興行収入を見守るスレ3761 at MOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無シネマさん
20/10/23 00:55:00.67 3CI2WXqpM.net
>>904
パヤオが視聴率だけのゴミみたいな作品と言ってた
他にも子供を死なせて泣かせるようなアニメだとか言われたり評価低い
原作はイギリス人が勝手にベルギー舞台に少年がのたれ死ぬマイナーな話でベルギー人も激怒だし

951:名無シネマさん
20/10/23 00:55:01.79 gvBvY5Hja.net
家族愛だの主人公の長男が思慮深くて珍しいだのこういう子に育ってほしいだのと鬼滅BBAはよく恥ずかしげもなく言えたもんだわ
大正時代という設定なのにあり得ない技を繰り出して、非現実的なのに何マジになってるんだ?と言いたい
自分なら鬼滅じゃなく、ミスター味っ子を見させるわ
あれこそ家族愛、主人公の長男も思慮深く、ああいう子に育ってくれたら毎日美味しいご飯を作ってくれるし将来は料理人にだってなれるし夢がある良い作品

952:名無シネマさん
20/10/23 00:55:17.28 y/e7Qk/wa.net
寝なくてはまた明日

953:名無シネマさん
20/10/23 00:55:26.63 skMVz3KCd.net
ナウシカを俺が初めてテレビで見たのは小学生の低学年だが、普通に感動した
ラピュタも同様
トトロも小学生の時に初めて見たと思うが、子供向けに感じて少し残念に思った(面白いとは思ったが)

954:名無シネマさん
20/10/23 00:55:59.73 4Z0mnn4U0.net
>>924
ゲト1億以外は3作品そんなもん

955:名無シネマさん
20/10/23 00:56:13.48 4Z0mnn4U0.net
>>945
ゲド7000万

956:名無シネマさん
20/10/23 00:56:45.36 IK+v2Nfk0.net
>>923
ええー良いなあ
便利

957:名無シネマさん
20/10/23 00:56:48.69 4Z0mnn4U0.net
>>941
パヤオ死ぬ系ダメだっけ?
戦いグロとかはよく見るけど

958:名無シネマさん
20/10/23 00:56:49.04 HEma7b7g0.net
50代だから未来少年コナンが小学生、ルパンとナウシカが高校生くらいラピュタは大学生
ちょうどいい年齢の時にリアルタイムで見た

959:名無シネマさん
20/10/23 00:57:20.81 4Rq6qM610.net
>>912
小学校低学年で風邪ひいて休んだ時観てたのはもっぱら魔女宅とトトロだった
ナウシカはなんか怖いしもののけもなんか怖いし豚はよくわからなかったわ

960:名無シネマさん
20/10/23 00:57:21.44 4Z0mnn4U0.net
>>888
アイス溶けるから緊張する

961:名無シネマさん
20/10/23 00:57:38.25 4Z0mnn4U0.net
>>950
やっぱその辺よな

962:名無シネマさん
20/10/23 00:57:50.15 skMVz3KCd.net
魔女の宅急便は、作品として、ナウシカ、ラピュタ、トトロほど面白いとは思えなかった(映画館で初めて観たジブリ作品だが)

963:名無シネマさん
20/10/23 00:57:50.42 fGjln1jFa.net
スレ立てやってみるけどこれ貧弱回線なのでスレ減速して

964:名無シネマさん
20/10/23 00:58:17.35 6KBX2q7F0.net
>>902
私はその時代に生まれてないので真相を確かめようがないんですけどね。
ただ、家にはナショナル製の20年選手の扇風機があったから、
昔の家電製品すげえ!とは思っていた。

965:名無シネマさん
20/10/23 00:58:54.69 haK5ocJF0.net
>>948
死ぬキャラの年齢が重要なんじゃね?
パヤオは未来ある子供のためにアニメを作るってのが大きな信念だから
子供が死ぬ・自己犠牲を強いられる話には反対なんじゃないかな
おっさんは容赦なく海に落とすし腕や頭を吹っ飛ばすよ!

966:名無シネマさん
20/10/23 00:59:10.72 +ULPvy510.net
でも売れたのは魔女宅からなんだよね
ジブリって当時DB最盛期だった男の子の好みとちょっと外れていたから
女の子の人気の方があったよアニメイトで下敷きあったわ

967:名無シネマさん
20/10/23 00:59:41.79 lC40AslDM.net
>>929
よく言われるのは、
勢いが凄すぎて維持できるとは思えないから
ストーリーがオリジナルではなく、新規の観客を呼び込みにくいから
またオリジナルではないとリピーターも多くないと思われているから
特典がなくなったから等々
まぁ今週の金土日次第で、本当に10日以内に100億いったら業界の考えは180℃変わると思うぞ
実写邦画も含め、原作を忠実に再現するタイプの作品が増えると思います

968:名無シネマさん
20/10/23 00:59:59.66 4Z0mnn4U0.net
>>956
なるほど!ありがとう!
知れて良かった

969:名無シネマさん
20/10/23 01:00:06.95 IK+v2Nfk0.net
>>954
ダメなら次やってみるわー

970:名無シネマさん
20/10/23 01:00:17.13 4Rq6qM610.net
>>952
ちなみにリアタイ世代じゃないからビデオでおうちで観てたけどひとりでお留守番の鉄板は魔女宅とトトロだった

971:名無シネマさん
20/10/23 01:00:31.73 IePsAv3c0.net
>>950
ナウシカともののけは確かに怖い話
豚はおっさん向け

972:名無シネマさん
20/10/23 01:00:40.35 4Z0mnn4U0.net
>>953
宅急便面白いけどな?
後半ちょっと苦しいシーンあるけど

973:名無シネマさん
20/10/23 01:00:40.36 wK7IiOkkp.net
>>954の回線、スレ立てダメでした
しかも書き込みも不能になった

974:名無シネマさん
20/10/23 01:00:47.21 z2s5YH6Na.net
千と千尋、308億円に
リバイバルの7億以上プラスしたら
315億から316億になるな。
ますますハードル上がるな。

975:名無シネマさん
20/10/23 01:00:56.26 RmfSjo9Sd.net
>>929
そういう精神論じゃなくて単に土日の5倍予想ってことっしょ
そうすると大体170億前後になる
コナンとかが5倍推移だからね

976:名無シネマさん
20/10/23 01:01:00.99 3CI2WXqpM.net
>>948
子供が死ぬ云々を言ったのは別の漫画家
パヤオは視聴率だけのゴミと言ってた
検索すれば出てくるけど、
たいして中身もなくハイジの二番煎じなだけで制作されたものだから気に入らないんだった感じ

977:名無シネマさん
20/10/23 01:01:03.18 skMVz3KCd.net
俺もナウシカを小学生の低学年で見た世代だが、白黒テレビは見たことない
今と違うのは、チャンネルを回す奴の取り合いが激しかったことかな(リモコンがなかった)

978:名無シネマさん
20/10/23 01:01:06.89 wK7IiOkkp.net
>>960
お願いします

979:名無シネマさん
20/10/23 01:01:10.56 4Z0mnn4U0.net
>>957
本格的はもののけ
魔女は31億とかだけどもっとあってもいいと思うが時代かね

980:名無シネマさん
20/10/23 01:01:16.79 UqTlDWpD0.net
>>871
あの時期それ系に没入した人たちが
鬼滅の刃を良しとは思えない層になるのが想像しやすいんですよ

981:名無シネマさん
20/10/23 01:01:35.23 IK+v2Nfk0.net
立てるからちょっと待って
テンプレ貼る

982:名無シネマさん
20/10/23 01:01:50.75 4Z0mnn4U0.net
>>965
いやそこ加算されないから関係ないよ
ジブリ的には加算したいけどw

983:名無シネマさん
20/10/23 01:02:49.44 z2s5YH6Na.net
>>973
加算されるでしょ

984:名無シネマさん
20/10/23 01:02:51.20 RmfSjo9Sd.net
あと水曜が思った程ではなかったのが多少初動に寄るだろうという根拠になってるかな

985:名無シネマさん
20/10/23 01:03:32.28 fwtUnTH5a.net
鬼滅のテレビ版見始めたけど
ゾンビ映画好きだからゾンビ映画みたいで面白い

986:名無シネマさん
20/10/23 01:03:41.58 +ULPvy510.net
>>970 そこと比べてしまったら何も言えないけどwww ジブリブランドとかグッズが出始めたのが魔女宅だったと記憶してる もののけはすでにパヤオの引退宣言かましてたジブリ集大成みたいな扱いだった



988:名無シネマさん
20/10/23 01:04:07.20 4Z0mnn4U0.net
>>974
そうなん?されないはず
それやったらいくらでも再上映したいやん

989:名無シネマさん
20/10/23 01:04:10.78 skMVz3KCd.net
>>963
面白いとは思うが、ナウシカ、ラピュタ、トトロの完成度が高過ぎる
ただし、英語版は魔女宅の方が上だろう
特にラピュタは、英訳が駄目すぎて、別の作品になっている

990:名無シネマさん
20/10/23 01:04:56.56 fwtUnTH5a.net
>>977
キキのコスプレみたいな格好が人気だったような

991:名無シネマさん
20/10/23 01:05:14.27 4Z0mnn4U0.net
>>979
英語版なんか見ねーよw

992:名無シネマさん
20/10/23 01:06:07.77 fwtUnTH5a.net
>>979
ムスカの声をマークハミルが当ててたな

993:名無シネマさん
20/10/23 01:06:17.14 4UghbF+0r.net
うえのほうで竹筒水筒とかいうから狂武蔵思い出して笑ってる

994:名無シネマさん
20/10/23 01:06:44.19 z2s5YH6Na.net
>>975
レディースデーに伸びなかったのは
真っ先に観たい層が多くて、金土日にすでに観たのも
影響していると推測するけどね。
その人たちは、値段高かろうが観に行くでしょ。

995:名無シネマさん
20/10/23 01:07:42.98 wt9xnVtA0.net
減速しませんか

996:名無シネマさん
20/10/23 01:07:56.44 IK+v2Nfk0.net
次スレ立てた
興行収入を見守るスレ3762
スレリンク(movie板)/

997:名無シネマさん
20/10/23 01:08:08.86 wK7IiOkkp.net
>>986
ありがとう

998:名無シネマさん
20/10/23 01:08:40.33 9EeEsAM4a.net
日付が変わってから50もレスしてるキチガイなんなん?

999:名無シネマさん
20/10/23 01:08:50.10 wt9xnVtA0.net
>>986
乙です
無駄話でレス乞食してしまったごめん

1000:名無シネマさん
20/10/23 01:08:54.68 4Z0mnn4U0.net
ABCZの舞台挨拶中継ほぼ満席だな

1001:名無シネマさん
20/10/23 01:09:03.36 IePsAv3c0.net
>>984
それだと普通の女性はとりこめてないってことで?

1002:名無シネマさん
20/10/23 01:09:34.50 CVTvSHkva.net
p値35万で伸びなかったはどうかと思うがな

1003:名無シネマさん
20/10/23 01:09:38.32 NgTH9LXsa.net
最近山岡家行くと必ず紅蓮華か炎流れてるな

1004:名無シネマさん
20/10/23 01:09:50.51 2Vup0WEla.net
>>986
スレ立て乙
デイリーは次スレに貼ったからよろしく

1005:名無シネマさん
20/10/23 01:10:03.67 M6vGfed80.net
>>933
2019年の海外アニメ・オブ・ザ・イヤー受賞してる
1〜5話をまとめた劇場版は海外でもかなり人を集めた
知名度もあるし人気も高い

1006:名無シネマさん
20/10/23 01:10:08.36 z2s5YH6Na.net
>>978
リバイバルしても
ほとんどの映画は億単位で積めないだろうし
数日なら可能だろうけど、今回みたいに長期間はジブリだからできたと思うけどね。
あと、この状況下だからこその苦肉の策だから
二度とジブリでもないかもね。

1007:名無シネマさん
20/10/23 01:10:27.79 IK+v2Nfk0.net
>>989
気にせんといてー

1008:名無シネマさん
20/10/23 01:10:44.26 jiX/FJq2a.net
>>996
本当に加算されるの?されないって見たけど

1009:名無シネマさん
20/10/23 01:11:07.76 kUTjvJz10.net
>>965
リバイバルで7億ってのが、もう笑えないなw

1010:名無シネマさん
20/10/23 01:11:21.20 wK7IiOkkp.net
ジブリリバイバルは加算はされないって元編集長は言ってる

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 54秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/260 KB
担当:undef