〜ユーロビート〜 ..
[2ch|▼Menu]
172:163
03/02/03 00:24 .net
>>171
>もしかするとユーロ以外の曲かも知れません
実は私もbpmの遅さが引っ掛かってたんです。。。
(往年の?)ユーロっぽいポップスなんでしょうか、、
ユーロに明るくないので自信はないのですが。。。
すごく好きな曲なので、これからも地道に探していきます。
御協力ありがとうございました。

173:名も無き音楽論客
03/02/03 00:35 .net
>>172
覚えてるフレーズだけmidiとかで音作って、
それを元に聞き込みした方が良さそうな予感。

曲探しガンガレ

174:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/03 01:11 7FptWvAw.net
>>172
これからも、もしそれっぽい曲があったら報告します。

175:163
03/02/03 14:05 VryeUrIF.net
>173,174
ありがとう。

URLリンク(mbc2.hp.infoseek.co.jp)
いちおう、簡単ですがmidiにしてみました。
テンポは120のままなので、(使ったソフトの設定がわからなかった)
若干これより早いと思ってください。

176:名も無き音楽論客
03/02/04 18:46 g2fxRKpq.net
ユーロマッハのIKE IKEじゃない?

177:名も無き音楽論客
03/02/04 19:13 n40kjCEm.net
もはやハイパーレイヴなんてビーマニ以外からは消えたか

178:名も無き音楽論客
03/02/04 21:07 9FMT/XZ8.net
EBF復活激しくキボンヌ
もっとスレ盛り上げようze

179:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/04 22:03 9BsL1xHN.net
>>177
「ハイパー」と付くジャンル自体、ディスコ衰退と共に消えていったね・・・
個人的には好きなジャンルだった。

180:名も無き音楽論客
03/02/05 00:17 qX6Gkm3z.net
オーバー・ザ・レインボー♪

181:名も無き音楽論客
03/02/05 00:33 Td1vfsng.net
80年台の曲、少ないですね。
ART ATTACK 「MANDLAY」
LIME「UNEXPECTED LOVER」
是非聞いてみて!

182:名も無き音楽論客
03/02/05 00:48 qX6Gkm3z.net
サビがリメンバー・イエスタデイって曲のタイトル教えて下さい

183:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/05 01:11 QeW68fvv.net
>>182
CHERRYの「YESTERDAY」じゃなかったら激しくスマソ

184:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/05 21:45 my+ajxBW.net
>>175
解ったーーーーキター━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

今日、犬の散歩中にふと思い出して、家に帰ってすぐ確認しました!
ユーロビートでは無いけど
「VENGABOYS/WE LIKE TO PARTY !」 だと思います!
AVEXから発売されてる
AEROBEAT 〜HOUSE VERSION 2〜 の7曲目と
ULTRA DANCE〜003 の1曲目
に入ってます。(ノンストップで)
ノンストップじゃない形だと・・・・・
ちょっと解りません

多分、bpm的にも、サタッカート気味のビートからしてこの曲だと思います。
どうでしょう?お返事待ってます!

>>181
♪あ〜〜あーあ   セイ!ヘイ!
 あ〜〜あーあ   セイ!マンドレー!
79年の曲ですね。全く古さを感じさせない曲ですな。
俺的に、特に好きな80’のハイエナジーでは
GREEN OLIVES/JIVE INTO THE NIGHT
ALPHATOWN/THE POWER OF MY LOVE
が大好き!ALPHATOWNカコイイ!

>>182
SUPER EUROBEAT VOL.67の16曲目に入ってます


185:175
03/02/06 17:18 .net
>>184
ワオ!確認してみます!!!アリガトウ!

186:175
03/02/06 17:36 .net
amazonの試聴で確認しました。これですっ!!
あとは手に入れるだけです。うれすぃぃ!
ほんとにありがとう!!

187:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/06 22:43 gLJ+d4c/.net
>>186
おめでとうございます!


188:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/08 17:12 7h0Z+Egj.net
SEB VOL.111の「CELEBRATE」(MARLENE)、
SEB VOL.128の「THAT YOU WANT」(VALENTINA)。
共にF.GUIOが作詞・作曲に参加している曲ですが、収録CDは比較的新しいですよね。
これってやはり蔵出しナンバーなんでしょうか?教えてください。

189:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/09 23:20 cx20tv4f.net
SEB VOL.111の「CELEBRATE」(MARLENE)
確かにF.GUIOですな。うーん、蔵出しかどうかは解らん。解説にもそれらしき事は書いてないし。
この曲、VOL.92の10曲目の「EVEN IF YOU SAY/VIRGINELLE」っぽいですね。
まあ、その曲にはF.GUIOは参加してないけど・・・
SEB VOL.128は、買って無いから解らない。VOL.120以降はSEB買って無いもんで。

そーいや、昨日、2年前にゲーム店で流れてて、この曲イイ!(・∀・)!と思った曲に2年降りに巡り合えた!
VOL.84の16曲目の「LOVE IS IN DANGER/PRISCILLA」です。
いやあ、ここ一年ユーロ集めを怠っていたから、そりゃあ発見も遅れるけど。昨日車で聞いた時、 Σ(゜д゜‖)キターと感激した!

190:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/10 00:22 fSeu5ofJ.net
レスどうもです。
「LOVE IS IN DANGER/PRISCILLA」ですかー。俺の友人もイイ!って言ってましたよ。


191:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/10 00:31 /QwSqAVr.net
そー言えば、「NO OTHER LOVE/MADISON」のビート、LOVE IS IN DANGERにそっくりですなw
まあ、これはこれで好きだけど


192:名も無き音楽論客
03/02/10 02:39 vWMStaya.net
昨日、大阪オートメッセっていうイベントで、デイブ・ロジャースとドミノのライブ見てきました!
特に、デイブの「WILD REPUTATION」には超感動した!
SEB VOL.9の名曲が生で聞けるとは!

193:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/10 06:06 ujFHSb7k.net
>>191
「NO OTHER LOVE」好きですよ!あのGELMETTIらしい音。最高ですね。
>>192
俺も一度生で聞いて(聴いて?)みたいです。

194:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/10 22:15 8tc92Sbl.net
「WILD REPUTATION」!
羨ましい・・・
俺は、「MAHARAJANIGHT vol.FINAL」のDISC1 EURO FIRE SIDEの25曲目で知りますた。
ライブ、あるんですねー。俺はそーゆーのとは無縁のド田舎在住なもんでw

195:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/12 21:37 9GSKVf/u.net
皆さんが持ってる、一番古いユーロCDは何ですか?


196:,,,,,
03/02/12 23:39 .net
SEBに時々入ってるCherryの曲
イイのが多いんだけどこの人アルバム出してないのね・・・
SEBを片っ端から探しても数曲しか無かった・・・


197:名も無き音楽論客
03/02/12 23:55 s082U0m+.net
PWLマンセー

198:名も無き音楽論客
03/02/12 23:56 .net
洋楽板に移動しろ!

199:名も無き音楽論客
03/02/13 18:23 .net
ユーロビートって低脳が聴く音楽だろ?
あんな単純なリズムのどこがいいか分からん。
テクノ>>>>>>>>>>ユーロビート

200:モンゴル200
03/02/13 18:40 .net
200ゲトー

不動の200バーン

200トッタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!



201:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/13 21:30 TFNRo5MF.net
>>199
そりゃ個人個人の価値観の問題だろ。まあ、俺はテクノも好きだが、その逆だって人も世の中にいるだろ。
ほんと、テクノ板って治安悪いな、ガキばっか



202:名も無き音楽論客
03/02/13 23:20 .net
>>201
そんなあからさまな釣りに乗るなよ・・・コテハンなら尚更

203:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/13 23:55 lSVFkwBb.net
>>202
いや、テクノ板住人の常日頃の他板荒らしにイライラしてたもんでつい・・・ m(_ _)m

204:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/14 02:33 .net
>>195
SEB vol.49持ってます

205: 
03/02/14 22:04 ihrGNuBp.net
(´д`)アィムバーーニナップフォーユー♪アィムバーニナップフォーユー♪
(´д`)リーメンバミィエースターアディー♪アイハーヴァドゥリーモーブュー♪
(´д`)ドンストップザミューズィー♪サイキョウノクルーマ(゚ロ゚;)
(;゚д゚)ゲ!サ・ダ!ハー!ビー!ウォーッ!ホーッ!
(´д`)ベビトゥナイッ♪サイソクノテーンシ♪フタリナーラバホシニナーレルッ♪

はぁすっきり。ゲーマーでスンマソン

206:名も無き音楽論客
03/02/14 22:59 .net
うんこ野郎

207:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/14 23:35 .net
確かにユーロビートは他のジャンルとくらべればレベルは低いだろうな。
チープなつくりの曲も多いし。

208:名も無き音楽論客
03/02/15 13:02 .net
今年はこういうのがくるみたいですぜ。
URLリンク(www.upsurge.co.jp)

209:358
03/02/15 14:30 af25ssQW.net
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

URLリンク(www.geocities.jp)










210:名も無き音楽論客
03/02/15 21:37 .net
古めのSEBシリーズが手に入る都内の店や通販サイトありませんか?

211:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/16 00:32 uf6+fZcT.net
>>204
49は、13曲目が好き。
俺の一番古いのは、VOL.27です。


212:名も無き音楽論客
03/02/16 19:19 0NAjgELH.net
さあ、夜遊び行くぞー!って感じのサマンサ・ジルス
「ヒア・カムズ・ナイト」
デイヴ・ロジャース「サン・シティ」「ゲット・ワイルド」

213:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/16 23:24 SAfGADH4.net
「ヒア・カムズ・ナイト」
夜のビル街に激しく似合う!

214:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/17 00:10 Raw3dl9k.net
サン・シティ(・∀・)カコイイ!

215:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/17 02:02 v1Llos61.net
KEN MARTINもイイ!ね。

216:212
03/02/17 19:02 gofKjNQI.net
スージー・レイジー「ディンドンダン」ってキャッチーだが
メジャーじゃねえなー。なぜ?

217:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/17 22:07 cNcE0n2b.net
>>216
確か、VOL.70で結構上位だから、割かしメジャーの方じゃない?
まあ、俺は”メジャー”の基準が良く解らないけど・・・
あと、「TELL ME BABY」もイイ!



218:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/18 00:41 FvDl6Q5B.net
メジャーだと思いますがね・・・

219:名も無き音楽論客
03/02/18 15:12 BD1O8lXq.net
ユーロって日本生まれってほんと?

220:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/18 22:03 lVe5Ov0J.net
>>219
いや、それは妄想だと想われw そんな話初めて聞いた。
まあ、”ユーロビート”の祖先は、サンフランシスコのとあるクラブで流れてたキャッチ−なクラブサウンドだとされている。
その後、ヨーロッパで発達して”ハイエナジー”と呼ばれる音楽になる。しかし、これらの音楽はユーロ圏で作られてるから、後に”ユーロビート”と呼ばれるようになる。
”ユーロビート”と呼ばれるようになってからは、主にイタリアで生産されてます。
まあ、ユーロビートはヨーロッパよりも日本で売れるから、結構日本向けの作品を多く出してるから、あたかも日本でユーロが出来たかのように錯覚した人がいたんでしょう。


221: 
03/02/19 11:17 CQYDhGuw.net
>>205
サイキョウノクルマ?ハァ?

222:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/19 22:44 uOw9n5xW.net
VITOってどうなったんだろう・・・?

223:名も無き音楽論客
03/02/20 00:19 .net
>>221
イニシャルDの「D VOCAL BATTLE」だと思われ。
違ってたらごめん

224:名も無き音楽論客
03/02/20 01:58 .net
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
すいません。PC初心者なんですがこの商品って本当に1円で買えますか?
この人が他に出品してるファミコンとかも1円で買えますか?ヤフーに登録するのに
身分証明書は必要ですか?教えて君ですいません。

225:名も無き音楽論客
03/02/22 17:48 .net
ゲーセンで友達がイニDやってるの見ててSPACE BOYに惚れちまったんですけど、この曲のフルバージョンが収録されてるCDってありますか?

226:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/23 01:01 L+pMU4Rl.net
>>225
SPACE BOYはSEB vol.87に。
あと、「INITIAL D  D SELECTION 2」にも入ってます。(こちらはちょっと長いver.)

227:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/23 01:02 L+pMU4Rl.net
訂正
「INITIAL D  D SELECTION 2」→×
「INITIAL D  D SELECTION」→○
スマソ。

228:名も無き音楽論客
03/02/23 02:06 .net
>>227
ありがとうございます!ついでに
Do'nt stop the musicも教えていただけないでしょうか


229:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/23 02:21 L+pMU4Rl.net
>>228
「DON'T STOP THE MUSIC」はvol.85です。
85には「EUROBEAT」、「RUNNING IN THE 90S」も入ってますよ。
「DON'T STOP THE MUSIC」、「RUNNING IN THE 90S」のEXT.は
「INITIAL D  D SELECTION」にも。

230:名も無き音楽論客
03/02/23 04:11 LSQ6HrnT.net
EXPRESS LOVE萌え
マジでヤラれたね、あの曲には

231:名も無き音楽論客
03/02/23 16:50 Lh2d1oMA.net
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
URLリンク(www14.vis.ne.jp)


232: 
03/02/23 20:55 .net
>>205
>(;゚д゚)ゲ!サ・ダ!ハー!ビー!ウォーッ!ホーッ!
不覚にもワロタ

233:名も無き音楽論客
03/02/23 21:05 .net
このスレ見て不覚にも感動してしまった…
漏れの周りはユーロ未だに聞いてるヤシは漏れ一人だし…

234:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/23 21:19 6UQfS/7J.net
「TAKE ME BABY」カコイイ!

235:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/23 22:56 mHdkiVge.net
イニD、使われてる曲って、VOL.80以降ばっかりだから、個人的にはあまりパッとしないけど、何か古い曲って使われてるのかな?
あと、「トロと旅する」で使われてるハイエナジーサウンドを集めたCDが発売!
きっと、問い合わせが多かったのかな?まあ、これ系の曲って、知ってる人しか知らないからねー・・・


236:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/23 23:13 19IUQwnM.net
SPARK IN THE DARK/MAN POWERって古くないですか?
96年・・・だったか。

237:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/23 23:34 mHdkiVge.net
>>236
確かに、96年の作品だけど、何故かVOL.84に収録されてると言う罠w

238:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/23 23:42 19IUQwnM.net
( ゚д゚)ポカーン
なんだ、そうだったんですか・・・

239:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/23 23:52 mHdkiVge.net
しかし、あの曲、96年の曲にしては、シンセの使い方が、何だかいかにもVOL.80以降のものって感じがしますね。ちょっとチャらい感じがするかも。

240:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/24 00:05 IWtqyo7E.net
それでも好きですがね・・・


241:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/24 00:09 y3SvlyS6.net
THE BEST SEB の、97年と98年って、聞き比べるとシンセの違いが結構ありますな。
その違いを楽しむのもまた一向w

242:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/24 00:28 IWtqyo7E.net
BEST盤ってあまり買わないな・・・
手元にあるのは95年のみ(貰い物)


243:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/24 00:33 y3SvlyS6.net
まあ、俺もBESTは97年と98年のみ。ノンストップって、あまり聞かないもんで。車で聞くのにはいいんだけど。
なので、サイバートランスがノンストップだけと言うのが寂しい・・・
って横レスすいませんm(_ _)m

244:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/25 02:45 XX88rQSb.net
VOL.136にDAVEの「THE RACE IS OVER」が入るみたいですが、
自分としては「DEJA VU」を入れて欲しいと思います。

245:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/25 21:59 PN91ve0x.net
昨日、「めざましテレビ」を見てビクーリ!
あの往年の80'の名曲「MUSIC IS MY THING/SAMANTHA GILLES」が、dreamによってカバーされてた!
ん〜、あんなモー娘かぶれの唄ってもらいたくないと思ってるのは俺だけしょうか?
まあ、dreamの3人時代は好きでCD買って聞いてたけど、8人にした意味が解らない・・・
所詮、avex・・・

246:名も無き音楽論客
03/02/27 03:15 .net
どなたかCHERRYのYESTERDAYとDUSTYのSOLID GOLDのフルバージョンの入ってるCD知ってますか?

247: 
03/02/27 16:10 .net
>>244
漏れもDEJA VU好きでつ。ウォーーーーーー
>>245
漏れはMUSIC IS MY THINGの原曲をきいたことないんだけど
dreamのやつを聞いた上での感想は(・ω・?)って感じですた。
>>246
おぬし弐寺ヲタだな。まぁ漏れもなんだが…。
ソリゴのほうは7th公式の曲紹介のとこに書いてあった覚えがある。
YESTERDAYはvol.130とか2枚組みのCD探したら結構あると思うよ

248:名も無き音楽論客
03/02/27 20:31 .net
>>247
vol.130のYESTERDAYはフルバージョンじゃない
vol.73のがフルバージョン。

249:248
03/02/27 20:35 .net
スマン、vol.73ではなくvol.67だった。逝ってくる

250:247
03/02/27 22:05 .net
>>248
訂正thx。漏れも一度フルで聞いてみたいと思ってたから
ちょうどよかった。

251:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/27 22:22 lB9LgQry.net
>>247
SUPER EUROBEAT Presents HI-NRG'80s の8曲目と
SUPER EUROBEAT Presents HI-NRG'80s 〜GOLDEN HITS COLLECTION〜 DISC 1 の5曲目に入ってます。
テンポは遅めで、落ち着いたいい感じの曲ですよ。

252:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/27 22:39 i0fEWWm7.net
EDOの「STRANGER」ってどんな感じですか
作詞・作曲はLEOですか
もしそうだったらLEOカラー出てますか

253:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/02/27 23:02 lB9LgQry.net
>>252
お察しの通り、LEOカラー出まくりです。
明るい感じの曲で、タイプ的には「KAMIKAZE/DJ NRG」みたいな感じ。
「STRANGER」は、MAHARANANIGHT H-N R VOL.6の1曲目です。

254:138 ◆iFNZlc1izc
03/02/27 23:18 i0fEWWm7.net
>>253
ありがとうございます。
聴いてみたいなと思ったらMNHRですか・・・


255:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/01 17:33 aFkYOIyN.net
皆さん、一番好きなレーベルは?
俺はDELTAが一番好きです。

256:名も無き音楽論客
03/03/01 22:39 .net
最近ショップでみかけるエイベ糞の2000円のCDってどなの?
ただの寄せ集め?ノンスト?

257:名も無き音楽論客
03/03/01 22:43 .net
>>255
漏れもDELTA

>>256
質問するならせめてCDのタイトルぐらい書いてくれ

258:名も無き音楽論客
03/03/01 23:15 .net
>>257
よくわからないんだよ
赤いジャケで売り文句がジャケ自体に書いてあんの
CCCDだよ

259:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/02 01:13 p9nrHNdY.net
>>256
「SUPER EURO BEST」ですね。(2000円シリーズその2)
ノンストップで割と有名な曲を集めたみたいです。
「SEXY SEXY SEXY」とか入ってましたけど。

ちなみにシリーズ1は「Disco 80's」、3は「90's」。違ってたらスマソ

260:名も無き音楽論客
03/03/02 16:53 49lxv+Ri.net
ZYX

261:名も無き音楽論客
03/03/02 20:41 .net
>>259
サンクス!それでふ。
買いでしょうかね?ユーロ初心者で曲目とか見てもよくわかんないんですが。


262:名も無き音楽論客
03/03/02 22:07 .net
>>246,247,248
vol.67に収録されているYESTERDAYは
4分前後の若干編集された曲じゃないの?
フルバージョンって「EXTENDED MIX」事だと思ってた。
それだったらvol.97のオマケCDに収録されてるよ。

263:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/02 23:10 BOOfcil5.net
>>261
個人的で悪いんだが
俺的にはまあまあでしたね。
マッハの曲が聴けたのでそれはそれでよかったんだけど。

ユーロ初心者なら色々な曲を知る為にと買ってみては?



264:名も無き音楽論客
03/03/03 11:41 f1Sqrger.net
F.C.F『BAD DESIRE』が好きだナァ〜。まぁ、東京パフォーマンスドールのLIVE ACTを見て気に入ったんだが。

265:名も無き音楽論客
03/03/03 22:24 .net
>>263
サンクス
かってみます


266:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/03 23:46 UJ2qiLPW.net
F.C.F『BAD DESIRE』
MAXも、この本物をカバーすれば良かったのに、何故かカバーしたのはアンサーソングの「LOVE DESIRE/MACHO GANG」の方だった・・・


267:tantei
03/03/03 23:46 .net
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 



268:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/04 00:42 c8Z0MjFd.net
どうもJ-EUROってのは
好きになれないな

269:名も無き音楽論客
03/03/04 01:22 .net
日本人が歌うときはなんかBPM抑え目になるからね

270:名も無き音楽論客
03/03/04 11:55 .net
>>268-269
禿同。ユーロはノリと勢いが大事なのに、日本人が歌うとなんか空回りで
ちょっと恥ずかしい気持ちになる。まぁサイキョーノクルーマ〜♪はバカっぽさがちょっと好きだけど。

271:名も無き音楽論客
03/03/04 22:29 .net
やっぱりJ-EURO反対派多いね。俺は肯定派なんだけど。

最近『KING AND QUEEN』カバーしたdreamのアルバムの
長ったらしいレビュー書いたのでJ-EURO興味があれば参考までに
スレリンク(musicj板:699-702番)
(700除く)

272:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/05 18:40 hvC+0xzg.net
>>271
レビュー乙カレ様でし!

273:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/06 02:08 Lp8ew/V9.net
L.PERNICIは
イイ・・・

274:名も無き音楽論客
03/03/08 23:51 .net
SEB140っていつごろ出る?

275:名も無き音楽論客
03/03/09 00:30 .net
今年の夏あたりかな。

276:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/09 02:09 CCgXPDJq.net
順番からいくと今年はDJのリミックス物か?


277:名も無き音楽論客
03/03/09 02:40 .net
DEJA VUのフルってありますか?あの曲大好きなんでどなたか教えてください!

278:名も無き音楽論客
03/03/09 09:29 .net
SUPER EUROBEAT Presents INITIAL D SUPER EURO-BEST


279:名も無き音楽論客
03/03/10 00:15 .net
>>275-276
サンクス。

280:名も無き音楽論客
03/03/10 01:03 .net
>>274
おそらく8月初〜中旬あたり
内容はリクカン。136から応募ハガキ付

281:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/10 01:58 sgeiLtdY.net
>>280
THX.
またリクエストか。


282:名も無き音楽論客
03/03/10 18:03 Po/ZtVk9.net
どうせまた八百長・・・

283:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/11 00:34 jCIuxfqW.net
>>282
禿同。
また「NIGHT OF FIRE」だろう・・・

284:名も無き音楽論客
03/03/11 01:16 .net
1位は分かりきってる。

2位を予想しようぜ

285:名も無き音楽論客
03/03/11 01:22 G36oZu1R.net
toy boy

286:名も無き音楽論客
03/03/12 15:57 .net
ついでに100位と50〜51位も予想しよう

287:名も無き音楽論客
03/03/12 16:44 .net
wi★thみたいな変なユニットが沸かないことを祈るばかりです

288:名も無き音楽論客
03/03/12 20:35 .net
>>287
禿同!

289:名も無き音楽論客
03/03/12 23:55 .net
YESTERDAY(・∀・)クル?

290:名も無き音楽論客
03/03/13 00:58 .net
ラブ・ジェネレーションが50位に来そうだな

291:名も無き音楽論客
03/03/13 03:10 .net
あきらめるな!1位は『DON'T WANNA LOSE YOU BABY / NUAGE』だ!!

292:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/13 03:17 JsBpWtjA.net
ATOMIC PLAYBOYをリクしても入らない・・・と。

悲しい。

293:名も無き音楽論客
03/03/13 07:04 .net
51位にSPEEDY SPEEDYキボン

294:山崎渉
03/03/13 15:44 .net
(^^)

295:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/13 23:34 C6G24Eph.net
やっぱり、古い曲もそれなりにランクインして欲しいなあ。まあ、一時期のミーハーが去ってるから、昔の名曲が来そうかなワクワク(・∀・)

296:名も無き音楽論客
03/03/14 00:55 .net
>>291
ならばここの住人総出で投票してみるか?

297:291
03/03/14 08:47 .net
>>296
そうしてくれるとすごくうれしい。個人的にこの曲好きってのもあるけど、
130でSUPER EURO BESTに入るようなメジャーな曲じゃない曲の中で最上位だったから
可能性あるかな〜と。

298:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/15 00:24 F+bNGfx3.net
新しい曲ばっかり・・・

299:ume
03/03/16 02:13 qk6ACaZe.net
>>291
禿同。地味な名曲入らんかな・・
「MY ONLY STAR」とか「MONEY MONEY MONEY」とか。入ってくれたら俺は買う!

300:名も無き音楽論客
03/03/16 02:30 NgiFXppp.net
300?

301:ume
03/03/16 02:34 qk6ACaZe.net
みんな「パラパラ」踊れる?
このスレの人は大抵嫌いだと思うけど、おいらは運動不足解消に
たまに一人でやってます。かなり怪しいけど。
パラパラ覚えると、曲の好みも少し変わってくる罠。

302:138 ◆iFNZlc1izc
03/03/17 22:16 5BTLTinY.net
パラパラ踊ってる人達って無表情

303:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/17 23:07 vYfab+bV.net
>>301
お察しの通り、俺はパラパラはちょっと・・・・・m(_ _)m
でも運動不足解消に、楽しく体を動かすのにはいいでしょうね。
あの一時期の異常なブームのせいで、ユーロのイメージが悪くなったのも事実でして・・・・・
まあ、世間がユーロをどう見ようと関係は無いけどw

304:ume
03/03/18 00:18 v613YnD/.net
>>303
そーね。ユーロを無理にギャル系イメージにしちゃったのはまずかった。
SEBならともかく、あのEURO MACHをリーマンが買うのはひじょーに恥ずかしかった。


305:名も無き音楽論客
03/03/18 01:07 .net
ユーロマッハってなんであんなジャケットなんだろうか…?

間違いなくあれで売り上げ落としてるよな

306:名も無き音楽論客
03/03/18 18:42 .net
引き篭もりがちな地味女の私が買うのは・・・毎回が冒険でした。
「ギャル&イケメン向け」ってことはマターリリスナーは買うな、って事ですかい!?

307:名も無き音楽論客
03/03/18 19:42 .net
>>306
あー私もそうだよ。『引き篭もりがちな地味女』
行ったことも無いしどんな所なのかも解らないけどクラブ(解らないけど踊るところ)に
行ったつもりになって部屋でひとりで踊っています
買うとき、緊張するよねー。うつむき加減になる。

308:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/18 22:10 FEl1MXaD.net
>>304-305
俺も、あのジャケでムカついたんで、ユーロマッハは一枚も買って無いですw
まあ、中の音楽には罪は無いとは承知しつつも・・・・


309:ume
03/03/18 22:15 v613YnD/.net
>>308
お気持ちわかります。
結構いい曲入っているのよ。マッハも。
SEBに一本化されて少しほっとしてマス。

310:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/18 22:31 FEl1MXaD.net
>>309
なるほど。まあ、マッハを買わない分、SDFに金を回してたってのもあるけどね。

311:名も無き音楽論客
03/03/19 03:55 .net
個人的にユーロマッハは1と2が最高傑作だと思う

312:名も無き音楽論客
03/03/21 18:01 .net
ユーロ系とかパラパラ系のCD買うと
「頭カラっぽのアーパー女」と思われてるような気がする

あくまで被害妄想だけど・・・

313:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/22 23:01 VsjIZhVT.net
>>312
まあ、夏になると、よく思いっきりカスタムしたVIPカーがウーファーでガンガンとユーロを流してたりするんで、どうもユーロのイメージが・・・・・
って言う被害妄想もあったりしますね(;´д⊂ グスン

314:名も無き音楽論客
03/03/27 05:12 .net
保守

315:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/27 22:44 vQTDHELm.net
春になり、暖かくなってくると、何となく夏向けの曲が聞きたくなってきますな。
取り合えず、 "GIVE ME HEART & SOUL / HAPPY HOUR" を推してみる!

316:名も無き音楽論客
03/03/28 17:22 .net
レンタル店で順番バラバラになってたユーロビートを
なんとなくナンバー順に並べ変えてみた。
一ヵ月後その店に行ってみたらば更にバラバラになっていた。

・・・自分を含め人の心は病んでると思った(w

317:名も無き音楽論客
03/03/28 22:47 .net
CD店で背表紙が見える形で収納されてたSEB136を
なんとなくジャケット表面が見える形で上に置いてみた。
3日後その店に行ってみたらばなくなっていた。

・・・ちょっと売上に貢献したかな(w

318:名も無き音楽論客
03/03/29 16:40 .net
レンタル店が半額クポーン期間中だったのでここぞとばかりに
ユーロビートを棚の一ラック分まとめてお借り占めしてみた。
一週間後その店に(返却しに)行ってみたらばまだ棚は空だった。人々は微妙に戸惑っていた。

・・・少し優越感を味わった(w

319:名も無き音楽論客
03/03/31 21:41 UBOeLrLL.net
>>318
ネ申..._〆(゚▽゚*)

そんな事より聞いてくれよ。
Night of fireが、内臓ファイアに聞こえてしょうがない。
Sweet of fireが、膵臓ファイヤに聞こえてしょうがない。


320:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/03/31 23:25 jMzJklZ5.net
>>319
「TALKING HANDS / DOMINO & AKI」のサビが”東急ハンズ〜”って聞こえるようなものだねw

321:名も無き音楽論客
03/04/01 02:33 .net
DR.LOVEのEUROBEATの一部分が「特売、特売」って聞こえるみたいな感じか。

322:名も無き音楽論客
03/04/01 13:44 .net
だっふんだ

323:318
03/04/03 23:29 .net
>>319 光栄デス…

そんな事より聞いてくれよ。
私はレンタルonlyなのだが、現物即行購入のヒトとやはり話が合わない。
ワンテンポどころかスリーテンポくらい遅れているように思えてしょうがない。
クヤシイと思えてしょうがない。

324:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/04/08 21:02 Ntsk1+D2.net
ayu-ro mix 2 の紙パッケージ、開けづらいから、ずっと出して置いてる

325:名も無き音楽論客
03/04/08 22:45 uk10spsi.net
今日学校の放課後にイニDのユーロをクラスのみんなの前で歌った!

326:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/04/10 00:39 ndAxmj5w.net
>>325
神!

327:名も無き音楽論客
03/04/12 12:18 7k48SGqT.net
つーかユーロビートのリズムの、
低い音の打楽器って実際どういう形してるんだ?
誰か教えて

328:名も無き音楽論客
03/04/13 17:31 Lyeafmb/.net
>>266
遅レスです・・・。
個人的にはF.C.FよりもMACHO GANGのほうが好きです。

MAXのあのアルバムを初めて聴いたとき
思わずおおっ!!って叫んでしまったのを覚えてます。

329:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/04/15 23:36 q5PqptAh.net
>>328
まあ、あれはいかにも日本受けを意識したようなシンセ使いでしたし。

330:山崎渉
03/04/17 15:10 .net
(^^)

331:SEBヽ(´ー`)ノマンセー
03/04/19 19:19 xn+k0rmV.net
|゚、。)<LOVE AS A WEAPON / LARABELLEがイイゾ

332:sam
03/04/19 19:38 EvP4lwdX.net
ユーロだけで頑張ってた頃のavexは良かったな。
まさに優良レコード会社だった・・・あの頃は・・・

333:名も無き音楽論客
03/04/19 20:14 .net
おかげで今CCCDなんて買ってません。avexのうましか。

334:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/04/20 00:56 gEDBr/oG.net
>>332
ほんと。ほんとにユーロが好きな人向けの企画CDを出してくれてたし。
それが今では・・・・・。ただのミーハー向けばっかりを出して、音楽そのものを大切にしてない。その結果、昔からのファンはみんな見放してしまった・・・

335:山崎渉
03/04/20 02:32 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

336:山崎渉
03/04/20 02:35 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

337:山崎渉
03/04/20 06:33 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

338:名も無き音楽論客
03/04/21 15:44 .net
聴きたい奴が聴けば良いんじゃねーの。
音楽なんて愚痴垂れながら聴いくもんでもなし

339:138 ◆iFNZlc1izc
03/04/24 00:46 .net
>>338
禿同。

340:名も無き音楽論客
03/04/26 17:44 LoE09gKG.net
某FLASHでユーロビートを聞いてから、ここ2年ぐらいは
通勤中ずっと聞きまくってるな〜。
元気な時でも、疲れてる時でも、邪魔にならないの。



341:名も無き音楽論客
03/04/26 18:28 .net
良くも悪くも集中できないけどね(w

342:地下ロッカー
03/04/26 18:42 95L+UurO.net
ムカシのはムカシので好きですけど、マッハの
BABY BABY BLUE/LOLITA
BROTHER&SISTER/VIRGINELLE
GUCCI GIRL/CINDY
なんかも好きです。(パラ色が強いかな?)
個人的オススメはマッハ9の
CANTARE BALLARE(W


343:340
03/04/26 21:37 LoE09gKG.net
一度聞いただけで、背筋にキタのは
Memories−Norma嬢
が筆頭ですなぁ。

私はSEBしか聞いた事無いんですが、マッハとかってどんな
感じなんですか?


344:名も無き音楽論客
03/04/26 21:43 cZYy4W/h.net
AND COUNT 2 TEN が好きだ

345:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/04/26 23:31 MkCZGgOl.net
ユーロが好きな皆様は、トランスは聞きますか?

346:138 ◆iFNZlc1izc
03/04/27 01:19 W6ycecsq.net
>>345
ユーロ好きですが、トランスは聴きません。
あの音がどうも・・・悪くはないんだけど。

347:名も無き音楽論客
03/04/27 05:31 .net
普通のトランスはちょっと物足りないけど
サイバートランスはかなり好きです。
あのシンセのうねり具合が(自分の中で)ユーロに通じてると思います。

出たばかりのCyber X聴いたけど激しく自分好みでした。
これから出る2つのシングルとアルバムに期待!

・・・ってなんか宣伝してるみたいですね。
サゲます。

348:地下ロッカー
03/04/27 10:32 .net
>>343
マッハは速いです。それとノンストップのみ。
大惨事パラパラブーム対応って感じ。
人によってはウルサイだけかもしれません。


349:名も無き音楽論客
03/04/27 11:34 .net
キス・ミー・キス・ミー・ベイビー、トラ・トラ・トラ、Seventies、
GET MY LOVE!、MUSIC FOR THE PEOPLE、MADE IN JAPAN、TAKE ME HIGHER、
Be Yourself!、等、普通に昔はユーロビートがシングルになってたね〜
懐かしい…、またこんな楽曲が昔みたいに馬鹿売れしないかな〜
上に上げている曲、放送室に入り浸って、ガンガン流したな〜、結構評判好かった(当時小学生)

350:340
03/04/27 22:07 .net
>>348
教えてくれて、ありがと〜。
そか、NONSTOPですか・・・新たな鉱脈にはなりそうにないな〜・・・

351:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/04/27 23:24 swDQwmSp.net
>>347
今のトランスは、昔で言うイタロハウス、もしくはヨーロピアンダンスポップですからねえ。
元々それ系が好きだったもんで、今のトランスは無条件に好きです。まあ、昔の”ピュア・トランス”が好きな人から言わせれば、”サイバートランス”はトランスじゃないと思うのかも知れない。
まあ、俺はどっちも好きです。

352:名も無き音楽論客
03/04/29 12:18 9xkzLjih.net
age



353:名も無き音楽論客
03/04/29 19:42 /S4fRU5c.net
NICO様とDAVE様がいいんだよ
Killing my love
Beat of the lising sun

あ?D厨って言うな!

354:名も無き音楽論客
03/04/29 21:11 o0ka++Ss.net
質問です。
数日前とある店にいったら、ユーロビートっぽい曲が流れていました。そしてたまに、車が通り過ぎるブーーンという音も混じっていました。
もしかして、頭文字Dのノンストップのユーロビートサントラがまた出たのかな?と思いながらきいていると、どうやらその時聞いていた曲が最後の曲だったようで、
だんだんフェードアウトしていきました。また最初から再生されるかな?と思っていたら案の定一曲目から流れ出しました。
「メガヒッツ!! メガヒッツ メガヒッツ…    いにしゃルディ」
と声がして、MOVEの『around the world』という曲が最初の方だけ流れました(最初〜ラップが始まる直前の所)。
そして間もなく池谷先輩か高橋啓介というキャラクターの声で
「5!4!3!2!1!ゴオォーーーッ!!!」
という声の後に何かの曲が始まりました。なんだったのかは今ではもう覚えていませんが、
「NIGHT FEVER」が、通常よりも高いBPMで収録されていた事は覚えています。
どなたか、このCDについて知っている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃれば、どうかご教授お願いします。

355:名も無き音楽論客
03/04/29 21:24 .net
ageてしまった・・・スミマセン。。

ちなみに、一応頭文字D関係のユーロビートCDは全て聞いたつもりでした。でも、
ユーロビート130とか言う奴はまだ聞いてなかった事を思い出して、一昨日レンタルしました。
ディスク3枚組みで、3枚目が頭文字Dだったんですが、それではありませんでした。池谷先輩(高橋啓介?)のカウントダウンも、
「NIGHT FEVER」も入ってなかったので。

356:ガルシア ◆n5sn2kuObI
03/05/02 00:04 .net
ひょっとしてアーケードステージのサントラじゃないか?

持ってない上に見つからないからなんとも言えないんだが

357:名も無き音楽論客
03/05/02 02:31 .net
>>356
エッ・・・それってまだ出ていないのでは?と思ったら、六月発売予定だそうで。
URLリンク(avexmode.jp)
しかし、発売もしていないのにそんな事ってあるのでしょうか?あのCDがかかった店は地元のディスカウントショップ
だったのですが・・・まああるのかもしれませんが。

358:名も無き音楽論客
03/05/02 04:10 .net
たぶん、六月発売のそれとは違うと思いますよ。
11曲×3枚組でNON-STOPではなく、EXTENDEDらしいので、
声も入らないと思います。
流れていたのはCDじゃなく、有線かなんかじゃないですかね。

359:ガルシア ◆n5sn2kuObI
03/05/02 10:29 .net
>>357-358
テンクス。
見つからないと思ってたら6月に延期してたのか…
3/19発売だと思って探し回ってた俺は一体

360:名も無き音楽論客
03/05/03 16:14 lkHOif76.net
anataと入れ歯〜
reality。


361:名も無き音楽論客
03/05/05 10:18 t+dMaMzI.net
age

362:名も無き音楽論客
03/05/09 22:32 K5QIQfRe.net
URLリンク(www.avexnet.or.jp)

よろしくおながいします

363:ガルシア ◆n5sn2kuObI
03/05/10 02:59 .net
>>291
DON'T WANNA LOSE YOU BABYに投票してきたぜ

364:名も無き音楽論客
03/05/10 04:29 .net
おお、こんなスレがあったのね…
私は最近の曲はあんまり知らないけど、
KARENの「REAL LOVE」なんかは今も聴いてます。
中盤の伴奏ピアノだけになる所がカコイイ!!

365:しょう
03/05/12 02:34 6gAOO+sA.net
哀愁ユーロ大好き!!!!!!!
ANIKA大好き!!!!!!!

366:名も無き音楽論客
03/05/12 12:21 xmKuWlXO.net
↓有線のこの特集スゲェ!!!、ユーロビートだらけ↓
URLリンク(onair.usen.ne.jp)
一回聞いたほうがイイ!。

367:名も無き音楽論客
03/05/12 12:27 xmKuWlXO.net
366だけどこの時間帯に流れるぞ

CG-25 ハイパーディスコミックス 日曜日
ハイパーディスコミックス EUROFIRE 2003 J-EURO 特集 

5/5〜6/1 毎週日曜日 4時間プログラムを繰り返し放送。10:00〜、
14:00〜、18:00〜、22:00〜、翌2:00〜、6:00〜スタート。
(有線ブロードネットワーク)(CANの方では流れないぞ)

368:名も無き音楽論客
03/05/12 22:28 .net
↑・・・J-Euroには興味無しですが、何か?

369:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/05/13 00:36 LKg0N/+0.net
哀愁モノはいつになっても色褪せない。
"LOOK ME IN THE EYES / NORMA SHEFFIELD"は永遠の名曲であり続けたい。

370:しょう
03/05/13 02:15 ULf2Ethg.net
ノーマは SOMETIMES やな。

371:ガルシア ◆n5sn2kuObI
03/05/13 21:29 .net
EVER AND EVERって哀愁系に入る?
個人的にイチ押しなんだけど

372:名も無き音楽論客
03/05/14 16:42 ghRZ83JF.net
イニDの中で流れてる I Need Your Loveという曲の
完全版(?)ってあるのでしょうか?

あったら教えて頂けませんか?
探してるのに見つからないんです(シュン

373:名も無き音楽論客
03/05/14 17:45 .net
完全版ってのがExtendMIX収録盤を指しているのか、
SEB収録盤を指しているのかどっちか分からんが。

SEBならVol.84に収録
ExtendMIXならINITIAL D D SELECTION 2に収録してあると思う。(こっちは自信なし)

一応、6月25日発売予定の頭文字D OST(3枚組)にも収録予定
こっちは一枚に11曲しか収録されないらしいから
1曲毎が相当長く取られると思われる。

374:名も無き音楽論客
03/05/14 22:49 Vhr3jtYA.net
>>373
ありがとうございます。

Non−Stop とかのなら持ってるんですが、
前後の曲がかぶってないのが欲しかったんです。



375:名も無き音楽論客
03/05/14 23:55 DQ2Xuaxg.net
質問です。
Norma Sheffield のBEST盤って出てるんですか?
出てたら即買いなんですが・・・。

376:名も無き音楽論客
03/05/15 00:24 .net
SugarBabyLOVEが入ってるスーパーユーロビートシリーズって
あったような気がするんですが、何番でしたっけ?

377:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/05/15 21:38 KJ/jU8oN.net
>>376
VOL.79の6曲目に入ってます。唄ってるのは GO GO GIRLS。

378:名も無き音楽論客
03/05/15 21:56 .net
>>375
アルバムは出てるらしいけど、BEST盤かは分からん↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)

379:名も無き音楽論客
03/05/15 22:17 EB92p3v/.net
>>378
ありがトン

380:?@
03/05/15 22:19 .net

コレって稼げるのかなあ?

URLリンク(www3.to)

本気にしても危険はなさそうだし。


381:名も無き音楽論客
03/05/15 22:49 .net
>>377
そっちかよ!

382:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/05/15 23:16 KJ/jU8oN.net
>>381
俺それしか知らんw
他に同名曲があるの?確かにSugarBabyが小文字なのは気になったが・・・

383:bloom
03/05/15 23:24 WfxLxp+M.net
URLリンク(homepage.mac.com)

384:名も無き音楽論客
03/05/16 00:09 MFqlGMsK.net
>>377
ありがと〜

385:名も無き音楽論客
03/05/16 00:10 MFqlGMsK.net
>>381
>>382
もっと古いのにも入ってたような気もするんですよね

386:381
03/05/16 19:24 .net
すんません!>>377の雰囲気から「ウインクで有名なやつだ!」
って勝手に思っちゃって、あえてGO GO GIRLSの方を紹介したのかな〜
とか勝手に思っちゃって、ツッコミ間違いでした。

ちなみにLES BLUE BELLSが唄ってるやつはVOL.6に入ってます。
あとJ-EURO COLLECTION VOL.3にも入ってます。

387:376
03/05/16 23:58 fPcuh+WN.net
>>386
おお、有り難う。助かります。

388:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/05/17 00:58 s3L/7JbS.net
>>386
あらら・・・・確かにJ-EURO COLLECTION VOL.3の7曲目に入ってますね、忘れてた・・・
Winkと言うと、邦題”愛が止まらない”でカバーした「TURN IT INTO LOVE / KYLIE MINOGUE」が好き!
New GenerationのRimixがSDF VOL.79の15曲目に入ってます。

389:おっ!!長者番付にこんな人が・・・
03/05/17 02:51 jDdpEhx9.net
URLリンク(ninkirank.misty.ne.jp)


390:名も無き音楽論客
03/05/23 15:21 8vfP6MxP.net
リック・アストリー
マイケル・フォーチュナティ
なんかはこのスレで良いの?

391:名も無き音楽論客
03/05/23 17:38 W0CiQwyn.net
Night of fire
って正直、いい曲か??

392:名も無き音楽論客
03/05/23 17:58 .net
ニコの曲はエレクトロニックパワーが好き。

393:通りすがりの音楽論客  
03/05/23 18:27 .net
>>390
フォーチュナティーはThat'sEurobeatにはいってるし、同じPWLの
カイリーの話題も出てるんで(・∀・)イイ!! と思う。

394:通りすがりの音楽論客  
03/05/23 18:29 .net
>>393の補足
リックアストリーがPWLでつ。

395:名も無き音楽論客
03/05/23 19:08 .net
漏れもユーロに足を突っ込むキッカケが
愛が止まらない→カイリーミノーグ→That'sみたいな感じからだったな

396:名も無き音楽論客
03/05/23 21:01 .net
PWL逝きますたね。流星のごとく。SAWコンビ今いずこ。

397:キンコン ◆DVWLGD6Es.
03/05/23 21:19 r9jFbsgH.net
>>391
胴囲。個人的にはあまり・・・・
何か、メロディーに厚みが無い。

398:390
03/05/23 23:13 .net
>>393-396
ありがとうございます。
最近ダンスマニアの「スーパークラシックスベスト」
というアルバムを聴いて'80sもいいかもって思ったんです。

「Turn It Into Love」は
カイリー・ミノーグとヘイゼル・ディーン
どちらがオリジナルなんですか?

399:名も無き音楽論客
03/05/24 02:46 .net
NIGHT OF FIRE
最初聴いた時はかなり好印象だったが
聴いていくうちに飽きてきた。
まぁ、嫌いじゃないけど

400:400!
03/05/24 08:14 .net
>>398
「Turn It Into Love」はヘイゼル・ディーンがオリジナルで
カイリー・ミノーグがカバーなんだけど
Winkや長谷部優はカイリー・ミノーグのカバーってことになってるみたい。

>>391
俺、DELTA作品はSINCLAIREよりNEWFIELDっぽい曲の方が好きなんだけど
NIGHT OF FIREはかなりイイ曲だと思う。
確かに収録されすぎってのがあるし聞き飽きた感はあるけど、今でも充分聞けるよ。

401:YURO ◆F6j7QqwKH.
03/05/24 10:24 .net
SEB(スーパーユーロビート)について語るスレ Vol.2
スレリンク(dj板)
↑このスレから誘導されました。

ここのスレにはDELTAファンはいるのですか?

402:名も無き音楽論客
03/05/24 17:59 3XOhEFJG.net
SEB(スーパーユーロビート)について語るスレ Vol.2
スレリンク(dj板)

■ ユーロビートダイスキ VOL.3 ■
スレリンク(dj板)

〜ユーロビート〜
スレリンク(music板)



こういうスレ達もあります。笑

403:YURO ◆F6j7QqwKH.
03/05/24 21:36 .net
SEB138買った人いる?

404:398
03/05/24 22:59 .net
>>400
そうなんですか。ありがとうございます。
リアルタイムで聴いてたわけじゃないからわからなくて・・・。

>>401
「Deltadance.com」好きです。

405:名も無き音楽論客
03/05/24 23:45 .net
ダブリュ♪ ダブリュ♪ ダーブリュ♪ デルタ、ダンス、ドッコーム♪

406:名も無き音楽論客
03/05/25 00:59 .net
ダボリュ ダボリュ ダーボリュ ドッ デルタダンドッコーム
>>405 www.deltadance.com wとdの間の.がぬけてるって

407:名も無き音楽論客
03/05/25 03:40 .net
オレには
ダボユッ ダボユ ダーボユー ドッ デルタダンッ ドッコー
と聞こえる。

408:名も無き音楽論客
03/05/25 05:34 .net
>>405-407
ワラw


409:406
03/05/26 23:07 .net
>>407
ああ、そっちのほうが聴こえ方近いね。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1973日前に更新/173 KB
担当:undef