいから滅んで良いわ
年取るときついし

484:名盤さん
18/05/22 07:26:55.26 Iorpu5CT.net
>>461
外しアイテムに全くならんからな
AC DCのTシャツがファッションとして流行ったのは
外し感がちょうどいいからで、音楽が大人気なわけではない

485:名盤さん
18/05/22 09:26:04.28 7ngpxRH8.net
>>451
ファッションでもヒップホップでもアイコン的扱いされててここ数年再評価されてますけど?

486:名盤さん
18/05/22 15:12:56.77 T9GWatL7.net
海外ロックミュージシャンの卒業アルバム見ればどういう層かわかる
少なくともアメフト、バスケをやっている層ではないw 

487:名盤さん
18/05/22 16:35:13.16 LVR++5vl.net
陰キャラとか陽キャラみたいなクソみたいなカーストを一番気にしてるのは陰キャラなんだよね

488:名盤さん
18/05/22 16:36:35.53 LVR++5vl.net
そもそも音楽の話をしているのにナードとかそういう話持ち込みことが意味わからん
インスタにでもいって陰キャラ煽りしてれば?

489:名盤さん
18/05/22 16:36:42.12 2vFnFnas.net
>>463
大須の服屋で買った

490:名盤さん
18/05/22 16:42:41.04 YSJYJNfK.net
日本はリア充がバンドやるよな
オタクはコミケで変態やってる

491:名盤さん
18/05/22 20:42:42.97 T9GWatL7.net
マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。
マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
(クリス:クリス・ペプラー)
サイゾー4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」より

492:名盤さん
18/05/24 23:00:04.65 QH9II7zA.net
>>469
コミケに行くようなオタクはリア充の変体みたいなもんだし

493:名盤さん
18/05/24 23:22:27.35 6YBAwcum.net
>>471
あいつらの行動力とコミュ力と欲望のままに生きる肯定力は強すぎだよな。
怖いもの知らずの勝ち組じゃねえか

494:名盤さん
18/05/24 23:30:44.61 .net
オタクってどのジャンルにしろ物凄いエネルギーがないとやれないからな
家に引き籠ってキーボード叩いてるだけのネラーとは対極だよ
オマエラみたいなのは何者にもなれない最下層だってことを自覚したほうがいい

495:名盤さん
18/05/24 23:34:00.50 5XgrZDBf.net
オタクはカッコつけとプライドが無い分強い

496:名盤さん
18/05/24 23:49:43.50 6YBAwcum.net
あと重要な点が、「オタクは金持ちでないと出来ない」ことだな。
金があるからあんなに好き勝手できる。

497:名盤さん
18/05/25 03:50:07.15 s+ykcZwl.net
ついに日本でもアメリカでもロック、HR/HMの文化が終焉しようといている
<LOUD PARK> 今年の開催はなし…初開催からの連続開催が途切れる
URLリンク(amass.jp)
もうメタルって母国でK-POPに負けるくらい不人気で
世界的に凋落、衰退が激しい
マジでロックやメタルは終焉を迎えようとしている
ビルボードによると、来週発表のビルボードアルバムランキング(Billboard200)に『LOVE YOURSELF 轉 TEAR』
が2位もしくは1位にランクインするチャンスがあることが分かりました!
URLリンク(www.billboard.com)

来週の予想
ポストマローン 11万
防弾少年団 10万
Five Finger Death Punch 7万
米メタル界のトップバンドFive Finger Death Punchが韓流に負けることが確定
しかも初動10万すら届かないくらい衰退してしまった

498:KKK
18/05/25 06:06:45.70 bqTNKPeC.net
>Five Finger Death Punch
こんな小物でも7万枚売れるのかよw

499:名盤さん
18/05/25 06:17:58.78 OMTicBde.net
KKKはボンボン&投資で喰ってるよな
こんなに2chかじりつける訳ないw

500:名盤さん
18/05/25 06:30:06.70 G9z9piI7.net
>>478
ただのニート
心と懐に余裕ある奴はこんな下らない事に関わらない

501:名盤さん
18/05/25 06:45:10.22 OMTicBde.net
>>479
ボンボン&ニートか
割と最悪だなw

502:名盤さん
18/05/25 11:19:14.95 R/VUjnxW.net
BURRN!が廃刊になったらマジで世界的にメタルは終焉だな

503:名盤さん
18/05/25 11:21:18.26 IM1R1oD7.net
バーンももうすぐ廃刊だろ
いつも売れ残ってる
キモオタジジイしか聴いてないメタルは死ね

504:名盤さん
18/05/25 11:52:29.04 LockuWO+.net
バーンも若手バンドが全く出てこないから
推すに推せないんだろうな
アベンジドセブンフォールドが結構推してたけどメタリカみたいな
ビッグバンドにはなれなかったね

505:名盤さん
18/05/25 12:01:47.22 a1GtHFew.net
メタル以外にも洋楽ロックで久しく大物バンドが出てないんだけど
アクモンやミューズはそこそこのレベルで終わりそうだし



506:}ドラやキラーズは日本で全く売れないし



507:名盤さん
18/05/25 12:33:56.57 GJ1SbyQt.net
アクモンやミューズ、イマジンドラゴンズでさえそこそこのレベルになるなら、今流行りのラッパーもほとんどそこそこのレベルの小物やん
なぜそこまで世間での評価や人気がきになるのか

508:KKK
18/05/25 12:56:27.33 bqTNKPeC.net
イマジン・ドラゴンズの来日公演は、東京体育館ワンマンだぞ
普通に売れてるわw
ラッパーには無理だけどなw

509:名盤さん
18/05/25 14:19:59.40 5I5dUFT9.net
アクモン来日したらドーム公演可能?

510:名盤さん
18/05/25 14:39:17.21 MKPd52DW.net
無理だね

511:名盤さん
18/05/25 14:41:33.64 GJ1SbyQt.net
>>484
なんでこういう無知の煽りカスってどいつもこいつも単発なんだろうな
飛行機飛ばさないと何も言えないのか

512:名盤さん
18/05/25 15:25:15.59 LcYacW+D.net
ラウドパーク中止はショックだ
まあでもメタルって売りは激しい音楽という一点だけなのにあの手この手で50年近くも続いたのはスゴイよ
さすがに方法論が頭打ちしたんだろう

513:名盤さん
18/05/25 17:58:40.83 gaZFXao+.net
このスレもう駄目だ
チンカス並の初心者しかいない

514:名盤さん
18/05/25 19:29:19.70 MKPd52DW.net
モダンなメタルバンドは日本を敬遠してるからな 
ラウドパークが廃れたのはメロスピばかり呼ぶからだ

515:名盤さん
18/05/25 23:28:58.76 dUIL2Hf4.net
>>485
結局このスレはチャートや売上好きの洋楽初心者スレだから
まあ日本のロックヲタってそういう人種なんだけどね
海外だとロックヲタ=HR/HMヲタのことだけど

516:名盤さん
18/05/25 23:34:43.68 HOTukhA3.net
洋楽を何十年も聴いてきたけど売り上げ上位にしか興味ない

517:名盤さん
18/05/26 00:33:36.10 PpGQVYaH.net
『再検証:1991年というロック分岐点』
【ナビゲーター】 増田勇一(音楽評論家)
METALLICAやGUNS N' ROSESがロックの頂点を極めると同時にNIRVANAに象徴される新たな怪物たちが時代の流れを変えた1991年をテーマに、当時の取材体験談なども織り交ぜながらお届けします。
歴史的重要アルバムは...
OPEN 18:00 / START 19:00
テーブルチャージ¥400(+要ワンオーダー)

518:名盤さん
18/05/26 00:38:01.38 aa3i2zVC.net
91年頃が一番楽しかったな

519:名盤さん
18/05/26 00:40:58.77 WfAR9B3h.net
一番ロックが大衆文化に寄った時代

520:名盤さん
18/05/26 06:57:05.33 O5jIlpXv.net
おっさん相手にしてまだしばらくは存在するだろうね

521:KKK
18/05/26 08:28:46.30 w3aZAJm6.net
若者が一番聴いてるのはエド・シーラン
つまりロック

522:名盤さん
18/05/26 08:40:38.73 XK7y/XOV.net
>>499
テイラーだろ
現実逃避するなよ

523:KKK
18/05/26 08:42:29.96 w3aZAJm6.net
テイラーなんて女中心だろ
テイラーも「ギタリスト」でロックだけど

524:KKK
18/05/26 08:46:36.12 w3aZAJm6.net
それに、もうテイラーの売り上げはエド・シーランに抜かれてる
'1989' by Taylor Swift 10,000 / 10,539,000
Ed Sheeran - Divide 71.000 / 11.799.000
テイラー・スイフト 1989(2014年)1,053万9,000枚
エド・シーラン ÷(2017年) 1,179万9,000枚
テイラーは新作あんま売れてないし、賞味期限終わりに近いよ
しょせん若いうちしかチヤホヤされない「アイドル」

525:KKK
18/05/26 08:53:28.87 w3aZAJm6.net
まあ、世界規模で見ると、1,000万枚が分岐点だけどな
1,000万枚を超


526:えたアルバム以外は「世界で流行ってる」とは言いがたい ブルーノ・マーズの「24Kマジック」ですら、452万1,000枚なので、エドがどれだけ凄いかが分かるよな 'X' by Ed Sheeran 21,000 / 10,825,000 エドは前作の「X」も1,082万5,000枚売れてて、2作連続1,000万枚超え この点、テイラー・スイフトじゃ、エドには歯が立ってない



527:KKK
18/05/26 08:57:51.16 w3aZAJm6.net
やはり、アイルランド人が音楽のエリートなんだよ
アイルランドの血が入っているエドはエリート

528:名盤さん
18/05/26 09:35:04.34 LtQoQ093.net
シーランと結婚すれば
アピールは十分だよw

529:名盤さん
18/05/26 10:03:42.25 4MgwEC+p.net
シーランに最初から内在する絶妙なジジくささ(トラッド臭)が、老若男女受けにつながってるんだろう
海辺でショーツ穿いてるのに、コーデュロイジャケット羽織ってるみたいな
適当に言うけど、エルトン・ジョンのメロディ、かつサーフロック(ジャック・ジョンソン)的抜け感、かつトラッドみたいなのはあんま無かったね
彼がクラブよりバーと歌った歌詞がどこかで馬鹿にされていたけど、それはアイリッシュ(パブ)というルーツの継承への誓いだね
俺はエド・シーランを別に好んで聴かないけどw

530:名盤さん
18/05/26 10:08:24.79 4MgwEC+p.net
そのうえ、ラップもやるんやろ
売れる要素が全部詰め込まれてるやん
とんだしたたか坊ちゃんやんけ

531:KKK
18/05/26 10:17:11.71 w3aZAJm6.net
>>506
こういう曲もあるんだよ、エドには
Ed Sheeran - I See Fire (Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)

532:KKK
18/05/26 10:33:02.92 w3aZAJm6.net
このパフォーマンスを最後まで全部見てみな
Ed Sheeran - Bloodstream @ the Rooftop
URLリンク(www.youtube.com)
エドが最強のロックン・ローラーの1人あることが分かる
ジミヘンもカート・コバーンも超えたね

533:KKK
18/05/26 10:34:05.96 w3aZAJm6.net
さらにこれ
Ed Sheeran - You Need Me, I Don't Need You
URLリンク(www.youtube.com)
最強にロックン・ロールしてるね

534:KKK
18/05/26 10:38:01.89 w3aZAJm6.net
ラップも一番上手いからなエドは
>>510の動画だとケンドリック・ラマーより上手い
最強スペックだよな
客は若い女の子ばっかだしな

535:名盤さん
18/05/26 10:56:18.81 SZZqR8tz.net
>>496
91年頃もロックは落ち目って言われてたけどな
mcハマーやバニラアイスが延々と1位に居座っててREMがロックで一年半ぶりにビルボード1位なんて言われてた
その後集計方法変わってロックが1、2周だけ1位とかそこそこでるようになったがもし昔の集計方法のままだったらニルバーナも1位になってなかったかもな

536:名盤さん
18/05/26 11:01:25.27 aa3i2zVC.net
落ち目だったけど俺はガンズやグランジを大いに楽しんだな
そしてニルヴァーナとともにロックは完全終了

537:名盤さん
18/05/26 11:09:14.53 SZZqR8tz.net
つうかチャートでロックが強かった時代なんてないよな
いくつかのバンドが売れてただけ
なのにいい加減な知識や記憶しかない奴らが
適当なこと言ってるだけ
それも所詮、よその国のチャートなのにw

538:名盤さん
18/05/26 11:12:32.95 6/CRbydB.net
>>511
ケンドリックより上手いやと…?
どこがやねん!早口でリズムに乗せて英語喋ってたら上手いとでも思ってんのか?

539:名盤さん
18/05/26 11:18:35.98 6/CRbydB.net
正直言ってなんて言ってるかは一切分からんけど、韻も分かりづらい抑揚もない
一般的に見たら上手いんかも知らんがそこらのラッパーより上手いとは思わんわ
演るラップは「表現」であって


540:スキルではない。それはフリースタイルっちゅうんや。 シーランがフリースタイル上手いんかは知ーらんがなwww



541:KKK
18/05/26 11:31:56.13 w3aZAJm6.net
エド、テイラー、どっちにしても「ギタリストの天下」だな

542:KKK
18/05/26 11:34:14.64 w3aZAJm6.net
>>512
MCハマーよりパール・ジャムの方が売れた
リンキン・パークは、もっと売れてるけど
チャートの1位なんてタイミングと運で決まってるだけだぞ

543:KKK
18/05/26 11:36:03.83 w3aZAJm6.net
ちなみに、アメリカのアマゾンでは、エド・シーランはアデルは「ロック」に分類されてる
URLリンク(www.amazon.com)
Blues Rock
Country Rock
Folk Rock
Funk Rock
Hard Rock
Jam Bands
Latin Rock
Oldies & Retro
Power Pop
Progressive
Rap Rock
Rock Guitarists
Roots Rock
Singer-Songwriters
エド・シーランも「ロック」
アデルも「ロック」
今でも世界一はロックなんだよ

544:KKK
18/05/26 11:36:44.53 w3aZAJm6.net
ラップは 「 黒人のオッサン 」 が聴いてるだけ
日本ではお前らみたいな50代のジジイしか聴いてない

545:名盤さん
18/05/26 11:51:13.91 LtQoQ093.net
>>519
流石にエドやアデルはポップス、カントリー、R&Bのがふんだんに入ってるやろ
エルトン・ジョンはロックか?それはちょっとね

546:名盤さん
18/05/26 11:54:55.93 h7LekeIF.net
50代はラップに馴染みは無いと思うぞ
アラフォー、30代後半が一番聞いてた世代

547:名盤さん
18/05/26 11:56:52.77 SZZqR8tz.net
ロックは名盤が何十年もロングセラーで売れるから昔のがすごい売れてるように錯覚するだけ
90年代もチャートで圧倒的だったのは
ガースブルックスにマライアキャリーだからな
それに比べりゃニルバーナなんて無に等しい

548:KKK
18/05/26 12:53:00.43 w3aZAJm6.net
>>522
なぜか日本のアラフィフ連中が「最近ヒップ・ホップ聞き始めた」んだよw
宇野とかタナソーとかw

549:KKK
18/05/26 12:54:40.90 w3aZAJm6.net
高木完 57歳
ECD 57歳没
いとうせいこう 57歳
Kダブシャイン 49歳
BOSE 49歳
童子-T 48歳
宇多丸 48歳
ZEEBRA 47歳
KREVA 41歳
KJ 39歳
見ての通り、日本の知名度の高いラッパーもアラフィフ以上に固まってるだろw

550:名盤さん
18/05/26 12:54:56.57 GIfEHOnx.net
ロックはそういうチャートには乗らないよな
ただグランジブームはあった
今よりはロックが楽しかった
まあパールジャム以外はみんな死んだからなあ

551:名盤さん
18/05/26 12:55:35.04 XK7y/XOV.net
>>520
Krevaのライブ行って見ろよ
いかに君の現実認識が間違ってるか判るぞ
50代オッサンなんて殆どいないからw
そして神の領域に突入しちゃいなyo!

552:名盤さん
18/05/26 12:57:23.03 h7LekeIF.net
>>525
その辺の人らはセンスが良くて先取りできてた一部の人間

553:名盤さん
18/05/26 13:03:30.65 h7LekeIF.net
J-RAPブームが2000年あたりだから
日本だと二十年前の若者がラップ全盛期時代

554:名盤さん
18/05/26 15:58:52.01 s14pscyT.net
>>521
70年代のエルトン・ジョンがロックじゃなくて何なんだよw
>>523
アメリカで90年代一番売れたロックアルバムは
フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュのデビューアルバム「Cracked Rear View」で2100万枚
黒人ボーカルのルーツロックバンド

555:名盤さん
18/05/26 16:06:24.84 s14pscyT.net
2100万枚っていうのはアメリカ国内だけの数字ね
全世界ならメタリカや


556:ニルヴァーナやアラニスモリセットの方が売れてるかもしれんが



557:KKK
18/05/26 16:27:07.99 w3aZAJm6.net
>>530
いやブラック・アルバムらしいぞ
米国で過去20年間最も売れたアルバムは、メタリカの“ブラックアルバム”
URLリンク(amass.jp)
■アルバム TOP10
1. Metallica - Metallica (15,735,000)
2. Shania Twain - Come On Over (15,513,000)
3. Alanis Morissette - Jagged Little Pill (14,714,000)
4. Backstreet Boys - Millennium (12,168,000)
5. Beatles - 1 (11,985,000)
6. Soundtrack - Bodyguard (11,829,000)
7. Santana - Supernatural (11,772,000)
8. Creed - Human Clay (11,574,000)
9. N Sync - No Strings Attached (11,122,000)
10. Celine Dion - Falling Into You (10,790,000)
(1991年〜2011年)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2002日前に更新/270 KB
担当:undef