興行収入を見守るスレ3813 at MOVIE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無シネマさん
20/10/27 04:44:31.53 FwPUwTHHa.net
>>44
悔しいのはわかるが10日で107億の記録は事実だから

51:名無シネマさん
20/10/27 04:45:06.73 9X6hDzzT0.net
他のことはともかく夜明けがどうやら一週たりとも週間一位をとらずに終わりそうなことだけは心底嬉しくて仕方ない
さっさと買い占めを諦めろよ

52:名無シネマさん
20/10/27 04:48:45.88 ViUwkBkwa.net
>>44
王の帰還?
パヤオのボツ作品であったような

53:
20/10/27 04:49:44.65 .net
>>48
ディズニーピクサーは最近、ハリウッド同様にポリコレに毒されてないかい?
ポリコレは創造性やエンタメ性を阻害するから、面白いもの作れなそうなんだよな
だからハリウッドとかディズニーピクサーは、昔はめちゃ憧れたものだけど
今後は日本の漫画が世界のエンタメの中心になっていくと思ってるかな

54:名無シネマさん
20/10/27 04:50:47.97 qAkD5PDJr.net
夜明けはざまあだよな
ヴァイオレットはどこまで伸ばせるのか

55:
20/10/27 04:50:55.99 .net
>>50
えっ?アンカ間違ってるよね?(笑)
ワイは鬼滅に500億行って欲しい派やぞ

56:名無シネマさん
20/10/27 04:51:02.72 ViUwkBkwa.net
>>53
ドラは世界的に人気だよ

57:名無シネマさん
20/10/27 04:51:25.40 ViUwkBkwa.net
>>55
600億は諦めたのか

58:名無シネマさん
20/10/27 04:51:59.14 kN0Z3nYWH.net
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201026
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 310639 727381 5010 267 *80.0% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *15271 112753 1315 266 ****** きみの瞳が問いかけている
*3 **6780 *45499 *716 260 *65.5% 浅田家!
*4 **5974 *21711 *259 131 *82.0% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*5 **5652 *54003 *707 271 *61.6% TENET テネット
*6 **3655 *19002 *250 *80 *62.5% スパイの妻
*7 **3629 *29953 *384 *97 ****** 空に住む
*8 **3511 *30885 *375 130 *58.2% 夜明けを信じて。
*9 **3509 *31676 *433 109 ****** 朝が来る
10 **2727 *10336 *143 102 *65.2% ミッドナイトスワン
11 **2469 *34105 *560 244 *36.3% みをつくし料理帖
12 **1993 *23678 *349 248 *40.1% 望み
13 **1826 *34118 *233 *32 ****** (みんなdeだんらんシネマ)劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
14 **1617 *10576 *145 *96 *57.9% 82年生まれ、キム・ジヨン
15 **1201 *19515 *222 *46 ****** オレたち応援屋!!
16 ***854 **9878 *161 156 *49.9% 糸
17 ***849 *15585 *144 *62 ****** ゲキ×シネ偽義経冥界歌
18 ***829 **5471 **62 *16 ****** キーパー ある兵士の奇跡
19 ***763 *10882 *162 149 *31.5% 星の子
20 ***690 **9964 *151 126 *44.5% 事故物件 恐い間取り
21 ***684 **9446 *128 123 *33.3% 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
22 ***626 *16634 *191 *50 ****** どうにかなる日々
23 ***552 **2793 **37 *28 *40.5% 窮鼠はチーズの夢を見る
24 ***457 **1604 **16 **4 ****** ストレイ・ドッグ
25 ***409 **4310 **59 *23 *37.7% 薬の神じゃない!
こっちにも31 80

59:
20/10/27 04:52:36.62 .net
>>57
世界興行収入なら可能性結構あるかな

60:
20/10/27 04:53:11.38 .net
>>56
世界ってかアジア圏でね

61:
20/10/27 04:54:22.06 .net
世界興行収入でどうなるかは、まあ中国次第だけど

62:名無シネマさん
20/10/27 04:55:09.46 yVH4v7jD.net
>>53
鬼滅もめちゃくちゃポリコレじゃん
おしとやかじゃないからお嫁にいけなかった女が鬼殺隊入って職業婦人になることでようやく輝けて
結婚したり子供つくったりはできないまま死ぬが仕事の功績を残していけるってシナリオもあるし
アンチポリコレだったら鬼殺隊は女子禁制だしねずこも戦わずずっと箱の中だよ

63:名無シネマさん
20/10/27 04:55:39.34 JZ0fsAyea.net
そういや
よくわかんねーけどぶっ飛ばす系でも
はわわ系でもない少年主人公は
久しぶりかな

64:名無シネマさん
20/10/27 04:56:44.34 ViUwkBkwa.net
>>59
2800億だけどね

65:名無シネマさん
20/10/27 04:57:16.55 ViUwkBkwa.net
>>60
ヨーロッパでも放送されてるわ
イタリアだとどら焼きじゃなくてピザだけどな

66:名無シネマさん
20/10/27 04:58:54.85 qAkD5PDJr.net
>>62
ちゃんと読んでなくて草

67:名無シネマさん
20/10/27 04:58:54.93 JZ0fsAyea.net
>>53
ディズニー映画もブランド化したのは
アナ雪のヒットからで
その前は塔の上のラプンツェルや
シュガー・ラッシュや
プリンセスと魔法のキスや
ボルトやルイスと未来泥棒とかで
パッとはしなかったよな

68:名無シネマさん
20/10/27 05:00:19.38 ViUwkBkwa.net
設楽主演のペット1面白かったわ
あとカーズの飛行機バージョンのやつも

69:名無シネマさん
20/10/27 05:02:20.35 FwPUwTHHa.net
>>52
ロードオブザリング

70:
20/10/27 05:03:28.01 .net
まあ、日本が生み出したもので
本当に世界的だと言えるのはマリオ・ポケモンだけだな
ドラえもんやドラゴンボールはそこまでのレベルでは世界的ではないと思う
だから今後、日本が目指すのはマリオ・ポケモンレベルで世界的なエンタメを生み出す事

71:名無シネマさん
20/10/27 05:04:24.58 kN0Z3nYWH.net
コロナで鬼滅世代が大量に亡くなってる
死者の年齢
URLリンク(newsdigest.jp)
**0 人 00-09歳
**0 人 10-19歳
**1 人 20-29歳
**5 人 30-39歳
*11 人 40-49歳
*47 人 50-59歳
143 人 60-69歳
405 人 70-79歳
572 人 80-89歳
278 人 90歳-
2020年7月までの死亡者数は813805人。前年同期と比べ17998人減った。

72:名無シネマさん
20/10/27 05:05:33.78 ViUwkBkwa.net
>>71
鬼滅だけじゃないけど?

73:名無シネマさん
20/10/27 05:08:20.48 ViUwkBkwa.net
>>71
これはアトム世代ですね

74:名無シネマさん
20/10/27 05:09:20.85 FwPUwTHHa.net
>>62
恋柱はお見合いした男と結婚するはずだったけどその男にボロクソに言われてなじられたんだよ髪の毛の色が子供に移ったらどうするんだとかな マンガじゃ蛇とカップルになるけど
ぜんぜん知らないのね

75:名無シネマさん
20/10/27 05:11:39.45 qAkD5PDJr.net
>>74
釣られてのネタバレ気を付けてな

76:名無シネマさん
20/10/27 05:11:41.21 5zWLr5kH0.net
>>63
主人公の人格や役割が炭善伊3人に分散されてる感じがする
だからこそ炭治郎1強の展開にならなくてよかった

77:名無シネマさん
20/10/27 05:12:37.78 pgM2Z1bD0.net
次回のCDTV!
ナレーションは下野
URLリンク(i.imgur.com)

78:
20/10/27 05:13:11.05 .net
日本のエンタメはポリコレに毒されてないから世界の覇権とる可能性がある
ハリウッド、ディズニーは汚染されたから今後キツいわ

79:名無シネマさん
20/10/27 05:14:51.12 9X6hDzzT0.net
>>71
どう高く見積もっても四十代までがメインなんで、17人か
20代一人っていうのは例の相撲取りだな

80:名無シネマさん
20/10/27 05:16:45.45 knUhJk470.net
最初の初動46億は一般の人には凄さが分からないかもだけど今回は千尋の25日を10日で突破って報じてるから凄さが伝わりやすいかも

81:名無シネマさん
20/10/27 05:17:13.45 5zWLr5kH0.net
>>62
禰豆子やしのぶも刀で鬼の首切ったり、蜜璃のキャラがNGになったりするのをポリコレっていうんだよ

82:名無シネマさん
20/10/27 05:19:35.13 5jZ5u2100.net
キングダムみたいに無限城編で四部作作ればいいじゃん
三部作だとだいぶ省きそうだし

83:名無シネマさん
20/10/27 05:21:40.46 JZ0fsAyea.net
>>29
そういえば
劇場版の予告とかキャラがやっていたな
ユーフォーテーブルもマメだな

84:名無シネマさん
20/10/27 05:21:42.87 kN0Z3nYWH.net
吾峠世代が5人も亡くなってる

85:名無シネマさん
20/10/27 05:26:17.40 qAkD5PDJr.net
ufoは特典商法やりたくて仕方ないだろうけど
アニプレと集英社が手綱握って緩めないで欲しいわ

86:名無シネマさん
20/10/27 05:30:05.47 ebtu2KRr0.net
下野も結構テレビ出るようになったな。数年前にファン旅の宣伝で宮野や小野も出てたからなぁ

87:名無シネマさん
20/10/27 05:30:22.86 JZ0fsAyea.net
10/30
罪の声(345館)
とんかつDJアゲ太郎(330館)
席がかなり減るな

88:名無シネマさん
20/10/27 05:32:26.02 YB0fSN4y0.net
今日から各放送局で更に鬼滅のニュースが放送されるのか...ワクワクしてきたぞ

89:名無シネマさん
20/10/27 05:33:09.38 ViUwkBkwa.net
>>86
下野めっちゃ売れたよね
声優ファンなら昔から知ってたけどさ
いつの間にかCDTV!のナレーションだし

90:名無シネマさん
20/10/27 05:33:30.05 St64Oqe50.net
煉獄さん編は商材として最高クラス
本当の恐ろしさはこれからで
鬼滅はまだ終わっていない
煉獄クラスまでいかないかもしれないが全て今回の映画が牽引してくれる
どんなヒットも及ばないバケモノコンテンツだなあ

91:名無シネマさん
20/10/27 05:33:39.09 +SbDWihn0.net
文化通信 〜10/25
URLリンク(www.bunkatsushin.com)

92:名無シネマさん
20/10/27 05:34:51.63 v7o7vcAg0.net
>>58
13位は何なんやろうか?

93:名無シネマさん
20/10/27 05:36:54.20 v7o7vcAg0.net
>>67
確かにパッとしないね。最近ようやくラプンツェルが再評価だけどやっぱちょっと気持ち悪いよね、キャラが

94:名無シネマさん
20/10/27 05:37:35.77 v7o7vcAg0.net
>>70
もっと上のネコがいるだろ

95:名無シネマさん
20/10/27 05:37:51.09 46SfKsnS0.net
今映画化部分の原作読んでるけど暴走特急的な感じはあんまりなくて
夢の中の話で
滅茶苦茶幻想的、抽象的で例によって画力は足りてないから
状況わかりづらいし、一見にはわけわからんだろうな
すでに既存のアニメ作品見てる人が劇場に来てるならいいいけど
売れてるからちょっくら来ましたの人はどう思うんだろ

96:
20/10/27 05:45:15.34 .net
そういやキティは日本か

97:名無シネマさん
20/10/27 05:46:15.28 JZ0fsAyea.net
>>91
夜明けを信じては
何かと思ったら
ハッピーサイエンスか

98:名無シネマさん
20/10/27 05:46:15.74 +SbDWihn0.net
プレコグ座席数シェア 10月24〜25日
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
公開2週目『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、先週(57・8%)から2・3ポイント減の55・6%という驚異的なシェアを維持し首位。
1館あたりの平均上映回数は先週の22・4回に対し、今週は21・1回、上映1回あたりの平均座席数は先週の252・4席に対し、今週は253・1席。

99:
20/10/27 05:48:50.74 .net
今日は20万チャレンジ
25万に期待するけど

100:名無シネマさん
20/10/27 05:52:53.96 qAkD5PDJr.net
>>95
いろんな媒体で初見が映画でも大丈夫か検証してるが、今のところはあまり問題ないっぽい
本筋の把握は問題ないけど、あの猪なに?とか禰豆子がなんで竹くわえてんのかとか、謎に思うのはその辺らしいよ

101:名無シネマさん
20/10/27 05:56:25.21 CIT1+9V70.net
千尋の倍のスピードで最速100億突破の字面のイメージは強烈過ぎるし煽動力も抜群だな
このまま200億までも最速で突っ切ればもう右に倣え踊らにゃ損の勢いでマジで邦画の頂点に輝くかもね

102:名無シネマさん
20/10/27 05:57:26.33 yVH4v7jD.net
>>74
ボロクソになじられた内容に大食漢で女性らしくないというのもあるからちゃんと読んでないのお前じゃん

103:名無シネマさん
20/10/27 05:58:37.58 VqmA/i76a.net
千と千尋の倍ペースって凄いなあ。

104:名無シネマさん
20/10/27 05:58:57.79 PxHKd2mrM.net
ワイのキッズも観る前は炭治郎派だったけど、見終わったら煉獄の信者になってたよ
アレはね、あの戦闘と死ぬ間際は卑怯よ
信仰しちゃうわマジで
ヒロアカやワンピースじゃ、あの熱さは無理だよ
グリグリ動くだけじゃねーもん。魅せ方が上手い

105:名無シネマさん
20/10/27 05:59:11.48 YB0fSN4y0.net
落ち着いてから行きたい言ってる人おるけど今の予約状況でもかなり落ち着いてるぞ

106:名無シネマさん
20/10/27 06:00:01.68 kN0Z3nYWH.net
ニュースでやる数字データも宣伝効果あるけど
数秒映るバトルシーンも効果絶大だよ
あれは見たくなる

107:名無シネマさん
20/10/27 06:00:29.11 46SfKsnS0.net
>>100
本当か?たんじろうの家族の在りし日の姿とか
わけわからんし
理屈としてわかっても面白いと思えるのだろうか?

108:名無シネマさん
20/10/27 06:01:23.45 ymkNwYRa0.net
めざまし5時代最後で鬼滅のコラボのニュース(経済効果)
6時代もやるかも

109:名無シネマさん
20/10/27 06:02:21.09 vm3gTI7Z0.net
>>78
無理
ちゃんとポリコレ含んだ内容にしないとその国で商売させてもらえなくなるから

110:名無シネマさん
20/10/27 06:02:47.33 7og1xPy60.net
>>17
本当にハリポタルパンでわろた
コナンをやる日も近いなハハハ

111:
20/10/27 06:03:48.81 .net
子供の頃にゲゲゲの鬼太郎を見ていたけど
まあ怖いしグロいとも思ってはいたけど、それ以上にエンタメ性があって楽しかった思い出がある
今の子供たちにとっての鬼滅の刃もそんな感じなんじゃないかな
子供がショックを受けるというのは親が子供をナメすぎかもなあと思う
自分が子供の頃を振り返ると、子供ってのは怖くてグロいものも結構楽しんでたからね
映画のジョーズとかも怖くてグロいけど、面白く見ていたしね

112:名無シネマさん
20/10/27 06:04:43.70 7og1xPy60.net
>>92
みんなでだんらんは別集計になってるってプログラマーさんが言ってた

113:名無シネマさん
20/10/27 06:07:21.47 QzM8ez/6p.net
子供の中には繊細な子もいるからその層はみないだろうけどね。後親が禁止する。
それ以外は観に行くんじゃないかな?流行り過ぎて観てないと話題についていけないらしい。

114:名無シネマさん
20/10/27 06:07:34.69 ymkNwYRa0.net
>>111
確かに鬼太郎もデビルマンも見てたな
うちはデビルマンの毛布持ってたよ
子どもがねだったのかは不明

115:名無シネマさん
20/10/27 06:07:54.65 46SfKsnS0.net
しかし、原作の絵
ちゃんと書いてもそんなにうまくないけど
崩して書くと本当にひどいんだよな
崩れたなりにちゃんとしてるとかではまったくないというか
拙いうえに古い絵柄だよね崩しとかギャグの絵って
大正時代だからあの時代のポンチ絵に合わせてるんだろうか

116:名無シネマさん
20/10/27 06:09:23.57 JZ0fsAyea.net
>>100
何で妹(最近わかった)は
竹くわえてるんだ?とか
何で箱に入っているんだ?とか
金髪は失神した時だけ
強くなるのは何故だ?とかあるが
細かいことは謎でも話見るのに
問題ない
細かい設定全く知らずに見て
あれ何だ?はジブリ映画でも普通にあったし
一般人だから自分からは調べる気もないな

117:名無シネマさん
20/10/27 06:10:01.54 Ze2oNy6xd.net
ジャンプおじさんと名誉男性おばさんはこういうレス書いても注意もしない
949 (´-ω-`)ジュバ黒 ◆1we/YTg1fE (ワッチョイ 77cb-1M1j) sage 2020/09/18(金) 16:06:52.11 ID:lJXyxEO10
ホントにゴミ滅信者キモい
よくあんなゴミみたいな内容マンセー出来るよな
ワニはUFO社長のチン●毎晩しゃぶれよ

118:名無シネマさん
20/10/27 06:10:49.13 46SfKsnS0.net
思い出したけど「夢幻紳士」とかいう
高橋葉介って漫画家が描いた大正時代舞台の怪奇探偵ものみたいのあったが
鬼滅はあれの影響も強そうだな
あれプラスジャンプバトルシステム?

119:名無シネマさん
20/10/27 06:11:38.80 qAkD5PDJr.net
>>107

120:名無シネマさん
20/10/27 06:12:09.63 pSS0S+Cn0.net
>>67
でも、大好き。ディズニー映画を見てるだけで、幸せになれる。日本のアニメは絵が
どうしても好きになれない。

121:名無シネマさん
20/10/27 06:12:29.39 JZ0fsAyea.net
>>107
過去話か、くらい
一般人だから鬼滅に限らず映画は
設定勉強しないな

122:名無シネマさん
20/10/27 06:12:29.79 46SfKsnS0.net
>>116
とりあえず列車を舞台に鬼と人間が戦うってことだけで楽しんでるのかな
修行とか機能回復訓練とかのほうが素直に楽しめたな俺は

123:名無シネマさん
20/10/27 06:13:49.19 qAkD5PDJr.net
>>107
お互い初見じゃないし、何言っても憶測の域を出ないからなあ
Twitterとかで見てる限りは、完全に理解はできなくても雰囲気でわかるらしいよ

124:名無シネマさん
20/10/27 06:13:59.25 MsDONIIE0.net
>>78
ポリコレはプロテスタントの北米が白黒つけたがってうるさいだけで
ラテン系諸国とかは面倒くさいと思ってるはず
カトリックは多神教に近いから日本のアニメも好きだし

125:名無シネマさん
20/10/27 06:15:40.37 bA3sdhTQ0.net
劇場版ってお祭り・オールスター・スケールデカい、になりがちだけどそのせいでとっちらかりがちだったりするよな
無限列車は舞台は汽車周辺+夢で主要登場人物7人ってミニマムな話だけど、そこが初見でもギリギリ付いていけるポイントなのかも
無駄に世界観広げないから主人公と煉獄の話に集中出来て中盤までは主人公達の活劇、後半は煉獄の戦いを見守ることしか出来ずにがっつり感情移入して強烈なインパクト受けてこの衝撃を誰かに伝えたくなるというか

126:名無シネマさん
20/10/27 06:15:51.64 2oiSYv8d0.net
>>91
きみの瞳、こっちは先行抜きの数字っぽいですね

127:名無シネマさん
20/10/27 06:16:21.96 JZ0fsAyea.net
>>118
ジャンプバトル+怪奇
+軽いギャグ+人間ドラマかな
凡人が料理したらヘボい作品になること
間違いなし
作者は天才や

128:名無シネマさん
20/10/27 06:17:53.75 MsDONIIE0.net
>>118
あー懐かしいそれだ
名前思い出せなかった
似てるよね

129:名無シネマさん
20/10/27 06:19:10.47 vm3gTI7Z0.net
>>78
日本のエンタメも今後はポリコレを無視できなくなっていくよ
移民がどんどん増加していってるからね

130:名無シネマさん
20/10/27 06:20:59.38 K5JBjM3u0.net
>>129
豚泥棒のニュースの進展見たら移民いらないって本気で思った

131:名無シネマさん
20/10/27 06:21:16.13 8dyn4Qp8a.net
近くの映画館、金土とそれほど席数は減ってなかった
3分の2ぐらいになるのは覚悟してたけど
サービスデーあるし、もう一波きそうだね

132:名無シネマさん
20/10/27 06:21:47.12 46SfKsnS0.net
>>129
日本人母が黒人娘連れて歩いていたりするな
母のほうと知り合いだったので挨拶したら
「あの人何者〜?」とか娘が言い出して
お前のほうが何者と言われがちだろうがと思ってしまった

133:名無シネマさん
20/10/27 06:21:47.60 pSS0S+Cn0.net
>>130
犯罪を犯したヤツが悪いだけだよ。

134:名無シネマさん
20/10/27 06:22:59.35 K5JBjM3u0.net
>>118
どっか他のとこでも言われてた
絵の妖艶な感じとか女性もファン多いところとかも似てる

135:名無シネマさん
20/10/27 06:24:29.59 MsDONIIE0.net
ポリコレは一神教なんだよ
こっちの価値観は正義で他は非正義、非正義は駆逐しろ、となる
グローバリズムで世界中がプロテスタントの価値観で染め上げられようとしてるけど
鬼滅みたいなのが流行るんだからそれも簡単に行かないだろう
多神教のもとでの多元社会ならば本来もっと違う感じになると思うけどね
棲み分けとかさ

136:名無シネマさん
20/10/27 06:24:59.68 bxtjIpRS0.net
鬼滅はアニメや原作予習して行ったほうがいい?話分かる?大丈夫?
って言ってる人チラホラいるけどそんなに気がかりなら予習して行けばいいのに...
映画観たあとで「原作知らんから意味わからんかった」とか愚痴るより良いんじゃない?

137:名無シネマさん
20/10/27 06:25:55.86 PxHKd2mrM.net
10月31日にDX日輪刀出るし、その効果も興収を後押ししそうだな

138:名無シネマさん
20/10/27 06:26:15.46 JZ0fsAyea.net
>>122
んだね
人間とひどい妖怪と
妖怪なのに何かやけに筋が通ってる
妖怪と命がけで闘う話の認識
それこそジブリなど他映画も設定とか全く
勉強せずに面白そう、で見に行くから
あれ何だ?は時々あるが
映画はその場のドラマや
おおっとする躍動感や疾走感や
映像美を楽しむものだから
細かい設定やらストーリーやら
あまり関係ないよな
ストーリーガー設定ガーなら
何でも本読めばいいのだし

139:名無シネマさん
20/10/27 06:27:03.68 K5JBjM3u0.net
>>133
そりゃそうだけど外国人が増える程に犯罪増えて治安悪くなりそうなのも事実でだろ?
日本人には日本人のあかんとこあるけどお行儀は割といいと思うもの

140:名無シネマさん
20/10/27 06:27:25.39 46SfKsnS0.net
>>134
あとジャンプでいえば
西遊記モチーフで少年ジャンプになんか描いてた田中加奈子とかいうのがいて
あれも思い出した

141:名無シネマさん
20/10/27 06:28:49.62 bxtjIpRS0.net
舞台挨拶前日、1番くじ発売みたいだね
ラストワン煉獄目当てで友達が血相変えてた
30.31日と劇場物販含め経済回りまくりだな

142:名無シネマさん
20/10/27 06:29:20.90 bxtjIpRS0.net
>>141
訂正
舞台挨拶当日に1番くじ

143:名無シネマさん
20/10/27 06:29:43.00 46SfKsnS0.net
>>136
今大宣伝の真っ最中だし
まあしょうがないだろう
>>139
暴走族とかに入る外人の子もいるし、ジジババは
なにも言えず見てるだけだし
地域によっては警察も見て見ぬふり状態だよ

144:名無シネマさん
20/10/27 06:30:10.94 JZ0fsAyea.net
>>133
文化的なものもあるだろ
子豚達をその場で殺して持ち去って
肉をネットで売りさばく
犯人がベトナム人グループと聞いて
やっばりなあ、と思った
日本人の犯罪者にはない発想

145:名無シネマさん
20/10/27 06:30:56.87 sP+aFFoka.net
一番くじは転売ヤーがセット箱買いして、メルカリでバラ売りするよ

146:名無シネマさん
20/10/27 06:32:25.79 0Kipsryyd.net
女装無惨の赤バックに左寄せなワンカットも怖くて良かったど真ん中に配置しない所がイイ!

147:名無シネマさん
20/10/27 06:32:36.10 46SfKsnS0.net
でも大昔の角川映画とか原作あるものを映画化しても
見せ場だけに気を配った説明なしの唐突な内容が多くて
評価も低かったな
やっぱり鬼滅はちゃんと前提わかってる客がほとんどなのだと思う
無料で餌付けされた客がちょっと高めの課金でも続き見てえということでは

148:名無シネマさん
20/10/27 06:32:50.58 +SbDWihn0.net
韓国サイトそのままコピペ 〜10/25 新作まだ抜け
1 Demon Slayer The Movie: Mugen Train 2020-10-16 Ұ 3,041,448,750 Ұ 10,754,232,550 Toho
2 Twiceborn 2020-10-16 Ұ 120,003,700 Ұ 377,166,510 Nikkatsu
3 Tenet 2020-09-18 Ұ 70,973,700 Ұ 2,429,956,710 Warner Bros Int'l
4 Violet Evergarden: The Movie 2020-09-18 Ұ 57,697,800 Ұ 1,586,627,000 Shochiku
5 Asadas, The 2020-10-02 Ұ 56,560,600 Ұ 958,703,900 Toho
6 Wife Of A Spy 2020-10-16 Ұ 23,019,240 Ұ 131,468,170 Bitters End
7 Crayon Shin-chan: Crash! Rakuga Kingdom And Almost Four Heroes 2020-09-11 Ұ 19,891,500 Ұ 1,112,906,400 Toho
8 Midnight Swan 2020-09-25 Ұ 19,709,060 Ұ 531,268,800 Kino Films
9 Doraemon The Movie: Nobita's New Dinosaur 2020-08-07 Ұ 16,207,700 Ұ 3,270,802,950 Toho
10 Kim Jiyoung: Born 1982 2020-10-09 Ұ 13,478,800 Ұ 151,664,480 KlockWorx

149:名無シネマさん
20/10/27 06:33:20.84 46SfKsnS0.net
>>144
フィリピンとかは棚にならんでる食材をその場で食うやつとかいるみたいだね

150:名無シネマさん
20/10/27 06:37:27.89 qAkD5PDJr.net
鬼滅は前説こそないけど、導入でかまぼこの性格の差を描写、煉獄さんとの顔合わせの自己紹介で名前の再確認とか、場面の描写で最低限の説明はしてるんだよな
無限列車はこの点でも本当に映画向けだったと思うよ

151:名無シネマさん
20/10/27 06:39:55.55 Lu7JQYiLp.net
>>147
少し前のアメリカプロレスみたいなビジネスモデルだね
シリーズの序盤は無料で流して、クライマックスのみppvにして金とるみたいな
アニメでも似た手法が今後主流になるかな
1期の気になるところで引き、2期は劇場で、みたいな

152:名無シネマさん
20/10/27 06:40:28.41 qAkD5PDJr.net
>>149
その点イタリア人は賢いぞ
棚のペットボトル開けて味見した後に蓋を閉めて棚に戻しておくからな

153:名無シネマさん
20/10/27 06:40:30.46 JZ0fsAyea.net
昔スーパーでバイトの高校生の子すら
ベッドショットで殺害された
強盗事件も犯人中国人だったと知って
凄く納得した
バイトの高校生すら射殺、も
日本人犯罪者にはないセンス

154:名無シネマさん
20/10/27 06:41:57.65 Lu7JQYiLp.net
>>152
さ、最悪だなイタリア人

155:名無シネマさん
20/10/27 06:42:20.82 sP+aFFoka.net
座席数・上映回数・館数前日集計:20201028
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*1 766677 4898 156.5 3.1 260 368 70.7% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 123782 1284 *96.4 5.5 259 346 74.9% きみの瞳が問いかけている
*3 *68539 *233 294.2 2.1 *32 **0 ***** (みんなdeだんらんシネマ)劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
*4 *57558 *693 *83.1 7.2 264 362 72.9% TENET テネット
*5 *49899 *697 *71.6 7.5 253 343 73.8% 浅田家!
*6 *42770 *372 115.0 6.0 125 219 57.1% 夜明けを信じて。
*7 *39698 *549 *72.3 7.9 238 312 76.3% みをつくし料理帖
*8 *38317 *381 100.6 7.4 *96 110 87.3% 空に住む
*9 *32542 *431 *75.5 7.5 108 136 79.4% 朝が来る
10 *26870 *341 *78.8 7.5 241 350 68.9% 望み
11 *23823 *260 *91.6 7.1 130 153 85.0% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
12 *21359 *194 110.1 6.8 *50 *55 90.9% どうにかなる日々
13 *19984 *248 *80.6 7.4 *79 107 73.8% スパイの妻
14 *19923 *223 *89.3 6.2 *46 *51 90.2% オレたち応援屋!!
15 *18890 *145 130.3 6.4 *62 *73 84.9% ゲキ×シネ偽義経冥界歌
16 *11779 *145 *81.2 7.9 *95 133 71.4% 82年生まれ、キム・ジヨン
17 *11742 *161 *72.9 8.0 148 191 77.5% 星の子
18 *11236 *157 *71.6 7.9 152 233 65.2% 糸
19 *10673 *148 *72.1 6.5 123 200 61.5% 事故物件 恐い間取り
20 *10561 *146 *72.3 7.5 101 133 75.9% ミッドナイトスワン
21 **9574 *119 *80.5 6.2 115 192 59.9% 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
22 **8173 **79 103.5 6.4 *79 142 55.6% トロールズ ミュージック★パワー
23 **8169 **59 138.5 7.7 *23 *28 82.1% 薬の神じゃない!
24 **5925 **66 *89.8 8.3 *16 *21 76.2% キーパー ある兵士の奇跡
25 **4997 **83 *60.2 7.0 *36 *41 87.8% リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲

156:名無シネマさん
20/10/27 06:43:22.49 L8eBRwBc0.net
>>98
シェア55%か
これでも驚異的だけど
プロ値だと7割以上埋まってる感じだったよね

157:名無シネマさん
20/10/27 06:43:43.87 apHMLNQr0.net
先にアニメ見ないと話が分からないっていうけど、
ちゃんと全部見てるのに何がなんだか分からない上に説明する気もない
エヴァとかに比べればだいぶ上等な話だと思う…

158:名無シネマさん
20/10/27 06:43:45.77 sP+aFFoka.net
>>155
鬼滅分裂してるから合算すると835216

159:名無シネマさん
20/10/27 06:45:40.24 6SINGNRl0.net
>>67
シュガーラッシュとボルトはクッソ良かったのに…
>ディズニー映画もブランド化したのは
>アナ雪のヒットからで
復調したのはならわかるが、バンビでブランド化されたディズニーにその言いようは草

160:名無シネマさん
20/10/27 06:46:41.71 Lu7JQYiLp.net
>>155
みんなdeだんらんシネマは集計外じゃなかったっけ?
7万席近くあったのか

161:名無シネマさん
20/10/27 06:48:04.10 K5JBjM3u0.net
今みると美女と野獣やアラジンは素晴らしいと思うけどガキの頃は興味なかったなぁ多分絵が合わなかったんだろうが
アトランティスとかポカホンタス作ってるあたりは人気も売れてるイメージもなかった
いつの間にかCGアニメで復活してた印象

162:名無シネマさん
20/10/27 06:50:23.90 SF4r2vwR0.net
>>147
それだけ前提わかる人が多いって凄いことじゃね?
深夜アニメ視聴者だけだとそうはならない
ますます配信サービスが存在大きくなったと思う

163:名無シネマさん
20/10/27 06:50:33.89 Lu7JQYiLp.net
3 *68539 *233 294.2 2.1 *32 **0 ***** (みんなdeだんらんシネマ)劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
UNITE系で上映されている(みんなdeだんらんシネマ)分は、控除席数が通常と異なり
 そのまま集計対象とすると、販売数が負数となってしまいますので対象から外しています。
てことは、P値は実数より1割弱程度少なく出てるってことか?

164:名無シネマさん
20/10/27 06:51:07.05 SF4r2vwR0.net
>>161
正直、今でも絵も動きもやや苦手

165:名無シネマさん
20/10/27 06:52:28.99 Lu7JQYiLp.net
>>162
雑な考えだけど、もしヴァイオレットがアマプラやDアニなんかでも手軽に見れたら
興行収入30~40億とか行った可能性あんのかなぁ

166:名無シネマさん
20/10/27 06:54:50.62 0Kipsryyd.net
>>162
それプラス面白い事が前提だね

167:名無シネマさん
20/10/27 06:55:21.21 46SfKsnS0.net
>>165
内容が面白いというかひきのあるものじゃないと無理でしょう
上等なのかもしれないが心が揺さぶられるかなあれは

168:
20/10/27 06:56:35.49 .net
ディズニーのアニメはそれ程好きじゃないな
ピクサーは良かったけどね、それも過去の話になりつつあるが

169:名無シネマさん
20/10/27 06:56:36.09 SF4r2vwR0.net
>>165
ない
難しい
子供には理解されず、大人には退屈され、
世界観がオリジナルじゃないので抵抗を示す人もでる
ふわっと、オリジナル世界観の変な感じを現実の歴史観で包んで
納得できないと細かいこと気になるだけかもしれん

170:名無シネマさん
20/10/27 06:57:28.95 cYCA4vVza.net
>>156
座席数シェアと着席率って同じ概念なの?
それだとヴァイオレットちゃんの着席率が1.5%ってことになるんだが…いくらなんでも低すぎね

171:名無シネマさん
20/10/27 06:58:15.90 +yqBdvSH0.net
あれ、夜全く5ちゃんねる事態繋がらなかったんだけどなんだったんだろう

172:名無シネマさん
20/10/27 06:58:47.48 46SfKsnS0.net
鬼滅は侮られがちな要素もあるけど
やはり吸引力はつえーよな
アニメがないと厳しいのはまちがいないが漫画アニメで最強タッグだ
列車をアニメで見たい、遊郭をアニメで見たいだけで客に高い入場料と交通費を払わせる力はある

173:名無シネマさん
20/10/27 07:00:35.07 SF4r2vwR0.net
>>167
揺さぶられるところが違うと思う
繊細にも見えて異様にも見えるキャラ、
大人っぽいようで子供だけど確実に大人へ成長していく姿を見るってのは
非常に魅力的だけど描き方が直接ではない感じスッキリしないかもしれん

174:名無シネマさん
20/10/27 07:00:43.93 iuKBZ6+tM.net
>>20
記事見てみると
この人、一ヶ月ぶりの休みだって書いてるじゃん
週一回休みすら無しで働き済だったのに一ヶ月ぶりの休みに文句言う奴、どう言うやつよ
そして連載初期から鬼滅追ってた大ファンなんだからそこらのファンよりはよっぽどの熱量ある人みたいなのに

175:名無シネマさん
20/10/27 07:00:47.35 MbjFl5wkd.net
>>171
自分も。
21時頃から繋がらなくなって今もいつも使ってるブラウザアプリだと繋がらない

176:名無シネマさん
20/10/27 07:01:49.83 Lu7JQYiLp.net
>>160
自己レスだが、みんなdeだんらんシネマ の数字を席数の割合分加算すると(昨日の成績に1.09程度掛けると)
34万弱あたりが実際の数字ってこと?

177:名無シネマさん
20/10/27 07:03:04.17 46SfKsnS0.net
>>173
無駄に倒錯してるのは今どきはどうなのかねえ?

178:名無シネマさん
20/10/27 07:03:35.77 1T9emL8h0.net
さて、今日も30万行くかな?

179:名無シネマさん
20/10/27 07:04:35.16 EbqX9R6Ca.net
>178
火曜日は昨日よりは落ちると思う

180:名無シネマさん
20/10/27 07:06:05.13 c80V6pV20.net
地元は運動会の振替あって午前埋まってたけど
流石に今日は落ちるな

181:名無シネマさん
20/10/27 07:06:30.30 /UP12caua.net
>>87
どっちも着席率2割行かないんだろうな・・
来週席戻りそう

182:
20/10/27 07:06:35.66 .net
20万予想の25万チャレンジ

183:名無シネマさん
20/10/27 07:06:46.42 tF61DGEE0.net
年内に4000スレ行く気がしてきたw

184:名無シネマさん
20/10/27 07:07:09.19 EbqX9R6Ca.net
君の瞳 12万席もあるのか
半分くらいでも充分じゃね

185:名無シネマさん
20/10/27 07:07:16.66 SF4r2vwR0.net
>>177
褒めれる点でさえ難しいというところ中心に書いたが
やはり行き過ぎた倒錯者という点については描写として否めない
そこが倒錯というか子供、親子ぽさにも見えるところは気持ち悪くも感じる
しかし、仕事を通してそこから動き出す描写には
単なる倒錯者の恋愛を描いたわけじゃないということもわかる

186:名無シネマさん
20/10/27 07:07:20.67 h1NCILdca.net
>>162
続きものなのに初見大丈夫な理由って夢の中で炭次郎の生い立ち見せてくれるのもデカいな
説明臭くなることなく理解できるもん

187:
20/10/27 07:07:31.98 .net
最速100億突破ニュースブーストの力を見せてもらおう
今日から幾らかブーストかかりそうだしね

188:名無シネマさん
20/10/27 07:08:18.28 EbqX9R6Ca.net
特典まだあるの?

189:名無シネマさん
20/10/27 07:08:33.65 W1VmGkOK0.net
今日は20万ぐらいだな

190:名無シネマさん
20/10/27 07:08:44.35 /UP12caua.net
新作が軒並み撃沈して
スタドラ来る前の週に100万席キープはありうる

191:名無シネマさん
20/10/27 07:10:12.02 wRwQmGRF0.net
火曜日と木曜日はさすがに下がるだろう

192:名無シネマさん
20/10/27 07:10:21.53 SB/pN3VEK.net
>>150
地味に巧いのがタイトルに列車と付いているからいきなり駅のシーンから始まっても戸惑わないという
前説なく始まると話には聞いてたけど、ホントに26話の続きからそのまま始まってビビッたw
先に御館様の語りがあるとはいえ無茶な構成だ
でも完全にな初見も戸惑ってないみたいなんだよね
展開を知ってるファンが余計な気を使って神経質になってるだけじゃないかという

193:名無シネマさん
20/10/27 07:10:29.45 JV8ObTNo0.net
>>187
今日も人来るだろうけど一番期待できるのは週末だな
余裕がある人は平日にくるけどパンピーが押し寄せるのは週末
だから今週末も混むと思うよ

194:名無シネマさん
20/10/27 07:10:38.48 SF4r2vwR0.net
>>186
話の筋はシンプルだしね
アレかねぇ……日本人には家族愛って受けがいいのかねぇ……
というかお兄ちゃんキャラは分かりやすいのか……
ただ、たんじろうは、ヒーローとも言いにくい気がしてる

195:名無シネマさん
20/10/27 07:12:02.85 LYXSSWc50.net
火曜は流石に落ちるだろう
20万予想だな

196:名無シネマさん
20/10/27 07:13:49.49 /UP12caua.net
昨日のニュース見てた父の目が点になってた
まだまだ伸びる

197:名無シネマさん
20/10/27 07:14:55.40 0Kipsryyd.net
>>194
ヒーローじゃないのがいいんだよ
現状がシビア過ぎてヒーローなんていない自分でなんとかするしかないって現実があるから
もうピンチに助けてくれるヒーローなんて古いのかもな

198:名無シネマさん
20/10/27 07:15:25.20 tvB35jPU0.net
イオンはファーストデーも市松のままかな?
ポップコーン食べたいんだよ

199:名無シネマさん
20/10/27 07:15:48.08 0Kipsryyd.net
あと皆んなで助け合って戦う所とかな

200:名無シネマさん
20/10/27 07:16:28.79 0Kipsryyd.net
>>198
食べ物はまだまだ当分売らないと思うよどこの映画館も飲み物くらいやろね

201:名無シネマさん
20/10/27 07:16:32.59 Nebarw9C0.net
>>163
公表過去データより
10/24(土):P値849337人→観客動員数111万5182人→1日当たり興行収入15.0094億円。対P値係数=1767円
10/25(日):P値890026人→観客動員数115万7654人→1日当たり興行収入15.4050億円。対P値係数=1731円
便宜的にこのスレでは平日補正やや謙虚めに、P値(人)×1700円=興行収入と仮設定
本日10/26は、P値=310000人×1700円として、5.27億円
よって現時点での歴代順位は107.5+5.27=112.8億円くらい
1割どころかP値と公表動員数とは、1.31倍と1.30倍の差異が出てる
興行側が、ゲタを履かせている可能性が高い
他作品でも再検証はすべきなんだろう

202:名無シネマさん
20/10/27 07:16:32.78 /UP12caua.net
150億まで
残りプログラマー値180万ぐらい
日曜日(単価が下がるのを考慮しても)には届きそう。

203:名無シネマさん
20/10/27 07:16:49.28 SB/pN3VEK.net
フジでやってる

204:名無シネマさん
20/10/27 07:17:14.77 ZrFScEtrd.net
>>198
作り置きバターがけなし常温販売タイミング悪いと湿気てるのに?

205:名無シネマさん
20/10/27 07:17:25.26 ULBCFnjZ0.net
>>186
たしかに今回の内容はそれが大きいな
ここを単発映画にしたのは制作がうまく選んだなと思う
基本設定の炭治郎の殺された家族が
夢の中で判りやすくかつ感情移入しやすく描かれてて
全くの初見でも炭治郎の気持ちが短時間で理解できるし
エピソードをちゃんとした話として見せつつ構成がうまく働いたよなーと

206:名無シネマさん
20/10/27 07:17:52.85 /UP12caua.net
>>201
いや、プログラマー値はあくまで参考


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1320日前に更新/264 KB
担当:undef