アカデミー賞 OSCAR 9 ..
[2ch|▼Menu]
77:名無シネマさん
23/01/15 11:20:08.96 nuIyXWGgF.net
すいません、アルモドバル監督作品はケイトじゃなくてティルダスウィントンでした。ごめんなさい

78:名無シネマさん
23/01/15 11:26:48.23 Q1tVPlI/a.net
エリザベスのケイトが一番好き
恋に落ちたシェイクスピアのパルトロウにお金で負けた

79:名無シネマさん
23/01/15 12:54:11.64 iz7VrvPWr.net
アナザーストーリーズ 運命の分岐点
「ハリウッドは闘う 〜アカデミー賞とダイバーシティ〜」
2015年から演技部門で、2年連続白人だけがノミネートされたアカデミー賞に“白すぎるオスカー”と批判が殺到。初のアフリカ系女性としてアカデミー会長に就任したアイザックスは改革を断行。何が行われたのか、松嶋菜々子がハリウッドを訪ね、アイザックスにインタビュー!また、ハリウッドから始まったMeToo運動や、言語の壁を超え、韓国映画「パラサイト」が英語以外の映画で初の作品賞を受賞した舞台裏にも迫る。
BSプレミアム1月20日(金)午後10:00 ほか 放送

80:名無シネマさん
23/01/15 12:58:59.20 CZiUkLJc0.net
白人だけってそんなにダメなの?
別にその年の黒人の演技が優れてなかったから白人のみになっただけじゃないの

81:名無シネマさん
23/01/15 13:12:50.12 K7QlCNVYa.net
たまたま演技が高く評価された5人に白以外いなければ仕方ないじゃん
「白!よく頑張った!さらに精進せよ」
「黒!そんなに存在感強いのに不甲斐ないぞ!精進せい!」
「それ以外!存在感が曖昧なんだからハッキリ明確な分かり易い演技をせい!精進せい!」
これが大多数の本音じゃね?
配慮して黒人枠、有色人種枠を作るなんてその年頑張った白人が気の毒だ
なら最優秀黒人賞と最優秀有色人種賞を新たな枠として作ればいい
そこだけ飛ばして見れるし無理に一緒に評価すな
どっちみち黒人も黒人しか出ない映画作ってるし完全に人種を超えたコミュニティなんて存在しないんだから
黒は黒でつるむし、韓国人も韓国人でつるむ
日本人も一緒
無理して仲良しごっこすな

82:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf32-CKLa [153.225.32.238])
23/01/15 13:34:01.61 CZiUkLJc0.net
>>81
激しく同意。
アジア人がアメリカのラブストーリーとかヨーロッパの歴史物に出てきたらおかしいからしょうがないじゃんね。
役柄が限られてる中でどうすりゃいいんだよって話になると思う。

83:名無シネマさん
23/01/15 14:02:49.76 wxwmuQVBa.net
最近はアジア人の躍進で白黒対立は鎮火しつつあるけど
今度はトランスへの配慮で男優賞、女優賞の概念がぶっ壊されつつあるのが嫌すぎるわ

84:名無シネマさん
23/01/15 14:03:56.17 /7B4eBLw0.net
その二年でノミネートを有力視されていた黒人俳優
14年:デヴィッドオイェロウォ(グローリー/明日への行進)
15年:イドリスエルバ(ビーストオブノーネーション)
【近年前哨戦で健闘するも落選した黒人俳優】
18年:マイケルBジョーダン(ブラックパンサー)
19年:ルピタニョンゴ(アス)
20年:デルロイリンドー(ザ・ファイブブラッズ)
21年:ルースネッガ(PASSING-白い黒人-)

85:名無シネマさん
23/01/15 15:05:26.43 iz7VrvPWr.net
>>81
>なら最優秀黒人賞と最優秀有色人種賞を新たな枠として作ればいい
>そこだけ飛ばして見れるし無理に一緒に評価すな
人種隔離政策じゃん
21世紀にもなってその感覚って

86:名無シネマさん
23/01/15 15:19:01.35 57Sn7TzR0.net
>>84
デルロイリンドーとルースネッガがノミネート外は明らかにおかしい

87:名無シネマさん
23/01/15 15:32:18.53 zn1YvZuu0.net
ここ数日でToLeslieのアンドレア・ライズボロ―推しが凄い
ケイト・ウインスレットをはじめケイト・ブランシェット、スピルバーグ、スコセッシ、メリル・ストリープ、ダニエル・デイ=ルイス達が絶賛してる
映画史における最高のパフォーマンスとまで絶賛してる
主演女優賞に波乱くるかな

88:名無シネマさん
23/01/15 15:39:52.65 +mZ9c3a4r.net
いまメジャーな作品は必ずアジア系や有色系を出さないといけないじゃん
アバター2で中国系らしき俳優が出てくるけどおもいっきり悪役というか嫌われる役で笑いそうになった
キャメロン監督、「この役はアジアにやらせろ」という感じだったのかな 笑

89:名無シネマさん
23/01/15 15:41:01.12 R/g4i93ca.net
ゴールデングローブ賞のエブエブ2人のスピーチ感動した
アジア人はハリウッドで馬鹿にされてたけど今や主演を張れる

90:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ f3d7-d2Fi [152.117.183.171])
23/01/15 16:52:43.17 uNrioEdV0.net
>>77
あの2人似てるよね

91:名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 634b-sRsu [180.2.104.42])
23/01/15 16:58:22.72 /J7SUOYE0.net
ミシェルヨーは、アバター3に出るよ

92:
23/01/15 17:00:00.80 .net
似てません

93:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf32-CKLa [153.225.32.238])
23/01/15 17:42:59.96 CZiUkLJc0.net
エブエブでアジア人活躍って、あれキワモノ系SF映画じゃん。ターとかフェイブルマンとかイニシェリンみたいな芸術映画で主演はらないとダメだよ。
北川景子の顔で冨永愛のスタイルで安藤サクラの演技力で英語が喋れる和製女優はおらんのか?米倉涼子が一時期その枠になるのか思ってたけどな。

94:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-Pkhs [106.132.105.115])
23/01/15 17:48:19.60 SWuwTzKKa.net
>>93
菊池凛子とブレットトレイン日本人女優

95:名無シネマさん(三重県) (ワッチョイ 239d-ADLB [126.57.217.239])
23/01/15 18:01:09.95 nwD+pehb0.net
ティルダ・スウィントンはなんか牙生えてそうなイメージがある

96:名無シネマさん
23/01/15 18:08:00.68 eqNl9Kp5a.net
>>95
オクジャとスノーピアサーのティルダ好きだ

97:名無シネマさん
23/01/15 20:30:52.73 G5pwr4exd.net
>>83
最近女優も俳優と呼称統一している風潮も感じる
でも映画賞は男優女優で区分されているという

98:名無シネマさん
23/01/15 22:02:09.69 nuIyXWGgF.net
>>90
おれもダメだな。
ティルダとケイトを間違えるとは衰えてきてるわ

99:名無シネマさん
23/01/15 22:12:32.67 57Sn7TzR0.net
外国語映画賞が1番読めない
rrrがあれば普通に勝つだろうと思うけどインドが選ばなかったおかげで混戦模様
個人的にはパクチャヌクに勝ってほしいな

100:名無シネマさん
23/01/16 10:07:51.44 Tcsw0T8wa.net
>>85
ええやん
実際(現実)がそうなんだから
アメリカって欺瞞に満ちて目も当てられれない状態に陥ってるやん
かくあるべき=理想化したアメリカ像の打ち出しと
さもあり何…リアルでは似たテイスト同士うちらつるんでるよね
アフリカ人を奴隷にしたのもアメリカ人じゃない
ヨーロッパ人だろ
なのに責任の全てを担い過ぎなんだよ
スペイン人が入植し、イギリス人も続き、フランス人(最初は富裕層)その遥か前からヨーロッパ人富裕層達は奴隷貿易で荒稼ぎしていたし、自らもアフリカ人奴隷を自宅の使用人や労働者として使っていた
アメリカ国内で人種隔離政策が行き過ぎて公民権運動が起こる頃は南部で大多数の黒人達がリンチされ無惨に殺された
それがたかだか100年も経たない1960年代まで平然とまかり通っていたのがご立派なポリコレ思想を世界に強要するアメリカ
でも悪いのは人種隔離政策か?いや違うだろ最初にアフリカ大陸に入植して、「ぅわっ 猿と人間の間みたいな生き物が裸で部族作って言語も持たずにこの豊かな大陸を独り占めしてる。コイツらにキリスト教を教えて道具与えて身分を与えて低い奴らを奴隷として貿易の輸出源にしようか」っていってヨーロッパ人達がアフリカ人を奴隷として凡ゆる国に運んだ。
公民権運動はいずれ起きた当たり前の人間の権利。
人種を隔離することは何も間違いじゃない
日本も鎖国してるし
裁くべきはヨーロッパ人の未開の地に生きる人間の自由を奪い無理やり宗教を与え言葉や教育を与える余計なお世話だ
そしてそれこそがまさにポリコレの強要だ。傲慢な考えだ

101:名無シネマさん
23/01/16 10:24:00.12 Tcsw0T8wa.net
それから人種隔離政策が仮に悪い側面があるとしたら、ただ隔てるのではなく白人には豪華なスペースを与え、黒人にはボロを与えたという部分だからね
そこに差別があるんだ
隔てるだけで両方に同じ権威を与え、例えば各賞を決める会員の責任者には公には人種は伏せて毎年シャッフルし映画人ではない批評家のプロフェッショナルを配置
12人の怒れる男みたいに責任者が舵を取り何千人もの全ての候補作品を観てるかも怪しい馬鹿俳優には投票させないで会員が選んだバランスのいい20人くらいで議論で受賞者を決める
それを人種別で決める
他民族の移民国家ならではのことでメキシコ系やらアイルランド系やら、イタリア系とか選別を細かくすれば実はかなり盛り上がると思うけどな

102:名無シネマさん
23/01/16 11:30:07.52 OOhDUujpd.net
>>85
高齢アニヲタじゃね?

103:名無シネマさん
23/01/16 12:04:41.40 pU2eJiFy0.net
Critics Choice Awards
BEST PICTURE Everything Everywhere All at Once
BEST DIRECTOR Daniel Kwan, Daniel Scheinert
BEST ACTOR Brendan Fraser
BEST ACTRESS Cate Blanchett
BEST SUPPORTING ACTOR Ke Huy Quan
BEST SUPPORTING ACTRESS Angela Bassett
BEST ANIMATED FEATURE Guillermo del Toro’s Pinocchio
BEST FOREIGN LANGUAGE FILM RRR

104:名無シネマさん
23/01/16 13:18:41.23 OfYLU0aTa.net
作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞はデッドヒートやね
助演男優賞、助演女優賞、歌曲賞は決まりかな

105:名無シネマさん
23/01/16 13:35:07.91 cCyNUwEH0.net
助演女優賞、アンジェラバセットなの?
ブラックパンサーで?

106:名無シネマさん
23/01/16 14:53:45.21 5xRDjwgoF.net
アンジェラ・バセットは功労の意味合いもあるはず
ここ数年かなり多方面で活躍してたからここでオスカーをって空気が出来上がりつつあるかもね

107:名無シネマさん
23/01/16 16:50:35.78 Tcsw0T8wa.net
アンジェラバセットって息の長い役者さんだ
創価学会の宣伝だと批判されたティナターナーの自伝映画も素晴らしい演技で宗教抜きで評価されてればメチャクチャオスカーに相応しいいい映画だったし彼女自身も最高の演技だったし、ハートロッカー、ゼロダークサーティーのキャサリンビグロウの長編デビュー作?か2作目のストレンジデイズの演技も良かった
てかあの頃の映画って近未来を描いててもCGに頼らなかったから自ずと演技派ばっかだったし、キャサリンビグロー作品にハズレはないなー

108:名無シネマさん
23/01/16 16:51:38.90 P1miRwGD0.net
功労の意味合いならば、ジェイミー・リー・カーティスの方にあげたいなー。
まあ、アンジェラバセットあげないとポリコレ的にあれなのか

109:名無シネマさん
23/01/16 17:03:39.77 r8K/spUj0.net
年別 前哨戦1位の映画
〇 作品賞受賞
× 非受賞
2022 ? エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(25冠/更新中)
2021 × パワー・オブ・ザ・ドッグ(28冠)
2020 ○ ノマドランド(35冠)
2019 ○ パラサイト 半地下の家族(21冠)
2018 × ROMA/ローマ(23冠) 
2017 × ゲット・アウト(13冠)
2016 × ラ・ラ・ランド(22冠)
2015 ○ スポットライト 世紀のスクープ(25冠)
2014 ×  6才のボクが、大人になるまで。(23冠)
2013 ○ それでも夜は明ける(31冠)
2012 ○ アルゴ(14冠)
2011 ○ アーティスト(18冠)
2010 × ソーシャル・ネットワーク(26冠)
作品賞 受賞作
2021 コーダ あいのうた(4冠)
2018 グリーンブック(6冠)
2017 シェイプ・オブ・ウォーター(7冠)
2016 ムーンライト(21冠)
2014 バードマン(14冠)
2010 英国王のスピーチ(10冠)

110:名無シネマさん
23/01/16 17:34:00.83 cCyNUwEH0.net
ジェイミーリーカーティスって出演時間ほとんど無いんじゃないの?そんなに素晴らしい演技だったのエブエブで

111:名無シネマさん
23/01/16 19:21:29.54 wM36ZAj7r.net
>>105
ブラックパンサー、完璧な続編であったしバセットの存在感も大きくて今回のオスカーは大本命だと思う

112:名無シネマさん
23/01/16 19:26:06.31 cCyNUwEH0.net
>>111
そうなんだ。ティナも含めて見たくなったな

113:名無シネマさん
23/01/16 19:27:37.97 to0k1CSd0.net
28冠が最後の最後に嫌われて4冠に負けるって本当去年は酷いね

114:名無シネマさん(ジパング) (ラクッペペ MM7f-8xHs [133.106.75.60])
23/01/16 20:54:47.64 tthgAbJxM.net
SAGをアダムサンドラー、BAFTAをビルナイが受賞すれば主演男優賞は大混戦に突入するゾ

115:名無シネマさん
23/01/16 21:09:46.74 jUG4PYjIa.net
エブエブ作品賞取って欲しい
同じアジア人として応援してる

116:名無シネマさん
23/01/16 22:06:37.12 vXLQd3pg0.net
BAFTAはコリンファレルだと思うな
イギリスの映画だし

117:名無シネマさん
23/01/16 22:44:05.20 W9ImGn6Y0.net
BAFTAはイニシェリンが無双しそうだ
スリービルボード の時みたいに

118:名無シネマさん
23/01/16 22:48:37.69 ZLgiNp0u0.net
Critics Choice Awardsで
ブレンダンフレイザーが主演男優賞
主演女優はケイトブランシェット
作品賞はエブエブ
順当だけど、今期の地味さは骨身に染みるなw
キーホイクワンは今後
あちこちでキャスティングされまくりそう

119:名無シネマさん
23/01/17 00:45:45.99 h2xdsnOAa.net
エブエブとイニシェリン、脚本賞対決か
なんとなく今年の作品賞と脚本部門のセット受賞はないような気がするが、さてどうなるかな

120:名無シネマさん
23/01/17 03:55:04.58 WlKlpVmk0.net
>>100
最初しか読んでないけどアメリカ人も労働力としてアフリカ人を奴隷で買ってたよ
三角貿易を知らんのかい

121:名無シネマさん
23/01/17 07:35:45.05 j6J9aq1Z0.net
黒人が買えなくなったら、中国人を
連れてきて、鉄道を敷くのにこき使ったんだよね
今更中国人を追い出そうとしても無理

122:名無シネマさん
23/01/17 10:25:00.86 U1iarovv0.net
>>121
シナ人奴隷を売ってたのもまたシナ人だけどね
香港やシンガポールのシナ人富豪なんて
みんな元は人身売買とアヘン商人だった

123:名無シネマさん
23/01/17 19:58:45.06 68b7LJER0.net
SHE SAIDみた
キャリーマリガンやっぱ良いなー
あとパトリシアクラークソンが相変わらず綺麗

124:名無シネマさん
23/01/17 20:33:59.84 yl76+Bipa.net
>>123
キャリーマリガンはプロミシングでアカデミー取るべき

125:名無シネマさん
23/01/17 21:23:52.07 HvuzhSRk0.net
エブリシングは今年のパラサイト

126:名無シネマさん
23/01/17 21:46:27.42 QaoLTGBA0.net
>>125
そこはエブエブ呼びしろよ

127:名無シネマさん
23/01/18 00:22:50.38 a7Yn6kN70.net
は?

128:名無シネマさん
23/01/18 10:02:25.48 UmU6/OOca.net
犬王アニー賞ノミネートおめでとう
そしてもうすぐ発表のアカデミーノミネートで今年のヴィンターバーク、濱口竜介枠は誰かな

129:名無シネマさん
23/01/18 10:03:06.26 UmU6/OOca.net
それぞれソーキン、ヴィルヌーブの代わりに入ったサプライズ枠だけど今年はパクチャヌクかな

130:名無シネマさん
23/01/18 11:16:31.42 bQj+mD1Va.net
外国語作品からならパクチャヌク、ラージャマウリ、エドワードベルガーあたりか
Aftersunの監督が入っても面白い

131:名無シネマさん(茸) (スップ Sd9f-LGkk [1.72.5.201])
23/01/18 11:46:49.56 aswu+Djbd.net
>>108
アンジェラバセットほどの実力者でも受賞したらポリコレポリコレ叩かれるのかな
ほんとポリコレゴリ押しって害悪だな

132:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.105.152])
23/01/18 11:52:34.47 iJPQfh6+a.net
>>131
バセット本当に素晴らしい演技だったね
最有力も納得

133:名無シネマさん
23/01/18 13:47:23.01 Ua3x9xEu0.net
くさ

134:名無シネマさん
23/01/18 14:21:48.01 7UGF6sI80.net
えー

135:名無シネマさん
23/01/18 14:52:28.96 yszfoONza.net
イニシェリンの女優やエブエブの女優も素晴らしいらしいけど見てないから何とも言えんな他の女優たち

136:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf32-CKLa [153.225.32.238])
23/01/18 17:19:11.24 ncQqdNNb0.net
エブエブ、ネトフリでやってほしい。
なんで日本はリアルタイムで見れないの...悲しい。

137:名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-t3kc [106.133.54.16])
23/01/18 17:23:13.72 GSDMKWPda.net
>>136
いちいちうるせえな、ならアメリカに住めよ

138:投票締切前の前哨戦途中経過(上位+組合候補)(香川県) (ワッチョイ 7f10-w88e [61.126.129.70])
23/01/18 17:31:38.68 ZiKJ4zSI0.net
★=受賞者のみ発表、●=ノミネートからの受賞、
■=ノミネート(★の次点はノーカウント)
※は男女区分がなくなった俳優部門受賞者

【主演男優賞】
★11●14■15:ファレル(イニシェリン島の精霊)
★_5●_8■21:フレイザー(ザ・ホエール)
★_0●_1■27:バトラー(エルヴィス)
★_1●_0■18:メスカル(Aftersun)
★_1●_0■_8:ビルナイ(生きる LIVING)※
★_0●_0■10:クルーズ(トップガン マーヴェリック)
★_0●_0■_2:サンドラー(HUSTLE)

【主演女優賞】
★11●10■19:ブランシェット(TAR)※※※
★_8●12■17:ヨー(エブリシング…)
★_0●_1■20:デッドワイラー(Till)
★_0●_1■12:ミアゴス(Pearl)
★_0●_0■15:デイヴィス(The Woman King)
★_0●_0■12:ウィリアムズ(フェイブルマンズ)
★_0●_0■10:ロビー(バビロン)
★_0●_0■_5:アルマス(ブロンド)

139:名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 7f10-w88e [61.126.129.70])
23/01/18 17:33:37.11 ZiKJ4zSI0.net
【助演男優賞】
★17●19■10:クァン(エブリシング…)※※
★_2●_2■26:グリーソン(イニシェリン島の精霊)※
★_0●_0■24:コーガン(イニシェリン島の精霊)
★_0●_0■14:ヘンリー(その道の向こうに)
★_0●_0■13:ポールダノ(フェイブルマンズ)
★_0●_0■_4:レッドメイン(グッドナース)

【助演女優賞】
★6●7■20:コンドン(イニシェリン島の精霊)
★1●6■12:スー(エブリシング…)
★3●2■18:カーティス(エブリシング…)
★3●2■12:モネイ(ナイブズアウト:GO)
★1●2■14:バセット(ブラックパンサーWF)
★2●1■_7:パーマー(NOPE)
★1●1■_9:デレオン(逆転のトライアングル)※
★1●0■12:ホンチャウ(ザ・ホエール)
★0●1■_5:バックリー(ウーマントーキング)
★0●1■_4:ニーナホス(TAR)

【監督賞】
★12●16■10:ダニエルズ(エブリシング…)
★_3●_1■21:フィールド(TAR)
★_1●_1■22:マクドナー(イニシェリン島の精霊)
★_1●_1■19:スピルバーグ(フェイブルマンズ)
★_2●_0■_8:ウェルズ(Aftersun)
★_0●_1■10:ポーリー(ウーマントーキング)
★_0●_1■_8:チャヌク(別れる決心)
★_1●_0■_8:ラージャマウリ(RRR)
★_0●_0■_3:コシンスキー(トップガン マーヴェリック)

140:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.104.211])
23/01/18 17:39:20.00 D3vMDqCNa.net
>>136
三月とか遅すぎるよな
韓国はとっくに終わったのに

141:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.104.211])
23/01/18 17:39:40.66 D3vMDqCNa.net
日本は映画後進国

142:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf32-CKLa [153.225.32.238])
23/01/18 17:49:51.15 ncQqdNNb0.net
>>137
そんな言い方ないんじゃないの?
アメリカ住めとか極論すぎるし、それができないから言ってるんでしょ。

143:名無シネマさん
23/01/18 18:14:08.04 r5AlmcM30.net
エブエブ謎すぎるよね
予告やあらすじ見てもキワモノにしか見えないのにあまりにも評価が高い

144:名無シネマさん
23/01/18 18:36:24.80 FjsGUw7k0.net
実際キワモノだよ
面白かったのは最初の20分だけ
でも映画賞とるような映画ってキワモノだらけだし

145:名無シネマさん
23/01/18 18:52:28.00 V7RinToDa.net
>>142
配給会社だって別にわざと本国の公開から遅くしてるわけじゃない
日本にいりゃ邦画が優先されるのは当たり前だし需要に追いつかない映画館の数でもない
そんな中でやりくりしながらやってるんだからいちいち公開日に文句垂れるならアメリカに行きゃいいだけだろアホかよお前

146:名無シネマさん
23/01/18 18:54:44.10 vj2XmsJTa.net
今の映画館は名探偵コナンのテレビ総集編が最大箱になるくらいスケジュールすっかすかだが

147:名無シネマさん
23/01/18 18:57:08.01 Ie66c1rEa.net
>>120
それは当たり前でしょ
でも建国2.300年の歴史の浅いアメリカなんぞよりヨーロッパは遥か昔から奴隷貿易やってた
南米奥地アマゾンの膨大な数のインディアンを奴隷にし、無論侵略統治する為スペインとポルトガルは覇権争いをした
結果は見て判る通り、広大な南米でポルトガル語を話すのはブラジルのみ
スペインが勝利した訳だ

148:名無シネマさん
23/01/18 18:57:44.55 ZzsZ3ZjCM.net
>>141
世界で最も多くの外国映画を映画館で上映してる都市は東京だと言われてるよ

149:名無シネマさん
23/01/18 19:17:17.04 Jo18p42a0.net
韓国フランス中国スペインとかてスクリーンクォータ制度あるよね

150:
23/01/18 19:33:08.28 .net
日本は映画館に権限がなさ過ぎる。配給会社が映画館運営しているところはもちろん自分のところの作品を多く流すよう指示されるし、別の配給会社からも指示されるケースもある
海外の作品を期間空けず流すには普通に無理

151:名無シネマさん
23/01/18 21:29:30.75 38kpYpWjM.net
スターウォーズ1作目の日本公開はアメリカから1年1ヶ月遅れだった
風と共に去りぬは戦争を挟んだから13年遅れだけど

152:名無シネマさん
23/01/18 21:47:18.51 FjsGUw7k0.net
アナ雪は世界から1年遅れで日本で公開したが大ヒットした
どれだけ遅れてもガラパゴス日本では違う時間が流れてるから問題ない

153:名無シネマさん
23/01/18 21:48:45.54 j0GG4TwT0.net
年はまたいでるが
1年遅れではないだろ

154:
23/01/18 21:49:27.17 .net
>>152
一年遅れではないしなんでそんな嘘つくんだ?

155:
23/01/18 21:49:53.60 .net
次スレにも残すべき恥べきレス
152 名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 7f5d-hn8B [221.254.58.37])[sage] 2023/01/18(水) 21:47:18.51 ID:FjsGUw7k0
アナ雪は世界から1年遅れで日本で公開したが大ヒットした
どれだけ遅れてもガラパゴス日本では違う時間が流れてるから問題ない

156:名無シネマさん
23/01/18 21:54:19.29 RWXHVC9Fa.net
スピルバーグが取っても面白くない
トップガンかエブエブが取って欲しい

157:名無シネマさん
23/01/18 21:55:26.28 RWXHVC9Fa.net
>>143
監督がアニメオタクらしくいろんなオマージュとかで人気あるらしい
あとミシェルヨーの演技が鳥肌モノって聞く

158:名無シネマさん
23/01/18 21:55:42.16 J16mselEa.net
>>156
とるわけねえだろ、大衆娯楽映画しか見られないニワカは消えてくれ

159:名無シネマさん
23/01/18 22:12:03.65 j0GG4TwT0.net
エブエブはなろう系漫画みたい

160:名無シネマさん
23/01/18 22:16:50.37 b30PxgB3a.net
>>158
エブエブが今予想トップだよ
まぁトップガンは今年1番好きだけど撮れるとは思えない

161:名無シネマさん
23/01/18 22:59:57.26 Y10Lfqtd0.net
スピルバーグ、ダニエルズ、マクドナー、トッドフィールド、パクチャヌクと予想

162:名無シネマさん
23/01/18 23:01:38.11 baiQG6qsM.net
>>107
ティナターナー良かったよね。
あれ観た後だとホイットニーヒューストンの女優は下手すぎてラジー賞もんだよ。

163:名無シネマさん
23/01/19 00:03:40.01 R6uQ/U+J0.net
ホイットニーヒューストン主演の「ため息つかせて」にアンジェラバセット出ていたね
天国のホイットニーはアンジェラを応援してるだろうね

164:名無シネマさん
23/01/19 00:08:52.52 R6uQ/U+J0.net
キャリア豊富なだけにミシェルヨーに主演取らせたいがやはりケイトブランシェットが強いと予想してます

165:名無シネマさん(茸) (スップ Sd9f-XkGq [1.72.5.82 [上級国民]])
23/01/19 05:11:06.57 qBdEsjBsd.net
否が応でも世界に目を向けなきゃいけなく、また性別、肌の色にも配慮しなきゃいかん。
なんかもう仲間を称え合うハリウッドの村祭りだった時代が懐かしくもあるな。
まあそうでなきゃドライブ・マイ・カーはもちろんパラサイトの快挙もなかったんだろうけど。

166:名無シネマさん
23/01/19 06:45:33.61 IrIDRMpW0.net
>>150
映画館に権限あったらそれこそヒット映画ばかりで
マイナー映画なんて一切流さなくなるんじゃないの
ごく一部の都会の映画館だけになる

167:名無シネマさん
23/01/19 07:06:18.49 ddIORwUOa.net
>>165
あの年はパラサイト が圧倒的に良かった
批評家と一般人にもノミネート作では1番だったから値する

168:名無シネマさん
23/01/19 08:50:37.25 juDfTzL30.net
パラサイトはあの年でよかった。
ノマドランドの年ならもってかれてたんじゃないかね

169:名無シネマさん
23/01/19 10:03:15.17 7navO3vNa.net
>>168
コロナ禍にノマドランドは抜群だったね
だけど今年はノマドランドの時とは違って明るい映画に取ってもらいたい

170:名無シネマさん
23/01/19 14:55:35.12 gUEuR7Ila.net
サプライズにアナデアルマス、タンウェイ 、パクヘイル、ブラピなどのノミネート期待してる

171:名無シネマさん
23/01/19 15:24:55.68 OKIcMGYDM.net
ピノキオが作品賞にノミネートされないかな
カールおじさん以来アニメ作品としては3本目

172:名無シネマさん
23/01/19 15:43:12.91 6NLTmp/40.net
ノミネートは無しでも、ゲストとして
ジェイミーリーカーティスからミアゴスやジェナ・オルテガなどの新旧スクリームクイーンをたくさん呼んで欲しい
2022年を振り返ると、ホラー作品がいい仕事をした印象が強い

173:名無シネマさん
23/01/19 16:07:31.05 eT9+2XGD0.net


174:名無シネマさん
23/01/19 17:22:34.50 7QbvczYKa.net
>>171
千と千尋やスパイダーバースノミネートすべき!
そして勝つべきだ

175:名無シネマさん
23/01/19 17:23:27.06 7QbvczYKa.net
aftersunのようや小さいけど傑作と言われるような映画に作品賞とってもらいたい

176:名無シネマさん
23/01/19 19:10:11.39 B8QNapTh0.net
アニメで作品賞ノミネートは美女と野獣、カールじいさん、トイストーリー3かな

177:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.105.239])
23/01/19 21:10:12.65 PADrGjoWa.net
>>176
トイストーリー3は本命の一つだったね

178:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.105.239])
23/01/19 21:37:09.40 PADrGjoWa.net
バトラーvsファレルvsフレイザーとアルゼンチン1985vs別れる決心vs西部戦線の対決は本当にわからない

179:名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 13e3-f6s+ [106.167.133.197])
23/01/19 21:42:35.21 rXLKr2vM0.net
アニメはピノキオ、長靴を履いた猫、レッサーパンダだろ
そこに日本枠として犬王を入れてくれるかどうか

180:名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 6325-7fu6 [110.1.189.159 [上級国民]])
23/01/19 21:45:28.89 LtB5OBpX0.net
>>148
東京なんて見ていたって日本の現状は理解出来ないよ。
東京なんてどんな映画でも客入るわけだし。

どんな作品でも上映されて客が入る東京より田舎のほうが洋画の人気が無いことはよくわかる。
札幌なんかでも洋画で上映されない作品は増えてきてる。
以前は市内のシネコン2館で上映して客の取り合いをしてただろう作品も、今では1館しか上映せず
映画館側が洋画に対して慎重になってることがよくわかる。
配給側だってアメリカと同時公開なんて怖くて出来ない。
作品をよく吟味して買い付けて、さらに日本で上手い具合に稼げるタイミングを探って上映を決めなきゃやっていけない。

181:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.105.23])
23/01/19 22:05:06.48 Tm5Wb6BLa.net
今イギリスアカデミーノミネート終わったけど西部戦線強すぎてww

マジで作品賞ノミネートあるかもw

そしてアナデアルマスw

182:名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-t3kc [106.146.48.171])
23/01/19 22:27:46.33 7Z3dxl5ja.net
>>180
どんな映画でも客はいるはさすがにエセすぎるぞ蝦夷野郎

183:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf89-5Cnd [153.242.138.130])
23/01/19 22:39:39.99 iwZzSxeg0.net
西部戦線来たら嬉しい

184:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf89-5Cnd [153.242.138.130])
23/01/19 23:02:04.34 iwZzSxeg0.net
うーん。外国語映画なのに最多ノミネートか…

185:名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ e396-w88e [14.13.130.97])
23/01/19 23:23:38.22 IrIDRMpW0.net
トム・クルーズはワインスタインから救ってくれた恩人 「イン・ザ・ベッドルーム」監督が謝意
URLリンク(eiga.com)

ワインスタインってセクハラだけじゃなくて
編集権限も取り上げてたのか
有能なのかと思ってたよ

186:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.102.171])
23/01/19 23:34:15.50 an/VhcOOa.net
>>185
こいつとエプスタイン はマジで悪人

187:名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac7-FvTn [106.132.78.90])
23/01/20 00:05:05.10 FHKFNLuMa.net
RRRはイギリス人殺されまくるから分かるけど
地元俳優も多く出てるウーマントーキングがここまで冷遇されるとは…

188:名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-VHKE [106.133.35.54])
23/01/20 00:30:51.04 YPcAljnoa.net
望みの脚色賞すらも外れるというね…

189:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ d36d-rvqQ [122.255.190.152])
23/01/20 01:57:40.17 pNwGSkj+0.net
>>185
つか監督にファイナルカット権がないのはハリウッドでは昔から普通じゃん。ワインスタインは別に普通。シャル・ウィ・ダンスの周防もかなり切られたらしいし。

190:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 739d-EcvY [210.251.205.145])
23/01/20 05:37:00.92 CiGzDbhJ0.net
監督賞予想
1 ダニエルズ
2 マクドナー
3 スピルバーグ
4 フィールド
5 エドワードバーガー
6 キャメロン
7 パクチャヌク

191:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 739d-EcvY [210.251.205.145])
23/01/20 05:54:27.99 CiGzDbhJ0.net
しかしNetflix好きとして西部戦線作品賞ノミネートは嬉しすぎる

個人的に年間一位のトップガンが外れたのは悲しいけどこれはこれで良い

192:名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 839d-sRsu [60.101.6.28])
23/01/20 06:23:54.02 /5grU7zM0.net
BAFTA Nominations

BEST FILM
“All Quiet On The Western Front”
“The Banshees Of Inisherin”
“Elvis”
“Everything Everywhere All At Once”
“Tar”

DIRECTOR
“All Quiet On The Western Front” ? Edward Berger
“The Banshees Of Inisherin” ? Martin Mcdonagh
“Decision To Leave” ? Park Chan-wook
“Everything Everywhere All At Once” ? Daniel Kwan, Daniel Scheinert
“Tar” Todd Field
“The Woman King” ? Gina Prince-bythewood

LEADING ACTRESS
Cate Blanchett ? “Tar”
Viola Davis ? “The Woman King”
Danielle Deadwyler ? “Till”
Ana De Armas ? “Blonde”
Emma Thompson ? “Good Luck To You, Leo Grande”
Michelle Yeoh ? “Everything Everywhere All At Once”

LEADING ACTOR
Austin Butler ? “Elvis”
Colin Farrell ? “The Banshees Of Inisherin”
Brendan Fraser ? “The Whale”
Daryl Mccormack ? “Good Luck To You, Leo Grande”
Paul Mescal ? “Aftersun”
Bill Nighy ? “Living”

193:名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 839d-sRsu [60.101.6.28])
23/01/20 06:30:21.11 /5grU7zM0.net
>>192
SUPPORTING ACTRESS
Angela Bassett -“Black Panther: Wakanda Forever”
Hong Chau - “The Whale”
Kerry Condon- “The Banshees Of Inisherin”
Dolly De Leon - “Triangle Of Sadness”
Jamie Lee Curtis -“Everything Everywhere All At Once”
Carey Mulligan -“She Said”

SUPPORTING ACTOR
Brendan Gleeson - “The Banshees Of Inisherin”
Barry Keoghan -“The Banshees Of Inisherin”
Ke Huy Quan-“Everything Everywhere All At Once”
Eddie Redmayne - “The Good Nurse”
Albrecht Schuch -“All Quiet On The Western Front”
Micheal Ward - “Empire Of Light”

FILM NOT IN THE ENGLISH LANGUAGE
“All Quiet On The Western Front”
“Argentina, 1985”
“Corsage”
“Decision To Leave”
“The Quiet Girl”

ANIMATED FILM
“Guillermo Del Toro’s Pinocchio”
“Marcel The Shell With Shoes On”
“Puss In Boots: The Last Wish”
“Turning Red”

194:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.103.56])
23/01/20 08:42:36.76 BGJEcu9Aa.net
来年は是枝裕和の怪物が大暴れしそう

195:名無シネマさん(光)
23/01/20 08:58:19.38 HGlLAadQ0.net
>>190
そういうのTwitterでやって、お前の予想とか興味ないです

196:名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FF9f-5Cnd [49.106.192.80])
23/01/20 10:31:23.41 7SanAk62F.net
>>195
別に構わんだろ。

197:名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FF9f-5Cnd [49.106.192.80])
23/01/20 10:32:29.47 7SanAk62F.net
>>194
そもそも、日本代表になるかもわからんのに気が早すぎる。

198:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.103.242])
23/01/20 10:34:04.29 2ldkPU0sa.net
closeとrrrがノミネートすらできない外国語映画賞今年はレベルが高すぎる

199:名無シネマさん(東京都) (ワントンキン MM1f-jIAo [153.140.36.109])
23/01/20 11:20:52.63 PjdQpm22M.net
>>193
プロミシング・ヤング・ウーマンの時に候補漏れしたせいか(英国アカデミー独特の基準のせいだと思う)、今回はさほど勢いあるわけでもないのにキャリー・マリガンが入ってるね。

200:名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.101.180])
23/01/20 11:50:04.35 TZfL/dJSa.net
>>199
今回は普通だったのにね
ノミネートも驚くレベルだわ、プロミシングが全盛期だったね
平凡なマクドーマンよりも遥かに値した

201:名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.101.180])
23/01/20 11:54:02.86 TZfL/dJSa.net
それにしてもRRRとバビロンとウーマントーキングがここまで冷遇されるとはね
アカデミー作品賞取ってもおかしくない両作がノミネートも危うい

202:名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 0fb6-CKLa [1.73.131.65])
23/01/20 12:24:40.68 ObQepTRG0.net
ウーマントーキングって今ホットな女性の女性による女性のための映画なのに、バズらなかったな。
アカデミー会員って表面上は女性女性言いながら、結局これかよって感じだわ

203:名無シネマさん
23/01/20 12:52:28.13 rEWAvffqa.net
>>202
フェミニズム運動はうんざりだけどエルビスや去年のドントルックアップのような娯楽映画だけど傑作とは言えないような映画が何部門もノミネートするのを見ると可哀想だ

204:名無シネマさん
23/01/20 12:55:58.55 MwT/czwYd.net
しれっとその中にバビロン入れるなよマーゴット・ロビー大好きな連投キチガイ-EcvY
NGName推奨
(愛知県)
(光)
(大阪府) (アウアウ
(静岡県) (アウアウ
(茸) (ス

205:名無シネマさん
23/01/20 13:03:33.39 F7fOhN7Jd.net
上の書き込み見てると、バビロンとウーマン外したのは正解のような気がする。RRRはまぁしゃーないだろう。

206:名無シネマさん
23/01/20 13:20:56.94 0Gm12qkva.net
オスカー主演女優賞、ミシェルウィリアムズはさすがに救済入るかな
マーゴットロビーはちょっと厳しそう

207:名無シネマさん
23/01/20 13:54:43.92 iOjbdMr7a.net
今年のアカデミーは混戦で面白い

208:名無シネマさん
23/01/20 14:39:57.02 AKOfglUd0.net
ぶっちぎりの人がいるよりも、混戦の方が面白いよね。
02のシカゴの年の主演女優賞の時とか、
08のティルダスウィントンがとった時の助演女優賞の時とかみたいな。

209:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.104.106])
23/01/20 14:57:55.59 DY457a9Wa.net
>>208
オリヴィアコールマンの時のクローズの怒った顔とレディガガの驚きの顔が印象的だな
その後のコールマンのスピーチは伝説

210:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 739d-EcvY [210.251.205.145])
23/01/20 15:33:22.10 CiGzDbhJ0.net
>>206
この2人が未だに無冠な事実が信じられない

211:名無シネマさん
23/01/20 17:02:52.11 r8gioq6t0.net
あ?

212:名無シネマさん
23/01/20 17:10:22.70 S+z1USVx0.net
>>209
グレンクローズ怒ってた?
にこやかにオリビアのスピーチを聴いてたような...

213:名無シネマさん
23/01/20 18:27:28.06 lpcPfExsa.net
ポリコレ どうこうより最近は白人よりも有色人種の方が映画作りが上手いと思う

214:名無シネマさん
23/01/20 19:20:21.14 3r3xxqKO0.net
えー

215:名無シネマさん
23/01/20 19:32:58.48 k2THqAV80.net
ケイト・ブランシェットが映画賞レースを批判したね。よって受賞はないな。ミシェル・ヨーで決まり。

216:名無シネマさん
23/01/20 19:36:36.35 CiGzDbhJ0.net
>>215
ケイトの大ファンだけどA24歴代大ヒットでアジア系の一般的なおばさんが活躍するミシェルヨーを応援したい

217:名無シネマさん
23/01/20 19:47:27.05 J3K7w6lO0.net
>>213
ここ10数年の監督賞を見ればアメリカの男性監督がマイノリティ扱いになるかもね

218:
23/01/20 20:01:29.59 .net
なんかつまらねえレス多いな、特に愛知

219:名無シネマさん
23/01/20 20:14:18.30 Nlk2LVCOa.net
イギリスアカデミートップガンマーベリック作品賞省くって本当?
理解不能

220:名無シネマさん
23/01/20 20:15:17.55 UC9B3kUka.net
そのトップガンを押しのけたall quiet今からNetflixで見てみるか

221:名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3f60-Uy3E [133.207.66.96])
23/01/20 21:03:00.47 fXO6PbQK0.net
パラサイトはダイバーシティで賞獲れたの?

222:名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ cf33-FvTn [121.118.17.68])
23/01/20 21:05:34.11 OQ8dE8430.net
トップガンはナショナルボートオブレビュー賞がピークだったね

223:名無シネマさん(茸) (スップ Sd9f-5Cnd [1.72.9.175])
23/01/20 21:29:22.98 01nPI+WBd.net
>>219
勝手に不法侵入して攻撃仕掛けてるロシアみたいなもんだから、省かれるのはある意味納得。
代わりに、反戦映画の西部戦線が入ったって事かも。

224:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sac7-EcvY [106.132.104.250])
23/01/20 21:52:49.06 PNqA+rhMa.net
>>221
パラサイトはネットユーザー投票で歴代作品賞人気ナンバーワンだから実力かな
反対に当時最有力だった1917が取ってたら荒れてたかも

225:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7ff0-Aldr [59.168.26.107])
23/01/20 22:29:09.20 +L+FKcj30.net
New西部戦線異状なしは労作ではあるけど、
ネットフリックスだし、70年前に作品賞を受賞したハリウッド制の旧作と比べると落ちるから
英国ほどノミネートはされないような気が...
国際長編部門は本命でしょうが、韓国との一騎うちですね。
ヴェネチアで大絶賛だったフランスのSaint Omerがアメリカでは伸び悩んでるのが意外です。

226:名無シネマさん
23/01/20 23:53:05.29 pnhN96KR0.net
えー

227:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ d39d-KzKf [210.251.205.145])
23/01/21 06:48:18.22 /td7l+Tg0.net
ドイツvs韓国の一騎打ちか

昨年の日本vsノルウェー、1昨年のデンマーク vsボスニア、4年前のメキシコvsポーランド と近年は激闘だね
パラサイト だけは圧勝だったけどフランスが燃ゆる女を代表にしてたらこの年も激戦

228:名無シネマさん(光) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.101.11])
23/01/21 08:06:08.78 ekh0z6bla.net
スリービルボード の時みたいにマクドナーが冷遇されたら悲しい

229:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ fff0-8Bp2 [59.168.26.107])
23/01/21 09:21:12.73 8KNNXOaJ0.net
ここ数年は作品賞よりも、あきらかに外国語部門の方がレベルが高い。
アメリカ映画の質が落ちたことの証左か?

230:
23/01/21 09:23:26.79 .net
別にそんな事ないけどなアホくさ

231:
23/01/21 09:23:51.17 .net
次スレ以降にもアホレスとして貼り付けていきたいね
229 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ fff0-8Bp2 [59.168.26.107])[] 2023/01/21(土) 09:21:12.73 ID:8KNNXOaJ0
ここ数年は作品賞よりも、あきらかに外国語部門の方がレベルが高い。
アメリカ映画の質が落ちたことの証左か?

232:名無シネマさん
23/01/21 10:04:01.88 sEiBCT6Xa.net
>>229
roma.パラサイト 、わたしは最悪、ドライブマイカー、アナザーラウンド、rrr 別れる決心…
確かに圧倒的にそうだね

233:名無シネマさん
23/01/21 10:35:10.16 FMekI+1g0.net
外国語映画は芸術に振りすぎてるのが多いからアカデミー賞としては小品のような見えて相性悪いから作品賞には選ばれにくいと思う。エンタメ色があって大ヒットしてたら別だけど

234:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.104.127])
23/01/21 11:51:30.21 ATPEQwYPa.net
>>233
RRR、西部戦線、別れる決心は作品賞取ってもおかしくない
去年のわたしは最悪も歴代屈指の恋愛映画と呼ばれててポールトーマスアンダーソンも史上最高の映画と言うほどの映画

235:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.104.127])
23/01/21 12:07:00.61 ATPEQwYPa.net
私の最悪は私の人生のベスト映画
30目前の私にとても刺さったよ

この映画に勝ったドライブマイカーも良かったけど私はダントツこっちかな

236:(東京都)
23/01/21 12:13:07.94 .net
>>235
私の最悪なんて映画ないからアホかよw

237:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf32-h4G+ [153.225.32.238])
23/01/21 12:52:46.39 FMekI+1g0.net
私は最悪ってそんなに面白いんだ。
たしかに前哨戦よく勝ってたよね。みてみようかな。
最近の国際賞は激戦だね。
2000年代はツォツィとかみなさんさようならとか、?これが?みたいなのも多かったけど。

238:名無シネマさん
23/01/21 13:55:08.53 gKnppe5Y0.net
バリー・コーガン
当選圏内に入っていないと思うのは私だけ?

239:名無シネマさん
23/01/21 14:26:12.53 LDZYRjvwa.net
アカデミー会員ってなんでNetflix嫌いなんだろう
作品の質だとroma.マリッジストーリー、アイリッシュマン、シカゴ7裁判、マンク、パワーオブザドッグなど明らかに作品賞最有力揃いなのに最後は逆転負けする

240:名無シネマさん
23/01/21 14:28:07.52 LDZYRjvwa.net
まぁ白人の高齢ばかりだから映画といえば映画館ってのが大きいんだろうな
作品賞確実と言われたromaをスピルバーグがエミー賞にするべき!って言ったからグリーンブックに投票いったしね

241:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.103.188])
23/01/21 15:50:11.94 03ygEOtpa.net
>>238
エブエブとイニシェリンの人はほとんどの予想家が入ると思ってるから珍しいかな
俺はエディレッドマン、ポールダノ、ブラピが最後の椅子を争うと思ってる

242:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.103.188])
23/01/21 15:51:29.13 03ygEOtpa.net
>>235
俺はドライブマイカーの方が好きだな
まぁ男で日本人だからかもしれんが

243:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf89-5X8v [153.242.138.130])
23/01/21 16:04:40.51 mWXhwFNp0.net
>>239
ローマ、マリッジストーリー、パワーオブざドッグは夏だが、ほかはイマイチ。
アイリッシュマンは、劇場公開考えてたらもっと短くできた。配信映画の長くダラダラの悪い面が出てたと思う。

244:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf89-5X8v [153.242.138.130])
23/01/21 16:05:15.78 mWXhwFNp0.net
>>243
夏→納得

245:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf89-5X8v [153.242.138.130])
23/01/21 16:11:51.01 mWXhwFNp0.net
今年の西部戦線、ピノッキオ、グラスオニオンは良かった。
西部戦線に国際映画賞、ピノッキオにアニメ賞取れるかどうかが今年のアカデミー賞の気になるところ

246:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf89-5X8v [153.242.138.130])
23/01/21 16:16:55.17 mWXhwFNp0.net
>>239
作り手側からすれば、音量音質画質とか色々にこだわって作った作品を、視聴者が各々でいじれてしまう環境で見られるのは嫌なんじゃないか?

247:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.104.28])
23/01/21 16:21:59.03 Dcyz8cwIa.net
>>245
その二つはまぁ国際とアニメはほぼ確実だろうな
最大のライバルRRRがいないのが運も味方してる

西部戦線は作品賞取ったパラサイト のようになれるかノミネート止まりのドライブマイカーになるのか監督賞ノミネートにとどまったアナザーラウンドやcold warのようなのか注目が集まる

248:名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.104.28])
23/01/21 16:22:34.18 Dcyz8cwIa.net
あまり話題になってないけどパルムドールの逆転のトライアングルが逆転するのも期待

249:名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ c396-j5s0 [14.13.130.97])
23/01/21 16:26:18.02 WJTkBK/c0.net
>>242
私は最悪は女向けだなーと思ってみてた
実際見に行った時もほぼ女だった

250:(東京都)
23/01/21 16:28:20.33 .net
ここでは私の最悪だろw

251:名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FF1f-h4G+ [49.106.187.248])
23/01/21 16:30:04.32 u1dC8bZaF.net
私は最悪って最悪な邦題だな。
ワーストパーソンインザワールドじゃダメだったのか?

252:(東京都)
23/01/21 16:32:25.22 .net
>>251
若者狙った映画じゃないんだから年寄りがそんなカタカナ伝わるわけねえだろ少しは配給会社の気持ち考えろよアホかよ

253:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.102.107])
23/01/21 16:34:16.95 +fbzlICta.net
>>251
世界最悪の人物にしてほしかったな

254:名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Saa7-D4DI [106.133.54.144])
23/01/21 16:35:22.52 qcSaEVPIa.net
>>241
BAFTA、SAG、GGで候補に入ったエディ・レッドメインは安全圏入ったと見てよさそう
ポール・ダノもそろそろノミネートさせてあげたいが

255:名無シネマさん(静岡県) (アウアウウー Saa7-KzKf [106.132.102.107])
23/01/21 16:35:23.61 +fbzlICta.net
そういえばこの映画を破った濱口竜介この映画見て自分もこんな映画作ってたいなぁって言ってたからこんな恋愛映画次作ってほしい

256:アカデミーエキスパート(愛知県) (ワッチョイ d39d-KzKf [210.251.205.145])
23/01/21 16:51:48.19 /td7l+Tg0.net
今年は混戦が多い
主要部門でわかるのは助演女優、助演男優、外国語、アニメしかわからない

あとは本当にわからない

257:(東京都)
23/01/21 16:55:27.85 .net
>>256
毎年言ってそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

494日前に更新/158 KB
担当:undef