90年代で名曲って以外にすくなくね at MUSICE
[2ch|▼Menu]
866:名盤さん
18/08/01 20:42:29.55 lhuK6rJU.net
>>863
洋楽板を荒らすアジアエンタメの 北海道62ババァを探せ !w!w!w!w!w!w!w!
URLリンク(www.dailymotion.com)

867:名盤さん
18/08/01 22:05:12.83 ZC/8zVGf.net
ババア同士の煽り合いかよw

868:名盤さん
18/08/01 22:35:20.87 Ot/YzIgN.net
>>867
万筋さん、俺はババアじゃないよw

869:名盤さん
18/08/02 01:02:53.57 aKdDE/Xg.net
>>868
ババア一丁前に傷ついてんのか?w
スーパーユーロビート(笑)

870:名盤さん
18/08/02 01:18:09.63 +Q6NZ6pB.net
>>863
>>866
w w w w w w w 無職62速報 w w w w w w w w
アジエンのKポ(62婆)は洋楽スレを荒らしてる!!
KKK vs 62おばさん バトルしてるぜw w w w w
どちらが大勝利?? w w w w w w w w w w w w

871:名盤さん
18/08/02 02:07:02.88 +Q6NZ6pB.net
>>870

韓国ガールズグループ雑談スレ67
スレリンク(4sama板)

韓国男子アイドル雑談スレ21
スレリンク(4sama板)

872:名盤さん
18/08/02 09:51:27.52 HhwjvQWb.net
スマパンに関してもKくんと完全一致だな
やはり不思議な御縁はあるようだ

873:名盤さん
18/08/02 21:39:08.44 uEcb7RYe.net
ユーロビートといえば何といってもストック・エイトキン・ウォーターマン(Stock Aitken Waterman)
1980年代-1990年代
1980年代後半から1990年代初頭を中心に、プロデュースした代表的なアーティストに、カイリー・ミノーグ、リック・アストリー、
バナナラマ、デッド・オア・アライヴ、ジェイソン・ドノヴァン、ヘイゼル・ディーン(Hazell Dean)、ソニア(Sonia)、シニータ他、
多数のアーティストのプロデュースを手がけ、世界中のヒットチャートを席巻した。
ストック・エイトキン・ウォーターマン Wikipedia
ユーロビートの仕掛け人、SAWが生んだ
ディスコヒット5曲
1.「ヴィーナス(原題:Venus)」(‘86)/バナナラマ
2.「トイ・ボーイ(原題:Toy Boy)」(‘87)/シニータ
3.「ギブ・ユー・アップ(原題:Never
Gonna Give You Up)(‘87)/リック・アストリー
4.「ラッキー・ラブ(原題:I Should
Be So Lucky)」(‘88)/カイリー・ミノーグ
5.「ユール・ネバー・ストップ・ミー・
ラビング・ユー(原題:You’ll Never
Stop Me Loving You)(’89)/ソニア
URLリンク(okmusic.jp)

874:名盤さん
18/08/02 23:57:55.50 KX916NeV.net
ユーロビートは和製英語でそれをもとにジャンルが生まれたんだぞ

875:名盤さん
18/08/06 20:12:18.39 eIOoIDui.net
>>1
90s
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに
00s
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
10s so far
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

876:名盤さん
18/08/06 20:14:24.38 9u2+wxrm.net
ツベはるな
いらない

877:名盤さん
18/08/06 20:35:27.08 9Is0aTfR.net
まるで全ての発信が自分に向けてであるかのような自意識過剰ぶりである

878:名盤さん
18/08/06 23:01:32.39 vU22boHJ.net
>>875
よくしらんがドラマの曲?とかばっか?
ドラマ局が名曲扱いになる日本人にはうけるのか
あたりさわりのない曲ばっかである

879:名盤さん
18/08/06 23:19:09.16 vU22boHJ.net
Pretty Maids - Please don't leave me
Phil Collins - Another Day In Paradise
こんなタイプの曲出してくれんか

880:名盤さん
18/08/06 23:21:09.82 OqUWYuwV.net
>>877
おまえみたいな甘っちょろいやつはSNSだけやってろ

881:名盤さん
18/08/06 23:23:52.71 vU22boHJ.net
URLリンク(www.youtube.com)
OZZY OSBOURNE - "No More Tears"これは90年代か

882:名盤さん
18/08/06 23:34:54.19 vU22boHJ.net
URLリンク(www.youtube.com)
これは名曲というより個人的に好きだった曲だが
当時は全くヒットしてなかったと思うんだが
現代でも知名度あるのか

883:KKK
18/08/07 02:34:24.55 tpEEDDSH.net
ベン・フォールズ・ファイヴにバラードのイメージは無いからね

884:KKK
18/08/07 02:36:46.58 tpEEDDSH.net
デビュー当初に藤原ヒロシがベン・フォールズ・ファイヴ好きだって書いてて、ファッション誌の連載毎月見てて、それで買ったな
藤原ヒロシがロック・バンドを推すのは珍しかった

885:名盤さん
18/08/07 02:52:36.90 0FAvnSfw.net
そういうバックナンバー自慢はいらない

886:名盤さん
18/08/07 08:33:52.23 Ij4pYsWN.net
>>882
日本だと「金返せ」の方が人気あるよね
しかしBrickは重い曲だ(妊娠中絶がテーマだからなあ)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2143日前に更新/253 KB
担当:undef